X



富士山大噴火 Stage 15
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001地震雷火事名無し(新潟県)
垢版 |
2018/05/08(火) 00:50:11.53ID:Zvey/Rg7
前スレ
富士山大噴火 Stage 14
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/lifeline/1520472172/


宝永地震(M8.7)の49日後に富士山は宝永の大噴火を起こしてます。
貞観地震のときも数年の開きはありますが地質学的には連動だったと言えます。
もう噴火から300年が経過し何時噴火してもおかしくありません。
さらに断続的にコレだけ大きな地震が起こっていれば、噴火の引き金にもなります。
大噴火の前日から富士山周辺で強い地震が頻発したと記録が残ってますので
ヤバそうなら渋滞に巻き込まれる前に逃げたほうが良さそうです。
\|/
―●―― / ̄\ ⊂⌒⊃
/|\ /〜〜〜\⊂⊃
⊂⌒⌒⌒⊃/人\\\
⊂⌒⌒⌒⌒⌒⊃\\\\


富士山大噴火過去スレ
富士山大噴火
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1300265363/
↑urlをコピペしブラウザで見る事が出来ます

富士山大噴火 Stage 2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1327799308/
↑urlをコピペしブラウザで見る事が出来ます

富士山大噴火 Stage 3
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1365731583/
↑urlをコピペしブラウザで見る事が出来ます

富士山大噴火 Stage 4
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1372599522/
↑urlをコピペしブラウザで見る事が出来ます

富士山大噴火 Stage 5 
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1392550602/
uniからwc2014にサーバーが変わりました

富士山大噴火 Stage 6
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1441151930/
途中でwc2014からrio2016にサーバーが変わりました

富士山大噴火 Stage 7
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1474897047/

富士山大噴火 Stage 8
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1482151603/

富士山大噴火 Stage 9
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1489938412/

富士山大噴火 Stage 9 (Stage 10)
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1494855012/
タイトルはStage 9ですが実質Stage 10
0592地震雷火事名無し(新潟県)
垢版 |
2018/06/24(日) 20:51:42.92ID:EZNGrLKT
.
               \
                  \   

                     ○
0593地震雷火事名無し(新潟県)
垢版 |
2018/06/24(日) 20:53:06.47ID:EZNGrLKT
.




      ⊂ ⊂ヽ、  /)/)
  ∧ ∧   c、   `っ(  ヽ
 (´・ω・∩ (   v)c、  `っ     从    
 o.   ,ノ.   V''V  (   v)  / ̄`⊃∴
 O_ .ノ         V''V   |  ⊃W \ 
   .(ノ              (   v)  \
                    V''V シュート  \
  i||                        \
  ━━                          ○
                                 
                                    


                                     (~) \ 
                           どこに    γ´⌒`ヽ  \ シッュ
                           蹴ってるお ! {i:i:i:i:i:i:i:ii}   ○
                                  /´・ω・`*\
0595地震雷火事名無し(新潟県)
垢版 |
2018/06/24(日) 21:38:16.58ID:EZNGrLKT
“直下型”地震「いつでも起き得る」 識者が指摘、震度7の予想も 
エネルギー蓄積された九州の警固断層帯 2018年06月19日 06時00分  西日本新聞
https://www.nishinippon.co.jp/nnp/national/article/425712/

大阪府北部で発生した震度6弱の地震は、都市部の浅い地下で起きた「直下型」だった。九州でも主要活断層帯は16カ所あり、識者は「九州でもいつ、
どこで大きな揺れが発生してもおかしくない」と警戒を呼び掛ける。

中でも福岡都市圏の地下を走る「警固断層帯」や、熊本地震を引き起こした「布田川−日奈久断層帯」は大阪と同様、都市機能をまひさせる地震を起こす
恐れがあるという。

主要活断層帯は、地表面に現れた長さが20キロ以上、過去千年間のずれが10センチ以上などの条件を満たすものを指す。このうち警固断層帯や
布田川−日奈久断層帯に加え、「福智山断層帯」「雲仙断層群」については、政府が示す地震発生確率で「30年以内に3%以上」と最も高いSクラスに
分類されている。

18日の地震発生時、大阪市内のホテルに滞在していた高知大の岡村真名誉教授(地震地質学)は「初期微動が感じられず、すぐに大きな揺れが
来たので直下型地震だと分かった」と話す。

その上で「九州でも近い将来、同様の直下型地震が起きる可能性は十分にある」とし、警固断層帯の「陸側」への注意を促す。

警固断層帯は2005年の福岡沖地震で海側に当たる北西部が動いたが、南東部の陸側はエネルギーを蓄積したまま。

福岡市の警固断層調査検討委員会で委員長を務めた磯望氏も「陸側は大きな地震が起きる可能性が高まっている。

今後、数十年は注意が必要だ」と指摘してきた。

磯氏によると、福岡市や福岡県太宰府市では震度7クラスの揺れも予想される。警固断層帯が動けば、平行して走る主要活断層帯の「宇美断層」や、
福岡空港近くを通る「石堂−海の中道断層」が連動し、より大規模な災害となる可能性もあるという。

「熊本市でも都市型地震への注意が必要だ」と指摘するのは東北大の遠田晋次教授(地震地質学)。熊本地震から2年以上が経過した今なお、
布田川−日奈久断層帯では、八代海や熊本平野に及ぶ広い範囲で体に感じない程度の余震活動が続いているという。

遠田教授は「18日の地震のように、マグニチュード(M)5や6程度の規模でも、内陸直下型の地震が発生すれば、大きな被害が出る恐れがある」として、
老朽化した塀や建物の点検が急務だと訴えた。
0596地震雷火事名無し(新潟県)
垢版 |
2018/06/24(日) 21:44:15.41ID:EZNGrLKT
>>594
どうかな一ヶ月後ってのもあり得るかも ?

この頃になると警戒心も薄らぐ
そんな時に来るものだ
0597地震雷火事名無し(新潟県)
垢版 |
2018/06/24(日) 21:55:25.85ID:EZNGrLKT
「新燃岳噴火後に大地震?」ネットで話題に 専門家に因果関係を聞くと… 2018年03月26日 06時00分  西日本新聞
https://www.nishinippon.co.jp/nnp/national/article/403698/
https://www.nishinippon.co.jp/nnp/photo/show/279523/
https://www.nishinippon.co.jp/nnp/photo/show/279524/

「霧島連山の新燃岳(しんもえだけ)、御鉢が噴火すると、数カ月後に大地震が起こる」という臆測がインターネット上で話題になっている。

実際、1923年には御鉢が噴火した52日後に関東大震災、2011年には新燃岳が噴火した51日後に東日本大震災が起きている。

昨年10月に約6年ぶりに噴火し、現在も活発な火山活動を続ける新燃岳。地震との因果関係はあるのか−。

明治以降の御鉢、新燃岳の噴火とマグニチュード(M)7以上を観測した地震の発生時期を照らし合わせてみると、1891年に御鉢が噴火した約4カ月後、
愛知、三重両県などで最大震度6を観測したM8・0の濃尾地震が発生。5年後の96年に御鉢が再び噴火すると、3カ月後に岩手県を中心にM8・2の
明治三陸地震が起き、2万1900人以上が犠牲となった。

その後も1923年の関東大震災、2011年の東日本大震災などが噴火の数カ月後に起きている。

武蔵野学院大の島村英紀特任教授(地球物理学)に聞くと「直接の関係はない」と明確に否定。「今にも地震が起こりそうなほどエネルギーが蓄積している
所なら噴火が地殻に影響を及ぼして地震を誘発する可能性もあるが、噴火で考えられる影響範囲は200キロ程度。関東などは離れすぎている」という。

大地震の年以外でも噴火は度々発生している。福岡管区気象台地震火山課は「関連は分からない」との見解だ。

逆に、島村特任教授は「東日本大震災が九州の火山の活発化に影響を及ぼしている可能性がある」と指摘する。1900年以降、世界でM9・0以上の
地震が観測されたのはチリ地震(1960年)や東日本大震災など5例。

東日本を除く4例で地震翌日から数年後までに周辺の火山で大規模な噴火が起きているという。火山の位置は震源から約千キロメートル以内の範囲で
「東日本大震災の震源から千キロ程度には九州も入り、霧島連山のほか桜島や阿蘇山が大きな噴火を起こす可能性はある」という。

東日本大震災で日本列島が乗っているプレート最上層の「基盤岩」が大きく動いており、南海トラフ巨大地震や、大分県が西端の主要活断層帯
「中央構造線断層帯」で起こる地震などにも注意を呼び掛ける。

気象台も、これまでM9クラスの大地震の後に噴火が起きたケースについて「地震の揺れでプレートのずれが生じ、地下の熱水やマグマの流れが
変わったのではないか」とみている。

気象庁は今月15日、御鉢の噴火の兆候がなくなったとして噴火警戒レベル2(火口周辺規制)から1(活火山であることに留意)に引き下げた。

新燃岳については噴火警戒レベル3(入山規制)を維持し「活発な火山活動が続いている」として引き続き警戒を呼び掛けている。
0598地震雷火事名無し(新潟県)
垢版 |
2018/06/25(月) 15:12:49.82ID:hUl5xJjh
東京湾にクジラ? 飛び跳ねる映像も (動画有り) 2018年6月25日 12時08分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180625/k10011494651000.html

クジラの目撃情報が相次いでいる東京湾では24日、クジラと見られる生き物が飛び跳ねている映像が撮影されました。海上保安部は引き続き、
近くを航行する船に注意を呼びかけています。

東京海上保安部によりますと、東京湾では今月18日から24日までクジラを目撃したという情報が相次いで寄せられています。

さらに、NHKに寄せられた動画には、クジラと見られる生き物が2回ほど飛び跳ねている様子が確認できます。

この動画は24日の午後2時半ごろ、東京湾アクアラインの「海ほたるパーキングエリア」の北、およそ5キロ付近の海上で撮影されたものです。

撮影した40代の男性によりますと、モーターボートで釣りに行った帰りに潮を吹いているのを見かけて撮影したということです。

男性は「毎週、釣りに行っていますが、クジラを見たのは生まれて初めてでした。クジラは高さ5メートルくらいのところまでジャンプしていて、
大きな音と水しぶきでとても驚きました」と話していました。

東京海上保安部は、目撃されているのは同じクジラの可能性があり、衝突すると事故につながるおそれがあるとして、引き続き近くを航行する
船に注意を呼びかけています。
0599地震雷火事名無し(庭)
垢版 |
2018/06/25(月) 15:20:21.01ID:Sl1bf8pW
新幹線の座席の外し方教えてください
盾にしたいです
0601地震雷火事名無し(公衆)
垢版 |
2018/06/25(月) 16:39:06.39ID:cM0anT+c
試しにやってみて戻せなくなったらどうしたらいい?
0603地震雷火事名無し(新潟県)
垢版 |
2018/06/25(月) 21:09:52.74ID:hUl5xJjh
はやぶさ2「軌道修正に成功!」秒速8mでリュウグウまで30km「地形に進化の歴史」 2018年06月25日 11時11分@ハザードラボ
http://www.hazardlab.jp/know/topics/detail/2/5/25349.html

小惑星リュウグウへの到着が目前に迫った探査機はやぶさ2は24日朝、8度目の軌道修正に成功した。リュウグウまでの距離は30キロを切った!

宇宙航空研究開発機構(JAXA)は24日午前9時半から9時40分ごろにかけて、はやぶさ2のスラスターを数回噴射して、機体の姿勢を修正。

この軌道制御は22日に続いて8度目で、到着まであと2回を残すのみとなった。25日現在、リュウグウへ向かう速度は秒速8センチ、距離は30キロを
切っている。

1週間前の今月18日?20日にかけて、はやぶさ2が搭載している光学望遠カメラで220?100キロの距離でとらえたリュウグウは、そろばんの珠のような
形をしていることがわかる。

直径900メートルほどの小惑星の表面には、たくさんの岩石が転がっていて、なかでも上側に見える岩の塊はひときわ大きく、150メートルほどありそうだ。

ポツンと明るい光が見えることから、周囲よりも反射率が高いことがわかる。

また赤道付近の最も出っ張った部分には、明るい帯状の峰が見えることから、異なる成分の物質や粒子が異なる地質である可能性があるという。

はやぶさ2プロジェクトの主任研究者、杉田精司さんは「一般に、リュウグウのような直径1キロに満たない小さな小惑星は、太陽系の歴史のなかでは、
数億年以内に母天体から分裂して生まれたと考えられていることから、リュウグウに多様な地形が存在するということは、複雑な進化の歴史を経験してきた
ことの表れだ」と述べて、到着を心待ちにしている。

http://www.hazardlab.jp/contents/post_info/2/5/3/25349/fig20180621-2-15.png
はやぶさ2が100キロの距離から見た小惑星リュウグウ(提供:JAXA, 東京大, 高知大, 立教大, 名古屋大, 千葉工大, 明治大, 会津大, 産総研)

http://www.hazardlab.jp/contents/post_info/2/5/3/25349/fig20180621-2.png
18日から20日にかけて、次第に近づいていくのがよくわかる(提供:JAXA, 東京大, 高知大, 立教大, 名古屋大, 千葉工大, 明治大, 会津大, 産総研)



もがれた天使の片翼か?スマトラ島に出現した餃子のような雲(動画) 2018年06月25日 12時07分@ハザードラボ
http://www.hazardlab.jp/know/topics/detail/2/5/25350.html

インドネシア・スマトラ島北部で今月10日、天使の片翼のような形の雲が出現し、信心深い人びとを驚嘆させた。しかし、我々日本人にとっては中華料理で
お馴染みの「餃子」を連想させる雲だ。

なんとも神々しい雲が目撃されたのは今月10日、北スマトラ州の都市プマタン・シアタール。ネオンの明かりが灯り、家路に急ぐ人や車で混み合い始めた
午後6時ごろ、日が暮れて薄紫色に染まった空の一部だけが光り輝く不思議な光景が見られた。

正体は背後の月の光を包み込んで拡散する積乱雲だが、天使の翼のような形をしていることから、通行人はしばらく足を止めて夜空に見入ったという。

http://www.hazardlab.jp/contents/post_info/2/5/3/25350/DgWQCddW0AEzI1j.jpg
天使の翼か、餃子か。どちらに見える?(Boy Siahaan/David de Zabedrosky@deZabedrosky)

http://www.hazardlab.jp/contents/post_info/2/5/3/25350/DgWMd8TX0AAgj8c.jpg
手前の雲がなければ、楕円形の光る雲になっていたのかもしれない(Robin Manurung)

http://www.hazardlab.jp/contents/post_info/2/5/3/25350/DgWMWxRXkAERSjQ.jpg
正体は背後にある月の光を包み込んで拡散している積乱雲(Robin Manurung)
0604地震雷火事名無し(新潟県)
垢版 |
2018/06/25(月) 21:15:42.43ID:hUl5xJjh
活発化か?インドネシア「アナック・クラカタウ」が再び噴火(動画) 2018年06月25日 16時54分@ハザードラボ
http://www.hazardlab.jp/know/topics/detail/2/5/25352.html

19世紀に壊滅的なプリニー式噴火を起こしたインドネシアの火山島「アナック・クラカタウ」が25日午前、再び噴火した。今月20日に続いて2回目の噴火で、
同国地質庁(PVMBG-CVGHM)は「活動が活発化するおそれがある」として火山から半径1キロ以内への航行を禁止している。

「クラカタウ島の息子」という意味の名前を持つ「アナック・クラカタウ」は、スマトラ島とジャワ島に挟まれたスンダ海峡に位置する火山島だ。

今月20日には、付近を通った観光船の乗客らが偶然爆発をとらえた画像が公開されたが、ふだんは生物学的調査などを除いて観光客などの立ち入りは
禁じられている。

というのもスンダ海峡には数万年前まで直径15キロほどの火山島があったが、その後の爆発でほとんどが吹っ飛び、外輪山として残ったのが、
現存するクラカタウ島、セルトゥン島、ラング島の3つだ。

ところが1883年、3つの火山が同時に大爆発し、火砕流は海上40キロを超えた隣のスマトラ島に到達。この噴火で発生した巨大津波は周辺の島を洗い流し、
約3万6000人以上の犠牲者を出した。

津波は日本では薩摩半島を流れる鹿児島市の甲突(こうつき)川にも押し寄せ、1万7000キロ離れたフランスでのビスケー湾でも海面変動が観測されたという
記録が残る。

上空40キロの成層圏に達した噴煙の影響で、北半球全体の平均気温が下がり、各国で大凶作や飢饉が起きたと言われている。

その44年後に再び始まった噴火活動により、海底火口周辺に堆積した溶岩や火山岩によって形成されたのが「アナック・クラカタウ島」だ。

今月20日から21日にかけては、噴煙がたなびくようすが観光船によって目撃されていたが、日本時間25日午前9時14分にも再び噴火が発生。

望遠カメラの画像では、噴煙の高さは海抜1300メートルを超え、気流で北に運ばれていくのが確認された。インドネシア国家災害管理局(BNPB)は
活発化のおそれがあるとして、警戒レベル「2」を発令し、航空コードは4段階中、危険度が2番目に高いオレンジとしている。

http://www.hazardlab.jp/contents/post_info/2/5/3/25352/35336558_1554715257983970_4513459510777479168_n.jpg
観光客が偶然目撃したアナック・クラカタウ島の噴火のようす(myzhiva)

http://www.hazardlab.jp/contents/post_info/2/5/3/25352/DgM7XquXkAI6aqD.jpg
今月21日の噴火のようす(Oystein L. Andersen @OysteinLAnderse)

http://www.hazardlab.jp/contents/post_info/2/5/3/25352/Krakatoa_evolution_map-en.gif
クラカタウの変遷(Wikimedia Commons)
0605地震雷火事名無し(新潟県)
垢版 |
2018/06/25(月) 21:22:44.10ID:hUl5xJjh
3ヶ月予報 9月にかけて気温は高め、残暑も長引く予想
2018/06/25 16:50 ウェザーニュース
http://weathernews.jp/s/topics/201806/250115/?fm=onebox

気象庁から7月〜9月にかけての3ヶ月予報が発表になりました。この3ヶ月は夏の太平洋高気圧の張り出しが強く、全国的に気温が高くなりそうです。

7月は各地で気温が高め
http://smtgvs.weathernews.jp/s/topics/img/201806/201806250115_box_img0_A.jpg

特に気温が高めになりそうなのが7月で沖縄・奄美をのぞく各地で高い確率が50%です。8月から9月にかけても平年並みか高く、
今年は厳しい夏の暑さに加えて残暑も長くなる可能性があります。

高気圧の張り出しが強い分、北日本に湿った暖かな空気が流れ込みやすく、降水量は平年並みか平年より多くなる見込みです。
0606地震雷火事名無し(新潟県)
垢版 |
2018/06/25(月) 21:46:49.14ID:hUl5xJjh
県内・周辺の火山情報 06月25日 17時32分 鹿児島
https://www3.nhk.or.jp/lnews/kagoshima/20180625/5050003181.html
https://www3.nhk.or.jp/lnews/kagoshima/20180625/5050003181_20180625211826_m.jpg

今月22日から25日午後3時までの火山の情報です。

【新燃岳】。
霧島連山の新燃岳では今月22日に噴火が発生し、噴煙が火口から2600メートルまで上がり、大きな噴石が火口から1100メートルに達しました。

火山性地震は22日の噴火の前後に急増し、翌日以降は減少しているもののおおむね多い状態で経過していて、浅いところを震源とする低周波地震も
時々発生しています。

火山性微動は観測されていません。
気象庁は噴火警戒レベル3を継続し、火口からおおむね3キロの範囲では大きな噴石に2キロの範囲では火砕流に警戒を呼びかけています。

【硫黄山】。
硫黄山では4月27日以降、噴火は観測されていませんが、山の南側からは白い噴煙が最高で100メートルまで上がるなど活発な噴気活動が続いています。

 【桜島】。
桜島は噴火活動が続いています。

この期間、南岳山頂火口では噴火が2回発生し、噴煙は最高で火口から1200メートルまで上がりました。
昭和火口では噴火は観測されていません。

火山性地震は22日は58回とやや多い状態でしたが、その後は少ない状態で経過しました。

気象庁は噴火警戒レベル3を継続し、火口からおおむね2キロの範囲で大きな噴石や火砕流に警戒するよう呼びかけています。

【口永良部島】。
口永良部島では白い噴煙が新岳の火口から600メートルまで上がりました。

この期間、火山性地震は48回とおおむね多い状態で経過しましたが、火山性微動は観測されていません。

気象庁は噴火警戒レベル2を継続し、火口からおおむね1キロの範囲で大きな噴石と火砕流に、火口の西側ではおおむね2キロの範囲で火砕流に警戒を
呼びかけています。

【諏訪之瀬島】。
諏訪之瀬島の噴火警戒レベルは火口周辺の立ち入り規制を示すレベル2となっています。
0607地震雷火事名無し(新潟県)
垢版 |
2018/06/25(月) 21:50:51.37ID:hUl5xJjh
大阪北部地震 2つの断層が同時に動き発生か 2018年6月25日 18時25分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180625/k10011495291000.html

1週間前に大阪府北部で震度6弱の揺れを観測した地震は、2つの断層がほぼ同時にずれ動いて起きたと見られることが専門家の分析でわかりました。

専門家は複数の断層が関係し、活発な地震活動が続いているとして、引き続き、注意が必要だと指摘しています。

東京大学地震研究所の加藤愛太郎准教授は、気象庁などの観測点に加え、大学が臨時に設置した地震計のデータをもとに、今月18日に発生した
大阪府北部を震源とするマグニチュード6.1の地震のメカニズムを詳しく分析しました。

その結果、余震と見られる地震が、マグニチュード6.1の地震の震源の北側と南西側に集中していることなどから、今回の地震はこのエリアにある
2つの断層がほぼ同時にずれ動いて起きたと見られることがわかりました。

北側にある断層は長さがおよそ4キロで、地下の岩盤が縦方向にずれ動く「逆断層」と呼ばれるタイプだということです。

一方、南西側にある断層は長さがおよそ4キロで、岩盤が横にずれ動く「横ずれ」と呼ばれるタイプだとしています。

また、いずれの断層も深さ10キロから13キロ付近にかけてずれ動いたと推定されています。

加藤准教授は「地震波の分析から、まず北側にある断層がずれ動き、それとほぼ同時に南西側の断層が動いて、今回の地震が起きたと考えられる」と
話しています。

そのうえで、複数の断層が関係し、活発な地震活動が続いているとして、引き続き、注意が必要だと指摘しています。
0608地震雷火事名無し(新潟県)
垢版 |
2018/06/26(火) 12:59:50.15ID:uZyOyV3f
30年以内に震度6弱以上の地震 確率予測地図を公表 (動画有り) 2018年6月26日 11時21分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180626/k10011495821000.html

今後30年以内に震度6弱以上の激しい揺れに襲われる確率を示した、最新の全国の予測地図が26日公表されました。

北海道沖の千島海溝沿いでの地震活動の評価が見直されたことから、北海道の東部を中心に、前回より大幅に確率が上がったほか、
関東や太平洋側で、引き続き確率が高くなっています。

政府の地震調査委員会は、全国の活断層や海溝型の巨大地震に関する最新の研究成果などに基づき、今後30年以内に震度6弱以上の
激しい揺れに襲われる確率などを推計し、全国地震動予測地図として公表しています。

26日に公表された、ことしの予測によりますと、北海道沖の千島海溝沿いの地震活動の評価が「今後、マグニチュード8.8程度以上の
巨大地震が起きるおそれがある」と見直されたことを受けて、北海道の東部を中心に確率が大幅に上がりました。

去年4月に公表された前回の予測と比べて根室市で78%と15ポイント上昇、釧路市で69%と22ポイント上昇したほか、帯広市で22%と
9ポイント上がりました。

また、首都直下地震や南海トラフの巨大地震などが想定されている、関東地方や太平洋側で引き続き確率が高くなっていて、
千葉市が85%と最も高く、次いで横浜市が82%、水戸市が81%、静岡市が70%、東京・新宿区の東京都庁が48%、名古屋市が46%などと
前回の予測と比べて横ばいか、1ポイント上がっています。

また、今月18日の地震で震度6弱の揺れを観測した大阪市では56%となっています。

四国では、想定される南海トラフ巨大地震に加え、中央構造線断層帯などの活動の評価が見直されたことから、松山市で46%と前回より
2ポイント上がったほか、高知市、徳島市、高松市でいずれも1ポイント上昇しました。

地震調査委員会の平田直委員長は、「最近でも大阪で震度6弱の地震が発生したが、震度6弱以上の発生確率がゼロの地域は1つもなく、
改めて全国どこでも震度6弱以上の揺れになる可能性があると思っていただきたい。

耐震化されていない古い家屋は耐震補強を進めるとともに、本棚やたんすが倒れて、けがをすることもあるので、家具の固定などをして備えて
ほしい」と話しています。

地震動予測値図の見方

以下略
0609地震雷火事名無し(新潟県)
垢版 |
2018/06/26(火) 20:16:25.76ID:uZyOyV3f
ひろしま 

ちば

いわて
0610地震雷火事名無し(新潟県)
垢版 |
2018/06/26(火) 20:20:49.30ID:uZyOyV3f
ほっかいどう とかち
0611地震雷火事名無し(新潟県)
垢版 |
2018/06/26(火) 20:24:26.15ID:uZyOyV3f
冠雪のメキシコ富士で爆発的噴火5回 火山性地震M2.9「活発化で氷河消滅」(動画) 2018年06月26日 11時13分@ハザードラボ
http://www.hazardlab.jp/know/topics/detail/2/5/25363.html

メキシコで25日、首都近郊に位置するポポカテペトル山で5回の爆発的噴火が観測された。標高5426メートルのメキシコ富士は、
6月でも真っ白な雪かぶっている。

首都メキシコシティから南東約70キロに位置するポポカテペトル山は、古いアステカ語で「煙を吐く山」という意味で、メキシコ人には「エル・ポポ」の
愛称で親しまれている。

かつては氷河を持つ火山としても知られていたが、1990年代以降、地球温暖化と火山活動の活発化によって、氷河は次第に縮小。

2000年12月の巨大爆発は、過去1200年で最大規模と言われ、周辺住民約5万人が避難し、このときの噴火で氷河は完全に失われた。

その後も2012年以降、ほぼ毎年のように活発な火山活動が観測されている。

同国防災機関(CENAPRED)によると、現地時間25日には午後3時半ごろから未明にかけて、5回の爆発的噴火が発生。火山性地震は、
24時間以内で20回観測され、そのうち最大の地震はマグニチュード(M)2.9だった。

周辺の自治体では火山灰が飛散し、大雨が降ると火山堆積物が水を含んで火砕流や火山泥流、土石流などを起こすおそれがあるとして、
警戒レベルを3段階のうち危険度が2番目に高い黄色を発令し、警戒を呼びかけている。

http://www.hazardlab.jp/contents/post_info/2/5/3/25363/DgjOqycVMAAXccB.jpg
メキシコ富士ポポカテペトルで噴火あいつぐ(Webcams de Mexico)

http://www.hazardlab.jp/contents/post_info/2/5/3/25363/DgjttnTVAAA2W7Z.jpg
ポポカテペトル山の東25キロに位置するアメリカス・プエブラ大学構内から見た噴火のようす(UDLAP@udlap)

http://www.hazardlab.jp/contents/post_info/2/5/3/25363/Dgi4q2GV4AEXECl.jpg
同じく火山の南東25キロ地点のロマス・デ・アンヘロポリスからとらえた噴火(Omar Medel@omar__mr)
0612地震雷火事名無し(dion軍)
垢版 |
2018/06/26(火) 21:08:53.25ID:sN43I442
地震増えてきたな
なんの前兆か
南海トラフか
東海地震か
北海道自身か
千葉沖か
0614地震雷火事名無し(新潟県)
垢版 |
2018/06/26(火) 22:16:04.12ID:uZyOyV3f
>>612
全国地震動予測地図が出た途端に増えて来た

まだ余震が千葉も大阪も来ていない

まったく違う所でデカイの来たりしてな ?
0615地震雷火事名無し(新潟県)
垢版 |
2018/06/26(火) 22:18:21.49ID:uZyOyV3f
>>613
それもあり得るな

次から次へとポンポン
南下するか北上するか・・
0616地震雷火事名無し(茸)
垢版 |
2018/06/27(水) 12:09:24.88ID:PvwSgmIN
エクアドル沖に位置するガラパゴス諸島のひとつ、イザベラ島が26日噴火し、溶岩が噴出した。ガラパゴス諸島では10日前にもフェルナンディナ島で噴火があったばかりで、
エクアドル地球物理学研究所(IGEPN)は、地下のマグマ活動が活発化している可能性があるとして、24時間体制で動向を監視している。
0617地震雷火事名無し(新潟県)
垢版 |
2018/06/27(水) 17:43:04.33ID:WiUNck0k
27日(水) 新燃岳で噴火、噴煙は火口上2200mに達する
http://weathernews.jp/s/topics/201806/270185/?fm=onebox
2018/06/27 16:09 ウェザーニュース

霧島山・新燃岳が27日(水)15時34分頃に噴火しました。
噴煙は火口上2200m付近まで達しています。新燃岳が噴火するのは22日以来、一週間ぶりです。
0618地震雷火事名無し(新潟県)
垢版 |
2018/06/27(水) 21:23:47.14ID:WiUNck0k
多数目撃!東京や埼玉に乳房雲
http://weathernews.jp/s/topics/201806/270265/?fm=onebox
2018/06/27 19:49 ウェザーニュース

夕方になり、東京の多摩エリアや埼玉、群馬などを中心に何やら不気味な雲が現れました。

不気味な雲の正体は・・・
http://smtgvs.weathernews.jp/s/topics/img/201806/201806270265_box_img0_A.jpg
撮影:東京都八王子市

https://smtgvs.weathernews.jp/s/topics/img/201806/201806270265_box_img1_A.jpg
撮影:東京都あきる野市

https://smtgvs.weathernews.jp/s/topics/img/201806/201806270265_box_img2_A.jpg
撮影:東京都東大和市

これは「乳房雲」と呼ばれ、コブ状の雲がいくつも垂れ下がり、まるで牛の乳房のように見えるその形からこう呼ばれています。

https://smtgvs.weathernews.jp/s/topics/img/201806/201806270265_box_img5_A.jpg

雲の中の強い下降気流と、雲の下の上昇気流がぶつかる事により、渦を巻くような流れ(=乱流)が発生。この流れが、乳房のような特徴的な雲の形を
作り出します。

積乱雲の周辺に見られる場合は、雹や突風などの前兆となることがありますが、今回はそれほど厚みのある雲ではなく、天気急変の心配はなさそうです。

ただ、これから夏にかけて、こうした不気味な雲を見かけたら、雷雨や突風といった激しい現象に注意です。
0619地震雷火事名無し(新潟県)
垢版 |
2018/06/27(水) 22:16:14.57ID:WiUNck0k
>>616


   __   _  ワッセワッセ
  /♯#\ /・_)
(ソ♯#♯#Y /
 (_)――-(_) ;;;;:::::..:;;;::.
+::;;:,,;;;;:::::..:;;;::;:,,;;;;:::::..:;;;::.

動画有り @ハザードラボ
http://www.hazardlab.jp/know/topics/detail/2/5/25383.html

http://www.hazardlab.jp/contents/post_info/2/5/3/25383/Dgqn4pMW4AEDNKm.jpg
ガラパゴス諸島最大のイザベラ島で噴火(Giancarlo Toti/Parque Galapagos)

http://www.hazardlab.jp/contents/post_info/2/5/3/25383/Dgqn4pEX4AA4-_G.jpg
ガラパゴス・ホットスポットが活発化している(Giancarlo Toti/Parque Galapagos)

http://www.hazardlab.jp/contents/post_info/2/5/3/25383/sierranegra20180626b-1.jpg
地球観測衛星の赤外線観測装置がとらえた溶岩流による高温域(GOES-16/IGEPN)
0620地震雷火事名無し(新潟県)
垢版 |
2018/06/27(水) 22:20:35.43ID:WiUNck0k
キラウエア溶岩流域に侵入した80人逮捕!火口巨大化で観測機器が墜落(動画) 2018年06月27日 15時03分@ハザードラボ
http://www.hazardlab.jp/know/topics/detail/2/5/25386.html

溶岩の流出が続くハワイ島キラウエア火山では今月25日、立ち入りが禁止されている溶岩流出地区に侵入した容疑で、男が4人逮捕された。

ハワイ郡警察によると、5月の噴火以来、これまでに80人が逮捕されており、裁判で有罪判決を受けた場合、5000ドル(55万円)の罰金刑と懲役1年の
実刑が下される可能性があるという。

ハワイ州政府によると、今回逮捕された4人は25日午後4時45分ごろ、島最東端のパホア地区のマッケンジー州立保養地に侵入しているのを警察官が
発見し、身柄を拘束した。

4人は米カリフォルニア州やウィスコンシン州から観光に訪れた27?36歳の男性で、溶岩流と一緒にスマートフォンのカメラで自撮り撮影をしていたという。

溶岩流域では今月19日にも6人が大騒ぎしているのが見つかって逮捕されているが、ハワイ州のデービッド・イゲ知事は立ち入り禁止地域内への侵入を
確認した場合、罰則規定を強化すると宣言している。

一方、米地質調査所(USGS)は26日、ハレマウマウ火口上空にドローンを飛ばして内部の撮影を実施した。溶岩湖の最も深い部分は400メートル以上に
達しており、火口壁周辺の岩石は度重なる噴火で崩落。真っ赤な溶岩はまったく見えなくなった。

今月18日には溶岩湖周辺に設置していた1台のGPS受信機が、火口壁の崩落とともに溶岩湖の底に落下。ハワイ火山観測所(HVO)は新たに2台の
観測機器を設置したという。

現在も溶岩の噴出を続けている8番目の亀裂は、噴出口のまわりに堆積した溶岩や火山岩によって50メートルほどの高さの溶岩丘を形成している。

内側から絶え間なくほとばしる溶岩は、もはや噴出口と言うより、滝つぼからものすごい速さで下り落ちる溶岩瀑布(ばくふ)といったほうがいいくらいだ。

http://www.hazardlab.jp/contents/post_info/2/5/3/25386/hawaii.png
ハワイ大学の火山地質学者ケン・ルビンさんがとらえた8番目の溶岩噴出口の写真。溶岩の滝つぼから流れ落ちるようだ(KenHRubin-Geo)

http://www.hazardlab.jp/contents/post_info/2/5/3/25386/36176783_2082768268418390_512208548361404416_o.jpg
赤やピンクに塗られた場所が溶岩流が通った場所。このエリアに立ち入って自撮りする観光客が後を絶たない(USGS)

http://www.hazardlab.jp/contents/post_info/2/5/3/25386/36003029_2081427805219103_3942315322396114944_o.jpg
ハレマウマウ火口の溶岩湖周辺に設置していたGPS受信機の1台は、火口壁の崩壊で溶岩湖の中に飲み込まれた(USGS)
0621地震雷火事名無し(新潟県)
垢版 |
2018/06/27(水) 22:24:31.28ID:WiUNck0k
新燃岳が噴火 噴煙2200m上昇 火山灰が降る(動画) 2018年06月27日 17時57分@ハザーとラボ
http://www.hazardlab.jp/know/topics/detail/2/5/25389.html

宮崎県と鹿児島県にまたがる霧島連山の新燃岳が、27日午後3時34分、再び噴火した。

噴煙は火口上空2200メートルに到達し、北東方向に流れた。当時、火山上空は厚い雲に覆われており、気象庁の監視カメラでは噴石が飛散したか
どうかは確認できないものの、火山から北東に5キロ以上離れた宮崎県の高原町では、火山灰の飛散を確認した。

新燃岳の噴火は今月22日以来、5日ぶりで、気象庁は火口から約3キロ範囲は大きな噴石が飛散するおそれがあるとして、
引き続き噴火警戒レベル3の「入山規制」を発令している。

http://www.hazardlab.jp/contents/post_info/2/5/3/25389/DgrbKK4UEAAFSMw.jpg
新燃岳が再び噴火(shuichi-n@shuichin1)


新燃岳ライブカメラ
https://www.youtube.com/watch?v=5tU1ZBIFWh8
0622地震雷火事名無し(新潟県)
垢版 |
2018/06/27(水) 22:30:06.39ID:WiUNck0k
BSジャパン
『サイレント・ワールド2012』BSジャパンの水曜は映画!無料BS初!

2018年7月4日(水) 17時58分〜19時50分

アイスランドの大噴火から始まった…。
巨大氷河が決壊、北米大陸に押し寄せる絶対零度・白い沈黙が世界を包む…ニューヨークが凍りつく氷河期パニック・ムービー!

解説

アイスランドで火山が大噴火を起こし巨大氷河が決壊。巨大氷河は全長1600kmの動く山脈となり北米大陸に向け移動していた。

押し寄せる氷河の影響でアメリカ北部が氷に閉ざされ始める中、気象科学者は家族と共に救出のためニューヨークに住む娘の元へ。

軍は迫る巨大氷河を爆撃するも失敗、その巨大氷柱が街に降り注ぐ…。

“氷河期パニック”の金字塔『サイレント・ワールド』シリーズ!

ストーリー

アイスランドのヘクラ火山が大噴火を起こし巨大氷河が決壊。全長1600kmの動く山脈が北米大陸に向け移動を開始する。
その頃、アメリカのメイン州に住む気象学者のビル(パトリック・ラビオートゥー)は息子のネルソン(ニック・アファナシエフ)とニューヨークの大学に戻る
娘ジュリア(ケイティ・ウィルソン)の見送りに空港へ。

ストーリーつづき

無線で火山噴火を知ったビルは、押しよせる氷河の影響でアメリカ北部が氷に閉ざされることを予見、妻テリー(ジュリー・マッカロー)と合流し
ジュリア救出のためニューヨークへ向かう。
一方軍は、進行を食い止めようと巨大氷河を爆撃するが氷河の表面を砕くことしか出来ず、巨大な氷片が町に降り注ぎ壊滅状態に。
ニューヨークのジュリアはボーイフレンドのローガン(カイル・モリス)と寮に戻るが…。

(2011年/アメリカ)
0623地震雷火事名無し(新潟県)
垢版 |
2018/06/27(水) 22:53:49.38ID:WiUNck0k
震度6弱以上の地震予測
北海道の確率が上がった理由とは?
http://weathernews.jp/s/topics/201806/270135/?fm=onebox

http://smtgvs.weathernews.jp/s/topics/img/201806/201806270135_top_img_A.png
2018/06/27 15:24 ウェザーニュース

政府の地震調査委員会は26日、全国地震動予測地図の2018年版を公表しました。新たな長期評価結果を反映し、確率を更新しています。

南海トラフや相模トラフの活動を反映した関東〜四国太平洋側は、昨年に引き続き高い確率のままですが、大きな変化があったのが北海道です。

http://smtgvs.weathernews.jp/s/topics/img/201806/201806270135_box_img0_A.jpg

なぜ、北海道の発生確率が上がったのでしょうか?

これは最近の研究成果を反映し、千島海溝沿いで発生するプレート型の巨大地震を評価したためです。

たとえば、歴史地震学者の都司嘉宣さん(元東京大学地震研究所)は4年前、北海道東南部沿岸を現地調査しました。すると、16世紀以降の
巨大地震により標高50m、60mまで津波が遡上した痕跡が見つかりました。

「16世紀以降の巨大地震といえば、慶長三陸地震(1611年)が考えられます。震源はこれまで三陸沖の日本海溝と考えられてきましたが、
北海道沖の千島海溝の可能性が強まったのです」(都司さん)

海溝型地震は一定の間隔で発生します。こうした研究成果を踏まえて、30年以内に震度6弱以上の揺れに見舞われる確率が、釧路市が47%から69%に、
根室市が63%から78%に変化したのです。

なお、地震調査委員会は昨年12月、千島海溝でM(マグニチュード)9級の巨大地震の発生が切迫していると公表しています。
今回も高い確率を示して人々の注意を喚起しています。
0626地震雷火事名無し(新潟県)
垢版 |
2018/06/28(木) 10:18:00.50ID:Oy/6OGfr
世界大地震&気象災害年表
http://www.love-letter.tv/dai_saigai/sekaijishin_nenpyo2.html

日本の過去1000年以上の地震年表で、日本の地震の傾向がかなり分かる件
http://blogs.itmedia.co.jp/mm21/2011/05/post-cb18.html

Wikipediaの「地震の年表」で、日本の過去の巨大地震の一覧を見ることができます。

「地震の年表」
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9C%B0%E9%9C%87%E3%81%AE%E5%B9%B4%E8%A1%A8

これを見ると、過去、日本の至る所で大きな地震が発生し、多くの犠牲者が出たことが分かります。

一覧では非常に多くの地震がリストされているので、下記にM8以上または死者1000人以上のものに限定して、挙げてみました。

1世紀 高知県土佐市で高知大学が超大型津波痕跡を発見。M9級の東南海地震によるものと推定
684年11月29日 白鳳地震(南海地震)M8.0〜8.3、死者多数。土佐で大きな津波被害。ほぼ同時期に東南海・東海地震も発生
869年7月9日 貞観三陸地震 - M8.3〜8.6、貞観津波の被害で死者約1,000人
【当時の日本の人口:600万人〜700万人】

887年8月26日 仁和地震(南海地震) - M8.0〜8.5、京都・摂津で死者多数。津波あり。ほぼ同時期に東南海・東海地震も発生。
1096年12月17日 永長地震(東海地震)- M8.0〜8.5、死者1万人以上。伊勢・駿河で津波による大きな被害
1099年2月22日 康和地震(南海地震)- M 8.0〜8.5、死者数万。土佐で津波により大きな被害
【当時の日本の人口:575万人〜700万人】

1200年頃 地質調査によれば南海・東南海・東海地震が発生。
1293年5月27日 鎌倉大地震 -M7.1、死者2万3,000人あまり、余震多発。
【当時の日本の人口:700万人〜975万人】

1360年11月21日・22日 紀伊・摂津地震(東南海地震?) - M7.5〜8.0、死者多数。津波あり
1361年8月3日 正平・康安地震(南海地震)- M8.0〜8.5、死者多数。摂津・阿波・土佐で津波により大きな被害

1498年9月20日 明応地震(東南海・東海地震) - M8.2〜8.4、死者3万〜4万人以上。伊勢・駿河で津波により大きな被害、浜名湖が海と繋がる。
ほぼ同時期に南海地震も発生。
【当時の日本の人口:800万人〜1700万人】

1586年1月18日 天正大地震 - M7.8〜8.1、死者多数
1596年9月5日 慶長伏見地震(慶長伏見大地震) - M7.0〜7.1、京都や堺で死者合計1,000人以上
17世紀前半 千島海溝南部(十勝沖から根室沖まで)を震源とするM 8.6クラスの地震が発生したと推定
1605年2月3日 慶長地震(東海・南海・東南海連動型地震)- M 7.9〜8、関東から九州までの太平洋岸に津波、死者1万〜2万人
【当時の日本の人口:1200万人〜2200万人】

1611年9月27日 会津地震 - M 6.9、死者3,700人。
1611年12月2日 慶長三陸地震 - M 8.1、死者約2,000〜5,000人。
1662年6月16日 近江・山城地震 - M7.4〜7.8、死者数千人。
1666年2月1日 越後高田地震 - M6.4、死者1,400〜1,500人。
1703年12月31日 元禄地震(元禄関東地震) - M8.1、死者5,200人(20万人とも)。関東南部に津波
【当時の日本の人口:2800万人】

1707年10月28日 宝永地震(東海・南海・東南海連動型地震) - M8.4〜8.7、死者2,800〜2万人以上。49日後に富士山の宝永大噴火。
1741年8月28日 北海道西南沖の大島で火山性地震 - M 6.9、死者2,033人。大津波発生
1751年5月21日 越後・越中地震 - M 7.0〜7.4、死者1,541人。高田で火災など。
1766年3月8日 津軽地震 - M 6.9、弘前城損壊など。死者約1,500人。
1771年4月24日 八重山地震(明和の大津波) - M 7.4〜8.0、死者約12,000人。最大波高85m。
0627続き(新潟県)
垢版 |
2018/06/28(木) 10:20:36.51ID:Oy/6OGfr
1792年5月21日 島原半島で土砂崩れによる大津波(島原大変肥後迷惑) - M 6.4、死者約15,000人。
1793年2月17日 三陸沖で地震(連動型宮城県沖地震) - M 8.0〜8.4、死者100人程度
1828年12月18日 越後三条地震 - M 6.9、死者1,681人。
1843年4月25日 十勝沖地震 - M 8.0、死者46人。厚岸に津波。
1847年5月8日 善光寺地震 - M 7.4。山崩れと洪水、死者約1万〜1万3,000人。
1854年7月9日 伊賀上野地震(伊賀・伊勢・大和地震) - M 7.6、死者約1,800人。
1854年12月23日 安政東海地震(東海・東南海地震) - M8.4、死者2,000〜3,000人。房総半島から四国に津波
1854年12月24日 安政南海地震 - M8.4、死者1,000〜3,000人。紀伊・土佐に津波で大きな被害
1855年11月11日 安政江戸地震 - M6.9、死者4,700〜1万1,000人。
1891年10月28日 濃尾地震 - M 8.0、死者・行方不明者7,273人
1896年6月15日 明治三陸地震 - M8.2〜8.5、死者・行方不明者2万1,959人。
【当時の日本の人口:4200万人】

1923年9月1日 大正関東地震(関東大震災) - M7.9、死者・行方不明者10万5,385人
【当時の日本の人口:5600万人】

1933年3月3日 昭和三陸地震 - M 8.1、大津波発生、死者・行方不明者3,064人。
1944年12月7日 昭和東南海地震 - 三重県沖、M7.9、死者・行方不明者1,223人、伊豆から紀伊で津波
1945年1月13日 三河地震 - M 6.8、死者・行方不明者2,306人、津波あり。
1946年12月21日 昭和南海地震 - 和歌山県沖〜四国沖、M8.0、死者・行方不明者1,443人、房総から九州で津波
1948年6月28日 福井地震 - M 7.1、死者・行方不明者3,769人
1952年3月4日 十勝沖地震 - M 8.2、死者・行方不明者33人。北海道から東北に津波
1995年1月17日 兵庫県南部地震(阪神大震災) - M7.3、死者・行方不明者6,437人
2003年9月26日 十勝沖地震 - M8.0、北海道で最大震度 6弱、死者2人
2011年3月11日 東日本大震災 - Mw 9.0(M 8.4)、死者・行方不明者2万人以上。北海道から関東地方にかけて太平洋沿岸部への大津波で甚大な被害

これを見ると、過去の地震では、やはり津波が非常に大きな被害をもたらしているケースが多いことが分かります。最大波高85mというケースもあります。

人口700万人程度の時代に数万人の犠牲者が出ている時代もあります。どれほどの甚大な被害をもたらしていたのか、....想像を絶します。

また、20世紀後半の時期は、阪神大震災を除くと、日本の歴史上、例外的に地震の被害が少なかった時期であったことも分かります。

地震と大津波による大災害は、日本の歴史上では、日常茶飯事だったのですね。
 
0628地震雷火事名無し(茸)
垢版 |
2018/06/28(木) 10:21:16.24ID:OXBl1iDJ
世界的にみれば1900〜現在でM9以上の地震が4回も起こってるし、実は割りと頻繁に発生してるのかもしれない
0629続き(新潟県)
垢版 |
2018/06/28(木) 10:22:05.14ID:Oy/6OGfr
参考までに、首都圏地域で、過去発生した地震もピックアップしてみました。

818年 北関東で地震 - M7.9、死者多数。
878年10月28日 相模・武蔵地震 - M7.4、死者多数
1293年5月27日 鎌倉大地震 - M7.1、建長寺などで火災発生、死者2万3,000人
1433年11月7日 相模地震 - M6.7、死者多数。津波により利根川が逆流
1615年6月26日 江戸地震 - M6、死者多数。
1633年3月1日 相模・駿河・伊豆地震 - M7.1、死者110〜150人。駿河・熱海に津波。
1649年7月30日 武蔵・下野地震 - M7.1、死者多数。
1703年12月31日 元禄地震(元禄関東地震) - M8.1、死者5,200人(20万人とも)。関東南部に津波
1707年10月28日 宝永地震(東海・南海・東南海連動型地震) - M8.4〜8.7、死者2,800〜2万人以上、関東から九州までの太平洋岸に津波。
           49日後に富士山の宝永大噴火
1812年12月7日 武蔵・相模地震 - M6、死者多数。
1853年3月11日 小田原地震 - M6.7、死者約20〜100人。
1854年11月11日 安政江戸地震 - M6.9、死者4,700〜1万1,000人。
1894年6月20日 明治東京地震 - M7.0、死者31人。
1921年12月8日 竜ヶ崎地震 - 千葉県・茨城県県境付近で発生。M7.0。家屋倒壊、道路亀裂。
1923年9月1日 大正関東地震(関東大震災) - M7.9、死者・行方不明者10万5,385人(日本災害史上最悪)。
1924年1月15日 丹沢地震 - M7.3、死者19人。大正関東地震の余震。

江戸に幕府が出来てから結構頻繁に観測されています。逆に、それ以前は歴史に残されていないのかもしれません。

地震が集中している時期と、間が空く時期があることも分かります。



地震の歴史を見てみると、色々と学べることがありそうです。

このような凄まじい日本の地震の発生状況を見ると、今回、様々な場面で耳にする「想定外だった」という言葉がむなしく聞えてしまうのは、私だけでしょうか?

少なくとも日本に住んでいる以上、「大地震は必ず、いつか来る」という前提で、様々なことを考えていく必要がある、ということを再認識しました。
0630地震雷火事名無し(新潟県)
垢版 |
2018/06/28(木) 10:30:59.89ID:Oy/6OGfr
>>628
また同じ様に地震が繰り返し(地震が有った場所)起きている気がしないか
0631地震雷火事名無し(茸)
垢版 |
2018/06/28(木) 10:44:58.39ID:OXBl1iDJ
>>630
いや、実際そうでしょう
M9クラスの地震が起こったところ周辺はは地震の巣なんで
海溝型なんで周期性があるし
0632地震雷火事名無し(庭)
垢版 |
2018/06/28(木) 12:08:19.08ID:gKGd0vNT
有史以来最大の噴火をした十和田火山はもう噴火しないのかな
0633地震雷火事名無し(茸)
垢版 |
2018/06/28(木) 12:13:44.80ID:OXBl1iDJ
あの一体は活動中たから、長い目で見ればまだまだ可能性はあるんじゃない?
でも八甲田辺りの方が活発だから、次あるとしたらそっちが先かもね
0634地震雷火事名無し(新潟県)
垢版 |
2018/06/28(木) 12:29:22.60ID:Oy/6OGfr
>>631
そうだな


どっちにしろそろそろ噴火しろ
不意をついて北海道が先だったりして・・
0636地震雷火事名無し(茸)
垢版 |
2018/06/28(木) 14:16:30.48ID:OXBl1iDJ
水蒸気爆発はつまらんから、意表性よりはマグマ噴火の力強さを求めたい

でももう10〜30年間くらいかかりそうなんだよね
0637地震雷火事名無し(新潟県)
垢版 |
2018/06/28(木) 17:19:24.32ID:Oy/6OGfr
あらまっ !

新燃岳 噴火警戒レベル「2」に引き下げ 噴石など引き続き警戒 2018年6月28日 13時07分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180628/k10011498771000.html

鹿児島と宮崎の県境にある霧島連山の新燃岳について、気象庁は、火口へのマグマの供給が低下したとみられることなどから、28日午前、
噴火警戒レベルを「入山規制」を示す3から「火口周辺規制」を示す「2」に引き下げました。

引き続き火口からおおむね2キロの範囲では、噴火に伴う大きな噴石などに警戒するよう呼びかけています。

新燃岳では、去年10月11日に平成23年以来となる噴火が発生し、気象庁は噴火警戒レベルを「レベル3」に引き上げました。

その後、ことし4月5日の噴火では、衛星による解析で噴煙の高さが火口から8000メートルまで達したほか、小規模な火砕流が火口から400メートルほど
流れ下りました。

また、先月14日には噴煙が火口から4500メートルの高さまで上がるなど、噴火が時々発生しています。

しかし気象庁によりますと、ことし4月以降、大きな噴石が飛んだ距離は今月22日の噴火の火口から1.1キロが最大だったことや、GPSによる観測で
地下深くのマグマだまりの蓄積を示す地殻変動が鈍くなっていること、それに新燃岳の近くに設置された傾斜計では、今月に入ってから山が膨らむような
変化は観測されていないということです。

このため気象庁は「新燃岳火口へのマグマの供給は低下したものとみられ、火口から2キロを超える範囲に影響を及ぼす噴火は低くなったと考えられる」として、
28日午前11時、噴火警戒レベルを3から「火口周辺規制」を示す2に引き下げました。

ただ、火口の浅いところでは活発な地震活動が続いていることから引き続き噴火が起きるおそれがあるとして、火口からおおむね2キロの範囲では大きな噴石に、
1キロの範囲では火砕流に、引き続き警戒するよう呼びかけています。
0638地震雷火事名無し(SB-iPhone)
垢版 |
2018/06/28(木) 19:21:40.38ID:rlkPe2Cj
>>最新の研究の成果を反映して地震の発生確率があがったってさあ、
つまり今後の研究の成果でまた評価が変わるってことだから、
だとすれば今の研究成果で防災考える意味ってどこにあるんだろう。

いや、防災科学そのものを否定してるわけじゃないんだけどさ。
0639地震雷火事名無し(SB-iPhone)
垢版 |
2018/06/28(木) 19:22:33.45ID:rlkPe2Cj
>>623
ね、
0640地震雷火事名無し(新潟県)
垢版 |
2018/06/28(木) 21:30:37.24ID:Oy/6OGfr
>>638
継続は力なり

過去の研究成果が無ければ今は無い

今の研究成果で最大限(出来る限り)の防火対策
個人差はあるが・・
0641地震雷火事名無し(新潟県)
垢版 |
2018/06/28(木) 21:43:14.17ID:Oy/6OGfr
ガラパゴス諸島 世界2位の巨大火口から溶岩流出!過去200年で最大か?(動画) 2018年06月28日 10時55分@ハザードラボ
http://www.hazardlab.jp/know/topics/detail/2/5/25403.html

南米エクアドル沖のガラパゴス諸島で今月26日(現地時間)に始まったイザベラ島の噴火は、現在も溶岩の流出が続いている。

島南部にあるシエラ・ネグラ山は、世界第2位の大きさを誇るカルデラを持っており、エクアドル地球物理学研究所は「火山性地震の回数は減少傾向にあるが、
溶岩流出は数日以上続くおそれがある」として、周辺への立ち入りを禁止している。

シエラ・ネグラ山で噴火が始まったのは、現地時間26日午後1時40分。この影響で、噴煙が上空1万メートルを超えたが、島南部に位置する人口が集中する
最大のリゾート地プエルト・ビジャミルでは、これまでに火山灰の飛散は確認されていないという。

ガラパゴス諸島のなかで最大のイザベラ島には6つの火山がそびえ、このうち標高1490メートルのシエラ・ネグラ山は、東西9.3キロ、南北7.2キロの楕円形の
カルデラを持っている。カルデラの大きさでは世界第2位と言われているが、深さはわずか100メートルほどと浅いため、2005年に噴火時には火口壁が
低い北側から大量の溶岩が流出した。

今回の噴火でも火山の北側のプンタ・モレノやエリザベス湾に向かって溶岩流が下り落ちているが、この付近は民家や農地はないため、
これまで人的被害は報告されていないものの、世界最小のガラパゴスペンギンや飛べないカツオドリのガラパゴスコバネウの生息地があるため、
野生生物への影響が懸念されている。

専門家は13年ぶりに発生した今回の噴火では、過去200年で最大の溶岩が流出する可能性があると指摘しており、ハワイのキラウエア火山のように、
溶岩が海水に流れ落ちることで、有毒なガスが大量に放出されるおそれがあるという。

http://www.hazardlab.jp/contents/post_info/2/5/4/25403/DgvKCcjWsAEhnk8.jpg
夜の溶岩流(Azor Ahai Ec.@victjunior)

http://www.hazardlab.jp/contents/post_info/2/5/4/25403/volcan-Sierra-Negra-26-juin-2018-GOES.jpg
米国の地球観測衛星GOES-16がとらえたイザベラ島の噴煙(NOAA/GOES-16)

http://www.hazardlab.jp/contents/post_info/2/5/4/25403/volcan-Sierra-Negra-26-juin-2018-Endemica-Tour.jpg
ゆるやかな斜面を流れ落ちる溶岩(Endemica Tour)



アラスカ・クリーブランド火山が溶岩流出 数週間以内に爆発のおそれ 2018年06月28日 11時47分@ハザードラボ
http://www.hazardlab.jp/know/topics/detail/2/5/25405.html

米アラスカ州・アリューシャン列島のクリーブランド山で27日、山頂火口から溶岩が流出しているのが確認されたことから、米地質調査所(USGS)は
「今後、数週間以内に爆発する可能性がある」として航空機に対する警戒レベルを危険度が2番目に高い「オレンジ」に引き上げた。

クリーブランド山は、アラスカ州の無人島チュギナダック島にある標高1730メートルの活火山。2001年以来、毎年のように噴火が発生し、
山頂火口内に溶岩ドームが形成されると、溶岩流出が始まってから数週間から数カ月以内に爆発が起こり、それにともなって溶岩ドームが吹っ飛び、
火山灰を含んだキノコ雲が上空1万メートル以を超すことも珍しくない。

昨年3 月から5月にかけて小規模な噴火があり、山頂火口内の溶岩ドームが崩壊。しかし早くも10月の時点で再び巨大な溶岩ドームが成長しているのが
確認されたことから、観測所が警戒を続けてきた。

アラスカ火山観測所(AVO)は27日、「衛星画像では変化が確認されていないが、クリーブランド山を震源とする火山性地震が続いており、
火口から溶岩の流出を確認した」として、今後、数日か数週間以内に爆発的噴火が発生するおそれがあるとして、航空コードを「オレンジ」に引き上げ、
周辺を航行する航空機に対し、突発的な噴火に対する警戒を呼びかけている。

http://www.hazardlab.jp/contents/post_info/2/5/4/25405/1470338868.jpg
アラスカのクリーブランド火山でも不穏な動向(写真は2016年7月撮影/Cindy Werner/AVO/USGS)
0642地震雷火事名無し(新潟県)
垢版 |
2018/06/28(木) 21:51:37.32ID:Oy/6OGfr
新燃岳 噴火警戒レベル「2」に引き下げ…「きのう噴火したばかりなのに」 2018年06月28日 12時15分@ハザードラボ
http://www.hazardlab.jp/know/topics/detail/2/5/25406.html

今月27日にも噴火した霧島連山の新燃岳について、気象庁は28日午前11時、噴火警戒レベルを「2」の「火口周辺規制」に引き下げると発表した。

新燃岳では今後も弾道を描いて飛散する大きな噴石が火口から約2キロ、火砕流が約1キロの範囲まで到達するおそれがあるとして、
引き続き注意を呼びかけている。

気象庁は「火山ガスの急増や急激な地殻変動が観測されれば、再び噴火警戒レベルを引き上げる」としている。

今回の決定について、新燃岳の研究を20年以上にわたって続けている鹿児島大学の火山学者、井村隆介准教授は自身のツイッターで
「機器観測で“今”しか見ていないように思える。

火山の噴火は事前に対応する必要がある」と指摘して、地元の自治体や観光業界に対していつ噴火しても冷静に対応できるよう心構えをしてほしいと
述べている。

http://www.hazardlab.jp/contents/post_info/2/5/4/25406/DgrbKK4UEAAFSMw.jpg
27日の噴火のようす(shuichi-n@shuichin1)

http://www.hazardlab.jp/contents/post_info/2/5/4/25406/keikai.png
警戒範囲を縮小した(気象庁)

http://www.hazardlab.jp/contents/post_info/2/5/4/25406/graff.png
最近の新燃岳の火山活動(気象庁)



バリ島アグン山が再び噴火!噴煙2000m超 航空便が欠航 インドネシア 2018年06月28日 18時48分@ハザードラボ
http://www.hazardlab.jp/know/topics/detail/2/5/25409.html

インドネシアのバリ島で28日午後5時ごろ(日本時間)、アグン山が再び噴火した。噴煙の高さは火口上空2000メートルに到達した。

バリ島の信仰の象徴となっているアグン山は、昨年11月に半世紀ぶりの巨大爆発を起こし、噴火活動は今年2月中ごろまで続いていたが、
最近まで穏やかな状態が続いていた。

今月10日には、火山性地震が発生し、現地の防災機関(BNPB)が「噴火した模様」と発表したが、当時は火口上空を厚い雲が覆っていたため、
詳細は不明だった。

しかし、昨夜以降、火山性地震の増加と共に噴火が相次ぎ、28日午後5時には爆発的噴火が発生。この影響で、オーストラリアのパース発バリ行きの
エアアジア3便が欠航した。

BNPBのストポ・プルウォ・ヌグロホ報道官は、「アグン山周辺は半径4キロ以内で立ち入りが規制されており、住民に危険はない」と発表している。

http://www.hazardlab.jp/contents/post_info/2/5/4/25409/DgxPTCEVAAEGYaj.jpg
バリ島のアグン山が噴火した(Sutopo Purwo Nugroho @Sutopo_PN)

http://www.hazardlab.jp/contents/post_info/2/5/4/25409/DgxGXw3WAAABczu.jpg
噴煙の高さは2000メートルを超えた

http://www.hazardlab.jp/contents/post_info/2/5/4/25409/DgxPUlvUcAAA511.jpg
ふもとの集落では火山灰も降った(Sutopo Purwo Nugroho @Sutopo_PN)
0643地震雷火事名無し(新潟県)
垢版 |
2018/06/29(金) 08:05:01.23ID:TA1k3SYK
発雷確率
29日(金)9時〜12時
http://www.imocwx.com/guid/gd301jp.gif
12時〜15時
http://www.imocwx.com/guid/gd302jp.gif
15時〜18時
http://www.imocwx.com/guid/gd303jp.gif


29日 全国不安定 滝のような雨や雷雨も  07:00 @tenki.jp
https://news.goo.ne.jp/article/tenkijp/nation/tenkijp-1101.html

きょう29日も全国的に大気の状態が不安定。突然の強い雨や雷雨に注意。特に九州から東海は、
道路が一気に冠水するほど非常に激しく降る所がある見込み。
0646地震雷火事名無し(新潟県)
垢版 |
2018/06/29(金) 20:26:29.20ID:TA1k3SYK
九州含む本州で梅雨明けしたのは関東甲信だけ 
https://smtgvs.weathernews.jp/s/topics/img/201806/201806280235_box_img0_A.png


台風7号 暴風域を伴って沖縄接近見込み
https://weathernews.jp/s/topics/201806/290265/?fm=tp_rec&;tpid=201806290265
2018/06/29 17:45 ウェザーニュース

今日29日(金)の9時に発生した台風7号は、15時現在の中心気圧が998hPa、中心付近の最大風速が18m/sで、西にゆっくり進んでいます。
https://smtgvs.weathernews.jp/s/topics/img/201806/201806290265_box_img0_A.jpg

台風の名前「プラピルーン」
Prapiroonとは、タイの言葉で「雨の神」の意味。


大雨の予感か・・?
0647地震雷火事名無し(新潟県)
垢版 |
2018/06/29(金) 20:36:25.59ID:TA1k3SYK
台風7号 あす沖縄に接近 1日には暴風域に 2018年06月29日 18時11分@ハザードラボ
http://www.hazardlab.jp/know/topics/detail/2/5/25423.html

台風7号は29日現在、沖縄の南の海上にゆっくりと近づいており、あさって1日には暴風域を伴いながら、かなり接近すると予測されている。

沖縄と奄美地方では海は大しけになる見込みで、気象庁が早めの対策を呼びかけている。

気象庁によると、29日午前3時現在の台風の中心気圧は998ヘクトパスカル、中心付近の最大風速は18メートル、最大瞬間風速25メートルで、
風速15メートル以上の強風域を伴いながら、西へゆっくり進んでいる。

台風は発達しながら、次第に北寄りに進路を変えて、30日にはやや速度を早めながら沖縄地方に接近。7月1日には暴風域を伴いながら、
那覇市の北西約130キロの海域に進むものと見込まれる。

この先5日間の進路を予測した気象庁によると、週明け2日には中国大陸と朝鮮半島の間にある黄海にいったん抜けたのち、進路を北東に変えて
日本海を北海道に向かって進むものと見込まれている。

この先の動向に注意するとともに、沖縄地方では台風が接近する30日午後から7月1日にかけて雷を伴う激しい雨や突風に警戒してほしい。

http://www.hazardlab.jp/contents/post_info/2/5/4/25423/taiphoon.png
ひまわり8号が29日午後3時50分ごろにとらえた台風7号(NICT)

http://www.hazardlab.jp/contents/post_info/2/5/4/25423/T7.png
この先5日先の進路予測(気象庁)

http://www.hazardlab.jp/contents/post_info/2/5/4/25423/1807-72-00.png
暴風域に入る確率(気象庁)


九州火山群台風通過後どうなるか ?
0648地震雷火事名無し(新潟県)
垢版 |
2018/06/29(金) 20:45:59.78ID:TA1k3SYK
バリ島アグン山で噴火あいつぐ 空港閉鎖 溶岩流発生!インドネシア(動画) 2018年06月29日 10時02分@ハザードラボ
http://www.hazardlab.jp/know/topics/detail/2/5/25415.html

28日に噴火したインドネシア・バリ島のアグン山は、その後も爆発が相次ぎ、デンパサール国際空港は火山灰の飛散により滑走路を閉鎖すると決定した。

このため少なくとも48便が欠航し、乗客8000人以上に影響が及ぶという。

バリ島北東部にそびえる標高3014メートルのアグン山は、現地時間28日午後3時(日本時間同5時)に噴火が発生し、噴煙が火口上空2000メートルに達した。

火山灰が西南西に向かって広い範囲で飛散した影響で、デンパサール空港は同日午後7時過ぎに、滑走路を29日午後7時まで閉鎖すると発表した。

この影響で、バリ島を離発着するエアアジアやジェットスターなど48便が欠航される。

古くから聖なる山として信仰の象徴となっているアグン山は昨年11月、1963年以来、半世紀ぶりに爆発し、バリ島の観光産業や地元経済に多大な損失を
与えた。(動画は2017年11月1日の噴火/撮影:Pasebaya/Sutopo Purwo Nugroho)

1963年2月から1964年1月にかけて続いた噴火活動では、火砕流と火山泥流(ラハール)によって死者1148人、負傷者296人を出した記録がある。

噴火初期は溶岩流を発生させたものだったが、その後、20世紀最大規模と言われる巨大爆発を起こし、推定海抜19?20キロの高さの噴煙を発生。

インドネシア国家災害管理局(BNPB)によると、アグン山では昨夜、溶岩の流出も確認されている。火山から半径4キロ以内は立ち入り禁止区域とされている。

http://www.hazardlab.jp/contents/post_info/2/5/4/25415/AGUN.jpg
バリ島アグン山が大爆発(michaela.lekesova さんのインスタグラムより)

http://www.hazardlab.jp/contents/post_info/2/5/4/25415/Dg0a7m3UcAAxGgL.jpg
広範囲で火山灰の飛散が確認されている(BMKG)

http://www.hazardlab.jp/contents/post_info/2/5/4/25415/DgxzPOAW4AEj-Z9.jpg
火山から半径4キロへは立ち入りが禁止されている(Xabi Naxwellさんのインスタグラムより)
0649地震雷火事名無し(新潟県)
垢版 |
2018/06/30(土) 13:01:53.84ID:t1NMrDg3
富士山 あす山開き 夏山シーズンへ 山梨 2018年6月30日 12時55分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180630/k10011502351000.html

富士山は7月1日、山梨県側で山開きを迎え本格的な夏山シーズンに入ります。

山開きを前に5合目付近には多くの登山者が訪れています。

山梨と静岡にまたがる富士山は山梨県側で1日、ことしの山開きを迎えます。


◇       ミ ◇
   ◇◇   / ̄|  ◇◇
 ◇◇\   |__| ◇◇  さっさっ
   彡 O( ^ω^)/
       (  P `O
      /彡#_|ミ\
0650地震雷火事名無し(埼玉県)
垢版 |
2018/06/30(土) 15:35:48.17ID:DH2jp6h0
ふじちゃんそろそろお目覚めですお
0652地震雷火事名無し(新潟県)
垢版 |
2018/06/30(土) 20:44:10.02ID:t1NMrDg3
群馬県全域に竜巻注意情報 06月30日 20時36分
https://www3.nhk.or.jp/lnews/maebashi/20180630/1060002162.html

前橋地方気象台は午後8時27分、群馬県全域に「竜巻注意情報」を出しました。

竜巻などの突風は、発達した積乱雲が近づいたときに発生します。

前橋地方気象台は、雷や急な風の変化、それに「ひょう」が降るなど、積乱雲が近づく兆しがある場合は、突風に十分注意し、
頑丈な建物などの中で安全を確保するよう呼びかけています。


雨雲の動き(高解像度降水ナウキャスト)
https://www.jma.go.jp/jp/highresorad/


夕方ひようが降ったとニュース
0653地震雷火事名無し(新潟県)
垢版 |
2018/06/30(土) 20:45:48.64ID:t1NMrDg3
夕方ひようが ×
夕方ひょうが ○
0654地震雷火事名無し(新潟県)
垢版 |
2018/06/30(土) 20:58:46.59ID:t1NMrDg3
珍しく内陸地震が目立つ

震源地 静岡県東部 震源時 2018/06/30 01:07:45.16 震央緯度 35.125N 震央経度 138.842E 震源深さ 159.5km マグニチュード 2.5

震源地 茨城県南部 震源時 2018/06/30 10:42:45.87 震央緯度 35.988N 震央経度 139.983E 震源深さ 87.6km マグニチュード 2.5

震源地 東京都 震源時 2018/06/30 12:29:24.47 震央緯度 35.652N 震央経度 139.602E 震源深さ 92.3km マグニチュード 3.3

震源地 愛知県北東部 震源時 2018/06/30 15:30:10.09 震央緯度 34.951N 震央経度 137.656E 震源深さ 23.9km マグニチュード 3.4

震源地 栃木県南部 震源時 2018/06/30 08:29:39.82 震央緯度 36.490N 震央経度 140.019E 震源深さ 116.6km マグニチュード 2.6
0655地震雷火事名無し(やわらか銀行)
垢版 |
2018/07/01(日) 00:30:46.55ID:NH3RPmag
>>649
初日に大噴火したら面白いのにw
0656 【大吉】 (新潟県)
垢版 |
2018/07/01(日) 00:38:53.82ID:ECt0Gxuo
     。           では    
      \          おみくじだお ! 
       \  彡 ⌒ ミ   
        ⊂/´・ω・` \
0657地震雷火事名無し(新潟県)
垢版 |
2018/07/01(日) 08:31:00.68ID:ECt0Gxuo
山開きだ起きろ
バンバンバンバンバンバンバンバン
バンバンバンバンバンバンバンバン
(∩`・ω・)バンバンバンバン
/ ミつ/ ̄ ̄\
.  / ´-ω-` \
    富士山
0659地震雷火事名無し(新潟県)
垢版 |
2018/07/01(日) 17:32:38.32ID:ECt0Gxuo
これなら登れる?標高3メートルの登頂証明書 「日本最低峰」に来て 2018年07月01日日曜日 河北新報
https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201807/20180701_13026.html

◇…仙台市宮城野区の高砂市民センターで、ちょっとレアな「証明書」が発行されている。東日本大震災の津波で削られ「日本最低峰」と言われる
蒲生地区の日和山(標高約3メートル)の登頂証明書だ。
 
◇…携帯やカメラに収めた証拠写真を見せればOKで、昨年は400枚近く交付した。団体客のほか、ヒマラヤに向かう前に訪れたクライマーもいたとか。
 
◇…遠足や自然観察の場として地域に親しまれた日和山。証明書を制作した市民サークルの代表は「多くの人に被災地を見てもらうきっかけに」と願う。
0660地震雷火事名無し(公衆)
垢版 |
2018/07/01(日) 17:50:33.39ID:pmrlogeN
天保山
0664地震雷火事名無し(茸)
垢版 |
2018/07/02(月) 08:40:37.05ID:u4y0yWb7
【緊急警告】「7月26〜8月3日に地震・噴火の可能性。日食・月食が鍵」7月の危険日をLove Me Doが徹底解説!
2018.07.01
0666地震雷火事名無し(新潟県)
垢版 |
2018/07/02(月) 10:36:47.53ID:0qujJweT
7月22日に富士山噴火と誰か予言してなかったかな
0672地震雷火事名無し(新潟県)
垢版 |
2018/07/02(月) 21:55:13.64ID:0qujJweT
青森県東方沖がちょっと騒がしいな
0673地震雷火事名無し(新潟県)
垢版 |
2018/07/02(月) 22:11:28.76ID:0qujJweT
早朝 北海道北方沖のオホーツク海南部でM5.6 震源深さ410km 2018年07月02日 11時03分@ハザードラボ
http://www.hazardlab.jp/know/topics/detail/2/5/25443.html

2日早朝、サハリン東方沖のオホーツク海南部を震源とするマグニチュード(M)5.6の地震が発生し、北海道や青森県で震度1の揺れを観測した。

気象庁や米地質調査所(USGS)によると、2日午前5時46分ごろ、サハリン州のユジノサハリンスクから東へ172キロのオホーツク海を震源とする
M5.6の地震が発生した。

震源の深さは約410キロと深く、この地震の影響で、北海道函館市と青森県むつ市、東通(ひがしどおり)村、階上(はしかみ)町で最大震度1を観測した。

北海道の東方沖から千島列島、カムチャッカ半島に沿って伸びる千島海溝は、太平洋プレートが北米プレートの下に沈み込んでできた溝状の地形で、
南側の先端は日本海溝に続いている。

USGSによると太平洋プレートは北米プレートに対して年間79?83ミリ程度北西方向に進んでおり、近年では1973年に根室半島沖地震(M7.8)、
2003年の十勝沖地震(M8.3)など、19世紀以降、M7以上の巨大地震が相次いでいる。

政府の地震調査委員会は昨年12月、東日本大震災と同レベルのM9クラスの地震が今後30年間に発生する確率について、「7?40%」だと試算し、
「超巨大地震が切迫している可能性が高い」と警鐘を鳴らしている。

http://www.hazardlab.jp/contents/post_info/2/5/4/25443/hokkaidou.png
サハリン東方沖でM5.6(USGS)

http://www.hazardlab.jp/contents/post_info/2/5/4/25443/chishimakaiko.png
千島海溝で今後30年以内に超巨大地震が発生する可能性は最大40%(政府地震調査委員会)

http://www.hazardlab.jp/contents/post_info/2/5/4/25443/usgs.png
太平洋プレートは北米プレートに対して年間80ミリほど沈み込んでいるという(USGS)
0674地震雷火事名無し(新潟県)
垢版 |
2018/07/02(月) 22:16:54.73ID:0qujJweT
自殺行為!噴火あいつぐアグン山 火口縁から見た溶岩ドーム 登山家が撮影(動画) 2018年07月02日 11時55分@ハザードラボ
http://www.hazardlab.jp/know/topics/detail/2/5/25444.html

インドネシア・バリ島のアグン山が2日朝、再び噴火し、噴煙は火口2000メートルに達した。1日には地元の登山家が立ち入りが禁止されている火口縁に
侵入し、新たな溶岩ドームの形成をとらえた。

バリ島北東部のアグン山は、先月28日以降、爆発が相次ぎ、火山の南西30キロに位置するデンパサール国際空港をはじめ、隣のジャワ島でも2つの
空港が滑走路を一時閉鎖する事態に発展し、400便以上が欠航した。

インドネシア国家災害管理局(BNPB)によると、日本時間2日午前7時(現地時間午前6時)19分、アグン山で再び噴火が発生し、灰白色の噴煙が上昇したが、
火山灰の飛散は見られず、空港の運航には差し障りがないという。

米国の民間衛星プラネットラボ(Planet Labs)が1日に上空からとらえたアグン山の火口内の写真を見ると、地下から押し出された溶岩がパンケーキのように
巨大な溶岩ドームを形成していることが確認できる。

アグン山は半径4キロ以内への立ち入りが禁止されているが、地元の登山家がきのう、標高3014メートルの山頂を踏破し、火口縁からとらえた溶岩ドームの
動画を公開した。いつ噴火してもおかしくない状態で、非常に危険な自殺行為だと非難する声が高まっている。

http://www.hazardlab.jp/contents/post_info/2/5/4/25444/Dg5o-utUEAEcEJ8.jpg
6月28日に爆発が相次いだバリ島のアグン山(Sutopo Purwo Nugroho@Sutopo_PN)

http://www.hazardlab.jp/contents/post_info/2/5/4/25444/DhDyx9mUwAExe6o.jpg
2日朝の噴火のようす(Sutopo Purwo Nugroho @Sutopo_PN)

http://www.hazardlab.jp/contents/post_info/2/5/4/25444/Dg8HU7aUEAAjXx6.jpg
たしかに美しいが、規制線を乗り越えて火口に近寄るなど自殺行為だ(Sutopo Purwo Nugroho @Sutopo_PN)
0675地震雷火事名無し(新潟県)
垢版 |
2018/07/02(月) 22:22:10.09ID:0qujJweT
キラウエア:ゴジラのような巨大溶岩球 オレンジの濁流を転がる 富士山にも…(動画) 2018年07月02日 14時46分@ハザードラボ
http://www.hazardlab.jp/know/topics/detail/2/5/25445.html

今年5月3日の噴火以来、ハワイ島キラウエア山の火山活動は2カ月が過ぎようとしているが、一向に終息する気配が見えない。

溶岩噴泉から湧き出す溶岩は激流となり、人間が走る速度を上回る速さで巨大な溶岩の塊を押し流していく。

この動画は、ハワイ在住の市民活動家イカイカ・マルツォ(Ikaika Marzo)さんが先月28日にとらえ、地元のニュース番組『ハワイ・ニュース』が紹介したもの。

ものすごい速さで流れるオレンジ色の濁流を、氷山のような巨大な塊が静かに押し流されていくようすは、まるで舵取りできずに大河を漂っていく舟のようで、
米地質調査所(USGS)ハワイ火山観測所(HVO)では「溶岩ボート」と呼んでいる。

この塊の正体は「溶岩球(lava ball)」と呼ばれるもので、雪原を転がる雪玉のように、硬い岩石が溶けた溶岩流を転がるうちに周囲に溶岩がくっついて球状に
巨大化したもので、この動画に映る溶岩球はタテ・ヨコ6メートルを超えていたという。

日本でもかつて富士山が噴火した際にできた溶岩球が、山梨県の鳴沢村にある「軽水(かるみず)風穴」の洞窟内で1995年に複数見つかっている。

溶岩球は1個直径140センチ、円周は4メートルを超える巨大なもので、県の天然記念物に指定されている。

http://www.hazardlab.jp/contents/post_info/2/5/4/25445/lavaball.jpg
1983年7月23日のキラウエア噴火で観測された溶岩ドーム。ゴジラの頭のようだ(J.D. Griggs, USGS)

http://www.hazardlab.jp/contents/post_info/2/5/4/25445/Dg9tHclXUAAvGMX.jpg
溶岩噴泉から噴き上がる溶岩の高さは55メートル。20階建て高層ビルに迫る高さだ(USGS)

http://www.hazardlab.jp/contents/post_info/2/5/4/25445/image190lavaball.jpg
富士山のふもとの山梨県鳴沢村の軽水風穴という洞窟で見つかった溶岩球群は県の天然記念物に指定されている(山梨県文化財ガイドデータベース)
0678地震雷火事名無し(新潟県)
垢版 |
2018/07/03(火) 10:52:47.83ID:oPo89sCR
>>677
やばいな

注視しとくか
0679地震雷火事名無し(新潟県)
垢版 |
2018/07/03(火) 10:55:00.87ID:oPo89sCR
気象予報士Kasayanのお天気放談
http://blog.livedoor.jp/kasayan77/

台風7号の影響 ジワジワ東へ。明日から梅雨空優勢そして台風8号準備進む!?(180703)

まずは6日(金)までの空模様
http://livedoor.blogimg.jp/kasayan77/imgs/a/e/ae32e7aa.jpg

 昨日の計算値(リンク)と同様、台風7号が梅雨前線上の温帯低気圧となって三陸沖に抜けた後、日本付近には梅雨前線が停滞。

 梅雨明けしたはずの関東甲信も含む広範囲で梅雨空・・・それも(本来のこの時期らしい)梅雨本番の雨模様になることが予想されています。

9日(月)までの空模様
http://livedoor.blogimg.jp/kasayan77/imgs/0/2/026304df.jpg

7日(土)七夕も南西諸島から北海道まで、シッカリと梅雨前線による雨模様(上空の太平洋高気圧が張り出す関東付近は微妙ですけど)。


 その後、台風8号?が発達しながら沖縄方面へと北西進するにつれ、上空の太平洋高気圧が強まって、
 梅雨前線の降水帯を(乾燥・熱風の下降気流によって)踏み潰すことが予想されています。
0680地震雷火事名無し(新潟県)
垢版 |
2018/07/03(火) 18:00:41.59ID:oPo89sCR
総雨量1000mm超も  週末にかけて大雨災害に厳重警戒
http://weathernews.jp/s/topics/201807/030305/?fm=onebox

2018/07/03 17:00 ウェザーニュース

台風7号は明日4日(水)にかけて日本海に進み、その後は温帯低気圧に変わって北日本を通過していきます。

前線は週末にかけて停滞
http://smtgvs.weathernews.jp/s/topics/img/201807/201807030305_box_img0_A.jpg

5日(木)は梅雨前線が南下し、南から非常に湿った空気が流れ込むことで活発な活動を続ける見込みです。
梅雨前線は8日(日)頃まで停滞するため、西日本?東日本の広い範囲で断続的に強い雨が続きます。

多いところでは総雨量1000mm超
https://smtgvs.weathernews.jp/s/topics/img/201807/201807030305_box_img1_A.jpg

四国や東海の山沿いでは総雨量が1000mm、紀伊半島でも800mm達するような大雨になる恐れがあります。

また、都心を含む関東南部や近畿中部、東北南部なども200mm以上の雨が予想され、大規模な土砂災害や河川の増水、氾濫による
浸水被害などにつながることが懸念されます。早めの対策を進めるとともに厳重な警戒が必要です。


台風情報 熱帯低気圧発生
http://www.jma.go.jp/jp/typh/images/wide/b-00.png

平成30年07月03日16時20分 発表


<03日15時の実況>
大きさ -
強さ -
熱帯低気圧
存在地域 カロリン諸島
中心位置 北緯 10度00分(10.0度)
東経 147度35分(147.6度)
進行方向、速さ 北西 ゆっくり
中心気圧 1004hPa
中心付近の最大風速 15m/s(30kt)
最大瞬間風速 23m/s(45kt)

<04日15時の予報>
強さ -
存在地域 マリアナ諸島
予報円の中心 北緯 11度30分(11.5度)
東経 147度00分(147.0度)
進行方向、速さ 北北西 ゆっくり
中心気圧 1000hPa
中心付近の最大風速 18m/s(35kt)
最大瞬間風速 25m/s(50kt)
予報円の半径 200km(110NM)
0681地震雷火事名無し(新潟県)
垢版 |
2018/07/03(火) 20:20:05.20ID:oPo89sCR
「山が燃えている!」バリ島アグン山が大爆発 溶岩噴出で山林火災(動画) 2018年07月03日 09時56分@ハザードラボ
http://www.hazardlab.jp/know/topics/detail/2/5/25460.html

インドネシア・バリ島のアグン山は2日夜から3日早朝にかけて、爆発的噴火が相次ぎ、山頂付近では森林火災が発生した。同国鉱物資源省は火口から
高温のマグマが噴出するストロンボリ式噴火だとしている。

バリ島北東部のアグン山は2日午後10時(現地時間午後9時)4分、雷のような鳴動とともに山頂火口から溶岩が噴出。火口からは噴石が2キロ先まで
飛び散るようすも確認されたが、この噴火による犠牲者はいなかった。

噴火に伴って、火山灰を含んだ噴煙が高度2000メートル上空に到達し、風に乗って西の方角へ運ばれた。この影響で100キロ近く離れた隣のジャワ島
バニュワンギで、火山灰の飛散が観測された。

今回の噴火は、火口からマグマが噴出するストロンボリ式噴火で、山頂周辺の森林には溶岩によって火災が発生。ふもとからは「山が燃えている」ような
光景が見られたという。

アグン山では先月28日に爆発が相次ぎ、デンパサール国際空港をはじめ、ジャワ島でも2つの空港が一時期滑走路を閉鎖したが、今回の噴火では空港は
平常通りに運航している。

http://www.hazardlab.jp/contents/post_info/2/5/4/25460/DhHBcsmV4AEPd_B.jpg
アグン山爆発の瞬間(Sutopo Purwo Nugroho@Sutopo_PN)

http://www.hazardlab.jp/contents/post_info/2/5/4/25460/DhHmlVHUYAEM29N.jpg
「山が燃えている!」噴火には慣れているふもとの住民も驚いた(Sutopo Purwo Nugroho@Sutopo_PN)

http://www.hazardlab.jp/contents/post_info/2/5/4/25460/DhHNDqwX0AAcF6o.jpg
かなり離れた街からもハッキリ見えた(chan_tjoaさんのインスタグラムより)


3枚目東京タワーだな
トンキンが燃えてる


 
0682地震雷火事名無し(新潟県)
垢版 |
2018/07/03(火) 20:25:10.47ID:oPo89sCR
キラウエア爆発 M5.3発生!空気の渦が溶岩をまき散らす赤い竜巻!(動画) 2018年07月03日 11時50分@ハザードラボ
http://www.hazardlab.jp/know/topics/detail/2/5/25463.html

ハワイ島キラウエア火山では2日午後、火口壁の岩石が溶岩湖に落ちた衝撃で爆発が発生し、この影響でマグニチュード(M)5.3の火山性地震が発生した。

また、溶岩が絶え間なく噴き出す火孔上空では、空気が渦を巻いて回転しながら、溶岩をまき散らす「赤い竜巻」が確認されている。

5月3日の爆発以来、すでに2カ月が過ぎたが、キラウエア火山の活動は一向に終息する気配を見せない。ハワイ時間2日午後1時24分、
ハレマウマウ火口で爆発が起こり、最大マグニチュード5.3を筆頭に、1時間に20?25回の火山性地震が断続的に発生した。

米地質調査所(USGS)によると、ハレマウマウ火口での噴火は5月16日以来、平均して28時間ごとに1回発生しており、そのたびに火口内の地盤が
沈降している。

レイラニ地区の溶岩噴泉からは、常時高さ55メートルほどの溶岩が噴出を続けており、溶岩流の先は島東端の海に流入を続けている。

ハワイ火山観測所(HVO)の調査員は先月30日夜、溶岩噴泉上空の暖められた空気が渦を巻いて急速に回転しながら、溶岩を数メートル先まで
まき散らすようすを確認。赤い竜巻は約10分間続いたという。

http://www.hazardlab.jp/contents/post_info/2/5/4/25463/previewImage-2332.jpg
海に流入するキラウエア火山の溶岩流。海水と接して立ち上る蒸気まで赤く光って見える(USGS)
0683地震雷火事名無し(新潟県)
垢版 |
2018/07/03(火) 20:34:31.15ID:oPo89sCR
ポンペイ遺跡 巨石の下敷きになったギロチン男 地中深くで頭が見つかる! 2018年07月03日 15時06分@ハザードラボ
http://www.hazardlab.jp/know/topics/detail/2/5/25465.html

火山噴火で一瞬にして街が消えてしまった古代ローマ都市ポンペイ。そのポンペイで最近、巨石が突きささり、下半身の骨だけの男遺体が見つかった
ニュースを覚えているだろうか?発掘を続けた結果、石の下から2000年ぶりに無傷の頭蓋骨が見つかった。

火砕流にのみこまれて死んだ断末魔の形相を浮かべている。

イタリア・ナポリ郊外のポンペイは、古代ローマ人のリゾート地として栄えていた西暦79年、ヴェスビオ山の大噴火によって噴火からわずか19時間で
火砕流に飲まれ、街全体が消滅。火山灰の下に埋まった死者は、人体があった空洞に石膏を流し込む方法でかたどられ、災害を伝える遺跡となっている。

今年5月、ポンペイ考古学公園の北側のエリアで、火砕流の爆風でなぎ倒された石のブロックの下敷きになって、上半身がない男の骨が発見され、
話題をよんだ。

これまで発掘された犠牲者と比べて、下半身の骨ははっきりと残るものの、腰から上の部分は見当たらなかったため、当初は古代の猟奇殺人かと関心を
集めたが、調査チームは分析の結果、骨の病気で歩行障害があった30代の男性が、街を襲った火砕流から逃げ遅れて石の下敷きになったと推測。

しかし、下半身の発見から遅れること約1カ月、巨石の下を掘り進めていた調査チームが男のものとみられる頭部や胸、腕などの骨を発見。
下半身が見つかった場所よりもはるかに地下深くに埋まっていたという。

頭蓋骨やあごの骨は巨石で押しつぶされた痕跡はなく、無傷だったことから、発掘チームは「石の下敷きになった」という当初の推理を訂正し、
高温の火砕流に飲み込まれたことで窒息死したのだと結論付けた。

上半身と下半身が異なる地層から見つかった理由については、地質学的な調査が必要だが、過去2000年間に起きた地殻変動や地すべりが関係している
可能性があるという。

奇しくも先月3日には、中米グアテマラのフエゴ山が噴火して1000℃を超える火砕流に巻き込まれ、113人が死亡、200人近くが行方不明のまま、
捜索が打ち切られた。先月24日、米国の地球観測衛星ランドサット8号がとらえた被災地の赤外線画像を見ると、噴火から3週間以上過ぎた時点でも
火砕流や火山泥流の内部は周囲よりも温度が高い状態が続いていることがわかった。

2000年前のポンペイの男性が受けた苦しみは、そのまま現代のグアテマラの人びとと重なって見える。

http://www.hazardlab.jp/contents/post_info/2/5/4/25465/photo5884280233073421943-1.jpg
断末魔の形相を浮かべるポンペイ遺跡から発見された頭蓋骨(Pompeii - Parco Archeologico)

http://www.hazardlab.jp/contents/post_info/2/5/4/25465/33786455_1813607478946462_759726826435117056_o.jpg
下半身が先に見つかったが、上半身は石の下敷きになって粉々になったと考えられてきた(Pompeii - Parco Archeologico)

http://www.hazardlab.jp/contents/post_info/2/5/4/25465/36394525_1833499116957298_8111636747470766080_o.jpg
土をかなり掘り進めていくと上半身が見つかった(Pompeii - Parco Archeologico)


歴史は繰り返される
0684地震雷火事名無し(新潟県【緊急地震:日向灘M4.4最大震度3】)
垢版 |
2018/07/03(火) 20:40:07.67ID:oPo89sCR
日向灘きたー !!
0686地震雷火事名無し(新潟県)
垢版 |
2018/07/04(水) 15:29:37.78ID:96rNGEmB
BSジャパン
『サイレント・ワールド2012』BSジャパンの水曜は映画!無料BS初!

2018年7月4日(水) 17時58分〜19時50分


詳細は
>>622
0687地震雷火事名無し(dion軍)
垢版 |
2018/07/04(水) 17:26:56.36ID:QYPa2GHn
みゆ吉って名前久々に聞いたわw
あの人は災難だったなぁ
病んじゃったの治ったんかな
0688地震雷火事名無し(新潟県)
垢版 |
2018/07/04(水) 20:25:26.90ID:96rNGEmB
バリ島アグン山が再び大爆発 噴煙2500m上昇!インドネシアで連日(動画) 2018年07月04日 15時33分@ハザードラボ
http://www.hazardlab.jp/know/topics/detail/2/5/25489.html

インドネシア・バリ島で4日午後1時20分(日本時間)、アグン山が爆発し、噴煙が高度2500メートル上空に到達した。

アグン山では先月末から断続的に噴火が続いており、28日の爆発ではバリ島のデンパサール国際空港と、隣のジャワ島でも2つの空港が滑走路を一時閉鎖。

インドネシア国家災害管理局(BNPB)によると、4日の噴火は2分近く続き、火山性地震が観測された。地球観測衛星のデータで、火山灰を含んだ噴煙が
西の方向に流れるようすが確認されているが、今回の噴火の影響で空港業務に支障はないという。

http://www.hazardlab.jp/contents/post_info/2/5/4/25489/agun.jpg
バリ島のアグン山が再び噴火した(Sudiana Wayan/Tangkaswara TP)
0689地震雷火事名無し(新潟県)
垢版 |
2018/07/04(水) 22:56:29.75ID:96rNGEmB
台風8号が発生 マリアナ諸島付近で 2018年7月4日 22時27分 
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180704/k10011508901000.html
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180704/K10011508901_1807042227_1807042228_01_02.jpg

4日午後、日本のはるか南のマリアナ諸島付近で、台風8号が発生しました。

気象庁の観測によりますと、4日午後9時、日本のはるか南のマリアナ諸島付近で、熱帯低気圧が台風8号に変わりました。

中心の気圧は1002ヘクトパスカル、中心付近の最大風速は18メートル、最大瞬間風速は25メートルで、中心の北東側220キロ以内と
南西側170キロ以内では風速15メートル以上の強い風が吹いています。

台風はゆっくりとした速さで北へ進んでいて、気象庁は今後の台風の情報に注意するよう呼びかけています。
0690地震雷火事名無し(茸)
垢版 |
2018/07/05(木) 13:23:03.64ID:TirNaQ9f
インドネシア火山島アナック・クラカタウが爆発!20分毎に溶岩噴出
ハザードラボ

 約130年前、地球に異常気象をもたらすほどの壊滅的噴火を起こしたインドネシアの火山島・アナック・クラカタウが3日再び噴火し、火口から弾道を描いて火山弾や溶岩が噴出した。



終わりじゃー終わりじゃー終わりじゃー!
0691地震雷火事名無し(新潟県)
垢版 |
2018/07/05(木) 15:34:27.05ID:H3vQGnb9
気象庁「断続的に数日間 非常に激しい雨」厳重警戒呼びかけ 2018年7月5日 14時11分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180705/k10011510071000.html

東日本や西日本 各地で激しい雨 厳重に警戒を (動画有り) 2018年7月5日 15時15分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180705/k10011509811000.html


世界で相次ぐ噴火の異常気象の現象ではなかろうか・・
0692地震雷火事名無し(SB-iPhone)
垢版 |
2018/07/05(木) 20:34:12.18ID:m5wBEOVi
>>690
あの映画はなかなか見応えがあったな。クラカトア。
スーパーボルケーノよりは落ちるものの、
ダンテズ・ピークよりはずっとリアルだった。
この手の新作がこのところないのが寂しい。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況