X

ポータブル電源 Part.21

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2023/06/10(土) 21:22:18.13ID:U1D95nX/
防災、アウトドア、車中泊等にポータブル電源が注目されています
対応ソーラーパネルの話題もこちらで

主なポータブル電源メーカー
Anker   :https://www.ankerjapan.com
BLUETTI :https://www.bluetti.jp
ECOFLOW :https://jp.ecoflow.com
Jackery  :https://www.jackery.jp
JVC     :https://www.jvc.com/jp
LACITA  :https://shop.lacita.co.jp
SmartTap :https://sm-tap.com


過去スレ
ポータブル電源
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/lifeline/1536621972/
ポータブル電源 Part.2
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/lifeline/1587433014/
ポータブル電源 Part.3
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/lifeline/1598971271/
ポータブル電源 Part.4
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/lifeline/1606273152/
ポータブル電源 Part.5
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/lifeline/1614323989/
ポータブル電源 Part.6
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/lifeline/1618639989/
ポータブル電源 Part.10
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/lifeline/1641688214/
ポータブル電源 Part.11
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/lifeline/1647776537/
ポータブル電源 Part.12
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/lifeline/1653361940/
ポータブル電源 Part.13
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/lifeline/1657577263/
ポータブル電源 Part.14
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/lifeline/1662888943/
ポータブル電源 Part.15
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/lifeline/1667293477/
ポータブル電源 Part.16
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/lifeline/1669431662/
ポータブル電源 Part.17
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/lifeline/1671414419/
ポータブル電源 Part.18
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/lifeline/1673536323/
ポータブル電源 Part.19
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/lifeline/1676376072/

前スレ
ポータブル電源 Part.20
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/lifeline/1681949025/
2023/08/12(土) 21:58:56.51ID:7rlYrsCk
そもそもガソリンを置いてない
2023/08/12(土) 22:07:00.13ID:WbjshOIC
非常時には発発が一番良いんだけど都市部や住宅街ではエンジンの騒音がネックになるんだよね
それでポタ電にたどり着いたっていうのがここのスレ民の半数くらいだと思ってる
2023/08/12(土) 22:56:49.48ID:HvWDfvqQ
>>763,764
災害時に発電機がうるさいって言ってくるなら電気を分けてやればだまるじゃないの
あとガソリンが無いなら買いなさいよ
2023/08/12(土) 23:12:09.58ID:t7LaT192
京アニ以降ポリタンにはガソリン売ってくれにくくなってるとかないん?
2023/08/12(土) 23:14:20.52ID:HvWDfvqQ
とっくにそうなってる
2023/08/12(土) 23:53:54.50ID:t7LaT192
発電機用のガソリン買う時も書類書いたりするん?
2023/08/12(土) 23:59:57.50ID:a9LbJW68
>>769
発電機云々は関係無く身分証等を出して理由も書面に記入
これは例の事件以降厳しくなった
トヨタのお膝元でも同じ
2023/08/13(日) 00:02:48.94ID:+lpJFZdX
それは面倒そうだね…
2023/08/13(日) 00:08:29.36ID:wBKZWFe5
発電機スレでやれや
2023/08/13(日) 00:34:49.17ID:9DPdfABu
盆休み位好きにさせたれや
2023/08/13(日) 05:23:57.34ID:CQSL2fGr
>>772
ポタ電スレに発電機の話題を持ってくるゴミに言えば?
2023/08/13(日) 07:24:20.00ID:1yRa4irx
キチガイ多いぜ
776地震雷火事名無し(ジパング)
垢版 |
2023/08/13(日) 11:33:38.73ID:SqKL0SzR
>>762
スマホアプリかな?
回路的なものはこっちの方がいい!充電量を調整できるのは素晴らしい。
777地震雷火事名無し(ジパング)
垢版 |
2023/08/13(日) 11:41:31.60ID:SqKL0SzR
>>759
Fossibotもそうだけど、P2001の後継モデルなら、
もちっと気合を入れて特徴を前面に出して宣伝するべき。
型番すら不明確な製品は日本では相手にされない。
2023/08/13(日) 17:09:01.26ID:oNo9B757
>>774
おい
ポタ電スレでゴミの話すんなよ
2023/08/13(日) 19:53:24.27ID:SHQFZzp1
EcoFlow使ってる人いたら聞きたいんだがEcoFlowのポータブル電源本体の電池残量表示って保管しておくと結構狂う?
長期保管って程でもないんだが3ヶ月くらい本体表示70%でDELTA1000を保管しておいたら電池の残量の表示が狂ったみたいで満充電しても保管前より使用可能な時間、容量が減ってしまった。
現在SOC校正を試してるがSOC校正始めた時本体残量100%表示でも500W以上で10分くらい入力されてたから残量表示がおかしくなってるのは間違えないと思われる。現在放電中なんだがこれで直れば良いが…
2023/08/13(日) 21:05:03.02ID:gT1WgKfP
細かいこと気にしてるとハゲるぞ
2023/08/14(月) 08:09:13.44ID:fnpFtmuj
またエコ風呂難民か
なんでこのメーカーばっかりこの手の質問しにくるんだろな
2023/08/14(月) 09:05:49.80ID:WrVWqRAb
エゴ浮浪民だからな割と初心者が多い
783地震雷火事名無し(東京都)
垢版 |
2023/08/14(月) 09:43:54.76ID:m7g8WXWE
>>779
ウチのは毎日ソーラーにつないで使っているリバー2マックス。今回のファームウェアをアップしたら、朝残量が0%になっていたぞ。
メーカーに問い合わせても質問内容には全く応えず、トンチンカンな回答ばかりなので相手したくなくなった。
2023/08/14(月) 10:07:04.63ID:jKkeEj+M
ジャクリーかブルッティかエコフローか迷うな
2023/08/14(月) 16:09:51.90ID:qcxxTat+
>>327
これみればリン酸は残量が正確に求められない
2023/08/14(月) 16:56:37.78ID:ybu+G2z4
>>783
ソーラーには繋ぎっぱなし?
2023/08/14(月) 18:18:44.29ID:xjTsS7aN
台風に備えてフル充電しといた
2023/08/14(月) 23:55:08.40ID:dPbmwpSU
自家発電でもするか
789地震雷火事名無し(東京都)
垢版 |
2023/08/15(火) 00:47:24.42ID:y42NAKhN
>>786
783です。
ポタ電は不安定な朝の太陽光では安定した入力を得られず、そのためかパネルでの表示も不安定になります。エコフローは、ソフトも未熟ですし、パネルも弱いようで顕著です。
そのため、夜に線を抜いて朝に差し込むようにしています。ファームウェアアップデート前は不安定な表示の時に抜き差しすればよいだけだったんですけどね。
ちなみに、ソーラーを繋ぎっぱでもACコンセントからも繋いで、アプリからエネルギー管理をonにしておいても表示の不安定は改善できました。
2023/08/15(火) 00:51:07.58ID:+vZ/HOLQ
>>789
パネルは折り畳みやフレキシブルタイプ?
791地震雷火事名無し(東京都)
垢版 |
2023/08/15(火) 01:12:42.99ID:y42NAKhN
>>790

CIGS系のフレキシブルですね
2023/08/15(火) 20:17:11.79ID:0NpzUq6/
全然活躍しない
2023/08/15(火) 20:55:03.37ID:FrezPnH1
産業用(業務用)蓄電池が面白そうだ
2023/08/15(火) 21:10:38.85ID:9lyZDvyZ
ソーラーって結局繋ぎっぱなしだと表示がおかしくなったり充電しなくなったりカチカチうるさかったり色々問題がありすぎる
繋ぎっぱなしで大丈夫な奴って少ないんかな
前にFREEMANを半年以上繋ぎっぱなしの強者は居たけど
BLUETTIは大丈夫なんかな
2023/08/15(火) 21:46:07.95ID:IWd4YJ/B
今日見た高橋ファイルのフリーマン500はあっさり終了完了だった
2023/08/16(水) 09:34:28.96ID:VmvzYsnr
>>793
kwsk
797地震雷火事名無し(東京都)
垢版 |
2023/08/16(水) 20:41:14.65ID:+8lXL1Z5
https://twitter.com/EcoFlowJapan/status/1691741394824753380?s=20
面白い動画作るなーエコ風呂
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2023/08/17(木) 01:16:58.55ID:8wYaXKd3
>>796
ggrks
799地震雷火事名無し(東京都)
垢版 |
2023/08/17(木) 03:52:54.64ID:s1+bChGq
>>798
kwsk
2023/08/18(金) 05:59:05.39ID:JNONYK9G
EB3Aお持ちの方教えて下さい。
ファームバージョンいくつですか?
最新だから更新ボタンが出ないのか分からず…
801地震雷火事名無し(静岡県)
垢版 |
2023/08/18(金) 10:29:20.72ID:M2v4w9GB
ファームウェア アップグレードの項目が出ないのがまずおかしくないか
アプリを最新(v2.1.2)にしてIDログイン後にEB3Aを機器登録
ついでにACやDC出力がアプリから操作できるか確認

ここまでやってやっと設定にファームウェア アップグレードが出てきたわ
何故だかは知らん
ARM v2048.05
DSP v2046.03
で何回チェックし直しても変わらないからこれが最新ファームっぽい

あとここも見直しておくといい
BLUETTI EB3Aアップデートについて
https://www.bluetti.jp/blogs/news/eb3a-caution
2023/08/18(金) 11:36:13.01ID:+0oeENdb
ソーラー発電のバッファーと割り切ったポタ電てできないもんかね
スーパーキャパシタで電池寿命気にしなくていいやつ
2023/08/18(金) 11:57:40.37ID:JNONYK9G
>>801
細かくありがと。
前はログインせずファーム確認できたと思うのですが…
うちのは下記でした。最新か不明。

ARM v2048.10
DSP v2046.10
804地震雷火事名無し(ジパング)
垢版 |
2023/08/18(金) 14:55:22.91ID:iUfq7cYM
スマホでコントロールできるのってBURUTTIだけ?
他社製品は出してないの?
2023/08/18(金) 16:16:34.88ID:jB4HpS7d
>>804
他にもある
何で検索しないの?
2023/08/18(金) 16:35:38.00ID:7gTTUDOJ
素人のフリすれば知ったかが聞いてないことまで語ってくれるじゃん
2023/08/18(金) 16:51:28.59ID:QrEShjzy
書き込むより検索した方が早いのに
808地震雷火事名無し(ジパング)
垢版 |
2023/08/18(金) 17:10:22.56ID:iUfq7cYM
ポタ電って、日本製はJVCだけ?

他のメーカー品は壊れたら中国に国際便で送るの?
ちょっと考えられないわ。
809地震雷火事名無し(ジパング)
垢版 |
2023/08/18(金) 17:12:04.23ID:iUfq7cYM
>>805
EchoFlowもそうだった。

検索っていっても一覧があるわけでないしね。
先駆者に頼ってはダメかな?
810地震雷火事名無し(東京都)
垢版 |
2023/08/18(金) 17:50:44.57ID:Hv2NQdKb
>>808
JVCだって中身は中国産
壊れたら中国の工場に直接持ち込みです
2023/08/18(金) 22:28:39.83ID:rgj02H5z
開発アメリカ製造中国っすよ
2023/08/18(金) 22:48:58.28ID:9FXCLQGb
個人で中国に送る必要があるかってことやろ
2023/08/18(金) 22:55:03.29ID:ovT85bHh
徒歩で持ち込み限定です
814地震雷火事名無し(ジパング)
垢版 |
2023/08/18(金) 23:06:00.97ID:iUfq7cYM
そうそう。
つべ動画見ると、多くの配信者が「使えたぁ〜」だけでポタ電を勧めてくるけど、サポートや修理対応の注意点なんて誰も口に出さない。

最近のアウトドア派は買ってきて使えたらそれで終わり?
ホントにレベルが低い。
2023/08/18(金) 23:18:44.52ID:9FXCLQGb
中華メーカーなんてサポートする気はないぞ
壊れたり爆発しても責任は取らん
本国に送れってのもあるが修理も返金もしない詐欺が多い
気にするなら日本に代理店がある製品にすべき
2023/08/19(土) 00:27:47.46ID:+W/aw2Z9
ならせっかくだし去年EB3A買ってサポートともやりとりした俺から軽くレポートを

簡易UPSとして普段使いするつもりで買ったんだが発売から半年くらいまでは機能的に未完成で突然電源が落ちてバッテリーが空になると言う不具合が起きててな、サポートにメールした訳よ。
「最新のファームウェアで改善させたで、アプデして」→「最新にしてるしそれでも落ちるんだよ!直ったって言うなら問題無いのと交換しろ」→「工場に送ってくれ(住所は確か神奈川)」
やりとりから日本人ではないなと確信してたので工場に送ってからはあえてこちらから連絡しないつもりで経過を待つことに…
…したんだけど1ヶ月音沙汰無かったのについ痺れを切らしてしまい空メールを一通送った所新品のを送り返してきたんたが、何故か時間差で同じ製品がもう一個届いた。
間違えましたとかの連絡も一切ないからそのまま手元に置いてる。

因みにUPSの不具合は去年の8月くらいのファームウェアに更新して以降ずっとUPSとして使ってるけど問題は起こってない。


中華の場合問題が起こった時にどこに製品を送る事になるかは、日本に現地法人置いてあるか次第だと思う。
2023/08/19(土) 00:43:55.43ID:GoSQfBTu
盗人猛々しい
2023/08/19(土) 02:30:39.22ID:1vTKDJHm
それ詐欺罪成立するで
2023/08/19(土) 04:30:18.91ID:P6+/WVVi
>>816
着払いで返却しないとね
2023/08/19(土) 07:12:19.59ID:VyhX8xKB
日本の会社で扱ってるけど引き取らないメーカーのポタ電持ってて
いろいろ調べたら使うの怖いなと思っててそのまま二階通路に置いてたんだけど
長い冬の寒い時期も経たせいかまったく電源入らなくなったがジャンクで買い取ってもらえた
結局15000円ぐらい損したけど
安心した
今度は回収してくれるメーカーしか買わない
2023/08/19(土) 10:36:11.79ID:EOnTCRh3
>>808
JVCはジャクリーと中身同じ
2023/08/19(土) 14:13:58.34ID:VnVqGKy2
evopow、不具合あったから連絡したら
今は技術チームが来日していて修理体制を整えています!みたいな連絡あって確かに修理されて戻ってきた
軽くてコスパも良いのだが充電力が弱いのでそんなにお勧めは出来ないかな
2023/08/19(土) 16:21:10.80ID:Mfobzfgy
りんごは中国製
2023/08/20(日) 02:37:14.93ID:KCtirnte
価格にはサポート代金が含まれてると思って電化製品を買うべきだと思う
2023/08/20(日) 04:28:43.43ID:K8DaELEV
>>801
アップデートしてみました?
2023/08/20(日) 05:00:27.13ID:YqeOt2le
なにがデートじゃ
2023/08/20(日) 06:49:39.59ID:DjCpjS10
スレチだけど
ポータブル冷凍冷蔵庫で2室独立のオススメ有りますか?
2023/08/20(日) 07:34:15.31ID:Ol4vD9Pi
>>827
日本語読めない🆖🆖
2023/08/20(日) 09:40:54.53ID:YWLXgWD+
JVCはジャクリなのな
国産かと思って一番の候補にしてたが撤回だ
2023/08/20(日) 09:45:49.39ID:YWLXgWD+
なぜ中華を避けるかと言うと台湾有事には日中間の物流が止まってしまうから
中華製には謎部品が仕込まれてる可能もあるから有事には危険だ
リモコンで起爆するとかなったらヤバイ
2023/08/20(日) 09:56:07.60ID:zNET9YaY
で、あんたの買う国産はどれなの?
2023/08/20(日) 10:02:06.85ID:6T2qTXfq
>>809
ugreenも出来るよ。
ただ充電電力の変更はDCだけACはまだできない。
エコフローはDCACとも変更出来る様ですね。
BLUETTIは?モード変更がある様ですがACだけなのかな。
2023/08/20(日) 17:39:16.54ID:GSwOHEGA
っつーか国産ポタ電って存在しないのでは
2023/08/20(日) 22:04:12.50ID:fqZCsH0/
ホンダ
2023/08/20(日) 22:14:42.12ID:teTI/lAD
国産>日本設計中国産>>>>>>>中国設計中国産
2023/08/20(日) 22:17:45.56ID:4rJDChfZ
エリーパワー株式会社のPower Yiile 3ってのが職場に2つある。
災害時用として5、6年ほどコンセントに繋いだまま放置されてるけど、これ本当にいざって時に役に立つんか?
2023/08/20(日) 22:27:18.68ID:GPjWevqV
定期点検すらしてないなら役に立たないと考えるべき
838地震雷火事名無し(岡山県)
垢版 |
2023/08/20(日) 23:02:42.77ID:vLOtkzMq
国産を語るにはまずしっかり定義をかためないともう無理だろうな
2023/08/20(日) 23:30:02.13ID:GPjWevqV
中国産は簡単
840地震雷火事名無し(ジパング)
垢版 |
2023/08/21(月) 00:10:17.50ID:3ta2QiVd
ごっつチャンネルオススメのポタ電。
これは凄い!買おう!と思ったら割引額が全然違うし、
リン酸鉄じゃないリチウムイオン。

配信者の中では比較的良心的だと思ってたけど、初心者を
騙すようではダメだわ。
2023/08/21(月) 00:55:06.30ID:aY9aU3yI
ここではなく米欄にどうぞ
2023/08/21(月) 02:55:59.12ID:/krmx3N7
サトシとかも案件のは山積み死蔵されてんの?
843地震雷火事名無し(大阪府)
垢版 |
2023/08/21(月) 11:11:47.21ID:S8fu8qVG
また2012年か2013年2014年の奈良大阪京都の人工地震攻撃をやってるのかな
場所が違う?鬼滅の地下の人工地震爆破列車はどこにいるのかな?
2023/08/21(月) 13:35:38.45ID:Wm3Ek7yi
ごっの効率はDCからの計算なので参考にもならず
サトの効率は複数出力からの効率でこっちも参考にもならず
ごの方はACから取り出せた容量なのでバッテリから計算すれば効率はでる
ただし200W出力時
2023/08/21(月) 13:59:36.50ID:aDodtwzc
この暑さじゃ頭の中もやられるわ
2023/08/21(月) 17:04:03.99ID:TxgKWX3X
熊本のtetuだっけ?
バツイチ中古女
あいつのレビューはただ使っただけで何の役にも立たんのだが
何であんな内容しか出せんのか理解に苦しむ
2023/08/21(月) 17:37:13.37ID:1zGcs8wj
好きなんだな
2023/08/21(月) 18:08:59.94ID:1CyhDWxT
その手のレビュー見て何を参考にするのか
理解出来ん・・・
2023/08/21(月) 19:23:22.88ID:GedTg1wf
あれを好きな奴が居るのかw

まぁ、あれのレビューは正直理解に苦しむのは間違いない
2023/08/21(月) 19:30:38.89ID:jhf9JKP3
https://youtube.com/@tetuchannel?si=AVYod32uPBdXYF9B
2023/08/21(月) 20:36:15.16ID:YDLIcn8N
自称元技術者のあの人に比べれば…
2023/08/21(月) 21:17:10.77ID:ZQQJud50
気にせずに居られないくせに
小学生かよ
853地震雷火事名無し(岡山県)
垢版 |
2023/08/21(月) 23:40:36.31ID:t86nTfwi
実際に使ってるから騒音の参考にはなるけどな
2023/08/22(火) 01:23:54.94ID:mBVvGYSE
元技術者www
あんなん見てるのいたの
855地震雷火事名無し(ジパング)
垢版 |
2023/08/22(火) 13:48:16.76ID:62o2B8l1
Amazonのポタ電の値段見てると

・定価+数万円の割引クーポン
・(クーポン分の数万円引いた価格での)タイムセール

両方の値段がほぼ同じなのが笑える。

こんなのことしてると、日本人はいい加減な中国業者としか
見てくれないのを理解してるんだろうか??
2023/08/22(火) 14:57:00.67ID:+aFViYnN
ベッティやすいやん
2023/08/22(火) 15:29:39.14ID:mzTtYMre
>>855
普段は高くてセールで安い!と買う人間がいるからやってるんだろ
誰もが価格ウォッチャーちゃうんやで
2023/08/22(火) 18:12:48.10ID:GUV0AN/G
中国「Anker」のバッテリーが発火 日本 [421685208]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1692687942/
2023/08/22(火) 18:29:00.92ID:mKj55CX5
>>852
いや、実際問題あれは情けない上に幼稚すぎると思うぞ

あんな内容なら買って色んな事に使ってる方が色々と把握してるだろ
ただのポタ電のレビュー案件でしかない
2023/08/22(火) 18:58:30.13ID:gj0ZExS9
ただのポタ電のレビュー案件だって思ってるなら無視しとけば良いやん
需要があるから再生されてるんだろうし
2023/08/22(火) 20:10:39.38ID:/zOiCR+2
>>859
全動画ウォッチャーお疲れ様です
2023/08/23(水) 00:32:44.24ID:wTRHTa4B
鉄板の高橋ファイルでもみるか
2023/08/23(水) 13:41:00.09ID:FnN0+oPG
Ankerやば
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況