日本だけ・・・石油は無くなるという錯覚
(原子力が無くても資源は大丈夫です)
ttp://takedanet.com/archives/1013802355.html
ところで、「日本だけ」というのを数回書きたいと思っています。
その第一回は「石油や石炭が無くなるから節約しなければならない」というのが世界でほとんど日本だけであること、もし同じ考えの国があるとしてもドイツだけということをはっきりさせたいと思います。
3つの事実を直視したいと思います。第一にアメリカは脱石油をしていないこと、第二に世界で省エネ、節電、リサイクルなどをしている国はほとんど無いこと、第三に石油の寿命が40年なのにメジャーが悠々としていることです。
アメリカは世界の自動車用輸送の53%を一カ国で消費しています。何しろ世界の20分の1ぐらいの国であるアメリカが一カ国で世界の半分以上のガソリンを使っていることはとても異常です。
アメリカの北部はとても寒く、冬に暖房用の燃料が供給されなければ凍死してしまいます.また自動車がなければ食糧も自由に変えない地域も多いので、自動車輸送はとても大切です.
もしアメリカが脱石油をするなら、貨物輸送用の鉄道を敷設するはずなのに、そんな様子は全くありません。
日本人がビックリしたTPPのように、アメリカは残念ながら日本より戦略的な国で、サウジアラビアのような産油国とも密接に情報交換をしてエネルギー戦略を立てています.
それなのに脱石油戦略をとっていないのは「石油石炭などの炭素系化石燃料は当面、足りなくなることはない」と認識していることです.
アメリカばかりではありません.世界にビジネスなどで出張している人はよくわかっていることですが、アメリカやヨーロッパなどで「省エネ、節電」などを実際にやっているところはほとんどありません.
もちろん国は政策上の理由などで省エネを呼びかけたりしていますが、社会はそれをまともには受け取っていません.
具体的にも、アメリカ、ヨーロッパ、中国、インド、ロシア、オーストラリア、ブラジルなどの主要な国で現実に省エネや節電、CO2削減をしている国はなく、日本はその意味では国際的に孤立しており、笑いものでもあります.