ポータブル電源についての情報交換はこちらで
※前スレ
ポータブル電源
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/lifeline/1536621972/
探検
ポータブル電源 Part.2
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1地震雷火事名無し(東京都)
2020/04/21(火) 10:36:54.64ID:3nom/3QW134地震雷火事名無し(東京都)
2020/05/15(金) 20:36:55.73ID:3HI1LGNt 120000mAhのBeaudens、メーカーの案内どおりフル放電後acアダプタでフル充電して早速モバイルルーター満タンにしたら87%まで下がったんだが不良品かこれ
135地震雷火事名無し(やわらか銀行)
2020/05/16(土) 05:36:02.97ID:LVSA2YYN BMB-O386は公式以外で売ってないのか
136地震雷火事名無し(やわらか銀行)
2020/05/16(土) 17:04:29.81ID:LVSA2YYN AdSunのA1000がタイムセールで\141015に5%OFFくぽんだって
EVの電池で1000Whんで出力1000W瞬間2000Wでありながらファンレスでパススルー
くっそうるさい大容量ポタ電ともおさらばできるぞ
EVの電池で1000Whんで出力1000W瞬間2000Wでありながらファンレスでパススルー
くっそうるさい大容量ポタ電ともおさらばできるぞ
137地震雷火事名無し(神奈川県)
2020/05/16(土) 17:20:05.45ID:/tzRyeMY 2割値上げした後に5%引き付けられてもな…
138地震雷火事名無し(千葉県)
2020/05/16(土) 17:48:14.03ID:HBgD5whz Jackery SolarSaga 100,今amazonで売ってるね。
再入荷したのかな?
再入荷したのかな?
139地震雷火事名無し(静岡県)
2020/05/16(土) 19:37:00.47ID:Yus2PIHT Jackeryのソーラーパネル100w欲しいけどお値段が・・・
140地震雷火事名無し(東京都)
2020/05/16(土) 20:09:06.94ID:AeaDZH2x ソーラーはセールしないのかな。
141地震雷火事名無し(神奈川県)
2020/05/17(日) 00:29:17.85ID:keNl/S2T Jackrey700、ソーラーパネルについて公式では18V100Wを推奨って書いてるけど、
Amazonのコメントでは100Wのものも67W以下に制限されるって書いてる
これってどっちが正しいんだろう?
後者だったら、J700の充電は100Wのパネル買っても意味がないんだろうか
Amazonのコメントでは100Wのものも67W以下に制限されるって書いてる
これってどっちが正しいんだろう?
後者だったら、J700の充電は100Wのパネル買っても意味がないんだろうか
144地震雷火事名無し(神奈川県)
2020/05/17(日) 10:44:56.05ID:keNl/S2T145地震雷火事名無し(静岡県)
2020/05/17(日) 11:23:13.16ID:WC713VSE Jackery持ちで同じメーカーのソーラーパネルを買うか
amazonで売ってるCHOETECH ソーラーパネル80wも良いか悩んでる
Jackeryの60wと100wが出てきたね
amazonで売ってるCHOETECH ソーラーパネル80wも良いか悩んでる
Jackeryの60wと100wが出てきたね
146地震雷火事名無し(やわらか銀行)
2020/05/17(日) 11:23:48.12ID:2tqXMUZS メーカーに問い合わせて仕様かどうか聞くだけの簡単なお仕事
148地震雷火事名無し(静岡県)
2020/05/17(日) 12:33:02.61ID:WC713VSE 暇だったので他のサイトを見てると
choetechソーラーパネル80w新品が安く出てたのでポチってしまった
choetechソーラーパネル80w新品が安く出てたのでポチってしまった
149141(神奈川県)
2020/05/17(日) 13:23:08.37ID:keNl/S2T >>147
Jackrey700のDC入力は電流は3.5Aまでなので、18Vのソーラーパネルの場合は18×3.5=63Wまでが限界。
ただし普通ソーラーパネルで公称出力は出せず、100Wのパネルで60〜70W、60Wのパネルで30〜40Wと考えれば
Jackrey700の最適なパネルは100Wのパネル
ということでいいのでしょうか
Jackrey700のDC入力は電流は3.5Aまでなので、18Vのソーラーパネルの場合は18×3.5=63Wまでが限界。
ただし普通ソーラーパネルで公称出力は出せず、100Wのパネルで60〜70W、60Wのパネルで30〜40Wと考えれば
Jackrey700の最適なパネルは100Wのパネル
ということでいいのでしょうか
151地震雷火事名無し(やわらか銀行)
2020/05/17(日) 18:06:11.49ID:2tqXMUZS 帰ってきたらEnginstar407Wh\22000のセールおわってた
車からチャージできないとか12Vが8Aとか微妙なとこもあるが
車からチャージできないとか12Vが8Aとか微妙なとこもあるが
152地震雷火事名無し(大阪府)
2020/05/17(日) 19:38:09.54ID:MZ7W1r9z153地震雷火事名無し(千葉県)
2020/05/18(月) 07:05:09.44ID:i2a1asRI AC定格500W以上なポータブル電源出してるメーカー
Suaoki→AC110V・50/60Hz切替可・ソーラー入力高い
Jackery→AC100V・60Hz固定・ソーラー入力低い
EcoFlow→AC100V・50/60Hz切替可・ソーラー入力普通
販売中の日本モデルの印象がこんな感じだけど、合ってる?
Suaoki→AC110V・50/60Hz切替可・ソーラー入力高い
Jackery→AC100V・60Hz固定・ソーラー入力低い
EcoFlow→AC100V・50/60Hz切替可・ソーラー入力普通
販売中の日本モデルの印象がこんな感じだけど、合ってる?
154地震雷火事名無し(東京都)
2020/05/18(月) 08:00:49.45ID:kNr93DjT うん
155地震雷火事名無し(東京都)
2020/05/18(月) 08:04:49.67ID:dsBExOls ecoflowは110Vじゃないの?
156地震雷火事名無し(東京都)
2020/05/18(月) 08:59:52.91ID:kNr93DjT ですね
157地震雷火事名無し(やわらか銀行)
2020/05/18(月) 12:24:30.47ID:8f1PdCuo 大容量はどれもこれもファンがうるさいから
ponilion製のファンレス製品がええなぁ
ponilion製のファンレス製品がええなぁ
158地震雷火事名無し(SB-Android)
2020/05/18(月) 12:40:23.63ID:bjMw4F47 Jackeryはファンがうるさくて避難所へはもってけなくて買って失敗しましたわ
159地震雷火事名無し(ジパング)
2020/05/18(月) 12:41:31.53ID:IGKa0fmx 静音ファンに変えるだろ
160地震雷火事名無し(やわらか銀行)
2020/05/18(月) 13:28:30.23ID:8f1PdCuo うちはファンレスのS155が手が届く机の上に鎮座してる
炊飯器つかってもうるさくならないしファンレスはいい
炊飯器つかってもうるさくならないしファンレスはいい
161地震雷火事名無し(茸)
2020/05/18(月) 16:47:06.86ID:PtYDpWFT162地震雷火事名無し(ジパング)
2020/05/18(月) 17:27:37.32ID:SAxJkLT0163地震雷火事名無し(東京都)
2020/05/18(月) 18:38:05.95ID:mQ+Tq7Lz やっぱりSuaoki買うのが正解なのかな?
決して安いモノじゃないから買ってから後悔したくないじゃん。
決して安いモノじゃないから買ってから後悔したくないじゃん。
164地震雷火事名無し(静岡県)
2020/05/18(月) 19:02:37.23ID:OvsKbyKG Jackery jvcを一台持ってるけどもう一台欲しくなってきた
すぐには買わないけどJackeryを買うか他メーカーにするか・・・
すぐには買わないけどJackeryを買うか他メーカーにするか・・・
167地震雷火事名無し(SB-Android)
2020/05/18(月) 22:06:49.07ID:v7oUvwXX URCERI200で300Whってレビューあっけど12V側で
その電圧だとAC側は低電圧保護でカットオフしてるすっよ
その電圧だとAC側は低電圧保護でカットオフしてるすっよ
168地震雷火事名無し(ジパング)
2020/05/19(火) 07:27:23.06ID:9nZXfy17169地震雷火事名無し(三重県)
2020/05/19(火) 08:26:55.34ID:B/DaP9mg170地震雷火事名無し(茸)
2020/05/19(火) 08:40:15.24ID:DmcTeVMv PS5Bの品質は素晴らしくいいぞ
国産並であの価格はいい
国産並であの価格はいい
171地震雷火事名無し(東京都)
2020/05/19(火) 20:28:30.40ID:S7p/8NHf とりあえず充電しておこう
172地震雷火事名無し(静岡県)
2020/05/19(火) 20:38:48.98ID:e9G8WZGC 今日は地震が多かったからな
173地震雷火事名無し(三重県)
2020/05/19(火) 20:39:02.37ID:B/DaP9mg 充電なう!
174地震雷火事名無し(東京都)
2020/05/19(火) 20:45:05.76ID:FHj7wgrb >>162
ecoflowに聞いたらR600も日本版は100Vで50/60Hz切替できるとのことだった
ecoflowに聞いたらR600も日本版は100Vで50/60Hz切替できるとのことだった
175地震雷火事名無し(やわらか銀行)
2020/05/19(火) 20:50:05.78ID:4EaqTLz6 そんな二流メーカーのはいらんけど
176地震雷火事名無し(千葉県)
2020/05/19(火) 22:35:12.62ID:ArZ644s4177地震雷火事名無し(千葉県)
2020/05/20(水) 02:04:00.35ID:adyNdPqu179地震雷火事名無し(東京都)
2020/05/20(水) 22:43:34.86ID:BLtFZsfO ポータブル電源って充電しながら使ったほうがいいんでしょうか
それとも充電はしないで充電分を消費してから充電した方がいいんでしょうか
それとも充電はしないで充電分を消費してから充電した方がいいんでしょうか
180地震雷火事名無し(東京都)
2020/05/20(水) 23:58:55.96ID:aef/zBdZ >>176
ホンダポータブル電源「僕のことも忘れないで」
ホンダポータブル電源「僕のことも忘れないで」
181地震雷火事名無し(千葉県)
2020/05/21(木) 04:35:32.53ID:ffIsmz79 Jackery SolarSaga 100、また売り切れてるorz
入荷予定は6月上旬だって。
入荷予定は6月上旬だって。
182地震雷火事名無し(茸)
2020/05/21(木) 06:18:39.34ID:iYYbKlZC セールとか期待できなさそうだな
183地震雷火事名無し(静岡県)
2020/05/21(木) 06:35:39.56ID:TBetlCek184地震雷火事名無し(ジパング)
2020/05/21(木) 09:37:28.03ID:8duIwRNS 災害時の
携帯電話
LED照明用の充電電池
への充電目的です
Beaudensのが
長持ち
安全性で良いかなと思いますが
上記程度の使用なら「修正弦波」でも問題ないでしょうか?
近々
Enginstar407Whが安くなってくれれば
そちらにしようかとも思ってはいます
予算30,000円以内
携帯電話
LED照明用の充電電池
への充電目的です
Beaudensのが
長持ち
安全性で良いかなと思いますが
上記程度の使用なら「修正弦波」でも問題ないでしょうか?
近々
Enginstar407Whが安くなってくれれば
そちらにしようかとも思ってはいます
予算30,000円以内
185地震雷火事名無し(茸)
2020/05/21(木) 11:28:13.79ID:iYYbKlZC ジャクリ700を買って今更だが
マンションのベランダだとソーラーの
発電効率の期待値は低いな。
まぁ、ないよりマシだけど。
マンションのベランダだとソーラーの
発電効率の期待値は低いな。
まぁ、ないよりマシだけど。
186地震雷火事名無し(千葉県)
2020/05/21(木) 16:07:40.57ID:LtCsm3rq うちもベランダ発電だけど、120wパネルで一番好条件時に60wが限界
まあそれでも、スマホ数台分くらいなら毎日充電できるくらいには発電してるけどね
まあそれでも、スマホ数台分くらいなら毎日充電できるくらいには発電してるけどね
188地震雷火事名無し(東京都)
2020/05/21(木) 16:28:38.77ID:3Qtpmerb 太陽出ないとソーラーパネル充電は厳しいかね
189地震雷火事名無し(ジパング)
2020/05/21(木) 17:02:20.62ID:8duIwRNS190地震雷火事名無し(やわらか銀行)
2020/05/21(木) 19:48:42.68ID:oFJpLW2u 3万程度じゃセール狙いでもしなきゃたいしたもん買えんだろうな
191地震雷火事名無し(大阪府)
2020/05/21(木) 20:41:31.29ID:g0DbuN31192地震雷火事名無し(東京都)
2020/05/21(木) 23:23:45.30ID:FFaD+KQZ 4月から曇りや雨が多くて全然発電できない
193地震雷火事名無し(家)
2020/05/22(金) 00:11:45.63ID:nMB6cS9a194地震雷火事名無し(やわらか銀行)
2020/05/22(金) 02:11:28.70ID:WnwHrXGW その程度の用途なら車のエンジンかけて充電すればいいんでねの
195地震雷火事名無し(千葉県)
2020/05/22(金) 02:14:24.77ID:xpTRcvIX Jackeryはソーラー入力が低いのが問題。
Suaokiの150Wソーラーを繋げても、INPUT70Wなんて表示された事が無い。
Jackery1000はアンダーソンコネクタが追加されてるけど、どれ位の入力が可能なのか。
Jackery700と同じなら、品質が良いか分からないけどEcoFlow EFDELTAの方が良いかなぁと悩み中。
https://cdn.shopify.com/s/files/1/0100/1537/5438/products/4215_360x.jpg?v=1585813422
https://cdn.shopify.com/s/files/1/0300/5385/9372/products/1_576x576.jpg?v=1586517577
Suaokiの150Wソーラーを繋げても、INPUT70Wなんて表示された事が無い。
Jackery1000はアンダーソンコネクタが追加されてるけど、どれ位の入力が可能なのか。
Jackery700と同じなら、品質が良いか分からないけどEcoFlow EFDELTAの方が良いかなぁと悩み中。
https://cdn.shopify.com/s/files/1/0100/1537/5438/products/4215_360x.jpg?v=1585813422
https://cdn.shopify.com/s/files/1/0300/5385/9372/products/1_576x576.jpg?v=1586517577
196地震雷火事名無し(やわらか銀行)
2020/05/22(金) 02:19:59.29ID:WnwHrXGW197地震雷火事名無し(やわらか銀行)
2020/05/22(金) 05:35:43.10ID:WnwHrXGW BESTEK BTPB06 216Whポータブル電源って新製品なのかファンが2個でうるさそうだなケースがアルミってのはいい
198地震雷火事名無し(静岡県)
2020/05/22(金) 06:54:06.94ID:4qN9Pvoe199地震雷火事名無し(ジパング)
2020/05/22(金) 09:30:53.15ID:/cPPKnwO200地震雷火事名無し(東京都)
2020/05/22(金) 09:51:30.29ID:N0ESqa7U えっ? アマならブラウザでも設定からセール通知設定でメール来るけど…
201地震雷火事名無し(ジパング)
2020/05/22(金) 10:02:47.93ID:/cPPKnwO ありがとうございます
ブラウザから出来る設定見ていたら
Enginstarが23,000円に
微妙な線を付いてくるな…
ブラウザから出来る設定見ていたら
Enginstarが23,000円に
微妙な線を付いてくるな…
202地震雷火事名無し(大阪府)
2020/05/22(金) 10:48:02.55ID:K8oDt+DP >>201
Enginstar ポータブル電源 150000mAH/555Wh もあるから注意な。これは月に一回は31000円程度に落ちる。
Enginstar ポータブル電源 150000mAH/555Wh もあるから注意な。これは月に一回は31000円程度に落ちる。
204地震雷火事名無し(ジパング)
2020/05/22(金) 13:01:45.22ID:/cPPKnwO205地震雷火事名無し(SB-Android)
2020/05/22(金) 13:53:04.99ID:dxrElgeY 407Whは車から充電するのにコンバーターが必要だから
それを考慮すると微妙なんだよな
ソーラーはもろ天候に左右されるし
12V出力は8Aまでだし
で日光の向こうの今市だしな
それを考慮すると微妙なんだよな
ソーラーはもろ天候に左右されるし
12V出力は8Aまでだし
で日光の向こうの今市だしな
206地震雷火事名無し(やわらか銀行)
2020/05/22(金) 14:43:57.10ID:WnwHrXGW 407Whのソーラー充電はPWMぽいな
レビューに100Wで35W程度しか充電できないとあった
値段は安いが仕様とかみるといろいろあれだな
レビューに100Wで35W程度しか充電できないとあった
値段は安いが仕様とかみるといろいろあれだな
207地震雷火事名無し(静岡県)
2020/05/22(金) 17:48:40.68ID:4qN9Pvoe 販売延期になってるJackery1000が気になるけどお値段はいくらになるのかな?
208地震雷火事名無し(庭)
2020/05/22(金) 19:38:46.62ID:Hmpeo2Yo US
240 $249.99
500 $499.00
1000 $999.99
saga 60w $179.99
saga 100w $299.99
JPN
240 \26,800
400 \44,800
700 \79,800
1000 \???,???
solar 60w \18,800
solar 100w \34,800
240 $249.99
500 $499.00
1000 $999.99
saga 60w $179.99
saga 100w $299.99
JPN
240 \26,800
400 \44,800
700 \79,800
1000 \???,???
solar 60w \18,800
solar 100w \34,800
209地震雷火事名無し(東京都)
2020/05/22(金) 19:44:19.55ID:AGNjtIu0 12万かな
たけーな
たけーな
210地震雷火事名無し(静岡県)
2020/05/22(金) 20:31:29.36ID:4qN9Pvoe やっぱそれくらいのお値段になるか
211地震雷火事名無し(やわらか銀行)
2020/05/22(金) 21:30:24.78ID:WnwHrXGW でも3.5A制限あるんでしょ
212地震雷火事名無し(ジパング)
2020/05/23(土) 00:56:37.34ID:HnoqdQeh >>195
俺もJackery Tuned by JVC BN-RB5-CにSuaoki 150Wソーラーの組み合わせで使ってるけど、60Wちょいが限界。
Jackeryは3.5A制限のせいで、PWMモデルもMPPTモデルも大差ないんじゃね?
同じAC定格500Wだと、EcoFlow River500は85Wソーラーを2枚で100Wいくし、Suaoki S670は実測値は知らないけど160Wソーラー接続対応。
Jackeryにはソーラー充電効率アップに力を入れて欲しい所。
俺もJackery Tuned by JVC BN-RB5-CにSuaoki 150Wソーラーの組み合わせで使ってるけど、60Wちょいが限界。
Jackeryは3.5A制限のせいで、PWMモデルもMPPTモデルも大差ないんじゃね?
同じAC定格500Wだと、EcoFlow River500は85Wソーラーを2枚で100Wいくし、Suaoki S670は実測値は知らないけど160Wソーラー接続対応。
Jackeryにはソーラー充電効率アップに力を入れて欲しい所。
213地震雷火事名無し(SB-Android)
2020/05/23(土) 01:17:33.81ID:TYi9Wd6w 電気自動車と同じやな
バッテリの容量をふやせば航続距離は延びるが
充電に8時間もかかってたら実用性が低下する
大容量をうたっても充電時間に時間がかかれば小容量でも急速充電できるほうが使いかってはいい
バッテリの容量をふやせば航続距離は延びるが
充電に8時間もかかってたら実用性が低下する
大容量をうたっても充電時間に時間がかかれば小容量でも急速充電できるほうが使いかってはいい
214地震雷火事名無し(千葉県)
2020/05/23(土) 12:29:20.48ID:8he1U63l >>212
River500(403Wh)って、EcoFlow JPだと42,800円で買えるんだな。
AC定格300WのRiver370(370Wh)だと30,990円。
う〜ん。
https://ecoflowtech.jp/collections/river
River500(403Wh)って、EcoFlow JPだと42,800円で買えるんだな。
AC定格300WのRiver370(370Wh)だと30,990円。
う〜ん。
https://ecoflowtech.jp/collections/river
215地震雷火事名無し(やわらか銀行)
2020/05/23(土) 12:46:25.24ID:YksvK5TN Jackeryとて所詮中華
国産でいいのないかね
国産でいいのないかね
217地震雷火事名無し(SB-Android)
2020/05/23(土) 15:52:46.17ID:MtnrEPjJ デカイ液晶でみやすそうだぜってポチって届いたんだが
どこにスイッチあんだこれって液晶にふれたら電源入るんでやんの
タッチパネルな液晶でしたワラ
どこにスイッチあんだこれって液晶にふれたら電源入るんでやんの
タッチパネルな液晶でしたワラ
218地震雷火事名無し(やわらか銀行)
2020/05/23(土) 16:29:16.03ID:YksvK5TN 蟻をながめてたらバッテリー着脱式の500WhBOSSCAT AY-006が半額で売られてる。
ファンが爆音だったり12Vは26Vバッテリーからのダウンコンバートで安定だけど端子1個で2.5Aが4個とかあれだし。
まぁでも500Whバッテリー自体が1万程度だし充電しておけば交換して使えるとか利点はある。
こういうのバッテリーが交換できるタイプが増えるといいんだがな。
ファンが爆音だったり12Vは26Vバッテリーからのダウンコンバートで安定だけど端子1個で2.5Aが4個とかあれだし。
まぁでも500Whバッテリー自体が1万程度だし充電しておけば交換して使えるとか利点はある。
こういうのバッテリーが交換できるタイプが増えるといいんだがな。
220地震雷火事名無し(神奈川県)
2020/05/23(土) 19:32:45.00ID:BCKnyvNL223地震雷火事名無し(庭)
2020/05/24(日) 09:32:17.53ID:V/9y+0Q8 今日は久々のソーラー充電日和ですな
224地震雷火事名無し(SB-Android)
2020/05/24(日) 11:11:03.45ID:n6wC0/IY FLOUREON 80000mAh
ポチってみた
ECOFLOW 112000mAh
と迷ったんだけどコスパと金属筐体とインタフェースが前面に揃ってるのが良くて
ポチってみた
ECOFLOW 112000mAh
と迷ったんだけどコスパと金属筐体とインタフェースが前面に揃ってるのが良くて
225地震雷火事名無し(埼玉県)
2020/05/24(日) 13:59:07.91ID:5jckfM/T Jackery700用にソーラーパネルつないでも、快晴でもmax67Wくらいしか出ないな
Suaokiの折りたたみ60wパネルは最大でも30wくらいしか出ない
ところで、リチウムイオンのポータブル電源って日常使いするもんじゃないよね?
ソーラー発蓄電を日常使いするには、やはりディープサイクルバッテリーとか使わないとだめかな
Suaokiの折りたたみ60wパネルは最大でも30wくらいしか出ない
ところで、リチウムイオンのポータブル電源って日常使いするもんじゃないよね?
ソーラー発蓄電を日常使いするには、やはりディープサイクルバッテリーとか使わないとだめかな
226地震雷火事名無し(ジパング)
2020/05/24(日) 14:13:43.76ID:ZzwvWvB1 何年も使うつもりなのに、ほんの数万円ケチって無名(よく分からない)メーカー製なんて買わない
228地震雷火事名無し(やわらか銀行)
2020/05/24(日) 14:35:35.72ID:4f9n40lX 着脱式ならバッテリパックを買い込んでソーラーで充電させておけば安上がりで災害時や山篭りでも長期間生活できますん
229地震雷火事名無し(千葉県)
2020/05/24(日) 14:37:18.80ID:D75ifceY >>224
AC110V定格300WhのFLOUREON80,000mAhと比較検討するなら、
AC100V定格500WhのEcoFlow River500じゃなくて、
AC100V定格300WhのEcoFlow River370じゃね?
AC110V定格300WhのFLOUREON80,000mAhと比較検討するなら、
AC100V定格500WhのEcoFlow River500じゃなくて、
AC100V定格300WhのEcoFlow River370じゃね?
230地震雷火事名無し(SB-Android)
2020/05/24(日) 14:41:19.80ID:QjxqPwd1 FLOUREONっちゃ全部OEMだろ
粗悪なのばっかでやたら値引きしてるし
箱型は4時間で勝手に電源きれたり
スペッコ通りの性能でねぇし
もうねノーサンキューっすよ
粗悪なのばっかでやたら値引きしてるし
箱型は4時間で勝手に電源きれたり
スペッコ通りの性能でねぇし
もうねノーサンキューっすよ
231地震雷火事名無し(千葉県)
2020/05/24(日) 14:48:50.81ID:D75ifceY232地震雷火事名無し(埼玉県)
2020/05/24(日) 14:54:46.55ID:5jckfM/T >>227
リチウムイオンの寿命は満充電→0%まで使い切る1サイクル換算で300?500回くらいだけど、そんな激しい使いかたをする場面はあまり無いか。
Jackeryのカタログスペックは500回程度だから、1日かけて充電して2日くらい使うという3日1サイクルなら、普段使いしても4年以上は使えるって感じかな。
十分と言えば十分かもね。
リチウムイオンの寿命は満充電→0%まで使い切る1サイクル換算で300?500回くらいだけど、そんな激しい使いかたをする場面はあまり無いか。
Jackeryのカタログスペックは500回程度だから、1日かけて充電して2日くらい使うという3日1サイクルなら、普段使いしても4年以上は使えるって感じかな。
十分と言えば十分かもね。
233地震雷火事名無し(三重県)
2020/05/24(日) 15:13:16.00ID:bklRBwZv■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【文春】スクープ撮 指原莉乃(32)、年下ライダー俳優と“14年推し” 真剣交際 [冬月記者★]
- 【MLB】負傷者リスト入り・佐々木朗希、診断結果を正式発表 『右肩インピンジメント症候群』を発症… 長期離脱必至 [冬月記者★]
- 地方創生「どうしてもやりたい」 石破首相、人口減少に危機感 [首都圏の虎★]
- 【MLB】佐々木朗希、負傷者リスト入り 診断結果を正式発表 『右肩インピンジメント症候群』を発症… 長期離脱必至★2 [冬月記者★]
- 元フジアナAさんが中居正広側の"反論"に胸中告白「これまで聞いていた内容と違うので困惑」「嫌な思いがフラッシュバック」 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 元フジアナAさんが中居正広側の"反論"に胸中告白「これまで聞いていた内容と違うので困惑」「嫌な思いがフラッシュバック」★2 [Ailuropoda melanoleuca★]
- アルゼンチン、消費税を州税化、都市部は21%から11%に実質減税、クソ田舎は実質81%に😂 [249548894]
- 大阪万博「助けて!チケットが販売目標2300万枚の半分以下しか売れてないの!🙀」 [931948549]
- 「脳外科医 竹田くん」らに約8900万円の賠償を命じる判決。腰の手術でドリルで神経切断され重度の障害 [256556981]
- 外人「日本のアニメは絶対に黒人を出さない」 [576132833]
- 【秘宝】ホ モ が 治 る 薬
- ニュー速愛国者さん、気ずく…GDPとか豊かさより安全が大切。カリフォルニアより日本のほうが素晴らしい [819729701]