防災、アウトドア、車中泊等にポータブル電源が注目されています
対応ソーラーパネルの話題もこちらで
主なポータブル電源メーカー
Anker :https://www.ankerjapan.com
BLUETTI :https://www.bluetti.jp
ECOFLOW :https://jp.ecoflow.com
Jackery :https://www.jackery.jp
JVC :https://www.jvc.com/jp
LACITA :https://shop.lacita.co.jp
SmartTap :https://sm-tap.com
過去スレ
ポータブル電源 Part.21
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/lifeline/1686399738/
ポータブル電源 Part.22
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/lifeline/1693982939/
探検
ポータブル電源 Part.23
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1地震雷火事名無し(庭)
2023/11/12(日) 12:53:10.88ID:F05vz4Sa2地震雷火事名無し(庭)
2023/11/12(日) 12:55:48.73ID:F05vz4Sa 緊急災害時の有効活用の話題も歓迎します
ポータブル電源妄信スレではありません
ポータブル電源妄信スレではありません
3地震雷火事名無し(ジパング)
2023/11/12(日) 13:08:02.26ID:t6dyNlsA 板を変えたほうが良いかもしれん
4地震雷火事名無し(庭)
2023/11/12(日) 14:26:08.18ID:F05vz4Sa 元々が災害対策が話題でポタ電にこだわる人のスレではなかった
なにがなんでもポタ電とそれに接続する機器に特化した話をしたいというなら別の板にスレを作るのがスジかと
なにがなんでもポタ電とそれに接続する機器に特化した話をしたいというなら別の板にスレを作るのがスジかと
5地震雷火事名無し(ジパング)
2023/11/12(日) 17:05:17.49ID:Iyh7Oi226地震雷火事名無し(ジパング)
2023/11/12(日) 17:36:23.63ID:4EssGBCC 防災、アウトドア、車中泊等にポータブル電源が注目されています
対応ソーラーパネルの話題もこちらで
とのことです
ここはキチガイが立てたスレ
対応ソーラーパネルの話題もこちらで
とのことです
ここはキチガイが立てたスレ
7地震雷火事名無し(ジパング)
2023/11/12(日) 18:12:22.76ID:brc4oOM6 大型のポタ電が安くなって普及してきたし防災用の狭い用途に限るスレでは勿体ない
8地震雷火事名無し(ジパング)
2023/11/12(日) 18:17:14.73ID:ZgjbV2pr それは家電系の板に新しくスレ立てすればええやんけ
9地震雷火事名無し(ジパング)
2023/11/12(日) 18:25:24.06ID:5BiIfWoj だなもともとポータブル電源があってその活用だし
11地震雷火事名無し(庭)
2023/11/12(日) 23:18:19.01ID:F05vz4Sa12地震雷火事名無し(ジパング)
2023/11/12(日) 23:26:16.30ID:khrtSOeA やっぱキチガイだった
13地震雷火事名無し(北海道)
2023/11/13(月) 11:00:55.24ID:KjTJTOA4 リニア建設で予測される総残土量はおよそ568万立方メートル。10トントラックおよそ57万台に相当する
https://pbs.twimg.com/media/F-srPiJbYAAlaeq.jpg
日韓トンネルにおいても同じ程度の残土の発生が予測される
https://ihf.jp/press/shosen-201812/
https://pbs.twimg.com/media/F9o4TwaagAAoxNG.jpg
リニアの問題点などを集めたスレはこちら
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/doboku/1587466975/
https://pbs.twimg.com/media/F-srPiJbYAAlaeq.jpg
日韓トンネルにおいても同じ程度の残土の発生が予測される
https://ihf.jp/press/shosen-201812/
https://pbs.twimg.com/media/F9o4TwaagAAoxNG.jpg
リニアの問題点などを集めたスレはこちら
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/doboku/1587466975/
14地震雷火事名無し(北海道)
2023/11/13(月) 11:02:01.67ID:KjTJTOA415地震雷火事名無し(大阪府)
2023/11/13(月) 11:31:21.46ID:wNhGEvw016地震雷火事名無し(愛知県)
2023/11/13(月) 18:58:28.66ID:piG7CkFZ 電池等っていう板があるからそこでスレ立てるのはどうでしょう。
18地震雷火事名無し(SB-Android)
2023/11/13(月) 20:48:24.41ID:nl0TlvnJ だな
10トンダンプに残土なら5リューベが定量
10トンダンプに残土なら5リューベが定量
19地震雷火事名無し(滋賀県)
2023/11/17(金) 12:51:39.68ID:RUoWtNFZ Anker、ブラックフライデーセールやるのかな。
20地震雷火事名無し(ジパング)
2023/11/17(金) 13:46:31.11ID:3JYqfkdv Anker,bluetti,pecron辺りを睨みながらセールを待ってる
bluettiのAC70の発売記念価格がかなり安かったのでセールで後悔する結果にならなければ良いんだけど
bluettiのAC70の発売記念価格がかなり安かったのでセールで後悔する結果にならなければ良いんだけど
21地震雷火事名無し(庭)
2023/11/17(金) 18:18:30.73ID:JOhv4e3k22地震雷火事名無し(神奈川県)
2023/11/17(金) 18:51:33.22ID:YrBw080W23地震雷火事名無し(岡山県)
2023/11/17(金) 19:47:00.89ID:XpJzWIa6 やっぱり全個体電池が一般的になるのは10年くらい先みたいだな
24地震雷火事名無し(宮城県)
2023/11/17(金) 19:57:11.62ID:9bQ43+43 現状ポタ電でいうと充電速度よりエネルギー密度による体積と重量の方が大切だから
2030年過ぎになりそうだね
2030年過ぎになりそうだね
25地震雷火事名無し(愛知県)
2023/11/17(金) 20:24:32.90ID:mt51+vnb https://www.あmazon.co.jp/dp/B0BJ6GZ92J/
99800円で2kwhならいいかとポチった
99800円で2kwhならいいかとポチった
26地震雷火事名無し(大阪府)
2023/11/17(金) 20:53:58.97ID:853veWdC ポタ電に求められるのは重量でも体積でもなく
容量と値段だろう
容量と値段だろう
27地震雷火事名無し(愛知県)
2023/11/17(金) 21:25:06.07ID:mt51+vnb 現実、移動するとなると30kg以上はつらいよねえ
水平方向は車輪でもあればなんとかなるけど垂直はねえ
でも容量は1kwh程度じゃ心許ないね、できれば3kwhくらいほしいような
水平方向は車輪でもあればなんとかなるけど垂直はねえ
でも容量は1kwh程度じゃ心許ないね、できれば3kwhくらいほしいような
28地震雷火事名無し(大阪府)
2023/11/17(金) 22:11:39.35ID:853veWdC そんな大型のポタ電運ぶ?
そんなに大容量が欲しいならサブバッテリーで追加したらどう?
そんなに大容量が欲しいならサブバッテリーで追加したらどう?
29地震雷火事名無し(ジパング)
2023/11/18(土) 00:26:15.20ID:jkglnEWQ サブバッテリーって拡張バッテリーの事?
今、実際そういう流れも来てるよね
1kwh~1.5kwhクラスでも追加出来るのがどんどん増えてる
今、実際そういう流れも来てるよね
1kwh~1.5kwhクラスでも追加出来るのがどんどん増えてる
30地震雷火事名無し(滋賀県)
2023/11/18(土) 06:49:59.92ID:hmI+V8lX Ankerのブラックフライデーセールって、ポタ電一機種で、発売記念価格が続くだけってナンじゃラホイ。
作りすぎたんかw
作りすぎたんかw
31地震雷火事名無し(ジパング)
2023/11/18(土) 06:59:38.88ID:repsHp1F34地震雷火事名無し(ジパング)
2023/11/19(日) 06:20:25.36ID:Ng3sohDv 最近のポタ電は暑さも苦手だけど極寒になると起動すらしなくなるよね
35地震雷火事名無し(ジパング)
2023/11/19(日) 06:29:10.53ID:NdOrmlgp36地震雷火事名無し(茸)
2023/11/19(日) 08:57:46.01ID:aRlcTPYv ひさびさに貼るカイロを貼ったらけっこう熱くて驚いている
昔より性能が上がったのかもしれない
局所暖房だが腰に一枚貼るとそこから全身に暖まった血が流れて全身暖かい
湯タンポやアンカだと寝てる間に体から離れてしまうが体に常に密着する貼るカイロは熱効率が高い
値段は一枚あたり30円くらい
30枚あれば半月から1ヶ月の冬の停電に耐えられる
コスパ的にはこれが最強かも
ポタ電使う場合でもこれをバックアップにしておけば安心だ
昔より性能が上がったのかもしれない
局所暖房だが腰に一枚貼るとそこから全身に暖まった血が流れて全身暖かい
湯タンポやアンカだと寝てる間に体から離れてしまうが体に常に密着する貼るカイロは熱効率が高い
値段は一枚あたり30円くらい
30枚あれば半月から1ヶ月の冬の停電に耐えられる
コスパ的にはこれが最強かも
ポタ電使う場合でもこれをバックアップにしておけば安心だ
37地震雷火事名無し(庭)
2023/11/19(日) 09:24:58.04ID:pwyuGyMI 汁爺は低温火傷待ったなし
40地震雷火事名無し(庭)
2023/11/19(日) 20:39:17.33ID:ewBQ37L/ 真冬はポタ電をクーラーバッグに入れて、ホッカイロで保温してやると、バッテリーの持ちがぐんと延びる。
41地震雷火事名無し(東京都)
2023/11/19(日) 21:53:06.98ID:YI+PmXd4 エセ化学
42地震雷火事名無し(庭)
2023/11/19(日) 22:00:27.26ID:pwyuGyMI 電気代はケチる癖に使い捨てで不燃ゴミになる酸化鉄カイロは使うし運用コストに算入しない汁爺であったw
そういうとこだぞ
そういうとこだぞ
43地震雷火事名無し(神奈川県)
2023/11/19(日) 22:25:50.15ID:Q66oZgbL (エセ科学ではないんだ……)
44地震雷火事名無し(やわらか銀行)
2023/11/19(日) 22:40:05.94ID:NHNnUd1r 化学反応って起きやすい温度帯ってあるわけで
45地震雷火事名無し(庭)
2023/11/19(日) 23:42:58.55ID:ewBQ37L/ クルマのバッテリー上がっても、60℃くらいのお湯ぶっ掛けたらラストワンチャン掛かるしな。当然放電深度によるが。
46地震雷火事名無し(庭)
2023/11/19(日) 23:44:13.82ID:ewBQ37L/47地震雷火事名無し(茸)
2023/11/20(月) 04:55:31.66ID:UsmDILn3 貼るカイロを支援物資として冬のウクライナに送ると大変喜ばれるそうだ
荷物1000円くらいのものに対して送料1万円かかるのがネックだが送る日本人は耐えない
冬のウクライナは曇りか雪降りばかりなのでソーラーを送られても全く役に立たない
ポタ電は重さがあるから移動に適しない
だから貼るカイロが重宝される
荷物1000円くらいのものに対して送料1万円かかるのがネックだが送る日本人は耐えない
冬のウクライナは曇りか雪降りばかりなのでソーラーを送られても全く役に立たない
ポタ電は重さがあるから移動に適しない
だから貼るカイロが重宝される
48地震雷火事名無し(東京都)
2023/11/20(月) 06:23:13.49ID:nPWnNzlv 電気毛布かグラフェン使用のグッズが低電力で暖かい
49地震雷火事名無し(愛知県)
2023/11/20(月) 06:52:30.23ID:SYRKACkX ロシアにも送ってやれよ
どちらも一般国民には非は無い
どちらも一般国民には非は無い
50地震雷火事名無し(みかか)
2023/11/20(月) 11:57:15.43ID:CL+YjRUC >>49
それよりウクライナに送らないと、ロシアがインフラ攻撃して寒さで凍えてる
それよりウクライナに送らないと、ロシアがインフラ攻撃して寒さで凍えてる
52地震雷火事名無し(ジパング)
2023/11/20(月) 23:12:57.29ID:G2CEhO+2 災害スレがどうこう文句つけてる奴は
なんでこういうの放置してるんだ?
なんでこういうの放置してるんだ?
53地震雷火事名無し(茸)
2023/11/21(火) 08:18:02.58ID:oeuO8BYH54地震雷火事名無し(茸)
2023/11/21(火) 20:41:03.66ID:t95AuSWa ペルシャ湾が危なっかしいな
産油国が原油価格を下げないようにあの手のこの手を使って危機を演出してることは見え見えだがただのお芝居がガチの大戦に突入しない保証はない
オイルショックに備えて石油製品の備蓄は念入りにやったほうがいい時期に入ってきたような感じがする
ソーラー発電はアイスランドの火山が大噴火でもしたら大気が雲って使い物にならなくなるかもしれないがリスク分散で多様なエネルギー源を確保しておくのはいいことだ
ボーナスが夏より増えたら小さいのを1セット買ってみようかと思う
産油国が原油価格を下げないようにあの手のこの手を使って危機を演出してることは見え見えだがただのお芝居がガチの大戦に突入しない保証はない
オイルショックに備えて石油製品の備蓄は念入りにやったほうがいい時期に入ってきたような感じがする
ソーラー発電はアイスランドの火山が大噴火でもしたら大気が雲って使い物にならなくなるかもしれないがリスク分散で多様なエネルギー源を確保しておくのはいいことだ
ボーナスが夏より増えたら小さいのを1セット買ってみようかと思う
55地震雷火事名無し(静岡県)
2023/11/21(火) 21:36:10.08ID:+N10EQMM ポタ電ソーラーパネルネタを貼っとくわ。
曇りの日の発電量って調べたことなかったので、直置きした50Wソーラーパネルで曇りだとどのくらい発電するか調べてみた。(使用パネルは約5年経過したRockpals 50Wの折り畳みソーラーパネルを初期のPowerArQmini300Whに入力した )
結果10時~15時の5時間で発電量は約33.5Wh(本体電池表示60%が69%になる)だった。
同じ条件でこの時期の晴れた日に調べた発電量は約103Whだったので曇ると発電量は約1/3以下になった。
この発電量だとスマホの充電くらいはなんとかなる感じ。
ついでに同一条件で晴れた日の発電量春(5月)が約140Wh夏(7月)約130Whだったよ。
満充電されたら寒くなったしポタ電対応の石油ファンヒーター使ってみてどのくらい使えるか調べてみるつもり。需要あるなら結果貼っとくよ。
https://i.imgur.com/99mPae2.jpg
https://i.imgur.com/egj7b5m.jpg
https://i.imgur.com/SgHQhnl.jpg
曇りの日の発電量って調べたことなかったので、直置きした50Wソーラーパネルで曇りだとどのくらい発電するか調べてみた。(使用パネルは約5年経過したRockpals 50Wの折り畳みソーラーパネルを初期のPowerArQmini300Whに入力した )
結果10時~15時の5時間で発電量は約33.5Wh(本体電池表示60%が69%になる)だった。
同じ条件でこの時期の晴れた日に調べた発電量は約103Whだったので曇ると発電量は約1/3以下になった。
この発電量だとスマホの充電くらいはなんとかなる感じ。
ついでに同一条件で晴れた日の発電量春(5月)が約140Wh夏(7月)約130Whだったよ。
満充電されたら寒くなったしポタ電対応の石油ファンヒーター使ってみてどのくらい使えるか調べてみるつもり。需要あるなら結果貼っとくよ。
https://i.imgur.com/99mPae2.jpg
https://i.imgur.com/egj7b5m.jpg
https://i.imgur.com/SgHQhnl.jpg
56地震雷火事名無し(ジパング)
2023/11/21(火) 22:05:16.66ID:EqT08EE3 キチガイが経てた糞スレ
57地震雷火事名無し(大阪府)
2023/11/21(火) 22:16:16.22ID:MUUg2qDT 曇りと言っても20倍くらい差が出るから全く参考にならんよ
59地震雷火事名無し(宮城県)
2023/11/21(火) 23:09:33.94ID:h2yOE98/ こだわり強くて自分ルール以外許せない許容できる範囲が狭いってのは
発達障害の典型的な症状なんだよなあ
発達障害の典型的な症状なんだよなあ
61地震雷火事名無し(茸)
2023/11/22(水) 12:59:12.12ID:SGmCYYNT 2000whクラスの電源を知人に借りて使ってみて便利だったけど重いね
このクラスが重さ半分になって10万切るのって何年くらい先なんだろ
このクラスが重さ半分になって10万切るのって何年くらい先なんだろ
62地震雷火事名無し(ジパング)
2023/11/22(水) 13:34:30.69ID:WgWCD4G4 まず重さ半分になるのが早くても2030年以降だっけ?
そこから値段が下がるのは何年かかるのか
そこから値段が下がるのは何年かかるのか
63地震雷火事名無し(茸)
2023/11/22(水) 14:02:00.38ID:KPulgOva 3倍なら物量で対応する気にもなるけど、20倍を対処するのはバカらしいな
65地震雷火事名無し(庭)
2023/11/23(木) 14:45:45.13ID:hHHUTLav 事務所兼住宅全焼 けが人なし 茨城・那珂(茨城新聞クロスアイ) - Yahoo!ニュース
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/d5726625dfeff711379b2c6412f59346db2bc375
高橋ファイル宅との情報
修理前後のポータブル電源が出火原因なのか不明
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/d5726625dfeff711379b2c6412f59346db2bc375
高橋ファイル宅との情報
修理前後のポータブル電源が出火原因なのか不明
66地震雷火事名無し(茸)
2023/11/23(木) 18:10:47.96ID:aBFgLJjK デルタ2最安じゃね?
67地震雷火事名無し(庭)
2023/11/24(金) 01:03:09.77ID:8yav4KpB YOSHINO 固体電池 ポータブル電源
現在のところ唯一の固体電池ポータブル電源
4種類のラインナップあり、ブラックフライデーで15%オフ
現在のところ唯一の固体電池ポータブル電源
4種類のラインナップあり、ブラックフライデーで15%オフ
69地震雷火事名無し(北海道)
2023/11/24(金) 01:56:49.47ID:IwK5DmZe 固体電池ってのも謎
他メーカーと比べても優位性がはっきりしない
他メーカーと比べても優位性がはっきりしない
70地震雷火事名無し(庭)
2023/11/24(金) 03:25:12.51ID:Se1GpIFP ポタ電をアウトドアとかで遊ぶのはいいけど
非常用としては1日くらいしか使えないから意味ないな
冬はソーラーも意味ないし。
非常用電源目的ならいらない
非常用としては1日くらいしか使えないから意味ないな
冬はソーラーも意味ないし。
非常用電源目的ならいらない
71地震雷火事名無し(庭)
2023/11/24(金) 03:26:43.98ID:8yav4KpB73地震雷火事名無し(茸)
2023/11/24(金) 04:19:42.04ID:CugOn5AK 誰か分解してドリルしたり斧で叩き割ったりしてみてよ
動画見るくらいは協力するぜ
動画見るくらいは協力するぜ
74地震雷火事名無し(神奈川県)
2023/11/24(金) 08:17:36.90ID:wJwiDWwp 冬キャンで電気毛布2枚を一晩保たせるなら、どのくらいの買えばいい? river2とかで大丈夫?
75地震雷火事名無し(庭)
2023/11/24(金) 08:33:07.13ID:2GG6VSrs 電気毛布で暖をとるのもいいけど、耐寒性高い寝袋買った方がコスパはいいんじゃね?
ずーっと電気代無料
ポタ電の限りある電力を暖房に使うとガンガン減るんだよなー
まぁ金に糸目をつけないなら容量でかいやつ用意すればいいだけの話ではあるが
それこそ1000万くらいのEV買っちゃうのも手かなー(´・ω・`)
ずーっと電気代無料
ポタ電の限りある電力を暖房に使うとガンガン減るんだよなー
まぁ金に糸目をつけないなら容量でかいやつ用意すればいいだけの話ではあるが
それこそ1000万くらいのEV買っちゃうのも手かなー(´・ω・`)
76地震雷火事名無し(茸)
2023/11/24(金) 09:58:55.67ID:ygtdv9fr river2proの768Whで電気毛布2枚を一晩はギリギリ足りなさそう
温度を中以下にするか容量一つ上のDELTA2の方が安心。
温度を中以下にするか容量一つ上のDELTA2の方が安心。
77地震雷火事名無し(茸)
2023/11/24(金) 18:14:03.06ID:ox1Zteez 同じ金かけるなら寝袋かな
バッテリー容量心配しながら寝るなら寝袋に10万もかけた方が安心だ
バッテリー容量心配しながら寝るなら寝袋に10万もかけた方が安心だ
78地震雷火事名無し(茸)
2023/11/24(金) 18:17:53.30ID:ox1Zteez つーか寝る前に風呂に入ればある程度寒さはしのげるよ
風呂沸かすためのポタ電ならあってもいいな
その場合風呂沸かすのは20分程度だから小さいポタ電でも十分間に合う
風呂沸かすためのポタ電ならあってもいいな
その場合風呂沸かすのは20分程度だから小さいポタ電でも十分間に合う
79地震雷火事名無し(ジパング)
2023/11/24(金) 18:36:05.73ID:EToOUaWs 湯湯婆があらわれた!
80地震雷火事名無し(大阪府)
2023/11/24(金) 19:54:45.79ID:L7pqvXCo >>74
今年2月のキャンプでテント内が朝方氷点下まで下がるくらいの環境で600Whクラスのポタ電を電気毛布のみに使用して20時から翌朝7時くらいの使用で電池残量40%くらいだったな。
ものによるだろうけど電気毛布2枚なら700~800Whあれば一晩いけるんじゃない。
今年2月のキャンプでテント内が朝方氷点下まで下がるくらいの環境で600Whクラスのポタ電を電気毛布のみに使用して20時から翌朝7時くらいの使用で電池残量40%くらいだったな。
ものによるだろうけど電気毛布2枚なら700~800Whあれば一晩いけるんじゃない。
81地震雷火事名無し(茸)
2023/11/24(金) 20:23:09.87ID:CugOn5AK 夜中に突然止まって朝には・・・
83地震雷火事名無し(大阪府)
2023/11/24(金) 20:46:58.58ID:ay1jPw0y 風呂沸かすポタ電って風呂沸かすのにどれだけの電力必要だと思ってんの?www
84地震雷火事名無し(庭)
2023/11/24(金) 21:34:26.93ID:Se1GpIFP 10万くらいのポタ電でサバイバーや電気代浮かせようは
無理だな
災害用に買うとか騙されすぎ
無理だな
災害用に買うとか騙されすぎ
86地震雷火事名無し(やわらか銀行)
2023/11/24(金) 22:30:33.93ID:KLGryVtb お湯100リットルに節約して20℃から40℃にするのに200万カロリー
1wh≒860カロリーだから、2325wh
2500whクラスのポタ電でもカラになるぞな
しかも沸かし太郎(900w)ですると2.6時間もかかる
ヒートポンプ式の小型給湯器とかないものかな?
1wh≒860カロリーだから、2325wh
2500whクラスのポタ電でもカラになるぞな
しかも沸かし太郎(900w)ですると2.6時間もかかる
ヒートポンプ式の小型給湯器とかないものかな?
88地震雷火事名無し(東京都)
2023/11/25(土) 08:08:20.85ID:T0+ylbf0 >>83
ドライスーツみたいなお風呂スーツつくって、少ないお湯でしっかりお風呂に浸かった感じになる新商品はどうだろう?
お湯の量も最小で済むし断熱しっかりしてたら電力量もそこまでいらないかも
一周回って無駄商品とか結構ロマン(´・ω・`)
ドライスーツみたいなお風呂スーツつくって、少ないお湯でしっかりお風呂に浸かった感じになる新商品はどうだろう?
お湯の量も最小で済むし断熱しっかりしてたら電力量もそこまでいらないかも
一周回って無駄商品とか結構ロマン(´・ω・`)
89地震雷火事名無し(茸)
2023/11/25(土) 09:24:20.55ID:nV/gCO3t 今日みたいに朝から晴れればソーラーが役に立つがどんより曇ってる日が続いたらアウトだな
これはソーラーの致命的欠陥だからどうしようもない
これはソーラーの致命的欠陥だからどうしようもない
93地震雷火事名無し(SB-Android)
2023/11/25(土) 09:36:42.65ID:Al/QBK+c >>88
少なくともポタ電の電力ではお湯を沸かすことすら無理なのでスレチということで
少なくともポタ電の電力ではお湯を沸かすことすら無理なのでスレチということで
94地震雷火事名無し(庭)
2023/11/25(土) 11:07:24.31ID:eJUfwSrp95地震雷火事名無し(庭)
2023/11/25(土) 11:11:42.78ID:eJUfwSrp 災害時1日以降に優位になるのは
ランタンなどライト、スマホの充電、ケトルでお湯が沸ける
冬のソーラーだとこんなものだろ。
ランタンなどライト、スマホの充電、ケトルでお湯が沸ける
冬のソーラーだとこんなものだろ。
96地震雷火事名無し(SB-Android)
2023/11/25(土) 11:44:14.05ID:Al/QBK+c スマホも携帯の基地局が通電しないと3、4日経てば繋がらなくなる
災害時にはラジオとテレビだよ
災害時にはラジオとテレビだよ
97地震雷火事名無し(庭)
2023/11/25(土) 11:51:25.34ID:eJUfwSrp 地デジってそもそもどうなん?
災害時
災害時
99地震雷火事名無し(東京都)
2023/11/25(土) 12:26:01.58ID:ZG4e8QuA >>96
251 :M7.74(東京都) (ワッチョイ 0fec-Whfo [153.135.141.146]) :2023/11/06(月) 13:46:30.17 ID:CnSzCdq+0
auが現行スマホでスターリンクつながるサービス始めるで
基地局のバッテリー関係なくしかも専用機やなくて今使ってるスマホで繋がるようになる
auスマホが直接スターリンクにつながる '24年から
https://www.watch.impress.co.jp/docs/news/1527498.html
251 :M7.74(東京都) (ワッチョイ 0fec-Whfo [153.135.141.146]) :2023/11/06(月) 13:46:30.17 ID:CnSzCdq+0
auが現行スマホでスターリンクつながるサービス始めるで
基地局のバッテリー関係なくしかも専用機やなくて今使ってるスマホで繋がるようになる
auスマホが直接スターリンクにつながる '24年から
https://www.watch.impress.co.jp/docs/news/1527498.html
100地震雷火事名無し(庭)
2023/11/25(土) 13:02:48.60ID:eJUfwSrp >>98
金をむげんに使えばなw
金をむげんに使えばなw
101地震雷火事名無し(北海道)
2023/11/25(土) 13:03:31.67ID:2OvC+yPo 被災状況想定して対応方針考えとくといいんだよな
家が使える場合
家は使えないけどソーラー設備は使える場合
クルマが使える場合
クルマは動かせないけど家の駐車場で車中泊できる場合
家が使える場合
家は使えないけどソーラー設備は使える場合
クルマが使える場合
クルマは動かせないけど家の駐車場で車中泊できる場合
103地震雷火事名無し(庭)
2023/11/25(土) 15:03:20.91ID:eXidggQ2104地震雷火事名無し(ジパング)
2023/11/25(土) 15:46:41.95ID:fERK2bCX >>98
どんなパネルだよ
曇りで1日1.5kwhも発電する奴なんか聞いたこと無いよ
そもそもパネルにつきっきりで角度調整でもしない限り1日4時間位で計算するんだぞ
400Wじゃ晴れた日でも計算上は1.6kwhだぞ
どんなパネルだよ
曇りで1日1.5kwhも発電する奴なんか聞いたこと無いよ
そもそもパネルにつきっきりで角度調整でもしない限り1日4時間位で計算するんだぞ
400Wじゃ晴れた日でも計算上は1.6kwhだぞ
105地震雷火事名無し(庭)
2023/11/25(土) 16:17:49.98ID:eXidggQ2 曇りでも1.5kwh発電させるために400wのパネルを何枚も使う...っていう話なのかな?
107地震雷火事名無し(大阪府)
2023/11/25(土) 17:16:15.60ID:10Zj7UPL 今現在でも7時から16時までは発電してる
108地震雷火事名無し(ジパング)
2023/11/25(土) 17:40:45.46ID:fERK2bCX >>107
お前の家の特殊型パネルは朝から晩まで400w発電するのかもしれんが普通は違う計算の仕方するんだよ
一応初心者向けってのあったから貼っておく
https://rakuene-shop.jp/columns/beginner-electric-generating-capacity/
後から400wパネルを10枚とか言うなよ
お前の家の特殊型パネルは朝から晩まで400w発電するのかもしれんが普通は違う計算の仕方するんだよ
一応初心者向けってのあったから貼っておく
https://rakuene-shop.jp/columns/beginner-electric-generating-capacity/
後から400wパネルを10枚とか言うなよ
109地震雷火事名無し(茸)
2023/11/25(土) 17:42:31.00ID:Gi0qIlCS110地震雷火事名無し(大阪府)
2023/11/25(土) 18:23:41.85ID:10Zj7UPL111地震雷火事名無し(大阪府)
2023/11/25(土) 18:25:22.18ID:10Zj7UPL112地震雷火事名無し(ジパング)
2023/11/25(土) 18:31:06.53ID:fERK2bCX >>110
4時間しか発電しない、じゃなくて4時間位で計算するって言ってんだよ
四の五の言わずにどのサイトでもいいから調べて計算してみろっての
後からパネルを1日中ベストな角度で持ってるって言うなよ
しかも曇ったら半分以下だからな
4時間しか発電しない、じゃなくて4時間位で計算するって言ってんだよ
四の五の言わずにどのサイトでもいいから調べて計算してみろっての
後からパネルを1日中ベストな角度で持ってるって言うなよ
しかも曇ったら半分以下だからな
113地震雷火事名無し(大阪府)
2023/11/25(土) 18:34:03.12ID:10Zj7UPL 晴天時は370Wを4時間程度
その前後1時間は300W
さらに前後1時間は200W
さらに前後1時間は100W
晴れた日は2.5以上発電するよ
曇りで6割として1.5kWh
その前後1時間は300W
さらに前後1時間は200W
さらに前後1時間は100W
晴れた日は2.5以上発電するよ
曇りで6割として1.5kWh
114地震雷火事名無し(ジパング)
2023/11/25(土) 18:34:11.60ID:fERK2bCX あ、ゴメン、書き込んでから画像見た
ただのヤベー奴でした
ホントスミマセンでした
ただのヤベー奴でした
ホントスミマセンでした
115地震雷火事名無し(大阪府)
2023/11/25(土) 18:36:27.66ID:10Zj7UPL 実際に運用してるデータを述べてるのだから否定してもエアプだなーとしか思わんよ
116地震雷火事名無し(ジパング)
2023/11/25(土) 18:37:11.24ID:fERK2bCX あ、スミマセン、
捨てゼリフいいすか
曇りで6割www
捨てゼリフいいすか
曇りで6割www
117地震雷火事名無し(大阪府)
2023/11/25(土) 18:38:52.15ID:10Zj7UPL 曇りと言っても晴天の2割~8割くらい幅があるからな
118地震雷火事名無し(ジパング)
2023/11/25(土) 21:39:14.18ID:DcG/uuxt 晴天の二割が8割だろ
119地震雷火事名無し(茸)
2023/11/25(土) 22:32:31.87ID:j8vX1TCw ダイソーで500円の人感センサー付きソーラーライトを買ってきた
明るくはないがこれで懐中電灯無しでも暗闇になるのは避けられる
トイレと台所と寝室に一個ずつつければ役に立つ
但しこれはソーラーだから昼間外に置いて充電しなければならないのがめんどくさい
明るくはないがこれで懐中電灯無しでも暗闇になるのは避けられる
トイレと台所と寝室に一個ずつつければ役に立つ
但しこれはソーラーだから昼間外に置いて充電しなければならないのがめんどくさい
120地震雷火事名無し(茸)
2023/11/25(土) 22:45:32.24ID:j8vX1TCw ホムセンで封筒型寝袋を買ったがこれは使いづらくてダメだ
寒い中トイレに行ったり台所に立てるようにするには人型寝袋が必要
明日買い直す
寒い中トイレに行ったり台所に立てるようにするには人型寝袋が必要
明日買い直す
122地震雷火事名無し(やわらか銀行)
2023/11/26(日) 00:05:59.91ID:BibL3IfZ FREEMAN500でダイニチの石油ファンヒーターは動くから充電対策を考えよう
https://i.imgur.com/I1FianM.jpg
https://i.imgur.com/uBo776W.jpg
https://i.imgur.com/28W5HqF.jpg
https://i.imgur.com/O1KCtpy.jpg
https://i.imgur.com/I1FianM.jpg
https://i.imgur.com/uBo776W.jpg
https://i.imgur.com/28W5HqF.jpg
https://i.imgur.com/O1KCtpy.jpg
123地震雷火事名無し(東京都)
2023/11/26(日) 01:02:23.39ID:Vwow8iiZ ポタ電使って石油ファンヒーター動かすって何か違う気がする
124地震雷火事名無し(北海道)
2023/11/26(日) 01:07:04.05ID:Pq90WCCW 灯油ストーブでよくね?
125地震雷火事名無し(茸)
2023/11/26(日) 02:20:48.19ID:LwuISvxX127地震雷火事名無し(茸)
2023/11/26(日) 09:01:58.70ID:5QzM5tQ1 石油ファンヒーターは三時間で止まるから灯油の節約になるが普通のストーブは消すの忘れたら燃料カラになるまで燃えてるから灯油減るのが早い
灯油補給したり買いに行くのが面倒ならファンヒーターの方がいい
灯油補給したり買いに行くのが面倒ならファンヒーターの方がいい
128地震雷火事名無し(茸)
2023/11/26(日) 09:06:05.35ID:xCfYdX6e 今日はタフまる買ってくる
家屋倒壊や焼失の非常時でも使えるように庭に箱置いて鍋や食器と一緒にその中にしまっておく
家屋倒壊や焼失の非常時でも使えるように庭に箱置いて鍋や食器と一緒にその中にしまっておく
130地震雷火事名無し(ジパング)
2023/11/26(日) 19:29:48.29ID:3+rN+Cyg 最近は簡易なタイマー付きがある
131地震雷火事名無し(茸)
2023/11/26(日) 20:08:22.14ID:B3D4Ls5z >>129
それやったら芯が燃えて減ってしまうだろ
それやったら芯が燃えて減ってしまうだろ
132地震雷火事名無し(ジパング)
2023/11/26(日) 21:38:22.57ID:UC1BXq+M キチガイの自演酷いなここ
134地震雷火事名無し(みかか)
2023/11/26(日) 22:18:36.35ID:YDxNTInm EVOPOWの1531wh(白)をクーポンに釣られて買ってしまった。狂気の99,900円OFFクーポンって、通常価格はどんだけ~~(^^)
FREEMAN500の時のように問題なければお買い得です。プチ情報です。
FREEMAN500の時のように問題なければお買い得です。プチ情報です。
136地震雷火事名無し(SB-Android)
2023/11/26(日) 22:36:03.81ID:1wj4pCqc AnkerのSolixC1000はどうかな?
1500wいけるので悩む
1500wいけるので悩む
138地震雷火事名無し(茸)
2023/11/26(日) 23:25:54.18ID:yRMYPIUt 50/60Hz切り替えは欲しいねぇ
139地震雷火事名無し(みょ)
2023/11/27(月) 01:15:24.44ID:YGLdL3jn 充電速度がなぁ
140地震雷火事名無し(ジパング)
2023/11/27(月) 03:48:35.46ID:2Yzy6EDp 40~60W程度の出力時の効率
()は35W負荷予想値
あくまで参考だぞ
機種名 定格 効率
jakery400 200W 85%
powerarqmini 200w 80%
VTOMAN600x 600w 80%
river2 300W (62%)
freeman500 500w 70%
river2max 500W (64%)
EB3A 600w 70%
sotohe1000 1000W (67.5%) 110V機
jakery1000 1000W 70%
AFERIY1200 1200w 67%
DELTAmini 1400w 57%
suaokiCN-1500 1500w 63%
DELTA1000 1600w 61%
Jackery1000plus 2000w 58%
P2001 2000w 56%
番外
DC40W連続出力
PS5B 400Wh 87.5%
VTOMAN 600x 98%
suaoki CN-1500 85%
()は35W負荷予想値
あくまで参考だぞ
機種名 定格 効率
jakery400 200W 85%
powerarqmini 200w 80%
VTOMAN600x 600w 80%
river2 300W (62%)
freeman500 500w 70%
river2max 500W (64%)
EB3A 600w 70%
sotohe1000 1000W (67.5%) 110V機
jakery1000 1000W 70%
AFERIY1200 1200w 67%
DELTAmini 1400w 57%
suaokiCN-1500 1500w 63%
DELTA1000 1600w 61%
Jackery1000plus 2000w 58%
P2001 2000w 56%
番外
DC40W連続出力
PS5B 400Wh 87.5%
VTOMAN 600x 98%
suaoki CN-1500 85%
141地震雷火事名無し(長崎県)
2023/11/27(月) 08:26:59.97ID:gTva1Vpc143地震雷火事名無し(埼玉県)
2023/11/27(月) 15:01:33.79ID:k7WNMVQE DELTA2の寸法って40.0 21.1
28.1って書いてあるけど高さは
28.1でいいよね?
というのは高さ40.0と書いてあるサイトもいくつかあって
28.1って書いてあるけど高さは
28.1でいいよね?
というのは高さ40.0と書いてあるサイトもいくつかあって
144地震雷火事名無し(大阪府)
2023/11/27(月) 15:13:32.64ID:Uj4gI+UT145地震雷火事名無し(宮城県)
2023/11/27(月) 16:48:58.86ID:lXpTz+6j 40~60W程度の出力時の効率
()は35W負荷予想値
あくまで参考だぞ
機種名 定格 効率
jakery400 200W 85%
powerarqmin 200W 80%
VTOMAN600x 600W 80%
river2 300W (62%)
freeman500 500W 70%
river2max 500W (64%)
EB3A 600W 70%
sotohe1000 1000W (67.5%) 110V機
AC70 1000W 68%
jakery1000 1000W 70%
AFERIY1202A 1200W 67%
DELTAmini 1400W 57%
suaokiCN-1500 1500W 63%
DELTA1000 1600W 61%
Jackery1000plus 2000W 58%
P2001 2000w 56%
番外
DC40W連続出力
PS5B 400Wh 87.5%
VTOMAN 600x 98%
suaoki CN-1500 85%
()は35W負荷予想値
あくまで参考だぞ
機種名 定格 効率
jakery400 200W 85%
powerarqmin 200W 80%
VTOMAN600x 600W 80%
river2 300W (62%)
freeman500 500W 70%
river2max 500W (64%)
EB3A 600W 70%
sotohe1000 1000W (67.5%) 110V機
AC70 1000W 68%
jakery1000 1000W 70%
AFERIY1202A 1200W 67%
DELTAmini 1400W 57%
suaokiCN-1500 1500W 63%
DELTA1000 1600W 61%
Jackery1000plus 2000W 58%
P2001 2000w 56%
番外
DC40W連続出力
PS5B 400Wh 87.5%
VTOMAN 600x 98%
suaoki CN-1500 85%
146地震雷火事名無し(宮城県)
2023/11/27(月) 16:58:47.81ID:lXpTz+6j 何故かサトシがやってたから追加してしまったが
この表ももう役目を終えたかもしれんね
ポタ電は大は小を兼ねない、用途に合わせて考えるための確認だったけど大体出力通りで効率の目安もついたもんな
この表ももう役目を終えたかもしれんね
ポタ電は大は小を兼ねない、用途に合わせて考えるための確認だったけど大体出力通りで効率の目安もついたもんな
147地震雷火事名無し(ジパング)
2023/11/27(月) 17:49:49.66ID:Ha+biP2o ecoflowは効率悪いな
148地震雷火事名無し(茸)
2023/11/27(月) 19:51:33.07ID:rULC4mu/ 頭の良し悪し分かるから無理しない方がいいよ
149地震雷火事名無し(茸)
2023/11/27(月) 20:14:46.01ID:GJ1ok/lG >>145
ビクターのBN-RFがないな
ビクターのBN-RFがないな
150地震雷火事名無し(長崎県)
2023/11/27(月) 20:57:04.25ID:gTva1Vpc VTOMAN JUMP1000が安くなってるが日本撤退しそうで怖い
151地震雷火事名無し(ジパング)
2023/11/27(月) 21:05:20.25ID:u71rhfDA ポタ電があればどこでもハイエースできて電気あんまで潮吹きさせられるべ
152地震雷火事名無し(東京都)
2023/11/27(月) 21:14:33.50ID:WdF94dPO C1000買うか。
153地震雷火事名無し(茸)
2023/11/27(月) 21:51:08.14ID:GJ1ok/lG 風呂のボイラーを動かすには50Wもあればいいか
jackry400あれば沢山だな
jackry400あれば沢山だな
155地震雷火事名無し(茸)
2023/11/28(火) 02:44:19.74ID:9zd4x+fd 風呂沸かすにはボイラーのファンを回さなきゃならないから停電時は使えない
しかしボイラーの小さいファンを回すだけだから電力は少なくても足りる
時間は冬で20~25分
うるさいのを我慢すれば小さい発電機で十分間に合う
しかしボイラーの小さいファンを回すだけだから電力は少なくても足りる
時間は冬で20~25分
うるさいのを我慢すれば小さい発電機で十分間に合う
156地震雷火事名無し(茸)
2023/11/28(火) 04:05:49.95ID:MzINAYHT マキタの18Vバッテリーに百均で買ったUSBミニライトをつけてみたら何がどこにあるか分かるくらいに明るくなった
一個では暗いが二個差せばなかなか明るくなる
たぶん一個5Wくらいだから二つ合わせても10W程度
夜中つけっぱなしにしても三日間持つ
一個では暗いが二個差せばなかなか明るくなる
たぶん一個5Wくらいだから二つ合わせても10W程度
夜中つけっぱなしにしても三日間持つ
158地震雷火事名無し(東京都)
2023/11/28(火) 07:07:59.69ID:xX4i1L1G >>154
買った。
12/2到着だと。もっと早く注文しとけば良かった。
C1000は本体小さいのに1500W出せるのと、来月発売予定の拡張バッテリーで容量倍になる拡張性が有るので選んだ。
あとWi-Fi対応もあったな。
買った。
12/2到着だと。もっと早く注文しとけば良かった。
C1000は本体小さいのに1500W出せるのと、来月発売予定の拡張バッテリーで容量倍になる拡張性が有るので選んだ。
あとWi-Fi対応もあったな。
162地震雷火事名無し(やわらか銀行)
2023/11/28(火) 11:10:51.44ID:nGM2UV0D 署名じゃね?
164地震雷火事名無し(茸)
2023/11/28(火) 11:59:20.36ID:MzINAYHT 発発を持ってると発発を使うまでのつなぎもしくは夜間使うためのポタ電が欲しくなる。
しかしよくよく検討してみるとポタ電は必ずしも必要ではないことが分かる。
家屋倒壊と火災で発電機が燃えてしまった場合くらいしかポタ電が必要な場面が考えられない。
であれば発電機を家屋から離れたところに保管すれば問題ない。
庭の片隅に非常用の物資をまとめて保管する地震や火災に強いコンテナを設置した方がいいかもしれない
しかしよくよく検討してみるとポタ電は必ずしも必要ではないことが分かる。
家屋倒壊と火災で発電機が燃えてしまった場合くらいしかポタ電が必要な場面が考えられない。
であれば発電機を家屋から離れたところに保管すれば問題ない。
庭の片隅に非常用の物資をまとめて保管する地震や火災に強いコンテナを設置した方がいいかもしれない
165地震雷火事名無し(茸)
2023/11/28(火) 12:43:00.37ID:94AtrF7M166地震雷火事名無し(ジパング)
2023/11/28(火) 12:56:28.05ID:s7h3DU8o allpowersのS2000がクーポン増額されて55,000円程度になったからちょっと揺らいでる。
評判良くないのも知ってるし、100wパネル1枚しか無いからバランス悪いんだろうけど容量と値段見ると突撃したくなってしまうぜ
評判良くないのも知ってるし、100wパネル1枚しか無いからバランス悪いんだろうけど容量と値段見ると突撃したくなってしまうぜ
167地震雷火事名無し(ジパング)
2023/11/28(火) 14:43:14.04ID:+izRtOqi ecoflowだけはるしててもいらんね
169地震雷火事名無し(やわらか銀行)
2023/11/28(火) 17:03:17.21ID:2xGgZcx1 災害板だからポタ電をファンヒーターに使うのも有りだろ
使い方を限定してるのか?
それとも自分の思ってる使い方以外は邪道なんか?
使い方を限定してるのか?
それとも自分の思ってる使い方以外は邪道なんか?
170地震雷火事名無し(SB-Android)
2023/11/28(火) 18:14:27.21ID:gXZLF/gC 好きに使えよ
馬鹿みたいな使い方と思われても自分次第だしね
馬鹿みたいな使い方と思われても自分次第だしね
172地震雷火事名無し(茸)
2023/11/28(火) 19:59:33.59ID:j5VMhuwO デルタ2が85800円は普通に買いでしょ
173地震雷火事名無し(大阪府)
2023/11/28(火) 21:21:33.21ID:s13wRyCC デルタ2はアマじゃなくて公式セールで57200円になってたよ
174地震雷火事名無し(大阪府)
2023/11/28(火) 21:22:41.47ID:s13wRyCC デルタ2maxは76230円
デルタ2より絶対にこっち買った方が良い
デルタ2より絶対にこっち買った方が良い
175地震雷火事名無し(大阪府)
2023/11/28(火) 21:26:24.00ID:s13wRyCC 値引き額だったすまんwww
176地震雷火事名無し(静岡県)
2023/11/28(火) 21:46:34.26ID:p7tf2FhW ここにいるヤツはスペックしか興味ないだろ
何に使うかなんて考えていない
いざというときに備えているが、いざというときに使えない事すらありそう
何に使うかなんて考えていない
いざというときに備えているが、いざというときに使えない事すらありそう
177地震雷火事名無し(茸)
2023/11/28(火) 21:53:34.16ID:j5VMhuwO 考えてるぞ
179地震雷火事名無し(茸)
2023/11/28(火) 23:03:42.17ID:GgqeZ7Kb LNMOですって~
180地震雷火事名無し(茸)
2023/11/29(水) 02:33:53.18ID:sMq2Wg48 ミズノのレッグウォーマーとルームソックスを買ってはいたらめちゃくちゃ温かい
これとベンチコートがあれば寝袋いらないくらいだ
寝袋は寝袋から出たら寒くなる欠点があるがこれなら着たまま歩ける
部屋温低くても全然平気だ
灯台足下暗しと言うか身近なところにこういうお宝グッズがあるからよくよく注意しないと見逃してしまう
これとベンチコートがあれば寝袋いらないくらいだ
寝袋は寝袋から出たら寒くなる欠点があるがこれなら着たまま歩ける
部屋温低くても全然平気だ
灯台足下暗しと言うか身近なところにこういうお宝グッズがあるからよくよく注意しないと見逃してしまう
181地震雷火事名無し(茸)
2023/11/29(水) 02:43:33.03ID:enAiRwPx >>165
それ言ったら誰も発発使えなくなるぞ
いざとなれば昼間の2時間くらいなら回すと思うな
昼間でも文句言うのは夜勤か発発持ってない人だ
発発ない人にはスマホ充電くらいさせてやれば大丈夫
夜勤の人がいたら何時頃に回せばいいか聞けばいい
それ言ったら誰も発発使えなくなるぞ
いざとなれば昼間の2時間くらいなら回すと思うな
昼間でも文句言うのは夜勤か発発持ってない人だ
発発ない人にはスマホ充電くらいさせてやれば大丈夫
夜勤の人がいたら何時頃に回せばいいか聞けばいい
182地震雷火事名無し(やわらか銀行)
2023/11/29(水) 03:05:56.53ID:dXyKvVbe ガソリンどう確保するんだ?
183地震雷火事名無し(茸)
2023/11/29(水) 03:29:56.03ID:1/2s78Hf 愚問
何年も発発持ってるような人は携行缶くらい持ってるのが当たり前
何年も発発持ってるような人は携行缶くらい持ってるのが当たり前
184地震雷火事名無し(岡山県)
2023/11/29(水) 04:53:18.50ID:3fdov+wq 最近は携行缶に入れてもらうのも色々面倒くさくなっちまったけどな
185地震雷火事名無し(ジパング)
2023/11/29(水) 18:06:48.89ID:K9x5rYeu そこで灯油ポンプですよ
186地震雷火事名無し(やわらか銀行)
2023/11/29(水) 18:19:47.41ID:dXyKvVbe 今のクルマからはガソリン抜けない
187地震雷火事名無し(大阪府)
2023/11/29(水) 18:21:54.95ID:lTZNrl6J 俺はバイクから抜いてるわ
188地震雷火事名無し(やわらか銀行)
2023/11/29(水) 18:25:08.78ID:dXyKvVbe 40L未満なら保管しても法的には問題ないのか
でも40Lじゃ2~3日で使っちゃう
ソーラー+ポタ電を主にして足りないときに発発使う感じかな
でも40Lじゃ2~3日で使っちゃう
ソーラー+ポタ電を主にして足りないときに発発使う感じかな
189地震雷火事名無し(静岡県)
2023/11/29(水) 18:49:46.36ID:I1BcOero >>178
誰か今どう使ってるって話しているヤツいるか?
効率だの方式だのしか語ってないだろ
安い買い物じゃないんだから普段から有効に使わなきゃ宝の持ち腐れなのに腐らせているヤツばかりじゃないか
俺は毎日ではないが結構な頻度で使ってるぞ
これからの季節は毎週末お世話になる
誰か今どう使ってるって話しているヤツいるか?
効率だの方式だのしか語ってないだろ
安い買い物じゃないんだから普段から有効に使わなきゃ宝の持ち腐れなのに腐らせているヤツばかりじゃないか
俺は毎日ではないが結構な頻度で使ってるぞ
これからの季節は毎週末お世話になる
191地震雷火事名無し(ジパング)
2023/11/29(水) 18:55:47.24ID:QNBeqT1E まぁ限りあるバッテリーを効率よく使うってことだと
エコ風呂は選択肢から消えますね
エコ風呂は選択肢から消えますね
192地震雷火事名無し(茸)
2023/11/29(水) 20:16:09.63ID:SqiNj7ez エコフロに売上取られて相当悔しいんだろうな
まあ売れてるからアンチが増えるのは仕方ない
まあ売れてるからアンチが増えるのは仕方ない
193地震雷火事名無し(茸)
2023/11/29(水) 20:38:32.56ID:0+HvdYwD イワタニのタフまる買った。
しかしイワタニはボンベが高くてイヤになる
。
9本セットで税込み1980円のがあるからそれを買うかニチネントーホーあたりをまとめて買うつもり。
いつ電気ガスか止まってもいいように準備だけは良くしておく。
しかしイワタニはボンベが高くてイヤになる
。
9本セットで税込み1980円のがあるからそれを買うかニチネントーホーあたりをまとめて買うつもり。
いつ電気ガスか止まってもいいように準備だけは良くしておく。
194地震雷火事名無し(SB-Android)
2023/11/29(水) 20:54:35.66ID:OaxouVmv195地震雷火事名無し(SB-Android)
2023/11/29(水) 20:58:49.87ID:OaxouVmv196地震雷火事名無し(茸)
2023/11/29(水) 21:24:03.56ID:9WFNS/Ue 経験から言うとドラム缶は使いづらいし保管が不安になる
真夏の気温35℃の時は膨張して噴出しないか不安になった
真夏の気温35℃の時は膨張して噴出しないか不安になった
197地震雷火事名無し(茸)
2023/11/29(水) 21:43:31.29ID:RG/es2ct198地震雷火事名無し(ジパング)
2023/11/29(水) 22:42:39.29ID:Ucr5vHeI >>197
離れの物置きだろ
離れの物置きだろ
199地震雷火事名無し(SB-Android)
2023/11/29(水) 23:10:59.96ID:OaxouVmv201地震雷火事名無し(やわらか銀行)
2023/11/30(木) 01:35:56.81ID:Lm6hIrc2 CB缶はもう100円じゃ買えないだろ
場所分けて100本くらい備蓄してある
場所分けて100本くらい備蓄してある
202地震雷火事名無し(大阪府)
2023/11/30(木) 03:50:08.34ID:EwwKxMl0 高くなってるよな
203地震雷火事名無し(庭)
2023/11/30(木) 04:41:20.08ID:6QizcjvC204地震雷火事名無し(やわらか銀行)
2023/11/30(木) 08:00:52.36ID:9IQe2ZyY >>197
48本入りをネットで箱買いしてるよ
48本入りをネットで箱買いしてるよ
205地震雷火事名無し(茸)
2023/11/30(木) 09:24:59.42ID:cX2EtH3X >>199
ガス爆発が大したことないって爆発事故のニュース見てないのかな
ガス爆発が大したことないって爆発事故のニュース見てないのかな
206地震雷火事名無し(やわらか銀行)
2023/11/30(木) 10:41:07.71ID:oEpv0t39 >>205
見たことあるので言ってる
飲食店でプロパンガスのボンベ数本分のガスが漏れて爆発してガラスや薄い壁が吹き飛んでも建物の躯体は原形を留めてる
マンションなどでは爆風の及ぶ範囲のガラスなどは割れるが隣室はほぼ無傷とか多い
なのでニュース映像を一目見れば原因がガス爆発かそれ以外なのか大体わかる
見たことあるので言ってる
飲食店でプロパンガスのボンベ数本分のガスが漏れて爆発してガラスや薄い壁が吹き飛んでも建物の躯体は原形を留めてる
マンションなどでは爆風の及ぶ範囲のガラスなどは割れるが隣室はほぼ無傷とか多い
なのでニュース映像を一目見れば原因がガス爆発かそれ以外なのか大体わかる
207地震雷火事名無し(庭)
2023/11/30(木) 11:35:20.52ID:xLmijEWh ガス爆発の話はどっかよそでやりましょう
208地震雷火事名無し(兵庫県)
2023/11/30(木) 11:48:10.43ID:e5E/ncYe ガスバス爆発!
210地震雷火事名無し(富山県)
2023/11/30(木) 18:00:59.48ID:qb+I0SYU 車に載せておく用に半固体以上のポタ電買うか。分解比較やってほしいな〜。
Dabbsson DBS2300plus
BougeRV Rover 2000
YOSHINO B3300 SST
ヨシノはちょっと高すぎるな〜
Dabbsson DBS2300plus
BougeRV Rover 2000
YOSHINO B3300 SST
ヨシノはちょっと高すぎるな〜
211地震雷火事名無し(ジパング)
2023/11/30(木) 18:08:01.29ID:q0MMVwI3 半個体とかアホの極み
212地震雷火事名無し(ジパング)
2023/11/30(木) 18:12:27.31ID:BT2WghG9 安全性は良いんだけど電池性能の劣化が嫌で積みっぱなしはなー
低温と高温、どっちのダメージがデカいんだろう
0℃位の地域だったら積みっぱなし大丈夫かな
低温と高温、どっちのダメージがデカいんだろう
0℃位の地域だったら積みっぱなし大丈夫かな
215地震雷火事名無し(ジパング)
2023/11/30(木) 18:56:01.14ID:c8gjr3eH この電気代高騰の中お前らは冬の暖房どうんすの?オイルヒーターから電気毛布までの電気代一覧 [866556825]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1701249564/
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1701249564/
216地震雷火事名無し(ジパング)
2023/11/30(木) 21:12:49.38ID:ZVMqMgjK 家に暖炉があるし山も持ってるから薪には困らんな
スチームスターて蒸気発電機もあるよ
夏はそれでエアコン稼働してるわ
スチームスターて蒸気発電機もあるよ
夏はそれでエアコン稼働してるわ
217地震雷火事名無し(茸)
2023/11/30(木) 23:25:06.35ID:X/6bB+3M Amazonブラフラのジャクリ1000plusのソーラーセット無茶苦茶安いやん
単体よりソーラー1枚プラスの方が安いとか意味分からん
単体よりソーラー1枚プラスの方が安いとか意味分からん
218地震雷火事名無し(大阪府)
2023/12/01(金) 00:08:34.87ID:kfNgzPXz BougeRV Japan、半固体電池のポータブル電源「Rover 2000」を披露。2024年からカメラ量販店でも販売予定
https://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/1551074.html
https://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/1551074.html
219地震雷火事名無し(ジパング)
2023/12/01(金) 07:09:08.77ID:MMS4r4Ob ジャクリは販売不振で半個体はそれ程話題もならず必死だなw
220地震雷火事名無し(茸)
2023/12/01(金) 08:10:52.27ID:6Uz7DpWx 2022年はEcoFlowがJackeryを抜き、トップに立った可能性がある。EcoFlowは同年の売上高が10億ドル(約1490億円)を突破したと公表しており、Jackeryの売上高32億元(約650億円)に倍以上差をつけた。
https://news.yahoo.co.jp/articles/6abac9fd0a91a74471c9363324e17ecad7e1f30c
https://news.yahoo.co.jp/articles/6abac9fd0a91a74471c9363324e17ecad7e1f30c
221地震雷火事名無し(庭)
2023/12/01(金) 10:02:42.75ID:imjYxZ+j ジャクリはアメリカ企業を騙ってたから嫌悪感で忌避してる
ヨシノも早く潰れて欲しい
ヨシノも早く潰れて欲しい
222地震雷火事名無し(ジパング)
2023/12/01(金) 12:08:52.41ID:MMS4r4Ob ジャクリは先ずあの気色悪い製品の配色止めるべきだな
223地震雷火事名無し(庭)
2023/12/01(金) 12:26:13.33ID:N5tu/3UK 半固体や固体は全部ジャクリなの?
そもそもポタ電はすべて中国企業という認識だったが。
そもそもポタ電はすべて中国企業という認識だったが。
224地震雷火事名無し(やわらか銀行)
2023/12/01(金) 12:26:46.92ID:c08YXThh ビクターのBN-RFシリーズいいと思うけどなあ
225地震雷火事名無し(ジパング)
2023/12/01(金) 12:27:26.60ID:pFEXml8P 半個体ってつまりリポだろ
226地震雷火事名無し(ジパング)
2023/12/01(金) 19:21:16.24ID:dHblFxfg スケベしたい
227地震雷火事名無し(ジパング)
2023/12/01(金) 19:45:54.65ID:Stwrk7H5 半固体のクセに?
228地震雷火事名無し(ジパング)
2023/12/01(金) 20:21:15.77ID:dHblFxfg フルHD
229地震雷火事名無し(ジパング)
2023/12/01(金) 21:50:39.22ID:DFF91ogw 「こたつ」と「エアコン」電気代が安いのはどっち? 節電のコツや、その他の暖房器具の電気代についても解説
https://news.yahoo.co.jp/articles/ed179c18e64eed2655250050393d28d28d38ad93?page=2
暖房器具は間欠稼働だから消費電力だけでは判断がつかんわ
昨晩FREEMAN500で稼働時190wの電気カーペット使って車中泊してみたが85%残量から5時間程度で停止してた
ソーラーパネル繋ぎっぱなし24時間換気扇回しっぱなしで1年経過したポタ電の劣化具合すらわからん
結論:ドンティンフィール
https://news.yahoo.co.jp/articles/ed179c18e64eed2655250050393d28d28d38ad93?page=2
暖房器具は間欠稼働だから消費電力だけでは判断がつかんわ
昨晩FREEMAN500で稼働時190wの電気カーペット使って車中泊してみたが85%残量から5時間程度で停止してた
ソーラーパネル繋ぎっぱなし24時間換気扇回しっぱなしで1年経過したポタ電の劣化具合すらわからん
結論:ドンティンフィール
230地震雷火事名無し(ジパング)
2023/12/01(金) 22:14:25.94ID:dHblFxfg 電気代が安いのは毎時の電力なしの蓄熱式湯たんぽ
電気を使わないもので維持費が安いのは練炭アンカと練炭こたつ
電気を使わないもので維持費が安いのは練炭アンカと練炭こたつ
231地震雷火事名無し(千葉県)
2023/12/02(土) 04:32:26.55ID:9zLgsdTP ジャクリはリン酸鉄化で出遅れたのが響いた
LMFP採用するのはどこが最初になるかな
LMFP採用するのはどこが最初になるかな
232地震雷火事名無し(ジパング)
2023/12/02(土) 09:28:54.55ID:u3/ETcOq ちんぽっぽ
234地震雷火事名無し(庭)
2023/12/02(土) 13:25:14.33ID:F64HdPFM 一人用座布団サイズのホットカーペットの上に座って腰回りを膝掛けで覆うのが一番コスパ高いと思う
235地震雷火事名無し(ジパング)
2023/12/02(土) 22:12:53.77ID:1xt0wsEH >>233
まあそれはエコフローも同じやろ
まあそれはエコフローも同じやろ
237地震雷火事名無し(兵庫県)
2023/12/02(土) 22:44:54.58ID:24ZwFm8t 屋内でもマフラーまきっぱなし、けっこうあったかいよ
電気代タダ
電気代タダ
238地震雷火事名無し(福岡県)
2023/12/02(土) 23:35:54.08ID:l8mx2q26 アンカーのsolixシリーズ大人気だな。c1000なんてブラフラ終了間際には
もう売り切れてたからな。かなりの自治体がc1000を避難所の電源として
採用してる様だし
もう売り切れてたからな。かなりの自治体がc1000を避難所の電源として
採用してる様だし
239地震雷火事名無し(神奈川県)
2023/12/03(日) 00:09:38.39ID:L5shlqtE こんな所にこんなスレが
240地震雷火事名無し(ジパング)
2023/12/03(日) 00:10:23.75ID:SyVUn4u0 せっくすぎもぢいい
241地震雷火事名無し(福岡県)
2023/12/03(日) 00:23:06.50ID:u/iw0xYJ242地震雷火事名無し(ジパング)
2023/12/03(日) 00:39:53.40ID:rGH1xXTZ ecoflowも多いやね
243地震雷火事名無し(ジパング)
2023/12/03(日) 06:04:26.45ID:4kxyVRs9 ジャクリは性能的に悪く無いと思うがデザインが陳腐だよな
244地震雷火事名無し(兵庫県)
2023/12/03(日) 06:58:02.88ID:rKxJiq/H solixはアンカーだから効率は悪そうだが、実際どうなん?
245地震雷火事名無し(茨城県)
2023/12/03(日) 08:12:30.94ID:bHlHxzw9 うちの自治会で太陽光パネルとセットで買おうかと思ってる。
・停電時の自家井戸ポンプの電源
・普段は年1回の祭りの山車の灯火用車載電源
兼用で。
3.11の時は停電で市の水道は1週間断水、
ちょっと離れた場所にある農地の地主が
好意で農業用井戸をエンジン式発電機で汲み上げて
みんなそれを貰いに行ってたが、ちと遠い。
自家井戸を持ってる家庭は自治会内家庭にもあるので、
3,000Wくらいのポタ電あれば
定格消費電力900W程度のポンプの起動時突入電力にも耐えられるか?
と。
この使い方ならパススルー機能は要らんかな?
太陽光パネルで充電しながらポンプ使用だったら要る?
・停電時の自家井戸ポンプの電源
・普段は年1回の祭りの山車の灯火用車載電源
兼用で。
3.11の時は停電で市の水道は1週間断水、
ちょっと離れた場所にある農地の地主が
好意で農業用井戸をエンジン式発電機で汲み上げて
みんなそれを貰いに行ってたが、ちと遠い。
自家井戸を持ってる家庭は自治会内家庭にもあるので、
3,000Wくらいのポタ電あれば
定格消費電力900W程度のポンプの起動時突入電力にも耐えられるか?
と。
この使い方ならパススルー機能は要らんかな?
太陽光パネルで充電しながらポンプ使用だったら要る?
246地震雷火事名無し(埼玉県)
2023/12/03(日) 12:19:42.38ID:h036/4hF DELTA2キターーー
40分で37%充電出来た
あとで車に積んで出掛けてみる
40分で37%充電出来た
あとで車に積んで出掛けてみる
247地震雷火事名無し(東京都)
2023/12/03(日) 15:01:23.55ID:InRqOcQI DELTA2にノーパソとネット接続用の携帯充電して車内から仕事しちゃう俺、カッケエエ。。
248地震雷火事名無し(福岡県)
2023/12/03(日) 20:03:13.70ID:u/iw0xYJ >>221
その意味ではアンカーは潔いって感じはするね。
その意味ではアンカーは潔いって感じはするね。
249地震雷火事名無し(ジパング)
2023/12/03(日) 20:15:52.40ID:CL3cGLe0 >>245
回覧板を使って自治会会員内で発発の所有者と災害時の供出意思の有無を調査して、非常時の運用体制(機材や人員ローテーションや燃料確保)や実地訓練でもしておいたほうがはるかに有効だと思う
回覧板を使って自治会会員内で発発の所有者と災害時の供出意思の有無を調査して、非常時の運用体制(機材や人員ローテーションや燃料確保)や実地訓練でもしておいたほうがはるかに有効だと思う
250地震雷火事名無し(ジパング)
2023/12/03(日) 20:23:06.80ID:z1dfjVv/ 肛門びろ~ん
251地震雷火事名無し(ジパング)
2023/12/03(日) 20:40:41.22ID:tp/Hi8pW ugreen、期待していたんだけど今のところアプリ放置していたりウェブサイトの更新も全然無かったりで残念な感じ。
保証大丈夫なんだろうな。
保証大丈夫なんだろうな。
252地震雷火事名無し(兵庫県)
2023/12/03(日) 23:42:11.37ID:rKxJiq/H Anker solix売れまくってるね。
253地震雷火事名無し(福岡県)
2023/12/04(月) 00:17:32.06ID:btzbKnc5254地震雷火事名無し(ジパング)
2023/12/04(月) 08:50:29.85ID:+iAr7+bH 津波でポタ電水没ありうる
255地震雷火事名無し(庭)
2023/12/04(月) 18:21:42.82ID:SsEQBSRc256地震雷火事名無し(ジパング)
2023/12/04(月) 19:18:00.28ID:UO40r5w4257地震雷火事名無し(庭)
2023/12/04(月) 19:43:20.69ID:ZklpBUAr 太陽光充電なんて
よっぽど好条件じゃないと
ランタンスマホくらいだろ
非常用とかアフォ過ぎ
よっぽど好条件じゃないと
ランタンスマホくらいだろ
非常用とかアフォ過ぎ
258地震雷火事名無し(やわらか銀行)
2023/12/04(月) 20:30:04.34ID:7HRYjny2 >>246
どうなったか知らんけど、設定ちゃんとせんとフルパワーは充電早めでも熱持ちすぎて端子溶けるとかあるから気をつけろよ
どうなったか知らんけど、設定ちゃんとせんとフルパワーは充電早めでも熱持ちすぎて端子溶けるとかあるから気をつけろよ
259地震雷火事名無し(茸)
2023/12/04(月) 21:41:49.21ID:PsBZWyHT ジャクリの1000plusを車載で使ってて
1度電源落ちると面倒だからと時間で
オフにしない設定でAC待機状態にしたら
何も使用しなくとも結構な勢いで残量が
減っていくんだけど表示はゼロだが待機
だけで延々と20Wくらい使ってる計算
他の製品もそんなもんですか?
1度電源落ちると面倒だからと時間で
オフにしない設定でAC待機状態にしたら
何も使用しなくとも結構な勢いで残量が
減っていくんだけど表示はゼロだが待機
だけで延々と20Wくらい使ってる計算
他の製品もそんなもんですか?
260地震雷火事名無し(兵庫県)
2023/12/04(月) 21:55:10.21ID:kbQacsK2 >>259
ジャクリ1000plusはインバーター消費多いから、ACオンで結構消費する。
あと単に電源がオンのときの消費も多いと思う。特に朝夕の日照が弱いときのソーラー充電の効率が悪くなった気がする。
アプリが消費するんだろうね
以前のジャクリ1500とかはこの辺の効率が良かったんだけどな
ジャクリ1000plusはインバーター消費多いから、ACオンで結構消費する。
あと単に電源がオンのときの消費も多いと思う。特に朝夕の日照が弱いときのソーラー充電の効率が悪くなった気がする。
アプリが消費するんだろうね
以前のジャクリ1500とかはこの辺の効率が良かったんだけどな
261地震雷火事名無し(埼玉県)
2023/12/05(火) 01:59:19.93ID:Kblr2UYC エコフロー最強
262地震雷火事名無し(ジパング)
2023/12/05(火) 03:36:26.80ID:6rsAI7y5 という夢をみたんだ
264地震雷火事名無し(ジパング)
2023/12/05(火) 06:43:45.91ID:nb/8bXe/ サトシが薦めてた筐体が青いポタ電を知り合いがAmazonで買ったら3回不良品の送り返しで呆れて買うの止めたよ
多分案件に出す製品はしっかりした商品送って一般にはゴミみたいな物売りつけるんだろうな
多分案件に出す製品はしっかりした商品送って一般にはゴミみたいな物売りつけるんだろうな
265地震雷火事名無し(長崎県)
2023/12/05(火) 10:39:31.36ID:1/UUgmXD ひどいw
266地震雷火事名無し(大阪府)
2023/12/05(火) 11:49:27.86ID:HIjjy6yx268地震雷火事名無し(埼玉県)
2023/12/05(火) 12:42:09.59ID:Kblr2UYC269地震雷火事名無し(茸)
2023/12/05(火) 13:03:40.79ID:vIFjs7sX270地震雷火事名無し(庭)
2023/12/05(火) 13:23:06.81ID:YO7n3RWe アマゾンでALLPOWERS S2000
セール¥84,999に期間限定クーポン¥30,000付いて¥54,999
大容量ポタ電もリチウムイオン終了っぽい
セール¥84,999に期間限定クーポン¥30,000付いて¥54,999
大容量ポタ電もリチウムイオン終了っぽい
271地震雷火事名無し(ジパング)
2023/12/05(火) 13:54:35.45ID:YJvBCB46 三元系は安くてもやめた方が良い
272地震雷火事名無し(埼玉県)
2023/12/05(火) 14:28:50.95ID:Kblr2UYC >>269
うーん、俺は逆のような気がする。
この85,800円は12/1までのブラックフライデーと同じ価格。
公式も尼も売り切れにならなかった。
過去最安価格だし、去年はブラックフライデーだか年末安売りの途中で売り切れてたと思う(記憶違いならスマソ)。
つまり、思ったより売れていないのではなかろうか
ジャクリもリン酸鉄出してきて、あっちが売れ筋ランク1位らしいし
うーん、俺は逆のような気がする。
この85,800円は12/1までのブラックフライデーと同じ価格。
公式も尼も売り切れにならなかった。
過去最安価格だし、去年はブラックフライデーだか年末安売りの途中で売り切れてたと思う(記憶違いならスマソ)。
つまり、思ったより売れていないのではなかろうか
ジャクリもリン酸鉄出してきて、あっちが売れ筋ランク1位らしいし
273地震雷火事名無し(茸)
2023/12/05(火) 18:12:35.64ID:vIFjs7sX >>272
昨年は確かに売り切れたから調子乗って作りすぎたってのはあるかもね
昨年は確かに売り切れたから調子乗って作りすぎたってのはあるかもね
274地震雷火事名無し(福岡県)
2023/12/05(火) 20:38:28.98ID:ajDhgMHJ275地震雷火事名無し(福岡県)
2023/12/05(火) 20:45:35.16ID:ajDhgMHJ >>269
アンカーのsolixが強力なライバルになったのにかなりの危機感抱いてるだろうからね
アンカーのsolixが強力なライバルになったのにかなりの危機感抱いてるだろうからね
276地震雷火事名無し(茸)
2023/12/05(火) 21:16:23.22ID:vIFjs7sX スペックはほぼ横並びだね
277地震雷火事名無し(福岡県)
2023/12/05(火) 21:21:00.24ID:ajDhgMHJ279地震雷火事名無し(ジパング)
2023/12/05(火) 21:38:38.94ID:U2tNMT0j 需要と供給の根拠は?
280地震雷火事名無し(福岡県)
2023/12/05(火) 21:46:26.57ID:ajDhgMHJ スペックが横並びでもアフターサービスに関しちゃ間違いなくエコフロー、ブルーティーよりも
アンカーの方に分があるからね。その点の安心感はやっぱかなり大きいね
アンカーの方に分があるからね。その点の安心感はやっぱかなり大きいね
281地震雷火事名無し(ジパング)
2023/12/05(火) 21:52:45.23ID:Tqtl/nvH ここもステマ業者ばかりで詰まらなくなったな
282地震雷火事名無し(茸)
2023/12/05(火) 21:54:58.32ID:vIFjs7sX そこはBLUETTIじゃなくてジャクリ入れてあげて
まあ確かにアンカーの安心感は半端ない
ってか昨年末発売のデルタ2と今年発売したばかりの製品と同列に考えるか?
まあ確かにアンカーの安心感は半端ない
ってか昨年末発売のデルタ2と今年発売したばかりの製品と同列に考えるか?
283地震雷火事名無し(福岡県)
2023/12/06(水) 00:32:54.19ID:Ki2GZ06t >>271
メルカリ見てっとどこのメーカーとも分からん安いポタ電が山ほど出品されてるな。
まあどれもほぼ三元系と見て間違いないんだろうが、幾ら安くてもメルカリで買ったりすりゃ
無事届いても動かなけりゃハイそれ迄だからねw
メルカリ見てっとどこのメーカーとも分からん安いポタ電が山ほど出品されてるな。
まあどれもほぼ三元系と見て間違いないんだろうが、幾ら安くてもメルカリで買ったりすりゃ
無事届いても動かなけりゃハイそれ迄だからねw
284地震雷火事名無し(福岡県)
2023/12/06(水) 00:39:56.38ID:Ki2GZ06t285地震雷火事名無し(神奈川県)
2023/12/06(水) 04:57:14.79ID:qrcCr2nq 初めてのポダデンでdelta2を買おうと思ってるが今やってる楽天のセールとそれが終わってから始まる公式のセールってどっちが安いの?
連携してそうだけど
連携してそうだけど
286地震雷火事名無し(ジパング)
2023/12/06(水) 05:47:47.78ID:XCW0IbhL DELTA2を安売りしてるのは確かに在庫整理だよ
年明けに新製品出すからね
年明けに新製品出すからね
288地震雷火事名無し(神奈川県)
2023/12/06(水) 07:12:06.45ID:qrcCr2nq289地震雷火事名無し(ジパング)
2023/12/06(水) 10:10:41.75ID:aKtClK+S291地震雷火事名無し(茸)
2023/12/06(水) 12:11:37.90ID:IkKsnwgk >>287
最近のやつそうだよ
最近のやつそうだよ
292地震雷火事名無し(ジパング)
2023/12/06(水) 12:27:23.42ID:XCW0IbhL ポタ電も大分行き渡ったからもう爆発的には売れないよ
293地震雷火事名無し(茸)
2023/12/06(水) 12:52:21.14ID:/efSEE2U anker相当必死だな
今どき古典的ステマとはw
今どき古典的ステマとはw
294地震雷火事名無し(庭)
2023/12/06(水) 14:01:43.02ID:i+3RVr0h 三元系よりリン酸鉄が軽いことはあり得んから
軽さが欲しい人は選択肢になる
10kg 1500w 1000whのような三元系はまだ貴重
軽さが欲しい人は選択肢になる
10kg 1500w 1000whのような三元系はまだ貴重
295地震雷火事名無し(大阪府)
2023/12/06(水) 15:24:54.22ID:BBegv2Jw 三元系やめとけやめとけ
安くても極端に寿命短いから安かろう悪かろうでコスパ悪い
安くても極端に寿命短いから安かろう悪かろうでコスパ悪い
296地震雷火事名無し(東京都)
2023/12/06(水) 16:09:29.63ID:iqHm4Ovz >>288
新製品なんて情報はしらんけど
40%OFFならどっちも同じ金額。
ただ、尼のブラックフライデーだとさらに5%OFFが付いてたので自分は尼で買った(公式では追加5%OFFは見当たらなかった)。
なお保証については尼で買った後にエコフローにシリアル登録すれば5年で同じになるのでどっちで買っても同じ。
ただし年末セールでは公式でも追加5%OFF付くような記載があったりするので(どの製品に付くかは不明)。
金額は両サイト見れば分かるでしょ。
得したいなら調べなさい。
なおもう少し得する方法もあり、自分はそれも実行してエコフロークッション手に入れた、今は俺の隣で寝てる。
新製品なんて情報はしらんけど
40%OFFならどっちも同じ金額。
ただ、尼のブラックフライデーだとさらに5%OFFが付いてたので自分は尼で買った(公式では追加5%OFFは見当たらなかった)。
なお保証については尼で買った後にエコフローにシリアル登録すれば5年で同じになるのでどっちで買っても同じ。
ただし年末セールでは公式でも追加5%OFF付くような記載があったりするので(どの製品に付くかは不明)。
金額は両サイト見れば分かるでしょ。
得したいなら調べなさい。
なおもう少し得する方法もあり、自分はそれも実行してエコフロークッション手に入れた、今は俺の隣で寝てる。
297地震雷火事名無し(福岡県)
2023/12/06(水) 17:48:47.94ID:Ki2GZ06t298地震雷火事名無し(庭)
2023/12/06(水) 20:39:21.44ID:I2U3tm+J Dabbsson DBS2300plus リン酸鉄リチウム半固体
BougeRV Rover 2000 三元系半固体
YOSHINO B3300 SST 三元系固体
三元系でも半固体以上なら安全?
BougeRV Rover 2000 三元系半固体
YOSHINO B3300 SST 三元系固体
三元系でも半固体以上なら安全?
299地震雷火事名無し(ジパング)
2023/12/07(木) 06:27:13.87ID:vvF43CIL 個体も半個体も今の所詐欺みたいな商品ばかりだからな
301地震雷火事名無し(宮城県)
2023/12/07(木) 08:10:06.56ID:Qf3u9C1V 1. 固体=半固体
2. 半固体とは
従来型リチウムイオン電池の改良版で全固体とは全く違う
安全性 リン酸鉄 ≫ 半固体 > 従来型
容量 半固体 > 従来型 > リン酸鉄
3. 固体/半固体はメーカーが勝手に言えるので必ずしも従来型より良い製品とは限らない
自分の認識
2. 半固体とは
従来型リチウムイオン電池の改良版で全固体とは全く違う
安全性 リン酸鉄 ≫ 半固体 > 従来型
容量 半固体 > 従来型 > リン酸鉄
3. 固体/半固体はメーカーが勝手に言えるので必ずしも従来型より良い製品とは限らない
自分の認識
302地震雷火事名無し(茸)
2023/12/07(木) 09:41:34.96ID:nURbn324 身近にいるキャンパー2人に聞いたらどっちもポタ電持ってなかった
必要ないんだとさ
そんなものかもしれないな
ついこの間までポタ電なんかなかったんだから
オレがキャンパーだったらやはりテントや防寒着に金かけてポタ電は買わないかもしれないな
必要ないんだとさ
そんなものかもしれないな
ついこの間までポタ電なんかなかったんだから
オレがキャンパーだったらやはりテントや防寒着に金かけてポタ電は買わないかもしれないな
303地震雷火事名無し(茸)
2023/12/07(木) 10:25:32.35ID:Jje9ue+l c1000とdelta2、
正直、c1000が明確に勝ってるのって体積だけじゃね?
それで15000円の差(現在の楽天)は覆せない
正直、c1000が明確に勝ってるのって体積だけじゃね?
それで15000円の差(現在の楽天)は覆せない
304地震雷火事名無し(ジパング)
2023/12/07(木) 11:03:35.31ID:dxIrHM6F ヨシノの斧ドリル動画てフェイク?
305地震雷火事名無し(茸)
2023/12/07(木) 11:13:06.92ID:+xiJtNuo 停電時にポタ電もっててもまともに使えるのは一晩くらい
停電が一週間続いたら間に合わない
ポタ電はコスパと確実性が弱くてダメだ
確実に寒さをしのぐなら2~3万円する防寒着買った方がいい
動ける寝袋は2万円あれば上等なものが買える
長期間毎日確実に寒さをしのぐなら防寒着や寝袋の方が断然有効
普段使いすれば電気代や灯油の大幅節約になる
停電が一週間続いたら間に合わない
ポタ電はコスパと確実性が弱くてダメだ
確実に寒さをしのぐなら2~3万円する防寒着買った方がいい
動ける寝袋は2万円あれば上等なものが買える
長期間毎日確実に寒さをしのぐなら防寒着や寝袋の方が断然有効
普段使いすれば電気代や灯油の大幅節約になる
306地震雷火事名無し(宮城県)
2023/12/07(木) 11:17:33.65ID:Qf3u9C1V 万能なんてものはない
いろいろ揃えて休みの度にキャンプや車中泊で実戦
いろいろ揃えて休みの度にキャンプや車中泊で実戦
307地震雷火事名無し(兵庫県)
2023/12/07(木) 11:22:19.82ID:P9Q3qHNY 意味わからんけど、あくまでも「非常用」なら暖房とかの為には使わんのよ。
スマホの充電やらを確保してその時必要な分使ったらそのまま止めて次充電が必要な時以外は節制して使うのが普通。
暖をとるなら電気に頼らずにまず毛布やダウンかき集めるのが当たり前だろ
スマホの充電やらを確保してその時必要な分使ったらそのまま止めて次充電が必要な時以外は節制して使うのが普通。
暖をとるなら電気に頼らずにまず毛布やダウンかき集めるのが当たり前だろ
308地震雷火事名無し(茸)
2023/12/07(木) 11:28:18.34ID:c2a0r2wn ポタ電、特に10万以上買う層って既にブランドもののダウンとか寝袋とか持ってて、さらに環境を快適にしたい余裕のある層だと思ってたけど違うのか?
309地震雷火事名無し(ジパング)
2023/12/07(木) 11:28:51.65ID:5XJqtmgH 本当の災害なのかただの停電なのかで随分違うからな
ただの停電ならポタ電は役に立つと思う
ただの停電ならポタ電は役に立つと思う
311地震雷火事名無し(茸)
2023/12/07(木) 13:43:44.87ID:+xiJtNuo 5ちゃんの逆が常に正しいの法則からオレはポタ電なしでやってみるわ
10万もあればかなりの防災グッズが揃う
目から鱗の新商品も出てるからそういうのを試してみるのも面白い
10万もあればかなりの防災グッズが揃う
目から鱗の新商品も出てるからそういうのを試してみるのも面白い
312地震雷火事名無し(庭)
2023/12/07(木) 13:59:01.00ID:zCAGZQRN 災害時はポタ電俺にも使わせろ坊がウザそうやな
313地震雷火事名無し(みょ)
2023/12/07(木) 15:16:43.63ID:e/qm/0n7 実際に非常持出袋に入れてるはカセットボンベとシングルコンロ
モバイルバッテリーと小型折りたたみソーラーパネル
モバイルバッテリーと小型折りたたみソーラーパネル
314地震雷火事名無し(茸)
2023/12/07(木) 15:40:21.97ID:dozmvASg ポタ電と被災グッズ比較してる人いるけど
普通に考えてまずは被災グッズ優先よ
普通に考えてまずは被災グッズ優先よ
316地震雷火事名無し(岡山県)
2023/12/07(木) 16:27:19.45ID:4EBbEFVY 防災にポタ電買うような人たちの層がその他の防災グッズ揃えてないとは思えんけどな
317地震雷火事名無し(やわらか銀行)
2023/12/07(木) 22:57:56.70ID:+Qv4uJtT >>314
防災マニアですが、呼びましたか?
カセットコンロ&ボンベから非常食、湖池屋の長期保存のポテチに井村屋のようかん
5年7年15年保存の水
カレーに野菜スープ他にも色々
モバイルバッテリー5個
単3単4乾電池にパナソニックの充電式乾電池&充電器
その他諸々
ポータブル冷凍冷蔵庫&ポータブル電源にソーラーパネル
あと何が入ってるのか忘れた箱が3個
防災マニアですが、呼びましたか?
カセットコンロ&ボンベから非常食、湖池屋の長期保存のポテチに井村屋のようかん
5年7年15年保存の水
カレーに野菜スープ他にも色々
モバイルバッテリー5個
単3単4乾電池にパナソニックの充電式乾電池&充電器
その他諸々
ポータブル冷凍冷蔵庫&ポータブル電源にソーラーパネル
あと何が入ってるのか忘れた箱が3個
319地震雷火事名無し(茸)
2023/12/08(金) 03:58:10.01ID:djVHbbPX オレの備蓄
ペットボトルの水5ケース
蝋燭200本
固形燃料120個
一升炊き釜戸1セット
ヨガマット二枚
寝袋3枚
LEDライト15個
乾電池90本
玄米120kg
じゃがいも20kg
タマネギ10kg
ニンジン5kg
味噌2kg
醤油2リットル
缶詰め20個
防水ラジオ 1個
ライフジャケット 1着
ロープ一本
シート2枚
テント1セット
ペットボトルの水5ケース
蝋燭200本
固形燃料120個
一升炊き釜戸1セット
ヨガマット二枚
寝袋3枚
LEDライト15個
乾電池90本
玄米120kg
じゃがいも20kg
タマネギ10kg
ニンジン5kg
味噌2kg
醤油2リットル
缶詰め20個
防水ラジオ 1個
ライフジャケット 1着
ロープ一本
シート2枚
テント1セット
320地震雷火事名無し(福島県)
2023/12/08(金) 06:53:58.11ID:Nj8UEZFD321地震雷火事名無し(茸)
2023/12/08(金) 06:57:58.09ID:pDnUpbH2322地震雷火事名無し(静岡県)
2023/12/08(金) 08:17:47.88ID:hhvGy2tx やっと防災に関する事を書ける人が来てくれたか
持っているポタ電でマウント取りたがる低能しかいなかったが
少しは建設的な話ができそうだな
ウチは水の確保は容易だから最低限の電力、食料、防寒の備えだな
ポタ電は情報取得と照明の為に用意
暖房は基本灯油で考えてる
トイレは携帯のがあるが使わないで済むことを祈ってるわ(専用テント内で使用)
持っているポタ電でマウント取りたがる低能しかいなかったが
少しは建設的な話ができそうだな
ウチは水の確保は容易だから最低限の電力、食料、防寒の備えだな
ポタ電は情報取得と照明の為に用意
暖房は基本灯油で考えてる
トイレは携帯のがあるが使わないで済むことを祈ってるわ(専用テント内で使用)
323地震雷火事名無し(茸)
2023/12/08(金) 09:02:57.97ID:pDnUpbH2 うちもほぼ同じだわ
違うのはマンションで灯油NGでIHだから非常食の温めにカセットコンロ、一時的な暖用にカセットガスファンヒーターを用意してる(もちろん防寒着や寝袋などは別途用意)
違うのはマンションで灯油NGでIHだから非常食の温めにカセットコンロ、一時的な暖用にカセットガスファンヒーターを用意してる(もちろん防寒着や寝袋などは別途用意)
324地震雷火事名無し(茸)
2023/12/08(金) 11:51:12.28ID:RtxPIowU 調べたらマキタの18Vバッテリーのコンバーターがあってそれを使えばテレビも見られるようになってる
風呂沸かすボイラーも動かせるからこれがあればポタ電は必要ないな
問題は使える時間だがそれは実際に使って試してみるか
18Vバッテリーは6個あるから非常時には一晩くらいは使えるだろう
停電が長い時は昼間発電機から充電して夜使う
充電時点は1時間かからないから騒音は我慢できる範囲だ
風呂沸かすボイラーも動かせるからこれがあればポタ電は必要ないな
問題は使える時間だがそれは実際に使って試してみるか
18Vバッテリーは6個あるから非常時には一晩くらいは使えるだろう
停電が長い時は昼間発電機から充電して夜使う
充電時点は1時間かからないから騒音は我慢できる範囲だ
325地震雷火事名無し(公衆)
2023/12/08(金) 13:53:28.72ID:rJwTh3+z とりあえずそういう「○○があるからポタ電は云々」って結局あまり意味は無いし、その手のトラブルは用意すればするほどいいわけだからな。
そら1番いいのは最高モデルのをソーラーチャージありで用意し、寒さ対策のために毛布や寝袋、衣類も用意、ガスボンベも大量に用意してコンロも使えるようにして水は常に500L常備してるし飲料水も10箱分はある!なんてわけだし。
キャンプとか旅の車中泊、屋外で遊ぶ場合、屋外での作業だの色んな活用法がある訳だからな
そら1番いいのは最高モデルのをソーラーチャージありで用意し、寒さ対策のために毛布や寝袋、衣類も用意、ガスボンベも大量に用意してコンロも使えるようにして水は常に500L常備してるし飲料水も10箱分はある!なんてわけだし。
キャンプとか旅の車中泊、屋外で遊ぶ場合、屋外での作業だの色んな活用法がある訳だからな
326地震雷火事名無し(ジパング)
2023/12/08(金) 23:33:29.89ID:Sfu+5DU5 災害時真っ先に駆られ取られそうな奴共がイキってるな
327地震雷火事名無し(茸)
2023/12/09(土) 00:36:13.34ID:9aI+9Dwa >>326
そういうことも想定しなきゃならないから面倒ではあるな
強奪しに来ても撃退できるように一応斧やハンマーを用意してあるが
それだけでは心もとないから手製の弓矢を作ろうかと思ってる
一番手強いのが子連れの母親
断ったら後からすごい悪口言われて噂を広められそうだから最小のロスで引き下がるように何か考えなくちゃならない
そういうことも想定しなきゃならないから面倒ではあるな
強奪しに来ても撃退できるように一応斧やハンマーを用意してあるが
それだけでは心もとないから手製の弓矢を作ろうかと思ってる
一番手強いのが子連れの母親
断ったら後からすごい悪口言われて噂を広められそうだから最小のロスで引き下がるように何か考えなくちゃならない
328地震雷火事名無し(やわらか銀行)
2023/12/09(土) 02:30:38.70ID:1Trm7iIg329地震雷火事名無し(福島県)
2023/12/09(土) 02:35:01.05ID:+vtYoN2j330地震雷火事名無し(やわらか銀行)
2023/12/09(土) 02:49:21.12ID:1Trm7iIg331地震雷火事名無し(茸)
2023/12/09(土) 08:34:51.80ID:jY0f/ELp >>330
500Wまでしか使わないと断言できるなら効率考えてありと思うが未知数なら1500Wまである方が安心
500Wまでしか使わないと断言できるなら効率考えてありと思うが未知数なら1500Wまである方が安心
332地震雷火事名無し(茸)
2023/12/09(土) 08:38:42.73ID:jY0f/ELp 自宅避難中に電気だけじゃなくガスも遮断、カセットコンロが壊れたらお湯や温めにケトルや電子レンジ使わざるおえないケースもありうるからね
333地震雷火事名無し(ジパング)
2023/12/09(土) 08:45:22.64ID:rsY+dvYJ 昔ボイラーが壊れた時にバケツにお湯を作る為の電熱ヒーターで風呂沸かした事があるけど
150L程度を温めるのに1800Wで12時間位掛かった
150L程度を温めるのに1800Wで12時間位掛かった
334地震雷火事名無し(ジパング)
2023/12/09(土) 09:14:10.85ID:Ve1VdnGk 竃で薪が最強だよ都会の人は無理だけどね
336地震雷火事名無し(ジパング)
2023/12/09(土) 11:33:15.49ID:wZqWMEPl >>327
斧もハンマーも弓矢も使いこなせなさそう
斧もハンマーも弓矢も使いこなせなさそう
337地震雷火事名無し(福島県)
2023/12/09(土) 11:59:15.87ID:+vtYoN2j338地震雷火事名無し(ジパング)
2023/12/09(土) 12:59:52.81ID:YfpXZIGE 電熱で暖を取るとか湯を沸かすほど無駄なことは無い
災害ならその辺にいくらでも廃材や木片があるだろう
燃やせばいいだけw
災害ならその辺にいくらでも廃材や木片があるだろう
燃やせばいいだけw
339地震雷火事名無し(福島県)
2023/12/09(土) 13:12:56.29ID:+vtYoN2j まあそうだな
電気は情報機器最優先
貴重な電気で家庭の大きなテレビなんて見てはいけない
ポータブルTVだと消費電力が桁違いに小さい
電気は情報機器最優先
貴重な電気で家庭の大きなテレビなんて見てはいけない
ポータブルTVだと消費電力が桁違いに小さい
340地震雷火事名無し(ジパング)
2023/12/09(土) 13:15:26.59ID:JOgua6mW とりあえずボイラーの電源の話って事を理解出来てないヤツはこの先生き残れない
341地震雷火事名無し(ジパング)
2023/12/09(土) 13:20:17.94ID:1Iv76p1t 木材燃やした蒸気機関で発電するボイラーは普通に販売してるぞ
342地震雷火事名無し(茸)
2023/12/09(土) 13:50:00.72ID:Be0pGcdw 都内マンション住みの俺は炭と七輪をストック
343317(やわらか銀行)
2023/12/09(土) 13:55:46.09ID:1Trm7iIg >>332
カセットコンロは予備も確保してるよ
勿論ボンベは48本入り1箱
色々と言い出したらきりがないよね
地下シェルターと言う人まで出てくるしさ
まぁそんな人に限って何も備えて無いんだろうけどw
別に困っている訳では無いが水の要らないシャンプーや身体を拭いたりするウェットタオルなんかは使用期限が2~3年とやや短く感じる事かな
これらも有るとわりと有り難い備蓄だよ
カセットコンロは予備も確保してるよ
勿論ボンベは48本入り1箱
色々と言い出したらきりがないよね
地下シェルターと言う人まで出てくるしさ
まぁそんな人に限って何も備えて無いんだろうけどw
別に困っている訳では無いが水の要らないシャンプーや身体を拭いたりするウェットタオルなんかは使用期限が2~3年とやや短く感じる事かな
これらも有るとわりと有り難い備蓄だよ
344地震雷火事名無し(庭)
2023/12/09(土) 14:09:37.62ID:s4M6BdEW >>338
家屋の木材は様々なコーティングしているから燃やすと有害なんですよ
なので燃料としては使えない場合があることを知っておいたほうがいいですね
なんらかの手段で安全にも燃やせる木材だと判別できるのであれば、問題ないでしょう
家屋の木材は様々なコーティングしているから燃やすと有害なんですよ
なので燃料としては使えない場合があることを知っておいたほうがいいですね
なんらかの手段で安全にも燃やせる木材だと判別できるのであれば、問題ないでしょう
348地震雷火事名無し(やわらか銀行)
2023/12/09(土) 20:48:13.47ID:6zeAXItC とりあえずガチな災害想定だとキリがない。
ポータブル電源ってもピンキリだし、〇〇じゃないと意味がメリットが効率がを語るのはナンセンスよ。
車中泊で一晩とか、キャンプでとかレベルで「あると捗る、停電や多少のトラブルでも安心だよ」ってくらいの話してんでないの?
ポータブル電源ってもピンキリだし、〇〇じゃないと意味がメリットが効率がを語るのはナンセンスよ。
車中泊で一晩とか、キャンプでとかレベルで「あると捗る、停電や多少のトラブルでも安心だよ」ってくらいの話してんでないの?
349地震雷火事名無し(やわらか銀行)
2023/12/09(土) 21:13:24.87ID:1Trm7iIg >>348
まぁ···ね
備えあれば憂いなしだよ
ポタ電源も無いよりはまし
大は小を兼ねるとは言うが使い分け出来る大と小の両方有ると良い
北海道だっけ?
連鎖的な停電のブラックアウト?
病院なら電気が無ければ生死に関わる事も起きるだろうし冬場なら暖房器具が使えないのは有る意味恐怖
キャンプや車中泊をしないからその手の使い方は分からないや
まぁ···ね
備えあれば憂いなしだよ
ポタ電源も無いよりはまし
大は小を兼ねるとは言うが使い分け出来る大と小の両方有ると良い
北海道だっけ?
連鎖的な停電のブラックアウト?
病院なら電気が無ければ生死に関わる事も起きるだろうし冬場なら暖房器具が使えないのは有る意味恐怖
キャンプや車中泊をしないからその手の使い方は分からないや
350地震雷火事名無し(ジパング)
2023/12/09(土) 21:24:10.17ID:BTqrGVs+351地震雷火事名無し(ジパング)
2023/12/09(土) 21:39:13.69ID:BTqrGVs+ ちなみに1000Wだと放熱が多過ぎて浴槽で45度なんて不可能だよ
実際にやった事実を机上の空論で否定してくんなよキチガイ
実際にやった事実を机上の空論で否定してくんなよキチガイ
353地震雷火事名無し(神奈川県)
2023/12/10(日) 00:46:13.20ID:9ga8uQJh355地震雷火事名無し(ジパング)
2023/12/10(日) 05:22:35.54ID:Sy7u6byF356地震雷火事名無し(茸)
2023/12/10(日) 06:35:05.02ID:pbV+a435357地震雷火事名無し(茸)
2023/12/10(日) 06:44:47.02ID:yqBPg0ix いいことを考えた
土日に自宅の電源を落として水道とガスの元栓閉めてインフラが止まった時の訓練をすればいいんだ
平日仕事がある日は不便だとしんどいから土日だけやってみる
土日に自宅の電源を落として水道とガスの元栓閉めてインフラが止まった時の訓練をすればいいんだ
平日仕事がある日は不便だとしんどいから土日だけやってみる
358地震雷火事名無し(庭)
2023/12/10(日) 08:05:13.94ID:Wn/MHhBd キャンプにFH-CPF25を持ってきたのでPowerArQmini(300Wh)でどのくらい使えるか調べてみた。(ついでに電気毛布も)
昼間20%ちょっと電力を使ったため、日没後に屋外使用で起動して自動で停止するまで3時間運転したが本体表示78%からスタートして停止した時は52%まで容量減ってた。このクラスのポタ電でも問題なく起動もできるし電力も思ったほど消費しなかった。(起動するまで160Wくらい使って運転始まれば20W前後くらいに落ち着く)
その後夜21時くらいからFREEMAN500満充電から電気毛布を使用したが6時少し前に残量10%で出力が止まった。(FREEMAN500はAC出力残量10%までしか使用できない)
使用した電気毛布はKODENってメーカーの電気毛布。今回そんなに冷え込まないだろうと思って3シーズン用のシェラフに電気毛布をいれての使用だったので思ったより電力を使ったと思われる。冬用のシェラフなら朝まで持ってたと思う。
気温10℃以下のキャンプとかで電気毛布使用したいなら最低600Wh以上の容量あるモデルなら朝まで余裕もって使えるんじゃないかな。
https://i.imgur.com/ux9TccM.jpg
https://i.imgur.com/hQLVD3t.jpg
https://i.imgur.com/G72teYR.jpg
https://i.imgur.com/llnye31.jpg
https://i.imgur.com/l6St6EV.jpg
昼間20%ちょっと電力を使ったため、日没後に屋外使用で起動して自動で停止するまで3時間運転したが本体表示78%からスタートして停止した時は52%まで容量減ってた。このクラスのポタ電でも問題なく起動もできるし電力も思ったほど消費しなかった。(起動するまで160Wくらい使って運転始まれば20W前後くらいに落ち着く)
その後夜21時くらいからFREEMAN500満充電から電気毛布を使用したが6時少し前に残量10%で出力が止まった。(FREEMAN500はAC出力残量10%までしか使用できない)
使用した電気毛布はKODENってメーカーの電気毛布。今回そんなに冷え込まないだろうと思って3シーズン用のシェラフに電気毛布をいれての使用だったので思ったより電力を使ったと思われる。冬用のシェラフなら朝まで持ってたと思う。
気温10℃以下のキャンプとかで電気毛布使用したいなら最低600Wh以上の容量あるモデルなら朝まで余裕もって使えるんじゃないかな。
https://i.imgur.com/ux9TccM.jpg
https://i.imgur.com/hQLVD3t.jpg
https://i.imgur.com/G72teYR.jpg
https://i.imgur.com/llnye31.jpg
https://i.imgur.com/l6St6EV.jpg
359地震雷火事名無し(ジパング)
2023/12/10(日) 12:39:48.30ID:ofAuvt4S テント泊だとガッツリ減るねぇ
車中泊だと車内温度が下がり難いから減らなさすぎてビビるよ
車中泊だと車内温度が下がり難いから減らなさすぎてビビるよ
360地震雷火事名無し(庭)
2023/12/10(日) 13:37:59.08ID:tl9Wn+X9 停電だけでガスと水道は来ているなら給湯設備と洗濯機が使えるので
災害対策としてポタ電を持つ意味は大いにあると思う
夏場に扇風機使えるのもかなり助かる
ブラックアウト経験者の意見ね
災害対策としてポタ電を持つ意味は大いにあると思う
夏場に扇風機使えるのもかなり助かる
ブラックアウト経験者の意見ね
361地震雷火事名無し(庭)
2023/12/10(日) 14:53:32.02ID:04HI9WpM よっぽどのことがない限り日本に住んでる間は数日我慢すればだいたい補給物資くるからなー
まぁ救援の手が届きにくい僻地に住み続けてる人は相応の準備をするのが当たり前だとは思うけど
:
自分が今住んでいる地域でどのくらいの救援物資がくることを期待できるのか?
っていうなんかわかりやすい指標とかあるといいのかもね
まぁ災害規模にもよるんだろうけど
まぁ救援の手が届きにくい僻地に住み続けてる人は相応の準備をするのが当たり前だとは思うけど
:
自分が今住んでいる地域でどのくらいの救援物資がくることを期待できるのか?
っていうなんかわかりやすい指標とかあるといいのかもね
まぁ災害規模にもよるんだろうけど
362地震雷火事名無し(東京都)
2023/12/10(日) 15:18:21.79ID:in2WUv7O 「よっぽどのこと」をどの程度に考えるかいう話やな
ワイは関東大震災や阪神淡路大震災、東日本大震災クラスのやつが首都直下食らって
2000万人くらいが一斉に難民化するような状況を想定してる
ワイは関東大震災や阪神淡路大震災、東日本大震災クラスのやつが首都直下食らって
2000万人くらいが一斉に難民化するような状況を想定してる
363地震雷火事名無し(庭)
2023/12/10(日) 15:36:14.62ID:04HI9WpM そんな一生に一度あるかどうか級の災害に乗じ備えるとなると相当量の物資を備蓄する必要があるだろうね
そして...潤沢な物資持ってることは絶対ばれないようにするべきだろうな(´・ω・`)
そして...潤沢な物資持ってることは絶対ばれないようにするべきだろうな(´・ω・`)
364地震雷火事名無し(東京都)
2023/12/10(日) 15:50:44.61ID:in2WUv7O 新型感染症板にあった今はなき「【新型肺炎】備蓄スレ【コロナウイルス】」スレのテンプレより
■備蓄の心得 七か条
・一、笑われても、Xデーに持っている者が勝ち
・一、根も葉も無い噂に流されず、己の目で確かめ、購入すべし
・一、一度に購入せず、分けて購入し、消費期限をずらすべし
・一、己の身の丈を肝に銘じ、見合った備蓄を心がけよ
・一、他人に知られるべからず
・一、一人のクレクレに与えれば、それが十人のクレクレを呼ぶ
・一、一番の敵は、理解の無い家人だと心得よ !
最後のは備蓄を勝手に食べたり、周囲に話して回ったり、
いざというときに勝手に配ってしまってクレクレを引き込む家人には要注意、必要ならば家人にも隠せという意味です。
■備蓄の心得 七か条
・一、笑われても、Xデーに持っている者が勝ち
・一、根も葉も無い噂に流されず、己の目で確かめ、購入すべし
・一、一度に購入せず、分けて購入し、消費期限をずらすべし
・一、己の身の丈を肝に銘じ、見合った備蓄を心がけよ
・一、他人に知られるべからず
・一、一人のクレクレに与えれば、それが十人のクレクレを呼ぶ
・一、一番の敵は、理解の無い家人だと心得よ !
最後のは備蓄を勝手に食べたり、周囲に話して回ったり、
いざというときに勝手に配ってしまってクレクレを引き込む家人には要注意、必要ならば家人にも隠せという意味です。
365地震雷火事名無し(庭)
2023/12/10(日) 16:02:13.97ID:04HI9WpM 後先考えずに他人に施して気持ち良くなりたいだけのノータリンって居るよな
まぁそういう人って普段から家庭に居ても満たされてない可能性あるからそっちを解決するべきだとは思うけどな
まぁそういう人って普段から家庭に居ても満たされてない可能性あるからそっちを解決するべきだとは思うけどな
366地震雷火事名無し(茸)
2023/12/10(日) 19:28:21.87ID:9JDDq7Ko delta2、80800円、ポイント6000ってかなり安いよな
買ってしまうか悩む…
買ってしまうか悩む…
367地震雷火事名無し(茸)
2023/12/10(日) 19:42:51.08ID:eGQv2faD368地震雷火事名無し(静岡県)
2023/12/10(日) 20:41:12.67ID:EDL2gJ4y >>330
俺が考えるには熱源を電気に頼るべきではないと思うが
それぞれの環境によるから、それが正解とは言えない
俺の使い道としては車につけてあるFFヒーターの動力源がメインでスマホの充電、照明なんかに使っている
今まで5連泊くらいしても空にならないので非常時にはこの運用でいけるとは考えている
俺が考えるには熱源を電気に頼るべきではないと思うが
それぞれの環境によるから、それが正解とは言えない
俺の使い道としては車につけてあるFFヒーターの動力源がメインでスマホの充電、照明なんかに使っている
今まで5連泊くらいしても空にならないので非常時にはこの運用でいけるとは考えている
369地震雷火事名無し(ジパング)
2023/12/10(日) 21:17:02.56ID:ROSlSHrK サイコパワー磨いて湯を沸かす努力をしろよ
371地震雷火事名無し(茸)
2023/12/11(月) 05:39:35.32ID:P6CzEtvS なんかここの住人はサバイバル能力が無いのがけっこういるような気がする
グミはコンビニで取れるとか魚の切り身が海の中を泳いでいるとか本気で思ってそう
グミはコンビニで取れるとか魚の切り身が海の中を泳いでいるとか本気で思ってそう
372地震雷火事名無し(みかか)
2023/12/11(月) 06:08:20.20ID:0RjjLLwW >>333
キャンピングカーでシャワー浴びるのに、50リットルタンクの水を40℃まで1000Wのヒーターで温めるのに3時間(春・秋)かかるから、非常時はシャワーだけならポタ電でいいかも。
キャンピングカーでシャワー浴びるのに、50リットルタンクの水を40℃まで1000Wのヒーターで温めるのに3時間(春・秋)かかるから、非常時はシャワーだけならポタ電でいいかも。
374地震雷火事名無し(庭)
2023/12/11(月) 09:02:45.50ID:jtyo0gtz 日常をサバイバル
とりあえず冷暖房はすべてカットして生活してみよう
その次は冷蔵庫かな?その前に給湯器かな?
日常の当たり前をどこまで削りながら快適に生活できるか日々工夫しよう
結果的に災害時にもへこたれない生活システムが完成するでしょう
まぁ暇人にしかできないと思うから、まずは「無駄に忙しい」を整理して日常の余裕を確保するところからかな?
となると「テレビを捨てて自由時間を増やそう」というあたりが良いかもしれない
とりあえず冷暖房はすべてカットして生活してみよう
その次は冷蔵庫かな?その前に給湯器かな?
日常の当たり前をどこまで削りながら快適に生活できるか日々工夫しよう
結果的に災害時にもへこたれない生活システムが完成するでしょう
まぁ暇人にしかできないと思うから、まずは「無駄に忙しい」を整理して日常の余裕を確保するところからかな?
となると「テレビを捨てて自由時間を増やそう」というあたりが良いかもしれない
375地震雷火事名無し(愛知県)
2023/12/11(月) 09:48:37.95ID:pZVNwc3J delta2 85000円、クーポン-5000、ポイント12000円で実質68000円で買いました。
エコフローは年末に最安になるね。
エコフローは年末に最安になるね。
377地震雷火事名無し(愛知県)
2023/12/11(月) 11:55:01.46ID:pZVNwc3J >>376
楽天だけど、スーパーセール終わったからクーポン-5000、ポイント6000になってました。
楽天だけど、スーパーセール終わったからクーポン-5000、ポイント6000になってました。
378地震雷火事名無し(ジパング)
2023/12/11(月) 11:59:51.86ID:rEW8k5AK p2001を20万くらいで買ったけど今はもう11万くらいで売ってる
しかも数える位しか使ってないw
ソーラー繋ぐとカチカチいうのがなー
欲しい時に買えば良いんじゃない
しかも数える位しか使ってないw
ソーラー繋ぐとカチカチいうのがなー
欲しい時に買えば良いんじゃない
379地震雷火事名無し(庭)
2023/12/11(月) 12:18:31.11ID:VsSqgPHl 前にも書いたがポタ電は欲しい時に買うものじゃない
必要になってから用途と予算に合わせたモデルを買うものだ
持ってるだけで満足してるようじゃ宝の持ち腐れだ
必要になってから用途と予算に合わせたモデルを買うものだ
持ってるだけで満足してるようじゃ宝の持ち腐れだ
380地震雷火事名無し(茸)
2023/12/11(月) 12:22:01.68ID:P6CzEtvS ホムセンにBN-RF1500+ソーラーが26万円で展示してあった
こういうのを買う客層って医者とか大企業の本社勤めリーマンじゃないかな
オレは半分の13万円で投げ売りに入るまで待ってみる
こういうのを買う客層って医者とか大企業の本社勤めリーマンじゃないかな
オレは半分の13万円で投げ売りに入るまで待ってみる
381地震雷火事名無し(庭)
2023/12/11(月) 15:55:46.93ID:HGtp+fD3 ポタ電700Whを2台持ち、ソーラーは合計300W並列
晴天時で150Wくらいの入力
1台使ってる間にもう1台を充電してる
節電目的で夜間の室内照明やPC、スマホ充電の電源に使ってるが
電力会社の年間消費電力量で見ると3%くらいだった
たまにキャンプに行くときも便利に使えてる
晴天時で150Wくらいの入力
1台使ってる間にもう1台を充電してる
節電目的で夜間の室内照明やPC、スマホ充電の電源に使ってるが
電力会社の年間消費電力量で見ると3%くらいだった
たまにキャンプに行くときも便利に使えてる
382地震雷火事名無し(みかか)
2023/12/11(月) 16:29:29.87ID:0RjjLLwW >>381
ポタ電の寿命を徐々に使い果たしてる事を考えると、普通にAC100Vを使った方が安い場合もある。
ポタ電の寿命を徐々に使い果たしてる事を考えると、普通にAC100Vを使った方が安い場合もある。
383地震雷火事名無し(埼玉県)
2023/12/11(月) 16:55:54.77ID:Anv98HgE384地震雷火事名無し(庭)
2023/12/11(月) 18:06:00.39ID:HGtp+fD3 >>382
それは感じる
ただ、ポタ電も普段遣いしないと年数回のキャンプくらいでしか使わないんだよね
サイクル数3000くらいだから10年使い潰しでぜんぜん良いわってなった
数年後には2000Whくらいのを買い増しするだろうし
それは感じる
ただ、ポタ電も普段遣いしないと年数回のキャンプくらいでしか使わないんだよね
サイクル数3000くらいだから10年使い潰しでぜんぜん良いわってなった
数年後には2000Whくらいのを買い増しするだろうし
385地震雷火事名無し(福島県)
2023/12/11(月) 18:47:40.01ID:3O0VGmD1 防災目的なら保険と変わらない
平時が続けば一見無駄のように見える
平時が続けば一見無駄のように見える
386地震雷火事名無し(ジパング)
2023/12/11(月) 19:50:36.73ID:zZjErY06 いざ災害になれば奪い合いだからね。
うちは周りの家が新築が多くてみんな屋根にソーラー載せてるから
お前のとこでスマホ充電させろとか無さそうで安心。
うちは周りの家が新築が多くてみんな屋根にソーラー載せてるから
お前のとこでスマホ充電させろとか無さそうで安心。
387地震雷火事名無し(岡山県)
2023/12/11(月) 19:57:53.56ID:rhHe7ldd もし災害で停電になったら屋根にいくらパネル載ってても
パワコン毎に1500wしか使えないけどな
パワコン毎に1500wしか使えないけどな
389地震雷火事名無し(ジパング)
2023/12/11(月) 20:02:39.09ID:zZjErY06 助け合いだからいいけど、それが当たり前みたいになると、なんだかねー。
390地震雷火事名無し(茸)
2023/12/11(月) 20:07:59.18ID:hdkXGFz5 大挙してくるだろ
391地震雷火事名無し(静岡県)
2023/12/11(月) 20:11:14.73ID:CAqwVIBR まぁ本当に災害が起こって皆が困るようになったら時間決めて発電機回してモバイルバッテリーや携帯位なら充電させてやるけどな(ご近所さん限定)
ウチの分はソーラーでポタ電
ウチの分はソーラーでポタ電
392地震雷火事名無し(茸)
2023/12/11(月) 20:12:33.16ID:zovatNaI 南海トラフ、台湾有事これからの10年内に色々想定されるから年1万の保険なら安いもんだわ
393地震雷火事名無し(ジパング)
2023/12/11(月) 20:17:29.95ID:zZjErY06 発電機は軽油の保管が敷居が高いなー。年々劣化するし。
394地震雷火事名無し(ジパング)
2023/12/11(月) 20:37:37.26ID:rsZ7dBH9 ディーゼル発電機持ちもいるのか
396地震雷火事名無し(茸)
2023/12/11(月) 21:52:52.66ID:P6CzEtvS 発電機があっても最後はガソリンの奪い合いになってマッドマックスワールドになるよ
肩パッドとモヒカンが必須アイテムになる
肩パッドとモヒカンが必須アイテムになる
397地震雷火事名無し(ジパング)
2023/12/11(月) 22:04:50.71ID:zZjErY06 ガス缶60本、薪はミニバン1杯分位ある。毎日飲む牛乳パックを燃料として保管するか迷うところ。
398地震雷火事名無し(福島県)
2023/12/11(月) 22:36:37.53ID:3O0VGmD1 LPガスって平時はコスト高だけど
防災的には優秀だな
防災的には優秀だな
401地震雷火事名無し(庭)
2023/12/11(月) 22:59:52.22ID:HGtp+fD3 東日本大震災直後に最寄りの小学校の体育館に一時的に避難したけど
「非常事態なんだから助け合い」とか言われてモバイルバッテリーや水・非常食を供出させられそうになったんで、さっさと移動したのを思い出した
何で備えてない連中のために、備えている側がボランティアしなきゃならねぇんだよと
「非常事態なんだから助け合い」とか言われてモバイルバッテリーや水・非常食を供出させられそうになったんで、さっさと移動したのを思い出した
何で備えてない連中のために、備えている側がボランティアしなきゃならねぇんだよと
402地震雷火事名無し(群馬県)
2023/12/11(月) 23:00:21.59ID:wh2TSB6f Yoshino b2000 sst
1代目は初期不良、問い合わせ後テスト済み個体と交換
対応はグダグダだが、誠意がないわけではないので微妙
容量表記は適正範囲
アプリはうまく動かない、ルーターのupnp禁止のネットワークでは使えないのかも知れない
wpaのpassphraseはhex形式非対応だと思う(64桁)
農業用ポンプ用で現時点では性能評価は出来ていないが
低温には弱く気温5℃程度でも充電速度が顕著に低下する
英語ソースでも情報が少な過ぎて不安しか感じない
1代目は初期不良、問い合わせ後テスト済み個体と交換
対応はグダグダだが、誠意がないわけではないので微妙
容量表記は適正範囲
アプリはうまく動かない、ルーターのupnp禁止のネットワークでは使えないのかも知れない
wpaのpassphraseはhex形式非対応だと思う(64桁)
農業用ポンプ用で現時点では性能評価は出来ていないが
低温には弱く気温5℃程度でも充電速度が顕著に低下する
英語ソースでも情報が少な過ぎて不安しか感じない
403地震雷火事名無し(ジパング)
2023/12/11(月) 23:33:16.04ID:rsZ7dBH9 斧テストはよ
404地震雷火事名無し(群馬県)
2023/12/11(月) 23:58:54.08ID:wh2TSB6f 私の持ち物じゃないし破壊や分解できないよ
多分chinsのヤツの破壊動画みたいになるんじゃね
apple storeのアプリ開発元yuanxing power tech.で別のところみたいだけど
低温に弱すぎるのが少し意外と感じた
ngkのだって結構火力高いし、安全性とエネルギー密度のトレードオフはあんまり改善してない気がする
多分chinsのヤツの破壊動画みたいになるんじゃね
apple storeのアプリ開発元yuanxing power tech.で別のところみたいだけど
低温に弱すぎるのが少し意外と感じた
ngkのだって結構火力高いし、安全性とエネルギー密度のトレードオフはあんまり改善してない気がする
407地震雷火事名無し(茸)
2023/12/12(火) 08:18:16.57ID:LYvvQy/m408地震雷火事名無し(東京都)
2023/12/12(火) 08:41:22.19ID:apG6Z7FU >>407
251 :M7.74(東京都) (ワッチョイ 0fec-Whfo [153.135.141.146]) :2023/11/06(月) 13:46:30.17 ID:CnSzCdq+0
auが現行スマホでスターリンクつながるサービス始めるで
基地局のバッテリー関係なくしかも専用機やなくて今使ってるスマホで繋がるようになる
auスマホが直接スターリンクにつながる '24年から
https://www.watch.impress.co.jp/docs/news/1527498.html
251 :M7.74(東京都) (ワッチョイ 0fec-Whfo [153.135.141.146]) :2023/11/06(月) 13:46:30.17 ID:CnSzCdq+0
auが現行スマホでスターリンクつながるサービス始めるで
基地局のバッテリー関係なくしかも専用機やなくて今使ってるスマホで繋がるようになる
auスマホが直接スターリンクにつながる '24年から
https://www.watch.impress.co.jp/docs/news/1527498.html
409地震雷火事名無し(茸)
2023/12/12(火) 09:21:00.17ID:hW3r6NS2410地震雷火事名無し(庭)
2023/12/12(火) 12:51:16.59ID:aLfiIWUp 逆に言えばそういう時以外は有用だとも言えるね
あらゆる災害に一つで対応するってのは無理だから
「ピナツボ火山クラス」を想定する人はそれ用に別途なにかを用意しておけばいいよ
あらゆる災害に一つで対応するってのは無理だから
「ピナツボ火山クラス」を想定する人はそれ用に別途なにかを用意しておけばいいよ
411地震雷火事名無し(茸)
2023/12/12(火) 15:27:24.76ID:dPn37yfF ポタ電+ソーラーが最強だと言うから、そうでもない例外はあると反論したまで
無限ループの頭悪そうなレスには関わりたくないな
無限ループの頭悪そうなレスには関わりたくないな
412地震雷火事名無し(みかか)
2023/12/12(火) 17:14:21.61ID:L8haZ+UL ポタ電も100円入れると30分間USB出力供給できるような機種を出してくれたら、災害時に避難所で有意義に提供できるのに。
413地震雷火事名無し(みかか)
2023/12/12(火) 17:15:13.45ID:L8haZ+UL あっ、100円じゃなくて、110円(税込)だった。
414地震雷火事名無し(愛知県)
2023/12/12(火) 17:16:46.55ID:bRJqaMsW 倍くらい頭の悪い奴が来ちゃったけど
416地震雷火事名無し(ジパング)
2023/12/12(火) 20:10:55.09ID:q//oskKW 短い期間ならプロパンガスが最強だろうね。うちは都市ガスだからわからんけど、
2ヶ月位は普通に生活できる?
2ヶ月位は普通に生活できる?
417地震雷火事名無し(茸)
2023/12/12(火) 20:49:44.99ID:dPn37yfF 理想はプロパンガスの50kgボンベを5~6本所有することだけどガス屋がうるさくて無理らしい
ボンベを入手してもガスを充填しないとか嫌がらせがあるんだとさ
ガス屋は契約して基本料金+使用料を稼ぐのが商売
だから基本料金を取れないボンベとガスの販売はやらない
ボンベを入手してもガスを充填しないとか嫌がらせがあるんだとさ
ガス屋は契約して基本料金+使用料を稼ぐのが商売
だから基本料金を取れないボンベとガスの販売はやらない
418地震雷火事名無し(ジパング)
2023/12/12(火) 22:07:45.12ID:NVNadpIn >>371
無人島に1つだけ持って行くならコストコだろ?
無人島に1つだけ持って行くならコストコだろ?
419地震雷火事名無し(茸)
2023/12/12(火) 22:10:58.52ID:f2mii52t ガスコンロと給湯器の元栓閉めた
これが正月まで続けられたらガスの契約終わりにするつもり
計算してみるとカセットガスよりプロパンガスの方が高い
空のボンベの処分はめんどくさくなるがガス自体のコストは下がる
これが正月まで続けられたらガスの契約終わりにするつもり
計算してみるとカセットガスよりプロパンガスの方が高い
空のボンベの処分はめんどくさくなるがガス自体のコストは下がる
420地震雷火事名無し(ジパング)
2023/12/12(火) 22:13:01.51ID:H+7M0OSH >>419
電力会社はタダ電だよな?
電力会社はタダ電だよな?
421地震雷火事名無し(大阪府)
2023/12/12(火) 23:23:59.66ID:qzzWTlda 流石にプロパンガスよりCB缶が安いなんてこと無いよwww
絶対に計算間違えてるはず
絶対に計算間違えてるはず
422地震雷火事名無し(庭)
2023/12/13(水) 06:15:49.02ID:U31gpfU4 ググってみて最初にでてきた比較記事を読んだら...
日常的にお風呂やシャワーを使わず自炊もせずお湯は電気ケトルや電気ポットならカセットコンロのほうがコスト安
という理屈になるらしい
:
要するに普段はオール電化でいざという時に備えてカセットガスコンロ
というスタイルにするのがもっともコスト削減になる...っぽい
ただ最近は電気代上がってるからどうだろう?
:
プロパン価格は地域差、業者差が激しいから、以下の公式に当てはめて出てくる数値よりも普段のガス使用量が少ないならばカセットガスのほうが安く済むみたいだからちょっと計算してみたらいいと思うよ
プロパンガスの基本料金÷((カセットガス1本の値段×8)−プロパンガスの従量単価)
日常的にお風呂やシャワーを使わず自炊もせずお湯は電気ケトルや電気ポットならカセットコンロのほうがコスト安
という理屈になるらしい
:
要するに普段はオール電化でいざという時に備えてカセットガスコンロ
というスタイルにするのがもっともコスト削減になる...っぽい
ただ最近は電気代上がってるからどうだろう?
:
プロパン価格は地域差、業者差が激しいから、以下の公式に当てはめて出てくる数値よりも普段のガス使用量が少ないならばカセットガスのほうが安く済むみたいだからちょっと計算してみたらいいと思うよ
プロパンガスの基本料金÷((カセットガス1本の値段×8)−プロパンガスの従量単価)
423地震雷火事名無し(庭)
2023/12/13(水) 06:20:50.42ID:U31gpfU4 ざっくり、一ヶ月にカセットガスコンロ10本前後で済むならカセットガスコンロのほうが安く済むらしい
:
(ガスで)風呂を沸かさない、(ガスで)自炊もほとんどしない
というストロングスタイル
:
まぁ自炊はレンチンのみって方法もあるし、一杯分のお湯ならレンチンのほうが安かったりもする
ホカホカのレンチンタオルで体ふいてキレイキレイ
:
そんな電子レンジマスターになれば相当安く済むだろうね
妻や家族にもこの生活を強いたら一家離散になりそう
一人暮らしならやりたい放題だな
:
(ガスで)風呂を沸かさない、(ガスで)自炊もほとんどしない
というストロングスタイル
:
まぁ自炊はレンチンのみって方法もあるし、一杯分のお湯ならレンチンのほうが安かったりもする
ホカホカのレンチンタオルで体ふいてキレイキレイ
:
そんな電子レンジマスターになれば相当安く済むだろうね
妻や家族にもこの生活を強いたら一家離散になりそう
一人暮らしならやりたい放題だな
424地震雷火事名無し(庭)
2023/12/13(水) 06:22:36.95ID:U31gpfU4 となると、電子レンジが使えるポタ電とソーラーパネルも併用すると
初期コストを無視すれば相応にやりようがあるかもしれない
まぁ災害時用にポタ電用意しつつ、普段は通常の電気を使うってのがコスパはいいだろうね
初期コストを無視すれば相応にやりようがあるかもしれない
まぁ災害時用にポタ電用意しつつ、普段は通常の電気を使うってのがコスパはいいだろうね
425地震雷火事名無し(ジパング)
2023/12/13(水) 06:23:07.15ID:QGq3gnSu 石油コンロがコスパ一番だよ毎朝1日分のお湯2リットル沸かしても一週間で1リットルも使わない
426地震雷火事名無し(愛知県)
2023/12/13(水) 08:03:47.81ID:b3SYbj/m 薪が大量に出るからもしもの時だけは薪ストーブで行けるかも
ただし面倒くさい
ただし面倒くさい
427地震雷火事名無し(庭)
2023/12/13(水) 09:46:17.50ID:ZsQtyrFV 春と秋なら、折りたたみソーラーパネルと大容量ポタ電を
それぞれ2台構成で回すと、電気代かなり浮くよな
調理は車中泊とかで多用されてるDCコンロやケトル使えるし
もちろん災害時にはバッチリ役立つ
それぞれ2台構成で回すと、電気代かなり浮くよな
調理は車中泊とかで多用されてるDCコンロやケトル使えるし
もちろん災害時にはバッチリ役立つ
428地震雷火事名無し(茸)
2023/12/13(水) 09:55:26.06ID:RtzzvUjd とりあえず今初めて買うならデルタ2と160Wソーラーのセットがコスパ1番いいかな
追加にしろ買い換えにしろ潰しがきく
追加にしろ買い換えにしろ潰しがきく
429地震雷火事名無し(ジパング)
2023/12/13(水) 10:21:25.17ID:ueMzCACJ きんたまかゆい
430地震雷火事名無し(庭)
2023/12/13(水) 10:36:49.97ID:ZsQtyrFV >>428
デルタ2に合わせるソーラーとしては160Wは力不足
デルタ2のソーラー充電は最大500W入力イケるが
160Wパネルだと実出力でだいたい80〜100Wくらいだよ
潰しを効かせるにしても200W出力クラスが2セットあると良いよ
ポタ電1台に対して並列接続入力もできるし、ポタ電2台を効率よく同時充電もできる
デルタ2に合わせるソーラーとしては160Wは力不足
デルタ2のソーラー充電は最大500W入力イケるが
160Wパネルだと実出力でだいたい80〜100Wくらいだよ
潰しを効かせるにしても200W出力クラスが2セットあると良いよ
ポタ電1台に対して並列接続入力もできるし、ポタ電2台を効率よく同時充電もできる
431地震雷火事名無し(茸)
2023/12/13(水) 11:33:24.34ID:Yat6P83q ソーラーパネルだけで10万オーバーやんけ…
432地震雷火事名無し(茸)
2023/12/13(水) 11:38:09.71ID:RtzzvUjd >>430
まあその辺はお好みで
まあその辺はお好みで
433地震雷火事名無し(茸)
2023/12/13(水) 12:20:14.77ID:P+JS50yB ポタ電をメインにするならソーラーも一緒に揃えないと意味ないってことだな
ますます値段が高くなって手を出しづらくなるわけだ
ますます値段が高くなって手を出しづらくなるわけだ
435地震雷火事名無し(千葉県)
2023/12/13(水) 12:57:49.30ID:jWJrsNvA ポタ電3000サイクル使ったとしても購入費用で割ると節約にならないぞ
436地震雷火事名無し(愛知県)
2023/12/13(水) 13:50:12.77ID:grZ0hqr4 家庭用の太陽光パネルを屋根に敷き詰めたとしても補助金ありきで元取るのに5〜8年はかかると言われてるってのに
ポタ電メーカが出すなんちゃってパネルでこいつらより効率で上回れる訳がないんだけどね
災害といっても水害なんかもあるわけで、雨天が続けば発電は出来ないし浸水すれば感電のリスクもある
雪国とかだと冬期はなかなか晴れてもくれないだろうしね
なんでソーラーはあくまでもおまけ程度というか、持ってて損は無いというくらいで当てに出来るようなもんじゃないよ
ポタ電メーカが出すなんちゃってパネルでこいつらより効率で上回れる訳がないんだけどね
災害といっても水害なんかもあるわけで、雨天が続けば発電は出来ないし浸水すれば感電のリスクもある
雪国とかだと冬期はなかなか晴れてもくれないだろうしね
なんでソーラーはあくまでもおまけ程度というか、持ってて損は無いというくらいで当てに出来るようなもんじゃないよ
437地震雷火事名無し(ジパング)
2023/12/13(水) 18:42:39.52ID:Xc5cp3B0439地震雷火事名無し(ジパング)
2023/12/13(水) 19:35:58.08ID:t3pYF0Yj 断線が多いね
440地震雷火事名無し(埼玉県)
2023/12/13(水) 21:46:00.00ID:TcMcNXe4 DELTA2とちょこっと家電の組み合わせで毎晩車で飯炊いて食うようになってしまった
ご飯は多少失敗してもまた湯沸かしてお茶漬にしてしまえば誤魔化せる
飽きるまでやるわw
ご飯は多少失敗してもまた湯沸かしてお茶漬にしてしまえば誤魔化せる
飽きるまでやるわw
441地震雷火事名無し(大阪府)
2023/12/13(水) 22:25:03.42ID:NnnrKI4Q ホームレスか!?
442地震雷火事名無し(SB-Android)
2023/12/14(木) 12:30:25.67ID:91zRoPMC 夜逃げ前だろうなきっと
443地震雷火事名無し(ジパング)
2023/12/14(木) 20:05:06.24ID:OKQ2oHA0 夜逃げ前が、一番暗い。
444地震雷火事名無し(福岡県)
2023/12/14(木) 21:16:46.59ID:YPUS6Dln446地震雷火事名無し(福岡県)
2023/12/14(木) 21:29:06.42ID:YPUS6Dln >>436
だからそんな風にコスパ云々言ってられるのは飽く迄も電気が当たり前に供給されてる平和時の話だからな。
ポタ電やソーラーパネルを平和時の国家にとっての軍備だと考えりゃ別に普段使わないでいても決して無駄な物ではないな。
だからそんな風にコスパ云々言ってられるのは飽く迄も電気が当たり前に供給されてる平和時の話だからな。
ポタ電やソーラーパネルを平和時の国家にとっての軍備だと考えりゃ別に普段使わないでいても決して無駄な物ではないな。
447地震雷火事名無し(福岡県)
2023/12/14(木) 21:36:29.77ID:YPUS6Dln >>445
九州の平野部だから極寒になんかならんよ。北海道だと確かにヤバいんだろうね
九州の平野部だから極寒になんかならんよ。北海道だと確かにヤバいんだろうね
448地震雷火事名無し(茸)
2023/12/14(木) 22:09:27.08ID:U58Qw7Ce 北海道ってプロパンガス使えないの?
452地震雷火事名無し(東京都)
2023/12/15(金) 13:51:26.42ID:yStrJBay -42度以下だと使えなくなる模様
ちなみに明治35年に旭川で-41度を記録したのが日本の歴代最低気温
ちなみに明治35年に旭川で-41度を記録したのが日本の歴代最低気温
453地震雷火事名無し(庭)
2023/12/15(金) 14:16:53.86ID:DLDlWjb6 必死のマウントも見事に玉砕やね(´・ω・`)
454地震雷火事名無し(庭)
2023/12/15(金) 16:12:27.03ID:U08XOZBq Dabbson 2300買ってEPSで使ってんだけど
バッテリー残量100%なのにAC入力130W AC出力64ってどういうこと?
コンセントから直に供給されてるはずなのにこの差分40%はなんなん?
まさかバッテリー経由で変換ロスなんかな
EPS機能してないんか?
バッテリー残量100%なのにAC入力130W AC出力64ってどういうこと?
コンセントから直に供給されてるはずなのにこの差分40%はなんなん?
まさかバッテリー経由で変換ロスなんかな
EPS機能してないんか?
455地震雷火事名無し(茸)
2023/12/15(金) 18:16:29.96ID:MkrG3RVw ちなみに3.11のときでプロパンガスのマンションに住んでいたんだが
途中のガス管に破損があったのかしばらくガス使えなかったぞ
途中のガス管に破損があったのかしばらくガス使えなかったぞ
456地震雷火事名無し(ジパング)
2023/12/15(金) 19:31:30.59ID:3SVtJSOs 揺れると止まるからね
プロパンも復帰ボタンあるのでは
プロパンも復帰ボタンあるのでは
457地震雷火事名無し(ジパング)
2023/12/15(金) 19:49:46.64ID:6uJpymrz プロパンの制御盤は復帰スイッチがあるけど揺れが震度5以上で液晶表示によっては個人では復帰出来ないよ
458地震雷火事名無し(庭)
2023/12/15(金) 21:06:14.71ID:zCSHZttx プロパンガスというか、カセットボンベも氷点下近くになると燃焼しづらいんだよ
冬キャンプやる人なら知ってる話で、寒冷期用のパワーガスなんてものが売ってるくらい
リチウムイオン電池も氷点下に近づくと放電速度が爆速になる
冬キャンプやる人なら知ってる話で、寒冷期用のパワーガスなんてものが売ってるくらい
リチウムイオン電池も氷点下に近づくと放電速度が爆速になる
459地震雷火事名無し(ジパング)
2023/12/16(土) 04:29:07.35ID:GiOSxjbS 地震災害でプロパンがそのまま使えるなんて阿呆の戯れ言だよな
460地震雷火事名無し(庭)
2023/12/16(土) 05:41:53.23ID:lb++gE5g 制御盤とか使ってないガス管直結のプロパンガスなら普通に使えるような気がするけど
そういうのはもうないの?
お盆で田舎に帰るときは小型のプロパンガス取り寄せてガス管直結で使ってたけどなー
そういうのはもうないの?
お盆で田舎に帰るときは小型のプロパンガス取り寄せてガス管直結で使ってたけどなー
461地震雷火事名無し(庭)
2023/12/16(土) 05:42:52.30ID:lb++gE5g >>458
氷点下になるような地域で流通しているプロパンガスって普通に寒冷地対策してそうだけどどうなんだろう?
氷点下になるような地域で流通しているプロパンガスって普通に寒冷地対策してそうだけどどうなんだろう?
462地震雷火事名無し(ジパング)
2023/12/16(土) 05:43:45.13ID:6ljZM7tB 都市ガスもプロパンも災害後はガス漏れ点検でかなり長い期間使用出来ないよね
463地震雷火事名無し(茸)
2023/12/16(土) 06:41:08.14ID:dRe8d7E5 震度5でガスが止まるというのは大ウソ
311には震度6弱でも全然止まらなかった
なんでガス屋はバレバレのウソをつくのか
頭悪そう
311には震度6弱でも全然止まらなかった
なんでガス屋はバレバレのウソをつくのか
頭悪そう
465地震雷火事名無し(ジパング)
2023/12/16(土) 09:40:19.99ID:6ljZM7tB そもそも今は規制が厳しくなって設置場所と制御器がないとプロパンガス持ち込みや本体だけの家はガス充填してくれないよ
467地震雷火事名無し(兵庫県)
2023/12/16(土) 12:25:30.81ID:6SON+f3n 自分の家や部屋が世の中の中心だと思ってる奴いるんだよなぁw
468地震雷火事名無し(庭)
2023/12/16(土) 13:36:07.20ID:UmcGKWXf 自分が世の中の中心というのなら間違えではないかな 哲学的に
知らんけど
知らんけど
469地震雷火事名無し(ジパング)
2023/12/16(土) 14:06:51.69ID:lBOFmUHq お前らcosmoを感じた事があるか?cosmoを燃やせ!!
ガソリンスタンドのcosmoではありません😄
ガソリンスタンドのcosmoではありません😄
470地震雷火事名無し(ジパング)
2023/12/16(土) 16:26:17.50ID:GiOSxjbS EB3Aを買って一年経つ車内でコーヒー用にケトルでお湯沸かしてるが壊れる気配無いな
もう元はとったからありがたいわ
もう元はとったからありがたいわ
471地震雷火事名無し(庭)
2023/12/16(土) 16:33:28.13ID:KJbii3Ib 卓上タイプのカセットガスはブタンガスが一般的で、寒さに弱い
なので寒い地域や真冬には使えなくなる可能性あり
これを克服したプロパ入りのパワーガスボンベてのがあるけどお値段高め
なので寒い地域や真冬には使えなくなる可能性あり
これを克服したプロパ入りのパワーガスボンベてのがあるけどお値段高め
472地震雷火事名無し(ジパング)
2023/12/16(土) 16:46:31.23ID:l58t3WM1 家の中、特に台所は日中でもふつうに5℃未満だし朝方は氷点下なこともあるけどそこらで安売りしてるカセットガスが使えないなんてことはないがねw
474地震雷火事名無し(愛知県)
2023/12/16(土) 16:53:20.80ID:IRJ7AdHD475地震雷火事名無し(やわらか銀行)
2023/12/16(土) 17:21:21.44ID:r7r8KgFe まぁ・・・
必ずしも冬場にしか使わないと言う訳では無いんだし
そんなに拘らなくても良いと思うけど?
ホント言い出したらにキリがないよ
必ずしも冬場にしか使わないと言う訳では無いんだし
そんなに拘らなくても良いと思うけど?
ホント言い出したらにキリがないよ
476地震雷火事名無し(ジパング)
2023/12/16(土) 17:30:48.29ID:pUIG0n73 そもそもポタ電スレでガスの話題がスレチだろ
478地震雷火事名無し(東京都)
2023/12/16(土) 17:33:11.28ID:8+ijVcKn どうでもいいけど全然東京じゃないのに東京って出たわ
479地震雷火事名無し(東京都)
2023/12/16(土) 18:36:40.43ID:duI7ZhO8 小型のプロパン発電機作ってついでにポタ電を充電しよう
480地震雷火事名無し(ジパング)
2023/12/16(土) 19:05:42.04ID:GiOSxjbS481地震雷火事名無し(庭)
2023/12/16(土) 23:33:02.76ID:Gg3F8x3j プロパンは真冬の陸別町(マイナス25℃以下)でも普通に気化して使えるから大丈夫。
あと、今のマイコンガスメーターは【ガス使用中にのみ】震度5以上で感震すると安全のため遮断する。これはメーターの復帰ボタンを押して30秒待てば使えるようになってる。
ガス使用中でなければ震度7で揺れてもメーターは遮断しない。
あと、今のマイコンガスメーターは【ガス使用中にのみ】震度5以上で感震すると安全のため遮断する。これはメーターの復帰ボタンを押して30秒待てば使えるようになってる。
ガス使用中でなければ震度7で揺れてもメーターは遮断しない。
482地震雷火事名無し(庭)
2023/12/16(土) 23:37:09.65ID:Gg3F8x3j カセットコンロ用のCB缶はパワーガス(プロパンが混ぜてある)でも氷点下5℃以下では着火しにくく、着火して全開にしても超トロ火でしか燃えない。ブタンガスは寒さに弱い。
キャンプ用のOD缶だと耐圧構造なのでもう少し圧力の高いプロパンを混ぜられて寒さに強い。が、それでも家庭用のプロパン100%には敵わない。
キャンプ用のOD缶だと耐圧構造なのでもう少し圧力の高いプロパンを混ぜられて寒さに強い。が、それでも家庭用のプロパン100%には敵わない。
483地震雷火事名無し(ジパング)
2023/12/16(土) 23:51:02.73ID:xK/LEx5X ここはポタ電のスレだよ。
みんないいトシしてスレタイ読めないの?
みんないいトシしてスレタイ読めないの?
484地震雷火事名無し(ジパング)
2023/12/17(日) 05:26:27.56ID:vRD5bsUz ガス老害がハシャいでんだよ
485地震雷火事名無し(庭)
2023/12/17(日) 09:09:02.60ID:H1Ai8dNw スレ違いは過疎スレの華
486地震雷火事名無し(東京都)
2023/12/17(日) 09:38:11.96ID:1XmCrpAg エコフローの160wソーラーって2年目だけど効率結構落ちるのかな
max100w行かなくなりこの所好条件でも70w程度だけどこんなもんかな?
max100w行かなくなりこの所好条件でも70w程度だけどこんなもんかな?
487地震雷火事名無し(西日本)
2023/12/17(日) 09:41:29.76ID:f3YlX8kI 今冬至だぞ
488地震雷火事名無し(ジパング)
2023/12/17(日) 10:18:44.16ID:znq3f0b8 ポタ電やバッテリー、インバータの検証動画で皆さんのオススメ配信者を教えてください。
サトシのように煩い効果音や中華測定器を使っている方ではなく、信頼できる測定器を使っている方がいいのですが、、、
サトシのように煩い効果音や中華測定器を使っている方ではなく、信頼できる測定器を使っている方がいいのですが、、、
490地震雷火事名無し(ジパング)
2023/12/17(日) 10:38:04.30ID:oJCvNj2c YouTuberは案件で金儲けしてるから信用出来ないよね
492地震雷火事名無し(西日本)
2023/12/17(日) 12:08:19.50ID:f3YlX8kI このスレでwww
493地震雷火事名無し(福岡県)
2023/12/17(日) 16:57:48.61ID:X0EUqyeW まあ然しエコフロー公式サイトのクリスマスセールが凄いな。
delta2が40%OFFとかね・・・
流石にこれは在庫一掃セールってのが誰の目にも露骨杉だなw
delta2が40%OFFとかね・・・
流石にこれは在庫一掃セールってのが誰の目にも露骨杉だなw
494地震雷火事名無し(みょ)
2023/12/17(日) 17:31:47.90ID:f7zKCp6Z リン酸鉄の次がもうスタンバってるからな
495地震雷火事名無し(庭)
2023/12/17(日) 18:34:55.98ID:2vgI0rom 超大容量リチウムイオンのポタ電買った人、そろそろ涙目か
496地震雷火事名無し(ジパング)
2023/12/17(日) 18:41:06.80ID:Ma5maD9g497地震雷火事名無し(ジパング)
2023/12/17(日) 18:44:15.90ID:xUg6Ps+0 >>495
普通のリチウムイオンの大容量モデルだって、300~500回は使えるわけだし、500回使用後でも、いきなり容量ゼロになるわけじゃないんで、涙目になる人も居ないだろう。
普通のリチウムイオンの大容量モデルだって、300~500回は使えるわけだし、500回使用後でも、いきなり容量ゼロになるわけじゃないんで、涙目になる人も居ないだろう。
498地震雷火事名無し(庭)
2023/12/17(日) 18:55:52.14ID:d1cc66bs 俺のは100w2枚で晴天、太陽に直角で105wが精一杯だ。
499地震雷火事名無し(やわらか銀行)
2023/12/17(日) 19:20:23.63ID:AKzXoeZN >>498
ちょっと古いGWソーラーパネルの120Wが1枚で105W発電してるからうちのはまぁまぁかな
ちょっと古いGWソーラーパネルの120Wが1枚で105W発電してるからうちのはまぁまぁかな
500地震雷火事名無し(庭)
2023/12/17(日) 19:47:35.03ID:lN3GTOBs 主に災害時を想定してるので耐久性を求めてるからアンカー1択になるんだけど
他に耐久性高いメーカーありますか?
他に耐久性高いメーカーありますか?
501地震雷火事名無し(茸)
2023/12/17(日) 20:26:21.26ID:f2Gi7Cxl 中国産を10~20万円で売ってるのがそもそもおかしいんだよな
他の家電みたいに5万円以下10万以下にならないとおかしい
半額になるまで慌てないで待ってた方が得だろう と言う判断で様子見してる
他の家電みたいに5万円以下10万以下にならないとおかしい
半額になるまで慌てないで待ってた方が得だろう と言う判断で様子見してる
502地震雷火事名無し(庭)
2023/12/17(日) 20:30:54.78ID:V5MDe58e503地震雷火事名無し(ジパング)
2023/12/17(日) 20:35:11.02ID:iAyXQ7lM >>500
耐久性ってのが何を指しているのかわからんがRiver2が耐久性動画出してる
後はDeenoってとこが耐衝撃を謳っている
防水防塵ならAC60かね
寿命のことなら保証も長くてサポートも良さげなAnkerで良いんじゃないの
耐久性ってのが何を指しているのかわからんがRiver2が耐久性動画出してる
後はDeenoってとこが耐衝撃を謳っている
防水防塵ならAC60かね
寿命のことなら保証も長くてサポートも良さげなAnkerで良いんじゃないの
504地震雷火事名無し(福岡県)
2023/12/17(日) 20:41:52.52ID:X0EUqyeW >>501
でもポタ電の場合車と違って中国メーカーのよりもずっと信頼出来る日本のメーカーのが
あるかと言えばね・・・JVCやビクターのがアンカーやジャクリのよりも格段に
ハイスペックかと言えば流石にそうは思えんよな。価格はずっと張るけどな
でもポタ電の場合車と違って中国メーカーのよりもずっと信頼出来る日本のメーカーのが
あるかと言えばね・・・JVCやビクターのがアンカーやジャクリのよりも格段に
ハイスペックかと言えば流石にそうは思えんよな。価格はずっと張るけどな
506地震雷火事名無し(西日本)
2023/12/17(日) 21:58:51.51ID:f3YlX8kI 戦争の需要で今までバッテリーの価格が上がってたけど
最近落ちついて暴落してるらしいよ
最近落ちついて暴落してるらしいよ
507地震雷火事名無し(庭)
2023/12/17(日) 22:11:56.35ID:oJ8l+Pt2 10万、20万のものが月販数百点販売ってのがAmazonだけで
ポツポツあるから新しいジャンルを開拓されたとは思う。
ポツポツあるから新しいジャンルを開拓されたとは思う。
508地震雷火事名無し(庭)
2023/12/17(日) 22:46:48.73ID:2vgI0rom 最大入力200Wのリン酸鉄に200W出力のソーラーを繋いでも
晴天時100W出るか出ないかだな
曇天時はソーラー並列400Wを入れても40W出るかでないか
晴天時100W出るか出ないかだな
曇天時はソーラー並列400Wを入れても40W出るかでないか
509地震雷火事名無し(ジパング)
2023/12/17(日) 23:42:58.18ID:qVZM1fwC AnkerのC1000なんだけど、室温20度以下になると200wぐらいでしか充電できなくなる。
1時間で80%なんて全然無理だし冬は使えないわ!
1時間で80%なんて全然無理だし冬は使えないわ!
510地震雷火事名無し(宮城県)
2023/12/17(日) 23:44:32.37ID:pkFyZO+w vigorpoolってとこのポタ電、1年前に欲しいなと思っていたが保証が2年だったので止めたんだが
今見たら日本用websiteも無くなってXも7月から止まってるわ
結構商品ばら撒いてPRしてたがこうなると2年どころかもう保証も無しだろうな
今見たら日本用websiteも無くなってXも7月から止まってるわ
結構商品ばら撒いてPRしてたがこうなると2年どころかもう保証も無しだろうな
512地震雷火事名無し(ジパング)
2023/12/17(日) 23:50:41.35ID:qVZM1fwC >>488
サトシさんこのスレ見てるんじゃないかな?
新しい話題が出たら速攻で動画に上げてるし、ある意味ありがたい存在。
他の配信者は単にキャンプで使えたのを自慢してるだけや、メーカー発表の資料だけで作ってるものが多い。
多少うるさくても、中華測定器でも、実験した結果を数字で示してくれるのはうれしい。
サトシさんこのスレ見てるんじゃないかな?
新しい話題が出たら速攻で動画に上げてるし、ある意味ありがたい存在。
他の配信者は単にキャンプで使えたのを自慢してるだけや、メーカー発表の資料だけで作ってるものが多い。
多少うるさくても、中華測定器でも、実験した結果を数字で示してくれるのはうれしい。
513地震雷火事名無し(西日本)
2023/12/18(月) 01:57:15.09ID:4Om9lBik 一回簡単に紹介して終わりなの多過ぎて参考にならん
514地震雷火事名無し(ジパング)
2023/12/18(月) 03:34:37.50ID:0lIRAN/R アレを参考に買うなんてしないだろ?
516地震雷火事名無し(茸)
2023/12/18(月) 09:52:28.99ID:txIMIEjS しばらく見てない間に発電機のラインナップが増えてきたみたいだ
値段は張るがホンダのEU26i買おうかな
値段は張るがホンダのEU26i買おうかな
517地震雷火事名無し(東京都)
2023/12/18(月) 11:42:48.64ID:1Z8bGguJ プロパンガスを使った発電機ってあるんだね
小型プロパン使えばある意味でポタ電だな
気軽に移動できない分長時間発電する
そういう意味ではCB缶の発電機も併用すると便利かな?
小型プロパン使えばある意味でポタ電だな
気軽に移動できない分長時間発電する
そういう意味ではCB缶の発電機も併用すると便利かな?
518地震雷火事名無し(ジパング)
2023/12/18(月) 11:54:35.95ID:ZyBsCtAn519地震雷火事名無し(茸)
2023/12/18(月) 14:02:42.86ID:0iALjeLr520地震雷火事名無し(庭)
2023/12/18(月) 14:12:35.84ID:2tzdCGBo >>519
むしろ業者にきちんと取り扱ってもらえた方が安全だろうね
まぁここら辺は個々の事情が違うだろうからある合わないはあるだろうね
ただ製品があるってことは需要もあるってことだと思うけど
実際に使ってる人の感想とか聞いてみたいところ
むしろ業者にきちんと取り扱ってもらえた方が安全だろうね
まぁここら辺は個々の事情が違うだろうからある合わないはあるだろうね
ただ製品があるってことは需要もあるってことだと思うけど
実際に使ってる人の感想とか聞いてみたいところ
521地震雷火事名無し(庭)
2023/12/18(月) 14:20:20.61ID:JixpO6JR522地震雷火事名無し(ジパング)
2023/12/18(月) 14:45:51.40ID:edzz9npI 肛門びろ~ん
523地震雷火事名無し(ジパング)
2023/12/18(月) 15:21:17.33ID:o3CXNuLP524地震雷火事名無し(ジパング)
2023/12/18(月) 15:23:54.85ID:o3CXNuLP525地震雷火事名無し(茸)
2023/12/18(月) 21:57:46.72ID:o0t60Mce526地震雷火事名無し(やわらか銀行)
2023/12/18(月) 22:04:14.46ID:jho8wu1K 今非常時用にと購入していた電熱ベストを着用中
これは暖かいわ
モバイルバッテリーの容量が20000mahでも1日は使えないが充分に暖を取れる
これをポタ電で充電した場合どれくらい食うかだな
これは暖かいわ
モバイルバッテリーの容量が20000mahでも1日は使えないが充分に暖を取れる
これをポタ電で充電した場合どれくらい食うかだな
527地震雷火事名無し(西日本)
2023/12/18(月) 22:09:12.74ID:4Om9lBik ほんとここは得る物のない専門スレだなぁ
528地震雷火事名無し(庭)
2023/12/18(月) 22:16:51.03ID:JixpO6JR529地震雷火事名無し(やわらか銀行)
2023/12/18(月) 23:32:02.35ID:jho8wu1K530地震雷火事名無し(茸)
2023/12/18(月) 23:44:25.05ID:FRWXM7j3 電気毛布使って1ヶ月になるがどうも体調が良くない
敷き布団の下に敷いて距離を取るようにしてるがやっぱりダメだ
電気を弱くすると暖かくないし調整がどうもうまくいかない
朝起きると妙に疲れてて快適に目覚めたことは一度もない
敷き布団の下に敷いて距離を取るようにしてるがやっぱりダメだ
電気を弱くすると暖かくないし調整がどうもうまくいかない
朝起きると妙に疲れてて快適に目覚めたことは一度もない
531地震雷火事名無し(東京都)
2023/12/19(火) 01:48:39.42ID:kJPOGdI2 馬鹿だなあ、靴下履いたまま寝るからだよ
532地震雷火事名無し(ジパング)
2023/12/19(火) 06:37:18.09ID:DclWxbqa ダウンだけでも普通に暖かいけどなあ
533地震雷火事名無し(茸)
2023/12/19(火) 08:29:22.45ID:wmk5m3OB 馬鹿は死んでも治らないから放置しとけ
535地震雷火事名無し(愛知県)
2023/12/19(火) 11:19:29.01ID:uF8tTDKi 蓄熱式湯たんぽを使い始めたけど15時間ぐらい暖かい
電気毛布や電熱ベストなどの電熱線が心臓の機械との相性が悪いから助かる
電気毛布や電熱ベストなどの電熱線が心臓の機械との相性が悪いから助かる
536地震雷火事名無し(ジパング)
2023/12/19(火) 12:11:18.61ID:GcenKNNT ぶびゅぶびゅっと下痢便でた
538地震雷火事名無し(茸)
2023/12/19(火) 12:51:02.82ID:q4Ge3w2W 電気毛布はなぜダメなのでしょうか?
しかし電気毛布を使用することにより、リズムが乱れ本来ならば体温を低下させなければならない夜に体温が低下せず、脳や体の休息が得られなくなります。 また心拍数にも変化がみられ、体外に放出されない体温により、通常ならば下がっていくはずの心拍数が下がりきらず、心臓への負担も大きくなり、疲れもとれにくくなるのです。
しかし電気毛布を使用することにより、リズムが乱れ本来ならば体温を低下させなければならない夜に体温が低下せず、脳や体の休息が得られなくなります。 また心拍数にも変化がみられ、体外に放出されない体温により、通常ならば下がっていくはずの心拍数が下がりきらず、心臓への負担も大きくなり、疲れもとれにくくなるのです。
539地震雷火事名無し(茸)
2023/12/19(火) 12:55:26.65ID:q4Ge3w2W 人間の体は体温を下げるため睡眠に向かうものです。睡眠時は体温を低い状態で保ち、眠りを深くして脳や身体を休ませます。しかし、就寝時に使うと体温が高いままになり、入眠を妨るだけでなく、深い眠りにつけなくなってしまいます。また、就寝中に低下する心拍数もしっかり下がらず心臓にも負担がかかります。
540地震雷火事名無し(茸)
2023/12/19(火) 12:58:07.76ID:q4Ge3w2W 電気毛布が体に悪いと言われる根拠の1つは、脱水症状を引き起こすのが理由です。電気毛布の場合は、寝ている間に大量の汗をかくのが原因となります。特に布団と一緒に使っていると更に高温になり、汗の量も増えてしまいます。
体から水分が失われると喉が乾燥します。乾燥した喉は炎症が起こりやすく、雑菌の侵入を簡単に許してしまい、風邪をひきやすくもなると言われています。
体から水分が失われると喉が乾燥します。乾燥した喉は炎症が起こりやすく、雑菌の侵入を簡単に許してしまい、風邪をひきやすくもなると言われています。
541地震雷火事名無し(兵庫県)
2023/12/19(火) 14:28:11.74ID:ngvIWSWL 仮定の数字だから厳密じゃないけど
冬の夜、室温5度の部屋を電気毛布で布団の中20度にして寝ていると仮定します
電気毛布を使わなくても布団の中が20度以上になってしまう夏を中心とした期間は
ずっと睡眠中の心拍数が下がらず体に負担かけてるの?
冬の夜、室温5度の部屋を電気毛布で布団の中20度にして寝ていると仮定します
電気毛布を使わなくても布団の中が20度以上になってしまう夏を中心とした期間は
ずっと睡眠中の心拍数が下がらず体に負担かけてるの?
543地震雷火事名無し(ジパング)
2023/12/19(火) 15:42:25.74ID:zuDF4LaP544地震雷火事名無し(ジパング)
2023/12/19(火) 16:21:11.40ID:8iRh1kMK キチガイが立てたクソスレ
545地震雷火事名無し(神奈川県)
2023/12/19(火) 17:30:01.65ID:xVEdmGw6 電気毛布スレでも時折話題になるが……
「電気毛布の使い方くらい分かるわい」と説明書を全く読まずに感覚と思い込みで使っちゃうんだろなぁ
真っ当な製品なら「布団に入る前はいくら温めても良いが、布団に入る時には弱とかにしてね?でないと健康に悪いよ」と案内されてるはず
まぁ、ポカポカ布団は体感でとても幸せなので、そのままの設定で寝ちゃいたい気持ちは分かるんだが
「電気毛布の使い方くらい分かるわい」と説明書を全く読まずに感覚と思い込みで使っちゃうんだろなぁ
真っ当な製品なら「布団に入る前はいくら温めても良いが、布団に入る時には弱とかにしてね?でないと健康に悪いよ」と案内されてるはず
まぁ、ポカポカ布団は体感でとても幸せなので、そのままの設定で寝ちゃいたい気持ちは分かるんだが
546地震雷火事名無し(ジパング)
2023/12/19(火) 19:48:30.99ID:Edj5exh/ >>544
大好きなんだろ?
大好きなんだろ?
547地震雷火事名無し(茸)
2023/12/19(火) 20:23:38.48ID:JME9FN9C 電気毛布をしまって分厚いマットレスを敷いた
電気を使うより冷気遮断と自分の体温を利用して温まった方が賢い
電熱ジャケット電気アンカみんな同じようなものだ
電気を使うものはなるべく買わないようにする
電気を使うより冷気遮断と自分の体温を利用して温まった方が賢い
電熱ジャケット電気アンカみんな同じようなものだ
電気を使うものはなるべく買わないようにする
548地震雷火事名無し(ジパング)
2023/12/19(火) 20:55:39.42ID:kQC9zI7U そろそろ湯たんぽマンが俺最強と登場の予感
549地震雷火事名無し(岡山県)
2023/12/19(火) 23:39:52.87ID:JgGzLGXO 蓄熱湯たんぽ買ってみた
300wで約20分でアツアツなら湯沸かすより多分省エネだよな
耐久性は数年らしいからトータルコストだと高くつくかもしれんけど
300wで約20分でアツアツなら湯沸かすより多分省エネだよな
耐久性は数年らしいからトータルコストだと高くつくかもしれんけど
550地震雷火事名無し(ジパング)
2023/12/20(水) 18:15:32.47ID:VbaGsTW/ 湯たんぽなら電気じゃなくて太陽熱温水器から注ぎなよ
551地震雷火事名無し(埼玉県)
2023/12/20(水) 19:13:53.81ID:ciJl6uTz 蓄電湯たんぽが車から充電できたなら買うんだけどな
ポタ電の電力勿体ない
ポタ電の電力勿体ない
552地震雷火事名無し(茸)
2023/12/20(水) 19:14:13.45ID:oO/z6Z/Z 風呂沸かすのに太陽熱温水器欲しいがよく考えたら停電断水で使えなくなるんだな
ポリ缶一本分沸かすくらいの小型太陽熱温水器があれば便利だがそれくらいなら自作できそうだからやってみるか
ポリ缶一本分沸かすくらいの小型太陽熱温水器があれば便利だがそれくらいなら自作できそうだからやってみるか
553地震雷火事名無し(東京都)
2023/12/20(水) 19:50:57.92ID:9KrjBF61 停電や断水の時にわざわざ風呂入ろうとか思わんけどな
554地震雷火事名無し(ジパング)
2023/12/20(水) 20:04:59.11ID:l5QETXSk 火を知らない頃の人類かな
555地震雷火事名無し(庭)
2023/12/20(水) 20:13:11.07ID:vTRnEh6Q >>552
黒色20Lポリタンクに水を入れて、地面に熱を吸われない様に、適当な椅子に置いて、空気断熱にならないように斜めに立て掛けて放置するだけで良い。
https://i.imgur.com/4XllBjb.png
取り敢えず60Lもあれば、一人分のシャワー量は賄える。シャワーは手動式でも電動式でも好きなのを使うと良いのだ。
黒色20Lポリタンクに水を入れて、地面に熱を吸われない様に、適当な椅子に置いて、空気断熱にならないように斜めに立て掛けて放置するだけで良い。
https://i.imgur.com/4XllBjb.png
取り敢えず60Lもあれば、一人分のシャワー量は賄える。シャワーは手動式でも電動式でも好きなのを使うと良いのだ。
556地震雷火事名無し(ジパング)
2023/12/20(水) 20:49:32.96ID:Zy/S0+GV ええ…
10Lのタンクでシャワー浴びてるわ
10Lのタンクでシャワー浴びてるわ
559地震雷火事名無し(ジパング)
2023/12/21(木) 03:50:37.80ID:doDNdbe8 >>558
場合によってはぶっちゃけ入らんぞ
3.11の時は食器洗う水もなくてサランラップを食器に巻いて使ってたし、貴重な水だしな
まぁ季節も良かったんだか悪かったんだか
汗かかない位寒かったしその辺の水は冷たすぎるし
場合によってはぶっちゃけ入らんぞ
3.11の時は食器洗う水もなくてサランラップを食器に巻いて使ってたし、貴重な水だしな
まぁ季節も良かったんだか悪かったんだか
汗かかない位寒かったしその辺の水は冷たすぎるし
560地震雷火事名無し(ジパング)
2023/12/21(木) 06:46:36.81ID:vV+CUVzK >>557
10Lどころか5Lやった
非管理の浜で泳いだ後に海水落とすんや
https://i.imgur.com/Ki7pjnt.jpg
https://i.imgur.com/eiT8Fg2.jpg
10Lどころか5Lやった
非管理の浜で泳いだ後に海水落とすんや
https://i.imgur.com/Ki7pjnt.jpg
https://i.imgur.com/eiT8Fg2.jpg
561地震雷火事名無し(ジパング)
2023/12/21(木) 07:16:10.81ID:5zK3ke3R 太陽熱温水器は100リットルタイプが屋根にあるけど冬場でも70℃位まで温度上がるよ
停電しても水道が使える条件なら混合して一週間は余裕で使える
停電しても水道が使える条件なら混合して一週間は余裕で使える
563地震雷火事名無し(庭)
2023/12/21(木) 11:56:35.71ID:S4Zn1lLh ダブソン?の半個体ポタ電持ってる方いますか?
評判かなりいいみたいですが実際どうでしょうか?
評判かなりいいみたいですが実際どうでしょうか?
565地震雷火事名無し(千葉県)
2023/12/21(木) 19:12:21.14ID:a2bKTAz+ なんか知らん番号から着信あって調べたらエコフローからだった
なんだったんだろ
なんだったんだろ
567地震雷火事名無し(神奈川県)
2023/12/21(木) 20:00:38.71ID:wpqW+Cub568地震雷火事名無し(庭)
2023/12/21(木) 20:42:25.58ID:hBvjIckl ウェルシュ菌は芽胞状態だと
100℃で1時間の加熱にも耐えるんだよな
100℃で1時間の加熱にも耐えるんだよな
569地震雷火事名無し(ジパング)
2023/12/21(木) 20:52:11.83ID:eT82eId1 そろそろドカンときてキチガイが一掃されますよーに
570地震雷火事名無し(東京都)
2023/12/21(木) 22:36:33.85ID:9cT8mwk8 >>558
1週間も停電や断水が家のエリアで続いたら風呂なんて入る余裕ないよ
地方ならいざしらずもし家のエリアで停電や断水がそれだけ続いたら日本の中枢が崩壊してるような状況だ
余裕があれば熱く濡らしたタオル絞って体拭くくらいじゃないか?
1週間も停電や断水が家のエリアで続いたら風呂なんて入る余裕ないよ
地方ならいざしらずもし家のエリアで停電や断水がそれだけ続いたら日本の中枢が崩壊してるような状況だ
余裕があれば熱く濡らしたタオル絞って体拭くくらいじゃないか?
571地震雷火事名無し(やわらか銀行)
2023/12/21(木) 23:03:02.17ID:bzxpNpDd572地震雷火事名無し(SB-Android)
2023/12/22(金) 00:02:59.99ID:g2yETUj7573地震雷火事名無し(ジパング)
2023/12/22(金) 03:19:33.30ID:eXluuqMc575地震雷火事名無し(庭)
2023/12/22(金) 09:26:57.26ID:v1ASSaWA 太陽熱温水器にそんな欠点があったらとっくの昔にリコールされてるでしょ
そんな話聞いたことがないからまぁ大丈夫なんじゃね?
:
それに気になる人は一旦沸騰させればええやん?
元の温度が高いから沸騰まですぐだし
そんな話聞いたことがないからまぁ大丈夫なんじゃね?
:
それに気になる人は一旦沸騰させればええやん?
元の温度が高いから沸騰まですぐだし
576地震雷火事名無し(ジパング)
2023/12/22(金) 14:41:12.70ID:KEJyJs5K お前らガンジス川でそれ言えんの?
577地震雷火事名無し(みかか)
2023/12/22(金) 21:49:34.91ID:yddyTPwa578地震雷火事名無し(やわらか銀行)
2023/12/22(金) 21:59:04.36ID:A80Qp1I8 石川県の停電
大容量のポタ電持ってる人は買って良かったかな?
大容量のポタ電持ってる人は買って良かったかな?
579地震雷火事名無し(ジパング)
2023/12/23(土) 01:40:05.55ID:MklY5pB3 寒くて起動しないとか
580地震雷火事名無し(ジパング)
2023/12/23(土) 07:45:24.42ID:fd8u1qrw >>563
買ったけど忙しくて使えてない。
この冬休みに使う予定。
YouTube見たら分解動画もあるし安心できるよ。
他社製品の修理動画とかと比較して内部の作り込みに驚いた。
Apple製品の安心感と同じ。
買ったけど忙しくて使えてない。
この冬休みに使う予定。
YouTube見たら分解動画もあるし安心できるよ。
他社製品の修理動画とかと比較して内部の作り込みに驚いた。
Apple製品の安心感と同じ。
581地震雷火事名無し(茸)
2023/12/23(土) 07:52:25.72ID:dnCKn/Fj583地震雷火事名無し(ジパング)
2023/12/23(土) 14:17:52.14ID:kWZudlvn 屁かと思ったら実がでためでたい
584地震雷火事名無し(ジパング)
2023/12/23(土) 15:42:14.76ID:H5MOiBpS 勝手な事言ってるな
5日風呂に入らない位で気が狂うなら津波区域の人達みんな気が狂ってるわ
5日風呂に入らない位で気が狂うなら津波区域の人達みんな気が狂ってるわ
585地震雷火事名無し(やわらか銀行)
2023/12/23(土) 17:34:00.97ID:yL6Qh3/A586地震雷火事名無し(ジパング)
2023/12/23(土) 18:00:42.49ID:kWZudlvn 川で泳げ
587地震雷火事名無し(ジパング)
2023/12/23(土) 19:10:06.94ID:8fX39SUW >>586に水難事故が訪れますように
588地震雷火事名無し(茸)
2023/12/23(土) 20:59:43.91ID:J6rmZzBZ >>585
風呂の水は普段から抜かないで貯めておくのがセオリーだよ
そうすればトイレ流したり洗濯するのに使える
そもそも飲み水2リッターしかない時点で備蓄になってない
災害板の住人に対してそれは愚問だ
風呂の水は普段から抜かないで貯めておくのがセオリーだよ
そうすればトイレ流したり洗濯するのに使える
そもそも飲み水2リッターしかない時点で備蓄になってない
災害板の住人に対してそれは愚問だ
589地震雷火事名無し(庭)
2023/12/23(土) 21:33:31.94ID:gOq7Vrwm コンプレッサー式の除湿機ならポタ電で動く
冬以外なら1日300ml~1Lくらいの水は作れるな
冬以外なら1日300ml~1Lくらいの水は作れるな
591地震雷火事名無し(庭)
2023/12/23(土) 23:17:15.06ID:FomPOA2u592地震雷火事名無し(ジパング)
2023/12/24(日) 07:26:34.53ID:wkQIdwsa >>591
あくまでもエンジニアからの視点。
まだ、サポート体制はわからないけどね。
Anlerの新しいのは多くのサイトや動画配信者が薦めているけど、Apple製品でと同じで良いことしか書かないので実体はよくわからない。
高速充電対応と言いながら部屋の温度が低いと充電できないとか悪い話も聞く。
サポートだけはしっかりしてるから、早めに確認した方がいいよ。
あくまでもエンジニアからの視点。
まだ、サポート体制はわからないけどね。
Anlerの新しいのは多くのサイトや動画配信者が薦めているけど、Apple製品でと同じで良いことしか書かないので実体はよくわからない。
高速充電対応と言いながら部屋の温度が低いと充電できないとか悪い話も聞く。
サポートだけはしっかりしてるから、早めに確認した方がいいよ。
594地震雷火事名無し(ジパング)
2023/12/24(日) 11:32:27.29ID:drhEeg+F Riverpro(初代)使用1年未満20サイクル程度で実容量半分くらいに落ち込んでしまった
外れだったのか冬キャンプに持っていったのがよくなかったのか
外れだったのか冬キャンプに持っていったのがよくなかったのか
596地震雷火事名無し(庭)
2023/12/24(日) 16:05:41.92ID:CVZ/iVkY BluettiのEB70をソーラー充電で毎日使って1年くらいになるけど、ぜんぜんヘタった感触無いな
598地震雷火事名無し(庭)
2023/12/24(日) 17:33:29.22ID:CVZ/iVkY599地震雷火事名無し(庭)
2023/12/24(日) 18:58:55.29ID:vzVdZe+m ヘタるかどうかはバッテリ規定の充放電回数次第
そのポタ電の充放電回数が1年間で何回転したのか?を知れば良い
そして、規定の充放電回数をその年間回転数で割れば何年間その実験が楽しめるかが大体わかる
そういう計算しないと「ぜんぜんヘタらない」のかどうかがそもそもよくわからないので、そのバッテリが想定している最大充電回数と、実際に1年間で何回充放電をしたのかを教えて欲しい
そのポタ電の充放電回数が1年間で何回転したのか?を知れば良い
そして、規定の充放電回数をその年間回転数で割れば何年間その実験が楽しめるかが大体わかる
そういう計算しないと「ぜんぜんヘタらない」のかどうかがそもそもよくわからないので、そのバッテリが想定している最大充電回数と、実際に1年間で何回充放電をしたのかを教えて欲しい
601地震雷火事名無し(庭)
2023/12/24(日) 19:36:07.02ID:chFTgd0j アマゾンのレビューで、エコ風呂の一部製品がボロクソ書かれてたけど
実際はどーなんですかね? エコ風呂製品持ってる方いますか? 自分はリバー2のいちばん小さいやつ持ってますが今のところ快調です
実際はどーなんですかね? エコ風呂製品持ってる方いますか? 自分はリバー2のいちばん小さいやつ持ってますが今のところ快調です
602地震雷火事名無し(ジパング)
2023/12/24(日) 20:08:55.57ID:Lqtn1eGH ちんちんかゆいんだが
603地震雷火事名無し(茸)
2023/12/24(日) 20:44:54.24ID:gYQRYZD9 >>601
どの製品?うちはデルタ2だけど問題ないよ
どの製品?うちはデルタ2だけど問題ないよ
605地震雷火事名無し(庭)
2023/12/24(日) 22:57:03.23ID:chFTgd0j >>603
どの製品、というよりも全般的に不具合や故障したという書き込みが目立つのと、アフターサービスについての不満が多いように見受けられました
ただそいった意見も鵜呑みにはできないのでここで質問した次第です
どの製品、というよりも全般的に不具合や故障したという書き込みが目立つのと、アフターサービスについての不満が多いように見受けられました
ただそいった意見も鵜呑みにはできないのでここで質問した次第です
606地震雷火事名無し(SB-Android)
2023/12/24(日) 23:12:28.49ID:1wc1eJQw607地震雷火事名無し(茸)
2023/12/25(月) 00:19:23.22ID:oz/y24m5 売上はジャクリに倍の差をつけて1位ほぼ確定だから不具合や不満の数も多くなるのは仕方ない
ただ不満の内容によるし片方の意見だけでは良し悪しは何とも判断できないわな
ここにもエコフロのアンチ多いから本当の意見かとうか判断は難しい
ただ不満の内容によるし片方の意見だけでは良し悪しは何とも判断できないわな
ここにもエコフロのアンチ多いから本当の意見かとうか判断は難しい
608地震雷火事名無し(茸)
2023/12/25(月) 00:22:54.24ID:oz/y24m5 サポートが不安ならジャクリ、アンカーに行けば良いと思う
今となってはスペックも似てきたしね
先行した分エコフロの価格が安いのは魅力とはいえ
今となってはスペックも似てきたしね
先行した分エコフロの価格が安いのは魅力とはいえ
609地震雷火事名無し(ジパング)
2023/12/25(月) 00:47:50.70ID:R8CWn6e0 エコ風呂って効率悪いやつやろ
610地震雷火事名無し(みかか)
2023/12/25(月) 06:16:39.30ID:VJSv3aX4 >>608
jackreyは2回故障したが、1回目は新品に交換されて、2回目は基板交換修理だった。
jackreyは2回故障したが、1回目は新品に交換されて、2回目は基板交換修理だった。
611地震雷火事名無し(大阪府)
2023/12/25(月) 07:49:25.04ID:N/D4n459 インドヒンズー教の元ソビエトインド朝鮮の子ブッシュが顔を整形でいじったブリンケンインドッ神話の核兵器
を静岡の樹海風穴に逃げ込んで日本の東海静岡松平氏の地元で人工地震を起こそうとしてるらしい
要注意
を静岡の樹海風穴に逃げ込んで日本の東海静岡松平氏の地元で人工地震を起こそうとしてるらしい
要注意
612地震雷火事名無し(やわらか銀行)
2023/12/25(月) 10:36:23.48ID:nwOC31KJ613地震雷火事名無し(やわらか銀行)
2023/12/25(月) 10:37:54.05ID:nwOC31KJ614地震雷火事名無し(庭)
2023/12/25(月) 12:02:41.63ID:kD3XW/p5615地震雷火事名無し(茸)
2023/12/25(月) 12:16:48.23ID:zC3ZU+YF >>609
保証してくれない(中古品を買った)や有料修理を言われた(保証期間を過ぎてる)、不具合出たから愚痴書く(問合せしてない)、使えない(説明書読んでない)、使えない(充電してない)とか一部だろうけど口コミって書く方もかなり酷いからね
総量が増えると一般常識が通用しない人も多くなるよね
保証してくれない(中古品を買った)や有料修理を言われた(保証期間を過ぎてる)、不具合出たから愚痴書く(問合せしてない)、使えない(説明書読んでない)、使えない(充電してない)とか一部だろうけど口コミって書く方もかなり酷いからね
総量が増えると一般常識が通用しない人も多くなるよね
617地震雷火事名無し(庭)
2023/12/25(月) 13:05:26.70ID:eVLOO9v9 MILINポータブル電源MLPS001ての前に買ったんだが
今やディスプレイがめっちゃ暗くなって残量とかが分かりにくいwww
充電速度は速いし使い勝手も悪くないんだがブランド自体がもうポタ電扱ってないみたい
専業以外のブランドのポタ電は安くても安易に買うべきじゃないね
今やディスプレイがめっちゃ暗くなって残量とかが分かりにくいwww
充電速度は速いし使い勝手も悪くないんだがブランド自体がもうポタ電扱ってないみたい
専業以外のブランドのポタ電は安くても安易に買うべきじゃないね
618地震雷火事名無し(ジパング)
2023/12/25(月) 17:30:46.71ID:CAk4Bd0/ 高橋ファイル久しぶりにみたら家事で全焼してた
620地震雷火事名無し(ジパング)
2023/12/25(月) 23:51:22.84ID:CAk4Bd0/ 原因が気になる
621地震雷火事名無し(ジパング)
2023/12/26(火) 00:50:37.53ID:8AeEICgn 人体自然発火現象らしいぞ
622地震雷火事名無し(茸)
2023/12/26(火) 03:36:53.01ID:ZndWAAFc ガスの元栓閉めて二週間になる
プロパンガスの基本料金は1700~1800円なので全然使わなくても引かれてしまう
500円程度ならそのままでいいが1700円ならカセットボンベ10本買えるから払うのはバカバカしい
解約するしかないな
プロパンガスの基本料金は1700~1800円なので全然使わなくても引かれてしまう
500円程度ならそのままでいいが1700円ならカセットボンベ10本買えるから払うのはバカバカしい
解約するしかないな
623地震雷火事名無し(ジパング)
2023/12/26(火) 04:17:27.68ID:ka7CnG3v 風呂どーすんの?
624地震雷火事名無し(SB-Android)
2023/12/26(火) 04:20:26.60ID:KVjEoGY6 寒冷地の風呂はガスじゃなくて灯油ボイラーとかあるからそれじゃない?
625地震雷火事名無し(ジパング)
2023/12/26(火) 05:51:00.72ID:ZGJGVYE3 自宅に温泉があるのかも知れん
626地震雷火事名無し(西日本)
2023/12/26(火) 07:06:01.16ID:eoZt6BhU ホームレス…
627地震雷火事名無し(庭)
2023/12/26(火) 08:17:28.12ID:gRVO5SVs 朝日ソーラーじゃけん
628地震雷火事名無し(庭)
2023/12/26(火) 09:07:31.28ID:6YBYY4rr ソーラーとポタ電を日常使いするようになって
自宅電力契約を40Aから30Aに下げた
元々オーバースペックだったから消費電力量面での意味はないけど
基本料金は多少安くなった
ソーラーとポタ電の日常づかい、節電に関しては
実効性よりも節電意識が芽生えた点が大きいな
自宅電力契約を40Aから30Aに下げた
元々オーバースペックだったから消費電力量面での意味はないけど
基本料金は多少安くなった
ソーラーとポタ電の日常づかい、節電に関しては
実効性よりも節電意識が芽生えた点が大きいな
630地震雷火事名無し(庭)
2023/12/26(火) 12:26:45.21ID:6YBYY4rr 朝日ソーラーって、まだ存在するんだ
http://www.asahisolar.co.jp/
http://www.asahisolar.co.jp/
631地震雷火事名無し(茸)
2023/12/26(火) 12:44:54.11ID:L6qE0Cep >>628
一人暮らしだったら30Aでいいかもしれないが家族持ちなら真夏のエアコンのことも考えたら30ではヤバそう
一人暮らしだったら30Aでいいかもしれないが家族持ちなら真夏のエアコンのことも考えたら30ではヤバそう
632地震雷火事名無し(ジパング)
2023/12/26(火) 19:45:40.98ID:pzwiKxsj うちは15Aだった気がする
633地震雷火事名無し(ジパング)
2023/12/26(火) 20:47:23.27ID:8cLsI7TU 今どき独りなら15Aでいける
634地震雷火事名無し(やわらか銀行)
2023/12/26(火) 20:56:53.68ID:aBWwQpsq 電気を使う製品を一度に使わない様15Aで契約してる
635地震雷火事名無し(庭)
2023/12/26(火) 22:33:01.50ID:6YBYY4rr エアコンと電子レンジを同時に使ったりしなきゃ30Aでもお釣りが来るよ
636地震雷火事名無し(西日本)
2023/12/26(火) 22:43:58.36ID:eoZt6BhU 15Aとか老人でもキツイだろう…
638地震雷火事名無し(茸)
2023/12/27(水) 03:49:28.80ID:WfPbHf3H ウチは20Aあれば足りるが50Aで契約してる
基本料金が
50アンペア 1,476.20円
20アンペア 590.48円
年間あたり10628円の無駄使い
基本料金が
50アンペア 1,476.20円
20アンペア 590.48円
年間あたり10628円の無駄使い
639地震雷火事名無し(東京都)
2023/12/27(水) 09:04:05.39ID:+TKoE1LW 家は50Aだったっけな
料理作る時に調理家電重ねて使う場合が多いので30Aでは全然足りないね
15Aだと独身ワンルームの家電もほぼないミニマリスト用だろうね
料理作る時に調理家電重ねて使う場合が多いので30Aでは全然足りないね
15Aだと独身ワンルームの家電もほぼないミニマリスト用だろうね
640地震雷火事名無し(沖縄県)
2023/12/27(水) 10:34:52.95ID:tpLl3uMl アンペア契約の概念がない電力会社もある。関西電力とか。
641地震雷火事名無し(庭)
2023/12/27(水) 11:44:47.28ID:TbdHsWix642地震雷火事名無し(庭)
2023/12/27(水) 11:46:03.56ID:TbdHsWix 東電だけど、単相200V契約は40A以上って言われた
643地震雷火事名無し(茸)
2023/12/27(水) 11:51:19.80ID:7/LEw9fQ 地方だけど最大需要容量6kVA未満って書いてあるな
645地震雷火事名無し(ジパング)
2023/12/27(水) 14:24:40.56ID:RYtKehoG 電子レンジはポタ電でつこうてるから15Aでことたりる充電はソラーやし
646地震雷火事名無し(ジパング)
2023/12/27(水) 14:26:58.36ID:RYtKehoG 限界稼働時間を考慮しなければ実質30A相当やで
647地震雷火事名無し(庭)
2023/12/27(水) 14:44:27.84ID:sCU4UN9E 50A→40Aに契約変更した
計算上は基本料金が年額3550円くらい下がる
計算上は基本料金が年額3550円くらい下がる
649地震雷火事名無し(ジパング)
2023/12/27(水) 15:42:23.93ID:RYtKehoG ポタ電を活用すれば基本料金を引き下げられるぞ
15Aと50Aの差額1000円くらいだったから年12000円やね
15Aと50Aの差額1000円くらいだったから年12000円やね
650地震雷火事名無し(庭)
2023/12/27(水) 16:24:35.54ID:V3wkWn/x651地震雷火事名無し(庭)
2023/12/27(水) 16:34:15.51ID:tijbqPtL ソーラーで発電されてる方、配線はどのようにしておられますか?
ソーラーパネル固定式かどうかでかなり変わると思われますけど
自分は折り畳みとかではなくフレキシブルタイプ100w2枚と剛性のやつ100w2枚あって晴れたときのみ発電しようと思うのですが配線を家の中にどうやって引き込むか思案中です
やはりエアコンのダクトと並走させるのが一般的でしょうか?
ソーラーパネル固定式かどうかでかなり変わると思われますけど
自分は折り畳みとかではなくフレキシブルタイプ100w2枚と剛性のやつ100w2枚あって晴れたときのみ発電しようと思うのですが配線を家の中にどうやって引き込むか思案中です
やはりエアコンのダクトと並走させるのが一般的でしょうか?
652地震雷火事名無し(埼給ハ県)
2023/12/27(水) 16:36:12.04ID:QpVPFIBC 東電なんて潰して関電傘下にしちゃえばいいのに
653地震雷火事名無し(やわらか銀行)
2023/12/27(水) 17:52:12.25ID:jgNV2b8O 窓からソーラーケーブル入れてるけど、隙間風はそこまで来ないな
654地震雷火事名無し(茸)
2023/12/27(水) 17:58:45.96ID:WfPbHf3H 屋根にソーラー乗っけて昼間もキッチンの電気消して薄暗い中で台所やってる親戚いるがああはなりたくないな
ケチケチするのは性に合わん
ケチケチするのは性に合わん
655地震雷火事名無し(庭)
2023/12/27(水) 18:30:59.42ID:tijbqPtL656地震雷火事名無し(東京都)
2023/12/27(水) 19:07:09.83ID:/eR0EsdZ657地震雷火事名無し(ジパング)
2023/12/27(水) 21:26:35.06ID:FlXhi1DW 24時間便所換気なら部屋に換気ダクトあいてね?あれから引き込めるんでね
658地震雷火事名無し(西日本)
2023/12/27(水) 21:46:57.94ID:UugYLAHI このスレで聞いても窓から出して隙間を養生テープで塞ぐのが関の山だろう
659地震雷火事名無し(ジパング)
2023/12/27(水) 21:51:17.85ID:FlXhi1DW 24時間便所換気で各部屋にガラリがついてたらそっから引き込めるっしょ
660地震雷火事名無し(庭)
2023/12/27(水) 22:44:20.98ID:sCU4UN9E 自分とこは各部屋にガラリついてるわ
風が強い地域だからベランダにソーラー常設ってのに躊躇する
風が強い地域だからベランダにソーラー常設ってのに躊躇する
661地震雷火事名無し(SB-Android)
2023/12/28(木) 01:07:49.25ID:VUzC2qoe 自宅ならドリルで穿孔しちゃえばいいじゃん
662地震雷火事名無し(茸)
2023/12/28(木) 04:03:27.28ID:iQutyh1e664地震雷火事名無し(東京都)
2023/12/28(木) 08:57:06.01ID:kAM8OLdb ソーラーごときで元取るとか考えてんじゃねーよw
別のもん節電した方が元取れるんじゃねw
別のもん節電した方が元取れるんじゃねw
666地震雷火事名無し(庭)
2023/12/28(木) 10:00:09.92ID:ZEgsg8Vm もともと災害対策で買ったから、元を取るって発想は無かったが
イニシャルコストを無視して月々の電気代だけを見ると、なんとなく節約できているような錯覚には陥るww
イニシャルコストを無視して月々の電気代だけを見ると、なんとなく節約できているような錯覚には陥るww
667地震雷火事名無し(みかか)
2023/12/28(木) 10:12:44.70ID:xtm+OkNJ668地震雷火事名無し(庭)
2023/12/28(木) 11:31:08.74ID:YyB1VSAL 趣味を兼ねた保険みたいなもんだよねポタ電は
日本は地震や災害大国だからいざというときの備えにもなるし
クルマで出かけるときに積んどくとなにかと便利だし
日本は地震や災害大国だからいざというときの備えにもなるし
クルマで出かけるときに積んどくとなにかと便利だし
670地震雷火事名無し(西日本)
2023/12/28(木) 16:50:49.44ID:D1shrMZd671地震雷火事名無し(ジパング)
2023/12/28(木) 16:58:04.03ID:jiUoUF8H 短絡的なバカがよく勘違いしてるけど
数年で元が取れるだけじゃダメなんだよ
いつ寿命が来るとも分からないポタ電の買い替え更新費用まで稼ぎ出せなければ持続可能ではない
ペイできるかどうかはトータルコストで見る必要がある
数年で元が取れるだけじゃダメなんだよ
いつ寿命が来るとも分からないポタ電の買い替え更新費用まで稼ぎ出せなければ持続可能ではない
ペイできるかどうかはトータルコストで見る必要がある
672地震雷火事名無し(庭)
2023/12/28(木) 17:10:21.61ID:ZEgsg8Vm https://i.imgur.com/1uAQoxj.png
みんな、あたしのために喧嘩しないで!
みんな、あたしのために喧嘩しないで!
673地震雷火事名無し(庭)
2023/12/28(木) 18:36:51.02ID:myZ2TrM5 ・電源のないところで電源を確保する
・緊急時に電源を確保する
ポタ電は概ねこの場合に有用だと思ってるので「元を取る」ことを目的にしたい人にはあまり合わないんじゃないかなーと個人的には思ってる
ただ、電源をポタ電のみにして可能な限り電気を使わない生活をする
というチャレンジングな生活をすれば従来比で電気料金が極端に減っていくので
その節約分を積み上げていけば結果的に電気実質無料っていうところまで持っていくことは可能かもね
・緊急時に電源を確保する
ポタ電は概ねこの場合に有用だと思ってるので「元を取る」ことを目的にしたい人にはあまり合わないんじゃないかなーと個人的には思ってる
ただ、電源をポタ電のみにして可能な限り電気を使わない生活をする
というチャレンジングな生活をすれば従来比で電気料金が極端に減っていくので
その節約分を積み上げていけば結果的に電気実質無料っていうところまで持っていくことは可能かもね
674地震雷火事名無し(東京都)
2023/12/28(木) 20:28:39.44ID:cmMfuVOc >>670
ギャハハ、で突っ込まれるとこの板は緊急自然災害板だから元取れるなんて思ってないですとか逃げるんだろww
ギャハハ、で突っ込まれるとこの板は緊急自然災害板だから元取れるなんて思ってないですとか逃げるんだろww
675地震雷火事名無し(やわらか銀行)
2023/12/28(木) 20:35:44.07ID:nQDcOzQH 元を取るって言うくらいだからパチンカスじゃないの?
676地震雷火事名無し(愛知県)
2023/12/28(木) 20:36:09.05ID:vgDOLoFP 元々は防災用にポータブル電源を持っておいた方がいいという話
しかし高額だしいざというときに動くのか?ということもあるしで普段から何かと活用する方法を模索しておくことはいいことで
その方法次第ではすごく便利だったり節電になったりという話なわけで
そこで元が取れるかどうか?なんて話はやっぱり本末転倒なわけで
しかし高額だしいざというときに動くのか?ということもあるしで普段から何かと活用する方法を模索しておくことはいいことで
その方法次第ではすごく便利だったり節電になったりという話なわけで
そこで元が取れるかどうか?なんて話はやっぱり本末転倒なわけで
677地震雷火事名無し(ジパング)
2023/12/28(木) 20:53:54.41ID:j15MAHRp 元がどうのとか貧乏丸出し根性だよな
678地震雷火事名無し(茸)
2023/12/28(木) 21:02:32.54ID:RtVfVrsI ポタ電+ソーラーで基本料金が節約できる(ドヤ顔)
↓
元は取れるのか(=節約は本当にできるのか)
↓
できるわけないやん
災害対策だから金のことは考えなくていい
↓
元は取れるのか(=節約は本当にできるのか)
↓
できるわけないやん
災害対策だから金のことは考えなくていい
679地震雷火事名無し(ジパング)
2023/12/28(木) 21:41:04.03ID:gm0fpQPS サイクル数が尽きたらどうなるの?
681地震雷火事名無し(ジパング)
2023/12/29(金) 01:20:52.69ID:KDqvkgve >>670
反論どうぞ
結論:電気代は節約できるが、ポータブル電源とソーラパネル分の費用回収は難しい
https://portable-dengen.com/electricity-bill/
このスレの奴らがこの手の話に最初から逃げ腰なのは、元取るのは無理と分かりきっているからですぞ
コンセントから充電したら1回何円なのか調べてみなされ。ソーラーとかアホらしwなるで
反論どうぞ
結論:電気代は節約できるが、ポータブル電源とソーラパネル分の費用回収は難しい
https://portable-dengen.com/electricity-bill/
このスレの奴らがこの手の話に最初から逃げ腰なのは、元取るのは無理と分かりきっているからですぞ
コンセントから充電したら1回何円なのか調べてみなされ。ソーラーとかアホらしwなるで
682地震雷火事名無し(岡山県)
2023/12/29(金) 02:53:46.09ID:ITUGJbff 普段からソーラーポタ電使って生活してて普通に計算ができる人なら
大体10年でコスト回収できる計算になるはずだけどな
10年何事もなく運用出来ればの話だが
大体10年でコスト回収できる計算になるはずだけどな
10年何事もなく運用出来ればの話だが
683地震雷火事名無し(みかか)
2023/12/29(金) 04:27:25.50ID:1ytS2O0t ポタ電は設計寿命通り、リン酸鉄リチウムなら10年くらい確実に故障せずに持ってくれればいいが、中国産のリチウムセルの信頼性が不明な上に、回路に使われてるパーツ類も中国産三流メーカーパーツだから信頼性にかけるんで、常時家庭用電源として使うのは不安があるね。
バッテリーセルは10年持つとしても、保証期間終了後に基板回路の方が壊れたら、元は取れなくなるからな。
バッテリーセルは10年持つとしても、保証期間終了後に基板回路の方が壊れたら、元は取れなくなるからな。
684地震雷火事名無し(ジパング)
2023/12/29(金) 05:54:11.55ID:HLSwF94u 元を取ることに固執するのは半島人と大陸人だよ
685地震雷火事名無し(東京都)
2023/12/29(金) 07:21:05.76ID:F6LS2lWP 10年とかさー、その間ソーラー充電しかしないわけぇ? 変態やなー
もう固体電池ポタ電も出てるし10年の間でソーラーも効率のいいの出ると思うけど古いの使い続けるんかな
都合のいい条件設けて逆算で10年て出しただけやろ
もう固体電池ポタ電も出てるし10年の間でソーラーも効率のいいの出ると思うけど古いの使い続けるんかな
都合のいい条件設けて逆算で10年て出しただけやろ
686地震雷火事名無し(茸)
2023/12/29(金) 07:33:38.66ID:elyA03Zs 保険でも元を取りたい考え方のひといるよね
健康保険でも元を取るために理由つけて入院したり癌になりたい的な
本末転倒ってやつだよな
健康保険でも元を取るために理由つけて入院したり癌になりたい的な
本末転倒ってやつだよな
687地震雷火事名無し(庭)
2023/12/29(金) 09:09:56.30ID:nJCqEmXu 単純に電力の自産自消は楽しい
ポタ電ごときでは元はまず取れないが
停電時に電気が使える、どのくらい使えるか把握してるってのは大きいよ
ポタ電ごときでは元はまず取れないが
停電時に電気が使える、どのくらい使えるか把握してるってのは大きいよ
688地震雷火事名無し(SB-Android)
2023/12/29(金) 09:23:53.64ID:mhfW/4jN 家庭菜園やガーデニングなんかで
元をとるなんて考えたりするんかな?
元をとるなんて考えたりするんかな?
689地震雷火事名無し(庭)
2023/12/29(金) 09:29:33.67ID:nJCqEmXu あー、なるほど
ソーラー → ポタ電 → 生産性のある何か
みたいな発想なら面白いかも
自分はソーラー → ポタ電 → 仕事用PC
仕事用PCが年間数百万を売り上げる構図にはなっている
ソーラー → ポタ電 → 生産性のある何か
みたいな発想なら面白いかも
自分はソーラー → ポタ電 → 仕事用PC
仕事用PCが年間数百万を売り上げる構図にはなっている
690地震雷火事名無し(庭)
2023/12/29(金) 13:29:13.91ID:Xch0G/xf 元を取るていうスタンスだとポタ電ではなく、コントローラーとバッテリーとインバーターとかで構築することになりそうだけど
それと比べてポタ電は持ち運びできるのがメリットだね
自分はポタ電が趣味みたいなもんだから元を取ることははなから考えてません
それと比べてポタ電は持ち運びできるのがメリットだね
自分はポタ電が趣味みたいなもんだから元を取ることははなから考えてません
691地震雷火事名無し(西日本)
2023/12/29(金) 13:40:44.54ID:mDVX8MpT >>681
普通に計算すりゃわかる
関東としてボタ電で1.5kwのソーラーシステムを構築して1年間の発電量は少なめに見て1500kW
1kw30円で買ってるとすると45000円分の電力
ほんの数年でポタ電とソーラーパネルの費用は回収可能
馬鹿だからこれだけ説明しても理解できないだろうけど
普通に計算すりゃわかる
関東としてボタ電で1.5kwのソーラーシステムを構築して1年間の発電量は少なめに見て1500kW
1kw30円で買ってるとすると45000円分の電力
ほんの数年でポタ電とソーラーパネルの費用は回収可能
馬鹿だからこれだけ説明しても理解できないだろうけど
692地震雷火事名無し(庭)
2023/12/29(金) 13:53:46.70ID:Xch0G/xf たとえばもしこれからエネルギー危機みたいのが起きて電気代が数倍とか、あるいは大地震が起きて停電が日常の世界になったとしたら
今この時点で自家発電構築できてる人はプライスレスになるよね
今この時点で自家発電構築できてる人はプライスレスになるよね
693地震雷火事名無し(西日本)
2023/12/29(金) 13:57:55.72ID:mDVX8MpT ソーラーオフで450Wのソーラーパネルが1枚19360円
コレを4枚1.8kWで送料も含めて81440円
大型ポタ電20万+ソーラーパネル82000円+ケーブルと設置金具で1万
少し多めに見ても総額30万でお釣りが来る
年間1800kW発電するから4年で回収可能だ
余剰電力は電気自動車にでも充電しておけば良い
コレを4枚1.8kWで送料も含めて81440円
大型ポタ電20万+ソーラーパネル82000円+ケーブルと設置金具で1万
少し多めに見ても総額30万でお釣りが来る
年間1800kW発電するから4年で回収可能だ
余剰電力は電気自動車にでも充電しておけば良い
694地震雷火事名無し(庭)
2023/12/29(金) 14:00:08.11ID:aj9y9jPG >>691
蓄電からの出力ロスで約3割ほど失われることと、
発電量を毎日100%使い切ることが困難であることを考慮すれば実態は半分程度に落ち込み、ポタ電の寿命までに償却できるかどうかすら怪しくなる
ましてや買い替え更新費用まで稼ぎ出せる可能性はきわめて低い
蓄電からの出力ロスで約3割ほど失われることと、
発電量を毎日100%使い切ることが困難であることを考慮すれば実態は半分程度に落ち込み、ポタ電の寿命までに償却できるかどうかすら怪しくなる
ましてや買い替え更新費用まで稼ぎ出せる可能性はきわめて低い
695地震雷火事名無し(ジパング)
2023/12/29(金) 14:00:50.31ID:CSnqJnFj 給付金でポタ電とソーラーとGTIを
揃えたから元とか関係ないやね
すでに節約状態
揃えたから元とか関係ないやね
すでに節約状態
697地震雷火事名無し(庭)
2023/12/29(金) 14:01:49.19ID:nJCqEmXu いずれにしても、ソーラーとポタ電で元を取ろうなんて考えないほうが精神衛生上も良いよ
やり方次第では可能かもしれんが、一般論化しないほうがいい
やり方次第では可能かもしれんが、一般論化しないほうがいい
698地震雷火事名無し(やわらか銀行)
2023/12/29(金) 14:03:10.57ID:HOVurX1Q ソーラーパネルとポタ電はあくまで非常時用では有るけど
ポタ電はまたにDIYで使ったり車の整備時にもライト、扇風機、サーキュレーター何かにも使えるから結構便利だよ
ポタ電はまたにDIYで使ったり車の整備時にもライト、扇風機、サーキュレーター何かにも使えるから結構便利だよ
699地震雷火事名無し(西日本)
2023/12/29(金) 14:03:12.51ID:mDVX8MpT ソーラーパネル自体は40年以上の発電が見込める
経年劣化による発電量の低下は年間0.5%なので
40年後でもまだまだ発電は続く
ここは馬鹿しかいないからどれだけ有益か理解出来んよなぁ
経年劣化による発電量の低下は年間0.5%なので
40年後でもまだまだ発電は続く
ここは馬鹿しかいないからどれだけ有益か理解出来んよなぁ
700地震雷火事名無し(ジパング)
2023/12/29(金) 14:04:56.71ID:CSnqJnFj いま1kW第二段階で36円やね
電気代があがれば効果はあがる
電気代があがれば効果はあがる
701地震雷火事名無し(庭)
2023/12/29(金) 14:12:39.59ID:aj9y9jPG ID:mDVX8MpTは電気自動車とか書いてるからシルバー爺だな
秋以降見なかったから死んだと思ってたのに残念だw
秋以降見なかったから死んだと思ってたのに残念だw
703地震雷火事名無し(西日本)
2023/12/29(金) 14:16:33.69ID:mDVX8MpT >>701
別人だ
俺は電気自動車2台持ってるよ
通常の系統連系のソーラーシステム5と
ポタ電ソーラーシステム両方組んでいる
もっとソーラーパネルを増やしたい所だがもう午後から日陰ができてしまうような所しか残ってない
別人だ
俺は電気自動車2台持ってるよ
通常の系統連系のソーラーシステム5と
ポタ電ソーラーシステム両方組んでいる
もっとソーラーパネルを増やしたい所だがもう午後から日陰ができてしまうような所しか残ってない
704地震雷火事名無し(ジパング)
2023/12/29(金) 14:19:36.31ID:CSnqJnFj まぁどう工夫すれば節電できるかは
単細胞なお子ちゃまには土台無理な話やね
単細胞なお子ちゃまには土台無理な話やね
706地震雷火事名無し(東京都)
2023/12/29(金) 15:14:00.48ID:Dn77/iaH >>691
サイクル数とか無視&毎回空から満充電量で計算してそうで笑える
また、それだけ使うにはどれだけ車乗って毎回何したら空になるほどの無駄な電力費やしてるのか気になるけど答えなくていいよ、普通の使い方じゃないからね
サイクル数とか無視&毎回空から満充電量で計算してそうで笑える
また、それだけ使うにはどれだけ車乗って毎回何したら空になるほどの無駄な電力費やしてるのか気になるけど答えなくていいよ、普通の使い方じゃないからね
707地震雷火事名無し(ジパング)
2023/12/29(金) 15:38:38.66ID:PNi3VRzr708地震雷火事名無し(ジパング)
2023/12/29(金) 15:49:36.06ID:ULekUh2p 素人DIYだと1.5kwのシステム組むのも大変じゃない?
そんな土地があるなら恵まれてるよ
ウチはかみさんが突然園芸に目覚めて日なたの取り合いになってしまったw
流石にDIYで屋根に取付ける根性は無いしなぁ
そんな土地があるなら恵まれてるよ
ウチはかみさんが突然園芸に目覚めて日なたの取り合いになってしまったw
流石にDIYで屋根に取付ける根性は無いしなぁ
709地震雷火事名無し(ジパング)
2023/12/29(金) 15:54:05.98ID:PNi3VRzr ケーブル接続だけならグレーゾーンやけど
大掛かりなのは第二種電気工事が必要だから素人は無理なんでね
大掛かりなのは第二種電気工事が必要だから素人は無理なんでね
712地震雷火事名無し(庭)
2023/12/29(金) 18:42:59.70ID:Pj8vgxDA >>692
東電エリアは中東次第で即座に計画停電発動だろうから
俺はそれでポタデン買ったな
新潟原発再稼働するみたいだけどまたなんかありそうだなとw
簡易ソーラーパネルも600W買ったけどそれは完全に電気がとまるような事態になったら使う予定
普段はUPSでPCとネット通信機器だけつなげてる
東電エリアは中東次第で即座に計画停電発動だろうから
俺はそれでポタデン買ったな
新潟原発再稼働するみたいだけどまたなんかありそうだなとw
簡易ソーラーパネルも600W買ったけどそれは完全に電気がとまるような事態になったら使う予定
普段はUPSでPCとネット通信機器だけつなげてる
713地震雷火事名無し(庭)
2023/12/29(金) 19:02:33.58ID:Xch0G/xf715地震雷火事名無し(庭)
2023/12/29(金) 20:41:48.97ID:nJCqEmXu ソーラーとポタ電を普段遣いしてると停電は怖くなくなるよな
とはいえ冷蔵庫は諦めなければならんし、エアコンも使えないが
照明、DC調理器具、USB電源で動く小規模な暖房グッズやネッククーラーにサーキュレーターはあるから
最低限快適な生活は可能だな
とはいえ冷蔵庫は諦めなければならんし、エアコンも使えないが
照明、DC調理器具、USB電源で動く小規模な暖房グッズやネッククーラーにサーキュレーターはあるから
最低限快適な生活は可能だな
716地震雷火事名無し(みかか)
2023/12/29(金) 21:21:33.77ID:+Hz0JsWl あくまでポタ電はスマホの充電、エネループの充電、夏の卓上冷風扇に、と用途を割り切ってる
普段と同じ生活維持しようとしたらいくら容量あっても足りない
折り畳みソーラーパネルもあるけど、まぁ、少しでもすくい取れれば、の程度
まだポタ電出たばかりの時ものしかないから低容量だからなんだけどね
普段と同じ生活維持しようとしたらいくら容量あっても足りない
折り畳みソーラーパネルもあるけど、まぁ、少しでもすくい取れれば、の程度
まだポタ電出たばかりの時ものしかないから低容量だからなんだけどね
717地震雷火事名無し(東京都)
2023/12/29(金) 21:21:56.19ID:YmouRxvY718地震雷火事名無し(静岡県)
2023/12/29(金) 22:59:36.07ID:/I3XZAZ9 Jackeryがセールやってるけどなんで話題になってないの?
結構やすいと思うんだけど
祭りレベルじゃないの?
結構やすいと思うんだけど
祭りレベルじゃないの?
719地震雷火事名無し(東京都)
2023/12/29(金) 23:03:07.06ID:6cngNrZB さっきの反則の奴みたいに、昼間ソーラーでパススルーして日常家電使いまくれww
家にソーラー付けろって話だがなw
家にソーラー付けろって話だがなw
720地震雷火事名無し(岡山県)
2023/12/29(金) 23:12:53.40ID:ITUGJbff ソーラーシステムあってパススルーで使わんやつなんてバカ丸出しじゃね
売電単価より買電のが高い場所なんて結構あるだろうに
売電単価より買電のが高い場所なんて結構あるだろうに
721地震雷火事名無し(ジパング)
2023/12/29(金) 23:35:41.29ID:EwGUj0f8 車で使うって言ってる設定なのに家電にも使うって言ってる設定で矛盾の馬鹿丸出しだけどな
722地震雷火事名無し(茸)
2023/12/29(金) 23:43:46.75ID:elyA03Zs >>718
エコフロはちょっと前のセール価格でDELTA 2 86,000
ジャクリの今回のセールで同等スペックのやつは1000 Plus 126,000 or 117,600
まだ割高感あるしポタ電欲しい層はもう買っちゃってるとか?
エコフロはちょっと前のセール価格でDELTA 2 86,000
ジャクリの今回のセールで同等スペックのやつは1000 Plus 126,000 or 117,600
まだ割高感あるしポタ電欲しい層はもう買っちゃってるとか?
723地震雷火事名無し(東京都)
2023/12/29(金) 23:52:36.09ID:Dn77/iaH ブラックフライデーでも安かったけどここじゃ大した話題にはなってない
このスレではジャクリは嫌われてるからだよ、奴のせいでね
このスレではジャクリは嫌われてるからだよ、奴のせいでね
724地震雷火事名無し(宮城県)
2023/12/30(土) 02:14:23.36ID:xzqb7bc5 ジャクリ、全然安くないよ
定価からみたら安いのかもしれんが、元が高過ぎるし結局先発した他のメーカーがもっと安くなっちゃってる
ジャクリじゃないと駄目な理由が無いとキツいんじゃないかな
定価からみたら安いのかもしれんが、元が高過ぎるし結局先発した他のメーカーがもっと安くなっちゃってる
ジャクリじゃないと駄目な理由が無いとキツいんじゃないかな
725地震雷火事名無し(ジパング)
2023/12/30(土) 03:55:51.75ID:+j0UKuew エコ風呂つうてもシェア6%だっけ
726地震雷火事名無し(ジパング)
2023/12/30(土) 06:50:57.56ID:XaHmPF5s このスレじゃあ500%ぐらいあるでよ
727地震雷火事名無し(神奈川県)
2023/12/30(土) 07:02:56.92ID:j7egMG7t ポタ電もいずれはパソコン普及初期のような扱いになるんだろうな
エロ動画ダウンロードするのに3時間かかるとか昔はあったからな
それがわかってるから在庫処分にどこも忙しいわけだ
エロ動画ダウンロードするのに3時間かかるとか昔はあったからな
それがわかってるから在庫処分にどこも忙しいわけだ
728地震雷火事名無し(ジパング)
2023/12/30(土) 08:16:47.13ID:Yj/FBSmL ポタ電にPCを繋いでエロ動画を落とす生活してそう
730地震雷火事名無し(庭)
2023/12/30(土) 10:13:53.62ID:pNzIZqOa リン酸鉄に続き個体電池ポタ電が始まったから
今後は前世紀の遺物になっていくリチウムイオンモデルは在庫さばきたいだろうね
今後は前世紀の遺物になっていくリチウムイオンモデルは在庫さばきたいだろうね
731地震雷火事名無し(長崎県)
2023/12/30(土) 12:15:01.92ID:lT6gCyG9 半個体が思ったより安くてヤバい
ポチりそうw
ポチりそうw
732地震雷火事名無し(ジパング)
2023/12/30(土) 13:21:20.39ID:ork0JsXu オールパワーの在庫処分が気になるなぁ
ポイント60000とか
ポイント60000とか
733地震雷火事名無し(ジパング)
2023/12/30(土) 14:05:55.15ID:xuZ4xZNE 在庫処分で実質5.5万だろ?
メシウマ過ぎて車中泊が捗るわ
なお充電は快活CLUB
メシウマ過ぎて車中泊が捗るわ
なお充電は快活CLUB
734地震雷火事名無し(茸)
2023/12/30(土) 16:28:28.86ID:MPi/9Qr6 職業は空き缶広い(笑)
735地震雷火事名無し(庭)
2023/12/30(土) 16:32:20.41ID:E4v9xoIr 半固体は期待している固体とは全然違うものだよ?
きちんと固体電池が出るまで手を出さないほうがええよ?
きちんと固体電池が出るまで手を出さないほうがええよ?
736地震雷火事名無し(東京都)
2023/12/30(土) 16:33:36.27ID:LwsP+yhU 何年先の話やねんw
737地震雷火事名無し(庭)
2023/12/30(土) 16:41:10.98ID:E4v9xoIr 何年先かとか言う話ではないよ?
半固体に半固体どおりの期待をして買うなら良いと思うよ
半固体に固体の期待をして買うのはやめたほうが良いよ
という話
半固体に半固体どおりの期待をして買うなら良いと思うよ
半固体に固体の期待をして買うのはやめたほうが良いよ
という話
738地震雷火事名無し(神奈川県)
2023/12/30(土) 20:07:29.08ID:7PlUE1Vu とあるメーカーは頑なに「固体電池」としか言わないからなぁ……
全固体と書かなければウソではないんだろうけど、どう見てもミスリードを期待してるよねアレ
全固体と書かなければウソではないんだろうけど、どう見てもミスリードを期待してるよねアレ
739地震雷火事名無し(ジパング)
2023/12/30(土) 20:41:32.43ID:ork0JsXu しかしナニがどう違うって説明を誰もしないという
740地震雷火事名無し(みかか)
2023/12/30(土) 20:44:48.40ID:BYOiubJj741地震雷火事名無し(みかか)
2023/12/30(土) 20:54:21.67ID:BYOiubJj >>724
安めのメーカーの製品は安物セルを使ってるから、セル自体の寿命が短い上に容量詐称も当たり前。
制御基板も安物の三流メーカーパーツ多用してるから、セルが寿命を迎える前に制御基板が壊れて使用不能になる場合もある。
壊れて保証期間内に修理依頼をしようとしても、修理部門とマトモに連絡が取れなかったりで修理不能とかな。
容量だけで比較して、Jackreyが高いからやめた方がいいというなら、それはオタクの知識不足。
安めのメーカーの製品は安物セルを使ってるから、セル自体の寿命が短い上に容量詐称も当たり前。
制御基板も安物の三流メーカーパーツ多用してるから、セルが寿命を迎える前に制御基板が壊れて使用不能になる場合もある。
壊れて保証期間内に修理依頼をしようとしても、修理部門とマトモに連絡が取れなかったりで修理不能とかな。
容量だけで比較して、Jackreyが高いからやめた方がいいというなら、それはオタクの知識不足。
742地震雷火事名無し(宮城県)
2023/12/30(土) 20:55:35.58ID:xzqb7bc5 Allpowers、いつも重量を見るとくじけてしまう
ほぼ持ち歩かないで使う人には良いのかもな
ほぼ持ち歩かないで使う人には良いのかもな
743地震雷火事名無し(宮城県)
2023/12/30(土) 21:04:18.31ID:xzqb7bc5744地震雷火事名無し(宮城県)
2023/12/30(土) 21:08:46.89ID:xzqb7bc5 あとジャクリを止めたほうが良いとは言わないよ
俺も2000plusは欲しい
ただ客観的に見てジャクリブランドにこだわりが無いとなかなか手を出さないんじゃないかなって事
俺も2000plusは欲しい
ただ客観的に見てジャクリブランドにこだわりが無いとなかなか手を出さないんじゃないかなって事
745地震雷火事名無し(庭)
2023/12/30(土) 21:45:53.83ID:pNzIZqOa 先発メーカーといえば、一時期はトップランナーだった
SUAOKIって何があったん?
SUAOKIって何があったん?
746地震雷火事名無し(東京都)
2023/12/30(土) 22:12:38.19ID:allvLat2 夜逃げ
747地震雷火事名無し(みかか)
2023/12/30(土) 22:36:23.46ID:BYOiubJj >>745
suaokiは2年保証で売っておきながら、故障した時に顧客対応をしないで放置した事例が頻発して、そのコメントがアマゾンで溢れて、売れなくなって衰退。
suaokiは2年保証で売っておきながら、故障した時に顧客対応をしないで放置した事例が頻発して、そのコメントがアマゾンで溢れて、売れなくなって衰退。
748地震雷火事名無し(みかか)
2023/12/30(土) 23:26:31.58ID:5EVDgnNk suaokiのG500鎮座しております…
750地震雷火事名無し(ジパング)
2023/12/31(日) 07:23:14.58ID:9/FC0Mq7 Anker c1000なんだけど、気温低いと充電しない。
充電速度が早いのはエアコンが効いた室内だけ?
充電速度が早いのはエアコンが効いた室内だけ?
752地震雷火事名無し(茸)
2023/12/31(日) 09:09:50.37ID:dgNXq851 冬着をワークマンで散々探したけど欲しいサイズと色がピタリ合うのがピンポイントで無くてここはもはや女子供とチビ専用の店になってしまったのかと諦めてしまった
他の店の2Lをワークマンでは3Lのタグ付けて売ってる
そんなだから電熱服も買うのやめた
ホームセンター探した方がまだある
ワークマンはオワコン
他の店の2Lをワークマンでは3Lのタグ付けて売ってる
そんなだから電熱服も買うのやめた
ホームセンター探した方がまだある
ワークマンはオワコン
753地震雷火事名無し(SB-Android)
2023/12/31(日) 09:45:26.02ID:z4ekErIF 今日は大みそか
関西の元旦は晴れるそうだ
初日の出を拝んで
その恵み太陽光パネルに浴びさせた電力でドリップコーヒーと洒落込みますかな
良いお年を
関西の元旦は晴れるそうだ
初日の出を拝んで
その恵み太陽光パネルに浴びさせた電力でドリップコーヒーと洒落込みますかな
良いお年を
754地震雷火事名無し(庭)
2023/12/31(日) 11:27:09.62ID:6U1B1zRO755地震雷火事名無し(ジパング)
2023/12/31(日) 13:49:01.63ID:PWaBf5rH 今年最後の脱糞
756地震雷火事名無し(ジパング)
2023/12/31(日) 15:08:51.25ID:PWaBf5rH 肛門拡張してみましたいつでも使えますよ
757地震雷火事名無し(ジパング)
2023/12/31(日) 15:41:11.52ID:AQAkx/7D >>754
体格おかしいわ
体格おかしいわ
759地震雷火事名無し(岡山県)
2023/12/31(日) 19:17:25.49ID:iqeSCx2g バッテリーは人と同じで25℃位が一番パフォーマンスいい
最速充電時間の記載なんかは大体サイトの隅っこにちっさく温度表記されてたりする
充電時間なんて目安程度に考えとくほうが無難よ
最速充電時間の記載なんかは大体サイトの隅っこにちっさく温度表記されてたりする
充電時間なんて目安程度に考えとくほうが無難よ
760地震雷火事名無し(茸)
2023/12/31(日) 19:57:19.92ID:KhXcz+5s >>754
ワークマンの3Lは着られなくはないけど重ね着してその上に着ると身動きするのが不自由になる
他の店の3Lはほぼ余裕なのにワークマンだけがキツい
ググるとワークマン サイズ感 おかしいと出くるから異常だと思ってる人は少なくなさそう
ワークマンの3Lは着られなくはないけど重ね着してその上に着ると身動きするのが不自由になる
他の店の3Lはほぼ余裕なのにワークマンだけがキツい
ググるとワークマン サイズ感 おかしいと出くるから異常だと思ってる人は少なくなさそう
761地震雷火事名無し(ジパング)
2024/01/01(月) 14:59:08.78ID:FFTk3BdE でぶしねよ
762地震雷火事名無し(東京都)
2024/01/01(月) 16:12:26.53ID:intilI81 東京まで揺れてるぞ
これは石川やばいかも
これは石川やばいかも
763地震雷火事名無し(東京都)
2024/01/01(月) 16:13:42.97ID:intilI81 津波警報も出たな
原発も心配だ
原発も心配だ
764地震雷火事名無し(東京都)
2024/01/01(月) 16:19:53.99ID:intilI81 震度は6.5から7みたいだ
北陸の人とにかく避難
北陸の人とにかく避難
765地震雷火事名無し(東京都)
2024/01/01(月) 16:24:16.19ID:intilI81 大津波警報も出たぞ
NHKは絶叫でアナウンスしてる
NHKは絶叫でアナウンスしてる
766地震雷火事名無し(茸)
2024/01/01(月) 16:34:05.38ID:Y2ressJy 津波1.2mだから第一波は大したことない
最大波が大げさなんだよ
最大波が大げさなんだよ
767地震雷火事名無し(ジパング)
2024/01/01(月) 16:54:53.46ID:GJOThZFV ライブカメラ輪島写してるけど停電してる様だ
寒いのに気の毒だなあ避難先でポタ電使ってる人もいるのかな
寒いのに気の毒だなあ避難先でポタ電使ってる人もいるのかな
768地震雷火事名無し(茸)
2024/01/01(月) 16:59:43.71ID:EHcZdGbq 柏崎刈羽原発の鉄塔は倒れてないしランプが点滅してるから原発は停電してないようだ
津波被害が出るとしたら元旦から冬キャンやってるアホくらいだな
そこまでのアホはいないと思うけど
漁師も元旦は休みだろう
津波被害が出るとしたら元旦から冬キャンやってるアホくらいだな
そこまでのアホはいないと思うけど
漁師も元旦は休みだろう
769地震雷火事名無し(ジパング)
2024/01/01(月) 17:23:05.60ID:FFTk3BdE ほかでやれや
770地震雷火事名無し(茸)
2024/01/01(月) 17:28:24.73ID:EHcZdGbq 石川県内で38000世帯が停電中
潰れた家屋があるしこれから夜になるし最悪の事態になってる住民が少なくなさそうだ
潰れた家屋があるしこれから夜になるし最悪の事態になってる住民が少なくなさそうだ
771地震雷火事名無し(SB-Android)
2024/01/01(月) 17:34:17.61ID:F4IyAjNQ >>766
無知な素人は黙ってろよ
無知な素人は黙ってろよ
772地震雷火事名無し(埼玉県)
2024/01/01(月) 17:37:37.84ID:PLI36axK おまえらポタ電持って助けにいけよ
773地震雷火事名無し(沖縄県)
2024/01/01(月) 17:42:24.13ID:Lrp472ja 輪島市内火災発生中
金沢テレビライブ
金沢テレビライブ
774地震雷火事名無し(茸)
2024/01/01(月) 18:08:06.01ID:9lERsj0A 家屋倒壊→火災となると何にも出来なくなるな
家屋の下敷きになったら万事休すだ
運良く助かったとしてもすべて失ってる
車を家屋から離れた所に停めて車中泊だけでもやれるようにするしかないか
家屋の下敷きになったら万事休すだ
運良く助かったとしてもすべて失ってる
車を家屋から離れた所に停めて車中泊だけでもやれるようにするしかないか
775地震雷火事名無し(庭)
2024/01/01(月) 18:08:49.37ID:Pwzn+TIK やっぱり防災用に買っておいて間違いないな
ポタ電2000Wと600Wの簡易ソーラーパネル こないだのブラックフライデーで買ったけど
あるかないかでもしものとき命の境界線になるわな
ポタ電2000Wと600Wの簡易ソーラーパネル こないだのブラックフライデーで買ったけど
あるかないかでもしものとき命の境界線になるわな
776地震雷火事名無し(茸)
2024/01/01(月) 18:14:50.47ID:9lERsj0A ぴえん
石川県輪島市門前町道下7−124−1
倒れたタンスに挟まって動けません
#SOS #救助 #助けて
石川県輪島市門前町道下7−124−1
倒れたタンスに挟まって動けません
#SOS #救助 #助けて
777地震雷火事名無し(埼玉県)
2024/01/01(月) 18:14:58.92ID:PLI36axK この板は全く役立ってねーな
今が活躍すべきなのに
今が活躍すべきなのに
778地震雷火事名無し(ジパング)
2024/01/01(月) 18:22:28.71ID:GJOThZFV ポタ電メーカーは支援でポタ電寄付すれば名が上がるぞ
779地震雷火事名無し(茸)
2024/01/01(月) 18:25:54.01ID:TcH7lNA4 杏樹@初回ツイフィ
ダメ元でお願いします。
928-0001
輪島市河井町2-16
にて親戚の市中圭佑が建物の下敷きになっております。
もしお近くにまだ居られる方などおられましたら助けていただけると嬉しいです。
#SOS #能登地震
ダメ元でお願いします。
928-0001
輪島市河井町2-16
にて親戚の市中圭佑が建物の下敷きになっております。
もしお近くにまだ居られる方などおられましたら助けていただけると嬉しいです。
#SOS #能登地震
780地震雷火事名無し(埼玉県)
2024/01/01(月) 18:54:58.47ID:PLI36axK 道路隆起している所多数。。
車じゃ移動出来んな
車じゃ移動出来んな
781地震雷火事名無し(岐阜県)
2024/01/01(月) 19:25:27.09ID:+XDuOC0h jackeryから誕生日じゃないのにバースデー20000ポイントのスパムメールが来ている・・
現在、所持ポイントが4000000ポイントをこえているのだが・・・
現在、所持ポイントが4000000ポイントをこえているのだが・・・
782地震雷火事名無し(茸)
2024/01/01(月) 20:55:40.46ID:8VfQJD+h 明日ポータブル電源とソーラーパネルを買ってくるわ
783地震雷火事名無し(茸)
2024/01/01(月) 20:55:58.57ID:fsPvBHmG 〒928-0001
石川県輪島市河井町6-35-78
旦那が足を挟まれて出られません。119繋がりません。充電もあと6%しかありません。旦那の呼吸ありません。私自身も右足の感覚が無くなってきているきがしています。寒いです。どなたかいらっしゃいましたらご協力お願
石川県輪島市河井町6-35-78
旦那が足を挟まれて出られません。119繋がりません。充電もあと6%しかありません。旦那の呼吸ありません。私自身も右足の感覚が無くなってきているきがしています。寒いです。どなたかいらっしゃいましたらご協力お願
784地震雷火事名無し(茸)
2024/01/02(火) 09:25:34.40ID:/RVJph/2 石川県内の停電情報
金沢市 約 40 戸
七尾市 約 4,100 戸
輪島市 約 8,300 戸
珠洲市 約 8,100 戸
津幡町 10 戸未満
内灘町 約 80 戸
志賀町 約 1,300 戸
中能登町 約 220 戸
穴水町 約 5,300 戸
能登町 約 6,000 戸
金沢市 約 40 戸
七尾市 約 4,100 戸
輪島市 約 8,300 戸
珠洲市 約 8,100 戸
津幡町 10 戸未満
内灘町 約 80 戸
志賀町 約 1,300 戸
中能登町 約 220 戸
穴水町 約 5,300 戸
能登町 約 6,000 戸
785地震雷火事名無し(茸)
2024/01/02(火) 09:36:08.57ID:/RVJph/2 新潟県
新潟市西区の一部約30戸
富山県
0
福井県
0
現在能登半島の上半分に停電が集中してる模様
この地域は家屋が倒壊したり電柱が折れたりしてるから復旧には日数がかかりそう
新潟市西区の一部約30戸
富山県
0
福井県
0
現在能登半島の上半分に停電が集中してる模様
この地域は家屋が倒壊したり電柱が折れたりしてるから復旧には日数がかかりそう
786地震雷火事名無し(庭)
2024/01/02(火) 10:13:43.29ID:jVksoRpy 石川は今夜から大雨だっけ
787地震雷火事名無し(静岡県)
2024/01/02(火) 10:53:07.90ID:5O+1HMkv 災害の後って大雨が多いな
788地震雷火事名無し(庭)
2024/01/02(火) 11:08:19.41ID:NWUbrhyj お前らもちろんポタ電携えて被災地支援してるんだろうな?
789地震雷火事名無し(神奈川県)
2024/01/02(火) 14:24:04.28ID:FE87kXf0 AnkerJapanの社長がXでポストしてる
>自治体の皆様
今後停電や避難先でモバイルバッテリーやポータブル電源等が必要であればAnkerから提供しますのでDMでご連絡ください。道路状況など場所により速やかな配送が難しいかもしれませんが、できる限り対応致します。
>自治体の皆様
今後停電や避難先でモバイルバッテリーやポータブル電源等が必要であればAnkerから提供しますのでDMでご連絡ください。道路状況など場所により速やかな配送が難しいかもしれませんが、できる限り対応致します。
790地震雷火事名無し(ジパング)
2024/01/02(火) 15:47:12.35ID:JHUBVt2T 「今」電源が必要なんだぜ
お前らもちろんポタ電携えて被災地支援してるんだろうな?
お前らもちろんポタ電携えて被災地支援してるんだろうな?
791地震雷火事名無し(庭)
2024/01/02(火) 15:57:12.13ID:BHrkXM6R ポタ電は不平等なく買える自由があるわけで
買ったやつが持ってないやつに対して助ける必要はない
逆に、持ってなかった奴は電気で不便するのを受け入れなくてはならない
それが摂理です
買ったやつが持ってないやつに対して助ける必要はない
逆に、持ってなかった奴は電気で不便するのを受け入れなくてはならない
それが摂理です
792地震雷火事名無し(ジパング)
2024/01/02(火) 16:49:34.54ID:JHUBVt2T 損得勘定で生きてんのか
793地震雷火事名無し(光)
2024/01/02(火) 17:33:52.26ID:xyA4xTDZ794地震雷火事名無し(庭)
2024/01/02(火) 17:41:37.75ID:txlx12Oh ポタ電抱えたまま倒壊家屋の下で圧死してるだろ
796地震雷火事名無し(ジパング)
2024/01/02(火) 17:59:33.75ID:4SdmtAJB 結局大容量なんて要らないね
300~500Whが最適
300~500Whが最適
798地震雷火事名無し(ジパング)
2024/01/02(火) 18:12:43.27ID:+hGEWCTZ ポタ電寝かせたまま暖かい部屋で見る被災地情報は楽しいか?
799地震雷火事名無し(茸)
2024/01/02(火) 18:23:57.45ID:5MZHHO65 1000Wh買ったけど2000Whがほしいわ
801地震雷火事名無し(福岡県)
2024/01/02(火) 19:17:21.10ID:svB9rxkc >>800
そういうのは最初から吹っかけると暴動が起きるので初めは「こっちもコストかかってるんで〜」と利用料10分100円とかの低額で始める
順番待ちが並び始めたら優先権を低額で提示→俺も!俺も!となるのであとはオークション方式で客自身に上限を決めさせれば自分は反感買わなくてすむ
人心掌握方は覚えておくとイイゾ!
そういうのは最初から吹っかけると暴動が起きるので初めは「こっちもコストかかってるんで〜」と利用料10分100円とかの低額で始める
順番待ちが並び始めたら優先権を低額で提示→俺も!俺も!となるのであとはオークション方式で客自身に上限を決めさせれば自分は反感買わなくてすむ
人心掌握方は覚えておくとイイゾ!
802地震雷火事名無し(光)
2024/01/02(火) 20:29:16.14ID:xyA4xTDZ 1000は不安だよな
なぜかと言えばサイクルの30-80%で運用してるから、800-300=500しか使えないので
なぜかと言えばサイクルの30-80%で運用してるから、800-300=500しか使えないので
803地震雷火事名無し(茸)
2024/01/02(火) 20:50:27.28ID:1JNNhe90804地震雷火事名無し(茸)
2024/01/02(火) 20:58:58.42ID:/hBejkMo805地震雷火事名無し(福岡県)
2024/01/02(火) 21:28:04.61ID:ZxrENgJ8 1000や2000では不安だな。10MWhくらいないと
806地震雷火事名無し(ジパング)
2024/01/02(火) 21:28:25.65ID:JHUBVt2T >>801
真っ先にぶん殴られてポタ電奪われる奴
真っ先にぶん殴られてポタ電奪われる奴
807地震雷火事名無し(庭)
2024/01/02(火) 22:21:38.56ID:txlx12Oh お前らのポタ電の出番だぞ!
【市長が言及】「珠洲市内は壊滅状態」住宅約1000棟全壊の可能性
https://news.livedoor.com/article/detail/25635365/
珠洲市長は「水、食料、ミルク、おむつ、女性用生理用品などあらゆるものが不足している」と惨状を明らかに。さらに「全域で断水、停電が長期間続く」との見込みを示した。
【市長が言及】「珠洲市内は壊滅状態」住宅約1000棟全壊の可能性
https://news.livedoor.com/article/detail/25635365/
珠洲市長は「水、食料、ミルク、おむつ、女性用生理用品などあらゆるものが不足している」と惨状を明らかに。さらに「全域で断水、停電が長期間続く」との見込みを示した。
808地震雷火事名無し(茸)
2024/01/02(火) 22:36:18.85ID:QSNTIdVH 災害で大人数が使うならポタ電より発電機だよ
ポタ電は個人が隠れてチマチマ使うもん
ポタ電は個人が隠れてチマチマ使うもん
809地震雷火事名無し(ジパング)
2024/01/02(火) 22:45:16.68ID:JHUBVt2T 言い訳しないで支援に行けよ
お前のポタ電で何人かのスマホが充電できるだろ
お前のポタ電で何人かのスマホが充電できるだろ
810地震雷火事名無し(ジパング)
2024/01/02(火) 22:50:31.51ID:OmOOhn0z 荒らしが立てたスレゆえクソスレ一直線やね
811地震雷火事名無し(庭)
2024/01/02(火) 22:58:08.00ID:txlx12Oh まるで今までは違ったかの様な物言いですね!
812地震雷火事名無し(茸)
2024/01/02(火) 23:26:36.23ID:57TSHQak 大型の発電機をヘリで空輸か護衛艦で輸送だな
護衛艦なら電源車運べるから避難所ごとにフルに電気を使えるようになる
ポタ電はあくまで末端での使用
護衛艦なら電源車運べるから避難所ごとにフルに電気を使えるようになる
ポタ電はあくまで末端での使用
813地震雷火事名無し(ジパング)
2024/01/03(水) 01:13:37.75ID:cN/Tu7nt 御託はいいからポタ電でスマホの充電してこいよ
814地震雷火事名無し(ジパング)
2024/01/03(水) 03:33:05.92ID:x65Wy23b 537Whポチった
815地震雷火事名無し(庭)
2024/01/03(水) 06:13:29.88ID:pofSGf+D ポタ電を持っていったところで、自分で使って終わりでしょ?
支援するためには人の分も持っていかないと行けない
つまり、支援可能な人は自分の分と他人の分に通常の2倍用意している人だけ
:
では自分の持っているポタ電を送ればいいのか?
この場合、災害に備えているポタ電がなくなることを意味する
そして送る余裕のあるポタ電があったとしても、物流が復活するまではポタ電は届かない
:
物流が復活する頃には電力供給は回復しているでしょう
つまりポタ電はパーソナルもので支援物資としてはあまり向いてないといえる
:
どっかのユーチューバーとかは何十台もポタ電持ってるので、そういう人はPV稼ぎ兼ねて現地まで行けばいいんじゃねーの?
支援するためには人の分も持っていかないと行けない
つまり、支援可能な人は自分の分と他人の分に通常の2倍用意している人だけ
:
では自分の持っているポタ電を送ればいいのか?
この場合、災害に備えているポタ電がなくなることを意味する
そして送る余裕のあるポタ電があったとしても、物流が復活するまではポタ電は届かない
:
物流が復活する頃には電力供給は回復しているでしょう
つまりポタ電はパーソナルもので支援物資としてはあまり向いてないといえる
:
どっかのユーチューバーとかは何十台もポタ電持ってるので、そういう人はPV稼ぎ兼ねて現地まで行けばいいんじゃねーの?
816地震雷火事名無し(庭)
2024/01/03(水) 06:16:23.28ID:pofSGf+D とにかくこういう時に現地に行く人は、現地の物資を一切使わずに自己完結する装備をしっかり準備していく必要がある
:
現地に行って炊き出しに参加したり、現地に行って充電を求めたり、現地に行ってガソリンを求めたり...それってただの迷惑行為だからね
:
結局のところ、一番役立つのは募金と支援団体の要請に応える形の物資の提供
本当に役立ち達お思うのであれば、そこをよく考えたほうがいいよ
よくわからん支援部位を勝手に送りつけるのもいい迷惑だからね
:
現地に行って炊き出しに参加したり、現地に行って充電を求めたり、現地に行ってガソリンを求めたり...それってただの迷惑行為だからね
:
結局のところ、一番役立つのは募金と支援団体の要請に応える形の物資の提供
本当に役立ち達お思うのであれば、そこをよく考えたほうがいいよ
よくわからん支援部位を勝手に送りつけるのもいい迷惑だからね
817地震雷火事名無し(庭)
2024/01/03(水) 06:19:35.36ID:pofSGf+D 指先寒いからか、すげー打ち間違い多いなーw
役立ち達お思うのであればー>役立ちたいと思うのであれば
支援部位をー>支援物資を
役立ち達お思うのであればー>役立ちたいと思うのであれば
支援部位をー>支援物資を
818地震雷火事名無し(ジパング)
2024/01/03(水) 06:27:21.92ID:78ODVSKu 親父夫婦が加賀屋で年越ししてたけど酷い有り様だったらしいよ
温泉が出なくなった所もあるみたいだ
温泉が出なくなった所もあるみたいだ
819地震雷火事名無し(ジパング)
2024/01/03(水) 07:47:51.85ID:cN/Tu7nt820地震雷火事名無し(茸)
2024/01/03(水) 08:14:11.63ID:OXB5ubYH 加賀屋って日本でも有数の高級ホテルだっけか
オーナーが鎌倉幕府の評定衆八田知家の子孫だと聞いたことある
オーナーが鎌倉幕府の評定衆八田知家の子孫だと聞いたことある
822地震雷火事名無し(ジパング)
2024/01/03(水) 09:19:28.57ID:cN/Tu7nt しねえよ面倒臭い
お前もそうだろ?
お前もそうだろ?
823地震雷火事名無し(神奈川県)
2024/01/03(水) 11:25:15.80ID:3E0las49 二台持ってるけど更に買い足すか悩むな
1週間ぐらいの短期停電なら大丈夫だけど
世界情勢もおかしいし長期停電になると数台持ちじゃないと凌げないしな
1週間ぐらいの短期停電なら大丈夫だけど
世界情勢もおかしいし長期停電になると数台持ちじゃないと凌げないしな
824地震雷火事名無し(岐阜県)
2024/01/03(水) 11:32:19.99ID:rV+otgZT おまえらそう喧嘩ごしになるなよ。
被災者の中には金を払ってでも充電したいひとはいるぞ。
置かれた状況はひとさまざま。
金持ちは今でも金持ちのままだろうしな。
そいつらから払ってもらえよ。
被災者の中には金を払ってでも充電したいひとはいるぞ。
置かれた状況はひとさまざま。
金持ちは今でも金持ちのままだろうしな。
そいつらから払ってもらえよ。
825地震雷火事名無し(茸)
2024/01/03(水) 11:35:38.49ID:q0JH/VmR 治安も何もなくなった時にソーラー展開したらカモネギだろうな
826地震雷火事名無し(愛知県)
2024/01/03(水) 11:41:45.78ID:5grPz37W だれか現地に行く人いるのかな?
827地震雷火事名無し(茸)
2024/01/03(水) 11:45:18.37ID:QqyQJANS 被災地で他県ナンバーがうろうろしたら火事場泥棒かタチの悪い野次馬に見られるぞ
ボランティアの格好して実際にやらないとやましい気分になるから中途半端な覚悟で行くなよ
ボランティアの格好して実際にやらないとやましい気分になるから中途半端な覚悟で行くなよ
828地震雷火事名無し(SB-Android)
2024/01/03(水) 13:57:22.24ID:h00Mwys5 茸や庭ってホントアホが多いよね
829地震雷火事名無し(ジパング)
2024/01/03(水) 15:13:27.67ID:8SLDVRJk この時期なら帰省していた人いるだろうな
帰れるのか!?
帰れるのか!?
830地震雷火事名無し(ジパング)
2024/01/03(水) 16:53:41.14ID:HLdNH71Z 被災地へソーラーとポタ電もっててやれよケチくせぇなぁここにいるやつは
831地震雷火事名無し(福岡県)
2024/01/03(水) 17:07:57.92ID:1Jur2crA ならお前が行け
832地震雷火事名無し(東京都)
2024/01/03(水) 17:30:41.32ID:FCrSSYWc フローの川2を買おうか悩んでこのスレ来たけど、このスレ面白いね
災害時に最大で440Wの炊飯器を動かせれば良いから川2で良い気がするのだがどうでしょう
川2は450Wまでいけるようですしお寿司
災害時に最大で440Wの炊飯器を動かせれば良いから川2で良い気がするのだがどうでしょう
川2は450Wまでいけるようですしお寿司
833地震雷火事名無し(庭)
2024/01/03(水) 17:54:35.17ID:x73LKGIQ 電気炊飯なんて電力の無駄
内釜をカセットコンロの直火にかけて、15分くらい沸かして炊くのが一番省エネかつ時短になる
内釜をカセットコンロの直火にかけて、15分くらい沸かして炊くのが一番省エネかつ時短になる
834地震雷火事名無し(東京都)
2024/01/03(水) 18:07:36.16ID:FCrSSYWc たしかに
ポタ電買うのやめるわw
ポタ電買うのやめるわw
835地震雷火事名無し(兵庫県)
2024/01/03(水) 18:08:16.52ID:1WekXjE3 ソーラーパネル400wとジャクリ2000買っちゃった。
836地震雷火事名無し(茸)
2024/01/03(水) 18:11:29.44ID:34jpo8io 固形燃料で一合炊く釜があれば電気ガス不要だ
固形燃料を25g×2個使えば1.5合炊けて満腹になれる
固形燃料を25g×2個使えば1.5合炊けて満腹になれる
837地震雷火事名無し(愛知県)
2024/01/03(水) 19:07:04.29ID:5grPz37W まあその前に米が無いけど・・
838地震雷火事名無し(茸)
2024/01/03(水) 19:22:52.19ID:4HncEYMn どなたかJackery SolarSagaを廃棄した方いらっしゃいますか?
どのような手段で費用はどのくらいかかったか知りたいです。
また、Jackeryの公式分には「ソーラーパネルのリサイクルに関しても相談を受付できます。」と書いてありますがどなたか相談した方いますか?
ある程度なら有料でもいいので回収してもらえるのでしょうか?
どのような手段で費用はどのくらいかかったか知りたいです。
また、Jackeryの公式分には「ソーラーパネルのリサイクルに関しても相談を受付できます。」と書いてありますがどなたか相談した方いますか?
ある程度なら有料でもいいので回収してもらえるのでしょうか?
840地震雷火事名無し(庭)
2024/01/03(水) 19:40:01.75ID:fYGy00ZD841地震雷火事名無し(愛知県)
2024/01/03(水) 19:44:07.66ID:5grPz37W じゃあポタ電のバッテリーも交換式にして欲しいよね
842地震雷火事名無し(庭)
2024/01/03(水) 19:49:34.28ID:fYGy00ZD 定期的な充電が必要で衝撃にも気をつける必要のあるリチウムイオンバッテリーを大量に備蓄するのはコストが余計にかかるので、仮に交換式になったとしても災害備蓄には入れるのは大変なんじゃないかなー
それならガソリンかカセットガスの発電機を準備しておいたほうが現実的でしょう
将来的に安全な全個体電池が普及すれば実現可能性は上がるかと思う
それならガソリンかカセットガスの発電機を準備しておいたほうが現実的でしょう
将来的に安全な全個体電池が普及すれば実現可能性は上がるかと思う
844地震雷火事名無し(茸)
2024/01/03(水) 20:24:28.59ID:ih12HzwB 知り合いのキャンパーはみんなカセットガスの備蓄40~50本持ってると言ってるよ
それだけあれば煮炊きだけなら楽に3ヶ月は持つ
それだけあれば煮炊きだけなら楽に3ヶ月は持つ
845地震雷火事名無し(茸)
2024/01/03(水) 20:44:09.55ID:tcLyEd7K ポータブル電源における7つのデメリット・注意点
値段が高くて使い道が少ない
発火の危険性がある
保管方法が難しい
重くて荷物の負担になる
長期利用には充電が必要
製品の選択肢が多すぎる
処分する際に手間がかかる
値段が高くて使い道が少ない
発火の危険性がある
保管方法が難しい
重くて荷物の負担になる
長期利用には充電が必要
製品の選択肢が多すぎる
処分する際に手間がかかる
846地震雷火事名無し(和歌山県)
2024/01/03(水) 21:22:43.97ID:zpa2TMy1 ソーラーパネルは必須
847地震雷火事名無し(茸)
2024/01/03(水) 21:48:53.39ID:tcLyEd7K 停電情報
珠洲市 約7800戸
輪島市 約9900戸
七尾市 約340戸
穴水町 約5600戸
能登町 約6200戸
珠洲市 約7800戸
輪島市 約9900戸
七尾市 約340戸
穴水町 約5600戸
能登町 約6200戸
849地震雷火事名無し(茸)
2024/01/04(木) 00:06:54.25ID:Bqy3M/01 ポータブル電源は電子レンジや電気ケトルですぐ終わる物向きなんだよな
煮たり炊くのは電気食いすぎるんだ
煮たり炊くのは電気食いすぎるんだ
851地震雷火事名無し(やわらか銀行)
2024/01/04(木) 01:02:14.34ID:vEmqBdr7852地震雷火事名無し(西日本)
2024/01/04(木) 01:10:11.13ID:uGOCrwdG 消防法的に問題はないの?
854地震雷火事名無し(東京都)
2024/01/04(木) 01:52:38.36ID:02iNYDfy >>853
01/02
アイラップ【公式】/@i_wrap_official2024/01/02(火) 13:42:02 via Twitter for iPhone i_wrap_official宛
ちなみに #カセットボンベ は
#約7年 を目安に使い切ってください。
#保管状況により早まる可能性もあります
【詳しい情報はこちら】
http://www.i-cg.jp/supp%gfrt/faq/gas/
↓↓↓製造年月日の表示例↓↓↓
http://pbs.twimg.com/media/GCz7X_dbMAA99km.jpg
01/02
アイラップ【公式】/@i_wrap_official2024/01/02(火) 13:42:02 via Twitter for iPhone i_wrap_official宛
ちなみに #カセットボンベ は
#約7年 を目安に使い切ってください。
#保管状況により早まる可能性もあります
【詳しい情報はこちら】
http://www.i-cg.jp/supp%gfrt/faq/gas/
↓↓↓製造年月日の表示例↓↓↓
http://pbs.twimg.com/media/GCz7X_dbMAA99km.jpg
855地震雷火事名無し(東京都)
2024/01/04(木) 01:54:17.61ID:02iNYDfy856地震雷火事名無し(やわらか銀行)
2024/01/04(木) 01:57:05.95ID:vEmqBdr7857地震雷火事名無し(茸)
2024/01/04(木) 02:00:30.02ID:vxXwVQzS858地震雷火事名無し(茸)
2024/01/04(木) 02:02:36.85ID:vxXwVQzS 間違えた
1束398円だった
1束398円だった
859地震雷火事名無し(やわらか銀行)
2024/01/04(木) 02:29:44.74ID:vEmqBdr7 多分、明日明後日以降はカセットボンベの値上がりが予想されるかもね
毎回注文してる販売店は既に売り切れで入荷未定との事
うちが買ってるのはこれだけど
税込み送料無料で3本425円位
https://i.imgur.com/jewXEEm.jpg
毎回注文してる販売店は既に売り切れで入荷未定との事
うちが買ってるのはこれだけど
税込み送料無料で3本425円位
https://i.imgur.com/jewXEEm.jpg
860地震雷火事名無し(東京都)
2024/01/04(木) 03:58:48.52ID:YR9JuJ6B このスレのおかげでポタ電買わずにカセットコンロでやりくりする事にしました。
861地震雷火事名無し(静岡県)
2024/01/04(木) 04:41:57.28ID:PpJ2i3pa いざ災害が来たときにポタ電の用途といったら
・通信手段の確保(基地局がやられてたら意味ないが)
・気候対策(ストーブは電力使わないモノを推奨。扇風機もうごかせるか)
・照明(LEDなら消費量少ないからかなりもつ)
他になにかある?
・通信手段の確保(基地局がやられてたら意味ないが)
・気候対策(ストーブは電力使わないモノを推奨。扇風機もうごかせるか)
・照明(LEDなら消費量少ないからかなりもつ)
他になにかある?
862地震雷火事名無し(ジパング)
2024/01/04(木) 07:00:44.06ID:cF9cJ8NC エコ風呂が家庭用の大容量製品だしたね
863地震雷火事名無し(庭)
2024/01/04(木) 07:24:14.26ID:7z1WketS >>861
給湯設備、灯油ストーブの電源(ガスや灯油がエネルギー源でも電気制御しているため停電すると使えないもの)
給湯設備、灯油ストーブの電源(ガスや灯油がエネルギー源でも電気制御しているため停電すると使えないもの)
864地震雷火事名無し(山梨県)
2024/01/04(木) 07:36:42.13ID:LUaZ+A30865地震雷火事名無し(茸)
2024/01/04(木) 08:29:42.90ID:6DllDktc867地震雷火事名無し(庭)
2024/01/04(木) 09:05:51.54ID:YcPonWOn パーソナルな電源としてなら一晩くらいは保つ感じだね
ライトの電源とスマホの充電に絞れば数日といったところ
:
いずれにしても電源復旧までのつなぎとして最低限の電源利用に特化して、煮炊きや暖房は別の手段を並行して用意しておくべきでしょう
:
まぁ金に糸目をつけない人ならその限りではないけど、そういう人はかなり堅牢な家を建てるだろうし非常時の電源も完備だろうし密集地にも住まないだろうし震災時でも自宅で快適に過ごせるだろうからそもそもポタ電自体が不要だろうね
:
なのであえて大容量なポタ電を複数個用意しているのは趣味の世界と言えるでしょう
通常はそれほど高額なポタ電は用意できないので、必要最低限の使用を想定して万能的な期待をしないことが大事でしょう
ライトの電源とスマホの充電に絞れば数日といったところ
:
いずれにしても電源復旧までのつなぎとして最低限の電源利用に特化して、煮炊きや暖房は別の手段を並行して用意しておくべきでしょう
:
まぁ金に糸目をつけない人ならその限りではないけど、そういう人はかなり堅牢な家を建てるだろうし非常時の電源も完備だろうし密集地にも住まないだろうし震災時でも自宅で快適に過ごせるだろうからそもそもポタ電自体が不要だろうね
:
なのであえて大容量なポタ電を複数個用意しているのは趣味の世界と言えるでしょう
通常はそれほど高額なポタ電は用意できないので、必要最低限の使用を想定して万能的な期待をしないことが大事でしょう
868地震雷火事名無し(茸)
2024/01/04(木) 09:08:24.50ID:4O8XYLW3 災害の程度や期間、残ってるライフラインによって変わるけど自宅避難中にポタ電があればかなり生活レベルを向上させられる
もちろん実際はカセットガスや乾電池も併用する
情報、スマホやラジオやPCや一時的にテレビ
気候、扇風機や電気毛布やポータブルエアコン
照明、ランタンや懐中電灯や卓上ライト
飲食、電子レンジやケトル、卓上コンロ
生活、ドライヤーやシェーバー充電
もちろん実際はカセットガスや乾電池も併用する
情報、スマホやラジオやPCや一時的にテレビ
気候、扇風機や電気毛布やポータブルエアコン
照明、ランタンや懐中電灯や卓上ライト
飲食、電子レンジやケトル、卓上コンロ
生活、ドライヤーやシェーバー充電
869地震雷火事名無し(庭)
2024/01/04(木) 09:08:25.52ID:YcPonWOn なので、災害時にはライトとスマホやラジオなどのへの給電
キャンプなどの非電源地域でのレジャでちょっとした電源の確保
:
このあたりが有用な使い道だろうね
ほとんどの人はレジャで使うことが多いんじゃないかな?
あとはごく一部のマニアがソーラーで蓄電して夜間にその電気を使うってところかな
ただそれを毎日やってるとあっという間にリチウムイオンの寿命来そうだけど
キャンプなどの非電源地域でのレジャでちょっとした電源の確保
:
このあたりが有用な使い道だろうね
ほとんどの人はレジャで使うことが多いんじゃないかな?
あとはごく一部のマニアがソーラーで蓄電して夜間にその電気を使うってところかな
ただそれを毎日やってるとあっという間にリチウムイオンの寿命来そうだけど
870地震雷火事名無し(茸)
2024/01/04(木) 09:14:37.57ID:4O8XYLW3 家電を部分的に使うなら300-1000Wh、網羅的に使うなら1000-1500Wh、妥協せず使うなら1500-2000Wh〜、継続して使うならソーラー併用
871地震雷火事名無し(庭)
2024/01/04(木) 09:15:00.23ID:YcPonWOn ぶっちゃけ、堅牢な台地の上に住んでるならEVとかプラグインハイブリッドとか買っておけば電源にはしばらく困らないだろうね
プラグインならガソリン満タンにしとけば発電も出来るしね
:
まぁここら辺は津波の恐れれがある沿岸部や地盤の悪い地域では是々非々だけどね
:
現実問題、大多数は準備不足のまま避難所に行くことになると思うから、日頃から自治体に働きかけてなんらかの電源確保の充実を求めていくことも大事だろうね
:
そういう意味では自助で用意しておける人は頑張って用意しておくと
いざという時に限られた支援物資を「持っていない人」に分ける余裕につながってくるから決して悪いことではないけどね
プラグインならガソリン満タンにしとけば発電も出来るしね
:
まぁここら辺は津波の恐れれがある沿岸部や地盤の悪い地域では是々非々だけどね
:
現実問題、大多数は準備不足のまま避難所に行くことになると思うから、日頃から自治体に働きかけてなんらかの電源確保の充実を求めていくことも大事だろうね
:
そういう意味では自助で用意しておける人は頑張って用意しておくと
いざという時に限られた支援物資を「持っていない人」に分ける余裕につながってくるから決して悪いことではないけどね
872地震雷火事名無し(愛知県)
2024/01/04(木) 09:26:30.00ID:0lGTwo0b トイレの音姫は欲しいかな
873地震雷火事名無し(庭)
2024/01/04(木) 10:05:24.60ID:crAoSvqT >>861
災害無関係の日常生活でやってるが
・ポタ電は基本ソーラーで充電
・スマホ充電とノートPC電源
・夜間の室内照明はポタ電充電の爆光LEDランタン
・暖房はUSB給電の電熱ベストとフットウォーマー
というもの。
夏はUSB給電のネッククーラーも使ったが、さすがにエアコン使えないと日中はキツすぎた
災害無関係の日常生活でやってるが
・ポタ電は基本ソーラーで充電
・スマホ充電とノートPC電源
・夜間の室内照明はポタ電充電の爆光LEDランタン
・暖房はUSB給電の電熱ベストとフットウォーマー
というもの。
夏はUSB給電のネッククーラーも使ったが、さすがにエアコン使えないと日中はキツすぎた
874地震雷火事名無し(茸)
2024/01/04(木) 10:06:04.98ID:xWkVZVg3 ガキが泣いたり騒いだりする避難所には絶対に行きたくないな
どうせ高齢者女子供が優先だから入れる見込みもないし
家が無事なら家にいるし家が潰れたら庭にテント張って寝る
しかしテント暮らしは大変だから庭に秘密基地作ってそこに引っ越しかな
どうせ高齢者女子供が優先だから入れる見込みもないし
家が無事なら家にいるし家が潰れたら庭にテント張って寝る
しかしテント暮らしは大変だから庭に秘密基地作ってそこに引っ越しかな
875地震雷火事名無し(庭)
2024/01/04(木) 10:17:42.34ID:crAoSvqT 災害時の煮炊きはポタ電+車載調理器というやりかたもあるが
やはりここはカセットコンロやアウトドア用のシングルバーナー&クッカーだろうね
戸建てプロパンなら、ガス周りの設備に破損が無ければ普通に使える
もちろん自宅・自分と家族が無事ならって前提
避難所には入れないと思ってるし、入れても生活環境は最悪なのはわかりきってる
東日本大震災のとき避難所に行ったが、手持ちの非常食とか水や電池類は避難所仕切ってたジジババから
「すべて共有資材にするから私物所有は許可できない」
みたいなことを言われたんでその避難所からは速攻で離れた記憶
やはりここはカセットコンロやアウトドア用のシングルバーナー&クッカーだろうね
戸建てプロパンなら、ガス周りの設備に破損が無ければ普通に使える
もちろん自宅・自分と家族が無事ならって前提
避難所には入れないと思ってるし、入れても生活環境は最悪なのはわかりきってる
東日本大震災のとき避難所に行ったが、手持ちの非常食とか水や電池類は避難所仕切ってたジジババから
「すべて共有資材にするから私物所有は許可できない」
みたいなことを言われたんでその避難所からは速攻で離れた記憶
877地震雷火事名無し(茸)
2024/01/04(木) 12:23:55.91ID:J7vLP6Fn 能登半島の冬は雪か雨か曇りばかりで晴れは少ないみたいだ
そんなところにソーラー持ってっても邪魔なだけだな
支援するなら発電機がメインでポタ電は発電機から充電することになりそうだ
>>875
ウチの町会がまさにそんな体質だよ
今のジジババは最悪レベルで独裁やってる
そんなところにソーラー持ってっても邪魔なだけだな
支援するなら発電機がメインでポタ電は発電機から充電することになりそうだ
>>875
ウチの町会がまさにそんな体質だよ
今のジジババは最悪レベルで独裁やってる
878地震雷火事名無し(やわらか銀行)
2024/01/04(木) 13:50:13.45ID:6y7YTc+h 東日本のときはソーラーが一番早く電力供給できたがな
879地震雷火事名無し(庭)
2024/01/04(木) 13:57:30.00ID:crAoSvqT 災害時に避難所に行くと基本的に備えていた人たちの物資が
それまで備えていなかった人たちに分配されるだけなんだよな
カセットボンベもモバイルバッテリーも供出を求められる
応じないと備えていなかった連中から白い目で見られる
なんなんだあれ
「緊急事態なんだから、助け合わないのはおかしい」
って、お前ら何も備えていなかったくせに何言うんだって思った
それまで備えていなかった人たちに分配されるだけなんだよな
カセットボンベもモバイルバッテリーも供出を求められる
応じないと備えていなかった連中から白い目で見られる
なんなんだあれ
「緊急事態なんだから、助け合わないのはおかしい」
って、お前ら何も備えていなかったくせに何言うんだって思った
881地震雷火事名無し(ジパング)
2024/01/04(木) 14:09:22.34ID:YIyCV6hP それが非常事態なんだがな
882地震雷火事名無し(やわらか銀行)
2024/01/04(木) 14:21:33.02ID:pquPqIoF 自分趣味でロード自転車やってるから感じるんだけどパンクはもちろん山で落車して血出しながら
足引きずっててもガン無視される
知人の女自転車乗りだとパンクでもしてようもんなら速攻で声かけて貰えるのが
当たり前になってるから工具すら持っていかなくなったそうだ
余裕のある平時でこれなんだから男は血出してても助けて貰える前提でいない
方がいい
足引きずっててもガン無視される
知人の女自転車乗りだとパンクでもしてようもんなら速攻で声かけて貰えるのが
当たり前になってるから工具すら持っていかなくなったそうだ
余裕のある平時でこれなんだから男は血出してても助けて貰える前提でいない
方がいい
883地震雷火事名無し(やわらか銀行)
2024/01/04(木) 14:36:45.14ID:pquPqIoF 独り身の男は避難所行っても流れないトイレの掃除を寝ずにやらされてたって
配信を見てヒエラルキー的にそういう扱いになっていくだろうなぁとは思った
それだったら野宿した方がいいというぐらい過酷らしい
配信を見てヒエラルキー的にそういう扱いになっていくだろうなぁとは思った
それだったら野宿した方がいいというぐらい過酷らしい
884地震雷火事名無し(茸)
2024/01/04(木) 14:50:47.78ID:LDLa+fWn 確かに普段から備蓄をしてない人達へ供出するのは納得出来ない
でもこちらに備蓄があるなら避難所へ行かなければいいのでは?
自分の都合のいい時だけ避難所へ行って自分のモノは供出しないっていうのもどうかと思うけどなぁ
マンションに備蓄もあり車中泊の備えもしてある俺は避難所へ行くつもりは無い
でもこちらに備蓄があるなら避難所へ行かなければいいのでは?
自分の都合のいい時だけ避難所へ行って自分のモノは供出しないっていうのもどうかと思うけどなぁ
マンションに備蓄もあり車中泊の備えもしてある俺は避難所へ行くつもりは無い
886地震雷火事名無し(静岡県)
2024/01/04(木) 15:21:12.19ID:PpJ2i3pa887地震雷火事名無し(埼玉県)
2024/01/04(木) 15:34:55.38ID:2G/nMr8h ネッククーラーあったら熱中症防げるんじゃないか
使ってみた感じ
使ってみた感じ
888地震雷火事名無し(庭)
2024/01/04(木) 15:37:55.07ID:crAoSvqT 夜間の室内照明を「CLAYMORE 3FACE+」という
充電式LEDランタンをポタ電からの充電で使っているが
生活に全然こまらないレベルの爆光の明るさ
当初はアウトドア用に買ったがキャンプなどでは
明るすぎて使いにくく(雰囲気ぶち壊し)室内照明にしてる
これはオススメ
充電式LEDランタンをポタ電からの充電で使っているが
生活に全然こまらないレベルの爆光の明るさ
当初はアウトドア用に買ったがキャンプなどでは
明るすぎて使いにくく(雰囲気ぶち壊し)室内照明にしてる
これはオススメ
889地震雷火事名無し(庭)
2024/01/04(木) 15:39:46.92ID:crAoSvqT 夏場の停電ではたしかに
扇風機やサーキュレーターとネッククーラーの組み合わせが有効だよね
サーキュレーターもACでも消費電力小さめだしUSB給電ならさらに良い
(ACに比べて風量は弱めだが)
扇風機やサーキュレーターとネッククーラーの組み合わせが有効だよね
サーキュレーターもACでも消費電力小さめだしUSB給電ならさらに良い
(ACに比べて風量は弱めだが)
890地震雷火事名無し(茸)
2024/01/04(木) 15:47:36.91ID:CpZtdBBY スマホの充電できんだろが
891地震雷火事名無し(茨城県)
2024/01/04(木) 15:49:48.90ID:Yv0Cdmjw 太陽光発電の自立運転は住宅用に限らず、
10kW以上の産業用でも
パワコンが対応していれば可能なんだとか。
ただし、系統には当然ながら流せず、専用コンセントからの供給のみ。
目の前の野立てソーラーが対応しているかどうかは、
FIT・FIPの事業計画認定情報に出ていると。
石川県の場合、運用開始済みで、かつ、
自立運転機能:有り、かつ、給電コンセント:有り
は5件だが、あいにく、金沢市2、かほく市1、白山市1、志賀町1のみ
https://view.officeapps.live.com/op/view.aspx?src=https%3A%2F%2Fwww.fit-portal.go.jp%2Fservlet%2Fservlet.FileDownload%3FretURL%3D%252Fapex%252FPublicInfo%26file%3D00PIT00002Dq0O32AJ&wdOrigin=BROWSELINK
10kW以上の産業用でも
パワコンが対応していれば可能なんだとか。
ただし、系統には当然ながら流せず、専用コンセントからの供給のみ。
目の前の野立てソーラーが対応しているかどうかは、
FIT・FIPの事業計画認定情報に出ていると。
石川県の場合、運用開始済みで、かつ、
自立運転機能:有り、かつ、給電コンセント:有り
は5件だが、あいにく、金沢市2、かほく市1、白山市1、志賀町1のみ
https://view.officeapps.live.com/op/view.aspx?src=https%3A%2F%2Fwww.fit-portal.go.jp%2Fservlet%2Fservlet.FileDownload%3FretURL%3D%252Fapex%252FPublicInfo%26file%3D00PIT00002Dq0O32AJ&wdOrigin=BROWSELINK
892地震雷火事名無し(ジパング)
2024/01/04(木) 15:53:03.16ID:cF9cJ8NC 手回しのUSB充電器が以前あった気がするけどもう売ってないのかな?疲れそうだけど通話位なら間に合いそうだ
893地震雷火事名無し(埼玉県)
2024/01/04(木) 16:15:15.91ID:2G/nMr8h894地震雷火事名無し(静岡県)
2024/01/04(木) 16:15:53.59ID:FKWupu+n >>882
人によりけりだよな
まだ自分が若い頃の真夜中に人里離れた山奥にカブトムシを取りに行った
街頭もない林道で急にヘッドライトに人が浮かんでそのまま通過して暫くして停車
マジの幽霊かと思って悩んだが戻ってみると生きてる人間だったから助けたよ
人によりけりだよな
まだ自分が若い頃の真夜中に人里離れた山奥にカブトムシを取りに行った
街頭もない林道で急にヘッドライトに人が浮かんでそのまま通過して暫くして停車
マジの幽霊かと思って悩んだが戻ってみると生きてる人間だったから助けたよ
895地震雷火事名無し(茸)
2024/01/04(木) 16:49:35.25ID:xRMuSRSJ このスレはある程度の知性と財力がある人が集まるからか心地よいな
896地震雷火事名無し(庭)
2024/01/04(木) 17:21:21.49ID:GOmQKhd2 >>884
避難所の運営者から供与を求められた時の為に、予め正・副・予備の3系統を備蓄して対応する様にすればよし。(>_<)
避難所の運営者から供与を求められた時の為に、予め正・副・予備の3系統を備蓄して対応する様にすればよし。(>_<)
897地震雷火事名無し(庭)
2024/01/04(木) 17:46:02.09ID:crAoSvqT899地震雷火事名無し(ジパング)
2024/01/04(木) 17:54:12.37ID:itTa+God 冬山で遭難したグループで食糧が尽きた時
自分のポケットにチョコレートを発見!
さあどうするかって話と同じだな
被災地に於いては自分と家族でコッソリ使うのが正解だろう
略奪や妬み嫉みも避けられる
供与するのは自分が安全な場所にいる時に被災地に対してだよ
自分のポケットにチョコレートを発見!
さあどうするかって話と同じだな
被災地に於いては自分と家族でコッソリ使うのが正解だろう
略奪や妬み嫉みも避けられる
供与するのは自分が安全な場所にいる時に被災地に対してだよ
900地震雷火事名無し(やわらか銀行)
2024/01/04(木) 18:00:14.22ID:vEmqBdr7 >>898
家のGWソーラーパネル125wは日の当たらない日陰でも数w発電してる
これは実際に試しての結果で日光に当てると最大で105wの発電を確認済み
数有るソーラーパネルのメーカーでも個人的にはこのGWが一番良かったから他に買ってたのはリサイクルショップに売った
家のGWソーラーパネル125wは日の当たらない日陰でも数w発電してる
これは実際に試しての結果で日光に当てると最大で105wの発電を確認済み
数有るソーラーパネルのメーカーでも個人的にはこのGWが一番良かったから他に買ってたのはリサイクルショップに売った
901地震雷火事名無し(ジパング)
2024/01/04(木) 18:16:44.16ID:0h71pIoA >>900
最低限、連絡手段スマホか携帯が充電できれば、かなりマシになるから、やはり緊急時にソーラーはあった方がいいな。
最低限、連絡手段スマホか携帯が充電できれば、かなりマシになるから、やはり緊急時にソーラーはあった方がいいな。
902地震雷火事名無し(茸)
2024/01/04(木) 18:21:07.35ID:CpZtdBBY 今の数万円くらいの発電パネルならば晴れてるとスマホ1台充電に1時間要らないもんな
903地震雷火事名無し(東京都)
2024/01/04(木) 18:26:04.76ID:YR9JuJ6B カセットコンロにソーラパネルってことか
904地震雷火事名無し(庭)
2024/01/04(木) 18:45:28.34ID:crAoSvqT 折りたたみソーラーも200Wとかで
MC4+USB出力とか普通にあるから便利だよね
MC4+USB出力とか普通にあるから便利だよね
905地震雷火事名無し(茸)
2024/01/04(木) 18:56:30.08ID:NW99wU0s スマホ充電ならマキタのバッテリーにUSBアダプター付ければ出来るよ
合計24回フル充電できるから1ヶ月は余裕
ハイコーキでもいいが電動工具とバッテリーを買いそろえていくと自動的に停電対策になるみたいなところがあるからそっちでもいいかなと思ってる
停電関係なくハイコーキの冷温庫は欲しいし
合計24回フル充電できるから1ヶ月は余裕
ハイコーキでもいいが電動工具とバッテリーを買いそろえていくと自動的に停電対策になるみたいなところがあるからそっちでもいいかなと思ってる
停電関係なくハイコーキの冷温庫は欲しいし
906地震雷火事名無し(みょ)
2024/01/04(木) 19:29:56.62ID:BwZXJQNB 俺は手動のRO浄水器も確保してる
907地震雷火事名無し(やわらか銀行)
2024/01/04(木) 19:43:16.81ID:vEmqBdr7 >>901
ポータブル電源を持ってるならソーラーパネルも有った方が良いと思うよ
家はこの125wと買ったばかりの250wの2つが有る
天候さえ良ければ(と言う条件は有るが)停電等で電気が使えなくてもポータブル電源には充電出来る
大容量のは確かに良いけど「購入費用や重量」それに「250wでも充電にはかなりの時間」が掛かる
因みにパネルを買うの同時に買ったAnkerのC800と一昨年買ったFREEMAN500の2つ体制
20キロ超とか正直重すぎ
それに「マンションのベランダに何枚ものパネルを置けないから」と言うのが中容量クラスのポータブル電源を選んだ理由
所でAnkerのC1000はアマでも遂に売り切れたね
地震で急遽購入した人も多いんじゃないか?
>>902
パネルによってはそのままスマートフォン等にも充電出来るしね
>>903
カセットコンロ&ボンベは必ずと言うか必須であり外せない備蓄
ポータブル電源を持ってるならソーラーパネルも有った方が良いと思うよ
家はこの125wと買ったばかりの250wの2つが有る
天候さえ良ければ(と言う条件は有るが)停電等で電気が使えなくてもポータブル電源には充電出来る
大容量のは確かに良いけど「購入費用や重量」それに「250wでも充電にはかなりの時間」が掛かる
因みにパネルを買うの同時に買ったAnkerのC800と一昨年買ったFREEMAN500の2つ体制
20キロ超とか正直重すぎ
それに「マンションのベランダに何枚ものパネルを置けないから」と言うのが中容量クラスのポータブル電源を選んだ理由
所でAnkerのC1000はアマでも遂に売り切れたね
地震で急遽購入した人も多いんじゃないか?
>>902
パネルによってはそのままスマートフォン等にも充電出来るしね
>>903
カセットコンロ&ボンベは必ずと言うか必須であり外せない備蓄
908地震雷火事名無し(長崎県)
2024/01/04(木) 19:44:49.82ID:HMOAlQrh 災害時に使えるかと調べてみたが別にイラネーな
足伸ばして寝れるミニバン有りゃいいわ
足伸ばして寝れるミニバン有りゃいいわ
909地震雷火事名無し(やわらか銀行)
2024/01/04(木) 19:50:08.05ID:vEmqBdr7910地震雷火事名無し(茸)
2024/01/04(木) 20:05:11.74ID:hY6E0pBF タフまるを使い始めたら予想以上に出来がいい
これはいい買い物をした
予備があった方がいいから次はジュニアを買いたい
ボンベはホムセンで一番安かったニチネンを48本買った
計60本だから三ヶ月は持つ
他に灯油80L、ガソリン40L、乾電池沢山、発電機、米120kgあるから明日震災が起きても平気だ
これはいい買い物をした
予備があった方がいいから次はジュニアを買いたい
ボンベはホムセンで一番安かったニチネンを48本買った
計60本だから三ヶ月は持つ
他に灯油80L、ガソリン40L、乾電池沢山、発電機、米120kgあるから明日震災が起きても平気だ
911地震雷火事名無し(茸)
2024/01/04(木) 20:05:17.04ID:4O8XYLW3 エコフロのソーラーもAmazonで売り切れてる
確かに事前に買うのって知性と財力が必要だよね
確かに事前に買うのって知性と財力が必要だよね
912地震雷火事名無し(茸)
2024/01/04(木) 20:07:16.86ID:4O8XYLW3 防災用品は行き着くところキャンプ用品が理にかなってるよね
914地震雷火事名無し(福岡県)
2024/01/04(木) 21:25:41.31ID:9hGRctYx カセットボンベ発電機も用意すれば完璧だな
915地震雷火事名無し(庭)
2024/01/04(木) 21:57:54.94ID:crAoSvqT キャンプは手軽にできて楽しい防災訓練だしね
簡易トイレも自前で用意すれば完璧かも
簡易トイレも自前で用意すれば完璧かも
916地震雷火事名無し(日本のどこか)
2024/01/04(木) 22:14:07.54ID:Ho5rpOt2 400wモバイルソーラー持ちのワイ
高みの見物
高みの見物
917地震雷火事名無し(北海道)
2024/01/04(木) 22:27:48.62ID:Yt//nFKV キャンピングカーとアウトランダーPHEVあるから当面なんとかなるわ
918地震雷火事名無し(やわらか銀行)
2024/01/04(木) 22:28:42.80ID:aFhekK5E Holiy カセットガスインバータ発電機 23907 定格出力1.0kVA USBポート×2付き
B0BV1QGD76
これ買った。
32,052円
B0BV1QGD76
これ買った。
32,052円
920地震雷火事名無し(庭)
2024/01/04(木) 23:16:32.95ID:crAoSvqT 今後、自分の住んでる地域で震災が起きたとして自宅で生活続行できる状況なら
物資があることは周囲には絶対に悟られないようにひっそりと生活するわ
生活続行できない被害を受けたら、もちろん避難所で世話になる
物資があることは周囲には絶対に悟られないようにひっそりと生活するわ
生活続行できない被害を受けたら、もちろん避難所で世話になる
921地震雷火事名無し(茸)
2024/01/04(木) 23:34:19.19ID:/mhB8RAA タフまるに弱点があった
ふきこぼしに弱い
袋入りラーメンを茹でてたらふきこぼれてしまった
その時はなんともなかったがそのつぎに火をつけようとしたら全然点かなかった
バーナーの小さい穴が沢山開いてるやつが外れないから掃除がやりにくい
ふきこぼしに弱い
袋入りラーメンを茹でてたらふきこぼれてしまった
その時はなんともなかったがそのつぎに火をつけようとしたら全然点かなかった
バーナーの小さい穴が沢山開いてるやつが外れないから掃除がやりにくい
922地震雷火事名無し(ジパング)
2024/01/04(木) 23:51:48.88ID:L9Xe1aXf924地震雷火事名無し(ジパング)
2024/01/05(金) 02:29:10.27ID:iYmy2vkw な?スレチなクソスレだろ
925地震雷火事名無し(ジパング)
2024/01/05(金) 04:37:02.31ID:yrEWh1Lk926地震雷火事名無し(庭)
2024/01/05(金) 06:01:36.08ID:0C+X0Fu3 ストームクッカー無双
927地震雷火事名無し(東京都)
2024/01/05(金) 06:45:55.26ID:X/ZlVRV3929地震雷火事名無し(やわらか銀行)
2024/01/05(金) 07:56:30.45ID:l9KYfs+a Anker521ファンがうるさいのだが
930地震雷火事名無し(東京都)
2024/01/05(金) 08:43:37.18ID:IaUHf55N >>915
それだな
キャンプじゃないけど夜の間トイレとwifiのみある場所で逗留することが多い
しかもマイナス二桁になるw
そこで快適に過ごせる装備があれば
滅多に氷点下行かない地元ならヌルいと思えるわ
それだな
キャンプじゃないけど夜の間トイレとwifiのみある場所で逗留することが多い
しかもマイナス二桁になるw
そこで快適に過ごせる装備があれば
滅多に氷点下行かない地元ならヌルいと思えるわ
932地震雷火事名無し(やわらか銀行)
2024/01/05(金) 09:11:20.11ID:ftiCYKMV ヤフーニュースで避難所トイレもう限界とか出てるな
水不足でキャパ以上の人数がするからいつも起こる問題なんだよな
避難所行くにしても大が積み上がったトイレでするのは
考えものだから対策方法は考えておかないとな
権限とか関係なく老人女子供優先で力関係は決まっていくんじゃないの?
汚れ事や力仕事は男がするのが当然って空気になるでしょ
俺が昔見たのとは違うけどYouTubeで避難所生活実態なんかで検索すると警備員がトイレ掃除させられ続けて
脱走したとか言ってるのはまだ残ってるな
水不足でキャパ以上の人数がするからいつも起こる問題なんだよな
避難所行くにしても大が積み上がったトイレでするのは
考えものだから対策方法は考えておかないとな
権限とか関係なく老人女子供優先で力関係は決まっていくんじゃないの?
汚れ事や力仕事は男がするのが当然って空気になるでしょ
俺が昔見たのとは違うけどYouTubeで避難所生活実態なんかで検索すると警備員がトイレ掃除させられ続けて
脱走したとか言ってるのはまだ残ってるな
933地震雷火事名無し(京都府)
2024/01/05(金) 09:15:11.45ID:r1u4NagP 家の庭は周りの家より一段高くて他の家から見えない場所がほとんどなので、庭でひっそり避難生活できそう
敵は夏の暑さと蚊、冬の寒さだな
敵は夏の暑さと蚊、冬の寒さだな
934地震雷火事名無し(茸)
2024/01/05(金) 09:26:11.46ID:wYtEoW1W935地震雷火事名無し(ジパング)
2024/01/05(金) 09:37:42.98ID:Byz46eHd >>934
以前YouTubeで改造してる人視た事あるぞ今も視れるがどうか判らんけど自己責任なら出来るんじゃね?
以前YouTubeで改造してる人視た事あるぞ今も視れるがどうか判らんけど自己責任なら出来るんじゃね?
936地震雷火事名無し(みかか)
2024/01/05(金) 12:57:34.22ID:CN1Mt/j7 jackeryのポタ電とソーラーパネルのセット買ったけどソーラーパネルからポタ電への充電ができない
0Wのままとまってる。USBでスマホへは充電できるからポタ電側の不具合かな。ポタ電もコンセントからは充電できてる。
このメーカーってこういうの多いの?
0Wのままとまってる。USBでスマホへは充電できるからポタ電側の不具合かな。ポタ電もコンセントからは充電できてる。
このメーカーってこういうの多いの?
937地震雷火事名無し(西日本)
2024/01/05(金) 14:47:07.10ID:TByN8aOD 家の中でやってたりしてw
938地震雷火事名無し(ジパング)
2024/01/05(金) 15:20:05.15ID:Rv1Tii6l コネクターの結線逆だったりして
939地震雷火事名無し(静岡県)
2024/01/05(金) 15:22:25.33ID:8vfD3jcr >>938
コネクターってトランスジャックのことか?サイズ的に逆には入らないようにできてるからありえないな
コネクターってトランスジャックのことか?サイズ的に逆には入らないようにできてるからありえないな
940地震雷火事名無し(やわらか銀行)
2024/01/05(金) 16:10:34.56ID:7DSC1+gk >>936
Jackeryのプラスシリーズは20w以下はカットされて0wになるんじゃないか?、と思う
以前のJackeryはそんなことはなかったんだが
それでソーラー充電のときの電池容量の溜まりが悪い気がする。
でも60%から突然100%になったりとかするし
リン酸鉄になって質が落ちたなあ
Jackeryのプラスシリーズは20w以下はカットされて0wになるんじゃないか?、と思う
以前のJackeryはそんなことはなかったんだが
それでソーラー充電のときの電池容量の溜まりが悪い気がする。
でも60%から突然100%になったりとかするし
リン酸鉄になって質が落ちたなあ
941地震雷火事名無し(大阪府)
2024/01/05(金) 16:42:53.12ID:/9MVJIxC ポタ電の容量測りたいんだけど
どの測定器買えばいいの?
どの測定器買えばいいの?
942地震雷火事名無し(庭)
2024/01/05(金) 16:46:31.27ID:YuUkH/vM943地震雷火事名無し(東京都)
2024/01/05(金) 17:39:52.48ID:IaUHf55N944地震雷火事名無し(ジパング)
2024/01/05(金) 17:50:27.20ID:vKsmDS07 楽天のセールでDELTA2Maxが¥147,460で売っとる
今までだと最安値だと思うけど、スケジュール機能の為だけに欲しいってのは完全にただの物欲だよなぁ
今までだと最安値だと思うけど、スケジュール機能の為だけに欲しいってのは完全にただの物欲だよなぁ
946地震雷火事名無し(ジパング)
2024/01/05(金) 19:20:49.04ID:iYmy2vkw 脱糞だ
947地震雷火事名無し(ジパング)
2024/01/05(金) 19:41:05.04ID:JtWI3YpZ 半年間ほとんど動きがなかったハードオフの在庫が
さすがにいくつか無くなってたなポタ電
さすがにいくつか無くなってたなポタ電
948地震雷火事名無し(ジパング)
2024/01/05(金) 19:49:22.52ID:iYmy2vkw 糞漏らした
949地震雷火事名無し(ジパング)
2024/01/05(金) 20:22:48.83ID:1YAr9dm6950地震雷火事名無し(東京都)
2024/01/05(金) 20:41:23.41ID:yr4O1Hos チャイナのEVバブル崩壊でリチウム相場だいぶ下がってるんだなー
チャイナでだぶつくリチウム在庫を履くためにポタ電値下げにつながる良いなー
でも不良在庫もたくさん紛れ込んできそうだからちょっと怖いかも
チャイナでだぶつくリチウム在庫を履くためにポタ電値下げにつながる良いなー
でも不良在庫もたくさん紛れ込んできそうだからちょっと怖いかも
953地震雷火事名無し(みかか)
2024/01/05(金) 22:28:35.12ID:CN1Mt/j7 >>940
20w以下はカットされて0wってどういう意味?
1) 表示上は0wとなっているだけで実際には充電はされていて20w以上になると表示される。
2) 20w以下だと太陽光パネルでは充電できないので他の方法で20w以上に充電してから太陽光パネルで充電する
3) 上の1),2)以外
いずれにしても壊れてはいないってことなのかな?
20w以下はカットされて0wってどういう意味?
1) 表示上は0wとなっているだけで実際には充電はされていて20w以上になると表示される。
2) 20w以下だと太陽光パネルでは充電できないので他の方法で20w以上に充電してから太陽光パネルで充電する
3) 上の1),2)以外
いずれにしても壊れてはいないってことなのかな?
955地震雷火事名無し(ジパング)
2024/01/05(金) 22:47:47.47ID:3ZpA8lhx >>953
パネルからの入力が20wにも満たない時に色々不具合起こさんように自動的にカットされる
ジャクリにその機能があるのかはわかんないけど
何wのパネル使ってるのか知らんが天気の良い時に太陽に向けて使って20w以下って事は無いだろうからそれで充電しないならもう不具合じゃね
パネルからの入力が20wにも満たない時に色々不具合起こさんように自動的にカットされる
ジャクリにその機能があるのかはわかんないけど
何wのパネル使ってるのか知らんが天気の良い時に太陽に向けて使って20w以下って事は無いだろうからそれで充電しないならもう不具合じゃね
956地震雷火事名無し(茸)
2024/01/05(金) 23:36:15.22ID:wYtEoW1W957地震雷火事名無し(庭)
2024/01/06(土) 04:15:28.52ID:jpipHcT9 ハァ?
給湯に灯油使ってるなら200リットルタンクは当たり前やぞ
それに加えて暖房用にポリタン5個はあるわ
給湯に灯油使ってるなら200リットルタンクは当たり前やぞ
それに加えて暖房用にポリタン5個はあるわ
958地震雷火事名無し(茸)
2024/01/06(土) 05:20:37.55ID:J3Aivds4 灯油は配達だと高いから自分で買いに行ってる
あれは配達料一回いくらでやらないとおかしいよな
1Lごとに配達料金加算したら沢山買うほど客の負担が多くる
配達一回にかかるコストは20Lでも200Lでも一緒なのにな
あれは配達料一回いくらでやらないとおかしいよな
1Lごとに配達料金加算したら沢山買うほど客の負担が多くる
配達一回にかかるコストは20Lでも200Lでも一緒なのにな
959地震雷火事名無し(ジパング)
2024/01/06(土) 06:05:20.24ID:16qR+e66960地震雷火事名無し(東京都)
2024/01/06(土) 06:50:03.62ID:GcJuhE/P 終わらない糞仕事って拷問だろな
お金が足りなかったんだろうな
お金が足りなかったんだろうな
961地震雷火事名無し(茸)
2024/01/06(土) 07:21:41.56ID:sypp4ayr 石川県は雨降りでソーラー充電は使いものにならない
昼間発電機からポタ電に充電して夜にポタ電を使えばいいのか
ジャクリはポタ電を無償供与するなら発電機とセットにしないと意味ないな
昼間発電機からポタ電に充電して夜にポタ電を使えばいいのか
ジャクリはポタ電を無償供与するなら発電機とセットにしないと意味ないな
962地震雷火事名無し(茸)
2024/01/06(土) 07:46:57.65ID:bOzelz7L >>958
一緒じゃないぞ
一緒じゃないぞ
963地震雷火事名無し(宮城県)
2024/01/06(土) 08:08:47.68ID:P/GXgOeT 寒冷地出身だし昔は家族も多かったからホームタンクは当たり前だと思ってたな
都会に出てから一般的じゃないのを知ってショックだったわ
都会に出てから一般的じゃないのを知ってショックだったわ
964地震雷火事名無し(東京都)
2024/01/06(土) 08:10:09.12ID:JoQXKUxl ジャクリが被災地での修理対応を変更して新品交換にて対応とな
迅速に使用できるようにするためとのことだが
通信、物流が復旧しないと供給も難しかろう
何にしろ被災したジャクリユーザーにとってはありがたい事であろうな
迅速に使用できるようにするためとのことだが
通信、物流が復旧しないと供給も難しかろう
何にしろ被災したジャクリユーザーにとってはありがたい事であろうな
965地震雷火事名無し(茸)
2024/01/06(土) 08:22:35.07ID:QgnIWjEc966地震雷火事名無し(茸)
2024/01/06(土) 09:08:33.17ID:X+ctpbCO >>963
江戸っ子だけど寒冷地だと一般家庭の風呂をガスではなく灯油で沸かすことを知ったのは最近の話
江戸っ子だけど寒冷地だと一般家庭の風呂をガスではなく灯油で沸かすことを知ったのは最近の話
967地震雷火事名無し(茸)
2024/01/06(土) 10:18:21.02ID:bOzelz7L968地震雷火事名無し(宮城県)
2024/01/06(土) 10:48:21.16ID:P/GXgOeT972地震雷火事名無し(ジパング)
2024/01/06(土) 19:24:33.61ID:BGArAJX0 今の時季山間でソーラーは厳しいだろうね
スマホ充電程度かな
スマホ充電程度かな
973地震雷火事名無し(茨城県)
2024/01/06(土) 19:46:10.29ID:D+hwdRWN 輪島市あたりは今の予報だと
10日先の16日(火)まで晴れが望めないどころか、
明日夜から風雪。
https://weathernews.jp/onebox/37.387585/136.902243055556/q=%E8%BC%AA%E5%B3%B6&v=0d8a34e3bf949cd1e0e23aff6d7dc9493351e519a0e793dc5a7024bd32eb63c1&lang=ja?fm=header
で、今は建っている建物すら倒壊の危険、
谷筋は崖崩れであちこちに出来た天然ダムが決壊して
孤立集落を土石流が襲う危機的状況。
なので救出に焦っている。
10日先の16日(火)まで晴れが望めないどころか、
明日夜から風雪。
https://weathernews.jp/onebox/37.387585/136.902243055556/q=%E8%BC%AA%E5%B3%B6&v=0d8a34e3bf949cd1e0e23aff6d7dc9493351e519a0e793dc5a7024bd32eb63c1&lang=ja?fm=header
で、今は建っている建物すら倒壊の危険、
谷筋は崖崩れであちこちに出来た天然ダムが決壊して
孤立集落を土石流が襲う危機的状況。
なので救出に焦っている。
974地震雷火事名無し(みかか)
2024/01/06(土) 19:51:39.06ID:nF2awGIo975地震雷火事名無し(庭)
2024/01/06(土) 20:37:43.81ID:wAPGHq1c976地震雷火事名無し(庭)
2024/01/06(土) 22:24:04.81ID:tZ9GBwae 仮設トイレもすぐにキャパオーバーする
公衆トイレがクソ山積み上がり状態になるのは熊本地震で実証済み
自宅で簡易トイレ、出したブツ入りゴミ袋はまとめて保管がベスト
公衆トイレがクソ山積み上がり状態になるのは熊本地震で実証済み
自宅で簡易トイレ、出したブツ入りゴミ袋はまとめて保管がベスト
977地震雷火事名無し(ジパング)
2024/01/07(日) 03:34:07.37ID:w0UGRslL つまりクソスレ
979地震雷火事名無し(東京都)
2024/01/07(日) 07:07:10.32ID:1kOMlIv2 災害時は持ち運びが容易な小型の方が重宝するみたいだな
避難所で使ってるのをバレたら使わせてくれって殺到するみたいだから
バレないようにバッグに入れて隠せるみたいだし
キャスター使って持ち運ぶような大型より小型複数の方がいいかもな
避難所で使ってるのをバレたら使わせてくれって殺到するみたいだから
バレないようにバッグに入れて隠せるみたいだし
キャスター使って持ち運ぶような大型より小型複数の方がいいかもな
980地震雷火事名無し(日本のどこかに)
2024/01/07(日) 07:53:55.84ID:0eJqkyey お互い困ってる時に助るのが人ってもんだぞ
981地震雷火事名無し(静岡県)
2024/01/07(日) 08:09:49.83ID:1kaTdwW7 えっ返してくれって
まだ使いたい人がいるのにそれでも人間かよ
これはここで使うからね
まだ使いたい人がいるのにそれでも人間かよ
これはここで使うからね
982地震雷火事名無し(茸)
2024/01/07(日) 08:16:22.33ID:eTS0HcOm 隠せる小型ってモバイルバッテリーでいいんじゃね
983地震雷火事名無し(庭)
2024/01/07(日) 08:38:53.53ID:7oE70iTT お互い様ってのは備えている者どうしで成り立つもんだよ
何も備えてない人に限ってあれこれ要求してくる
避難所には最初から行かないほうが吉
何も備えてない人に限ってあれこれ要求してくる
避難所には最初から行かないほうが吉
984地震雷火事名無し(庭)
2024/01/07(日) 08:39:49.20ID:tfZ8tFZi 「助けてほしい」その動機が、SNS更新したいとかバズりたいから配信したいとか、あのドラマの続き難いからとか...
生存とは全く関係ないことだったら全力で拒否するべきだけどね
:
基本的には情報端末として災害情報などを把握するための必要最低限な可動に抑えるべきでしょう
共有すべきはその情報であって電力はむしろ共有したら無駄に消費されて一瞬で消え去る
:
そういう意味において「助け合い」を盾に自分の欲望を実現しようとするのは実に害悪
そこのところはよく考えるべきだろうね
生存とは全く関係ないことだったら全力で拒否するべきだけどね
:
基本的には情報端末として災害情報などを把握するための必要最低限な可動に抑えるべきでしょう
共有すべきはその情報であって電力はむしろ共有したら無駄に消費されて一瞬で消え去る
:
そういう意味において「助け合い」を盾に自分の欲望を実現しようとするのは実に害悪
そこのところはよく考えるべきだろうね
985地震雷火事名無し(茸)
2024/01/07(日) 09:55:54.37ID:g9IURSfy 3.11の時に一番気になったのは会社が存続できるのかどうかだったな
大手取引先が震災の影響で低迷してしまえばこっちは仕事が減ってリストラが始まる
幸い震災を乗り切ってコロナも影響なかったから無事生き残って来られたが当時はお先真っ暗だった
大手取引先が震災の影響で低迷してしまえばこっちは仕事が減ってリストラが始まる
幸い震災を乗り切ってコロナも影響なかったから無事生き残って来られたが当時はお先真っ暗だった
986地震雷火事名無し(茸)
2024/01/07(日) 10:18:18.41ID:adaEh0AC 停電時には使わせてくれと殺到するポタ電やモバイルバッテリーも、通電した途端にそっぽ向かれるよ
感謝さえされないw
使ってあげるみたいになるw
感謝さえされないw
使ってあげるみたいになるw
987地震雷火事名無し(東京都)
2024/01/07(日) 10:55:28.67ID:1kOMlIv2 避難所は町内会の有力者とか893に仕切られる
ポータブル電源や備蓄品なんか見つかったら没収で有力者の仕切りの元に使われる
ポータブル電源や備蓄品なんか見つかったら没収で有力者の仕切りの元に使われる
988地震雷火事名無し(東京都)
2024/01/07(日) 11:07:57.23ID:1kOMlIv2 町内会の活動とかしてない人達は何の権限がとか思うだろ?
だんじりとかに参加してみな
この町内はこういう縦社会があるんだなって思い知らされる
そういうのが避難所に集合して仕切り始めるんだから逆らえない
だんじりとかに参加してみな
この町内はこういう縦社会があるんだなって思い知らされる
そういうのが避難所に集合して仕切り始めるんだから逆らえない
989地震雷火事名無し(茸)
2024/01/07(日) 12:46:53.23ID:jM71e9ix ポータブル電源なんてほぼ車載で降ろす必要がないだろ
1kWh辺り10kgあんのに外持ち歩いてたらただの馬鹿だし
1kWh辺り10kgあんのに外持ち歩いてたらただの馬鹿だし
990地震雷火事名無し(静岡県)
2024/01/07(日) 14:45:01.83ID:1kaTdwW7991地震雷火事名無し(茸)
2024/01/07(日) 14:46:43.79ID:nuQ+SWvQ ウチの町会活動に熱心で区長や会計になりたがってるのは公民館建て替えの積み立て金が目当てだよ
市が補助金出さないから新しい公民館に建て替え出来なくなってしまった
400万余りが宙に浮いてる状態でコロナで行事中止が続いたから会計は繰り越し金がたまる一方
それを好きに使いたい年金暮らしの糞ジジイが暗い顔して独裁やってる
元々はだれも区長や役員なんかやりたくなったが行事をやらないから楽でしかも金を好きに使えるようになってる
市が補助金出さないから新しい公民館に建て替え出来なくなってしまった
400万余りが宙に浮いてる状態でコロナで行事中止が続いたから会計は繰り越し金がたまる一方
それを好きに使いたい年金暮らしの糞ジジイが暗い顔して独裁やってる
元々はだれも区長や役員なんかやりたくなったが行事をやらないから楽でしかも金を好きに使えるようになってる
994地震雷火事名無し(茸)
2024/01/07(日) 15:33:11.41ID:TVdF8CD0 発電機がなけりゃポタ電はただの資源ゴミだよな
いつも空が暗い北陸では発電機なしでは糞の役にも立たない
ポタ電を買うならあくまで発電機とセットだ
値段は両方で容量が大きいものなら50万円、小さいもので15万円くらい
ポッと出せる金額ではない
発電機はうるさいから隣近所と共同で買って相談して決めた時間に回すのが理想だが
隣近所と仲がよいとは限らないからこれは実現しにくい
いつも空が暗い北陸では発電機なしでは糞の役にも立たない
ポタ電を買うならあくまで発電機とセットだ
値段は両方で容量が大きいものなら50万円、小さいもので15万円くらい
ポッと出せる金額ではない
発電機はうるさいから隣近所と共同で買って相談して決めた時間に回すのが理想だが
隣近所と仲がよいとは限らないからこれは実現しにくい
995地震雷火事名無し(東京都)
2024/01/07(日) 15:56:30.30ID:1cwFkWk2 誰も知らなくて近所付き合いが全くない地域の方がいいだろうな
自分も周りも小学生の時から親世代になるまでずっと住み着いていて
って環境の人はかなり上手く立ち振る舞わないと厳しいよな
自分も周りも小学生の時から親世代になるまでずっと住み着いていて
って環境の人はかなり上手く立ち振る舞わないと厳しいよな
997地震雷火事名無し(茸)
2024/01/07(日) 16:24:48.34ID:RSOk98Md998地震雷火事名無し(茸)
2024/01/07(日) 17:26:30.07ID:pZ9KfdFD999地震雷火事名無し(庭)
2024/01/07(日) 18:32:13.08ID:ZkI/9Er01000地震雷火事名無し(ジパング)
2024/01/07(日) 18:58:16.73ID:0kUpp7/u 質問いいすか?
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 56日 6時間 5分 7秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 56日 6時間 5分 7秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。
▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/
▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。
▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/
▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 【速報】首相は消費税減税について「国の財政はどうなるのか」と慎重姿勢を示した ★2 [ぐれ★]
- 【文春】永野芽郁(25)&田中圭(40)燃え上がる不倫LINE ★42 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 石破首相、コメ価格巡り「輸入拡大も選択肢の一つ」 フジ番組で [首都圏の虎★]
- 【🍞】パン屋の倒産が急減、コメ高騰でパンに注目 ~ 高級パンブームや小麦高騰の影響も一巡 ~ [ぐれ★]
- 【MLB】なぜ日本で異彩を放った佐々木朗希の“真っすぐ”は打たれるのか? ド軍投手コーチが明かした「球速低下の理由」 [ネギうどん★]
- 渡邊渚「私だから死んでないだけ」「私がちょっとでも変な気を起こしたら誰のせいになるんだろう」今も闘い続けるPTSD、SNS中傷 ★3 [muffin★]
- 【朗報】石破「消費税を撤廃したら、この国の財政はどうなるんだ!」テレビ番組でブチギレ [673057929]
- 【社会】夫婦別姓法案、今国会では不成立へ [354616885]
- 大阪万博完全に終わる。「数百年前の彫刻をイタリアから空輸で持ってきて展示してくれる!」とジャップたちがありがたがってしまう… [271912485]
- 米軍女性、配属先ルーレットで日本を引き発狂 [533955596]
- 【朗報】大阪万博、関係者が右肩上がりで増加中 [931948549]
- 【悲報】女さん気く「あれ?自分より年収の低いのに家事や育児のしない日本人の男と結婚するメリット無くね?」536万いいね [257926174]