X



ポータブル電源 Part.6

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1地震雷火事名無し(東京都)
垢版 |
2021/04/17(土) 15:13:09.68ID:8E6cImmx
防災、アウトドア、車中泊等にポータブル電源が注目されています
対応ソーラーパネルの話題もこちらで
最近はJackeryだけですがTVCMでちらほらと見かけるようになってきました。
安定のJackeryという事でしょうか?
Amazonでは売れ筋上位に常にJackeryポータブル電源がランキングされています。

過去スレ
ポータブル電源 Part.4
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/lifeline/1606273152/

ポータブル電源 Part.5
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/lifeline/1614323989/
2021/06/16(水) 11:13:41.16ID:e4sK9dDZ
ここ3年くらいでもかなりポータブル電源が大容量、小型
低価格化してきたけど、JackeryAce1500クラスが10kg以下
10万以下くらいになるのはあと何年くらいかかるんだろうか。
過去5年と今後5年では今後の伸びはかなり鈍化しそうだけど
2021/06/16(水) 11:15:33.31ID:QUCa2/+j
>>723
まだ評価が出てないか
726地震雷火事名無し(東京都)
垢版 |
2021/06/16(水) 16:06:41.90ID:JwQifC31
FREEMAN 500 に同包されていなかった
アンダーソン===5521ケーブルの件で
速攻Aiperにメールして
アンダーソン===5521ケーブル届いた人はいますか?
そろそろ発送されている頃だよね?
2021/06/16(水) 21:57:01.43ID:rMxz/62o
RAVPOWERがアマゾン垢BANか

そもそも中華有象無象ポタ電ブランド増えすぎ
中身ほぼ同じでガワだけ変えたOEMだらけだったし
2021/06/16(水) 22:33:39.67ID:QUCa2/+j
>>723
youtube観たけど良いな
2021/06/17(木) 00:55:06.13ID:8kEg8nz3
容量はポタ電と似たような感じだから気をつけないとな

中国で発火事故が深刻化 電動バイク 今度は爆発
https://www.youtube.com/watch?v=UkrAzUlO7nk
2021/06/17(木) 01:13:33.87ID:O1Z1/Pwg
>>718 充電中の爆笑事故、ロケット総合スレでみた
2021/06/17(木) 07:08:57.80ID:rEXU/jTo
リチウムイオンバッテリーの事故は世界各地で起こってるからね
他人事ではない
732地震雷火事名無し(神奈川県)
垢版 |
2021/06/17(木) 08:08:01.59ID:O0a89z8s
>>723
youtube見てよさげだったからポチろうかと思ったら15000OFFがなくなってたわ
2021/06/17(木) 08:41:47.52ID:9R2BinJ0
キャンペーン価格のエコフロー来たけど
中の箱に手垢付いてて中古っぽい品物が来た
中華製ってこんなもん?
2021/06/17(木) 09:16:35.80ID:jwEa/MZo
>>733
返品された品物じゃね?
2021/06/17(木) 09:39:27.20ID:9R2BinJ0
>>734
新製品出たし早く在庫処分したいから返品や故障のリビルド品とかかな、
やっぱり安いのは何か理由があるんだろう
2021/06/17(木) 11:20:43.66ID:gLF+5fnR
キャンペーンって在庫処分キャンペーンなんだなあ
2021/06/17(木) 11:32:29.66ID:D4rh5dmA
>>732
いま見たけど15000円offクーポンあったよ

エコフローmax576Wh12760円offクーポンになってるね
738地震雷火事名無し(神奈川県)
垢版 |
2021/06/17(木) 12:24:33.37ID:O0a89z8s
>>737
ほんとだ復活してる・・
どうするかな、でも最近キャンプ行ってないし、冬キャンの電気毛布以外では使わないんだよね
2021/06/17(木) 13:07:29.09ID:9R2BinJ0
自分は車内で電子レンジ使いたくて買った
でも電子レンジデカすぎて悩んでる
10L位の小さいの無いのかな
2021/06/17(木) 13:23:46.05ID:9p9rqs24
Anker、Amazon「プライムデー」で170製品以上を50%オフ
ttps://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1331805.html

> ポータブル電源「Anker PowerHouse II 800」 ブラック 59,800円 20%オフ
2021/06/17(木) 13:42:29.89ID:JWPOTqWN
>>740
これじゃあ電子レンジ動かないよな
742地震雷火事名無し(SB-Android)
垢版 |
2021/06/17(木) 13:42:48.53ID:z4JjhmHO
小さくて安い電子レンジは高圧式ヘルツ固定なのでポータブル電源にはNG。最悪、電池がおかしくなる
2021/06/17(木) 13:46:05.84ID:JWPOTqWN
電子レンジを動かすには電子レンジと同じくらいの大きさのバッテリーと
耐熱のための装備が必要になるよね
ハイエースでもかなり厳しい気がする
2021/06/17(木) 15:23:15.66ID:x/l8i/mS
電子レンジ使いたきゃサブバッテリー搭載したほうが良くね?
2021/06/17(木) 15:56:10.99ID:9p9rqs24
ポータブル電子レンジ
ttps://www.njy.co.jp/2019/06/20/%E3%83%9D%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%83%96%E3%83%AB%E9%9B%BB%E5%AD%90%E3%83%AC%E3%83%B3%E3%82%B8%E3%80%90%E3%82%A6%E3%82%A7%E3%83%BC%E3%83%96%E3%83%9C%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%B9%E3%80%91/

>少なめの消費電力で、900Wクラスのインバーターや発電機(ホンダ900EU9i, ヤマハEF900iS等)でも稼動します。

要求電力は900Wっすか…
2021/06/17(木) 15:59:02.88ID:9R2BinJ0
唯一電子レンジが使えるからエコフローriver買ったんだけど
名前が上がらないって事は評判良くないの?
2021/06/17(木) 16:02:32.34ID:D4rh5dmA
>>745
これ良いなと思ってたけど結局は普通のレンジと同じなんだよね
普通のレンジも500wにしても瞬間出力が1000w近くになるんだよね
2021/06/17(木) 16:11:02.92ID:hAoIxEBj
>>746
エコフローの話題を出すと喧嘩腰で噛みついてくる人が居るから話題を出しにくいのよね
まあ先のEVステーション対応とか企業姿勢を疑うような提案もあったからアレだが
2021/06/17(木) 16:26:40.02ID:9p9rqs24
ターンテーブル回すためのモーターの起電力とかで食われるのかねぇ?
コンビニにあるような回さないレンジでも出力が暴れたりするんだろうか?
2021/06/17(木) 16:32:59.86ID:YtTj5num
低電力で使うなら12Vでって事だろうね
2021/06/17(木) 17:26:08.62ID:7EGx147a
車載冷蔵庫・電気毛布以外で有意義な使い方ないかなー
2021/06/17(木) 17:33:55.40ID:JWPOTqWN
電気ポット
なかにレトルトいれたりしてる
2021/06/17(木) 19:01:28.66ID:muCNUUin
車載炊飯器
レトルトや缶詰めも温められる
2021/06/17(木) 20:42:36.96ID:fcMARcMj
エコフローMAX 51000円迷う
2021/06/17(木) 21:42:39.19ID:D4rh5dmA
>>754
新しく出たMAXプラスとどう違うんだろう?
2021/06/17(木) 22:39:38.64ID:+aclfw0u
容量が増えて白くなった
2021/06/17(木) 23:43:45.22ID:D4rh5dmA
>>756
ありがとう
2021/06/18(金) 08:59:42.24ID:XoTwR8zu
ポータブル電源の発火や爆発の自己って
モバイルバッテリみたいに聞かないけど
危険だからこそ売られてるのは厳選された商品って事で良い?
2021/06/18(金) 09:03:34.77ID:6RPA4EoC
ポタ電発火時の火力はモバブーの比ではないので、誰も生き残れていない説
2021/06/18(金) 10:58:23.55ID:XUFYPUcd
絶対数と使用頻度が少ないからでしょ
2021/06/18(金) 11:15:50.09ID:XoTwR8zu
モバイルバッテリーならスマホくらいだけど
これとか車全焼するので数百万だから発火したらやだな
家だと数千万・・・怖すぎる
2021/06/18(金) 14:38:01.68ID:cFXZjnJv
リン酸バッテリーの分解されたのつべにあったけど丸い電池いっぱい積んでんだな
2021/06/18(金) 15:31:53.09ID:V8bIWUbL
リン酸鉄は発火しないって本当?
2021/06/18(金) 16:20:11.36ID:6RPA4EoC
他よりは発火し難いってだけで、短絡すれば当然火を噴くよ
2021/06/18(金) 16:31:04.12ID:h/Q3ZwXO
>>764
当然火を噴くってそれは想像なの実体験なの?
2021/06/18(金) 20:52:44.29ID:mmTpo2MC
>>758
モバイルバッテリは携帯するから落として衝撃を与えたり温度変化?とか色々荒い使われ方するから、かも。
ポタ電もやらかすと>>718状態
2021/06/18(金) 21:08:04.36ID:a7R1NL1l
Togo powerのポータブル電源って話題になってないけど、あまり良くないのん?
2021/06/18(金) 22:05:36.23ID:vDU/CqOa
うちのsuaokiが寿命の兆候が出てきたよ。
買い替えのベストは何になるだろう。
機種増え過ぎで迷う。
2021/06/19(土) 04:05:55.48ID:weNDn07Q
丸型電池を多数搭載したリン酸バッテリーでなく
角型1個の三元系のほうがセルアンバランスでの劣化がなくて長持ちだそうだ
2021/06/19(土) 08:04:01.75ID:yK46CTV2
>>769
> 角型1個の三元系のほうがセルアンバランスでの劣化がなくて長持ちだそうだ

そんな角型1個で三元系のポタ電とか有るのか?
電圧低くて超効率悪そうだがどの機種だよ
2021/06/19(土) 09:56:47.04ID:Q1GTmI/j
AiqerのFREEMAN 300、500
HPだとFREEMANは全てリン酸鉄
DISCOVERER1200


EENOURのP302、EB50、EB120、EB180

メインとサブの2個持ちしたいけど
どうすっかな
予算は一応15万確保
2021/06/19(土) 11:00:28.99ID:nZPgsBqs
セルアンバランス先輩がんばれ!
2021/06/19(土) 16:59:01.98ID:EjjmucUU
三元系は過酷な状況でも劣化の少ない長持ちタイプだから車に採用されたんよ
2021/06/20(日) 10:52:47.05ID:+3cnb0NG
ポータブル電源って発電機と違ってファンとかの通気口さえ塞がなければ
横倒しや逆さまでも使えるって認識で良いですか?
775地震雷火事名無し(神奈川県)
垢版 |
2021/06/20(日) 12:16:47.71ID:kEF0Ydh8
freeman リン酸鉄は500だけでは?
300もですか?

アンダーソンケーブル、早く届きますように
2021/06/20(日) 20:37:12.57ID:JCNpJ2Za
どの道リチウムバッテリーは劣化型電池だから使えば寿命が縮む
セール以外の高いものを買う必要はないね
2021/06/20(日) 21:06:42.63ID:6etJcV+P
>>773
まさか車に使われるグレードとポタ電に使われるグレードは同じだとは思ってないよね?
ポタ電のセルなんて車とは真逆で基本無名の最低グレードだしほんとに三元系かもわからないぞ?
セルのメーカーや仕様書すら明記してないし儲かれば何でもありのハードル低い業界だけどな
2021/06/20(日) 21:18:36.40ID:JCNpJ2Za
しょせん中華バッテリーやしたかがしれてる
2021/06/20(日) 21:27:19.46ID:K86rWI8H
>>775
メーカーのHP見てないの?
2021/06/20(日) 21:43:12.78ID:pv2gZGd7
ジャクリあたりなら
厳しいアメリカの消費者相手だからそれなりに信頼できるかもしれないが
他は少ないながらの評判で判断するしかない
YouTubeで分解されたりしてるところから選ぶとか
2021/06/20(日) 23:22:19.11ID:JCNpJ2Za
ジャクリのバッテリはどこ製か書いてある
2021/06/21(月) 04:28:12.12ID:e9EJ5i9X
尼のセール全然安くない
783地震雷火事名無し(福島県)
垢版 |
2021/06/21(月) 07:35:58.06ID:r6YboJz/
AC200が154000円
買ってもいい?
784地震雷火事名無し(ジパング)
垢版 |
2021/06/21(月) 09:15:10.52ID:9wl+/zBe
Amazonプライムセール、Jackery ポータブル電源 708が通常価格¥79,800円のところ、今ならセール特価:¥55,860やぞ 
2021/06/21(月) 09:30:38.81ID:Y2LqXmkA
>>784
>100%カートに入りました
瞬殺だったな
2021/06/21(月) 10:14:09.46ID:Y2LqXmkA
708だと電子ケトルとか電子レンジとか無理そうだね
1000クラスのが7万円台になるのはいつかなあ
2021/06/21(月) 10:31:09.44ID:JFmm9ch5
>>784

jackeryのサイトにあるルーレットで当たったクーポンも使ってメチャ安く買えた!
2021/06/21(月) 12:21:16.49ID:VjzlOauk
>>787
いくら
2021/06/21(月) 12:30:41.11ID:Yq8/c23h
ポータブル電源買ったけど、高出力のものを動かすと、バッテリーが熱くなりすぎて充電が当分できなくなるのか。知らなかった。
2021/06/21(月) 12:34:52.81ID:Y2LqXmkA
>>789
それは出力が不足してるだけ
2021/06/21(月) 13:20:27.13ID:HJmA3NLW
やっぱりジャクリだね
ただ昨日のヤフーの方が安かったね
2021/06/21(月) 13:28:10.85ID:h+6bl2Rc
ケトルなら12V用のがあるから
どのポタ電でもシガー出力があればほぼ使える
めっちゃ時間がかかるけどなー
2021/06/21(月) 13:30:08.44ID:QTifFg70
>>790
Ecoflowを買ったらそうなった
2021/06/21(月) 13:30:38.14ID:JFmm9ch5
>>788

784の値段マイナス8000だよ
2021/06/21(月) 18:00:14.86ID:I/GaaYBa
ルーレット探せなかったがもうオワタんか
2021/06/21(月) 18:05:25.44ID:AsfxGIC2
非常時にケトルでお湯を沸かすなんて電池の無駄遣いだろ
カセットコンロで沸かせよ
2021/06/21(月) 18:12:16.94ID:WzlynT1z
自分もお湯などはガスコンロ
電子レンジや寝るときの電気毛布や扇風機はポータブル電源
で使い分けるから288kwhのエコフローにした
2021/06/21(月) 18:50:49.13ID:PR+i7Lzw
外にでないのか知らんけど火気厳禁な場所ってあんだぞ
2021/06/21(月) 20:39:09.61ID:E8C+RepA
>>789
高負荷出力→バッテリー高発熱→充電不可ってことか。
知らんかった。
2021/06/21(月) 20:46:26.03ID:Y2LqXmkA
充電不可になるのは安全回路が働いた結果
2021/06/21(月) 21:03:08.05ID:Yq8/c23h
>>799
充電が不可ってだけで、一応残りのバッテリーは使用できる。高出力の家電一回使うと288kwhだと80%ぐらい簡単に使い切るから、もし車中泊で冷蔵庫や扇風機、電気も使用してたらすぐになくなる。

運転中にシガーソケットからポータブル電源に充電はできるけど、高出力で温度上がった場合は、1時間ほどは充電できないから気をつけないといけないね。
2021/06/21(月) 22:13:12.65ID:r4hT04qA
とんだポンコツポタ電っすね
2021/06/22(火) 07:18:15.15ID:WaiM2zW3
今、買うならどれが良い?
2021/06/22(火) 07:21:38.73ID:Rx5wsA36
>>803
安いやつがいいですよ
2021/06/22(火) 07:52:36.77ID:vbWJDA7V
Amazonプライムデーで色んなポータブル電源が安くなってるね
2021/06/22(火) 08:08:42.81ID:pgqKUy7K
消耗品は安く買うべし
2021/06/22(火) 09:57:59.93ID:WKzNlbL0
温度高くなるのは夏場だし、夏場の走行中ならエアコン付けるし
エアコンで冷やせばすぐ充電できそうなので何の不満もない
2021/06/22(火) 10:13:50.18ID:G2AwJxC1
>>784
また出ているよ
2021/06/22(火) 10:48:24.98ID:sYMO4UPN
>>784
サイクル数、少なくねw
2021/06/22(火) 10:52:11.32ID:Rx5wsA36
このスレ的にはjackery 1000はどうなの
2021/06/22(火) 11:40:54.55ID:94rdB0Hj
>>810
自分は良いと思ってたけどJackery1500が出たからな・・・
2021/06/22(火) 14:03:57.63ID:sYMO4UPN
MC4未対応なのでNG。
2021/06/22(火) 14:14:05.27ID:uCWFoHdU
西日本限定なのでNG
2021/06/22(火) 14:38:50.89ID:WYaZNYbp
MSPS001プライムで35880円か
買おうかな
2021/06/22(火) 15:06:32.70ID:pgqKUy7K
容量の8割り程度をつかうとサイクル1
よって700Whで800回なら
700Wh*0.8*800=448000Wh
一日100Wh使うとして
448000/100=4480
4480回つかえるから4480/365=12,27年持つ
200Whでも6年
常時それほど使わないならサイクル数が800でも十分
2021/06/22(火) 15:17:04.81ID:Rx5wsA36
>>811-813
やっぱり微妙なんですね
被災した用と電動工具用に買おうと思いましたが
来年まで様子みたいと思います
2021/06/22(火) 15:26:36.22ID:pgqKUy7K
サイクル数を充放電回数と勘違いしてるのがいるが
バッテリーは化学変化を利用したもので容量を何回使えるかがサイクル数
1Whの充放電を800回でバッテリー死亡とかないからね
それだと満充電付近の短時間な充放電でひとつきも持たない
2021/06/22(火) 15:44:31.49ID:CZPfIJ92
>>816

家電の多くは50Hzと60Hzの両方使えるし、普通に使うならjackery1000で十分以上だと思うよ。
予算があるなら1500を買うに越した事ないがかなり重いよ。
2021/06/22(火) 17:36:34.63ID:Rx5wsA36
>>818
基本は仕事用に使うので10万円以下で経費に算入できる価格がベストなので
今回のプライムセールで10万円を切ったjackrey 1000が魅力的でした
今でも迷っていますが後6時間なんですよねセール期限
2021/06/22(火) 17:44:01.05ID:pgqKUy7K
その様子だと仕事できなさそう
2021/06/22(火) 17:46:00.16ID:CZPfIJ92
>>819

電動工具なら問題無いし、なかなか10マン以下にならないから買わなかったら後悔するよ。
多分
2021/06/22(火) 17:50:53.90ID:Rx5wsA36
>>821
色々と目移りしましたが決めたいと思いますありがとう
2021/06/22(火) 18:10:55.60ID:YEJ3G2fe
jackery1000買うならもう少しだけ頑張ってefdeltaの方が後悔しないよ
充電速度が違い過ぎるのと1600wまでの電化製品動かせるしACアダプターが無いメリットが大きすぎる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況