草生やしてマウントとっているところ申し訳ないけど
リチウムだろうが鉛だろうが普段使いすれば当然劣化していくよ
ちなみに、鉛は普段使いしつつ容量低下してきたらサルフェーション除去機能つきの充電器でメンテナンスすると十分すぎるほど長生きするよ

一応参考までに代表的な蓄電池の「寿命」について、経済産業省の蓄電池戦略プロジェクトチームが発表した資料から引用してみるね
1)鉛蓄電池 17年(3150回)
2)ニッケル水素電池 7年(2000回)
3)リチウムイオン電池 10年(4000回)
4)NAS電池 15年(4500回)
これはあくまでそれぞれの電池の特性を良く理解した上で最適な充放電をした場合って話ね

それぞれ価格、重量、リスクなど他にも考慮すべきステータスがあって一長一短だから「これが一番」っていうのはないんだね
各々の用途に合わせて選ぶ「知識」が大切だと思いますよ