防災、アウトドア、車中泊等にポータブル電源が注目されています
対応ソーラーパネルの話題もこちらで
最近はJackeryだけですがTVCMでちらほらと見かけるようになってきました。
安定のJackeryという事でしょうか?
Amazonでは売れ筋上位に常にJackeryポータブル電源がランキングされています。
過去スレ
ポータブル電源 Part.4
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/lifeline/1606273152/
ポータブル電源 Part.5
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/lifeline/1614323989/
探検
ポータブル電源 Part.6
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1地震雷火事名無し(東京都)
2021/04/17(土) 15:13:09.68ID:8E6cImmx362地震雷火事名無し(ジパング)
2021/05/09(日) 14:34:00.76ID:rWMkrN0r 110Vの方が経年劣化で電圧下がってきても100V切らないから100Vの電源より長く使えそうだよな
364地震雷火事名無し(SB-Android)
2021/05/09(日) 15:28:13.35ID:FYHEaaRP >>361
RIVER proとEB55持ってる立場から。
ポータブル冷蔵庫だけならDC12Vで使うだろうから、ACの電圧はあまり気にしなくて良いね。
普段使いがどれくらいの頻度になるかにもよるだろうけど、とにかくバッテリー寿命を重視したいならリン酸鉄リチウムを積んでるEB55になると思う。
そうは言っても実は内心ACでもいろいろ使ってみたいと思っているならX-boostも付いてるRIVERの方が良いかも。
RIVERはACアダプター不要で充電周りがスッキリするのもあるし、EB55より充電が早い点も比較のポイントになるかと。
使い方次第で好きな方を選んだら良いと思うけど、自分が選ぶとしたら、ポータブル冷蔵庫を毎日フル稼働させる場合はEB55、週に1,2回くらいのイメージならRIVERという選択になるかな。
RIVER proとEB55持ってる立場から。
ポータブル冷蔵庫だけならDC12Vで使うだろうから、ACの電圧はあまり気にしなくて良いね。
普段使いがどれくらいの頻度になるかにもよるだろうけど、とにかくバッテリー寿命を重視したいならリン酸鉄リチウムを積んでるEB55になると思う。
そうは言っても実は内心ACでもいろいろ使ってみたいと思っているならX-boostも付いてるRIVERの方が良いかも。
RIVERはACアダプター不要で充電周りがスッキリするのもあるし、EB55より充電が早い点も比較のポイントになるかと。
使い方次第で好きな方を選んだら良いと思うけど、自分が選ぶとしたら、ポータブル冷蔵庫を毎日フル稼働させる場合はEB55、週に1,2回くらいのイメージならRIVERという選択になるかな。
365地震雷火事名無し(茸)
2021/05/09(日) 16:09:32.83ID:Oj8ZVI9I >>364
ありがとうございます。
両方持っている方のご意見凄く参考になります
機能だけを見れば断トツにriver maxなんですが最新技術のX-BOOSTとか後々使用器具の不具合を心配するとBLUETTIの信頼性を取ろうかなと思いました
折角購入するのだから非常時だけに置いとくのは勿体無いのでポータブル冷蔵庫用をサブ冷蔵庫にしてバッテリーが半分になったら充電して使用し非常時に備えようと思います
ありがとうございます。
両方持っている方のご意見凄く参考になります
機能だけを見れば断トツにriver maxなんですが最新技術のX-BOOSTとか後々使用器具の不具合を心配するとBLUETTIの信頼性を取ろうかなと思いました
折角購入するのだから非常時だけに置いとくのは勿体無いのでポータブル冷蔵庫用をサブ冷蔵庫にしてバッテリーが半分になったら充電して使用し非常時に備えようと思います
366地震雷火事名無し(SB-Android)
2021/05/09(日) 16:39:13.34ID:vRAiajBz 1000wクラスと300wクラスの2つ持っていれば色々と使い分け出来るかな
367地震雷火事名無し(SB-Android)
2021/05/09(日) 18:13:51.35ID:FYHEaaRP >>365
X-boostは切ることもできるので、使いたくなければ使わないという選択肢もありますよ。
細かい点かもしれませんが、充電を何%で止めるかなどアプリで細かい設定ができたり、ファームウェアのアップデートができたりします。
価格差も検討の内になると思いますが、RIVER MAXは今夜のお買い物マラソンで3000円引き+ポイント10倍になるようですので、チェックしてみたら良いと思います。
結局は見た目とかも含めて好きな方を選んだ方が満足度は高いと思うので、いろいろ検討くださいね。
(EB55で残念がありましたが、こう書きつつ自分もどちらかというとBluetti派だったりしますが)
X-boostは切ることもできるので、使いたくなければ使わないという選択肢もありますよ。
細かい点かもしれませんが、充電を何%で止めるかなどアプリで細かい設定ができたり、ファームウェアのアップデートができたりします。
価格差も検討の内になると思いますが、RIVER MAXは今夜のお買い物マラソンで3000円引き+ポイント10倍になるようですので、チェックしてみたら良いと思います。
結局は見た目とかも含めて好きな方を選んだ方が満足度は高いと思うので、いろいろ検討くださいね。
(EB55で残念がありましたが、こう書きつつ自分もどちらかというとBluetti派だったりしますが)
368地震雷火事名無し(東京都)
2021/05/09(日) 19:04:04.07ID:QTuUW/OL X-BOOSTとか小手先だけの手段なんかよりもまともなの買え
369地震雷火事名無し(神奈川県)
2021/05/09(日) 19:12:50.84ID:5Z3Sza7J まともなのっていうけど1200Wとか出るのって高いし容量もでかくて持ち運びづらいんだよな
371地震雷火事名無し(東京都)
2021/05/09(日) 19:36:05.33ID:QTuUW/OL 電圧を下げてもどのみち与えられる電力はポタ電の定格電力に縛られるからな
372地震雷火事名無し(石川県)
2021/05/09(日) 20:41:58.25ID:ci/B2a+T わざわざポタ電用に低出力の家電を揃えずとも家にある家電をそのまま使える可能性が高いのはでかい
電気ケトルとか安価なポタ電じゃ起動も出来んし
電気ケトルとか安価なポタ電じゃ起動も出来んし
373地震雷火事名無し(茸)
2021/05/09(日) 20:46:37.48ID:dGSd3jWM374地震雷火事名無し(SB-Android)
2021/05/09(日) 21:04:13.05ID:FYHEaaRP >>371
別にX-boostありきでRIVERの話をしたつもりはないぞ。
候補がふたつ挙がってたから、ポイントになりそうなところを挙げつつ、用途や頻度を考えながら選んだら良いという話をしてたんだけど。
非常時に何を使いたいかは人それぞれだから、結局は自分で決めるしかないわけだけど、両方とも否定してまともなの買えと言うのなら何か代案を出したらどうだい?
別にX-boostありきでRIVERの話をしたつもりはないぞ。
候補がふたつ挙がってたから、ポイントになりそうなところを挙げつつ、用途や頻度を考えながら選んだら良いという話をしてたんだけど。
非常時に何を使いたいかは人それぞれだから、結局は自分で決めるしかないわけだけど、両方とも否定してまともなの買えと言うのなら何か代案を出したらどうだい?
375地震雷火事名無し(三重県)
2021/05/09(日) 21:37:01.88ID:P7Sm1XsP ecoflowって会社の信頼度はどう?
376地震雷火事名無し(東京都)
2021/05/10(月) 03:14:17.57ID:WgU7sSIz AIPERの1200を買ったが、概ね満足。
ただ泣けるほど重い。
ただ泣けるほど重い。
377地震雷火事名無し(大阪府)
2021/05/10(月) 05:04:42.35ID:BPhOGgPm 貧乏人はゴミしか掴まん
378地震雷火事名無し(SB-iPhone)
2021/05/10(月) 07:40:05.43ID:8ITdSAid >>362
劣化で電圧下がるってどんな理屈だよ
劣化で電圧下がるってどんな理屈だよ
380地震雷火事名無し(愛知県)
2021/05/10(月) 10:08:31.09ID:jRwAJsZZ 10kg超えるともう持ち運びはだるいわ
381地震雷火事名無し(ジパング)
2021/05/10(月) 11:53:00.50ID:aNyRlvwY 10kg越えは重(おも)タブル電源って呼ぼうぜw
382地震雷火事名無し(三重県)
2021/05/10(月) 15:41:27.12ID:RJ2t/aQn Amazonでeb70セールの購入して届いたのだがアニメキャラシールが入っていなかったのは私だけ?
それと付属していたコード束ねるバンドの使い方が全く分からない
それと付属していたコード束ねるバンドの使い方が全く分からない
383地震雷火事名無し(大阪府)
2021/05/10(月) 21:47:44.88ID:bHrGKemX Jackery 700が無くなったと思ったら、
楽天で新商品のJackery 708 が出てるのを見つけた。
マイナーチェンジだけど、タイプCが付いたりDC入力値がアップしているようで、
これまでのJackeryの欠点が修正されている様子。
楽天で新商品のJackery 708 が出てるのを見つけた。
マイナーチェンジだけど、タイプCが付いたりDC入力値がアップしているようで、
これまでのJackeryの欠点が修正されている様子。
384地震雷火事名無し(大阪府)
2021/05/10(月) 21:54:48.62ID:bHrGKemX 連投スマン
Jackery 700はソ−ラ−の充電効率が悪いので見送り、
RIVER Proにしたのだが、
500Wあれば家庭用冷蔵庫を稼働させられるのかな?
Jackery 700はソ−ラ−の充電効率が悪いので見送り、
RIVER Proにしたのだが、
500Wあれば家庭用冷蔵庫を稼働させられるのかな?
385地震雷火事名無し(東京都)
2021/05/10(月) 22:20:27.01ID:twhIh4PY 1人暮らし用なのかファミリー用なのかで数字は変わってくる
足りるかどうかは自分で調べてくれ
足りるかどうかは自分で調べてくれ
386地震雷火事名無し(SB-Android)
2021/05/11(火) 00:53:51.01ID:8Pfdx3/W >>384
一般的な冷蔵庫の消費電力を検索してみる限り問題なさそうに見えるけど、コンプレッサーの起動電力を乗り切れるかどうかになりそうな気がする
ポータブル冷蔵庫でもコンプレッサー起動時には2倍くらい電力食う
一般的な冷蔵庫の消費電力を検索してみる限り問題なさそうに見えるけど、コンプレッサーの起動電力を乗り切れるかどうかになりそうな気がする
ポータブル冷蔵庫でもコンプレッサー起動時には2倍くらい電力食う
387地震雷火事名無し(埼玉県)
2021/05/11(火) 06:17:50.08ID:dKB15NkV388地震雷火事名無し(茸)
2021/05/11(火) 07:50:17.21ID:G5HYJoWJ https://i.imgur.com/59prkln.jpg
日曜日ならもう少しポイント付くか
日曜日ならもう少しポイント付くか
390地震雷火事名無し(茸)
2021/05/11(火) 08:39:23.62ID:SlpnlRDT392地震雷火事名無し(ジパング)
2021/05/11(火) 17:36:18.00ID:wtb+2bSV ジャクリ700の充電効率でなく最大入力電力と勘違いしてるバカなだけでね
393地震雷火事名無し(SB-Android)
2021/05/11(火) 20:10:56.40ID:0AU7mxlb >>390
たぶん動くんじゃない?としか言えないから、実際に試したら結果を教えてください
たぶん動くんじゃない?としか言えないから、実際に試したら結果を教えてください
394地震雷火事名無し(大阪府)
2021/05/11(火) 20:40:34.03ID:DAvkwm3G >>387
ごめんなさい。正確には充電効率というより最大入力電力というべきでした。
18v100wのパネルで80w(別のポータブルで計測)くらい発電しているときでも
ジャクリ240、400では実測値で60w台、
カタログスペック上700でも60w台で残りは無駄になります。
1000は120wくらいなので自分的には許容範囲だが大きすぎる。
DC接続のパネルならusbも付いているのでモバイルバッテリ−を接続すれば
無駄にはならないですね。
ごめんなさい。正確には充電効率というより最大入力電力というべきでした。
18v100wのパネルで80w(別のポータブルで計測)くらい発電しているときでも
ジャクリ240、400では実測値で60w台、
カタログスペック上700でも60w台で残りは無駄になります。
1000は120wくらいなので自分的には許容範囲だが大きすぎる。
DC接続のパネルならusbも付いているのでモバイルバッテリ−を接続すれば
無駄にはならないですね。
395地震雷火事名無し(光)
2021/05/12(水) 09:46:38.33ID:d0MTAO/k Aukey、Amazonの組織的な偽レビューで退場
https://gigazine.net/news/20210511-popular-apple-accessory-removed-amazon/
https://gigazine.net/news/20210511-popular-apple-accessory-removed-amazon/
396地震雷火事名無し(東京都)
2021/05/13(木) 08:52:16.35ID:ce7Cra58398地震雷火事名無し(東京都)
2021/05/13(木) 17:28:27.89ID:ffHdIvBG AukeyってAnkerのパチモンっていう印象しかないなw
399地震雷火事名無し(神奈川県)
2021/05/13(木) 17:49:54.89ID:4mCpN+ys 笑われる覚悟で質問をさせて頂きますが親切な方教えてください。
リチウムイオンのポタ電のDCで120W前後出るものが、リン酸鉄リチウムのポタ電のDCでは95W程度しか出ないのですが、こんなものなのでしょうか。
リチウムイオンのポタ電のDCで120W前後出るものが、リン酸鉄リチウムのポタ電のDCでは95W程度しか出ないのですが、こんなものなのでしょうか。
401地震雷火事名無し(東京都)
2021/05/13(木) 18:05:46.85ID:ffHdIvBG 何と何をどう比較してそういう結論に至ったのかが書いてないと、「仕様次第」としか答えられない。
402地震雷火事名無し(埼玉県)
2021/05/13(木) 18:13:47.14ID:spQzdaEs >>398
Ankerの "n" を上下逆転させ、"r" → "y" と似ている文字に置き換えたパチモンブランドだからな
Ankerの "n" を上下逆転させ、"r" → "y" と似ている文字に置き換えたパチモンブランドだからな
403地震雷火事名無し(SB-Android)
2021/05/13(木) 19:22:18.84ID:YyjgaaU8 >>399
型番くらいは示してくれないと想像しかできないが、たぶんセルの種類は関係なく、12V出力の電流の制限値が8Aか10Aかという仕様の違いでしょうね。
DCDCコンバータが入っていない機種ならバッテリー残量によって電圧変わっちゃうから、条件次第ではセルの違いによる差が出るかもしれないけど。
ちなみにテスターで測ると何Vになってるの?
型番くらいは示してくれないと想像しかできないが、たぶんセルの種類は関係なく、12V出力の電流の制限値が8Aか10Aかという仕様の違いでしょうね。
DCDCコンバータが入っていない機種ならバッテリー残量によって電圧変わっちゃうから、条件次第ではセルの違いによる差が出るかもしれないけど。
ちなみにテスターで測ると何Vになってるの?
404地震雷火事名無し(神奈川県)
2021/05/13(木) 20:12:33.88ID:4mCpN+ys @399 です
Power ArQ2 500wh 45,000mAh
と
SOTOHE 518wh 162,000mAh
です、どちらも50Hz に設定してます
バッテリー残量はどちらも40%くらいの状態でです
お湯の沸く時間にも差があります
よろしくおねがいします
Power ArQ2 500wh 45,000mAh
と
SOTOHE 518wh 162,000mAh
です、どちらも50Hz に設定してます
バッテリー残量はどちらも40%くらいの状態でです
お湯の沸く時間にも差があります
よろしくおねがいします
405地震雷火事名無し(SB-Android)
2021/05/13(木) 21:00:37.22ID:YyjgaaU8 >>404
PowerArQ2は本体に12V/10Aって書いてあるね。
SOTOHEは本体には出力が書いてなくて、販売ページにも仕様表がないから分からないけど、説明書に12V/8Aとか書いてないかい?
そうだとすれば計算上96Wが上限になるけど、もしそうじゃなかったら、仕様詐欺くらいの理由しか思いつかない。
てか、きっと12Vでお湯を沸かそうとしてるだと思うけど、DC12Vに周波数の設定は関係ないよね。
PowerArQ2は本体に12V/10Aって書いてあるね。
SOTOHEは本体には出力が書いてなくて、販売ページにも仕様表がないから分からないけど、説明書に12V/8Aとか書いてないかい?
そうだとすれば計算上96Wが上限になるけど、もしそうじゃなかったら、仕様詐欺くらいの理由しか思いつかない。
てか、きっと12Vでお湯を沸かそうとしてるだと思うけど、DC12Vに周波数の設定は関係ないよね。
406地震雷火事名無し(大阪府)
2021/05/13(木) 22:42:53.96ID:TM3+tmFu どっかでみた形だなとおもったらぜんぜんひとがあつまらなかったこれと同じやつが
https://readyfor.jp/projects/battery
https://readyfor.jp/projects/battery
407地震雷火事名無し(神奈川県)
2021/05/13(木) 22:56:47.09ID:4mCpN+ys408地震雷火事名無し(大阪府)
2021/05/13(木) 23:00:56.04ID:TM3+tmFu CT500について調べてきたが12V10A120Wだからバッテリー直とかで電圧下がってんかな
409地震雷火事名無し(神奈川県)
2021/05/13(木) 23:01:54.92ID:4mCpN+ys >>406
色違いであったのですね
色違いであったのですね
410地震雷火事名無し(大阪府)
2021/05/13(木) 23:07:11.33ID:TM3+tmFu それ赤と青と黄緑とオレンジがあるよ
412地震雷火事名無し(神奈川県)
2021/05/13(木) 23:12:43.74ID:4mCpN+ys オレンジです
緊急時の備えとして必要とは思いますが、難しい..
ありがとうございました
緊急時の備えとして必要とは思いますが、難しい..
ありがとうございました
413地震雷火事名無し(SB-Android)
2021/05/13(木) 23:16:20.82ID:YyjgaaU8 >>407
仕様として諦めるしかないでしょうね。
ちなみにアマの質問欄を見ると、
・バッテリー残量によらず12Vを下回らない
・12V/10A以上出力できる
といった趣旨で出品者が回答してたけど、実際95Wしか出なかったのであれば少なくともどちらかの回答は嘘になるかと。
仕様として諦めるしかないでしょうね。
ちなみにアマの質問欄を見ると、
・バッテリー残量によらず12Vを下回らない
・12V/10A以上出力できる
といった趣旨で出品者が回答してたけど、実際95Wしか出なかったのであれば少なくともどちらかの回答は嘘になるかと。
414地震雷火事名無し(大阪府)
2021/05/13(木) 23:19:08.23ID:TM3+tmFu 別のOEMのスペックながめたらテスラモデル3と同じ素材のバッテリーで19.2V/27AH
だから12Vはバッテリー直でなくDCDCかもね
だから12Vはバッテリー直でなくDCDCかもね
415地震雷火事名無し(SB-Android)
2021/05/13(木) 23:26:40.10ID:YyjgaaU8 >>408
何スレか前に話題になったような気もするけど、キャリライクのポタ電にそっくりのがいくつか売られてて、色以外は同じに見えても12Vが8Aのものと10Aのものがあったようだよ。
12Vの炊飯器使いたい人にとっては問題になる差があるみたい。
製造元が同じOEMだと思うけど、発注元によっては仕様をケチるとかあるのかもしれない。
何スレか前に話題になったような気もするけど、キャリライクのポタ電にそっくりのがいくつか売られてて、色以外は同じに見えても12Vが8Aのものと10Aのものがあったようだよ。
12Vの炊飯器使いたい人にとっては問題になる差があるみたい。
製造元が同じOEMだと思うけど、発注元によっては仕様をケチるとかあるのかもしれない。
416地震雷火事名無し(大阪府)
2021/05/13(木) 23:39:41.15ID:TM3+tmFu 8A程度までしかでないと連絡したほうがいいんでね
別のだけど6A程度まで落ちたんで連絡したらDCDCの故障だった
別のだけど6A程度まで落ちたんで連絡したらDCDCの故障だった
417地震雷火事名無し(東京都)
2021/05/14(金) 00:07:09.60ID:f21W6NbB418地震雷火事名無し(愛知県)
2021/05/14(金) 02:44:04.48ID:QQZN87MM 夜間電力を保存して昼間に使う様にすれば
非常時以外でもポタ電使えるな
損益分岐点誰か計算してくれw
非常時以外でもポタ電使えるな
損益分岐点誰か計算してくれw
419地震雷火事名無し(大阪府)
2021/05/14(金) 03:06:59.20ID:fRWOxvKY 電気代払うくらいならソーラー増やすわな
420地震雷火事名無し(神奈川県)
2021/05/14(金) 05:08:15.03ID:x4qWOXXc421地震雷火事名無し(東京都)
2021/05/14(金) 10:21:26.32ID:JuXKRL4e422地震雷火事名無し(東京都)
2021/05/14(金) 10:22:58.38ID:dZ9tBXpJ ポータブル電源て10年前は300W
500Whで30万円以上とかしてた
から、コスパは10倍くらい良く
なってるけど今後5〜10年はどれ
くらい進化するんかな。
とりあえず定格1500W2000Wh
クラスが5万くらいにならんかな
500Whで30万円以上とかしてた
から、コスパは10倍くらい良く
なってるけど今後5〜10年はどれ
くらい進化するんかな。
とりあえず定格1500W2000Wh
クラスが5万くらいにならんかな
423地震雷火事名無し(東京都)
2021/05/14(金) 12:26:47.43ID:7KGO7wzN >>418
一晩でどうしても1サイクル分しか得しない。
計算しやすいように昼30円、夜10円だとしても、1kWhのポタ電で1日たったの20円。1ヶ月頑張っても600円。
電池の劣化と手間を考えたらお話にならない。
テレビとかのコンセント挿しっぱなしで、勝手に夜充電、昼時間帯になったら電池から優先して放電、電池無くなったら系統電力に瞬停無しで切り替えてくれる
これくらい自動でやってくれるのが10万以下なら考えてもいいかな。
一晩でどうしても1サイクル分しか得しない。
計算しやすいように昼30円、夜10円だとしても、1kWhのポタ電で1日たったの20円。1ヶ月頑張っても600円。
電池の劣化と手間を考えたらお話にならない。
テレビとかのコンセント挿しっぱなしで、勝手に夜充電、昼時間帯になったら電池から優先して放電、電池無くなったら系統電力に瞬停無しで切り替えてくれる
これくらい自動でやってくれるのが10万以下なら考えてもいいかな。
425地震雷火事名無し(東京都)
2021/05/14(金) 13:52:13.75ID:JuXKRL4e 漏れはポタ電は災害とかの停電時に使う用途で買った。
停電まで放置しておくのもアレだし、数年後は高性能なのがさらに安くなるなので、買い替え時期までに使い潰す為に平時の使い道を模索した結果が昼充電の夜使用かもね。
UPSなり充放電のインテリジェンス化なり、一般的に手に入るのは家庭用ソーラーのシステムだと思うけど、これだってモトを取るのに10年20年かかるとかじゃなかったっけ?
セクシー小泉が全部の家にソーラー乗せるとかアホ言っているけど、仮にそれが実現したとして、どこまで安くなるかねぇ?
停電まで放置しておくのもアレだし、数年後は高性能なのがさらに安くなるなので、買い替え時期までに使い潰す為に平時の使い道を模索した結果が昼充電の夜使用かもね。
UPSなり充放電のインテリジェンス化なり、一般的に手に入るのは家庭用ソーラーのシステムだと思うけど、これだってモトを取るのに10年20年かかるとかじゃなかったっけ?
セクシー小泉が全部の家にソーラー乗せるとかアホ言っているけど、仮にそれが実現したとして、どこまで安くなるかねぇ?
427地震雷火事名無し(愛知県)
2021/05/14(金) 19:51:39.39ID:QQZN87MM428地震雷火事名無し(ジパング)
2021/05/14(金) 21:02:13.43ID:r19NdMPM 1週間くらいなら5万くらいの装備で足りるだろ
429地震雷火事名無し(東京都)
2021/05/14(金) 21:22:24.33ID:YsudMjNp 自分は電動アシスト自転車のバッテリーが余っているので、七周年記念モデルのサイバシ01を買ったよ。
https://saibasi.com/news_20210428
理由は、02タイプより、01タイプの方が幅広いバッテリーに対応しているから。予備ヒューズは2個付いてきた。
各メーカーは、電動アシスト自転車のバッテリー規格を共通化して欲しいなぁと思いつつ、震災に備えてる。
https://saibasi.com/news_20210428
理由は、02タイプより、01タイプの方が幅広いバッテリーに対応しているから。予備ヒューズは2個付いてきた。
各メーカーは、電動アシスト自転車のバッテリー規格を共通化して欲しいなぁと思いつつ、震災に備えてる。
432地震雷火事名無し(東京都)
2021/05/14(金) 22:50:32.16ID:l1og4Y3M お前らほんとにせこいな。ポタデンとか普通に災害用かキャンプ用途だろw
434地震雷火事名無し(茸)
2021/05/15(土) 18:12:55.86ID:mvcgSyVh リン酸リチウムの場合は災害用途しか使わないより毎日使ってあげた方が調子は良さそうだよね
435地震雷火事名無し(SB-Android)
2021/05/16(日) 19:20:43.00ID:zMFWGTwM ここの住民でEB55持ってる人何人くらい居るかな?
436地震雷火事名無し(愛知県)
2021/05/16(日) 20:38:06.76ID:/iZAXsWz GOLABS LiFePO4リン酸鉄リチウム電池 GOLABS 204.8Wh 3.2V/63750mAh
リン酸鉄だし、修正正弦波も気にならないので買おうか悩む。
GW頃はもう少し安かったんだな。
リン酸鉄だし、修正正弦波も気にならないので買おうか悩む。
GW頃はもう少し安かったんだな。
437地震雷火事名無し(三重県)
2021/05/16(日) 22:15:09.12ID:OZARsoP7 ミディアムクラスのポタ電でポータブルクーラー動けせるのありかな
438地震雷火事名無し(ジパング)
2021/05/18(火) 07:10:14.95ID:0yKlocLV バッテリーの寿命よりも先にこわれたやっぱ中華は中華でしかないなおい
439地震雷火事名無し(SB-Android)
2021/05/18(火) 07:12:07.12ID:v7+9XcJ9 メーカーと型番プリーズ
440地震雷火事名無し(SB-Android)
2021/05/18(火) 12:41:43.74ID:v7+9XcJ9 【中国】駐車中の電動バスが次々と炎上 暑い日が続き“自然発火” 高温で電気自動車の火災が相次いでいると消防が注意喚起(動画あり) [ニライカナイφ★]
ttps://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1621307814/
国産でリン酸鉄だと小さくて高くなるかな
ttps://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1621307814/
国産でリン酸鉄だと小さくて高くなるかな
441地震雷火事名無し(茸)
2021/05/19(水) 08:21:48.11ID:5P9vWLMr BLUETTIAC200を災害用に購入しました
普段でも使えたらと思いタイマーで深夜電力を充電して離れ小屋で使おうと考えています
やはり満充電にしない方が長持ちしますか?
普段でも使えたらと思いタイマーで深夜電力を充電して離れ小屋で使おうと考えています
やはり満充電にしない方が長持ちしますか?
443地震雷火事名無し(ジパング)
2021/05/19(水) 20:14:54.37ID:ckDETRtF あれポンコツスポットクーラーだろ
445地震雷火事名無し(ジパング)
2021/05/20(木) 16:56:03.03ID:NL9Z02nD 最近天気が悪くてソーラーが発電しないからポタ電持ち出して
お買い物がてら走行充電試したけどもりも安定充電されんねこれええな
お買い物がてら走行充電試したけどもりも安定充電されんねこれええな
446地震雷火事名無し(千葉県)
2021/05/20(木) 17:26:50.39ID:VEp0Ivzv クルマだと半畳程度のパネルの最高出力と同程度だろ
447地震雷火事名無し(東京都)
2021/05/20(木) 17:32:01.06ID:IVV9dOvY ソーラーは天候に左右され平均でみると低いんだよ
449地震雷火事名無し(東京都)
2021/05/20(木) 19:13:43.76ID:5Sr0YW9q 自転車に取り付けて発電しながら
ポタ電に充電できるモノは無いのかな?
出来れば自転車照明用のダイナモよりも発電量が大きいものをですねぇ・・・
ポタ電に充電できるモノは無いのかな?
出来れば自転車照明用のダイナモよりも発電量が大きいものをですねぇ・・・
450地震雷火事名無し(東京都)
2021/05/20(木) 23:02:22.95ID:i0MhhBof451地震雷火事名無し(東京都)
2021/05/21(金) 05:07:34.75ID:vJM4IIwE ノンフライヤーでも買うか
452地震雷火事名無し(東京都)
2021/05/21(金) 08:59:46.96ID:NX9E7YM0 5V1Aのダイナモがあるっぽいな。
後輪に取り付けてスタンド立てて空漕ぎすればそれなりに溜まりそう。
後輪に取り付けてスタンド立てて空漕ぎすればそれなりに溜まりそう。
453253(千葉県)
2021/05/21(金) 09:55:29.73ID:89Rf0GgI それ、たったの5wじゃん。
454地震雷火事名無し(千葉県)
2021/05/21(金) 10:06:00.74ID:naKkKoCU それでも効率よい方
455地震雷火事名無し(公衆)
2021/05/21(金) 14:46:43.70ID:rgwFwwEs 災害用ラジオの手回し充電みたいなもんか
457地震雷火事名無し(東京都)
2021/05/21(金) 21:25:46.29ID:nPnGK4/0 千歩譲ってモバイルバッテリーならわかるがポタ電を5Wで?
458地震雷火事名無し(東京都)
2021/05/21(金) 22:20:19.95ID:wloA7RoK マジでアホが多いよなここ
459地震雷火事名無し(東京都)
2021/05/22(土) 01:25:09.65ID:idOIHcek そうだな走行充電を超えるのはないね
460地震雷火事名無し(茸)
2021/05/22(土) 17:37:49.70ID:vACYDV8P■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 学校の性教育、「月経に興味ある男子=エロい」とする空気…専門家が現場の足かせ指摘「性を学ぶことは人生の豊かさにつながる」助産師 [少考さん★]
- 344億円かかった「大屋根リング」はたった3年で劣化 買い手は見つからずモニュメントにもできず…“万博の後始末”はどうなるのか [少考さん★]
- 「山手線で降りる予定がない駅」ランキングTOP30! [パンナ・コッタ★]
- 与沢翼氏「いつまで生きていられるかわからない」「殺されるっていうことです」衝撃告白にネット騒然 [ネギうどん★]
- 【芸能】『不倫疑惑』 永野芽郁がアンバサダーを務める世界的ブランド・プラダがコメント 「事実確認中です」★2 [冬月記者★]
- ビートたけし、日替わり定食650円の洋食店に「偉いね」「国はこういう人を表彰したいね」 [ネギうどん★]
- ▶白上フブキちゃんのこと大好きなすこん部集まれ~
- 【悲報】アメリカ産のお米、日本産と食べても全く違いが分からず農家がめちゃくちゃ焦ってる模様「日本がダメになっちゃうよ!」 [483862913]
- 【朗報】トランプ大統領「関税収入により、所得税は大幅に減り、完全に撤廃されるかもしれない😤」MAGA!🇺🇸 [519511584]
- ゴッホがコロナウイルスにかかった
- そんな装備で大丈夫か
- 【画像】貴殿らはこの「北海道縞ホッケ塩焼定食1300円税込」にいくら払える? [743999204]