>>800
>どの汚染食材が原因かを突き止めないと再発防止もできないはずなんだが・・・
>最近の食中毒事件はなぜ、魔女狩りのように、保菌していたヒトを特定して「ハイ 捜査終了」になるのか?
>「 免 疫 力 が 弱 ま っ た 人 が 発 症 す る 」だけの問題だと保健当局が捉えている

この点については、むしろ原因食材を特定してはいけないという圧力でもあるんじゃないかと思える
きちんと仕事したよというアリバイだけ作っているような印象もある

>>801
売り場で同じ商品(野菜とか)で東と西の産地が並んでいる状況は稀ではあるけど
そういう状況だと明らかに売れ方が違う気がする
同じ値段ならもちろん、西のほうが高い値付けであっても…

>>804
>原価の安いコメが端境期に入って枯渇して原料仕入れの資金がショートしたのか?

原料の買い付けが現金で前金か即金なら、売れ行きが急に落ち込んだら
資金がショートする可能性もあるかもしれない
理由ありの安い原料なら現金決済の可能性は高いと思う

ここ数ヶ月、人の認識が臨界点を超えたのではないかと感じる
危険性を認める人が増え、消費の動向にも影響が出て来ているような感覚
リアル会話の話題には上らないが、みんなネットで調べて知っているという感じ

少し前にこのスレに書いたけど、今年の4月前後のタイミングで移住を決行した人が
過去6年と比較して多い印象がある
西日本にいる移住した人たちが「実は…」と関東の状況を語りだしたら
もう一段階状況が変わると思う