前スレ
【原発】原発情報4169【放射能】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/lifeline/1692620993/
☆震災により、原発は自然災害に耐えられないことが明らかになりました
地震や津波や台風竜巻、あらゆる緊急自然災害を想定し、被害に遭遇した場合や、
災害被災者の避難のために原発情報を集め役立てていきましょう
■次スレは >>800 を踏んだ人が立ててください
立てられないときはその旨を告知し、他の人が『宣言のうえ』速やかに立ててください
※800 を踏んだ人が気付いていないと思われる等の場合は、
850 辺りで、立てられる人が『宣言のうえ』立ててください
※何れの場合も、乱立させないよう十分注意してください
【原発】原発情報4170【放射能】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1地震雷火事名無し(やわらか銀行)
2023/09/25(月) 21:28:39.53ID:F1i79a+U375地震雷火事名無し(やわらか銀行)
2023/12/02(土) 22:10:53.20ID:L/WjMPZL >>374に追加(分割しないと投稿に失敗します)
保安院解体求める声=自民は歯切れ悪く-電力やらせ問題('11.7.29 時事ドットコム:リンク切れ)
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2011072901000
>経済産業省原子力安全・保安院が、原発推進に肯定的な発言をシンポジウム参加者にしてもらうよう中部電力などに指示していた問題は29日、政界に波紋を広げた。
>自民党は政権与党当時の不祥事発覚に困惑しており、幹部らは記者会見などで歯切れの悪い受け答えに終始。
保安院解体求める声=自民は歯切れ悪く-電力やらせ問題('11.7.29 時事ドットコム:リンク切れ)
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2011072901000
>経済産業省原子力安全・保安院が、原発推進に肯定的な発言をシンポジウム参加者にしてもらうよう中部電力などに指示していた問題は29日、政界に波紋を広げた。
>自民党は政権与党当時の不祥事発覚に困惑しており、幹部らは記者会見などで歯切れの悪い受け答えに終始。
376地震雷火事名無し(やわらか銀行)
2023/12/02(土) 22:21:01.62ID:L/WjMPZL 世界の原発容量「2050年までに3倍」宣言 米仏など、日本も賛同(朝日新聞デジタル)
https://www.asahi.com/articles/ASRD25D8RRD2ULBH005.html
>米エネルギー省は2日、「世界全体の原発の発電容量を2050年までに3倍に増やす」との宣言に、日本を含む22カ国が賛同したと発表した。
(中略)
>この宣言には、米日のほか、英国やフランス、スウェーデン、フィンランド、韓国、COP28議長国のアラブ首長国連邦(UAE)などが賛同した。
(中略)
>米エネルギー省のデービッド・ターク副長官は11月30日の会見で(中略)「各国で政策や手段は異なる。次世代型原発の小型モジュール炉(SMR)もあり、核融合にも注目が集まっている」と将来の可能性を強調した。
日本含む有志国「原発3倍拡大」宣言、COP28で(日経新聞)
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOCB022SR0S3A201C2000000/
>アラブ首長国連邦(UAE)で開催中の第28回国連気候変動枠組み条約締約国会議(COP28)に合わせ、米エネルギー省が2日までに発表した。
>宣言には原発の活用を進める日米韓のほか、フランスやフィンランドなどが参加した。
>「小型モジュール原子炉(SMR)」など次世代原発の建設推進をうたったほか、国際金融機関に原子力分野への積極的な資金支援を呼びかけた。
米ニュースケール、SMR初号機の計画中止/費用増加か(11月10日 電気新聞)
https://www.denkishimbun.com/archives/328395
>米ニュースケール・パワー社は8日、小型モジュール炉(SMR)建設で初号機となる予定だった米国アイダホ州の計画を中止したと発表した。
>発電事業者のユタ州公営共同電力事業体(UAMPS)から計画継続の同意を得られなかった。
>コスト増加が要因とみられる。
「夢の小型原子炉」開発が頓挫、日本企業も100億円以上を出資 そもそも実現に疑問の声も…(11月18日 東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/290726
>「プロジェクトを継続するのに十分な電力購入者を獲得できる可能性は低い。プロジェクトを終了することが最も賢明な決定であると双方が判断した」
>今月8日、ニュースケール社と、米西部の電力会社などでつくるユタ州自治体電力システム(UAMPS)は、共同で進めていたSMR建設計画を中止するという声明を出した。
(中略)
>ニュースケール社は、米ウィスコンシン州やポーランド、ルーマニアなどでSMR建設計画があるとし、ジョン・ホプキンズ社長は「当社の技術は商用段階に達した。今後も国内外の顧客にSMR技術を届けたい」とコメントし、今後の計画に意欲を見せた。
>ただ、市場はSMRの実現性を懐疑的に見ており、現在、ニュースケール社の株価は22年5月の上場時から8割ほど下落している。
https://www.asahi.com/articles/ASRD25D8RRD2ULBH005.html
>米エネルギー省は2日、「世界全体の原発の発電容量を2050年までに3倍に増やす」との宣言に、日本を含む22カ国が賛同したと発表した。
(中略)
>この宣言には、米日のほか、英国やフランス、スウェーデン、フィンランド、韓国、COP28議長国のアラブ首長国連邦(UAE)などが賛同した。
(中略)
>米エネルギー省のデービッド・ターク副長官は11月30日の会見で(中略)「各国で政策や手段は異なる。次世代型原発の小型モジュール炉(SMR)もあり、核融合にも注目が集まっている」と将来の可能性を強調した。
日本含む有志国「原発3倍拡大」宣言、COP28で(日経新聞)
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOCB022SR0S3A201C2000000/
>アラブ首長国連邦(UAE)で開催中の第28回国連気候変動枠組み条約締約国会議(COP28)に合わせ、米エネルギー省が2日までに発表した。
>宣言には原発の活用を進める日米韓のほか、フランスやフィンランドなどが参加した。
>「小型モジュール原子炉(SMR)」など次世代原発の建設推進をうたったほか、国際金融機関に原子力分野への積極的な資金支援を呼びかけた。
米ニュースケール、SMR初号機の計画中止/費用増加か(11月10日 電気新聞)
https://www.denkishimbun.com/archives/328395
>米ニュースケール・パワー社は8日、小型モジュール炉(SMR)建設で初号機となる予定だった米国アイダホ州の計画を中止したと発表した。
>発電事業者のユタ州公営共同電力事業体(UAMPS)から計画継続の同意を得られなかった。
>コスト増加が要因とみられる。
「夢の小型原子炉」開発が頓挫、日本企業も100億円以上を出資 そもそも実現に疑問の声も…(11月18日 東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/290726
>「プロジェクトを継続するのに十分な電力購入者を獲得できる可能性は低い。プロジェクトを終了することが最も賢明な決定であると双方が判断した」
>今月8日、ニュースケール社と、米西部の電力会社などでつくるユタ州自治体電力システム(UAMPS)は、共同で進めていたSMR建設計画を中止するという声明を出した。
(中略)
>ニュースケール社は、米ウィスコンシン州やポーランド、ルーマニアなどでSMR建設計画があるとし、ジョン・ホプキンズ社長は「当社の技術は商用段階に達した。今後も国内外の顧客にSMR技術を届けたい」とコメントし、今後の計画に意欲を見せた。
>ただ、市場はSMRの実現性を懐疑的に見ており、現在、ニュースケール社の株価は22年5月の上場時から8割ほど下落している。
377地震雷火事名無し(やわらか銀行)
2023/12/02(土) 22:34:51.84ID:L/WjMPZL 茨城 <東海第二原発 再考再稼働>(60)東海村議編 原子力は必要 まず避難計画を 新政とうかい・吉田充宏さん(63)(東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/293520
>東海第2原発の事故に備えた安全性は、現在進められている安全対策工事が終われば確認されると考えているので、会派としては再稼働すべきだと言い続けている。
日本で原発はやめといたほうがいいと思いますお、チンパンジーに原発を運用させるようなものですお
( ^ω^)
<東電強制起訴・無罪判決>識者の視点(上)/社会通念の範囲疑問('19.9.23 河北新報:リンク切れ)
https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201909/20190923_63036.html
>「事故当時の社会通念からすれば、原発は絶対の安全を求められていたわけではない」と判断した司法。
(中略)
>原発の安全性に対する当時の「社会通念」が過失判断の基礎となるが、地裁はこの社会通念を「法令の規制」のみとした。
>責任追及の範囲をあまりに狭める考え方だ。
(中略)
>判決は「原発に極めて高度の安全性は求められていない」とした。
大津波の危険対策怠る IAEA報告書全容判明 福島第1原発の事故検証 9月の年次総会に提出('15.5.25 共同通信:リンク切れ)
http://www.47news.jp/47topics/e/265568.php
>国際原子力機関(IAEA)が東京電力福島第1原発事故を総括し、加盟国に配布した最終報告書の全容が24日、判明した。
>東電や日本政府の規制当局は大津波が第1原発を襲う危険を認識していたにもかかわらず実効的な対策を怠り、IAEAの勧告に基づいた安全評価も不十分だったと厳しく批判した。
>報告書は42カ国の専門家約180人が参加して作成。
福島第1原発:京都大原子炉実験所・小出裕章助教に聞く('11.9.9 毎日新聞:リンク切れ)
http://mainichi.jp/photo/archive/news/2011/09/09/20110909k0000m040167000c.html
>私は毎日毎日事故が起きると言っているわけではない。
>しかし原発は時として事故が起きてしまうものだということを理解しなければならない。
>原子力を推進しながら、安全を担保できるかのように言うことは間違いだ。つまり、原子力をやめる以外に安全の道はないというのが私の主張だ。
>あり得ないが、もし私に「原子力安全庁長官になってほしい」と要請してきてもお断りする(笑い)。
>どんなに願っても「安全な原発」はあり得ない。
https://www.tokyo-np.co.jp/article/293520
>東海第2原発の事故に備えた安全性は、現在進められている安全対策工事が終われば確認されると考えているので、会派としては再稼働すべきだと言い続けている。
日本で原発はやめといたほうがいいと思いますお、チンパンジーに原発を運用させるようなものですお
( ^ω^)
<東電強制起訴・無罪判決>識者の視点(上)/社会通念の範囲疑問('19.9.23 河北新報:リンク切れ)
https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201909/20190923_63036.html
>「事故当時の社会通念からすれば、原発は絶対の安全を求められていたわけではない」と判断した司法。
(中略)
>原発の安全性に対する当時の「社会通念」が過失判断の基礎となるが、地裁はこの社会通念を「法令の規制」のみとした。
>責任追及の範囲をあまりに狭める考え方だ。
(中略)
>判決は「原発に極めて高度の安全性は求められていない」とした。
大津波の危険対策怠る IAEA報告書全容判明 福島第1原発の事故検証 9月の年次総会に提出('15.5.25 共同通信:リンク切れ)
http://www.47news.jp/47topics/e/265568.php
>国際原子力機関(IAEA)が東京電力福島第1原発事故を総括し、加盟国に配布した最終報告書の全容が24日、判明した。
>東電や日本政府の規制当局は大津波が第1原発を襲う危険を認識していたにもかかわらず実効的な対策を怠り、IAEAの勧告に基づいた安全評価も不十分だったと厳しく批判した。
>報告書は42カ国の専門家約180人が参加して作成。
福島第1原発:京都大原子炉実験所・小出裕章助教に聞く('11.9.9 毎日新聞:リンク切れ)
http://mainichi.jp/photo/archive/news/2011/09/09/20110909k0000m040167000c.html
>私は毎日毎日事故が起きると言っているわけではない。
>しかし原発は時として事故が起きてしまうものだということを理解しなければならない。
>原子力を推進しながら、安全を担保できるかのように言うことは間違いだ。つまり、原子力をやめる以外に安全の道はないというのが私の主張だ。
>あり得ないが、もし私に「原子力安全庁長官になってほしい」と要請してきてもお断りする(笑い)。
>どんなに願っても「安全な原発」はあり得ない。
378地震雷火事名無し(やわらか銀行)
2023/12/02(土) 22:51:13.30ID:L/WjMPZL 玄海原発プルサーマル発電に抗議 玄海町で市民団体(佐賀新聞)
https://www.saga-s.co.jp/articles/-/1152899
>玄海原発(東松浦郡玄海町)の3号機で日本初のプルサーマル発電が営業運転した日から丸14年を迎えた2日、市民団体が同町内でプルサーマルに反対する抗議活動を行った。
>団体は12月2日を「反プルサーマルの日」として毎年、抗議活動をしている。
(中略)
>「玄海原発プルサーマルと全基をみんなで止める裁判の会」の石丸初美代表は「これ以上、使用済みMOX燃料を出してはいけない。活動を続けていくことが大事」と語った。
“私の米が売れないという話は聞かない” 九電社員 農家装う 05年討論会('11.10.1 しんぶん赤旗)
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik11/2011-10-01/2011100115_01_1.html
>この討論会は、玄海原発3号機へのプルサーマル導入について、県民の意見を聞く場でした。
(中略)
>この県民討論会で古川知事はラジオなどで「質問の時間を長くして、賛成派、慎重派の両方から議論する必要がある」と、注文していました。
(中略)
>これを受けて、九電は社員や関係者に参加を呼びかけ。約1000人の応募者のうち、717人の「九電関係者」が応募していました。
>そして、会場のブロックごとに、「仕込み」の質問者を配置し、質問メモを渡していました。
>「最後の質問は推進の質問で終わる」と書いた九電作成の台本案もつくられていました。
(中略)
>この討論会の内容は、古川知事の事前了解につながります。
茨城 東海村、「広域避難計画」の素案を提示…でも避難先や経路は「調整中」 最終的な計画の年内公表は不透明に(東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/293519
>茨城県東海村は1日、学識経験者や住民代表らでつくる原子力安全対策懇談会を開き、東海第2原発の重大事故に備えた広域避難計画の素案を初めて示した。
(中略)
>避難手段は自家用車での避難を基本としている。
>自家用車が利用できない場合は、徒歩で村内の一時集合所へ行き、そこからバスで避難したり、自宅から福祉車両で避難したりすることを想定。
>バスや福祉車両の手配は県や国が行う。
>山田村長は計画の年内公表を目標に掲げており、懇談会冒頭のあいさつで「懸案となっている避難先の確保は、どうにか全村民が避難できる見通しがついた」と説明した。
>しかし村によると、個別の避難所確保はまだ調整中で、最終的に計画を承認する村防災会議が年内に開催できる見通しは立っていない。
(・∀・)?
https://www.saga-s.co.jp/articles/-/1152899
>玄海原発(東松浦郡玄海町)の3号機で日本初のプルサーマル発電が営業運転した日から丸14年を迎えた2日、市民団体が同町内でプルサーマルに反対する抗議活動を行った。
>団体は12月2日を「反プルサーマルの日」として毎年、抗議活動をしている。
(中略)
>「玄海原発プルサーマルと全基をみんなで止める裁判の会」の石丸初美代表は「これ以上、使用済みMOX燃料を出してはいけない。活動を続けていくことが大事」と語った。
“私の米が売れないという話は聞かない” 九電社員 農家装う 05年討論会('11.10.1 しんぶん赤旗)
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik11/2011-10-01/2011100115_01_1.html
>この討論会は、玄海原発3号機へのプルサーマル導入について、県民の意見を聞く場でした。
(中略)
>この県民討論会で古川知事はラジオなどで「質問の時間を長くして、賛成派、慎重派の両方から議論する必要がある」と、注文していました。
(中略)
>これを受けて、九電は社員や関係者に参加を呼びかけ。約1000人の応募者のうち、717人の「九電関係者」が応募していました。
>そして、会場のブロックごとに、「仕込み」の質問者を配置し、質問メモを渡していました。
>「最後の質問は推進の質問で終わる」と書いた九電作成の台本案もつくられていました。
(中略)
>この討論会の内容は、古川知事の事前了解につながります。
茨城 東海村、「広域避難計画」の素案を提示…でも避難先や経路は「調整中」 最終的な計画の年内公表は不透明に(東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/293519
>茨城県東海村は1日、学識経験者や住民代表らでつくる原子力安全対策懇談会を開き、東海第2原発の重大事故に備えた広域避難計画の素案を初めて示した。
(中略)
>避難手段は自家用車での避難を基本としている。
>自家用車が利用できない場合は、徒歩で村内の一時集合所へ行き、そこからバスで避難したり、自宅から福祉車両で避難したりすることを想定。
>バスや福祉車両の手配は県や国が行う。
>山田村長は計画の年内公表を目標に掲げており、懇談会冒頭のあいさつで「懸案となっている避難先の確保は、どうにか全村民が避難できる見通しがついた」と説明した。
>しかし村によると、個別の避難所確保はまだ調整中で、最終的に計画を承認する村防災会議が年内に開催できる見通しは立っていない。
(・∀・)?
379地震雷火事名無し(やわらか銀行)
2023/12/02(土) 22:51:38.64ID:L/WjMPZL >>378に追加(分割しないと投稿に失敗します)
この国と原発:第8部・自民党再び 山本拓氏に聞く('13.4.8 毎日新聞:リンク切れ)
http://mainichi.jp/select/news/20130408mog00m010002000c.html
>自民党資源・エネルギー戦略調査会の山本拓会長(衆院議員、福井2区選出)に、原子力政策の方向性などについて聞いた。
(中略)
>立地の当初、原子力ムラの人たちは「絶対安全」「私たちの言うことに間違いはありません」と。
>「避難計画も立てる必要はありません」とまで言っていた。
この国と原発:第8部・自民党再び 山本拓氏に聞く('13.4.8 毎日新聞:リンク切れ)
http://mainichi.jp/select/news/20130408mog00m010002000c.html
>自民党資源・エネルギー戦略調査会の山本拓会長(衆院議員、福井2区選出)に、原子力政策の方向性などについて聞いた。
(中略)
>立地の当初、原子力ムラの人たちは「絶対安全」「私たちの言うことに間違いはありません」と。
>「避難計画も立てる必要はありません」とまで言っていた。
380地震雷火事名無し(やわらか銀行)
2023/12/03(日) 00:01:01.93ID:X1vHXXjq ロシア占拠の原発、電源一時喪失 ディーゼル発電機作動(共同通信)
https://www.47news.jp/10211719.html
>ウクライナ国営原子力企業のエネルゴアトムは2日、ロシアが占拠する南部ザポロジエ原発が外部電源を一時喪失し、非常用ディーゼル発電機が作動したと発表した。
>電源はその後復旧した。
>国際原子力機関(IAEA)によると、喪失が起きたのは1日夜から2日朝にかけて。
「原発3倍」20有志国が宣言 日本も参加、環境団体は反発(共同通信)
https://www.47news.jp/10211302.html
>気候変動対策の一環としており、国連気候変動枠組み条約第28回締約国会議(COP28)首脳級会合に合わせて打ち出した。
>環境団体は「誤った対策だ」と批判している。
>宣言は、気候変動対策に「原子力は重要な役割を果たす」と明記。
核融合、初プラズマに成功 実験装置「JT60SA」(12月1日 共同通信)
https://www.47news.jp/10207984.html
>量子科学技術研究開発機構は1日、核融合の実験装置「JT60SA」(茨城県那珂市)が核融合反応に必要なプラズマの生成に初めて成功したとして、式典を開いて成果を発表した。
(中略)
>JT60SAは日欧が共同で建設。重水素を1億度以上の高温・高密度で閉じ込め、原子核と電子がバラバラになって飛び回るプラズマと呼ばれる状態をつくる。
> 10月23日に初めてプラズマ発生を0.5秒間確認した。
https://www.47news.jp/10211719.html
>ウクライナ国営原子力企業のエネルゴアトムは2日、ロシアが占拠する南部ザポロジエ原発が外部電源を一時喪失し、非常用ディーゼル発電機が作動したと発表した。
>電源はその後復旧した。
>国際原子力機関(IAEA)によると、喪失が起きたのは1日夜から2日朝にかけて。
「原発3倍」20有志国が宣言 日本も参加、環境団体は反発(共同通信)
https://www.47news.jp/10211302.html
>気候変動対策の一環としており、国連気候変動枠組み条約第28回締約国会議(COP28)首脳級会合に合わせて打ち出した。
>環境団体は「誤った対策だ」と批判している。
>宣言は、気候変動対策に「原子力は重要な役割を果たす」と明記。
核融合、初プラズマに成功 実験装置「JT60SA」(12月1日 共同通信)
https://www.47news.jp/10207984.html
>量子科学技術研究開発機構は1日、核融合の実験装置「JT60SA」(茨城県那珂市)が核融合反応に必要なプラズマの生成に初めて成功したとして、式典を開いて成果を発表した。
(中略)
>JT60SAは日欧が共同で建設。重水素を1億度以上の高温・高密度で閉じ込め、原子核と電子がバラバラになって飛び回るプラズマと呼ばれる状態をつくる。
> 10月23日に初めてプラズマ発生を0.5秒間確認した。
381地震雷火事名無し(大阪府)
2023/12/03(日) 03:03:12.44ID:OutLnULf フィリピンプレートが動いた?
東南海・南海地震がやって来るぅ?
東南海・南海地震がやって来るぅ?
382地震雷火事名無し(みょ)
2023/12/03(日) 07:27:14.47ID:SFPqY6H3383地震雷火事名無し(みかか)
2023/12/03(日) 09:15:16.16ID:j9ZD9OPt 岩国を離陸して種子島沖に墜落したってことは・・・
コントロールを失った雄プレイが伊方に墜落した可能性もあったわけだ
くわばらくわばら
コントロールを失った雄プレイが伊方に墜落した可能性もあったわけだ
くわばらくわばら
384地震雷火事名無し(北海道)
2023/12/03(日) 10:33:03.33ID:DCE61AF1 >>382
太陽光発電技術そのものは素晴らしいものだろう
しかしそれを設置しようとする自民公明とつながる連中が利権金儲けズブズブな外道ばかりなので、わざわざ自然破壊を犯してまで無理やり「自分が先行して買い占めた土地」に発電所を作らせようとする
その結果、山林の減少や土砂崩れを誘発させている。
利害関係の無い野党の議員に設置場所を選ばせたならば、こうはならない。カルト与党とヤクザのつながり、土地転がし・転売問題は、さんざん報じられたことだ。
https://pbs.twimg.com/media/FsOYq0tacAAA8oS.jpg
https://pbs.twimg.com/media/FsOYvIlagAAmxiY.jpg
二階幹事長はやはりリアル『半沢直樹』!? 文春が報じた“カジノ候補隣接地”問題だけではなく日本航空の高値土地購入にも関与か
2020.10.17
https://lite-ra.com/2020/10/post-5673.html
大臣秘書官か゛リニア代替地を格安“違法取得”疑惑
2022年11月3日
https://bunshun.jp/denshiban/articles/b4336
太陽光発電技術そのものは素晴らしいものだろう
しかしそれを設置しようとする自民公明とつながる連中が利権金儲けズブズブな外道ばかりなので、わざわざ自然破壊を犯してまで無理やり「自分が先行して買い占めた土地」に発電所を作らせようとする
その結果、山林の減少や土砂崩れを誘発させている。
利害関係の無い野党の議員に設置場所を選ばせたならば、こうはならない。カルト与党とヤクザのつながり、土地転がし・転売問題は、さんざん報じられたことだ。
https://pbs.twimg.com/media/FsOYq0tacAAA8oS.jpg
https://pbs.twimg.com/media/FsOYvIlagAAmxiY.jpg
二階幹事長はやはりリアル『半沢直樹』!? 文春が報じた“カジノ候補隣接地”問題だけではなく日本航空の高値土地購入にも関与か
2020.10.17
https://lite-ra.com/2020/10/post-5673.html
大臣秘書官か゛リニア代替地を格安“違法取得”疑惑
2022年11月3日
https://bunshun.jp/denshiban/articles/b4336
385地震雷火事名無し(みかか)
2023/12/03(日) 12:10:23.56ID:Ykkybey9 【原発はとんでもないコストが高いのだ】
30~40年で廃炉できるとウソをつき、ずるずる廃炉時期が先延ばしされ、その間に福島原発事故の処理費がどんどん膨らむ。
当初から10兆円に膨れ、さらに21.5兆円に増額したが、さらに増額される。
どうして60年超で運転させるのか?
福島原発事故の処理費、21.5兆円から増額へ 国は支援増やす方針
https://www.asahi.com/articles/ASRD16QB5RD1UTFK008.html?iref=pc_photo_gallery_bottom
30~40年で廃炉できるとウソをつき、ずるずる廃炉時期が先延ばしされ、その間に福島原発事故の処理費がどんどん膨らむ。
当初から10兆円に膨れ、さらに21.5兆円に増額したが、さらに増額される。
どうして60年超で運転させるのか?
福島原発事故の処理費、21.5兆円から増額へ 国は支援増やす方針
https://www.asahi.com/articles/ASRD16QB5RD1UTFK008.html?iref=pc_photo_gallery_bottom
386地震雷火事名無し(みょ)
2023/12/03(日) 12:14:37.52ID:SFPqY6H3 >>384
またパヨク政党支持かよ 草
アジア市場で中国産ソーラーパネルが圧倒的だってこと考えりゃ そもそも簡単に太陽光全面支持なんて出来ない(支持する輩は習近平工作員だ もしも太陽光に今以上に依存して 尖閣返さないならもうパネル売らんって言われたらどうする?)
それに道民なら釧路沿岸のアイヌの聖地 馬主来沼のメガソーラー ちゃんと反対しろ
津波で一発OUTだし アイヌ新法の趣旨にも反してる
またパヨク政党支持かよ 草
アジア市場で中国産ソーラーパネルが圧倒的だってこと考えりゃ そもそも簡単に太陽光全面支持なんて出来ない(支持する輩は習近平工作員だ もしも太陽光に今以上に依存して 尖閣返さないならもうパネル売らんって言われたらどうする?)
それに道民なら釧路沿岸のアイヌの聖地 馬主来沼のメガソーラー ちゃんと反対しろ
津波で一発OUTだし アイヌ新法の趣旨にも反してる
387地震雷火事名無し(みょ)
2023/12/03(日) 12:20:19.63ID:SFPqY6H3 みかかはワタシの>>365には反論しない(出来ない)んだな
388地震雷火事名無し(福島県)
2023/12/03(日) 17:07:29.45ID:nYHYllgm >>アフォは放置するのが一番、誰も反論しないから俺の勝ち、と馬鹿すぎる
389地震雷火事名無し(みょ)
2023/12/03(日) 17:30:05.30ID:SFPqY6H3390地震雷火事名無し(北海道)
2023/12/03(日) 19:13:43.02ID:/QC4ioFY391>>379(東京都)
2023/12/03(日) 19:45:55.80ID:HrUXf57p 甲状腺がん「放射線関連なし」 ~一度も議論せず報告書公表('19.6.2 OurPlanetTV)
http://www.ourplanet-tv.org/?q=node/2402
>原因が不明なまま、通常より数十倍のがんが見つかっていることについて、鈴木元部会長は会見で、山下俊一教授の論文(*)を例にあげ、手術したがんの中にはとる必要がなかった微小がんも数例あったと指摘。
>さらに30年後、40年後に見つかるはずだった甲状腺がんを見つけている可能性があると述べた。
>しかし、1巡目でも報告書で、約30年分の甲状腺がんを全て見つけてしまったと指摘していながら、なぜ2年間に新たな71例もの甲状腺がんが見つかったのか。
>その疑問には一切、触れなかった。
双葉厚生病院長が座長就任〜福島・検討委員会(11月24日 OurPlanetTV)
https://www.ourplanet-tv.org/47901/
> 5巡目で、新たに5人に甲状腺がんの疑いがあると公表され、悪性疑いと診断された子どもは321人となった。
>がん登録で把握された2018年末までの集計外の患者43人をあわせると、事故当時、福島県内に居住していた18歳以下の子どもの甲状腺がんは、術後に良性だった一人を除き363人となった。
福島県・評価部会の新報告書「甲状腺がんと放射線被ばくの関連は認められない」(7月25日 OurPlanetTV)
https://www.ourplanet-tv.org/47477/
>報告書案をとりまとめた鈴木元部会長は、「これまでで最も自信のある解析手法」と胸を張ったが、疫学者の祖父江孝明大阪大学教授は、「被ばく線量の増加に応じて発見率が上昇するといった一貫した関係(線量・効果関係)は認められなかった。」という記述は実態にあっていないと指摘。
(中略)
>福島県民検査によって見つかったがんの方が、自覚症状など「健康調査」のルート以外で見つかったがんよりも、がんが進展していると評価されており、「過剰診断」との指摘と矛盾した結論となっている。
潜在がんは「机上の空論」〜甲状腺がん裁判で原告主張(9月13日 OurPlanetTV)
https://www.ourplanet-tv.org/47688/
>これまでの裁判結果を説明した鈴木裕也弁護士は、通常10万に2人程度の小児甲状腺がんが、福島県民健康調査で多発していることを改めて指摘。
>被告・東京電力が、甲状腺がんが増えているのは、将来、治療の必要のない「潜在がん」を検査によって多数検出しているとの主張は、「机上の空論」だと批判した(以下略)。
http://www.ourplanet-tv.org/?q=node/2402
>原因が不明なまま、通常より数十倍のがんが見つかっていることについて、鈴木元部会長は会見で、山下俊一教授の論文(*)を例にあげ、手術したがんの中にはとる必要がなかった微小がんも数例あったと指摘。
>さらに30年後、40年後に見つかるはずだった甲状腺がんを見つけている可能性があると述べた。
>しかし、1巡目でも報告書で、約30年分の甲状腺がんを全て見つけてしまったと指摘していながら、なぜ2年間に新たな71例もの甲状腺がんが見つかったのか。
>その疑問には一切、触れなかった。
双葉厚生病院長が座長就任〜福島・検討委員会(11月24日 OurPlanetTV)
https://www.ourplanet-tv.org/47901/
> 5巡目で、新たに5人に甲状腺がんの疑いがあると公表され、悪性疑いと診断された子どもは321人となった。
>がん登録で把握された2018年末までの集計外の患者43人をあわせると、事故当時、福島県内に居住していた18歳以下の子どもの甲状腺がんは、術後に良性だった一人を除き363人となった。
福島県・評価部会の新報告書「甲状腺がんと放射線被ばくの関連は認められない」(7月25日 OurPlanetTV)
https://www.ourplanet-tv.org/47477/
>報告書案をとりまとめた鈴木元部会長は、「これまでで最も自信のある解析手法」と胸を張ったが、疫学者の祖父江孝明大阪大学教授は、「被ばく線量の増加に応じて発見率が上昇するといった一貫した関係(線量・効果関係)は認められなかった。」という記述は実態にあっていないと指摘。
(中略)
>福島県民検査によって見つかったがんの方が、自覚症状など「健康調査」のルート以外で見つかったがんよりも、がんが進展していると評価されており、「過剰診断」との指摘と矛盾した結論となっている。
潜在がんは「机上の空論」〜甲状腺がん裁判で原告主張(9月13日 OurPlanetTV)
https://www.ourplanet-tv.org/47688/
>これまでの裁判結果を説明した鈴木裕也弁護士は、通常10万に2人程度の小児甲状腺がんが、福島県民健康調査で多発していることを改めて指摘。
>被告・東京電力が、甲状腺がんが増えているのは、将来、治療の必要のない「潜在がん」を検査によって多数検出しているとの主張は、「机上の空論」だと批判した(以下略)。
392>>380(東京都)
2023/12/03(日) 20:47:02.56ID:HrUXf57p _、_
( ,_ノ` ) n
 ̄ \ ( E) 断固インチキ原子力
フ /ヽ ヽ_//
科学的か非科学的か 原発事故被曝の影響めぐり割れる見解('22.10.6 朝日新聞デジタル
https://www.asahi.com/articles/ASQB57VYKQ9GUGTB005.html
>「原子放射線の影響に関する国連科学委員会」は昨年3月、福島県内で若者の甲状腺がんや疑いが多発しているのは原発事故による被曝(ひばく)の影響ではなく、高感度の検査が原因だとした報告書を公表した。
(中略)
>医師の種市靖行氏は8月上旬の記者会見で、福島県では過剰診断を防ぐため、甲状腺がんの腫瘍(しゅよう)の大きさについて、厳格な基準に基づいて検査されていると説明。
>特に、5ミリ以下の結節を精査しておらず、命を脅かさない小さながんを見つけているとする過剰診断にはあたらないとした。
>また、高感度の機器を使うことで、がんの詳細な形態がわかるようになり、手術に至る症例が減っているとの報告を紹介。
>「高感度機器は過剰診断を防いでおり、報告書は逆のことを言っている」と批判した。
津波注意報解除 静岡・浜岡原発での異常は確認されず(テレビ朝日)
https://news.tv-asahi.co.jp/news_economy/articles/000326723.html
>フィリピンで起きた地震の影響で出された津波注意報は3日午前9時ごろすべて解除されましたが、注意報が発令された静岡県の浜岡原子力発電所で、異常は確認されませんでした。
>中部電力によりますと、静岡県御前崎市沿岸にある浜岡原発では敷地内にある海水を取り込む設備に設置された潮位計で、午前4時ごろ最大で10センチ程度の変化があったということですが、異常は確認されていないということです。
ロシア占領のザポロジエ原発、一時停電 「大惨事の可能性があった」(毎日新聞)
https://mainichi.jp/articles/20231203/k00/00m/030/012000c
>ロイター通信によると、ウクライナ・エネルギー省は、通信アプリ「テレグラム」に「大惨事につながる可能性があった」と投稿した。
>エネルゴアトムによると、2日午前2時31分(日本時間午前9時31分)に原発への送電が完全に途絶えた。
>午前7時ごろに復旧したが、それまでの間は20台のディーゼル発電機で電力を供給して対応したという。
( ,_ノ` ) n
 ̄ \ ( E) 断固インチキ原子力
フ /ヽ ヽ_//
科学的か非科学的か 原発事故被曝の影響めぐり割れる見解('22.10.6 朝日新聞デジタル
https://www.asahi.com/articles/ASQB57VYKQ9GUGTB005.html
>「原子放射線の影響に関する国連科学委員会」は昨年3月、福島県内で若者の甲状腺がんや疑いが多発しているのは原発事故による被曝(ひばく)の影響ではなく、高感度の検査が原因だとした報告書を公表した。
(中略)
>医師の種市靖行氏は8月上旬の記者会見で、福島県では過剰診断を防ぐため、甲状腺がんの腫瘍(しゅよう)の大きさについて、厳格な基準に基づいて検査されていると説明。
>特に、5ミリ以下の結節を精査しておらず、命を脅かさない小さながんを見つけているとする過剰診断にはあたらないとした。
>また、高感度の機器を使うことで、がんの詳細な形態がわかるようになり、手術に至る症例が減っているとの報告を紹介。
>「高感度機器は過剰診断を防いでおり、報告書は逆のことを言っている」と批判した。
津波注意報解除 静岡・浜岡原発での異常は確認されず(テレビ朝日)
https://news.tv-asahi.co.jp/news_economy/articles/000326723.html
>フィリピンで起きた地震の影響で出された津波注意報は3日午前9時ごろすべて解除されましたが、注意報が発令された静岡県の浜岡原子力発電所で、異常は確認されませんでした。
>中部電力によりますと、静岡県御前崎市沿岸にある浜岡原発では敷地内にある海水を取り込む設備に設置された潮位計で、午前4時ごろ最大で10センチ程度の変化があったということですが、異常は確認されていないということです。
ロシア占領のザポロジエ原発、一時停電 「大惨事の可能性があった」(毎日新聞)
https://mainichi.jp/articles/20231203/k00/00m/030/012000c
>ロイター通信によると、ウクライナ・エネルギー省は、通信アプリ「テレグラム」に「大惨事につながる可能性があった」と投稿した。
>エネルゴアトムによると、2日午前2時31分(日本時間午前9時31分)に原発への送電が完全に途絶えた。
>午前7時ごろに復旧したが、それまでの間は20台のディーゼル発電機で電力を供給して対応したという。
393地震雷火事名無し(東京都)
2023/12/03(日) 20:52:18.38ID:HrUXf57p 社説 COP28開幕 温暖化対策強化へ弾みつけよ(YOMIURI ONLINE)
https://www.yomiuri.co.jp/editorial/20231202-OYT1T50265/
>二酸化炭素を出さない原子力発電を十分に活用することも重要だ。
日本で原発はやめといたほうがいいと思いますお、チンパンジーに原発を運用させるようなものですお
( ^ω^)
原発事故で国の責任認めない判決 「実際の津波は試算された津波と規模異なる」避難者訴訟で最高裁が初判断('22.6.17 東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/183789
>最高裁第2小法廷(菅野★博之裁判長)は17日、原発事故について国の賠償責任を認めない統一判断を示した。
(中略)
>判決は、東電が試算した津波は実際の津波とは規模や方角が異なり、仮に国が東電に対策を命じていたとしても事故は防げなかった可能性が高いと判断した。
福島第一原発事故の最高裁判決 絶望するしかないのか('22.6.30 山陽新聞:会員記事)
https://www.sanyonews.jp/article/1278729
>先日の福島第一原発事故賠償請求集団訴訟最高裁判決(令和4年6月17日第二小法廷判決)において原告側(市民)の国に対する損害賠償請求が認められなかったという報道を聞いて「絶望の最高裁判所」というフレーズが頭の中を駆け巡りました。
(中略)
>反対意見では検討されているのに本最高裁判決では検討されていない大きな問題点が三つあります。
(中略)
>以上の3点は、国の責任を肯定する方向になる争点であるので、本件最高裁判決は、都合の悪いことには触れなかったと言わざるを得ません。
>結論以前の問題で、なぜ触れられるべきものに触れられていない緻密さに欠ける最高裁判決が出てしまうのかというと、やはり最高裁判決を公的に検証する機関がないからだと考えています。
「東京電力と利害関係がある」 旧経営陣の上告審、草野耕一裁判官を外すよう被害者参加代理人が要求(11月13日 東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/289761
>被害者参加代理人は13日、審理を担う第2小法廷の草野耕一裁判官を審理から外し、大法廷で審理するよう求める意見書を最高裁に提出した。
>意見書によると、草野氏が2019年に最高裁裁判官に就任するまで共同経営者を務めた大手法律事務所は東電や関連会社と関係があり、別の共同経営者が21年に東電の社外取締役に就任していた。
(中略)
>最高裁第2小法廷は昨年6月、事故避難者らが国に損害賠償を求めた訴訟で、「津波対策が講じられていても事故が発生した可能性が相当ある」とし、国に賠償責任はないとする初めての判断を示した。
> 4人の裁判官のうち草野裁判官ら3人の多数意見だった。
https://www.yomiuri.co.jp/editorial/20231202-OYT1T50265/
>二酸化炭素を出さない原子力発電を十分に活用することも重要だ。
日本で原発はやめといたほうがいいと思いますお、チンパンジーに原発を運用させるようなものですお
( ^ω^)
原発事故で国の責任認めない判決 「実際の津波は試算された津波と規模異なる」避難者訴訟で最高裁が初判断('22.6.17 東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/183789
>最高裁第2小法廷(菅野★博之裁判長)は17日、原発事故について国の賠償責任を認めない統一判断を示した。
(中略)
>判決は、東電が試算した津波は実際の津波とは規模や方角が異なり、仮に国が東電に対策を命じていたとしても事故は防げなかった可能性が高いと判断した。
福島第一原発事故の最高裁判決 絶望するしかないのか('22.6.30 山陽新聞:会員記事)
https://www.sanyonews.jp/article/1278729
>先日の福島第一原発事故賠償請求集団訴訟最高裁判決(令和4年6月17日第二小法廷判決)において原告側(市民)の国に対する損害賠償請求が認められなかったという報道を聞いて「絶望の最高裁判所」というフレーズが頭の中を駆け巡りました。
(中略)
>反対意見では検討されているのに本最高裁判決では検討されていない大きな問題点が三つあります。
(中略)
>以上の3点は、国の責任を肯定する方向になる争点であるので、本件最高裁判決は、都合の悪いことには触れなかったと言わざるを得ません。
>結論以前の問題で、なぜ触れられるべきものに触れられていない緻密さに欠ける最高裁判決が出てしまうのかというと、やはり最高裁判決を公的に検証する機関がないからだと考えています。
「東京電力と利害関係がある」 旧経営陣の上告審、草野耕一裁判官を外すよう被害者参加代理人が要求(11月13日 東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/289761
>被害者参加代理人は13日、審理を担う第2小法廷の草野耕一裁判官を審理から外し、大法廷で審理するよう求める意見書を最高裁に提出した。
>意見書によると、草野氏が2019年に最高裁裁判官に就任するまで共同経営者を務めた大手法律事務所は東電や関連会社と関係があり、別の共同経営者が21年に東電の社外取締役に就任していた。
(中略)
>最高裁第2小法廷は昨年6月、事故避難者らが国に損害賠償を求めた訴訟で、「津波対策が講じられていても事故が発生した可能性が相当ある」とし、国に賠償責任はないとする初めての判断を示した。
> 4人の裁判官のうち草野裁判官ら3人の多数意見だった。
394地震雷火事名無し(みょ)
2023/12/04(月) 01:58:30.40ID:WrNRsUSK >>391
まただ 再エネも問題だらけで全面移行出来んから 専ら不確定を確定化してただひたすら煽るだけ
まただ 再エネも問題だらけで全面移行出来んから 専ら不確定を確定化してただひたすら煽るだけ
395>>395>>357 続き ◆JupxXPaI.Q (神奈川県)
2023/12/04(月) 08:09:17.87ID:h7+YhsMf >>357 続き
したらば避難所 訃報やニュースなど
ht■tp://jbbs.m.shitaraba.net/b/i.cgi/news/5325/1686586965/688-689
ht■tp://jbbs.m.shitaraba.net/b/i.cgi/news/5325/1686586965/685-686
したらば避難所 訃報やニュースなど
ht■tp://jbbs.m.shitaraba.net/b/i.cgi/news/5325/1686586965/688-689
ht■tp://jbbs.m.shitaraba.net/b/i.cgi/news/5325/1686586965/685-686
396地震雷火事名無し(東京都)
2023/12/04(月) 10:09:52.50ID:0XgOCWiP 世界の原発容量「2050年までに3倍」宣言 米仏など、日本も賛同
https://www.asahi.com/articles/ASRD25D8RRD2ULBH005.html
米エネルギー省は2日、
「世界全体の原発の発電容量を2050年までに3倍に増やす」との宣言に、
日本を含む22カ国が賛同したと発表した。
原発メガネ
https://www.asahi.com/articles/ASRD25D8RRD2ULBH005.html
米エネルギー省は2日、
「世界全体の原発の発電容量を2050年までに3倍に増やす」との宣言に、
日本を含む22カ国が賛同したと発表した。
原発メガネ
397地震雷火事名無し(東京都)
2023/12/04(月) 10:15:42.25ID:0XgOCWiP 何しろ福島第一原発を立てた
木川田一隆は福島出身。
彼は原発が悪魔であるという自覚があった。
「悪魔」と手を結んだ男たちの言葉
https://books.bunshun.jp/articles/-/2990
木川田一隆は福島出身。
彼は原発が悪魔であるという自覚があった。
「悪魔」と手を結んだ男たちの言葉
https://books.bunshun.jp/articles/-/2990
398地震雷火事名無し(東京都)
2023/12/04(月) 10:16:46.80ID:0XgOCWiP キミたちも僕と契約して原発を再稼働しないか?
399地震雷火事名無し(東京都)
2023/12/04(月) 10:27:01.12ID:0XgOCWiP 敦賀市の高木孝一町長のステキな演説
原発利権を語った、故高木孝一元敦賀市長の講演内容
https://yaruzou.net/genpatsu-goroku-takagi-kouichi
おやりになったほうがよろしい
原発利権を語った、故高木孝一元敦賀市長の講演内容
https://yaruzou.net/genpatsu-goroku-takagi-kouichi
おやりになったほうがよろしい
400地震雷火事名無し(みかか)
2023/12/04(月) 12:13:25.71ID:GavjDaSt 福島第1原発の北2キロの海水を独自調査 トリチウムやセシウムの濃度は?【動画】
https://www.tokyo-np.co.jp/article/293421?rct=national
今年8月、東京電力福島第1原発で発生する高濃度汚染水を処理した後の水の放出が始まった。
この水には、取り除けないトリチウムをはじめ、放出基準を満たしているが、セシウムやストロンチウムなどの放射性物質も含まれる。
福島県いわき市の市民測定室「たらちね」や東京大大学院の小豆川(しょうずがわ)勝見助教(環境分析化学)らの協力を得て、10月に原発の北約2キロの海岸で採取した海水や湧き水を調べた。
東電によるモニタリングの範囲内だったが、正確な値を得るためには手間と時間を要した。
◆分析結果が出るのに1ヶ月半
◆トリチウム濃度は放出前より1ケタ高い水準
トリチウムの値は、東電のモニタリングの範囲内だが、原発沖で続けてきたたらちねの測定値の中では1ケタ高い値。
小豆川助教は「原発事故由来と断じるのは難しいレベルだが、監視を続けていくのは非常に重要」と話している。
https://www.tokyo-np.co.jp/article/293421?rct=national
今年8月、東京電力福島第1原発で発生する高濃度汚染水を処理した後の水の放出が始まった。
この水には、取り除けないトリチウムをはじめ、放出基準を満たしているが、セシウムやストロンチウムなどの放射性物質も含まれる。
福島県いわき市の市民測定室「たらちね」や東京大大学院の小豆川(しょうずがわ)勝見助教(環境分析化学)らの協力を得て、10月に原発の北約2キロの海岸で採取した海水や湧き水を調べた。
東電によるモニタリングの範囲内だったが、正確な値を得るためには手間と時間を要した。
◆分析結果が出るのに1ヶ月半
◆トリチウム濃度は放出前より1ケタ高い水準
トリチウムの値は、東電のモニタリングの範囲内だが、原発沖で続けてきたたらちねの測定値の中では1ケタ高い値。
小豆川助教は「原発事故由来と断じるのは難しいレベルだが、監視を続けていくのは非常に重要」と話している。
401地震雷火事名無し(東京都)
2023/12/04(月) 13:46:09.85ID:0XgOCWiP 「何が言いたいのか分からない」敦賀原発2号機の再開審査で規制委を呆れさせた、原電の支離滅裂な説明
https://www.tokyo-np.co.jp/article/293775
地質データの不適切な書き換えで中断していた日本原子力発電(原電)敦賀原発2号機(福井県)について、
原子力規制委員会は新規制基準に適合するかどうかの審査を再開したが、
またも滞り始めた。原電の説明が科学的根拠に乏しく、
肝心の断層を巡る議論では自らの主張にほころびが出る事態に陥った。
やりたくないけどやめたら会社がつぶれちゃうってことだよバカヤロー!
https://www.tokyo-np.co.jp/article/293775
地質データの不適切な書き換えで中断していた日本原子力発電(原電)敦賀原発2号機(福井県)について、
原子力規制委員会は新規制基準に適合するかどうかの審査を再開したが、
またも滞り始めた。原電の説明が科学的根拠に乏しく、
肝心の断層を巡る議論では自らの主張にほころびが出る事態に陥った。
やりたくないけどやめたら会社がつぶれちゃうってことだよバカヤロー!
402地震雷火事名無し(東京都)
2023/12/04(月) 13:48:33.06ID:0XgOCWiP ウクライナ ザポリージャ原発 外部からの電力供給が一時喪失
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20231203/k10014276351000.html
…東電なら10回くらい爆発してた。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20231203/k10014276351000.html
…東電なら10回くらい爆発してた。
403地震雷火事名無し(東京都)
2023/12/04(月) 15:07:22.43ID:0XgOCWiP 青森県の死亡率 "また"男女ともに全国ワースト1位
男性5回連続、女性3回連続 2020年厚労省集計
https://news.yahoo.co.jp/articles/4b42c7bffddc92fa575b3e667b7b82285d55dd9b
僕は再処理工場を建てさせてくれって、きちんとお願いしたはずだよ?
それが実際どういうものか、説明を省略したけれど
知らなければ知らないままで、何の不都合もないからね
そもそも君たち人間は、放射性物質の存在なんて、最初から自覚できてないんだろう?
再処理工場を受け入れてまで、君には叶えたい望みがあったんだろう?
それは間違いなく実現したじゃないか
___
゚Y´_Pu_`Y゚
.((◕‿‿◕))
男性5回連続、女性3回連続 2020年厚労省集計
https://news.yahoo.co.jp/articles/4b42c7bffddc92fa575b3e667b7b82285d55dd9b
僕は再処理工場を建てさせてくれって、きちんとお願いしたはずだよ?
それが実際どういうものか、説明を省略したけれど
知らなければ知らないままで、何の不都合もないからね
そもそも君たち人間は、放射性物質の存在なんて、最初から自覚できてないんだろう?
再処理工場を受け入れてまで、君には叶えたい望みがあったんだろう?
それは間違いなく実現したじゃないか
___
゚Y´_Pu_`Y゚
.((◕‿‿◕))
404地震雷火事名無し(みょ)
2023/12/04(月) 18:05:02.99ID:WrNRsUSK まただ 福島に続き青森風評加害
反原発 一匹残らず殺処分すべし
地獄の亡者に人権は要らない
反原発 一匹残らず殺処分すべし
地獄の亡者に人権は要らない
405>>393(やわらか銀行)
2023/12/04(月) 20:37:59.84ID:bLIvcpBS 柏崎原発の追加検査、ほぼ終了 運転禁止命令の解除判断へ―規制委(時事ドットコム)
https://www.jiji.com/jc/article?k=2023120400597&g=eco
>事実上の運転禁止命令が出されている東京電力柏崎刈羽原発(新潟県)について、原子力規制委員会は4日、非公開の会合で改善状況を調べる追加検査の報告書案を取りまとめた。
>これで追加検査はほぼ終了し、報告書案は6日の規制委定例会合で公表される。
>規制委は今後、報告書案を基に山中伸介委員長らによる現地調査や経営陣との面談を実施し、命令解除を検討する。
柏崎刈羽原発で第三者委会合、東電テロ対策に評価・提言(日経新聞)
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOCC041GR0U3A201C2000000/
>柏崎刈羽原子力発電所(新潟県)でテロ対策の不備が相次いだ問題を受けて設置された第三者委員会の第2回会合が4日、同原発で開かれた。
(中略)
>会議終了後、伊丹俊彦委員長は「モニタリング室の設置あるいはルールの新設等で改善は進み、仕組み自体はだいぶできあがった印象。これからその仕組みをいかに(適切に)運用するかが課題だ」と話した。
>東電の小早川智明社長も報道陣の取材に応じ(中略)協力会社や東電の部門間、地域との関係構築には改善の余地があるとの指摘もあったとして、「委員会の提言も含めて、しっかりと改善に取り組んでいく」とした。
【霞む最終処分】(2)序章 処理水は語る 結論ありきの作業部会 あえてゼロから議論(12月3日 福島民報)
https://www.minpo.jp/news/moredetail/20231203112776
>政府は処理水の処分方法を技術的に検討する「トリチウム水タスクフォース」(作業部会)の議論を2013(平成25)年12月に開始した。
(中略)
>「科学的な『常識』で考えれば処理水の処分方法は実績のある海洋放出と水蒸気放出の二つしかなかった。
(中略)
>原子力工学が専門で、作業部会を取り仕切る主査を務めていた山本一良(名古屋学芸大副学長)は、当初から結論は見えていたと明かす。
(中略)
>作業部会の議論の過程で、技術的に考えられる全ての処分方法を検討することにした。
>それぞれの手法の実現可能性を目に見える形で国民に示し、処理水処分への理解を促すとの狙いがあった。
(中略)
>一方、山本の狙いとは裏腹に、国民の理解醸成は進まなかった。
【霞む最終処分】(3)序章 処理水は語る 小委の目的すり替え 風評対策は発展せず(福島民報)
https://www.minpo.jp/news/moredetail/20231204112798
>処理水の処分方法を巡る政府の検討は2016(平成28)年11月、風評影響などに詳しい社会学者らを交えた小委員会による議論に移った。
(中略)
>風評に関しては課題の整理のみで具体的な対策に発展しなかった。
> 3年超に及ぶ議論の末に打ち出したのは、処分方法について「海洋放出ありき」の結論だった。
原子力が買い支えているだけかもしれないので、油断は禁物ですお
何しろ断固インチキ(使命感)の連中ですお
( ^ω^)
「気は緩められない」 処理水放出3カ月 水産物、魅力で勝負(11月24日 福島民友)
https://www.minyu-net.com/news/news/FM20231124-820855.php
>懸念された本県水産物の風評被害は確認されていないものの、全国に広がった本県支援の動きに一部で落ち着きも出始めた。
>中国などによる日本産水産物の禁輸措置が解消に向かうめどは立たず、30年以上続くとされる放出に向け、県内の水産関係者は「気を緩めてはいられない」と力を込める。
https://www.jiji.com/jc/article?k=2023120400597&g=eco
>事実上の運転禁止命令が出されている東京電力柏崎刈羽原発(新潟県)について、原子力規制委員会は4日、非公開の会合で改善状況を調べる追加検査の報告書案を取りまとめた。
>これで追加検査はほぼ終了し、報告書案は6日の規制委定例会合で公表される。
>規制委は今後、報告書案を基に山中伸介委員長らによる現地調査や経営陣との面談を実施し、命令解除を検討する。
柏崎刈羽原発で第三者委会合、東電テロ対策に評価・提言(日経新聞)
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOCC041GR0U3A201C2000000/
>柏崎刈羽原子力発電所(新潟県)でテロ対策の不備が相次いだ問題を受けて設置された第三者委員会の第2回会合が4日、同原発で開かれた。
(中略)
>会議終了後、伊丹俊彦委員長は「モニタリング室の設置あるいはルールの新設等で改善は進み、仕組み自体はだいぶできあがった印象。これからその仕組みをいかに(適切に)運用するかが課題だ」と話した。
>東電の小早川智明社長も報道陣の取材に応じ(中略)協力会社や東電の部門間、地域との関係構築には改善の余地があるとの指摘もあったとして、「委員会の提言も含めて、しっかりと改善に取り組んでいく」とした。
【霞む最終処分】(2)序章 処理水は語る 結論ありきの作業部会 あえてゼロから議論(12月3日 福島民報)
https://www.minpo.jp/news/moredetail/20231203112776
>政府は処理水の処分方法を技術的に検討する「トリチウム水タスクフォース」(作業部会)の議論を2013(平成25)年12月に開始した。
(中略)
>「科学的な『常識』で考えれば処理水の処分方法は実績のある海洋放出と水蒸気放出の二つしかなかった。
(中略)
>原子力工学が専門で、作業部会を取り仕切る主査を務めていた山本一良(名古屋学芸大副学長)は、当初から結論は見えていたと明かす。
(中略)
>作業部会の議論の過程で、技術的に考えられる全ての処分方法を検討することにした。
>それぞれの手法の実現可能性を目に見える形で国民に示し、処理水処分への理解を促すとの狙いがあった。
(中略)
>一方、山本の狙いとは裏腹に、国民の理解醸成は進まなかった。
【霞む最終処分】(3)序章 処理水は語る 小委の目的すり替え 風評対策は発展せず(福島民報)
https://www.minpo.jp/news/moredetail/20231204112798
>処理水の処分方法を巡る政府の検討は2016(平成28)年11月、風評影響などに詳しい社会学者らを交えた小委員会による議論に移った。
(中略)
>風評に関しては課題の整理のみで具体的な対策に発展しなかった。
> 3年超に及ぶ議論の末に打ち出したのは、処分方法について「海洋放出ありき」の結論だった。
原子力が買い支えているだけかもしれないので、油断は禁物ですお
何しろ断固インチキ(使命感)の連中ですお
( ^ω^)
「気は緩められない」 処理水放出3カ月 水産物、魅力で勝負(11月24日 福島民友)
https://www.minyu-net.com/news/news/FM20231124-820855.php
>懸念された本県水産物の風評被害は確認されていないものの、全国に広がった本県支援の動きに一部で落ち着きも出始めた。
>中国などによる日本産水産物の禁輸措置が解消に向かうめどは立たず、30年以上続くとされる放出に向け、県内の水産関係者は「気を緩めてはいられない」と力を込める。
406地震雷火事名無し(やわらか銀行)
2023/12/04(月) 20:49:59.46ID:bLIvcpBS <福島第1原発の1週間>1月上旬に2号機の堆積物除去を開始 溶け落ちた核燃料の試験的取り出し準備(東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/293424
>福島第1原発では、2号機の溶け落ちた核燃料(デブリ)の試験的取り出しを巡り、ロボットアームの通り道にたまった堆積物の除去に向けた準備作業が始まった。
(中略)
>ほぼ全面が堆積物で埋まっており、東電は横穴の開口部に堆積物除去装置を接続し、高圧の水などで押し流す計画。
> 11月28日に除去装置を開口部に接続するための作業に着手。来年1月上旬の除去開始を目指す。
「何が言いたいのか分からない」敦賀原発2号機の再開審査で規制委を呆れさせた、原電の支離滅裂な説明(東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/293775
>再開した審査も、根拠が足りない説明で始まり、踏み込んだ議論に入れないまま。
>能力不足を露呈した原電に対し、規制委事務局の幹部は疲れた様子でこぼした。
>「質問と答えがかみ合わない。何が言いたいのか分からない」
運転禁止命令の柏崎刈羽原発 規制委が検査報告書案を6日に公表へ(朝日新聞デジタル)
https://www.asahi.com/articles/ASRD45W3MRCZULBH006.html
>これまでの検査はのべ4268時間で、想定していたのべ2千時間の2倍超。
>課題として残っていた誤警報が多くなる荒天時の対応について、訓練に立ち会った結果、問題は確認されなかったという。
>こうした状況を規制庁がまとめた検査報告書の案に対し、委員から異論は出なかったという。
原発依存社会とめよう 大阪で集会 全国から1600人参加(しんぶん赤旗)
https://www.jcp.or.jp/akahata/aik23/2023-12-04/2023120411_01_0.html
>近畿各府県や福井県など全国から1600人が参加し、集会後に難波までデモ行進しました。
>「原子力発電に反対する福井県民会議」の中嶌哲演(なかじま・てつえん)氏が主催者あいさつで「福島の汚染水放出、老朽原発の再稼働、使用済み核燃料の増加など末期的な現象をもたらした原発依存社会からの脱却の方途について共に行動の輪を広げよう」と呼びかけました。
>「原子力回帰は許されない」とする特別アピールで、原子力市民委員会座長の大島堅一龍谷大学教授があいさつしました。
https://www.tokyo-np.co.jp/article/293424
>福島第1原発では、2号機の溶け落ちた核燃料(デブリ)の試験的取り出しを巡り、ロボットアームの通り道にたまった堆積物の除去に向けた準備作業が始まった。
(中略)
>ほぼ全面が堆積物で埋まっており、東電は横穴の開口部に堆積物除去装置を接続し、高圧の水などで押し流す計画。
> 11月28日に除去装置を開口部に接続するための作業に着手。来年1月上旬の除去開始を目指す。
「何が言いたいのか分からない」敦賀原発2号機の再開審査で規制委を呆れさせた、原電の支離滅裂な説明(東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/293775
>再開した審査も、根拠が足りない説明で始まり、踏み込んだ議論に入れないまま。
>能力不足を露呈した原電に対し、規制委事務局の幹部は疲れた様子でこぼした。
>「質問と答えがかみ合わない。何が言いたいのか分からない」
運転禁止命令の柏崎刈羽原発 規制委が検査報告書案を6日に公表へ(朝日新聞デジタル)
https://www.asahi.com/articles/ASRD45W3MRCZULBH006.html
>これまでの検査はのべ4268時間で、想定していたのべ2千時間の2倍超。
>課題として残っていた誤警報が多くなる荒天時の対応について、訓練に立ち会った結果、問題は確認されなかったという。
>こうした状況を規制庁がまとめた検査報告書の案に対し、委員から異論は出なかったという。
原発依存社会とめよう 大阪で集会 全国から1600人参加(しんぶん赤旗)
https://www.jcp.or.jp/akahata/aik23/2023-12-04/2023120411_01_0.html
>近畿各府県や福井県など全国から1600人が参加し、集会後に難波までデモ行進しました。
>「原子力発電に反対する福井県民会議」の中嶌哲演(なかじま・てつえん)氏が主催者あいさつで「福島の汚染水放出、老朽原発の再稼働、使用済み核燃料の増加など末期的な現象をもたらした原発依存社会からの脱却の方途について共に行動の輪を広げよう」と呼びかけました。
>「原子力回帰は許されない」とする特別アピールで、原子力市民委員会座長の大島堅一龍谷大学教授があいさつしました。
407地震雷火事名無し(やわらか銀行)
2023/12/04(月) 20:58:55.62ID:bLIvcpBS 島根知事、島根原発1号機の廃炉工程延長を了解(日経新聞)
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOCC0325Z0T01C23A2000000/
>島根県の丸山達也知事は4日、島根県議会で中国電力の島根原子力発電所1号機(松江市)の廃炉計画の工程延長を了解する考えを表明した。
>中国電力は青森県六ケ所村で建設中の再処理工場の稼働遅れで、使用済み核燃料の県外搬出に遅延が見込まれるなどとして、同1号機の廃炉工事の工程について現行計画より4年遅い2049年度までとする計画をまとめている。
西村経産相が浜岡原発を視察「安全対策、万全を期して」(静岡新聞)
https://www.at-s.com/news/article/shizuoka/1368902.html
>東日本大震災後に津波対策として整備した海抜22メートル、総延長約1・6キロの防波壁の前では、林欣吾社長と増田博武浜岡原子力総合事務所長が建設経緯や構造を解説。
>同原発には約1時間滞在し、南海トラフ巨大地震に備えた安全対策の取り組み状況を見て回ったほか、廃止措置中の1、2号機では放射線管理区域内に入り、解体撤去物を切断する現場を見学した。
>西村経産相は「安全対策に万全を期してほしい」と注文した。
「地元の理解を得ながら再稼働を」西村康稔経産相が浜岡原子力発電所を視察 津波対策の防潮堤など確認(静岡新聞)
https://www.at-s.com/life/article/ats/1369105.html
><西村康稔経済産業大臣>
>「2024年5月には女川原子力発電所2号機が、8月には島根(原発)の2号機が再稼働する予定。しっかりと、2030年の(温室効果ガスの)削減に向けて原子力を20%から22%にしていく計画ですので、地元の理解を得ながら再稼働を進めていきたいと考えています」
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1306127199/669
669 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(中部地方)[sage] 投稿日:2011/05/23(月) 15:23:40.94 ID:VPIxXabf0
地雷原の上でカーニバル
開 幕 だ
n: ___ n:
|| / __ \ .||
|| | |(゚) (゚)| | ||
f「| |^ト ヽ  ̄ ̄ ̄ / 「| |^|`|
|: :: ! }  ̄□ ̄ | ! : ::}
ヽ ,イ / ̄ ̄ハ ̄ ̄\ ヽ ,イ
浜岡原発、永久廃止を=参院で地震学者の石橋氏('11.5.23 朝日新聞デジタル:リンク切れ)
http://www.asahi.com/national/jiji/JJT201105230125.html
>地震学者の石橋克彦神戸大名誉教授は23日、参院行政監視委員会で参考人として意見陳述し、全面停止した中部電力浜岡原発について「東海地震による大きな揺れ、大きな地震の続発、地盤の隆起変形などすべてが恐ろしく、津波対策をすれば大丈夫というものではない」と述べ、永久に閉鎖すべきだとの考えを表明した。
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOCC0325Z0T01C23A2000000/
>島根県の丸山達也知事は4日、島根県議会で中国電力の島根原子力発電所1号機(松江市)の廃炉計画の工程延長を了解する考えを表明した。
>中国電力は青森県六ケ所村で建設中の再処理工場の稼働遅れで、使用済み核燃料の県外搬出に遅延が見込まれるなどとして、同1号機の廃炉工事の工程について現行計画より4年遅い2049年度までとする計画をまとめている。
西村経産相が浜岡原発を視察「安全対策、万全を期して」(静岡新聞)
https://www.at-s.com/news/article/shizuoka/1368902.html
>東日本大震災後に津波対策として整備した海抜22メートル、総延長約1・6キロの防波壁の前では、林欣吾社長と増田博武浜岡原子力総合事務所長が建設経緯や構造を解説。
>同原発には約1時間滞在し、南海トラフ巨大地震に備えた安全対策の取り組み状況を見て回ったほか、廃止措置中の1、2号機では放射線管理区域内に入り、解体撤去物を切断する現場を見学した。
>西村経産相は「安全対策に万全を期してほしい」と注文した。
「地元の理解を得ながら再稼働を」西村康稔経産相が浜岡原子力発電所を視察 津波対策の防潮堤など確認(静岡新聞)
https://www.at-s.com/life/article/ats/1369105.html
><西村康稔経済産業大臣>
>「2024年5月には女川原子力発電所2号機が、8月には島根(原発)の2号機が再稼働する予定。しっかりと、2030年の(温室効果ガスの)削減に向けて原子力を20%から22%にしていく計画ですので、地元の理解を得ながら再稼働を進めていきたいと考えています」
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1306127199/669
669 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(中部地方)[sage] 投稿日:2011/05/23(月) 15:23:40.94 ID:VPIxXabf0
地雷原の上でカーニバル
開 幕 だ
n: ___ n:
|| / __ \ .||
|| | |(゚) (゚)| | ||
f「| |^ト ヽ  ̄ ̄ ̄ / 「| |^|`|
|: :: ! }  ̄□ ̄ | ! : ::}
ヽ ,イ / ̄ ̄ハ ̄ ̄\ ヽ ,イ
浜岡原発、永久廃止を=参院で地震学者の石橋氏('11.5.23 朝日新聞デジタル:リンク切れ)
http://www.asahi.com/national/jiji/JJT201105230125.html
>地震学者の石橋克彦神戸大名誉教授は23日、参院行政監視委員会で参考人として意見陳述し、全面停止した中部電力浜岡原発について「東海地震による大きな揺れ、大きな地震の続発、地盤の隆起変形などすべてが恐ろしく、津波対策をすれば大丈夫というものではない」と述べ、永久に閉鎖すべきだとの考えを表明した。
408地震雷火事名無し(やわらか銀行)
2023/12/04(月) 22:01:11.16ID:bLIvcpBS 対馬市議13人、条例違反 NUMO負担で処分施設視察(共同通信)
https://www.47news.jp/10219657.html
>最終処分場設置に向けた文献調査の受け入れを反対した長崎県対馬市で、市政治倫理審査会は、原子力発電環境整備機構(NUMO)主催で視察旅行した市議13人が市政治倫理条例に違反すると判断したことが4日、関係者への取材で分かった。
>NUMOが市議の旅費を負担しており、「政治的または道義的批判を受ける恐れのある寄付に当たる」と批判した。
>審査会の報告書によると、市議13人は2021年10月~23年4月、NUMOの最終処分関連施設がある北海道幌延町や青森県六ケ所村を視察。
>交通費や宿泊費はNUMOが負担し、食費は個人負担だった。
核ごみ関連施設 長崎・対馬市議の視察旅行 「条例違反」と指摘 反対派の市民が調査請求(9月26日 長崎新聞)
https://nordot.app/1079218595754869042?c=39546741839462401
>市議会は12日の本会議で、調査受け入れを促進する請願を採択したが、反対派市議が青森の関連施設などへの視察について「NUMOが旅費の大部分を負担しているのは、同条例に違反するのではないか」などと指摘していた。
(中略)
>請求書では同条例が禁止する「企業団体などからの寄付および金品の授受に当たる」と主張している。
(中略)
>対象となった市議の1人は「弁護士に相談した上で問題ないという認識だ」、NUMOの担当者は「最終処分事業の理解促進が目的。利益供与には該当せず、法令違反には当たらない」とそれぞれ説明した。
https://www.47news.jp/10219657.html
>最終処分場設置に向けた文献調査の受け入れを反対した長崎県対馬市で、市政治倫理審査会は、原子力発電環境整備機構(NUMO)主催で視察旅行した市議13人が市政治倫理条例に違反すると判断したことが4日、関係者への取材で分かった。
>NUMOが市議の旅費を負担しており、「政治的または道義的批判を受ける恐れのある寄付に当たる」と批判した。
>審査会の報告書によると、市議13人は2021年10月~23年4月、NUMOの最終処分関連施設がある北海道幌延町や青森県六ケ所村を視察。
>交通費や宿泊費はNUMOが負担し、食費は個人負担だった。
核ごみ関連施設 長崎・対馬市議の視察旅行 「条例違反」と指摘 反対派の市民が調査請求(9月26日 長崎新聞)
https://nordot.app/1079218595754869042?c=39546741839462401
>市議会は12日の本会議で、調査受け入れを促進する請願を採択したが、反対派市議が青森の関連施設などへの視察について「NUMOが旅費の大部分を負担しているのは、同条例に違反するのではないか」などと指摘していた。
(中略)
>請求書では同条例が禁止する「企業団体などからの寄付および金品の授受に当たる」と主張している。
(中略)
>対象となった市議の1人は「弁護士に相談した上で問題ないという認識だ」、NUMOの担当者は「最終処分事業の理解促進が目的。利益供与には該当せず、法令違反には当たらない」とそれぞれ説明した。
409地震雷火事名無し(糸)
2023/12/05(火) 07:44:28.13ID:Ti0IKIGR 俺は、AIと核融合発電は信じていない
AIは地震予知と1月後の天気予報が出来たら信じる、所詮はプログラムで期待しすぎ
核融合発電の実用化は夢の夢、永久機関を作ろうとする様な物
AIは地震予知と1月後の天気予報が出来たら信じる、所詮はプログラムで期待しすぎ
核融合発電の実用化は夢の夢、永久機関を作ろうとする様な物
410手子羽(やわらか銀行)
2023/12/05(火) 07:45:03.71ID:jnB3BdxS ピャー
鼻水が止まらん…
鼻水が止まらん…
411手子羽(やわらか銀行)
2023/12/05(火) 07:46:53.61ID:jnB3BdxS まさに、「夢」のエネルギー
412手子羽(やわらか銀行)
2023/12/05(火) 07:49:47.57ID:jnB3BdxS 俺の鼻は、今!
永久的に鼻水を出し続ける!!!
くらいの勢いである
永久的に鼻水を出し続ける!!!
くらいの勢いである
413手子羽(やわらか銀行)
2023/12/05(火) 07:55:07.19ID:jnB3BdxS 「花は咲く」ピアノby uncle 安倍晋三 @user-zu4wy1lm1b - YouTube
洟が〜
洟が
洟が出る〜
洟が〜
洟が
洟が出る〜
414手子羽(やわらか銀行)
2023/12/05(火) 08:00:39.16ID:jnB3BdxS 血圧が下がって喜んでたらコレだよ
416手子羽(やわらか銀行)
2023/12/05(火) 08:28:57.54ID:jnB3BdxS 避難所からお届け
693 名前:名無しさん [sage] :2023/12/04(月) 14:12:55
処理すると処理水とスラリーに分離されるが
スラリーの置き場もない。
たまる汚染水浄化の副産物 福島第一原発 トリチウム残る「処理水」に加えて
https://www.tokyo-np.co.jp/article/237314
|
| ひ 思 か. |
⌒Y´ ̄ ` | ね い ま |
/ \... l る っ わ. |
/ 弋..| の き ぬ |
乂 / | で り. |
Y /〉 す
.| _∠/ ' '
:::: ∠ '
/\ \:: \ /
\ .ムイ \ノノ イ ≧─≦
\ // /
弋\ ムイ ノ /
\\ /
`ミ\ 彡
>─一<
/
693 名前:名無しさん [sage] :2023/12/04(月) 14:12:55
処理すると処理水とスラリーに分離されるが
スラリーの置き場もない。
たまる汚染水浄化の副産物 福島第一原発 トリチウム残る「処理水」に加えて
https://www.tokyo-np.co.jp/article/237314
|
| ひ 思 か. |
⌒Y´ ̄ ` | ね い ま |
/ \... l る っ わ. |
/ 弋..| の き ぬ |
乂 / | で り. |
Y /〉 す
.| _∠/ ' '
:::: ∠ '
/\ \:: \ /
\ .ムイ \ノノ イ ≧─≦
\ // /
弋\ ムイ ノ /
\\ /
`ミ\ 彡
>─一<
/
417地震雷火事名無し(東京都)
2023/12/05(火) 09:40:45.00ID:JpbaGHaQ 一般に亡者とはカネのために故郷を売り飛ばす輩のことを言うのだよ
ねぇ原発推進者さん。
福島にせよ六ヶ所村にせよ
カネのために故郷を売った裏切り者がいた。
ねぇ原発推進者さん。
福島にせよ六ヶ所村にせよ
カネのために故郷を売った裏切り者がいた。
418地震雷火事名無し(東京都)
2023/12/05(火) 10:13:58.44ID:JpbaGHaQ 2014年7月1日 故・岩本忠夫元双葉町長に叙位叙勲を伝達
https://www.town.fukushima-futaba.lg.jp/item/6227.htm
故・岩本忠夫元双葉町長が生前中、地方自治の発展に寄与されたご功績により、従五位旭日小綬章を受章されました。
双葉町いわき事務所において、伊澤町長から長男の岩本久人さんに位記(従五位)と内閣総理大臣からの勲記、勲章を伝達しました。
故・岩本忠夫さんは、双葉町議会議員と福島県議会議員をそれぞれ1期務められたのち、
昭和60年12月に双葉町長選挙に初当選、以来5期20年にわたり、町政の進展にご尽力されました。
よくぞ反原発を裏切り原発推進に鞍替えし
福島第一原発を爆発させてくれた。
褒美として勲章を授与しよう。
鬼畜ルメイへの勲章授与並みに驚いた。
https://www.town.fukushima-futaba.lg.jp/item/6227.htm
故・岩本忠夫元双葉町長が生前中、地方自治の発展に寄与されたご功績により、従五位旭日小綬章を受章されました。
双葉町いわき事務所において、伊澤町長から長男の岩本久人さんに位記(従五位)と内閣総理大臣からの勲記、勲章を伝達しました。
故・岩本忠夫さんは、双葉町議会議員と福島県議会議員をそれぞれ1期務められたのち、
昭和60年12月に双葉町長選挙に初当選、以来5期20年にわたり、町政の進展にご尽力されました。
よくぞ反原発を裏切り原発推進に鞍替えし
福島第一原発を爆発させてくれた。
褒美として勲章を授与しよう。
鬼畜ルメイへの勲章授与並みに驚いた。
419地震雷火事名無し(東京都)
2023/12/05(火) 10:18:28.29ID:JpbaGHaQ 原発事故から10年、この国の2つの「病巣」を抉る(下)
「主権者としての責任」を果たしたか
今井 一 ジャーナリスト・[国民投票/住民投票]情報室事務局長
https://webronza.asahi.com/politics/articles/2021031600002.html
福島で反原発の県議から原発推進の双葉町長に転向した岩本忠夫は、
3.11の直後に避難先で「(東電は)何やってんだ……」と一言叫んだきり、
原発についての自身の行いについては何も語らず、同年7月に他界した…
「主権者としての責任」を果たしたか
今井 一 ジャーナリスト・[国民投票/住民投票]情報室事務局長
https://webronza.asahi.com/politics/articles/2021031600002.html
福島で反原発の県議から原発推進の双葉町長に転向した岩本忠夫は、
3.11の直後に避難先で「(東電は)何やってんだ……」と一言叫んだきり、
原発についての自身の行いについては何も語らず、同年7月に他界した…
420地震雷火事名無し(東京都)
2023/12/05(火) 10:43:46.98ID:JpbaGHaQ かつて角栄が選挙こそ民意だと豪語したが、
地元に利権を誘致して得た支持でも
民意ではある。
電源三法によるものでも
一企業の寄付金で買ったものにせよ民意は民意ではある。
しかし民主主義と言う制度は国民の民意が政治に反映される分
責任も伴う。
原発を動かすも止めるも地元の合意が必要とされる。
地元に含まれる地域はそう広い地域ではない。
地元に利権を誘致して得た支持でも
民意ではある。
電源三法によるものでも
一企業の寄付金で買ったものにせよ民意は民意ではある。
しかし民主主義と言う制度は国民の民意が政治に反映される分
責任も伴う。
原発を動かすも止めるも地元の合意が必要とされる。
地元に含まれる地域はそう広い地域ではない。
421地震雷火事名無し(東京都)
2023/12/05(火) 11:11:05.22ID:JpbaGHaQ >>403補足しよう
都道府県の死亡率「東高西低」 青森ワースト、死因トップはがん―厚労省
https://www.jiji.com/jc/article?k=2023120101169
男女とも青森の死亡率が最も高く、東日本が高水準だった…
都道府県別では、
男性は青森1554.0人が最も高く、秋田1480.4人、福島1409.3人と続いた。
女性は青森815.2人、福島778.7人、栃木776.3人などの順だった。
あー…
都道府県の死亡率「東高西低」 青森ワースト、死因トップはがん―厚労省
https://www.jiji.com/jc/article?k=2023120101169
男女とも青森の死亡率が最も高く、東日本が高水準だった…
都道府県別では、
男性は青森1554.0人が最も高く、秋田1480.4人、福島1409.3人と続いた。
女性は青森815.2人、福島778.7人、栃木776.3人などの順だった。
あー…
422>>408(やわらか銀行)
2023/12/05(火) 19:47:12.73ID:6pBIcSSu 佐渡産ナマコにも原発処理水放出で「中国が禁輸」の影響 東電が補償検討も募る不安【新潟】(新潟テレビ21)
https://www.uxtv.jp/ux-news/佐渡産ナマコにも原発処理水放出で「中国が禁輸/
>中国への輸出再開は見通せませんが、今シーズン水揚げされたナマコについては市内の業者が買い取りを決めています。
>また東京電力も漁業者に対して賠償の方針を示しています。
(中略)
>「補償は当然だと思うんですけど、禁輸処置がいつまでも続くと加工業者の在庫がたまって来てどうしても買えなくなってくる。そうなったら私たち休漁しなければならなくなります。」
北海道で処理水相談開始 長万部、内浦湾ホタテ影響(共同通信)
https://nordot.app/1104695380923924769
>東京電力は5日、福島第1原発の処理水放出に伴う損害賠償の相談窓口を北海道長万部町に開設した。
>同町が面する内浦湾(噴火湾)はホタテ産地として知られ、中国による日本産水産物の全面輸入停止で影響を受けた水産業者への対応を強化する。
(中略)
>今月中旬にはオホーツク海沿岸のホタテ産地、紋別市にも窓口を開く予定。
【霞む最終処分】(4)序章 処理水は語る 理解醸成「うわべだけ」 了解への道筋描けず(福島民報)
https://www.minpo.jp/news/moredetail/20231205112819
>政府は2021(令和3)年4月、東京電力福島第1原発の放射性物質トリチウムを含む処理水の海洋放出方針を決定したが、実行に向けては2015(平成27)年にサブドレン計画で漁業者と約束した「関係者の理解」が大きな壁となった。
(中略)
>「放出そのものに対する理解、すなわち了解を最終的に得るのは不可能だろう」(政府関係者)。
(中略)
>了解は得られなくても、「科学的な安全性の理解」なら処理水を処分する上で欠かせず、説得もしやすい―。
>経済産業省は約束の「解釈」を変えつつ、動いた。
_、_
( ,_ノ` ) n
 ̄ \ ( E) 国を信用しましょうよ
フ /ヽ ヽ_//
3時間に及ぶ住民説明会は議論かみ合わず…"核のごみ"めぐり反対相次ぐ 寿都町長「国が信用されてない」('20.9.11 FNNニュース:リンク切れ)
https://www.fnn.jp/articles/-/84051
>町長:「若い人の発言、ありがとうございます。私は寿都町をトイレにしようと言っているわけではない。寿都に処分場が来るんだということを頭から除いていただきたい」
>参加した町民:「除けない」
>町長:「だから、国を信用しましょうよ」
>参加した町民:「信用できない」
https://www.uxtv.jp/ux-news/佐渡産ナマコにも原発処理水放出で「中国が禁輸/
>中国への輸出再開は見通せませんが、今シーズン水揚げされたナマコについては市内の業者が買い取りを決めています。
>また東京電力も漁業者に対して賠償の方針を示しています。
(中略)
>「補償は当然だと思うんですけど、禁輸処置がいつまでも続くと加工業者の在庫がたまって来てどうしても買えなくなってくる。そうなったら私たち休漁しなければならなくなります。」
北海道で処理水相談開始 長万部、内浦湾ホタテ影響(共同通信)
https://nordot.app/1104695380923924769
>東京電力は5日、福島第1原発の処理水放出に伴う損害賠償の相談窓口を北海道長万部町に開設した。
>同町が面する内浦湾(噴火湾)はホタテ産地として知られ、中国による日本産水産物の全面輸入停止で影響を受けた水産業者への対応を強化する。
(中略)
>今月中旬にはオホーツク海沿岸のホタテ産地、紋別市にも窓口を開く予定。
【霞む最終処分】(4)序章 処理水は語る 理解醸成「うわべだけ」 了解への道筋描けず(福島民報)
https://www.minpo.jp/news/moredetail/20231205112819
>政府は2021(令和3)年4月、東京電力福島第1原発の放射性物質トリチウムを含む処理水の海洋放出方針を決定したが、実行に向けては2015(平成27)年にサブドレン計画で漁業者と約束した「関係者の理解」が大きな壁となった。
(中略)
>「放出そのものに対する理解、すなわち了解を最終的に得るのは不可能だろう」(政府関係者)。
(中略)
>了解は得られなくても、「科学的な安全性の理解」なら処理水を処分する上で欠かせず、説得もしやすい―。
>経済産業省は約束の「解釈」を変えつつ、動いた。
_、_
( ,_ノ` ) n
 ̄ \ ( E) 国を信用しましょうよ
フ /ヽ ヽ_//
3時間に及ぶ住民説明会は議論かみ合わず…"核のごみ"めぐり反対相次ぐ 寿都町長「国が信用されてない」('20.9.11 FNNニュース:リンク切れ)
https://www.fnn.jp/articles/-/84051
>町長:「若い人の発言、ありがとうございます。私は寿都町をトイレにしようと言っているわけではない。寿都に処分場が来るんだということを頭から除いていただきたい」
>参加した町民:「除けない」
>町長:「だから、国を信用しましょうよ」
>参加した町民:「信用できない」
423地震雷火事名無し(やわらか銀行)
2023/12/05(火) 20:12:22.26ID:6pBIcSSu 茨城 <東海第二原発 再考再稼働>(61)東海村議編 工事不備「隠蔽」で不信感 共産・大名美恵子さん(69)(東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/294070
>特別委では東海第2の再稼働に賛成する請願2件と、反対する3件の審議が最終局面を迎えていた。
> 9月21、26日、10月13日にこのうち4件の採決があり、賛成の2件は「採択すべきだ」となり、反対の2件は「採択しない」となった。
>残りの反対1件も4日に「採択せず」と決まった。
(中略)
>賛成の2件が本会議で採択されれば、村は再稼働を求める意見書を国に提出することになる。
>原電は工事不備の公表をできるだけ遅らせて、賛成の請願が順調に採択される流れとなるのを待っていたと思う。
川内原発運転延長 薩摩川内市議会特別委、賛成陳情を採択 反対5件はいずれも不採択(南日本新聞)
https://373news.com/_news/storyid/186490/
>鹿児島県薩摩川内市議会は5日、川内原子力発電所対策調査特別委員会を開き、九州電力川内原発1、2号機(薩摩川内市)の20年の運転延長を巡り、審査していた賛成陳情1件を採択、反対5件を不採択とした。
>同市の田中良二市長は議会の結論を重視し、市の判断を表明する考えを示している。
【原子力資料情報室声明】人のふんどしで相撲を取る原子力業界(CNIC)
https://cnic.jp/50240
>ドバイで開催中のCOP28において、米国や英国が主導して2050年までに世界の原発設備容量を3倍にするという宣言を発表した[i]。
(中略)
>IEA(国際エネルギー機関)が今年10月に発表したWorld Energy Outlook 2023のAnnounced Pledge Scenario(APS、各国の公約実現シナリオ、2100年に1.7℃の気温上昇に相当)によれば、これらの国々が帰属する地域のうち、原発の発電電力量が3倍以上になるエリアは中東、アフリカのみだ。
>それらも全体から見れば微々たる量であり、大幅な伸びが期待されているのは中国およびインドである(図1)[ii]。
(中略)
>日本も含め、宣言国の多くは自国では増やすつもりのあまりない原発を世界では3倍にするのだという。
(中略)
>IAEAが自ら認めている通り、原発の比率を高めれば再エネの比率が下がるのだ。IAEAは原子力の出力調整運転を推している[vi]。
(中略)
>原発は初期投資が極めて高く、燃料費が安い。その高い初期投資を長期に安定運転できてようやく回収できる電源だ。
>つまり頻繁に出力調整運転していては採算が合わない。
>だが、再エネ比率が高まった世界では頻繁に出力調整が必要になる。だから原子力と再エネはそもそも相性が悪い。
https://www.tokyo-np.co.jp/article/294070
>特別委では東海第2の再稼働に賛成する請願2件と、反対する3件の審議が最終局面を迎えていた。
> 9月21、26日、10月13日にこのうち4件の採決があり、賛成の2件は「採択すべきだ」となり、反対の2件は「採択しない」となった。
>残りの反対1件も4日に「採択せず」と決まった。
(中略)
>賛成の2件が本会議で採択されれば、村は再稼働を求める意見書を国に提出することになる。
>原電は工事不備の公表をできるだけ遅らせて、賛成の請願が順調に採択される流れとなるのを待っていたと思う。
川内原発運転延長 薩摩川内市議会特別委、賛成陳情を採択 反対5件はいずれも不採択(南日本新聞)
https://373news.com/_news/storyid/186490/
>鹿児島県薩摩川内市議会は5日、川内原子力発電所対策調査特別委員会を開き、九州電力川内原発1、2号機(薩摩川内市)の20年の運転延長を巡り、審査していた賛成陳情1件を採択、反対5件を不採択とした。
>同市の田中良二市長は議会の結論を重視し、市の判断を表明する考えを示している。
【原子力資料情報室声明】人のふんどしで相撲を取る原子力業界(CNIC)
https://cnic.jp/50240
>ドバイで開催中のCOP28において、米国や英国が主導して2050年までに世界の原発設備容量を3倍にするという宣言を発表した[i]。
(中略)
>IEA(国際エネルギー機関)が今年10月に発表したWorld Energy Outlook 2023のAnnounced Pledge Scenario(APS、各国の公約実現シナリオ、2100年に1.7℃の気温上昇に相当)によれば、これらの国々が帰属する地域のうち、原発の発電電力量が3倍以上になるエリアは中東、アフリカのみだ。
>それらも全体から見れば微々たる量であり、大幅な伸びが期待されているのは中国およびインドである(図1)[ii]。
(中略)
>日本も含め、宣言国の多くは自国では増やすつもりのあまりない原発を世界では3倍にするのだという。
(中略)
>IAEAが自ら認めている通り、原発の比率を高めれば再エネの比率が下がるのだ。IAEAは原子力の出力調整運転を推している[vi]。
(中略)
>原発は初期投資が極めて高く、燃料費が安い。その高い初期投資を長期に安定運転できてようやく回収できる電源だ。
>つまり頻繁に出力調整運転していては採算が合わない。
>だが、再エネ比率が高まった世界では頻繁に出力調整が必要になる。だから原子力と再エネはそもそも相性が悪い。
424地震雷火事名無し(みょ)
2023/12/05(火) 20:41:16.62ID:IXNQo/Ab425地震雷火事名無し(みょ)
2023/12/05(火) 20:48:25.04ID:IXNQo/Ab426地震雷火事名無し(やわらか銀行)
2023/12/05(火) 21:23:25.96ID:6pBIcSSu リニア論争の新たな火種 静岡県の川勝平太知事が環境省を電撃訪問「自然を守ることは環境行政の使命」見解を確認か【速報】(静岡放送)
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/876780?display=1
>リニア問題を巡り、静岡県の川勝平太知事が12月5日、環境省を電撃訪問しました。
(中略)
>環境省は、リニア中央新幹線静岡工区のトンネル工事に伴う、南アルプスの環境への影響を議論する国の有識者会議で、オブザーバーとして参加しています。
(中略)
><川勝平太知事>
>「環境大臣はオブザーバーとしていらっしゃるだけですので、全く見解がわからない。しかも、南アルプスの自然を守ることは環境行政の使命であると大臣意見が出ている。これで守れますか?ということは聞くに値するのではないでしょうか」
(中略)
>リニアの有識者会議は11月、報告書をまとめることで合意しましたが、川勝知事は「十分な議論がされないまま、報告書がまとまるのは非常に残念だ」と述べていました。
長崎・対馬市議13人 政治倫理条例に違反 核ごみ巡るNUMO負担の視察は「寄付」(長崎新聞)
https://nordot.app/1104571687732822217?c=39546741839462401
>長崎県対馬市政治倫理審査会は、原発から出る高レベル放射性廃棄物(核のごみ)の最終処分事業を担う原子力発電環境整備機構(NUMO)が費用負担する視察旅行に参加した市議13人について、市政治倫理条例に違反すると判断した。
>「政治的または道義的批判を受ける恐れのある寄付に当たる」とした。
(中略)
>違反と指摘された市議の一人は「勉強のつもりだったが、議会の費用で行くべきだった。襟を正したい」と話した。
>NUMO担当者は「処分事業の理解促進が目的。利益供与ではなく法令違反ではない」とコメントした。
核ミサイル施設、がん多発か 米空軍、罹患率調査本格化(共同通信)
https://www.47news.jp/10223334.html
>米空軍は5日までに、核兵器を搭載する大陸間弾道ミサイル(ICBM)の管理を担当した多くの職員ががんに罹患したとの報告を受け、ミサイル施設の勤務者のがん罹患率調査を本格化させた。
>AP通信によると、空軍の医療チームが西部モンタナ州のマルムストローム基地や西部ワイオミング州のウォーレン基地を調べた結果、地下のミサイル発射管制施設の4カ所で発がん性が指摘されるポリ塩化ビフェニール(PCB)が危険な水準に達していた。
>中西部ノースダコタ州のマイノット基地も調査したが、結論は出ていない。
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/876780?display=1
>リニア問題を巡り、静岡県の川勝平太知事が12月5日、環境省を電撃訪問しました。
(中略)
>環境省は、リニア中央新幹線静岡工区のトンネル工事に伴う、南アルプスの環境への影響を議論する国の有識者会議で、オブザーバーとして参加しています。
(中略)
><川勝平太知事>
>「環境大臣はオブザーバーとしていらっしゃるだけですので、全く見解がわからない。しかも、南アルプスの自然を守ることは環境行政の使命であると大臣意見が出ている。これで守れますか?ということは聞くに値するのではないでしょうか」
(中略)
>リニアの有識者会議は11月、報告書をまとめることで合意しましたが、川勝知事は「十分な議論がされないまま、報告書がまとまるのは非常に残念だ」と述べていました。
長崎・対馬市議13人 政治倫理条例に違反 核ごみ巡るNUMO負担の視察は「寄付」(長崎新聞)
https://nordot.app/1104571687732822217?c=39546741839462401
>長崎県対馬市政治倫理審査会は、原発から出る高レベル放射性廃棄物(核のごみ)の最終処分事業を担う原子力発電環境整備機構(NUMO)が費用負担する視察旅行に参加した市議13人について、市政治倫理条例に違反すると判断した。
>「政治的または道義的批判を受ける恐れのある寄付に当たる」とした。
(中略)
>違反と指摘された市議の一人は「勉強のつもりだったが、議会の費用で行くべきだった。襟を正したい」と話した。
>NUMO担当者は「処分事業の理解促進が目的。利益供与ではなく法令違反ではない」とコメントした。
核ミサイル施設、がん多発か 米空軍、罹患率調査本格化(共同通信)
https://www.47news.jp/10223334.html
>米空軍は5日までに、核兵器を搭載する大陸間弾道ミサイル(ICBM)の管理を担当した多くの職員ががんに罹患したとの報告を受け、ミサイル施設の勤務者のがん罹患率調査を本格化させた。
>AP通信によると、空軍の医療チームが西部モンタナ州のマルムストローム基地や西部ワイオミング州のウォーレン基地を調べた結果、地下のミサイル発射管制施設の4カ所で発がん性が指摘されるポリ塩化ビフェニール(PCB)が危険な水準に達していた。
>中西部ノースダコタ州のマイノット基地も調査したが、結論は出ていない。
427地震雷火事名無し(北海道)
2023/12/05(火) 21:45:48.49ID:C6vcWYLE 有機フッ素化合物「発がん性」評価引き上げ 大西熊本市長「不安をあおらず原因を究明することが重要」
2023/12/04
https://www.youtube.com/watch?v=Oe6v9A_9k3M
PFAS血液検査、住民9割が米指針値超す 岐阜・各務原市の三井水源地「急性の影響可能性ほぼない」
2023年12月5日
https://www.gifu-np.co.jp/articles/-/321360
2023/12/04
https://www.youtube.com/watch?v=Oe6v9A_9k3M
PFAS血液検査、住民9割が米指針値超す 岐阜・各務原市の三井水源地「急性の影響可能性ほぼない」
2023年12月5日
https://www.gifu-np.co.jp/articles/-/321360
428手子羽(やわらか銀行)
2023/12/05(火) 23:44:11.46ID:jnB3BdxS 俺の所もピーファス出てる
やはり「博士の異常な愛情」は正しかった!!!
やはり「博士の異常な愛情」は正しかった!!!
429地震雷火事名無し(千葉県)
2023/12/06(水) 02:04:04.34ID:MT+DGvti 水俣がどれくらい長期にわたり因果関係はないと言っていたかわかって言っているとしたら極めて悪質。
430地震雷火事名無し(千葉県)
2023/12/06(水) 02:37:54.36ID:MT+DGvti なお死因が癌や心筋梗塞だそうだが
塩分過多で増えるのは脳梗塞である。
またがんが増えるであろうことは
原発事故初期から御用すら認める事実だ。
まあ知らなければ知らないままで何の問題もないけどね。
もっともほぼ誤差の範囲に収まる計算ではあったのだが、
まぁ想定外は常に起こりうる。
Q福島県ではがん患者が増えているのではないか?
https://fukushima-updates.reconstruction.go.jp/faq/fk_110.html
「福島県で胃がん多発」続報
https://level7online.jp/2022/%e3%80%8c%e7%a6%8f%e5%b3%b6%e7%9c%8c%e3%81%a7%e8%83%83%e3%81%8c%e3%82%93%e5%a4%9a%e7%99%ba%e3%80%8d%e7%b6%9a%e5%a0%b1/
…どうして…
塩分過多で増えるのは脳梗塞である。
またがんが増えるであろうことは
原発事故初期から御用すら認める事実だ。
まあ知らなければ知らないままで何の問題もないけどね。
もっともほぼ誤差の範囲に収まる計算ではあったのだが、
まぁ想定外は常に起こりうる。
Q福島県ではがん患者が増えているのではないか?
https://fukushima-updates.reconstruction.go.jp/faq/fk_110.html
「福島県で胃がん多発」続報
https://level7online.jp/2022/%e3%80%8c%e7%a6%8f%e5%b3%b6%e7%9c%8c%e3%81%a7%e8%83%83%e3%81%8c%e3%82%93%e5%a4%9a%e7%99%ba%e3%80%8d%e7%b6%9a%e5%a0%b1/
…どうして…
431手子羽(やわらか銀行)
2023/12/06(水) 05:49:43.77ID:nrmiqdtw 映画好きの作業員「最近は、ウェスタン映画にハマってますね!
ジョン・ウェイン最高!!
読書好きの作業員「フッ、「ジョン・ウェインはなぜ死んだか』 フッ
アーク溶接の資格を持っている作業員「あー、プリン美味しい🍮
ジョン・ウェイン最高!!
読書好きの作業員「フッ、「ジョン・ウェインはなぜ死んだか』 フッ
アーク溶接の資格を持っている作業員「あー、プリン美味しい🍮
432手子羽(やわらか銀行)
2023/12/06(水) 07:57:28.80ID:nrmiqdtw >>421
181 名前:手子羽 :2022/12/03(土) 10:30:02
「ムムムの異常な日常」
フン・カメー「青森県には何がある?
厶云云々「ジューシーなりんごがあります
フン・カメー「他には?
厶云云々「ナガイモもジューシーで美味しいです
フン・カメー「他には?
厶云云々「八甲田山や恐山とか…
フン・カメー「なぜ、六ケ所村を挙げないのか!!!
厶云云々「そ、それは、タブーだからですッ!!!
フン・カメー「たわけ!!!
フン・カメーの「ハリケーン・ミキサー」が炸裂した
厶云云々は身体の6箇所がバラバラになった
181 名前:手子羽 :2022/12/03(土) 10:30:02
「ムムムの異常な日常」
フン・カメー「青森県には何がある?
厶云云々「ジューシーなりんごがあります
フン・カメー「他には?
厶云云々「ナガイモもジューシーで美味しいです
フン・カメー「他には?
厶云云々「八甲田山や恐山とか…
フン・カメー「なぜ、六ケ所村を挙げないのか!!!
厶云云々「そ、それは、タブーだからですッ!!!
フン・カメー「たわけ!!!
フン・カメーの「ハリケーン・ミキサー」が炸裂した
厶云云々は身体の6箇所がバラバラになった
433地震雷火事名無し(みょ)
2023/12/06(水) 08:10:12.76ID:asNnfAdJ >>429
それは知ってる
ただそのことが「不確定」を「確定」にすり替えていいことには全くならない
キサマら反原発が
「福島産食うな」
「福島県民と結婚すんな」
などと 悪意・憎悪に満ちた風評加害レスっていいことにも全くならない
再エネ災害ならいいってことにも もちろんならない
反原発 皆死すべし
それは知ってる
ただそのことが「不確定」を「確定」にすり替えていいことには全くならない
キサマら反原発が
「福島産食うな」
「福島県民と結婚すんな」
などと 悪意・憎悪に満ちた風評加害レスっていいことにも全くならない
再エネ災害ならいいってことにも もちろんならない
反原発 皆死すべし
434地震雷火事名無し(みかか)
2023/12/06(水) 09:04:19.19ID:5sxeF9Wu おっ県別表示が復活したのか
原発が無ければ風評被害も真正被害も無いわ
馬鹿なんか
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
| 原発やめろ!!! |
|________|
∧∧ ||
( ゚д゚)||
/ づΦ
原発が無ければ風評被害も真正被害も無いわ
馬鹿なんか
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
| 原発やめろ!!! |
|________|
∧∧ ||
( ゚д゚)||
/ づΦ
435地震雷火事名無し(みかか)
2023/12/06(水) 09:08:59.53ID:5sxeF9Wu 復活しとらんかった・・・
436地震雷火事名無し(北海道)
2023/12/06(水) 09:49:56.66ID:NAnLJfzQ >433
消防士が、自分で放火して、自分で消火して、自分を表彰して、自分の給料を上げている
このような消防士はいらないですよね
原発もそういうものです
自分で問題を起こして、自分で解決させて、自分で自分の手柄を誇大アピールして、自分の給料を上げている
取り払って自然エネルギー推進すれば丸く収まることです
消防士が、自分で放火して、自分で消火して、自分を表彰して、自分の給料を上げている
このような消防士はいらないですよね
原発もそういうものです
自分で問題を起こして、自分で解決させて、自分で自分の手柄を誇大アピールして、自分の給料を上げている
取り払って自然エネルギー推進すれば丸く収まることです
437地震雷火事名無し(東京都)
2023/12/06(水) 11:13:27.74ID:eNo9R9V8 まぁいまさら取っ払っても行き場のない核のゴミは残るのだが…
438地震雷火事名無し(東京都)
2023/12/06(水) 11:15:30.04ID:eNo9R9V8 はっきり言って追求しなければ
水俣は今でも風評だったろう。
風評に逃げて隠蔽に加担するバカは滅すべし。
水俣は今でも風評だったろう。
風評に逃げて隠蔽に加担するバカは滅すべし。
439地震雷火事名無し(庭)
2023/12/06(水) 11:22:09.63ID:Kk4bi/ax >>433
日経クロステック(xTECH)
福岡県飯塚市で約16MW、双日と麻生グループがメガソーラー稼働
2016/10/04 — 双日は10月3日、福岡県飯塚市において、出力約16.6MWのメガソーラー「飯塚上三緒太陽光発電所」が竣工し、商業運転を開始したと発表した。
日経クロステック(xTECH)
福岡県飯塚市で約16MW、双日と麻生グループがメガソーラー稼働
2016/10/04 — 双日は10月3日、福岡県飯塚市において、出力約16.6MWのメガソーラー「飯塚上三緒太陽光発電所」が竣工し、商業運転を開始したと発表した。
440地震雷火事名無し(庭)
2023/12/06(水) 11:24:22.01ID:Kk4bi/ax >>425
一般社団法人環境金融研究機構
自民党の「再エネ社会実装議連」発足。会長に森山選対委員長。発起人に ...
2023/02/16 — 自民党は16日、再生可能エネルギーの導入促進を目指す新たな議員連盟を立ち上げた。次世代の太陽光発電や風力発電等の再エネ技術の開発と実用化を促す ...
一般社団法人環境金融研究機構
自民党の「再エネ社会実装議連」発足。会長に森山選対委員長。発起人に ...
2023/02/16 — 自民党は16日、再生可能エネルギーの導入促進を目指す新たな議員連盟を立ち上げた。次世代の太陽光発電や風力発電等の再エネ技術の開発と実用化を促す ...
441地震雷火事名無し(東京都)
2023/12/06(水) 15:28:33.33ID:eNo9R9V8 安住は森山にいいようにやられていたイメージ。
そして森山の後任で国対になったのはパンツ高木。
かの有名なかたわが増えてものご子息である。
実は森山派はミッチー、山拓を経由して中曽根派の系譜であり、
森山国対で辻元が事務所に入り浸ってたら山拓と仲良くなったらしい。
そして森山の後任で国対になったのはパンツ高木。
かの有名なかたわが増えてものご子息である。
実は森山派はミッチー、山拓を経由して中曽根派の系譜であり、
森山国対で辻元が事務所に入り浸ってたら山拓と仲良くなったらしい。
442地震雷火事名無し(みょ)
2023/12/06(水) 20:12:23.11ID:asNnfAdJ 先日「福田村事件」 観て来た 関東大震災の時に起きた朝鮮人虐殺が 実は地方出身の日本人にも及んでたことが描かれてる映画だ
「もしも日本人だったら」
ってためらう村民の一人に 最終的に殺される香川県出身の一人が
「鮮人なら殺してもいいのか」
って吐き棄てるように言うシーンがクライマックスになってる
反原発気違いが福島ヘイトを決してやめないのは 原発誘致した福島県民は本来ホロコーストされて当然と思ってるから
コイツらを一匹残らず殺処分しない限り 福島の風評被害は絶対になくならない
「もしも日本人だったら」
ってためらう村民の一人に 最終的に殺される香川県出身の一人が
「鮮人なら殺してもいいのか」
って吐き棄てるように言うシーンがクライマックスになってる
反原発気違いが福島ヘイトを決してやめないのは 原発誘致した福島県民は本来ホロコーストされて当然と思ってるから
コイツらを一匹残らず殺処分しない限り 福島の風評被害は絶対になくならない
443>>426(やわらか銀行)
2023/12/06(水) 20:37:11.48ID:EDXFGvPf 柏崎刈羽、年内にも禁止解除判断 原子力規制委、課題改善(中日新聞)
https://www.chunichi.co.jp/article/818004
>規制委員会の山中伸介委員長は6日の定例記者会見で、テロ対策不備で事実上の運転禁止命令を出している東京電力柏崎刈羽原発(新潟県)について、早ければ年内にも命令解除を判断する見通しを示した。
>「判断材料が全て整えば年内もありえる」と述べた。
東電HD株が1年3カ月ぶり上昇率、規制委の運転禁止措置解除方針(Bloomberg)
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2023-12-06/S58AMXT0AFB400
>規制委員会が6日(中略)開いた定例会合で、柏崎刈羽原発の立入検査と社長との面談を実施した後に、再稼働の禁止措置解除を検討する方針を示した。
>同委の山中伸介委員長は同日午後の定例会見で、早ければ年内に解除を判断する可能性もあるとした。
(中略)
>東電HD株の終値は前日比8.1%高の692円と急騰し、1年3カ月ぶりの上昇率となった。
茨城 <東海第2原発 再考再稼働>(62)東海村議編 現状では是非判断できず 公明・岡崎悟さん(66)(東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/294296
>実効性のある広域避難計画の策定と、さらにその計画への住民の理解が進まない中では、東海第2原発の再稼働の判断はできないと考えている。
(中略)
>まずは、村が最優先で広域避難計画の策定に取り組み、内容を示すべきだ。それにより、議会としてもより具体的な対応が取れるようになる。
>位置付けとしては、最初はたたき台でいいが、その後は不断の見直しが必要だ。
>計画をまず示してもらい、その後、中身については検討しながら実効性を高めていく。他の自治体の避難計画も全部そういうつくり方をしている。
「実効性を高めてい」る間に事故が起きたらどうするんですかお
( ^ω^)
<東電強制起訴・無罪判決>識者の視点(上)/社会通念の範囲疑問('19.9.23 河北新報:リンク切れ)
https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201909/20190923_63036.html
>「事故当時の社会通念からすれば、原発は絶対の安全を求められていたわけではない」と判断した司法。
(中略)
>原発の安全性に対する当時の「社会通念」が過失判断の基礎となるが、地裁はこの社会通念を「法令の規制」のみとした。
>責任追及の範囲をあまりに狭める考え方だ。
(中略)
>判決は「原発に極めて高度の安全性は求められていない」とした。
https://www.chunichi.co.jp/article/818004
>規制委員会の山中伸介委員長は6日の定例記者会見で、テロ対策不備で事実上の運転禁止命令を出している東京電力柏崎刈羽原発(新潟県)について、早ければ年内にも命令解除を判断する見通しを示した。
>「判断材料が全て整えば年内もありえる」と述べた。
東電HD株が1年3カ月ぶり上昇率、規制委の運転禁止措置解除方針(Bloomberg)
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2023-12-06/S58AMXT0AFB400
>規制委員会が6日(中略)開いた定例会合で、柏崎刈羽原発の立入検査と社長との面談を実施した後に、再稼働の禁止措置解除を検討する方針を示した。
>同委の山中伸介委員長は同日午後の定例会見で、早ければ年内に解除を判断する可能性もあるとした。
(中略)
>東電HD株の終値は前日比8.1%高の692円と急騰し、1年3カ月ぶりの上昇率となった。
茨城 <東海第2原発 再考再稼働>(62)東海村議編 現状では是非判断できず 公明・岡崎悟さん(66)(東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/294296
>実効性のある広域避難計画の策定と、さらにその計画への住民の理解が進まない中では、東海第2原発の再稼働の判断はできないと考えている。
(中略)
>まずは、村が最優先で広域避難計画の策定に取り組み、内容を示すべきだ。それにより、議会としてもより具体的な対応が取れるようになる。
>位置付けとしては、最初はたたき台でいいが、その後は不断の見直しが必要だ。
>計画をまず示してもらい、その後、中身については検討しながら実効性を高めていく。他の自治体の避難計画も全部そういうつくり方をしている。
「実効性を高めてい」る間に事故が起きたらどうするんですかお
( ^ω^)
<東電強制起訴・無罪判決>識者の視点(上)/社会通念の範囲疑問('19.9.23 河北新報:リンク切れ)
https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201909/20190923_63036.html
>「事故当時の社会通念からすれば、原発は絶対の安全を求められていたわけではない」と判断した司法。
(中略)
>原発の安全性に対する当時の「社会通念」が過失判断の基礎となるが、地裁はこの社会通念を「法令の規制」のみとした。
>責任追及の範囲をあまりに狭める考え方だ。
(中略)
>判決は「原発に極めて高度の安全性は求められていない」とした。
444地震雷火事名無し(やわらか銀行)
2023/12/06(水) 21:20:49.04ID:EDXFGvPf 輸出懸念先に中国の核兵器研究所 経産省リスト、掲載は36組織増(共同通信)
https://www.47news.jp/10228561.html
>経済産業省は6日、輸出した技術が大量破壊兵器の開発に悪用されるなどの懸念がある企業や組織をまとめた「外国ユーザーリスト」に、中国の核兵器研究施設「中国工程物理研究院」などを追加したと発表した。
>軍事利用できる技術の流出防止が狙い。
_、_
( ,_ノ` ) n
 ̄ \ ( E) 国家安全保障上の脅威
フ /ヽ ヽ_//
「安全最優先で対策」=勝俣東電会長を公開聴取―福島原発事故で国会事故調('12.5.14 WSJ:リンク切れ)
http://jp.wsj.com/public/page/0_0_WJPP_7000-442199.html
>勝俣会長は事故発生前まで「(原発の)安全性について最優先でいろいろな対策を取ってきた」と強調した。
>勝俣会長は原発の津波対策について、「新たな知見で設計ベースを変えた」と説明。「安全、品質管理の徹底を図ってきた」「安全問題について最大限努力してきた」とも述べた。
>事故が起きた要因として「想定を超える大津波」を挙げ(以下略)。
東電株主代表訴訟で裁判官が総がかり、武藤元副社長証言の不自然さを暴く 添田孝史('21.7.10 Level7)
https://level7online.jp/2021/東電株主代表訴訟で裁判官が総がかり、武藤元副/
>この日の裁判でもっとも注目されたのは、引き続いて行われた3人の裁判官による武藤氏への補充尋問が異例の1時間近くも続いたことだ。
(中略)
>丹下裁判官は、武藤氏が言う「社会通念」「普通」が具体的に何を指すのか、とても重大な証言を引き出した。
(中略)
>事故の45年前、設置許可を申請したのは、地震学の基本になるプレートテクトニクス理論さえ無かった時代だ。
> 3.1mという数値は、1951年から63年までの、わずか12年間に、いわき市で観測された最大の津波(1960年チリ津波)で決められているにすぎない。
>それ以降、地震の研究が進み、津波のシミュレーション技術も進歩して、福島第一で予測される津波の高さはどんどん高くなった。
>しかし武藤氏は「法令上は今でも3mは有効だ」と述べた。
>それ以降高くなっていった津波想定の数値は、3.1mを覆すものでも、新たな具体的な危険でもなく、安全性の積み増しのための参考値程度であり、対応を法律で義務付けられるようなものではないというのだ[11]。
(中略)
>武藤氏は、事故45年前の科学水準にもとづく3mほどの津波想定で「社会通念上」「普通に」安全だ、と片付け、15.7m予測は「専門家の『意見』にすぎない」として、判断を2012年まで先送りした(推本の発表時からは10年も東電としては先延ばししたことになる)。
支援団オンライン集会「原発事故から10年 ここまで明らかになった真実」
https://www.youtube.com/watch?v=8AlfMQPGPfY&t=1351s
(22分31秒)
>切迫性のある危険ではないから、先延ばししていいんだという風にずっと放っといたわけですね、そうすると、2011年に事故が起きてしまった
>東京電力の論理というのはとても不思議で、切迫性がないからすぐに備えなくてもよいっていう風に彼らは、今でも言ってるわけなんですけれども
>でもそれは、そうすると1万年から10万年に1回備えなきゃいけないというレベルには決して達してないんです
>そもそも切迫性のある災害にだけ備えなさいという風には、原子力規制の法律のどこにも書いてないのに、なぜか東電の人たちは、刑事でも民事でもいや切迫性はなかった切迫性はなかったって風に主張するんですね
勝俣元会長ら3被告、津波試算「信頼性なかった」 部下らと食い違いも 東電強制起訴公判('18.10.30 産経ニュース)
https://www.sankei.com/affairs/news/181030/afr1810300042-n1.html
>「そんなものをベースに企業行動を取ることはあり得ない」。
> 30日、東京地裁で行われた被告人質問で勝俣被告は語気を強めた。
(中略)
>勝俣被告は、試算の根拠となった地震予測「長期評価」の信頼性が絶対的ではなく、直ちに対策は取れなかったとの見解を強調。
https://www.47news.jp/10228561.html
>経済産業省は6日、輸出した技術が大量破壊兵器の開発に悪用されるなどの懸念がある企業や組織をまとめた「外国ユーザーリスト」に、中国の核兵器研究施設「中国工程物理研究院」などを追加したと発表した。
>軍事利用できる技術の流出防止が狙い。
_、_
( ,_ノ` ) n
 ̄ \ ( E) 国家安全保障上の脅威
フ /ヽ ヽ_//
「安全最優先で対策」=勝俣東電会長を公開聴取―福島原発事故で国会事故調('12.5.14 WSJ:リンク切れ)
http://jp.wsj.com/public/page/0_0_WJPP_7000-442199.html
>勝俣会長は事故発生前まで「(原発の)安全性について最優先でいろいろな対策を取ってきた」と強調した。
>勝俣会長は原発の津波対策について、「新たな知見で設計ベースを変えた」と説明。「安全、品質管理の徹底を図ってきた」「安全問題について最大限努力してきた」とも述べた。
>事故が起きた要因として「想定を超える大津波」を挙げ(以下略)。
東電株主代表訴訟で裁判官が総がかり、武藤元副社長証言の不自然さを暴く 添田孝史('21.7.10 Level7)
https://level7online.jp/2021/東電株主代表訴訟で裁判官が総がかり、武藤元副/
>この日の裁判でもっとも注目されたのは、引き続いて行われた3人の裁判官による武藤氏への補充尋問が異例の1時間近くも続いたことだ。
(中略)
>丹下裁判官は、武藤氏が言う「社会通念」「普通」が具体的に何を指すのか、とても重大な証言を引き出した。
(中略)
>事故の45年前、設置許可を申請したのは、地震学の基本になるプレートテクトニクス理論さえ無かった時代だ。
> 3.1mという数値は、1951年から63年までの、わずか12年間に、いわき市で観測された最大の津波(1960年チリ津波)で決められているにすぎない。
>それ以降、地震の研究が進み、津波のシミュレーション技術も進歩して、福島第一で予測される津波の高さはどんどん高くなった。
>しかし武藤氏は「法令上は今でも3mは有効だ」と述べた。
>それ以降高くなっていった津波想定の数値は、3.1mを覆すものでも、新たな具体的な危険でもなく、安全性の積み増しのための参考値程度であり、対応を法律で義務付けられるようなものではないというのだ[11]。
(中略)
>武藤氏は、事故45年前の科学水準にもとづく3mほどの津波想定で「社会通念上」「普通に」安全だ、と片付け、15.7m予測は「専門家の『意見』にすぎない」として、判断を2012年まで先送りした(推本の発表時からは10年も東電としては先延ばししたことになる)。
支援団オンライン集会「原発事故から10年 ここまで明らかになった真実」
https://www.youtube.com/watch?v=8AlfMQPGPfY&t=1351s
(22分31秒)
>切迫性のある危険ではないから、先延ばししていいんだという風にずっと放っといたわけですね、そうすると、2011年に事故が起きてしまった
>東京電力の論理というのはとても不思議で、切迫性がないからすぐに備えなくてもよいっていう風に彼らは、今でも言ってるわけなんですけれども
>でもそれは、そうすると1万年から10万年に1回備えなきゃいけないというレベルには決して達してないんです
>そもそも切迫性のある災害にだけ備えなさいという風には、原子力規制の法律のどこにも書いてないのに、なぜか東電の人たちは、刑事でも民事でもいや切迫性はなかった切迫性はなかったって風に主張するんですね
勝俣元会長ら3被告、津波試算「信頼性なかった」 部下らと食い違いも 東電強制起訴公判('18.10.30 産経ニュース)
https://www.sankei.com/affairs/news/181030/afr1810300042-n1.html
>「そんなものをベースに企業行動を取ることはあり得ない」。
> 30日、東京地裁で行われた被告人質問で勝俣被告は語気を強めた。
(中略)
>勝俣被告は、試算の根拠となった地震予測「長期評価」の信頼性が絶対的ではなく、直ちに対策は取れなかったとの見解を強調。
445地震雷火事名無し(やわらか銀行)
2023/12/06(水) 21:35:43.48ID:EDXFGvPf 「環境省、もっとしっかりして」リニア工事巡る南アルプス保全で川勝平太知事が環境相に要請書提出(静岡新聞)
https://www.at-s.com/life/article/ats/1370260.html
>リニア新幹線の工事をめぐり静岡県の川勝平太知事は12月5日、環境省を訪れ、南アルプスの自然保護について国の有識者会議の報告書が完成する前に環境大臣としての意見を示すよう要請しました。
(中略)
> 5日提出した要請書では、2014年、当時の石原伸晃環境大臣が「自然環境を保全することは我が国の環境行政の使命でもある」と発言したことを挙げ、国の有識者会議の報告書案について「今回の案は、当時の環境大臣の意見が適切に反映されているとは思えない」とし、見解を示すよう求めています。
><静岡県 川勝平太知事>
>「環境省、もっとしっかりしてくださいと。日本の環境行政の使命って言ったでしょう。その言葉に偽りがあってはいけないと思いますね」
「南アルプス保全を」 川勝知事、環境相に申し入れ書 リニアトンネル工事(静岡新聞)
https://www.at-s.com/news/article/shizuoka/1369814.html
>リニア事業を巡っては2014年、JR東海が作成した環境影響評価(アセスメント)に対し、当時の石原伸晃環境相が国交省に意見を提出した。
>この中では「(南アは)ユネスコエコパークとしての利用も見込まれ、自然環境を保全することはわが国の環境行政の使命」「環境保全の万全の取り組みが事業の前提」などと明記されている。
石原環境相「最後は金目でしょ」 中間貯蔵施設巡り発言('14.6.16 朝日新聞デジタル:リンク切れ)
https://www.asahi.com/articles/ASG6J5F2QG6JUTFK00R.html
>石原氏は同日夕、急きょ記者団を集め「住民説明会ではお金(補償)の話が多く出た。最後はお金の話だが、それは今は(金額を)お示しすることができないという意味で話した。お金で解決するとは一度も言ったことはないし、解決できる話ではない」と釈明した。
>石原氏は自民党幹事長だった2012年、報道番組で福島第一原発を「第一サティアン」と呼び、地元の反発を招いた。
「陸のコンコルド」、リニア新幹線の真実 9兆円をつぎ込む超高速列車の行く末('18.8.30 日経ビジネス)
https://business.nikkei.com/atcl/report/16/081500232/082400010/?P=1
>巨額のマネーで路線の住民を「買収」していく。しかも、交渉役は地元の自治体にカネを払って委託する。
>そんなJR東海だが、住民説明会だけは自らが説明に立つことになる。
>ところが、その会場では荒れた株主総会のような罵声が飛び交う。
(中略)
>JR東海は、リニアの完成が遅れれば、収入のないまま巨額の投資を続けることになる。
>その焦りから、カネで解決しようとする。
https://www.at-s.com/life/article/ats/1370260.html
>リニア新幹線の工事をめぐり静岡県の川勝平太知事は12月5日、環境省を訪れ、南アルプスの自然保護について国の有識者会議の報告書が完成する前に環境大臣としての意見を示すよう要請しました。
(中略)
> 5日提出した要請書では、2014年、当時の石原伸晃環境大臣が「自然環境を保全することは我が国の環境行政の使命でもある」と発言したことを挙げ、国の有識者会議の報告書案について「今回の案は、当時の環境大臣の意見が適切に反映されているとは思えない」とし、見解を示すよう求めています。
><静岡県 川勝平太知事>
>「環境省、もっとしっかりしてくださいと。日本の環境行政の使命って言ったでしょう。その言葉に偽りがあってはいけないと思いますね」
「南アルプス保全を」 川勝知事、環境相に申し入れ書 リニアトンネル工事(静岡新聞)
https://www.at-s.com/news/article/shizuoka/1369814.html
>リニア事業を巡っては2014年、JR東海が作成した環境影響評価(アセスメント)に対し、当時の石原伸晃環境相が国交省に意見を提出した。
>この中では「(南アは)ユネスコエコパークとしての利用も見込まれ、自然環境を保全することはわが国の環境行政の使命」「環境保全の万全の取り組みが事業の前提」などと明記されている。
石原環境相「最後は金目でしょ」 中間貯蔵施設巡り発言('14.6.16 朝日新聞デジタル:リンク切れ)
https://www.asahi.com/articles/ASG6J5F2QG6JUTFK00R.html
>石原氏は同日夕、急きょ記者団を集め「住民説明会ではお金(補償)の話が多く出た。最後はお金の話だが、それは今は(金額を)お示しすることができないという意味で話した。お金で解決するとは一度も言ったことはないし、解決できる話ではない」と釈明した。
>石原氏は自民党幹事長だった2012年、報道番組で福島第一原発を「第一サティアン」と呼び、地元の反発を招いた。
「陸のコンコルド」、リニア新幹線の真実 9兆円をつぎ込む超高速列車の行く末('18.8.30 日経ビジネス)
https://business.nikkei.com/atcl/report/16/081500232/082400010/?P=1
>巨額のマネーで路線の住民を「買収」していく。しかも、交渉役は地元の自治体にカネを払って委託する。
>そんなJR東海だが、住民説明会だけは自らが説明に立つことになる。
>ところが、その会場では荒れた株主総会のような罵声が飛び交う。
(中略)
>JR東海は、リニアの完成が遅れれば、収入のないまま巨額の投資を続けることになる。
>その焦りから、カネで解決しようとする。
446地震雷火事名無し(やわらか銀行)
2023/12/06(水) 21:49:11.91ID:EDXFGvPf 中国向け水産物輸出額、83%減 10月14億円、ホタテはゼロ(共同通信)
https://www.47news.jp/10223477.html
>農林水産省が5日発表した中国向けの10月の水産物輸出額は前年同月比83.8%減の14億円だった。
>東京電力福島第1原発の処理水放出に伴い、中国が8月24日から日本産水産物の輸入を禁止したことが響き、4カ月連続で前年を下回った。
>ホタテは2カ月連続でゼロだった。
【霞む最終処分】(5)序章 処理水は語る 放出決行へ約束上書き 「理解」現在進行形に(福島民報)
https://www.minpo.jp/news/moredetail/20231206112841
>政府内では約束を一方的に破棄する強行策は選択肢になかった。
(中略)
>漁業者との約束を破らずに、処理水の処分に踏み切る―。政府は悩み抜いた末、次のカードを切らざるを得なかった。
>「廃炉と処理水放出の安全な完遂」と「漁業者が安心してなりわいを継続できる必要な対策」。
(中略)
>政府は再び、眼前の障壁を乗り越えるため、将来的な課題への対応を引き合いに出した。
_、_
( ,_ノ` ) n
 ̄ \ ( E) 国を信用しましょうよ
フ /ヽ ヽ_//
3時間に及ぶ住民説明会は議論かみ合わず…"核のごみ"めぐり反対相次ぐ 寿都町長「国が信用されてない」('20.9.11 FNNニュース:リンク切れ)
https://www.fnn.jp/articles/-/84051(※※※URLを貼るとレスが吸い込まれます※※※)
>町長:「若い人の発言、ありがとうございます。私は寿都町をトイレにしようと言っているわけではない。寿都に処分場が来るんだということを頭から除いていただきたい」
>参加した町民:「除けない」
>町長:「だから、国を信用しましょうよ」
>参加した町民:「信用できない」
漁業者「国も東電も信用できない」 6年前の約束はどこへ 福島第一原発の汚染処理水海洋放出('21.4.13 東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/97727
>メバルを市場に持ってきた女性(46)は「流してほしくないと言ったって、関係者の意見を聞く前から、国は最初から決めていたことなんでしょ。国が決めたらどうしようもない。大丈夫かどうか、国も東電も信用してない。隠すからね」と不信感をあらわにした。
>同僚の女性も「実害か風評かわからない。東電と国だからね。海洋放出したら、子どもらに海に遊びに行くなっていう。触れさせたくない」と硬い表情で話した。
https://www.47news.jp/10223477.html
>農林水産省が5日発表した中国向けの10月の水産物輸出額は前年同月比83.8%減の14億円だった。
>東京電力福島第1原発の処理水放出に伴い、中国が8月24日から日本産水産物の輸入を禁止したことが響き、4カ月連続で前年を下回った。
>ホタテは2カ月連続でゼロだった。
【霞む最終処分】(5)序章 処理水は語る 放出決行へ約束上書き 「理解」現在進行形に(福島民報)
https://www.minpo.jp/news/moredetail/20231206112841
>政府内では約束を一方的に破棄する強行策は選択肢になかった。
(中略)
>漁業者との約束を破らずに、処理水の処分に踏み切る―。政府は悩み抜いた末、次のカードを切らざるを得なかった。
>「廃炉と処理水放出の安全な完遂」と「漁業者が安心してなりわいを継続できる必要な対策」。
(中略)
>政府は再び、眼前の障壁を乗り越えるため、将来的な課題への対応を引き合いに出した。
_、_
( ,_ノ` ) n
 ̄ \ ( E) 国を信用しましょうよ
フ /ヽ ヽ_//
3時間に及ぶ住民説明会は議論かみ合わず…"核のごみ"めぐり反対相次ぐ 寿都町長「国が信用されてない」('20.9.11 FNNニュース:リンク切れ)
https://www.fnn.jp/articles/-/84051(※※※URLを貼るとレスが吸い込まれます※※※)
>町長:「若い人の発言、ありがとうございます。私は寿都町をトイレにしようと言っているわけではない。寿都に処分場が来るんだということを頭から除いていただきたい」
>参加した町民:「除けない」
>町長:「だから、国を信用しましょうよ」
>参加した町民:「信用できない」
漁業者「国も東電も信用できない」 6年前の約束はどこへ 福島第一原発の汚染処理水海洋放出('21.4.13 東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/97727
>メバルを市場に持ってきた女性(46)は「流してほしくないと言ったって、関係者の意見を聞く前から、国は最初から決めていたことなんでしょ。国が決めたらどうしようもない。大丈夫かどうか、国も東電も信用してない。隠すからね」と不信感をあらわにした。
>同僚の女性も「実害か風評かわからない。東電と国だからね。海洋放出したら、子どもらに海に遊びに行くなっていう。触れさせたくない」と硬い表情で話した。
447地震雷火事名無し(やわらか銀行)
2023/12/06(水) 22:07:03.60ID:EDXFGvPf _、_
( ,_ノ` ) n
 ̄ \ ( E) 原子力
フ /ヽ ヽ_//
匿名 陰から 脅し 盗撮 大量メール 「反原発」に続く嫌がらせ('14.2.22 北海道新聞:リンク切れ)
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/donai/522863.html
>「子供は家に一人だよな」と脅す。がんで闘病中なのにお悔やみのはがきをばらまく。
>陰険な手口は今も昔も変わらない。名も名乗らない手合いによる反原発運動に対する攻撃だ。
>犯人が捕まることはまれで野放しに近い。
原発めぐり「殺すぞ」憎み合った37年 夢が覚めた芦浜('20.3.17 朝日新聞デジタル)
https://www.asahi.com/articles/ASN3F558BN3FONFB00Q.html
>狭い道路に500軒ほどの民家が並び、肩を寄せ合う古和浦を「みんな親戚みたいな場所」と言う。
>だが、推進派が台頭してくるにつれて、そんな地域はぐちゃぐちゃになった。
>「中電や国と闘っているはずなのに。それがいつの間にか、住民同士で憎み合うようになった」
>無言電話が夜中まで鳴り続けた。頼んでいない宅配便も届いた。小さい物は痔(じ)の薬から大きい物はダブルベッドまで、毎日のようにだ。
>差出人の名前が書かれていない手紙には、「殺すぞ」「バラすぞ」といった雑言が並んだ。
「みんな狂うんだよ、金に」 福島のヤクザが「墓でがっつり」を狙ったワケ
『ヤクザと原発 福島第一潜入記』#2('20.10.4 文春オンライン)
https://bunshun.jp/articles/-/40487
>資本家たちは炭鉱労働者をまとめ上げるため地元のヤクザを利用し、親分を代表者として各地に下請け会社を作らせた。
>暴力というもっとも原始的、かつ、実効性の高い手段は、国策としてのエネルギー政策と常にセットとして存在している。
菅首相には辞めていただかなければ~安倍氏('11.5.26 日テレニュース)
http://news24.jp/articles/2011/05/26/04183435.html
> 1号機で東日本大震災の翌日に冷却のための海水注入が一時中断していたとされる問題について、「東京電力」は26日、「発電所の所長の判断で注水を継続していたことがわかった」と発表した。
>これを受け、自民党・安倍元首相は「菅さんには一日も早く辞めていただかなければいけない」と述べた。
>これまで「注水中断の責任は菅首相にある」と厳しく批判していた安倍元首相は、「これだけ政府、あるいは当局の発表がコロコロ変わる。隠蔽(いんぺい)したり、隠したり、ねつ造する。こんな政府はなかったですよ。私は大変なことだと思います。菅さんには一日も早く辞めていただかなければいけない」と述べた。
教団総裁「日本は賠償を」 政治家批判、反発あらわ(7月3日 共同通信)
https://www.47news.jp/9537893.html
>世界平和統一家庭連合(旧統一教会)の教団トップの韓鶴子総裁が6月末、教団内部の集会で「日本は第2次世界大戦の戦犯国家で、罪を犯した国だ。賠償をしないといけない」「日本の政治は滅ぶしかないだろう」と発言していたことが3日、関係者への取材や音声データで分かった。
( ,_ノ` ) n
 ̄ \ ( E) 原子力
フ /ヽ ヽ_//
匿名 陰から 脅し 盗撮 大量メール 「反原発」に続く嫌がらせ('14.2.22 北海道新聞:リンク切れ)
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/donai/522863.html
>「子供は家に一人だよな」と脅す。がんで闘病中なのにお悔やみのはがきをばらまく。
>陰険な手口は今も昔も変わらない。名も名乗らない手合いによる反原発運動に対する攻撃だ。
>犯人が捕まることはまれで野放しに近い。
原発めぐり「殺すぞ」憎み合った37年 夢が覚めた芦浜('20.3.17 朝日新聞デジタル)
https://www.asahi.com/articles/ASN3F558BN3FONFB00Q.html
>狭い道路に500軒ほどの民家が並び、肩を寄せ合う古和浦を「みんな親戚みたいな場所」と言う。
>だが、推進派が台頭してくるにつれて、そんな地域はぐちゃぐちゃになった。
>「中電や国と闘っているはずなのに。それがいつの間にか、住民同士で憎み合うようになった」
>無言電話が夜中まで鳴り続けた。頼んでいない宅配便も届いた。小さい物は痔(じ)の薬から大きい物はダブルベッドまで、毎日のようにだ。
>差出人の名前が書かれていない手紙には、「殺すぞ」「バラすぞ」といった雑言が並んだ。
「みんな狂うんだよ、金に」 福島のヤクザが「墓でがっつり」を狙ったワケ
『ヤクザと原発 福島第一潜入記』#2('20.10.4 文春オンライン)
https://bunshun.jp/articles/-/40487
>資本家たちは炭鉱労働者をまとめ上げるため地元のヤクザを利用し、親分を代表者として各地に下請け会社を作らせた。
>暴力というもっとも原始的、かつ、実効性の高い手段は、国策としてのエネルギー政策と常にセットとして存在している。
菅首相には辞めていただかなければ~安倍氏('11.5.26 日テレニュース)
http://news24.jp/articles/2011/05/26/04183435.html
> 1号機で東日本大震災の翌日に冷却のための海水注入が一時中断していたとされる問題について、「東京電力」は26日、「発電所の所長の判断で注水を継続していたことがわかった」と発表した。
>これを受け、自民党・安倍元首相は「菅さんには一日も早く辞めていただかなければいけない」と述べた。
>これまで「注水中断の責任は菅首相にある」と厳しく批判していた安倍元首相は、「これだけ政府、あるいは当局の発表がコロコロ変わる。隠蔽(いんぺい)したり、隠したり、ねつ造する。こんな政府はなかったですよ。私は大変なことだと思います。菅さんには一日も早く辞めていただかなければいけない」と述べた。
教団総裁「日本は賠償を」 政治家批判、反発あらわ(7月3日 共同通信)
https://www.47news.jp/9537893.html
>世界平和統一家庭連合(旧統一教会)の教団トップの韓鶴子総裁が6月末、教団内部の集会で「日本は第2次世界大戦の戦犯国家で、罪を犯した国だ。賠償をしないといけない」「日本の政治は滅ぶしかないだろう」と発言していたことが3日、関係者への取材や音声データで分かった。
448地震雷火事名無し(みょ)
2023/12/07(木) 03:42:54.47ID:nosv8iUw 反原発を皆殺しにしない限り この悪魔ども 福島への風評加害決してやめない
寝るか
寝るか
449手子羽(やわらか銀行)
2023/12/07(木) 07:00:00.09ID:4x/4ySYm 風評被害でも何でも無いんだけどな
ま、おやすみw
おやすみマンAA(ry
ま、おやすみw
おやすみマンAA(ry
450地震雷火事名無し(福島県)
2023/12/07(木) 08:09:47.10ID:Kw3cSivw 英語で羊飼いをシェパード(shepherd)と呼ぶが、同時に聖職者(日本の牧師)の意味である。
辞書を引いたら、よき羊飼い=キリスト。 迷える民衆をヒツジになぞらえている。
なる程、納得、”2万円で3千万人”
辞書を引いたら、よき羊飼い=キリスト。 迷える民衆をヒツジになぞらえている。
なる程、納得、”2万円で3千万人”
451地震雷火事名無し(福島県)
2023/12/07(木) 08:10:55.72ID:Kw3cSivw >>441
>>かたわが増えてものご子息である。
言われてみて思い出いだした
酷い話だよ、六ヶ所も、福島も爆発したら被害者面だもんな
批判すると、風評ガー、、、ま、らしいけどね
一般人の年間被曝限界を1mSvから20mSvに引き上げ要請した理由は
福島県内の小中高全校開校が目的、子供を疎開させると親も出て行き人口減少
結局、福島県人の自己都合だよ
>>かたわが増えてものご子息である。
言われてみて思い出いだした
酷い話だよ、六ヶ所も、福島も爆発したら被害者面だもんな
批判すると、風評ガー、、、ま、らしいけどね
一般人の年間被曝限界を1mSvから20mSvに引き上げ要請した理由は
福島県内の小中高全校開校が目的、子供を疎開させると親も出て行き人口減少
結局、福島県人の自己都合だよ
452地震雷火事名無し(北海道)
2023/12/07(木) 09:37:28.93ID:C9LcMtYQ >451
化学物質の脅威は、知見が集まるほどに引き上げていくもの
最近はPFASの脅威度が一気に二段階上げられた
https://www.tokyo-np.co.jp/article/293623
だが、福島事故の後は、政府は被爆許容限界を引き下げている
https://www.youtube.com/watch?v=nxpVO0bL5X8
https://pbs.twimg.com/media/GAN_he9aEAAl7Rl.jpg
こういった細かい悪化に気付かないまま自民公明の原発拡大が放置されている。しつこく啓蒙しなければ危機です。
化学物質の脅威は、知見が集まるほどに引き上げていくもの
最近はPFASの脅威度が一気に二段階上げられた
https://www.tokyo-np.co.jp/article/293623
だが、福島事故の後は、政府は被爆許容限界を引き下げている
https://www.youtube.com/watch?v=nxpVO0bL5X8
https://pbs.twimg.com/media/GAN_he9aEAAl7Rl.jpg
こういった細かい悪化に気付かないまま自民公明の原発拡大が放置されている。しつこく啓蒙しなければ危機です。
453地震雷火事名無し(東京都)
2023/12/07(木) 09:50:49.12ID:r6P4muZD >>451
関電はそのころ少し放射性物質が漏れ
海産物が売れなくなったので
原発マネーをばらまいていた。
その結果が高木市長の演説であった。
害があろうがなかろうが
放射性物質が漏れれば売れなくなるのは当然である。
一方で、福島原発事故は
垂れ流した放射性物質に対して
ばら撒くカネがあまりに少なかった。
関電はそのころ少し放射性物質が漏れ
海産物が売れなくなったので
原発マネーをばらまいていた。
その結果が高木市長の演説であった。
害があろうがなかろうが
放射性物質が漏れれば売れなくなるのは当然である。
一方で、福島原発事故は
垂れ流した放射性物質に対して
ばら撒くカネがあまりに少なかった。
454地震雷火事名無し(みょ)
2023/12/07(木) 18:11:27.85ID:nosv8iUw 反原発気違いは皆殺しにしなければならない 反原発のいる限り 害のない福島産食品も猛毒のレッテルを貼られてしまう
特に県民でないにも拘わらず 福島出身を装って風評加害を繰り返す大ウソツキ 国会議事堂前で晒し首にしなければならない
(人間の皮被った)地獄の悪魔は故郷に還れ
特に県民でないにも拘わらず 福島出身を装って風評加害を繰り返す大ウソツキ 国会議事堂前で晒し首にしなければならない
(人間の皮被った)地獄の悪魔は故郷に還れ
455>>447(やわらか銀行)
2023/12/07(木) 20:54:24.42ID:cbDWz5i2 「何回手術すればいいのか」と原告〜甲状腺がん裁判(OurPlanetTV)
https://www.ourplanet-tv.org/47950/
>福島第一原発事故に伴う放射性物質の影響で甲状腺がんになったとして、事故当時、福島県内に住んでいた若者が東京電力に損害賠償を求めた裁判の第8回口頭弁論が12月6日、東京地方裁判所で開かれた。
(中略)
>最初に法廷で陳述をしたのは被告・東電側。棚村友博弁護士が、UNSCEAR報告書に基けば、原告の被ばく線量は、甲状腺がんを発症するほど高くないなどと主張した。
(中略)
>被ばく線量と疫学に関する準備書面を提出した原告側は、被ばく線量に関わる点と、疫学に基づく因果関係論の両面で、東電に反論。
>田辺保雄弁護士が、東京電力が主張する「スクリーニング検査によって、潜在がんが多数見つかっている」との主張には根拠がないと批判した。
(中略)
>またこの日、原告の2人が法廷に立った。
(中略)
>「がんの治療が長引くのは、だるくなります。何回手術すればいいのか、もしかしてずっと続くのではないかと考えちゃいます。」
UNSCEAR報告書は放射性プルームを100分の1に過小評価〜甲状腺がん裁判で原告ら批判(3月15日 OurPlanetTV)
https://www.ourplanet-tv.org/46571/
>提出したのは、前回に引き続き黒川眞一高加速器研究開発機構名誉教授の意見書。
>UNSCEAR報告書が被曝線量推計の根拠としているヨウ素131の大気中濃度と、福島市に設置された紅葉山のモニタリングポストの実測値と比較したところ、UNSCEARのデータは、福島県内で最も線量が高くなった2011月15日から16日にかけての放射性プルームをほとんど捉えていないと指摘。
>福島市を襲った放射性ヨウ素131の大気中濃度は、100分の1程度の過小評価されているとして、信頼に値しないデータであると批判した。
(中略)
>また原告側は、UNSCEARが採用したモデルのもととなったデータの線量マップを時系列に並べた動画を証拠として提出。
> 3月15日から16日にかけて、福島市の紅葉山には時の実測データでは、最大1平方メートルあたり2万ベクレル近い濃度のヨウ素131が到来していたにもかからわず、UNSCEARが採用したデータでは、放射性プルームが到来していないことになっていると厳しく批判した。
国連科学委報告書「あり得ないデータ」甲状腺がん裁判で原告側(6月13日 OurPlanetTV)
https://www.ourplanet-tv.org/47257/
>原告側は、黒川眞一高エネルギー加速器研究機構名誉教授の3通目の意見書を提出。
>被告側が主張の根拠としている「国連科学委員会(UNSECAR)報告書」の誤りを指摘し、実測値との一致しておらず、科学的にあり得ないシミュレーション結果となっていると指摘。
>同報告書が信頼に値しないと批判した。
柏崎刈羽原発の「運転禁止」解除、原子力規制委は甘くないか 書類確認3カ月、現場調査10日間、議論1時間(東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/294448
>テロ対策の検査は荒天時の監視体制や、IDカードの不正利用など不備再発防止の取り組みを一過性にしないなど、4項目が最後まで残った。
>報告書案は、これらすべてについて「自らミスを見つけて改善できる仕組みが定着しつつある」とした。
(中略)
>山中委員長は記者会見で「規制当局が介入して改善を促す状況は脱した」と繰り返した。
(中略)
> 6年前に適格性が「ある」と判断した際に規制委が確認した7項目には、福島第1原発の廃炉への責任も含まれる。
>ところが今回は「正確な情報発信を通じて関係者の理解を得ながら廃炉に取り組む」という部分が「規制に直接関係しない」との理由で確認の対象外に。
https://www.ourplanet-tv.org/47950/
>福島第一原発事故に伴う放射性物質の影響で甲状腺がんになったとして、事故当時、福島県内に住んでいた若者が東京電力に損害賠償を求めた裁判の第8回口頭弁論が12月6日、東京地方裁判所で開かれた。
(中略)
>最初に法廷で陳述をしたのは被告・東電側。棚村友博弁護士が、UNSCEAR報告書に基けば、原告の被ばく線量は、甲状腺がんを発症するほど高くないなどと主張した。
(中略)
>被ばく線量と疫学に関する準備書面を提出した原告側は、被ばく線量に関わる点と、疫学に基づく因果関係論の両面で、東電に反論。
>田辺保雄弁護士が、東京電力が主張する「スクリーニング検査によって、潜在がんが多数見つかっている」との主張には根拠がないと批判した。
(中略)
>またこの日、原告の2人が法廷に立った。
(中略)
>「がんの治療が長引くのは、だるくなります。何回手術すればいいのか、もしかしてずっと続くのではないかと考えちゃいます。」
UNSCEAR報告書は放射性プルームを100分の1に過小評価〜甲状腺がん裁判で原告ら批判(3月15日 OurPlanetTV)
https://www.ourplanet-tv.org/46571/
>提出したのは、前回に引き続き黒川眞一高加速器研究開発機構名誉教授の意見書。
>UNSCEAR報告書が被曝線量推計の根拠としているヨウ素131の大気中濃度と、福島市に設置された紅葉山のモニタリングポストの実測値と比較したところ、UNSCEARのデータは、福島県内で最も線量が高くなった2011月15日から16日にかけての放射性プルームをほとんど捉えていないと指摘。
>福島市を襲った放射性ヨウ素131の大気中濃度は、100分の1程度の過小評価されているとして、信頼に値しないデータであると批判した。
(中略)
>また原告側は、UNSCEARが採用したモデルのもととなったデータの線量マップを時系列に並べた動画を証拠として提出。
> 3月15日から16日にかけて、福島市の紅葉山には時の実測データでは、最大1平方メートルあたり2万ベクレル近い濃度のヨウ素131が到来していたにもかからわず、UNSCEARが採用したデータでは、放射性プルームが到来していないことになっていると厳しく批判した。
国連科学委報告書「あり得ないデータ」甲状腺がん裁判で原告側(6月13日 OurPlanetTV)
https://www.ourplanet-tv.org/47257/
>原告側は、黒川眞一高エネルギー加速器研究機構名誉教授の3通目の意見書を提出。
>被告側が主張の根拠としている「国連科学委員会(UNSECAR)報告書」の誤りを指摘し、実測値との一致しておらず、科学的にあり得ないシミュレーション結果となっていると指摘。
>同報告書が信頼に値しないと批判した。
柏崎刈羽原発の「運転禁止」解除、原子力規制委は甘くないか 書類確認3カ月、現場調査10日間、議論1時間(東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/294448
>テロ対策の検査は荒天時の監視体制や、IDカードの不正利用など不備再発防止の取り組みを一過性にしないなど、4項目が最後まで残った。
>報告書案は、これらすべてについて「自らミスを見つけて改善できる仕組みが定着しつつある」とした。
(中略)
>山中委員長は記者会見で「規制当局が介入して改善を促す状況は脱した」と繰り返した。
(中略)
> 6年前に適格性が「ある」と判断した際に規制委が確認した7項目には、福島第1原発の廃炉への責任も含まれる。
>ところが今回は「正確な情報発信を通じて関係者の理解を得ながら廃炉に取り組む」という部分が「規制に直接関係しない」との理由で確認の対象外に。
456地震雷火事名無し(やわらか銀行)
2023/12/07(木) 22:00:43.63ID:cbDWz5i2 原発避難者訴訟、原告側が上告 名古屋高裁判決に不服(共同通信)
https://www.47news.jp/10233220.html
>原発事故で福島県から愛知、岐阜、静岡各県に避難した126人が国と東電に損害賠償を求めた訴訟で、国の責任を認めず、東電にのみ計約7530万円の賠償を命じた名古屋高裁判決を不服として、42人が最高裁に上告していたことが7日、高裁への取材で分かった。
(中略)
> 11月22日の高裁判決は、2002年に公表された地震予測「長期評価」の信用性を認め、同年末時点で津波到来は予見可能だったと指摘。
>一方で「国が規制権限を行使し、適切な措置を東電に義務付けても、事故は避けられなかった可能性が高い」と判断した。
【速報】原発の地盤評価、問題点を証言 元京都大学助教授、運転差し止め訴訟(京都新聞)
https://nordot.app/1105464475267482052?c=768367547562557440
>滋賀県の住民らが福井県の大飯、高浜、美浜の関西電力3原発7基について運転差し止めを求めた訴訟の第39回口頭弁論が7日、大津地裁(池田聡介裁判長)であった。
>応用地震学を専門とする元京都大学防災研究所助教授の赤松純平氏(80)(中略)は、原発の地盤モデルについて、関電が実際の調査結果より均質な構造に設定していることに加え、地域性や不確かさを考慮していないことなどから、設定されている基準地震動(耐震設計の目安となる揺れ)は過小評価になっていると証言した。
>また関電の調査資料について、「恣意(しい)的な解釈をしており、結果を誘導するために条件設定をしている」と指摘した。
柏崎刈羽原発、11日に現地調査 運転禁止解除向け規制委(共同通信)
https://www.47news.jp/10232846.html
>規制委員会は7日、テロ対策不備で事実上の運転禁止命令を出している東京電力柏崎刈羽原発(新潟県)で、現地調査を11日に実施すると発表。
>山中伸介委員長と伴信彦委員が参加し、命令解除の判断に向け改善状況を確認する。
>現地調査では、東電が5月に設置した核物質防護モニタリング室員と意見交換し、問題点を共有する会議を傍聴する。
https://www.47news.jp/10233220.html
>原発事故で福島県から愛知、岐阜、静岡各県に避難した126人が国と東電に損害賠償を求めた訴訟で、国の責任を認めず、東電にのみ計約7530万円の賠償を命じた名古屋高裁判決を不服として、42人が最高裁に上告していたことが7日、高裁への取材で分かった。
(中略)
> 11月22日の高裁判決は、2002年に公表された地震予測「長期評価」の信用性を認め、同年末時点で津波到来は予見可能だったと指摘。
>一方で「国が規制権限を行使し、適切な措置を東電に義務付けても、事故は避けられなかった可能性が高い」と判断した。
【速報】原発の地盤評価、問題点を証言 元京都大学助教授、運転差し止め訴訟(京都新聞)
https://nordot.app/1105464475267482052?c=768367547562557440
>滋賀県の住民らが福井県の大飯、高浜、美浜の関西電力3原発7基について運転差し止めを求めた訴訟の第39回口頭弁論が7日、大津地裁(池田聡介裁判長)であった。
>応用地震学を専門とする元京都大学防災研究所助教授の赤松純平氏(80)(中略)は、原発の地盤モデルについて、関電が実際の調査結果より均質な構造に設定していることに加え、地域性や不確かさを考慮していないことなどから、設定されている基準地震動(耐震設計の目安となる揺れ)は過小評価になっていると証言した。
>また関電の調査資料について、「恣意(しい)的な解釈をしており、結果を誘導するために条件設定をしている」と指摘した。
柏崎刈羽原発、11日に現地調査 運転禁止解除向け規制委(共同通信)
https://www.47news.jp/10232846.html
>規制委員会は7日、テロ対策不備で事実上の運転禁止命令を出している東京電力柏崎刈羽原発(新潟県)で、現地調査を11日に実施すると発表。
>山中伸介委員長と伴信彦委員が参加し、命令解除の判断に向け改善状況を確認する。
>現地調査では、東電が5月に設置した核物質防護モニタリング室員と意見交換し、問題点を共有する会議を傍聴する。
457地震雷火事名無し(やわらか銀行)
2023/12/07(木) 22:09:02.74ID:cbDWz5i2 _、_
( ,_ノ` ) n
 ̄ \ ( E) 風評対策(原子力)
フ /ヽ ヽ_//
「お前、マスコミなんじゃねえのか?」 福島第1原発に潜入して身バレした記者の“顛末”
ヤクザと原発 福島第一潜入記』より#16('20.11.22 文春オンライン)
https://bunshun.jp/articles/-/41425
>原発が都市部から離れた田舎に建設されるのは、万が一の事故の際、被害を最小限にとどめるためだけではない。
>地縁・血縁でがっちりと結ばれた村社会なら、情報を隠蔽するのが容易である。
>建設場所は、村八分が効力を発揮する田舎でなければならないのだ。
「核のごみ」拒否した対馬 実はカドミウム鉱害に苦しんだ歴史 それでも廃棄物の苦労をかけるのか(9月28日 東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/280161
>鎌田さんが取材を始めたのがこのころだ。
>「ほとんどの住民は無言を貫き、逃げるばかり。町にとって大切な産業。住民は企業に完全に支配されていた」
>先の著書を出版した3年後の73年、「この資料は正確で聊いささかの誇張もない真実の記録です」との書き出しで企業内部から告発文が届いた。
>会社が組織ぐるみでごまかした資料を厚生省(現厚生労働省)に提出したと裏付ける文書だった。
ムラは ずっとごまかし 職員の死 妻が問う「なぜ」('15.12.7 東京新聞:リンク切れ)
http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/list/201512/CK2015120702000116.html
>夫は亡くなる前日の記者会見で動燃に有利に働くうその情報を発表したのを苦にホテルから飛び降り自殺したとされた。
>動燃が取り仕切った葬儀には理事長や国会議員、官房長官など千五百人が参列。
>マスコミの厳しい追及が死者を出した-というムードが生まれ、情報隠し問題は収束に向かうことになる。
2発目の銃声、その場に倒れ込んだ安倍氏 目撃者が語った瞬間('22.7.8 朝日新聞デジタル)
https://www.asahi.com/articles/ASQ7845CLQ78PTIL00M.html
「13兆円支払え」裁判長が繰り返す 原告側「後世に残る名判決」福島第1原発事故巡る賠償命令('22.7.13 日刊スポーツ:リンク切れ)
https://www.nikkansports.com/general/news/202207130001555.html
>「東京電力に対し、13兆円を支払え」。福島第1原発事故を巡る巨額賠償命令の判決主文を裁判長が2回繰り返した。
(中略)
>さらに約40分かけて判決理由などを説明。
>旧経営陣に対しては時折語気を強めて「津波対策を放置した」「責任感が根本的に欠如している」などと、厳しい言葉で批判を続けた。
( ,_ノ` ) n
 ̄ \ ( E) 風評対策(原子力)
フ /ヽ ヽ_//
「お前、マスコミなんじゃねえのか?」 福島第1原発に潜入して身バレした記者の“顛末”
ヤクザと原発 福島第一潜入記』より#16('20.11.22 文春オンライン)
https://bunshun.jp/articles/-/41425
>原発が都市部から離れた田舎に建設されるのは、万が一の事故の際、被害を最小限にとどめるためだけではない。
>地縁・血縁でがっちりと結ばれた村社会なら、情報を隠蔽するのが容易である。
>建設場所は、村八分が効力を発揮する田舎でなければならないのだ。
「核のごみ」拒否した対馬 実はカドミウム鉱害に苦しんだ歴史 それでも廃棄物の苦労をかけるのか(9月28日 東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/280161
>鎌田さんが取材を始めたのがこのころだ。
>「ほとんどの住民は無言を貫き、逃げるばかり。町にとって大切な産業。住民は企業に完全に支配されていた」
>先の著書を出版した3年後の73年、「この資料は正確で聊いささかの誇張もない真実の記録です」との書き出しで企業内部から告発文が届いた。
>会社が組織ぐるみでごまかした資料を厚生省(現厚生労働省)に提出したと裏付ける文書だった。
ムラは ずっとごまかし 職員の死 妻が問う「なぜ」('15.12.7 東京新聞:リンク切れ)
http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/list/201512/CK2015120702000116.html
>夫は亡くなる前日の記者会見で動燃に有利に働くうその情報を発表したのを苦にホテルから飛び降り自殺したとされた。
>動燃が取り仕切った葬儀には理事長や国会議員、官房長官など千五百人が参列。
>マスコミの厳しい追及が死者を出した-というムードが生まれ、情報隠し問題は収束に向かうことになる。
2発目の銃声、その場に倒れ込んだ安倍氏 目撃者が語った瞬間('22.7.8 朝日新聞デジタル)
https://www.asahi.com/articles/ASQ7845CLQ78PTIL00M.html
「13兆円支払え」裁判長が繰り返す 原告側「後世に残る名判決」福島第1原発事故巡る賠償命令('22.7.13 日刊スポーツ:リンク切れ)
https://www.nikkansports.com/general/news/202207130001555.html
>「東京電力に対し、13兆円を支払え」。福島第1原発事故を巡る巨額賠償命令の判決主文を裁判長が2回繰り返した。
(中略)
>さらに約40分かけて判決理由などを説明。
>旧経営陣に対しては時折語気を強めて「津波対策を放置した」「責任感が根本的に欠如している」などと、厳しい言葉で批判を続けた。
458>>395>>357続き ◆JupxXPaI.Q (神奈川県)
2023/12/08(金) 01:17:31.31ID:3TMJmNOD >>395 続き
したらば避難所 訃報や宝塚等ニュース等
ht■tp://jbbs.m.shitaraba.net/b/i.cgi/news/5325/1686586965/699
島崎俊郎さん インフルエンザ感染後、1週間で急性心不全で死去 医師が警鐘「心臓の機能が落ちている状態でインフルに感染すれば…」 [冬月記者★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1701961126/4
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1701961126/7
ht■tps://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1701961126/9
ht■tps://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1701961126/12
BPO NHK「ニュースウオッチ9」報道を「放送倫理違反」認定 ワクチン接種後死去の遺族巡る放送 NHKが謝罪「信頼を裏切った」 [muffin★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1701767012/26
ht■tps://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1701767012/77-78
【訃報】「アダモちゃん」島崎俊郎さん死去 「オレたちひょうきん族」などで人気 [朝一から閉店までφ★]芸速+
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1701936329/176
ht■tps://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1701936329/279
ht■tps://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1701936329/286
BPO、NHK報道番組・新型コロナワクチン接種後に亡くなった人の遺族を巡る放送に「放送倫理違反」 [少考さん★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1701760048/251-253
ht■tps://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1701760048/255
ht■tps://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1701760048/263
【芸能】ダウンタウン浜田雅功が「前日の記憶がない」と大病院に駆け込んでいた ★3 [Ailuropoda melanoleuca★]芸速+
https://hayabusa9.5ch.net/test/365
ht■tps://hayabusa9.5ch.net/test/233
ht■tps://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1701855214/360
したらば避難所 訃報や宝塚等ニュース等
ht■tp://jbbs.m.shitaraba.net/b/i.cgi/news/5325/1686586965/699
島崎俊郎さん インフルエンザ感染後、1週間で急性心不全で死去 医師が警鐘「心臓の機能が落ちている状態でインフルに感染すれば…」 [冬月記者★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1701961126/4
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1701961126/7
ht■tps://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1701961126/9
ht■tps://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1701961126/12
BPO NHK「ニュースウオッチ9」報道を「放送倫理違反」認定 ワクチン接種後死去の遺族巡る放送 NHKが謝罪「信頼を裏切った」 [muffin★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1701767012/26
ht■tps://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1701767012/77-78
【訃報】「アダモちゃん」島崎俊郎さん死去 「オレたちひょうきん族」などで人気 [朝一から閉店までφ★]芸速+
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1701936329/176
ht■tps://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1701936329/279
ht■tps://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1701936329/286
BPO、NHK報道番組・新型コロナワクチン接種後に亡くなった人の遺族を巡る放送に「放送倫理違反」 [少考さん★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1701760048/251-253
ht■tps://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1701760048/255
ht■tps://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1701760048/263
【芸能】ダウンタウン浜田雅功が「前日の記憶がない」と大病院に駆け込んでいた ★3 [Ailuropoda melanoleuca★]芸速+
https://hayabusa9.5ch.net/test/365
ht■tps://hayabusa9.5ch.net/test/233
ht■tps://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1701855214/360
459地震雷火事名無し(みょ)
2023/12/08(金) 06:46:08.29ID:tK1ZZPX6460手子羽(SB-iPhone)
2023/12/08(金) 07:47:34.02ID:feuTrMh1 起きたか、風評被害マン
461手子羽(SB-iPhone)
2023/12/08(金) 07:48:36.01ID:feuTrMh1 おっ、やわらかからSBに戻ったw
462地震雷火事名無し(みょ)
2023/12/08(金) 07:58:35.50ID:tK1ZZPX6 死ね 和製フライドチキン
463手子羽(SB-iPhone)
2023/12/08(金) 10:10:37.80ID:feuTrMh1 病院帰りに寄った西友に、ローストチキンが売っていたので、つい買ってしまったwww
464地震雷火事名無し(東京都)
2023/12/08(金) 10:28:50.47ID:7QHYwapy ぶっちゃけ安定ヨウ素剤を飲ませた自治体は
甲状腺がんも少ないのだが。
三春町住民を対象とした甲状腺超音波検査と尿中ヨウ素の検査結果が公表され
http://medg.jp/mt/?p=6705
東日本大震災アーカイブ
【ヨウ素剤配布】国指示前に避難拡大 いわき、三春 独自決断
https://www.minpo.jp/pub/topics/jishin2011/2012/03/post_3383.html
安定ヨウ素剤が配られたのは3月15日であったが、
この日は3号機爆発を見て怒り狂った米軍に恫喝され
菅直人が東電本社に乗り込んだ日であり、
2号機で異音が発生し
放射性物質が最大放出された日でもあった。
甲状腺がんも少ないのだが。
三春町住民を対象とした甲状腺超音波検査と尿中ヨウ素の検査結果が公表され
http://medg.jp/mt/?p=6705
東日本大震災アーカイブ
【ヨウ素剤配布】国指示前に避難拡大 いわき、三春 独自決断
https://www.minpo.jp/pub/topics/jishin2011/2012/03/post_3383.html
安定ヨウ素剤が配られたのは3月15日であったが、
この日は3号機爆発を見て怒り狂った米軍に恫喝され
菅直人が東電本社に乗り込んだ日であり、
2号機で異音が発生し
放射性物質が最大放出された日でもあった。
465地震雷火事名無し(庭)
2023/12/08(金) 13:18:51.01ID:oplNT+pi 東京電力福島第1原発の汚染水タンク群(ここではALPS等の除染装置を通してもなお放射性ストロンチウム等の放射性物質が高濃度に含まれたりしている液体を保管している福島第1原発の敷地内にある貯{汚染}水タンクの総称とする)の中でストロンチウム20000倍が含まれる分類の量が減量している原因は何?
466地震雷火事名無し(みょ)
2023/12/08(金) 19:39:12.54ID:tK1ZZPX6467>>457(やわらか銀行)
2023/12/08(金) 20:33:13.61ID:hrNLSFuD 小児甲状腺がん悪性疑い358人〜福島県民調査(7月20日 OurPlanetTV)
https://www.ourplanet-tv.org/47420/
>これまでに、悪性疑いと診断された子どもは316人となり、がん登録で把握された2018年までの集計外の患者43人をあわせると、事故当時、福島県内に居住していた18歳以下の子どもの甲状腺がんは、術後に良性だった一人を除き358人となった。
(中略)
>また手術をして甲状腺がんと確定した人は5巡目で10人、25歳の節目検診で、30歳の節目検診で1人増え、260人となった。
甲状腺がんは345人〜県民健康調査データの第三者提供は先延ばしへ(3月20日 OurPlanetTV)
https://www.ourplanet-tv.org/46581/
>これまでに、県の検査によってがんと診断された子どもは302人となり、がん登録で把握された集計外の患者43人をあわせると、事故当時、福島県内に居住していた18歳以下の子どもの甲状腺がんは345人となった。
(中略)
>また手術をして甲状腺がんと確定した人は5巡目で9人、節目検診で1人増え、247人となった。
小児甲状腺がん328人に~福島県民健康調査('22.12.1 OurPlanetTV)
https://www.ourplanet-tv.org/45983/
>これまでに、県の検査によってがんと診断された子どもは296人となり、がん登録で把握された集計外の患者43人をあわせると、事故当時、福島県内に居住していた18歳以下の子どもの甲状腺がんは338人となった。
(中略)
>また手術をして甲状腺がんと確定した人は一人増え、237人となった。
福島「県民健康調査」検討委・座長に高村昇氏~甲状腺がんは301人('22.5.21 OurPlanetTV)
https://www.ourplanet-tv.org/44945/
>甲状腺がんの疑いがあると新たに診断されたのは、4巡目が1人、5巡目が3人、節目検診は4人の計8人で、穿刺細胞診で甲状腺がんの疑いがあると診断された患者は273人となった。
>全国がん登録などで把握された集計外の患者をあわせると、少なくとも301人が甲状腺がんと診断されたことになる。
(中略)
>甲状腺がんと確定した患者は226人となった。
https://www.ourplanet-tv.org/47420/
>これまでに、悪性疑いと診断された子どもは316人となり、がん登録で把握された2018年までの集計外の患者43人をあわせると、事故当時、福島県内に居住していた18歳以下の子どもの甲状腺がんは、術後に良性だった一人を除き358人となった。
(中略)
>また手術をして甲状腺がんと確定した人は5巡目で10人、25歳の節目検診で、30歳の節目検診で1人増え、260人となった。
甲状腺がんは345人〜県民健康調査データの第三者提供は先延ばしへ(3月20日 OurPlanetTV)
https://www.ourplanet-tv.org/46581/
>これまでに、県の検査によってがんと診断された子どもは302人となり、がん登録で把握された集計外の患者43人をあわせると、事故当時、福島県内に居住していた18歳以下の子どもの甲状腺がんは345人となった。
(中略)
>また手術をして甲状腺がんと確定した人は5巡目で9人、節目検診で1人増え、247人となった。
小児甲状腺がん328人に~福島県民健康調査('22.12.1 OurPlanetTV)
https://www.ourplanet-tv.org/45983/
>これまでに、県の検査によってがんと診断された子どもは296人となり、がん登録で把握された集計外の患者43人をあわせると、事故当時、福島県内に居住していた18歳以下の子どもの甲状腺がんは338人となった。
(中略)
>また手術をして甲状腺がんと確定した人は一人増え、237人となった。
福島「県民健康調査」検討委・座長に高村昇氏~甲状腺がんは301人('22.5.21 OurPlanetTV)
https://www.ourplanet-tv.org/44945/
>甲状腺がんの疑いがあると新たに診断されたのは、4巡目が1人、5巡目が3人、節目検診は4人の計8人で、穿刺細胞診で甲状腺がんの疑いがあると診断された患者は273人となった。
>全国がん登録などで把握された集計外の患者をあわせると、少なくとも301人が甲状腺がんと診断されたことになる。
(中略)
>甲状腺がんと確定した患者は226人となった。
468地震雷火事名無し(やわらか銀行)
2023/12/08(金) 20:43:38.02ID:hrNLSFuD 甲状腺がん「放射線関連なし」 ~一度も議論せず報告書公表('19.6.2 OurPlanetTV)
http://www.ourplanet-tv.org/?q=node/2402
>原因が不明なまま、通常より数十倍のがんが見つかっていることについて、鈴木元部会長は会見で、山下俊一教授の論文(*)を例にあげ、手術したがんの中にはとる必要がなかった微小がんも数例あったと指摘。
>さらに30年後、40年後に見つかるはずだった甲状腺がんを見つけている可能性があると述べた。
>しかし、1巡目でも報告書で、約30年分の甲状腺がんを全て見つけてしまったと指摘していながら、なぜ2年間に新たな71例もの甲状腺がんが見つかったのか。
>その疑問には一切、触れなかった。
国連科学委員会(UNSCEAR)がおもしろ報告書を公開したので怒りを買っているようですお
( ^ω^)
原発事故の被ばく、国連科学委が「健康被害の可能性は低い」と結論も…福島の会場からは疑問の声('22.7.22 東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/191115
>「3.11甲状腺がん子ども基金」代表理事で医学博士の崎山比早子さんは、50年以上前の論文などに基づき、日本人は海産物を多く食べるために事故で放出した放射性ヨウ素の被ばくを世界平均の半分と推計したことを問題視。
>「福島県民健康調査で分かる通り、摂取量は日本人も世界平均と変わらない。被ばくの明らかな過小評価になっている」と指摘した。
>高エネルギー加速器研究機構の物理学者、黒川真一名誉教授は「誤ったグラフやデータが複数あるほか、物理的にあり得ない数値を出し、論文引用の誤りで被ばく線量の過小評価をしている。科学的な報告書とは程遠い」と批判。
科学的か非科学的か 原発事故被曝の影響めぐり割れる見解('22.10.6 朝日新聞デジタル)
https://www.asahi.com/articles/ASQB57VYKQ9GUGTB005.html
>本行氏がまず指摘したのが、20年/21年版で被曝線量の引き下げにつながった「昆布効果」の問題だ。
>報告書が裏付けデータとして挙げたのは、55年前にわずか15人を調べたもので「全く参考にならない」と本行氏。
>食生活の変化で、直近では日本人のヨウ素摂取量は世界標準と比べて多いと言えず、評価は事実に基づいていないという。
(中略)
>医師の種市靖行氏は8月上旬の記者会見で、福島県では過剰診断を防ぐため、甲状腺がんの腫瘍(しゅよう)の大きさについて、厳格な基準に基づいて検査されていると説明。
(中略)
>また、高感度の機器を使うことで、がんの詳細な形態がわかるようになり、手術に至る症例が減っているとの報告を紹介。
>「高感度機器は過剰診断を防いでおり、報告書は逆のことを言っている」と批判した。
http://www.ourplanet-tv.org/?q=node/2402
>原因が不明なまま、通常より数十倍のがんが見つかっていることについて、鈴木元部会長は会見で、山下俊一教授の論文(*)を例にあげ、手術したがんの中にはとる必要がなかった微小がんも数例あったと指摘。
>さらに30年後、40年後に見つかるはずだった甲状腺がんを見つけている可能性があると述べた。
>しかし、1巡目でも報告書で、約30年分の甲状腺がんを全て見つけてしまったと指摘していながら、なぜ2年間に新たな71例もの甲状腺がんが見つかったのか。
>その疑問には一切、触れなかった。
国連科学委員会(UNSCEAR)がおもしろ報告書を公開したので怒りを買っているようですお
( ^ω^)
原発事故の被ばく、国連科学委が「健康被害の可能性は低い」と結論も…福島の会場からは疑問の声('22.7.22 東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/191115
>「3.11甲状腺がん子ども基金」代表理事で医学博士の崎山比早子さんは、50年以上前の論文などに基づき、日本人は海産物を多く食べるために事故で放出した放射性ヨウ素の被ばくを世界平均の半分と推計したことを問題視。
>「福島県民健康調査で分かる通り、摂取量は日本人も世界平均と変わらない。被ばくの明らかな過小評価になっている」と指摘した。
>高エネルギー加速器研究機構の物理学者、黒川真一名誉教授は「誤ったグラフやデータが複数あるほか、物理的にあり得ない数値を出し、論文引用の誤りで被ばく線量の過小評価をしている。科学的な報告書とは程遠い」と批判。
科学的か非科学的か 原発事故被曝の影響めぐり割れる見解('22.10.6 朝日新聞デジタル)
https://www.asahi.com/articles/ASQB57VYKQ9GUGTB005.html
>本行氏がまず指摘したのが、20年/21年版で被曝線量の引き下げにつながった「昆布効果」の問題だ。
>報告書が裏付けデータとして挙げたのは、55年前にわずか15人を調べたもので「全く参考にならない」と本行氏。
>食生活の変化で、直近では日本人のヨウ素摂取量は世界標準と比べて多いと言えず、評価は事実に基づいていないという。
(中略)
>医師の種市靖行氏は8月上旬の記者会見で、福島県では過剰診断を防ぐため、甲状腺がんの腫瘍(しゅよう)の大きさについて、厳格な基準に基づいて検査されていると説明。
(中略)
>また、高感度の機器を使うことで、がんの詳細な形態がわかるようになり、手術に至る症例が減っているとの報告を紹介。
>「高感度機器は過剰診断を防いでおり、報告書は逆のことを言っている」と批判した。
469地震雷火事名無し(東京都)
2023/12/08(金) 20:55:26.14ID:7QHYwapy >>466
現実に隠蔽されており
データを見ればわかる事実だから。
こういうことが起こりそうだったので、
山下あたりは安定ヨウ素剤の服用を妨害したのだろうが
杞憂だったようだ。
どれもOSINTの範囲内だが知っている人は少ない。
まぁキミの場合は三春市で安定ヨウ素剤が配られたことすら知らなそうだが…
高木学校 第23回市民講座
原発事故10年 終わらない放射線被害
核に支配された専門家の不実
http://takasas.main.jp/down/20210228okumura.pdf
現実に隠蔽されており
データを見ればわかる事実だから。
こういうことが起こりそうだったので、
山下あたりは安定ヨウ素剤の服用を妨害したのだろうが
杞憂だったようだ。
どれもOSINTの範囲内だが知っている人は少ない。
まぁキミの場合は三春市で安定ヨウ素剤が配られたことすら知らなそうだが…
高木学校 第23回市民講座
原発事故10年 終わらない放射線被害
核に支配された専門家の不実
http://takasas.main.jp/down/20210228okumura.pdf
470地震雷火事名無し(みょ)
2023/12/08(金) 21:10:06.11ID:tK1ZZPX6471地震雷火事名無し(やわらか銀行)
2023/12/08(金) 22:23:07.16ID:hrNLSFuD 経産相「相談に丁寧に対応」 核開発など懸念リスト巡り(日経新聞)
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA0820E0Y3A201C2000000/
>西村康稔経済産業相は8日の閣議後の記者会見で、核兵器など大量破壊兵器の開発や製造の懸念がある組織や企業をリストアップした「外国ユーザーリスト」の改定に言及した。
>「輸出者からの相談に丁寧に対応し、機微な技術の軍事転用を防止するため、規制の実効性向上に向けて不断に見直しを行いたい」と述べた。
_、_
( ,_ノ` ) n
 ̄ \ ( E) 国家安全保障上の脅威
フ /ヽ ヽ_//
勝俣元会長ら3被告、津波試算「信頼性なかった」 部下らと食い違いも 東電強制起訴公判('18.10.30 産経ニュース)
https://www.sankei.com/affairs/news/181030/afr1810300042-n1.html
>「そんなものをベースに企業行動を取ることはあり得ない」。
> 30日、東京地裁で行われた被告人質問で勝俣被告は語気を強めた。
(中略)
>勝俣被告は、試算の根拠となった地震予測「長期評価」の信頼性が絶対的ではなく、直ちに対策は取れなかったとの見解を強調。
支援団オンライン集会「原発事故から10年 ここまで明らかになった真実」
https://www.youtube.com/watch?v=8AlfMQPGPfY&t=1351s
(22分31秒)
>切迫性のある危険ではないから、先延ばししていいんだという風にずっと放っといたわけですね、そうすると、2011年に事故が起きてしまった
>東京電力の論理というのはとても不思議で、切迫性がないからすぐに備えなくてもよいっていう風に彼らは、今でも言ってるわけなんですけれども
>でもそれは、そうすると1万年から10万年に1回備えなきゃいけないというレベルには決して達してないんです
>そもそも切迫性のある災害にだけ備えなさいという風には、原子力規制の法律のどこにも書いてないのに、なぜか東電の人たちは、刑事でも民事でもいや切迫性はなかった切迫性はなかったって風に主張するんですね
東電旧経営陣3人は「反省していない」禁錮5年求刑('18.12.27 日刊スポーツ)
https://www.nikkansports.com/general/nikkan/news/201812270000158.html
>検察官役の指定弁護士は「10メートル盤(主要施設の敷地の高さ)を超える津波襲来が予見できたにもかかわらず、自らの責任を否定し、具体的対策、指示、実行を怠った。
>結果の大きさ、地位、立場、権限の大きさ、注意義務懈怠(けたい)の大きさに、有利に斟酌(しんしゃく)する理由もなく、何ら反省もしていない」と厳しく指摘した。
>勝俣被告らは表情を変えることはなかった(以下略)。
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA0820E0Y3A201C2000000/
>西村康稔経済産業相は8日の閣議後の記者会見で、核兵器など大量破壊兵器の開発や製造の懸念がある組織や企業をリストアップした「外国ユーザーリスト」の改定に言及した。
>「輸出者からの相談に丁寧に対応し、機微な技術の軍事転用を防止するため、規制の実効性向上に向けて不断に見直しを行いたい」と述べた。
_、_
( ,_ノ` ) n
 ̄ \ ( E) 国家安全保障上の脅威
フ /ヽ ヽ_//
勝俣元会長ら3被告、津波試算「信頼性なかった」 部下らと食い違いも 東電強制起訴公判('18.10.30 産経ニュース)
https://www.sankei.com/affairs/news/181030/afr1810300042-n1.html
>「そんなものをベースに企業行動を取ることはあり得ない」。
> 30日、東京地裁で行われた被告人質問で勝俣被告は語気を強めた。
(中略)
>勝俣被告は、試算の根拠となった地震予測「長期評価」の信頼性が絶対的ではなく、直ちに対策は取れなかったとの見解を強調。
支援団オンライン集会「原発事故から10年 ここまで明らかになった真実」
https://www.youtube.com/watch?v=8AlfMQPGPfY&t=1351s
(22分31秒)
>切迫性のある危険ではないから、先延ばししていいんだという風にずっと放っといたわけですね、そうすると、2011年に事故が起きてしまった
>東京電力の論理というのはとても不思議で、切迫性がないからすぐに備えなくてもよいっていう風に彼らは、今でも言ってるわけなんですけれども
>でもそれは、そうすると1万年から10万年に1回備えなきゃいけないというレベルには決して達してないんです
>そもそも切迫性のある災害にだけ備えなさいという風には、原子力規制の法律のどこにも書いてないのに、なぜか東電の人たちは、刑事でも民事でもいや切迫性はなかった切迫性はなかったって風に主張するんですね
東電旧経営陣3人は「反省していない」禁錮5年求刑('18.12.27 日刊スポーツ)
https://www.nikkansports.com/general/nikkan/news/201812270000158.html
>検察官役の指定弁護士は「10メートル盤(主要施設の敷地の高さ)を超える津波襲来が予見できたにもかかわらず、自らの責任を否定し、具体的対策、指示、実行を怠った。
>結果の大きさ、地位、立場、権限の大きさ、注意義務懈怠(けたい)の大きさに、有利に斟酌(しんしゃく)する理由もなく、何ら反省もしていない」と厳しく指摘した。
>勝俣被告らは表情を変えることはなかった(以下略)。
472地震雷火事名無し(やわらか銀行)
2023/12/08(金) 22:28:00.77ID:hrNLSFuD スイスで浮上する原発の「新設シナリオ」(swissinfo.ch)
https://www.swissinfo.ch/jpn/sci-tech/スイスで浮上する原発の-新設シナリオ-/49039964
>ドイツ語圏のターゲス・アンツァイガー日曜版他のサイトへとフランス語圏のル・マタン日曜版(中略)によると、連邦内閣は議会に対し、急進民主党(FDP/PLR)のティエリ・ブルクハルト党首が9月に提出した動議他のサイトへを採択するよう勧告した。
>動議は内閣に対し、現存する原発を長期稼働する条件を明確化し、再生可能エネルギーの拡充が進まない場合の「新設シナリオ」を検討するよう求める内容だ。
>内閣は11月22日に発表した公式見解で、「この動議を採択しても原発の新設禁止が解禁されるわけではない。だがこのシナリオを考慮することで、事実を十分に理解したうえでの意思決定が可能になる」と表明した。
中国、世界最大の原子力コンテナ船の設計を発表(東方新報)
https://www.afpbb.com/articles/-/3495242
>中国の江南造船所(Jiangnan Shipyard)は12月5日、上海市で開幕した「マリンテック・チャイナ2023(国際海事学術会議・展覧会)」で、世界最大となる積載量2万4000TEU(20フィートコンテナ相当量)の原子力コンテナ船の設計を発表した。
(中略)
>同造船所の報告書は「設計に当たっては安全性が最も重要視されている。原子炉は高温・低圧力下で運転され、原子炉のメルトダウンを回避するための高い安全基準を満たす。仮に漏えい事故が起きても、原子炉を迅速に停止させることができ、事故が拡大することはない」と説明している。
「科学技術進んでも原発事故は起き得る」 ベラルーシのノーベル賞作家が警告('16.4.26 東京新聞:リンク切れ)
http://www.tokyo-np.co.jp/article/world/list/201604/CK2016042602000130.html
>同じ原子力災害の第一原発事故に思いをはせる時、忘れられない言葉が頭をよぎる。
>二〇〇三年に講演で日本を訪れた時のことだ。
>日本の原発関係者から「チェルノブイリ事故は旧ソ連の人が怠惰だったから起きた。技術大国の日本ではあり得ない」と言われた。
>その八年後に第一原発事故が起きた。
「国交省が適切指導する」 リニア保全策で環境相(産経ニュース)
https://www.sankei.com/article/20231208-BYQXTEDNRZNINPADNQHBBYN4TU/
>伊藤信太郎環境相は8日の記者会見で、リニア中央新幹線静岡工区の環境保全策を巡り、国の有識者会議が取りまとめた報告書を踏まえて今後国土交通省がJR東海に適切に指導するとの認識を示した。
>伊藤氏は、環境省が既に平成26年、環境影響評価(アセスメント)法に基づき、地下水への影響回避などをJR東海に指導するよう求める意見書を国交相に提出したと強調。
>「今後の対応を見守りたい」とした。
(中略)
>静岡県の川勝平太知事は5日に環境省を訪れ、同省の積極的な働きかけを求める文書を提出した。
https://www.swissinfo.ch/jpn/sci-tech/スイスで浮上する原発の-新設シナリオ-/49039964
>ドイツ語圏のターゲス・アンツァイガー日曜版他のサイトへとフランス語圏のル・マタン日曜版(中略)によると、連邦内閣は議会に対し、急進民主党(FDP/PLR)のティエリ・ブルクハルト党首が9月に提出した動議他のサイトへを採択するよう勧告した。
>動議は内閣に対し、現存する原発を長期稼働する条件を明確化し、再生可能エネルギーの拡充が進まない場合の「新設シナリオ」を検討するよう求める内容だ。
>内閣は11月22日に発表した公式見解で、「この動議を採択しても原発の新設禁止が解禁されるわけではない。だがこのシナリオを考慮することで、事実を十分に理解したうえでの意思決定が可能になる」と表明した。
中国、世界最大の原子力コンテナ船の設計を発表(東方新報)
https://www.afpbb.com/articles/-/3495242
>中国の江南造船所(Jiangnan Shipyard)は12月5日、上海市で開幕した「マリンテック・チャイナ2023(国際海事学術会議・展覧会)」で、世界最大となる積載量2万4000TEU(20フィートコンテナ相当量)の原子力コンテナ船の設計を発表した。
(中略)
>同造船所の報告書は「設計に当たっては安全性が最も重要視されている。原子炉は高温・低圧力下で運転され、原子炉のメルトダウンを回避するための高い安全基準を満たす。仮に漏えい事故が起きても、原子炉を迅速に停止させることができ、事故が拡大することはない」と説明している。
「科学技術進んでも原発事故は起き得る」 ベラルーシのノーベル賞作家が警告('16.4.26 東京新聞:リンク切れ)
http://www.tokyo-np.co.jp/article/world/list/201604/CK2016042602000130.html
>同じ原子力災害の第一原発事故に思いをはせる時、忘れられない言葉が頭をよぎる。
>二〇〇三年に講演で日本を訪れた時のことだ。
>日本の原発関係者から「チェルノブイリ事故は旧ソ連の人が怠惰だったから起きた。技術大国の日本ではあり得ない」と言われた。
>その八年後に第一原発事故が起きた。
「国交省が適切指導する」 リニア保全策で環境相(産経ニュース)
https://www.sankei.com/article/20231208-BYQXTEDNRZNINPADNQHBBYN4TU/
>伊藤信太郎環境相は8日の記者会見で、リニア中央新幹線静岡工区の環境保全策を巡り、国の有識者会議が取りまとめた報告書を踏まえて今後国土交通省がJR東海に適切に指導するとの認識を示した。
>伊藤氏は、環境省が既に平成26年、環境影響評価(アセスメント)法に基づき、地下水への影響回避などをJR東海に指導するよう求める意見書を国交相に提出したと強調。
>「今後の対応を見守りたい」とした。
(中略)
>静岡県の川勝平太知事は5日に環境省を訪れ、同省の積極的な働きかけを求める文書を提出した。
473地震雷火事名無し(やわらか銀行)
2023/12/08(金) 22:58:01.15ID:hrNLSFuD 【リニア】国の有識者会議の報告書 国土交通大臣に提出 川勝知事は「極めて遺憾」(静岡朝日テレビ)
https://look.satv.co.jp/content_news/politics_economic/26187
> 7日リニア工事を巡り、国の有識者会議の中村太士座長が、斉藤国交大臣に報告書を提出しました。
(中略)
>これを受けて川勝知事は「国交省への意見書や環境省への要請が十分に反映されず、報告書がまとめられたことは極めて遺憾」などとコメントしています。
【リニア工事】環境大臣に環境保全を求める文書を提出 不十分ならば改めて県の専門部会で 静岡県川勝知事(12月6日 静岡朝日テレビ)
https://look.satv.co.jp/content_news/politics_economic/26020
> 5日川勝知事が環境省を訪れ、リニア問題における自然環境の保全について大臣の働きかけを要請する文書を提出しました。
(中略)
>川勝知事
>「きのうは私が環境省を訪問し、積極的に働きかけていただくよう要請してまいりました。仮に十分に反映されないまま報告書が確定することとなれば、改めて県の専門部会で検討する必要が出てまいります」
https://look.satv.co.jp/content_news/politics_economic/26187
> 7日リニア工事を巡り、国の有識者会議の中村太士座長が、斉藤国交大臣に報告書を提出しました。
(中略)
>これを受けて川勝知事は「国交省への意見書や環境省への要請が十分に反映されず、報告書がまとめられたことは極めて遺憾」などとコメントしています。
【リニア工事】環境大臣に環境保全を求める文書を提出 不十分ならば改めて県の専門部会で 静岡県川勝知事(12月6日 静岡朝日テレビ)
https://look.satv.co.jp/content_news/politics_economic/26020
> 5日川勝知事が環境省を訪れ、リニア問題における自然環境の保全について大臣の働きかけを要請する文書を提出しました。
(中略)
>川勝知事
>「きのうは私が環境省を訪問し、積極的に働きかけていただくよう要請してまいりました。仮に十分に反映されないまま報告書が確定することとなれば、改めて県の専門部会で検討する必要が出てまいります」
474地震雷火事名無し(やわらか銀行)
2023/12/08(金) 23:15:30.17ID:hrNLSFuD _、_
( ,_ノ` ) n
 ̄ \ ( E) 原子力★勝利の方程式
フ /ヽ ヽ_//
焦点:なるか脱原発、火力発電の有効利用や省エネ進展で可能に('12.9.14 Reuters)
http://jp.reuters.com/article/tk0894750-analysis-nuclear-power-plant-idJPTYE88D07C20120914
>原発立地の実態を政府関係者はこう説明する。
>「立地候補地の準備室に赴任した電力会社の社員が、地元有力者の子供の家庭教師をボランティアで引き受ける。その子が大人になったときに原発建設への協力を働きかける」。
「お前、マスコミなんじゃねえのか?」 福島第1原発に潜入して身バレした記者の“顛末”
ヤクザと原発 福島第一潜入記』より#16('20.11.22 文春オンライン)
https://bunshun.jp/articles/-/41425
>暴力団が原発をシノギに出来るのは、原発村が暴力団を含む地域共同体を丸呑みすることによって完成しているからだ。
>原発は村民同士が助け合い、かばい合い、見て見ぬふりという暗黙のルールによって矛盾を解消するシステムの上に成り立っている。
>不都合な事実を詰め込む社会の暗部が膨れあがるにつれ、昔からそこに巣くっていた暴力団は肥え太った。
>原発と暴力団は共同体の暗部で共生している。
脱原発サミット:東海村で550人参加 村上村長「原発マネーで産業衰退」 /茨城('12.10.16 毎日新聞:リンク切れ)
http://mainichi.jp/area/ibaraki/news/20121016ddlk08040149000c.html
>村上達也東海村長は「原発マネーが地場産業を衰退させる」と指摘、脱原発の必要性を改めて訴えた。
(中略)
>原発マネーについては「地域の産業が壊滅し、原発に依存しないといけない自治体がつくられる」と述べた。
甘利明氏が原発スラップ裁判、テレビ東京を名誉毀損で起訴。 ('12.9.27 レイバーネット日本)
http://www.labornetjp.org/news/2012/1347255028080mu07
>原告の甘利氏側は「悪意を持って報道された」「嵌められたと思った」「後半部分のやり取りはカットすると言ったのにしなかった」番組内容は「ワイドショー的な人を貶めようとするもの」と主張した。
>一方のテレビ東京側は「インタビューから逃げたのは事実です」取材中に甘利氏が「あんな物が放送されたらたまらない、俺の政治家生命は終わりだ!」と記者に詰め寄った事や「日本なんかどうなったっていい!と話しました」ほか「視聴者に甘利氏の無責任な姿を伝えたかった」などと反論し、報道の正当性を裁判官に訴えた。
( ,_ノ` ) n
 ̄ \ ( E) 原子力★勝利の方程式
フ /ヽ ヽ_//
焦点:なるか脱原発、火力発電の有効利用や省エネ進展で可能に('12.9.14 Reuters)
http://jp.reuters.com/article/tk0894750-analysis-nuclear-power-plant-idJPTYE88D07C20120914
>原発立地の実態を政府関係者はこう説明する。
>「立地候補地の準備室に赴任した電力会社の社員が、地元有力者の子供の家庭教師をボランティアで引き受ける。その子が大人になったときに原発建設への協力を働きかける」。
「お前、マスコミなんじゃねえのか?」 福島第1原発に潜入して身バレした記者の“顛末”
ヤクザと原発 福島第一潜入記』より#16('20.11.22 文春オンライン)
https://bunshun.jp/articles/-/41425
>暴力団が原発をシノギに出来るのは、原発村が暴力団を含む地域共同体を丸呑みすることによって完成しているからだ。
>原発は村民同士が助け合い、かばい合い、見て見ぬふりという暗黙のルールによって矛盾を解消するシステムの上に成り立っている。
>不都合な事実を詰め込む社会の暗部が膨れあがるにつれ、昔からそこに巣くっていた暴力団は肥え太った。
>原発と暴力団は共同体の暗部で共生している。
脱原発サミット:東海村で550人参加 村上村長「原発マネーで産業衰退」 /茨城('12.10.16 毎日新聞:リンク切れ)
http://mainichi.jp/area/ibaraki/news/20121016ddlk08040149000c.html
>村上達也東海村長は「原発マネーが地場産業を衰退させる」と指摘、脱原発の必要性を改めて訴えた。
(中略)
>原発マネーについては「地域の産業が壊滅し、原発に依存しないといけない自治体がつくられる」と述べた。
甘利明氏が原発スラップ裁判、テレビ東京を名誉毀損で起訴。 ('12.9.27 レイバーネット日本)
http://www.labornetjp.org/news/2012/1347255028080mu07
>原告の甘利氏側は「悪意を持って報道された」「嵌められたと思った」「後半部分のやり取りはカットすると言ったのにしなかった」番組内容は「ワイドショー的な人を貶めようとするもの」と主張した。
>一方のテレビ東京側は「インタビューから逃げたのは事実です」取材中に甘利氏が「あんな物が放送されたらたまらない、俺の政治家生命は終わりだ!」と記者に詰め寄った事や「日本なんかどうなったっていい!と話しました」ほか「視聴者に甘利氏の無責任な姿を伝えたかった」などと反論し、報道の正当性を裁判官に訴えた。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 中居氏は当日の詳細語る意思「『えっ、これ性暴力?!』と感じる人多くなる」「全て聞いた」橋下徹氏が説明 ★7 [ひかり★]
- 【MLB】ドジャース・佐々木朗希、負傷者リスト入り 『右肩インピンジメント症候群』を発症… 長期離脱必至★3 [冬月記者★]
- 【国際】メルツ首相「ドイツ軍を欧州最強にする」 [シャチ★]
- 東京一極集中の是正反対、東京都と自民党都連が協力確認 ★2 [首都圏の虎★]
- "女性半袖・男性短パン" 外国人カップルが“雪山”に…9合目で「寒さで動けない」110番通報し警察ヘリで救助 北海道羊蹄山 [少考さん★]
- 埼玉・大野知事が難民申請繰り返す外国人に初言及「これで生活の糧を得ている方々もいる」 [香味焙煎★]
- 4:44:44.444
- 【悲報】ガンダムジークアクス、鶴巻和哉監督(59)が乃木坂にんほってるだけのアニメだったwwww
- 1986年生まれが一番ゲームハードの進化を体験できた世代 [677076729]
- 【朗報】日本政府、日本車をアメリカで製造して日本へ輸出提案。アメリカへの工場移転でトランプも関税撤廃か [673057929]
- 【悲報】8900万のSteamアカウント(全体の3分の2)がダークウェブに流出 [253839187]
- 【動画】美女TikToker、配信中に射殺される メキシコ🇲🇽 [632966346]