X



富士山大噴火 Stage 14
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001地震雷火事名無し(新潟県) 垢版2018/03/08(木) 10:22:52.11ID:HWf1Aoxx
前スレ
富士山大噴火 Stage 13
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/lifeline/1515118228/

宝永地震(M8.7)の49日後に富士山は宝永の大噴火を起こしてます。
貞観地震のときも数年の開きはありますが地質学的には連動だったと言えます。
もう噴火から300年が経過し何時噴火してもおかしくありません。
さらに断続的にコレだけ大きな地震が起こっていれば、噴火の引き金にもなります。
大噴火の前日から富士山周辺で強い地震が頻発したと記録が残ってますので
ヤバそうなら渋滞に巻き込まれる前に逃げたほうが良さそうです。
\|/
―●―― / ̄\ ⊂⌒⊃
/|\ /〜〜〜\⊂⊃
⊂⌒⌒⌒⊃/人\\\
⊂⌒⌒⌒⌒⌒⊃\\\\

富士山大噴火過去スレ
富士山大噴火
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1300265363/
↑urlをコピペしブラウザで見る事が出来ます
富士山大噴火 Stage 2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1327799308/
↑urlをコピペしブラウザで見る事が出来ます

富士山大噴火 Stage 3
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1365731583/
↑urlをコピペしブラウザで見る事が出来ます
富士山大噴火 Stage 4
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1372599522/
↑urlをコピペしブラウザで見る事が出来ます

富士山大噴火 Stage 5 
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1392550602/
uniからwc2014にサーバーが変わりました
富士山大噴火 Stage 6
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1441151930/
途中でwc2014からrio2016にサーバーが変わりました

富士山大噴火 Stage 7
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1474897047/
富士山大噴火 Stage 8
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1482151603/

富士山大噴火 Stage 9
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1489938412/
富士山大噴火 Stage 9 (Stage 10)
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1494855012/
タイトルはStage 9ですが実質Stage 10

富士山大噴火 Stage 11
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1500649744/
スレ終盤に5ch.netに変わりました
富士山大噴火 Stage 12
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/lifeline/1507773032/

富士山大噴火
http://i.imgur.com/pUCqAu8.jpg
0002地震雷火事名無し(公衆)垢版2018/03/08(木) 10:33:24.00ID:L3c599TY
入山規制まだー?
0004地震雷火事名無し(公衆)垢版2018/03/08(木) 11:13:26.07ID:L3c599TY
前スレ書けなくなってたわ
0005地震雷火事名無し(dion軍)垢版2018/03/08(木) 11:14:17.69ID:9rU8KQLc
福岡県民俺高みの見物
0006地震雷火事名無し(茸)垢版2018/03/08(木) 11:42:04.22ID:oX7BQeMs
京都府インポ病人🇰🇵福島土人🇰🇵初期被曝キチゲェつきまとい精神病ハゲジイサン荒らし工作員はキングボンビーで自宅警備員()
0009地震雷火事名無し(新潟県)垢版2018/03/08(木) 12:52:25.94ID:HWf1Aoxx
吾妻山の避難計画を策定へ (動画有り) 03月08日 10時30分
https://www3.nhk.or.jp/lnews/fukushima/20180308/6050000331.html

福島県と山形県にまたがる吾妻山で噴火警戒レベルが2に引き上げられた場合、警戒が必要な範囲が拡大されることを受けて、周辺の観光施設では、
利用客を安全に避難させるための避難計画をことし8月をめどに策定することにしています。

吾妻山では、噴火警戒レベルが2に引き上げられた場合の警戒が必要な範囲について、年間およそ100万人の観光客が訪れる浄土平を含む半径1.5Kmに
拡大することが先月、決まりました。

これを受けて福島市は、浄土平のビジターセンターと天文台、それにレストハウスを「避難促進施設」に指定するとともに、ことし8月をめどに、観光客を安全に
避難させるための「避難確保計画」を策定することになりました。

具体的には市の職員が現地に赴き観光客の誘導を手伝うなど避難誘導の態勢や火口付近に近づかないための避難経路などを盛り込むことにしています。

浄土平は近年、海外から訪れる観光客も増えていて、外国人に向けた避難の周知をどのように進めていくかも課題となっています。
0011地震雷火事名無し(新潟県)垢版2018/03/08(木) 21:49:16.33ID:HWf1Aoxx
【新燃岳】火山ガス放出3万4000トンは最大規模「溶岩上昇中!」 2018年03月08日 11時07分@ハザードラボ
http://www.hazardlab.jp/know/topics/detail/2/4/24017.html

活発な噴火が続いている新燃岳について、気象庁は7日現地調査を行い、二酸化硫黄を含む火山ガスの放出量が1日あたり3万4000トンに急増したと
明らかにした。溶岩が火口内に上昇している可能性が高く、これまで以上の規模の爆発的噴火が起こるおそれがある。

新燃岳では6日から7日にかけて、29回の爆発的噴火が発生している。火山上空に厚い雲が立ち込めているため、気象庁の火山監視カメラでは、
山頂のようすがわからないが、6日夜の爆発的噴火以降、大きな噴石が弾道を描いて火口外へ飛散するようになった。

夜間には火口内のマグマが噴煙に反射して赤く輝いて見える「火映」現象も観測されている。

国土地理院が地球観測衛星だいち2号のレーダー画像を解析した結果、火口東側にできた溶岩ドームが、6日から7日にかけて一気に巨大化したことが
明らかになっている。

新燃岳の山頂火口は直径800メートル近くあるが、このうち溶岩ドームは直径約550メートルを占める。溶岩ドームは、火口から押し出された溶岩が盛り
上がって形成されるもので、上昇する溶岩の通り道を塞いでしまうと、内部の圧力が高まって巨大爆発につながるおそれがある。

気象庁がきのう行った現地調査では、火山ガス放出量は1日あたり3万4000トンと、5日前の観測時の15倍以上に急増したことがわかった。

これは溶岩が火口内に上昇してきたことが原因だという。

二酸化硫黄は毒性が高く、大気中の濃度が0.5ppm以上になると刺激臭を感じ、30?40ppm以上で呼吸困難を引き起こし、100ppm近くでは、
1時間以上とどまると危険だ。ひんぱんに噴火を起こしている鹿児島県の桜島でも、平均的な放出量は、1日あたり平均1000?3000トンを上下する程度だという。

気象庁は風下側では火山ガスや火山灰に注意するとともに、爆発的噴火に伴って噴石の飛散や火砕流、空気振動による窓ガラスの破損に警戒するよう
呼びかけている。

http://www.hazardlab.jp/contents/post_info/2/4/0/24017/DXr_rY1UQAAYxfg-1.jpg
昨夜の新燃岳。火映現象が見られた(気象庁火山監視カメラより)

http://www.hazardlab.jp/contents/post_info/2/4/0/24017/yougandome.png
1日で巨大化した溶岩ドーム(国土地理院)

http://www.hazardlab.jp/contents/post_info/2/4/0/24017/DXopgyUVoAAGx1i.jpg
きのう朝の噴火のようす(気象庁)



 
0013地震雷火事名無し(SB-iPhone)垢版2018/03/08(木) 22:16:45.31ID:meuWuwRM
>>1

おつおつおつおつおつおつ
おつおつおつおつおつおつ
(∩`・ω・)おつおつおつおつ
/ ミ乙/ ̄ ̄\
.  / ´・ω・`  \
    
0014地震雷火事名無し(新潟県)垢版2018/03/08(木) 22:17:11.33ID:HWf1Aoxx
全国火山概況(2月)10の火山に「火口周辺警報」 3月8日 19時34分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180308/k10011356431000.html

気象庁は8日、全国の活火山のことし2月以降の活動状況や警戒すべき点について発表しました。噴火が発生したり火山活動が高まったりして、
全国の10の火山に「火口周辺警報」が、2つの海底火山に「噴火警報(周辺海域)」が発表されています。


火口周辺警報

今後の噴火によって火口周辺や居住地域の近くに影響がおよぶおそれがある「火口周辺警報」が発表されているのは以下の10の火山です。

・「草津白根山」(群馬)
・「浅間山」(群馬・長野)
・「霧島連山の新燃岳」(宮崎・鹿児島)
・「霧島連山の御鉢」(宮崎・鹿児島)
・「霧島連山のえびの高原の硫黄山周辺」(宮崎・鹿児島)
・「桜島」(鹿児島)
・「口永良部島」(鹿児島)
・「諏訪之瀬島」(鹿児島)
・「西之島」(東京・小笠原諸島)
・「硫黄島」(東京・小笠原諸島)


続き有り
0015地震雷火事名無し(新潟県)垢版2018/03/08(木) 22:27:10.53ID:HWf1Aoxx
>>13



              _.,,, -/\/\
              /:::::::::::\   /
             /:::::::::::::::::/   \
          l: : : : : : : :\/\/!
         ; l: : : : : : : : : : : : : : : l ; 溶岩ドーム
          ヽ : : : : : : : : : : : : /
          ; \      / ;
           ;-‐)    (、:
            / ̄ ̄ ̄\
           / ´・ω・`   \
0016地震雷火事名無し(新潟県)垢版2018/03/08(木) 22:39:25.59ID:HWf1Aoxx
新燃岳「数日中にも溶岩があふれる可能性」 (鹿児島県)
http://www.kyt-tv.com/sp/nnn/index.php?p=news87210491.html

国土地理院は7日、衛星から撮影した新燃岳上空の画像を公表した。次第に大きくなっていく溶岩ドーム。専門家は、数日中にも溶岩が火口からあふれる
可能性を指摘している。

国土交通省が公開した画像では、火口の東側の部分に溶岩が積み上がって出来た溶岩ドームが、はっきりと確認できる。重ねて見るとわずか半日で、
直径が約100メートル程大きくなっているのがわかる。

専門家は、2、3日中にも溶岩が火口からあふれる可能性を指摘する。新燃岳の火口は西側のへりが一番低く、そこから溶岩が流れ出すと見られている。

また、特に注意しなければいけないのは溶岩が生み出す「火砕流」だ。東京大学地震研究所の中田節也教授は「粘り気が高い溶岩というのは、
斜面を下るよりも自分の重みで落ちてしまう。

それが岩にぶつかって粉々に砕けて、熱い火山灰が形成され斜面を流れ下る」と述べた。また、噴火によって放出される火山ガスは人体に有毒なため、
屋内退避も危険だと言う。

「平野部であっても、火山ガスは家屋の中に入りこんで充満することになる。その場合、野外では大丈夫でも屋内にはガスが溜まって酸素が薄い状態になる。
いかにも臭い時には部屋に閉じ込まらないで風下側から少し避けたところに移動することも必要」としている。しばらく警戒が必要だ。

[ 3/8 20:14 KYT鹿児島読売テレビ]
0018地震雷火事名無し(dion軍)垢版2018/03/08(木) 22:48:35.25ID:9rU8KQLc
はよ大噴火しろ
0019地震雷火事名無し(新潟県)垢版2018/03/09(金) 08:05:43.86ID:B4caHO0s
新燃岳の連続噴火は停止も警戒を 03月09日 07時54分
https://www3.nhk.or.jp/lnews/kagoshima/20180309/5050002045.html

霧島連山の新燃岳で今月1日から続いていた連続的な噴火は、9日未明に停止しました。

しかし、気象庁は火山活動が依然として活発で引き続き噴火のおそれがあるとして、大きな噴石や火砕流に警戒するよう呼びかけています。

気象庁によりますと、霧島連山の新燃岳では今月1日から噴火が続いていましたが、火山灰が混じった灰色の噴煙が出なくなったことなどから、
気象庁は「きょう午前1時45分ごろに連続噴火は停止した」と発表しました。

火山性微動は連続噴火の停止とともに観測されなくなり、火山性地震も9日午前5時までに13回と少なくなっています。

新燃岳ではこれまでに空振と呼ばれる空気の振動を伴う爆発的な噴火が、今月6日に18回、今月7日に16回観測されました。

一連の噴火では、大きな噴石が火口から700メートルにまで飛んだほか、噴煙は火口から3000メートルに達しました。

また、衛星による観測データから火口内にたまった溶岩が急速に大きくなっていることや、火山ガスに含まれる二酸化硫黄の放出量が7日は
1日当たり3万4000トンと急増していることが確認されました。

気象庁は火山活動が依然として活発で引き続き噴火のおそれがあるとして、入山規制を示す噴火警戒レベル3を継続し、火口からおおむね
3キロの範囲では噴火に伴う大きな噴石に、おおむね2キロの範囲では火砕流に、それぞれ警戒するよう呼びかけています。

また、爆発的な噴火に伴う空振や火山灰、小さな噴石、それに火山ガスに注意を呼びかけています。

新燃岳が噴火した場合、9日は火山灰が霧島市から大隅半島の方向に流れると予想されています。
0021地震雷火事名無し(新潟県)垢版2018/03/09(金) 10:18:18.49ID:B4caHO0s
>>20
静かになった時が次へのステップ
0023地震雷火事名無し(新潟県)垢版2018/03/09(金) 12:25:05.14ID:B4caHO0s
火口の北西 新燃岳 溶岩が流出 (動画有り) 03/09 12:08
http://www.mbc.co.jp/news/mbc_news.php?ibocd=2018030900028430

霧島連山の新燃岳で9日溶岩流が火口の北西側に流れ出ているのが確認されました。午前11時ごろJNNのヘリが捉えた新燃岳です。
火口の西側あたりの斜面から白い煙が上がっています。

気象庁などによりますと9日午前、火口の北西に溶岩流が流れ出たのが確認されたということです。溶岩は勢いよく流れ出ている状態ではないということで、
流れ出た溶岩の量や範囲は現在、調査中です。

新燃岳では今月1日から続いていた連続噴火は、9日未明に停止しましたが、気象台は今後火山活動がさらに高まる可能性があるとして、今後の火山情報に
注意するよう呼びかけています。

新燃岳の噴火警戒レベルは3の入山規制が継続していて気象庁は火口からおおむね3キロでは大きな噴石におおむね2キロでは火砕流に警戒を呼びかけて
います。
0024地震雷火事名無し(新潟県)垢版2018/03/09(金) 12:26:15.50ID:B4caHO0s
上空から確認 新燃岳溶岩流出 専門家は (動画有り) 03/09 12:12
http://www.mbc.co.jp/news/mbc_news.php?ibocd=2018030900028429

JNNのヘリから新燃岳を確認した鹿児島大学の井村隆介准教授は次のように話しています。

「北西側から溶岩が下に向かって流れているのがわかる」
「流れ下っている溶岩から白い噴気が上がっているのが分かる」
「溶岩流は熱いので8日からの雨もあって斜面がぬれているので水分を飛ばしながら流れ下っていると思う」
「厚さは10メートルくらい。そんなに厚いようには見えない。
先端の部分は後ろから押されるようにコロコロと転がるように前進している。斜面が緩やかなのでそんなに遠くまで転がってはいない」
0026地震雷火事名無し(新潟県)垢版2018/03/09(金) 15:21:47.53ID:B4caHO0s
新燃岳「AM10:10溶岩流発生!」…三宅島噴火に学ぶ溶岩流の怖さ 2018年03月09日 11時54分@ハザードラボ
http://www.hazardlab.jp/know/topics/detail/2/4/24028.html

霧島連山の新燃岳では9日午前10時10分ごろ、火口から溶岩流が発生しているのを産業技術総合研究所(AIST)が確認した。

地球観測衛星だいち2号のデータを解析した国土地理院によると、新燃岳の山頂火口では、きょう(9日)午前0時11分の時点で、盛り上がった溶岩ドームの
直径が約650メートルに拡大していることが判明。このうち、火口内で最も縁の高さが低い北西側では、溶岩があふれ出す寸前だったという。

現地調査を続ける産総研の地質調査総合センターは、きょう午前10時10分ごろ、火口の北西側に流出する溶岩流を確認したと、気象庁に通報した。

詳細は現在調査中だが、火山監視カメラの映像では斜面をゆっくり流れ落ちる溶岩から、幾筋もの白煙が立ち上るようすがわかる。

火口から噴出したマグマが斜面を流れ落ちる溶岩流は、その成分や温度によって危険性も異なり、溶岩の粘性が高ければ流れにくいため、スピードも遅く、
逆に粘性が低いと流下速度が早くなって危険性が高まる。

1983年の三宅島の噴火では、噴火と同時に粘性の低い溶岩が噴水のように噴き上がり、溶岩流が発生。幸い死傷者は出なかったが、約400戸近い住宅が
炎上し、鉄筋コンクリート製の学校の校舎が溶岩流でほぼ埋没した。

日本で見られる溶岩流のほとんどは安山岩質で粘性が高く、時速が2?3キロを超えることはまれだが、噴出時の温度が800?1200℃に達するため、
流れる経路にある建物や道路、農耕地、森林などを焼失する場合がある。

さらに新燃岳の場合、これまでの噴火で大量の火山灰が飛散しているため、雨が降ると土石流が発生しやすくなる危険がある。

気象庁は、今後さらに火山活動が高まるおそれがあるとして、噴火警戒レベル「3」を継続し、火口から約3キロの範囲では大きな噴石に、約2キロ範囲では
火砕流に警戒するよう呼びかけている。

http://www.hazardlab.jp/contents/post_info/2/4/0/24028/kirishima-7.jpg
新燃岳山頂火口(鹿児島県姶良・伊佐地域振興局)

http://www.hazardlab.jp/contents/post_info/2/4/0/24028/kirishima2-2.jpg
溶岩流が発生した新燃岳(鹿児島県姶良・伊佐地域振興局)

http://www.hazardlab.jp/contents/post_info/2/4/0/24028/1983_img3.jpg
1983年の三宅島の噴火で溶岩に埋もれた阿古集落(気象庁)
0027地震雷火事名無し(公衆)垢版2018/03/09(金) 16:31:30.57ID:Pf4eSL/w
山体崩壊あるかなー
0029地震雷火事名無し(新潟県)垢版2018/03/09(金) 19:43:43.94ID:B4caHO0s
新燃岳で再び爆発的な噴火 大きな噴石や火砕流に警戒を (動画有り) 3月9日 18時55分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180309/k10011358531000.html

鹿児島と宮崎の県境にある霧島連山の新燃岳で、9日夕方、爆発的な噴火が発生し、噴煙が一連の噴火で最も高い3200メートルに達しました。

また、火口の北西側から溶岩の流出が続いていて、気象庁は噴火警戒レベル「3」を継続して、大きな噴石や火砕流に警戒するよう呼びかけています。

気象庁によりますと、霧島連山の新燃岳では、今月1日から続いていた噴火が9日未明から昼すぎにかけて止まっていましたが、午後4時前には爆発的な
噴火が再び発生しました。

この噴火で、噴煙が一連の活動で最も高い3200メートルに達したほか、大きな噴石が火口から800メートルまで飛び、鹿児島県や宮崎県の一部で
窓ガラスが揺れるほどの空振=空気の振動が確認されました。

また、9日昼前には火口の北西側に溶岩が流れ出し、斜面をゆっくりと流れ下っているのも確認されました。

新燃岳では、今月6日ごろから火口内に新しい溶岩が出ていて、気象庁が9日、上空から行った観測では、火口内は溶岩で覆われ、流れ出したのは
この一部だということです。

新燃岳の火口の北西側には住宅や観光施設はないうえ、斜面の角度が緩く溶岩の流れる速度も遅いことなどから、気象庁は現時点で避難などの対応は
必要ないとしています。

新燃岳では夕方の爆発的な噴火のあとも断続的に噴火が発生し、火口からの溶岩の流出も続いているということです。

気象庁は今後、火山活動がさらに高まるおそれがあるとして「入山規制」を示す噴火警戒レベル「3」を継続し、火口からおおむね3キロの範囲では噴火に伴う
大きな噴石に、おおむね2キロの範囲では火砕流にそれぞれ警戒するよう呼びかけています。

また、風下側を中心に火山灰や小さな噴石、それに火山ガスに注意するほか、噴火に伴う大きな空振で窓ガラスが割れるおそれがあるとして、
注意を呼びかけています。


続き有り
0031地震雷火事名無し(新潟県)垢版2018/03/09(金) 20:24:15.39ID:B4caHO0s
どいう噴火を辿るか分らんが

大規模な噴火の可能性が出て来たな
0032地震雷火事名無し(新潟県)垢版2018/03/09(金) 21:23:21.44ID:B4caHO0s
【新燃岳】じわじわ流れ落ちる溶岩流「地殻変動に動き」今後の展開は? 2018年03月09日 15時55分@ハザードラボ
http://www.hazardlab.jp/know/topics/detail/2/4/24030.html

気象庁は9日、新燃岳から5キロ以上離れた鹿児島県霧島市で現地調査を行い、火口の北西斜面をゆっくりと流れ落ちる溶岩流を確認した。

新燃岳ではきょう午前1時45分以降、火山灰を噴出する連続噴火が停止し、火山性微動も振幅が小さくなったと気象庁が発表したが、午後1時5分以降、
再び断続的な噴火が発生している。

気象庁はきょう昼前、新燃岳から5キロ以上離れた霧島市牧園町で、火口の北西側の斜面にゆっくりと流れ落ちる溶岩流を確認した。

溶岩からは白い噴煙がさかんに上昇しているが、溶岩流に伴う火砕流は見えないという。

また、新燃岳の北西6キロに位置するえびの岳付近では、爆発的噴火が発生した今月6日ごろから地盤の収縮が確認されていた。この地点は、
2011年の噴火の際にマグマを供給したマグマだまりがあると考えられているエリアだが、きのう(8日)昼以降、地殻変動が停滞しているという。

防災科学技術研究所(NIED)によると、2011年の噴火では、1月26?27日にマグマや火山灰が比較的急速に噴出する「準プリニー式噴火」が3回発生したのに
伴って、地殻変動が起こった。

その後、28日に出現した溶岩ドームは三日間かけて直径500メートルまで成長し、ふもとの宮崎県高原町が住民への退避勧告を出した翌日の2月1日、
爆発的噴火が発生。

この時の空気振動により100枚以上の窓ガラスが割れ、九州各地や四国の愛媛県や高知県でも家屋の振動が報告され、千葉県でも圧力変化が観測されたという。

(鹿児島大学の井村隆介准教授は、今回の溶岩流出を2011年とよく似たパターンだとしている)

Ryusuke IMURA @tigers_1964
https://twitter.com/geoign/status/972078021904510976

http://www.hazardlab.jp/contents/post_info/2/4/0/24030/shinmoe03091058.png
新燃岳の火山北西側斜面を流れ落ちる溶岩流(撮影:気象庁)

http://www.hazardlab.jp/contents/post_info/2/4/0/24030/2018030916103200_KIRKKVvsm.jpg
新燃岳の北西に位置する韓国岳からみた火口のようす(気象庁火山監視カメラより)

http://www.hazardlab.jp/contents/post_info/2/4/0/24030/youganryusyutu.png
2月28日以降、新燃岳で観測された火山性微動と地殻変動。爆発的噴火が発生した6?7日には地震計の振幅が大きくなり、
はっきりとした地盤の収縮が観測されたが、その後、停滞しているという(防災科学技術研究所)

写真 新燃岳 毎日新聞
7年ぶり爆発的噴火 噴煙2800メートル
https://mainichi.jp/graphs/20180306/hpj/00m/040/001000g/5
0033地震雷火事名無し(庭)垢版2018/03/10(土) 06:53:31.87ID:unCAml2N
漏れたねー
0035地震雷火事名無し(新潟県)垢版2018/03/10(土) 10:24:27.75ID:oPa2ytxN
>>34
噴煙が4500メートル
段々高くなって行くな

警戒範囲を4キロに拡大
はたしてこれで大丈夫か
0036地震雷火事名無し(チベット自治区)垢版2018/03/10(土) 10:55:33.28ID:FOS+66UM
山体崩壊
溶岩流出
大陥没
カルデラ噴火
0039地震雷火事名無し(茸)垢版2018/03/10(土) 15:48:03.88ID:6qZeKrwL
京都府インポ病人🇰🇵福島土人ネカマ初期被曝キチゲェ粘着荒らしバカはげじいさん工作員は
日銭で生きてるクソ貧乏だよ
0040地震雷火事名無し(新潟県)垢版2018/03/10(土) 16:16:21.87ID:oPa2ytxN
>>38
うまいこと言うな

時には大自然ゆえに暴発する
0041地震雷火事名無し(茨城県)垢版2018/03/10(土) 17:54:20.22ID:0vcnglu/
誰でもできるネットで稼げる情報とか
興味がある人はどうぞ
グーグル検索『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

MIS6B
0045地震雷火事名無し(三重県)垢版2018/03/11(日) 07:33:16.47ID:gjqZEw3k
富士山は日本一🗻
0047地震雷火事名無し(チベット自治区)垢版2018/03/11(日) 10:35:53.91ID:VIkuZYaL
>>46
合格です
0049地震雷火事名無し(新潟県)垢版2018/03/11(日) 11:40:40.25ID:KUE2Tv9y
       _ ?- ‐- 、     
       (r/ -─二:.:.:ヽ   みんなふじがすきなんだな
       7''´ ̄ヽ-─<:.:.',     あとは分かるな !
.      〈t<  く=r‐、\:く       _ ...-::‐::¬::::: ̄:::::::::::::::::::::::::::::::
      ∠j ` / ,j={_/ヽヽr'       >:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
       っ Y _/ ヽ了       /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
.       し イ --─¬       /::::::/:/|:::/::∧:::∧:::::::::::::::::::::::::::::::::::
         f: :_: : :_:_:_└ 、     |/f|/|/ .|/ |/ ∨ ヽ|\:::::::::::::::::::::::::
        /-ー/: : : : : : :\      {            ヘ:::::::::::::::::::::
       /7: : : :r: : : : : : : : : }     ',  .j /     }   .}::::::::::::::::::::
      /: : : : : :.|: :j: : : :\: : j      } /_       ミ   ヘ::::::::::::::::::
     /: : : : : : : j: ヘ、: : : : \|    /く
    ./: : : : : : : \::::ヘ: : : : : : :ヽ    {::ア{:::::::}厂¨,`_______j:::::://
    {: : : : : : : : : : ヘ:::ヘ: : : : : : :',    V ヘ::::ノ` ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ .{::::|ヽ
    ',: : : : : : : : : : : :\ヘ: : : : : :ヘ.   /  ヘ¨       //:}::::|/
     ',: : : : : : : :::::::::::::::::::〉: :_:_.r--?く   >ヽ       /   _ノ::::{ _/
     '; : : : :.::::::::::::::::::::::r</ :.:..   `ー¬\__        /::::/
     〈: : : : :ー---‐‐r?'´  :.:.:.  ヘ: .  ヽ . . }ー、    ./::::<
                ああ・・・       ',: . .|: : 〉 /:::::::/
0050地震雷火事名無し(チベット自治区)垢版2018/03/11(日) 12:15:46.64ID:1wAM8nDH
どっち
あっち
そっち
こっち
0051地震雷火事名無し(新潟県)垢版2018/03/11(日) 14:47:50.66ID:KUE2Tv9y
てす
0052地震雷火事名無し(新潟県)垢版2018/03/11(日) 14:50:30.81ID:KUE2Tv9y
┏━┳━┓┏┓┏┓
┃┃┣┛┃┃┃┃┃
┃┃┣┓┃┃┃┃┃
┗━┻━月┗┛┗日
 

黙祷  
0053地震雷火事名無し(新潟県)垢版2018/03/11(日) 16:22:22.00ID:KUE2Tv9y
新燃岳「火口を覆うパンケーキみたいな溶岩」噴火前後で山体隆起・沈降 2018年03月11日 13時48分@ハザードラボ
http://www.hazardlab.jp/know/topics/detail/2/4/24055.html

噴火が断続的に続く新燃岳では、火口内を溶岩がほぼ覆っていることが地球観測衛星などの観測で明らかになった。火口の北西側からあふれ出した溶岩が
流れ落ちた距離は約6メートルと、非常にゆっくりした速度だ。

週末にかけて相次いだ爆発的噴火の前後では、山体が隆起したり、沈降する変化が観測されている。

気象庁は10日、上空から観測を行い、火口内が溶岩で覆われ、北西側から幅約200メートルにわたって溶岩が流れ落ち、周辺には大きな噴石が飛散した痕跡を
確認した。9日と比較すると、火口からあふれ出した溶岩は斜面を約6メートル流れ落ちていたという。

地球観測衛星だいち2号のレーダー画像を解析している国土地理院によると、火口内にできた溶岩ドームは拡大を続けており、6日には直径450メートルだったのが、
9日未明には直径約650メートルに成長。

溶岩流出が始まった9日昼以降は、火口内いっぱいに広がり、直径は700メートルに拡大して、パンケーキのようにみえる。

今月7日には火山ガスの放出量が1日あたり3万4000トンに急増したが、爆発的噴火が相次いだ9日から10日にかけては1100?900トンに減少している。

一方、2011年の噴火の際、新燃岳から北西6キロにあるえびの岳は、マグマの供給源があると推定されているが、今月6日朝から始まった山体の収縮は
8日昼ごろから停滞している。

また、新燃岳の南東約2キロの観測地点では、9日から10日にかけて相次いだ爆発的噴火の前後で山体が隆起したり、沈降する動きが観測されている。

鹿児島県と宮崎県では、警戒範囲の拡大を受けて、周辺の登山道への立ち入り規制を拡大した。

http://www.hazardlab.jp/contents/post_info/2/4/0/24055/geo.jpg
10日に相次いだ噴火(げおさんのTwitterアカウント@hidaka1839より)

http://www.hazardlab.jp/contents/post_info/2/4/0/24055/000198135.png
10日正午に地球観測衛星だいち2号が上空からとらえた新燃岳火口。溶岩がほぼ火口内を覆っていて、まるでパンケーキのようだ(解析:国土地理院/JAXA)

http://www.hazardlab.jp/contents/post_info/2/4/0/24055/miyazaki.png
新燃岳周辺の規制道路(宮崎県)
0054地震雷火事名無し(新潟県)垢版2018/03/11(日) 22:47:46.01ID:KUE2Tv9y
新燃岳、爆発的噴火繰り返す 噴煙一時2800メートル 宮崎日日新聞 2018/3/11 18:30
https://this.kiji.is/345493680922674273?c=39546741839462401

霧島連山・新燃岳(1421メートル)は11日も活発な活動を続け、爆発的噴火は午後5時までに2回発生した。噴火は断続的に起こっており、
火山性地震も依然多い状態。気象庁は火口から約4キロの範囲で大きな噴石、約2キロの範囲で火砕流に警戒を呼び掛けている。

福岡管区気象台によると、爆発的噴火は午前4時5分と同7時46分に発生。2回目の噴火では、噴煙が火口から2800メートルまで上がり、
大きな噴石は火口の中心から1400メートルまで飛んだ。
0057地震雷火事名無し(やわらか銀行)垢版2018/03/12(月) 03:23:46.55ID:vLD9o8pc
. 
         ___
         /タン蔵\      うお、な、なに急にスレ開いてんだよ。。。
       /  ─   ─\    
    /  ( ○)三(○)\           二階に来るときはインターホン鳴らせよカーチャン !
    |   /// (__人_.)   |   .____
    \      |r┬|  /  |\ ‐==‐ \
    / ヽノ  ⌒`ヽ<´    \| ̄ ̄ ̄ ̄| 
   / |      \___)⌒ \    ̄ ̄ ̄ ̄ 
   ` ̄\ \       ,,,, \
        \       /\\ \__
        ゝ,,,__、___/   ヽーヽ___)
 


.J( 'ー`)し  ともくん 日本じゅうが黙とうしてるこんな時にまであんたって子は………

J( 'ー`)し  ともくんに、まともな教育できなくてごめんね 売春婦あがりの母さんの淫乱な血が遺伝したんだね
 
J( 'ー`)し  ともくん ブタ箱の食事は「くさい飯」というのは本当だった?
 
J( 'ー`)し  ともくん、欲しいものは全部カーチャンが買ってあげるから。。。
 
 
 .  __[警] ('A`) カーチャン(泣
.   (  )Vノ )
.   (  ) .|.|,| 
.   |.|,| 
https://imgur.com/a/bchhG
 

 ともくんは、県営●豊住宅付近で汚い町工場を営む 馬鹿社長です。
 自称 「ブラックバス釣りと女子高生が大好きな 40歳♪ 」
 南区・瑞穂区 周辺を外国製セダンに乗って徘徊する怪しい男を見かけたら、そいつがJK物色中のタン蔵です。
  「 おい! 連続児童買春犯 DU会中川地区の海老蔵こと タン蔵! 」 (長いけどw) と、声掛けして
 卑劣な性犯罪を未然に防ぎましょう!
 
0058地震雷火事名無し(新潟県)垢版2018/03/12(月) 12:43:27.50ID:TYrQzbK1
>>56
サイトの過去データが残ってるのが2年くらいで無くなるみたい

PCに前のキャッシュが残っていると現在の画像ではなく
前の画像が表示されるから専ブラの対象のキャッシュ削除すると
現在の画像になる

まあ一時的に見る時になるかな
0059地震雷火事名無し(新潟県)垢版2018/03/12(月) 12:48:02.95ID:TYrQzbK1
浅間山 やや活発な状態が続く (動画有り) 03月12日 07時16分
https://www3.nhk.or.jp/lnews/nagano/20180312/1010002437.html

3年前にごく小規模な噴火が発生した浅間山は、先月も火山活動がやや活発な状態が続いていることから、気象庁は、引き続き噴火警戒レベル2の
火口周辺警報を出して警戒を呼びかけています。

気象庁が発表した先月の火山活動の状況によりますと、浅間山では山頂火口直下のごく浅い場所を震源とする火山性地震が、先月は2794回発生し、
1月に比べて1401回増えていて、多い状態が続いています。

また、地下の熱水や火山ガスの動きを示すと考えられる火山性微動が時々発生したほか、火山ガスの放出量は1日あたり最大で500トン観測され、
やや多い状態が続いています。

気象庁は、火山活動はやや活発で、今後も小規模な噴火が発生する可能性があるとして、噴火警戒レベル2の火口周辺警報を継続し、引き続き
山頂火口からおおむね2キロの範囲では噴火に伴う大きな噴石に警戒するよう呼びかけています。
0060地震雷火事名無し(新潟県)垢版2018/03/12(月) 15:16:22.47ID:TYrQzbK1
活発な噴火活動を続ける新燃岳 12日も噴煙が3200mまで上昇
http://weathernews.jp/s/topics/201803/120115/?fm=onebox
2018/03/12 14:38 ウェザーニュース

http://smtgvs.weathernews.jp/s/topics/img/201803/201803120115_top_img_A.jpg
12日(月)の新燃岳 鹿児島県霧島市からの投稿(12:54)
鹿児島と宮崎の県境にある霧島山・新燃岳では、活発な噴火活動が12日(月)も継続しています。
12日(月)12時45分には爆発的噴火があり、噴煙が3200mまで上がりました。

今後の火山活動に注意
http://smtgvs.weathernews.jp/s/topics/img/201803/201803120115_box_img0_A.jpg
11日(日)の新燃岳 鹿児島県霧島市からの投稿(12:46)

新燃岳では、3月1日(木)から噴煙を上げる噴火が発生し、火口内には地下から新たな溶岩が出ているのが確認されていました。
9日(金)10時10分頃には、新燃岳火口の北西側から溶岩がわずかに流出し、ゆっくりと流下しているのが確認されました。

10日(土)から11日(日)にかけても、大きな噴石を飛散させる噴火が断続的に発生しました。10日(土)18時11分の爆発的噴火では、
弾道を描いて飛散する大きな噴石が火口の中心から1600mまで飛散しました。噴煙は最高で火口縁上2800mまで上がりました。

https://smtgvs.weathernews.jp/s/topics/img/201803/201803120115_box_img1_A.jpg

11日(日)に気象庁が実施した上空からの観測では、新燃岳の火口内は溶岩で覆われ、縁辺部から白色の噴煙が100m程度上がっているのが確認されました。
また、火口の北西側から幅約200mにわたって溶岩が流下しているのを確認しました。

地上から実施した地形の観測では、火口の北西側へ流出した溶岩が、10日(土)10時頃の観測と比較して、約10m流下しているのが確認されました。

火山ガス(二酸化硫黄)の放出量は1日あたり800トンと10日(900トン)と同程度でした。

高千穂河原観測点の傾斜計では、9日18時頃から新燃岳方向がわずかに隆起する傾斜変動がみられています。また、噴火の前後で、山体がわずかに
隆起沈降する変動が観測されています。

火山性地震は多い状態が続いています。また、浅い所を震源とする低周波地震も多い状態が続いています。火山性微動は断続的に発生しています。

防災上の警戒事項など

新燃岳では、噴火警戒レベル3(入山規制)が継続中です。

弾道を描いて飛散する大きな噴石が火口から概ね4kmまで、火砕流が概ね2kmまで達する可能性があります。そのため、火口から概ね4kmの範囲では
警戒してください。

風下側では火山灰だけでなく小さな噴石(火山れき)が風に流されて降るおそれがあるため注意してください。爆発的噴火に伴う大きな空振による窓ガラスの
破損や降雨時の土石流にも注意してください。地元自治体等が発表する火山ガスの情報にも留意してください。

今の火山の様子 ライブカメラ公開中
ウェザーニュースでは、安全に火山の活動を監視するため、新燃岳火口から約18km東の宮崎県都城市内に高感度カメラを設置しました。

このカメラの映像を周辺地域の方にもご覧頂けるよう、YouTubeにてリアルタイムなライブカメラとして公開しています。

霧島山 新燃岳 高感度ライブカメラ 宮崎県都城市より - ウェザーニュース
https://www.youtube.com/watch?v=yF5DaexJ5FM

https://weathernews.jp/ip/info/topics/img/20180311_shinmoe.jpg
11日(日)4時05分の爆発的噴火時のライブカメラ映像

https://smtgvs.weathernews.jp/s/topics/img/201803/201803090085_box_img3_A.jpg
カメラと火口の位置関係


そろっと最大規模の噴火がくるか
0061地震雷火事名無し(新潟県)垢版2018/03/12(月) 15:18:23.32ID:TYrQzbK1
新燃岳 断続的に噴火 溶岩の測量計を設置 (動画有り) 03/11 18:27 MBC NEWS
http://www.mbc.co.jp/news/mbc_news.php?ibocd=2018031100028463

霧島連山の新燃岳は、断続的に噴火を繰り返しています。

気象台によりますと、午前7時46分の爆発的噴火では、大きな噴石が火口から1400メートル飛びました。これを含め、11日は午後5時までに噴火は
9回観測されました。

火口からは溶岩の流出が続いていて、午前9時の観測では、10日午前10時の時点よりおよそ10メートル流れ下っていたということです。

気象庁は、新燃岳を望む展望台に、溶岩の状況を調べる測量計を新たに設置する作業を行いました。

火口からおおむね4キロ以内では、引き続き大きな噴石への警戒が必要です。
0062地震雷火事名無し(新潟県)垢版2018/03/12(月) 15:22:05.86ID:TYrQzbK1
秋田駒ヶ岳で低周波地震続く 火山活動の高まり示す可能性も 3月12日 13時39分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180312/k10011361471000.html
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180312/K10011361471_1803121402_1803121404_01_02.jpg

秋田と岩手にまたがる「秋田駒ヶ岳」で、地下の火山ガスなどの動きを示すとされる「低周波地震」の発生が今月6日から続いています。気象庁は火山活動の
高まりを示している可能性があるとして、12日昼前、臨時の解説情報を出して、今後の情報に注意するよう呼びかけています。

気象庁によりますと、秋田駒ヶ岳では、地下の火山ガスや熱水などの動きを示すとされる低周波地震が、今月6日に1回、7日に2回、11日は2回、
そして、12日午前1時すぎにも1回と、今月に入って合わせて6回観測されました。

先月も16日に1回観測され、秋田駒ヶ岳で低周波地震が観測されるのは、3年前の平成27年4月以来だということです。

震源はいずれもカルデラ付近と推定され、気象台では、火山活動の高まりを示している可能性があるとしています。一方で、火山性微動は観測されず、
地殻変動のデータや監視カメラによる観測でも特段の変化は見られないということです。

気象庁は、秋田駒ヶ岳について、「活火山であることに留意」することを示す噴火警戒レベル「1」を継続したうえで、

12日昼前に「火山の状況に関する臨時の解説情報」を出し、今後の情報に注意するよう呼びかけています。
0063地震雷火事名無し(岩手県)垢版2018/03/12(月) 16:53:04.23ID:Op7npPW7
駒ヶ岳のことも書き込みありがとう
情報収集する時間がないとき助かるわ
0064地震雷火事名無し(新潟県)垢版2018/03/12(月) 18:36:54.62ID:TYrQzbK1
>>63
岩手さんいらっしゃい

こんなスレですがよろしく
0065地震雷火事名無し(岩手県)垢版2018/03/12(月) 18:43:07.51ID:Op7npPW7
>>64
岩手県民て言っても同一人物とは限らないよね?
このスレにはなんかそういう風習? があるの?
0067地震雷火事名無し(新潟県)垢版2018/03/12(月) 18:46:14.54ID:TYrQzbK1
>>65
ない

岩手の人は初めてかもと
0068地震雷火事名無し(岩手県)垢版2018/03/12(月) 19:27:41.46ID:Op7npPW7
>>67
そっか 勘違いして変なこと聞いてすまんかった
教えてくれてありがとうね
0069地震雷火事名無し(新潟県)垢版2018/03/12(月) 19:43:58.70ID:TYrQzbK1
新燃岳 溶岩はあふれたが…「マグマはまだ残っている」火山学者が指摘 2018年03月12日 10時56分@ハザードラボ
http://www.hazardlab.jp/know/topics/detail/2/4/24065.html

今月1日以来、噴火が続いている新燃岳では、きのうまでの6日間に発生した爆発的噴火が40回を超えた。

地下のマグマや水蒸気の動きを示す火山性微動や火山性地震は依然として多い状態で、専門家は「火山活動はずいぶん静かになったが、地下に移動した
マグマはまだ残っているように見える」と指摘し、引き続き警戒の必要性を訴えている。

新燃岳では今月6日に18回、7日に16回と激しい爆発が相次ぎ、9日以降は爆発的な規模の噴火は1日5回以下に減少。

11日午後3時までの6日間で発生した爆発的噴火の合計は42回になった。

9日に始まった火口の北西側からの溶岩流は、幅約200メートルにわたって10メートル近く斜面を流れ落ちており、非常にゆっくりした速度であることがわかる。

火山の南東2キロの観測地点では、爆発的噴火が相次いだ9日午後6時ごろから、斜面が隆起する地殻変動がとらえられており、地下の浅いところを震源とする
低周波地震を含む火山性地震は多い状態が続いている。

今月1日から8日午後3時半過ぎまで止まることなく継続していた火山性微動は、その後は振幅が小さくなり、断続的に発生するようになった。

鹿児島大学の井村隆介准教授は自身のツイッターで「昨年、地下深いところに注入されたマグマの4分の3くらいは移動したようだが、それが全部火口から
噴出したかどうかはわからない」と指摘。

また群馬大学の早川由紀夫教授は「溶岩が少し火口からあふれ出して終わりか、それともこれからが本番かは誰にもわからない」として、引き続き、
警戒を怠ることのないよう警戒を呼びかけている。

https://twitter.com/tigers_1964/status/972989108686438400


http://www.hazardlab.jp/contents/post_info/2/4/0/24065/DX9AM83UQAAcCxm.jpg
11日未明の爆発のようす(気象庁)

http://www.hazardlab.jp/contents/post_info/2/4/0/24065/yougan.png
火口の縁からあふれ出した溶岩をとらえた写真(気象庁が10日に撮影)

http://www.hazardlab.jp/contents/post_info/2/4/0/24065/hayakawa.png
群馬県から現地入りしている早川由紀夫教授は、今後について、「百年に一度あるかないかの事態が進行中だ」と指摘し、
警戒の必要性を訴える(早川由紀夫@HayakawaYukio)
0070地震雷火事名無し(新潟県)垢版2018/03/12(月) 19:47:22.74ID:TYrQzbK1
>>68
まあ気軽にカキコ
0071地震雷火事名無し(新潟県)垢版2018/03/12(月) 19:52:22.64ID:TYrQzbK1
秋田駒ケ岳で低周波地震あいつぐ 2015年以来3年ぶり「活発化か?」 2018年03月12日 14時26分@ハザードラボ
http://www.hazardlab.jp/know/topics/detail/2/4/24068.html

秋田県と岩手県にまたがる秋田駒ケ岳では、今月6日以降、地下の火山ガスや熱水が関係していると考えられる低周波地震が相次いでいるとして気象庁が
注意を呼びかけている。

十和田八幡平国立公園の南端に位置する秋田駒ヶ岳は、山頂の北東から南西方向にふたつのカルデラが並び、北部カルデラには、標高1637メートルの
最高峰・男女岳(おなめだけ)、南部カルデラには女岳(めだけ・標高1512メートル)、それらが接合する峰に位置するのが男岳(おだけ・標高1623メートル)だ。

2015年4月6日以来、この3年間で低周波地震が観測されることはなかったが、先月16日に1回発生したのちは、今月6日から12日まで計6回と相次いでいる。

低周波地震の振幅は小さく、震源はいずれもカルデラ付近だと推定されている。東北地方整備局が設置している監視カメラでは特段の変化はみられず、
火山性微動や地殻変動も観測されていないものの、気象庁は「今後、火山活動が高まる可能性がある」として、噴火警戒レベルは「1」を維持したまま、
注意を呼びかけている。

気象庁によると、秋田駒ヶ岳では1970年9月?1971年1月にかけてマグマ噴火が相次ぎ、溶岩流も発生。最近では2011年3月の東日本大震災発生以降、
山頂付近から北側で地震活動が活発化しており、女岳では地熱による噴気の上昇が続いている。

http://www.hazardlab.jp/contents/post_info/2/4/0/24068/akitakoma.png
昨年12月7日の秋田駒ヶ岳のようす。
女岳山頂からは地熱による噴気が見える(国土交通省が山頂から南へ5キロの仙岩峠に設置した監視カメラ画像より/気象庁)

http://www.hazardlab.jp/contents/post_info/2/4/0/24068/station4.jpg
1970?1971年の噴火で発生した溶岩流の跡(国土交通省東北地方整備局湯沢河川国道事務所火山防災ステーション)

http://www.hazardlab.jp/contents/post_info/2/4/0/24068/akita.png
秋田駒ヶ岳の位置関係と観測ポイント(気象庁)
0072地震雷火事名無し(新潟県)垢版2018/03/12(月) 20:35:32.93ID:TYrQzbK1
新燃岳断続的に噴火 引き続き警戒を (動画有り) 03/12 19:11 MBC NEWS
http://www.mbc.co.jp/news/mbc_news.php?ibocd=2018031200028479

霧島連山の新燃岳は断続的に噴火を繰り返していて、気象台は引き続き、4キロ圏内で大きな噴石などに警戒を呼びかけています。

気象台によりますと、新燃岳では12日、午後0時45分に爆発的噴火がありました。

その後も断続的に噴火が発生し、噴煙が12日これまでに最高で3200メートルの高さまで上がり、大きな噴石が火口から1.2キロ飛びました。

9日に確認された、溶岩の流出も続いているということです。

気象庁は、新燃岳について噴火警戒レベル3入山規制を継続していて、火口からおおむね4キロの範囲で、弾道を描いて飛ぶ大きな噴石に、2キロの範囲で
火砕流に警戒を呼びかけています。

また、警戒範囲の外でも、爆発に伴う空振による窓ガラスの破損や、火山灰、小さな噴石などに注意を呼びかけています。

ところで、現在の警戒範囲の4キロ圏内には住宅はないものの、噴火活動がさらに活発化し、警戒範囲が5キロに拡大した場合、霧島市では104世帯135人が
避難の対象となります。

内訳は、牧園地区の住民の一部79世帯84人と、霧島地区の住民の一部25世帯51人です。

また、5キロ圏内にあるホテルやペンションなどの宿泊客、最大492人が避難の対象となります。

その場合、霧島市は、牧園農村活性化センター、牧園アリーナ、霧島保健福祉センターを避難所に想定しています。



4キロ圏内で大きな噴石ってなんだよ
警戒範囲を5キロじゃ足りないもっと広げろ !
0073地震雷火事名無し(庭)垢版2018/03/13(火) 04:28:17.32ID:0O4AeXdz
住宅地まで立ち入り禁止区域にすると
避難始めないといけなくなる
実質レベル4になるからな
0075地震雷火事名無し(やわらか銀行)垢版2018/03/13(火) 13:14:01.25ID:WUefaH5w
.
 ■二年半前の逮捕にも反省ゼロ■  「 児童買春事件 」 の犯人が、堀田の近くに隠れ住んでいます! 
 
   【 連続・悪質 児童買春容疑で南区の男 ('A`) を逮捕、JKビジネス店のアルバイト少女が仲介か… 】
 
____________
_____9月12日土曜日.|   多数の女子高生少女らに金を渡す約束をして、みだらな行為をしたとして、
 児童買春容疑で|.┃○┃|   名古屋市南区の●造部品製造会社社長の男 ('A`) が逮捕された。
 会社社長を逮捕|.┃日┃|
.  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|.┃新┃|   警察は、男がJKビジネス店のバイト譲を通じて女子高生らを紹介されたとみて
. __[警] ('A`).カーチャン┃聞┃|   厳しく取り調べている。
.  (  )Vノ )    .|  ̄ ̄ .|
.  (  ). .||.|     | | 豪 | .|   警察の調べによると、逮捕された●造部品製造会社社長 S□■○容疑者 は
__.||.|_______.| |.雨 | .|   今年3月から7月、名古屋市のホテルで当時16歳の女子高生に現金を渡す約束で
| | | | | | | | | | | | | .|. .| 被 | .|   みだらな行為をしたほか、6月にも別の16歳の女子高生らに同様の行為をした
| | | | | | | | | | | | | .|. .| 害 | .|   児童買春の疑いが濃いという。
 
その後の警察の調べで ●造部品製造会社社長 S□△○容疑者 は女子高生の性を売り物にする
JKビジネス店に勤務するバイト譲から次々に女子高生らを紹介されたと供述しているという。
S□△○容疑者 ('A`) の携帯電話番号が、このJKビジネス店で働くバイト譲から広まっており、
高校生らは自ら価格交渉をして売春していたという。
https://www.youtube.com/watch?v=UD-9jV0EiAQ
 
. 
■この犯人は、堀田のブラザー本社近くでトヨタの孫請け●造部品工場を経営しており
■ 【 DU会中川地区の海老蔵こと タン蔵 】(長いw)の異名で知られる異常性欲者です。

  逮捕された2015年当時のタン蔵 → https://imgur.com/a/bchhG ←
 (こんな最低の変質者が汚い手で援交の片手間に造ったカス部品が入っている トヨタ車 なんか絶対買わない!)
 
0076地震雷火事名無し(新潟県【緊急地震:千葉県東方沖M4.2最大震度3】)垢版2018/03/13(火) 15:55:34.95ID:SQtY5r6r
千葉県東方沖
0077地震雷火事名無し(新潟県)垢版2018/03/13(火) 19:07:51.99ID:SQtY5r6r
新燃岳「当面は爆発的な噴火継続か」 予知連 3月13日 15時24分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180313/k10011363081000.html

鹿児島と宮崎の県境にある霧島連山の新燃岳について、火山噴火予知連絡会は、「当面は爆発的な噴火が継続し、大きな噴石の飛散や空振=空気の振動が
発生する可能性がある」として火山活動の推移を慎重に監視する必要があるとする見解をまとめました。

火山の専門家などでつくる火山噴火予知連絡会は13日、爆発的な噴火が続いている新燃岳の火山活動と今後の見通しについて見解をまとめました。

それによりますと、新燃岳では、今月1日から噴火が始まったあと6日には溶岩が火口内に噴出し始め、その後、火口の北西側の縁を越えてわずかに流れ
下りました。

溶岩の噴出は、9日ごろにはおおむね停止したと見られ、その量は東京ドーム11個分に当たるおよそ1400万立方メートルと推定されています。

また、9日からは爆発的な噴火が活発になり、大きな噴石が火口から1.8キロまで飛んだほか、大きな空振もたびたび観測されました。

また、霧島連山ではGPSによる観測で、去年7月ごろから新燃岳の北西の地下深くにある「マグマだまり」が膨張していると推定されてきましたが、
今月6日から8日にかけて溶岩が噴出した時期にこの「マグマだまり」の付近が縮んだと考えられる地殻変動が観測されました。

これは、「マグマだまり」から新燃岳の火口に大量のマグマが移動したことを示しているとしています。

一方で、この地殻変動は、8日ごろからはほぼ停滞し、火口へのマグマの移動は止まった可能性があるとしています。

また、これまで振幅の大きい火山性微動が連続的に観測されていましたが、9日以降は断続的になり振幅も小さくなったほか、火山ガスの二酸化硫黄の
1日当たりの放出量も一時、3万4000トンに急増しましたが、その後は1000トン前後に減少したということです。

そのうえで、9日以降は、新たに火口内に出た溶岩の内部で火山ガスの圧力が高まり爆発的な噴火を起こしていると推定され、およそ1か月にわたって爆発的な
噴火が断続的に発生した、7年前の平成23年2月以降の活動と似ているとしています。

このため火山噴火予知連絡会は「当面は、爆発的な噴火が継続し大きな噴石の飛散や空振が発生する可能性がある」として、火山活動の推移を慎重に監視する
必要があるとする見解をまとめました。

このほか、13日の見解では、溶岩の噴出が止まったと見られることなどから、「火口の北西側の縁を越えた溶岩が斜面の下まで流れ下ったり、崩壊して火砕流が
居住地域まで達したりする可能性は低い」と指摘しています。


予知連 石原会長「土石流など警戒の必要性も」

火山噴火予知連絡会の会長で京都大学の石原和弘名誉教授は、記者会見で、GPSによる観測で、去年7月ごろから新燃岳の北西の地下深くにある
「マグマだまり」にたまったと見られるマグマのうち、7割ほどが今回の一連の噴火活動で出たと見ていると分析したうえで、「今後、数週間から数か月は、
現在のような噴火活動が繰り返される可能性が高い」と述べました。

そのうえで「今後も噴火が続いて火山灰がさらに多く積もれば泥流や土石流に警戒が必要になることも考えられる」と述べ、今後の火山活動の推移とともに
火山灰の飛散や積もった量についても監視する必要があるとする考えを示しました。
0078地震雷火事名無し(新潟県)垢版2018/03/13(火) 19:10:16.94ID:SQtY5r6r
新燃岳で活発な噴火活動続く 噴石や火砕流に警戒 3月13日 17時47分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180313/k10011363301000.html

鹿児島と宮崎の県境にある霧島連山の新燃岳では13日も噴火が発生し、噴煙の高さが2500メートルに達するなど活発な噴火活動が続いていて、
気象庁は噴火警戒レベル3を継続し、大きな噴石や火砕流に警戒するよう呼びかけています。

気象庁によりますと、霧島連山の新燃岳では13日も断続的に噴火が発生し、このうち午前1時半ごろの噴火では、噴煙の高さが火口から2500メートルに
達しました。

13日は爆発的な噴火は起きていませんが、爆発的な噴火の回数は1週間前の今月6日から13日午後5時までに合わせて45回に上っています。

また、火口の北西側の縁から流れ出している溶岩は、13日の昼前の時点で12日に比べて、およそ10メートル流れ下っているのが確認されました。

火山ガスの二酸化硫黄の放出量も、最も多かった今月7日に比べて大幅に減少しているものの、13日も1日当たり600トンとやや多くなっているほか、
火山性地震が多い状態も続いているということです。

気象庁は新燃岳では活発な噴火活動が続いているとして、火口からおおむね4キロの範囲では大きな噴石に、2キロの範囲では火砕流に警戒するよう
呼びかけています。

また、風下側を中心に火山灰や小さな噴石、それに火山ガスに注意するとともに、爆発的な噴火に伴う大きな空振=空気の振動で火口から離れた場所でも
窓ガラスが割れるなどの被害が出るおそれがあり注意が必要です。
0079地震雷火事名無し(新潟県)垢版2018/03/13(火) 19:16:14.66ID:SQtY5r6r
「爆発5分前」隆起する溶岩ドームに大接近!東大・火山学者「まるで甘食」 2018年03月13日 10時37分@ハザードラボ
http://www.hazardlab.jp/know/topics/detail/2/4/24078.html

新燃岳は12日にも爆発的噴火があり、火口から大きな岩が1200メートルほど飛び散るようすが確認された。噴煙は上空3200メートルまでのぼり、
溶岩流は前日よりも約6メートル流下した。

警戒範囲が4キロに広がった10日、東京大学の火山学者は爆発的噴火が発生する5分前の火口のようすをとらえた画像を公開した。

この画像は、東大地震研究所火山噴火予知研究センターの中田節也教授が、爆発的噴火が5回発生した今月10日午前10時過ぎにヘリコプターからとらえたもの。



新燃岳の山頂火口内では、今月7日以降、地表に押し出された溶岩が拡大を始め、ドーム状に隆起を続け、8日夜半までに火口内をほぼ埋め尽くした。

溶岩ドームの拡大は地球観測衛星だいち2号のレーダーで正確にとらえられており、溶岩供給が停止したものと考えられる9日午後、成長をほぼ止めた
溶岩ドームの中央部で爆発的な噴火を開始し、火口縁に乗り上げた溶岩がその重さに耐えられず、斜面を流れ出した。

今月10日、ヘリで火口上空に近づいた中田教授は、溶岩ドームを観察。その結果、溶岩ドームは同心円状に成長し、全体にややくぼんでおり、降り積もった
火山灰で覆われていることがわかった。

同日午前10時15分ごろに発生した爆発の10分ほど前から、火山灰でまみれた中央部が盛り上がって、焼き菓子の「甘食」のような形になって爆発するのを
確認したという。

また、飛散した軽石や火山灰の成分を分析した結果、今回のマグマは、2011年の噴火のときとほぼ同じ安山岩で組成されていることが明らかになった。

7年前と同様に今回も、熱で熱せられた地下水が水蒸気となって爆発する「水蒸気爆発」が先行し、次第にマグマ成分が増えて、「マグマ水蒸気噴火」に移行して
いったと考えられるという。

http://www.hazardlab.jp/contents/post_info/2/4/0/24078/todainakatamar03.jpg
東大地震研究所の火山学者、中田節也教授が今月3日にとらえた新燃岳火口のようす。このときは溶岩ドームはできていなかった
(撮影:中田節也教授/東京大学火山噴火予知研究センター)

http://www.hazardlab.jp/contents/post_info/2/4/0/24078/toudainakatamar1001.jpg
今月10日午前10時15分の爆発直前の溶岩ドーム(撮影:中田節也教授/東京大学火山噴火予知研究センター)

http://www.hazardlab.jp/contents/post_info/2/4/0/24078/toudainakataMar1002.jpg
10日午後に再びヘリからとらえた火口。手前の北西側にあふれだした溶岩流の先端が見える(撮影:中田節也教授/東京大学火山噴火予知研究センター)
0080地震雷火事名無し(新潟県)垢版2018/03/13(火) 19:21:51.77ID:SQtY5r6r
新燃岳「溶岩流・火砕流ふもとに届く可能性低い」噴火予知連 2018年03月13日 14時18分@ハザードラボ
http://www.hazardlab.jp/know/topics/detail/2/4/24080.html

今月1日以来、噴火が続く新燃岳について、気象庁の火山噴火予知連絡会は13日、「当面は爆発的噴火が継続するが、溶岩流がふもとまで流れ落ち、
火砕流が居住地域に到達する可能性は低い」とする見解を発表した。

全国の火山や地震の専門家から構成される噴火予知連絡会は13日、新燃岳の活動について各観測データをもとに検討を実施した。

その結果、爆発的噴火が相次いだ今月9日以降は、溶岩内部で火山ガスによる圧力が高まって爆発を引き起こした2011年2月以降の活動とよく似ていると
結論づけた。当面は爆発的噴火活動が継続し、大きな岩の飛散や空気振動が発生するおそれがあるという。

一方で、火口縁を越えた溶岩がふもとまで到達したり、溶岩ドームが崩壊して発生した火砕流が、民家が集まる居住地域に到達する可能性は低いという。

高温の火山ガスや火山灰、溶岩片などの火砕物が、高速で一気になだれ落ちる火砕流は、最も危険な噴火現象だ。本体内部の温度は600?700℃にも達し、
時速100キロもの高速で、熱風(火砕サージ)を噴き上げながらふもとに向かって突進してくる。

長崎県の雲仙普賢岳は、1990年11月の噴火開始以後、翌91年5月下旬から成長が始まった溶岩ドームの崩壊で、4.3キロ流れ落ちた火砕流に巻きこまれて、
約270棟の住宅が焼失・損壊し、43人が亡くなった。

防災科学技術研究所によると、20世紀に起きた死者の規模が1000人以上の火山災害のうち、約7割が火砕流が原因だった。

迫力ある噴火に目を奪われがちだが、こういった過去の災害に学ぶことも重要だ。

http://www.hazardlab.jp/contents/post_info/2/4/0/24080/DYEyGMpV4AEO7fO.jpg
きのう(12日)の新燃岳(気象庁)

http://www.hazardlab.jp/contents/post_info/2/4/0/24080/unnamed3.jpg
東京大学地震研究所の中田節也教授が今月10日午後にヘリからとらえた火口からあふれ出た溶岩流の先端
(提供:東大地震研究所火山噴火予知研究センター)

http://www.hazardlab.jp/contents/post_info/2/4/0/24080/unzenkasairyu.jpg
雲仙普賢岳の噴火では、溶岩ドームの崩壊で火砕流が1万回近く発生し、多くの犠牲者を出した(気象庁/防災科学技術研究所)
0081地震雷火事名無し(新潟県)垢版2018/03/13(火) 19:57:49.38ID:SQtY5r6r
噴火備え富士山砂防計画まとまる (動画有り) 03月13日 17時46分
https://www3.nhk.or.jp/lnews/kofu/20180313/1040001946.html

富士山の噴火に備えて、山梨県は国や静岡県とともに、溶岩流の勢いを弱める砂防えん堤の建設などを盛り込んだ砂防計画をまとめました。

富士山の噴火対策をめぐって、山梨県は国や静岡県とともに、溶岩流や火山灰による土石流の対策として、富士山の広い範囲に砂防えん堤を造ったり、
監視機器を設置したりするための砂防計画の策定を進めてきました。

13日、富士吉田市で開かれた検討会で、山梨県側の川や沢を対象に、砂防えん堤を建設することなどを盛り込んだ砂防計画が示されました。

それによりますと、対象となるのは、山梨県が土石流が発生するおそれがあるとしている「土石流危険渓流」に指定している15の川や沢で、
そのエリアで砂防えん堤などの建設が進められることになります。

富士山の噴火対策をめぐっては、これまで静岡県側で国の直轄事業で進められていた砂防えん堤の建設工事が、来年度からは山梨県側でも進められる
見通しで、国は今回の砂防計画に基づいて具体的な建設場所を決めるとしています。

国土交通省富士砂防事務所の杉本宏之事務所長は「砂防えん堤の設置で溶岩流を遅らせることができれば安全な避難につながる。この砂防計画を基に
関係機関と協力して対策を進めていきたい」と話していました。
0084地震雷火事名無し(茸)垢版2018/03/13(火) 21:21:55.57ID:P+GneVap
>>83
よう、今日は震度3が連発で大変だったな
だが千葉県民にとっては防災は無駄な公共事業だそうだな
じゃあ震度6強だか7だかの本震が来ても、行政による公助は一切あてにせず、自助で頑張ってくれ
行政が県民を守ろうとしての事業は千葉県民には税金の無駄遣いに見えるんだろうから
0085地震雷火事名無し(新潟県)垢版2018/03/13(火) 23:23:35.41ID:SQtY5r6r
http://www.jma.go.jp/jp/volcano/info_02_20180313155940.html
火山名 秋田駒ヶ岳 火山の状況に関する解説情報(臨時) 第2号
平成30年3月13日16時00分 仙台管区気象台

**(見出し)**
<噴火予報(噴火警戒レベル1、活火山であることに留意)が継続>
 秋田駒ヶ岳では、3月6日から低周波地震の発生が続いており、火山活動
の高まりを示している可能性があることから、今後の火山活動に関する情報
に留意してください。

**(本 文)**
1.火山活動の状況
3月6日から低周波地震の発生が続いており、本日(13日)15時まで
の火山性地震の回数(括弧内は低周波地震の回数)は、以下のとおりです。
なお、回数は速報値であり、精査の結果後日変更することがあります。
 
              火山性地震 (うち、低周波地震)  
 3月6日           2回  (1回)
   7日           2回  (2回)
   8日           0回
   9日           0回
  10日           0回
  11日           2回  (2回)
  12日           1回  (1回)
  13日00時から15時まで 0回  

 火山性微動は観測されておらず、地殻変動に特段の変化は認められません

 東北地方整備局が設置している監視カメラによる観測では、特段の変化は
認められません。

なお、陸上自衛隊東北方面隊の協力による上空からの観測を明日(14日
)実施予定です。

2.防災上の警戒事項等
秋田駒ヶ岳では、火山活動の高まりを示している可能性があることから、
今後の火山活動に関する情報に留意してください。
山に立ち入る際には、最新の火山情報を確認してください。異常を感じた
ら、ただちに下山するなどの行動をとってください。
また、女岳(めだけ)周辺では噴気活動がみられますので注意してくださ
い。

 次の火山の状況に関する解説情報は、14日(水)16時頃に発表の予定
です。
 なお、火山活動の状況に変化があった場合には、随時お知らせします。

<噴火予報(噴火警戒レベル1、活火山であることに留意)が継続>
0086地震雷火事名無し(新潟県)垢版2018/03/13(火) 23:26:25.90ID:SQtY5r6r
http://www.jma.go.jp/jp/volcano/info_05_20180313160742.html
火山名 阿蘇山 火山の状況に関する解説情報(臨時) 第12号
平成30年3月13日16時00分 福岡管区気象台

**(見出し)**
<噴火予報(噴火警戒レベル1、活火山であることに留意)が継続>
 本日(13日)に実施した現地調査の結果をお知らせします。
 火山ガス(二酸化硫黄)の放出量は1日あたり800トンとやや少ない状
態でした。 
 阿蘇山では、孤立型微動の概ね多い状態が続いています。

**(本 文)**
1.火山活動の状況
 本日(13日)実施した現地調査では、中岳第一火口内に緑色の湯だまり
を確認しました。土砂噴出は観測されていません。湯だまり表面の最高温度
は約59℃(前回観測時 2018年2月20日:約52℃)で、湯だまり
量は前回(2018年2月20日)から変化はありませんでした。火山ガス
(二酸化硫黄)の放出量は1日あたり800トン(前回12日900トン)
とやや少ない状態となっています。

 阿蘇山では、孤立型微動の概ね多い状態が続いています。火山性地震は、
9日以降少なくなっています。

3月9日からの火山性地震の回数、孤立型微動の回数は以下のとおりです。
なお、回数は速報値であり、精査の結果、後日変更することがあります。

                火山性地震  孤立型微動
    3月 9日         32回   342回
      10日         25回   290回
      11日         23回   191回
      12日         39回   284回
      13日15時まで    15回   205回
 
 火山性微動の振幅は、小さい状態で経過しています。
 
 遠望観測では、本日、白色の噴煙が最高で火口縁上200mまで上がりま
した。
 
 GNSS連続観測では、火山活動に伴う特段の変化は認められません。

2.防災上の警戒事項等
 火口内で土砂や火山灰が噴出し、火口縁に影響を及ぼす可能性があります。
また、火口付近では火山ガスに注意してください。

 次の火山の状況に関する解説情報は、14日(水)16時00分頃に発表
の予定です。
 なお、火山活動の状況に変化があった場合には、随時お知らせします。

<噴火予報(噴火警戒レベル1、活火山であることに留意)が継続>
0087地震雷火事名無し(新潟県)垢版2018/03/13(火) 23:29:42.45ID:SQtY5r6r
http://www.jma.go.jp/jp/volcano/info_05_20180313160031.html
火山名 霧島山(新燃岳) 火山の状況に関する解説情報 第40号
平成30年3月13日16時00分 福岡管区気象台・鹿児島地方気象台
**(見出し)**
<火口周辺警報(噴火警戒レベル3、入山規制)が継続>
 新燃岳では、活発な噴火活動が続いています。新燃岳火口から概ね4km
の範囲では、噴火に伴う弾道を描いて飛散する大きな噴石、及び新燃岳火口
から概ね2kmの範囲では火砕流に警戒してください。

**(本 文)**
1.火山活動の状況
 新燃岳では、昨日(12日)から本日(13日)にかけても、大きな噴石
を飛散させる噴火が時々発生しました。
 昨日15時以降、弾道を描いて飛散する大きな噴石が火口の中心から80
0mまで飛散しました。噴煙は最高で火口縁上2800mまで上がりました。
 
 本日10時頃に霧島市牧園町から実施した地形の観測では、火口の北西側
へ流出した溶岩が、昨日10時頃の観測と比較して、約10m流下している
のを確認しました。
 火山ガス(二酸化硫黄)の放出量は1日あたり600トン(12日、13
00トン)とやや多い状態でした。
 
 高千穂河原観測点の傾斜計では、噴火に伴い山体がわずかに隆起沈降する
変動が観測されています。

 火山性地震は多い状態が続いています。また、浅い所を震源とする低周波
地震も多い状態が続いています。
 火山性微動は時々発生しています。
 
 3月9日からの火山性地震、火山性微動、爆発的噴火の回数は以下のとお
りです。なお、回数は速報値であり、精査の結果、後日変更することがあります。
 
              火山性地震  火山性微動  爆発的噴火
  3月 9日        229回    13回     1回
    10日        342回    17回     5回
    11日        166回     3回     2回
    12日        220回     5回     3回
    13日15時まで   124回     3回     0回 

 新燃岳では、活発な火山活動が継続していることから、今後の火山情報に
注意してください。

2.防災上の警戒事項等
 弾道を描いて飛散する大きな噴石が火口から概ね4kmまで、火砕流が概
ね2kmまで達する可能性があります。そのため、火口から概ね4kmの範
囲では警戒してください。
 風下側では火山灰だけでなく小さな噴石(火山れき)が風に流されて降る
おそれがあるため注意してください。
 2011年と同様に爆発的噴火に伴う大きな空振による窓ガラスの破損の
可能性がありますので注意してください。
 火山ガス(二酸化硫黄)の放出量が、非常に多い状態となることもあり、
風下側では流下する火山ガスに注意するとともに、地元自治体等が発表する
火山ガスの情報にも留意してください。
 なお、今後の降灰状況次第では、降雨時に土石流が発生する可能性があり
ますので留意してください。

 次の火山の状況に関する解説情報は、14日(水)16時頃に発表の予定です。
 なお、火山活動の状況に変化があった場合には、随時お知らせします。

<火口周辺警報(噴火警戒レベル3、入山規制)が継続>
0088地震雷火事名無し(千葉県)垢版2018/03/14(水) 01:58:39.34ID:i7YWairV
>>84
防災にかこつけて無駄な公共事業をするなと言ってるのであって、防災自体が無駄だなんて言ってないよ

難癖つけないでね
0089地震雷火事名無し(中部地方)垢版2018/03/14(水) 02:03:16.41ID:BI23N03F
【復興マネーの闇】高校野球 東北勢が強い背景に「復興マネー」も


>「ズバリ、復興マネーの力もあると思いますよ。震災後、国や県から教育振興交付金が大量に投下され
遠征のための宿泊費、交通費にも助成金が付いたりする。また、被災地の中学生が私立高に進学すれば、
入学金と授業料は免除です。普通なら公立校に進学していた生徒も、これによって私立校に集まってきている。
例年、1000人程度だった花巻東の受験者は、受験料免除などで昨年1402人と急激に増加しました」(教育関係者)

 復興予算といえば、昨年度は繰り越し分も含めた約10兆円のうち、約3兆4000億円を余らせたシロモノ。
今年度の復興特別会計も4兆3840億円と潤沢だ。

「文科省予算で『私立学校施設災害復旧事業』という補助金もあり、現在まで88の私立校が利用しました。
仙台育英にも16億4500万円が交付され、今年3月に立派なグラウンドができた。
それも総人工芝で、プロ野球の楽天球団並みの設備です」(スポーツ記者)

 大新聞やNHKは、「被災地の絆」という物語に仕立てているが、こんな背景もあるのだ。
0090地震雷火事名無し(茸)垢版2018/03/14(水) 06:11:08.87ID:9jBovp5S
>>88
では、山梨県が進めるこの事業をあなたが無駄だと決めつけた根拠を説明して下さい
0092地震雷火事名無し(新潟県)垢版2018/03/14(水) 10:19:25.01ID:W3g41A1R
静岡
富士山噴火「対策編」を策定 県など検討会 2018年3月14日中日新聞
http://www.chunichi.co.jp/article/shizuoka/20180314/CK2018031402000041.html

国交省富士砂防事務所や静岡・山梨両県と富士山周辺の十六市町などでつくる「富士山火山噴火緊急減災対策検討会」は十三日、山梨県富士吉田市で
会合を開き、「富士山火山噴火緊急減災対策砂防計画」の「対策編」を策定した。

「基本編」と合わせた計画の全体がこれで完成し、二十七日に開かれる国の富士山火山防災対策協議会に報告する。

計画は富士山が噴火した場合に土砂災害などを軽減する対策をソフト・ハード両面からまとめたもので、降灰後の土石流、火砕流で溶けた雪で起きる
火山泥流、溶岩流の三種が対象。二〇一五年十二月にまとめた「基本編」に基づき、一六年度以降は具体的な対応を定める「対策編」についての検討を進めていた。

対策編では、噴火前後のソフト面からの対応として、通常設置している場所以外にも緊急に監視カメラやセンサー、降灰量計などの監視機器を設置したり、
火口からの溶岩流や降灰の到達時間や範囲を計算して、四月から国交省が運用を開始するリアルタイムハザードマップで関係機関に情報提供することなどを盛り
込んだ。

ハード面では、火口が特定され次第、溶岩などを食い止める効果的な場所に仮設堰堤(えんてい)を設置したり、既設の砂防施設などのかさ上げなどの対策を行うと
規定した。

(前田朋子)
0093地震雷火事名無し(新潟県)垢版2018/03/14(水) 10:24:18.96ID:W3g41A1R
自然の猛威は想定を超える
かと言って指くわえて何も対策を
取らない様では困る
0094地震雷火事名無し(公衆)垢版2018/03/14(水) 15:50:52.74ID:96+EXVfn
溶岩は到達しないかも知れないけど
火砕流になったら確実に届く罠
0097地震雷火事名無し(庭)垢版2018/03/15(木) 04:20:46.53ID:QkNH3yHV
容量オーバー直前に新スレ立ってたから
容量オーバーさせた人が立ててる気がするんだが
0098地震雷火事名無し(新潟県)垢版2018/03/15(木) 08:21:18.42ID:RtnMxXdf
新スレ今気付いてもらってよかった

          彡 ⌒ ミ  
         /´・ω・` \ 
0099地震雷火事名無し(新潟県)垢版2018/03/15(木) 10:10:36.49ID:RtnMxXdf
青緑・オレンジ・茶色…火口湖の色が七変化 太平洋アオーバ島 (動画) 2018年03月14日 10時57分@ハザードラボ
http://www.hazardlab.jp/know/topics/detail/2/4/24091.html

2017年9月以降、活発な火山活動が続く南太平洋のアオーバ島では最近、島の中央に位置する3つの火山湖の色がさまざまに変わる現象が起きている。

過去の火山活動でも同じような変化が観測されており、今回は12年ぶりだとして世界中の火山学者が注目を寄せている。

アオーバ島はオーストラリア大陸の北東に位置する火山島で、火口湖にあるマナロ・ヴォイ火山は昨年9月以降、爆発的噴火が相次ぎ、約1万1500人の島民が
近隣の島々への避難を余儀なくされた。

1月の終わりごろからは、噴火の影響が火口から2キロ以外へ及ぶ危険性が無くなったとして、警戒レベルが2に引き下げられ、島民の一部が帰還したが、
現在も火口湖からは噴煙が立ち上り続けており、ときおり小規模噴火が発生している。

火山を抱える火口湖は、上空から見るとU字型をした湖を囲むように、大きな三日月湖と、反対側に小さな湖の3つが存在する。これらの湖は、表面の色が
エメラルドグリーンからオレンジ、茶色とさまざまに変化しており、しかも、すべてが同じ色になるとは限らない。

火山活動や湖底の噴気活動と関係していると考えられているが、そのメカニズムははっきりしていない。

アオーバ島が前回噴火したのは、2005年11月?2006年にかけてだが、そのときも湖の七変化が報告されている。

火口湖は日本では「湯だまり」と呼ばれていて、通常は青緑色をしている。なかでも熊本県の阿蘇山中岳には東京ドームの1.5倍の面積がある巨大な湯だまりを
持つことで多くの観光客を魅了しているが、火山活動が活発化するにつれて湯の色が黒っぽく変わり、温度も60℃、70℃と上昇して火口内で爆発が起こることで
知られている。

http://www.hazardlab.jp/contents/post_info/2/4/0/24091/aobae.png
火山湖の色が劇的に変化するバヌアツのアオーバ島(2018 Planet Labs Inc.)

http://www.hazardlab.jp/contents/post_info/2/4/0/24091/DYE0AWqX4AAsDsd.jpg
上空から観察した火山湖。手前のU字湖は赤茶色、奥は青緑色だ(撮影:Dickinson Tevi)

http://www.hazardlab.jp/contents/post_info/2/4/0/24091/29060945_1811628695798704_5088845585579347521_o.jpg
手前の小さな湖は、U字湖の一部で濃い黄色をしている(撮影:Dickinson Tevi)
0100地震雷火事名無し(新潟県)垢版2018/03/15(木) 10:25:43.70ID:RtnMxXdf
太陽に巨大コロナホール出現 磁気嵐到達でオーロラ見える? 2018年03月14日 12時08分@ハザードラボ
http://www.hazardlab.jp/know/topics/detail/2/4/24093.html

米国の宇宙天気予報センター(SWPC)は、14日から15日にかけて、高速の太陽嵐が地球に到達する影響で、北半球の低緯度地域でもオーロラ観測の
可能性があると発表した。

米国の太陽観測衛星(SDO)がとらえた太陽コロナのデータによると、現在太陽の中央部では、巨大なコロナホールが横に長く伸びている。コロナホールとは、
太陽の最も外側を取り巻くガス層コロナのなかで、周囲よりも温度が低く、暗い領域で、X線で観測すると、まるで穴が空いたように見える。

太陽活動が活発化する時期にはコロナホールの数が減って、活動が弱まると、数が増えて大きくなることで知られている。コロナホールはほかの部分より
密度が低いため、高速の太陽風が吹く発生源だ。

宇宙天気予報センターは、「14日から15日にかけて高速の太陽風が始まるのにともなって、地球の磁場が強まり、オーロラ活動が活発化する可能性があるが、
強度はG1クラスと弱いので、人工衛星に影響を及ぼす心配はない」としている。

米国ではミシガン州やメイン州でオーロラ観測への期待が高まっているが、日本でも北海道の名寄市ではそのチャンスが訪れるかもしれない。

http://www.hazardlab.jp/contents/post_info/2/4/0/24093/latest_syn.png
日本の太陽観測衛星ひのでがとらえた最新のX線画像。巨大なコロナホールが出現した!(国立天文台/JAXA/MSU)

http://www.hazardlab.jp/contents/post_info/2/4/0/24093/G1_Watch_14Mar18-1.jpg
宇宙天気予報センター(SWPC)のホームページから。コロナホールを示し、磁気嵐の強度はG1レベルだとしている

http://www.hazardlab.jp/contents/post_info/2/4/0/24093/1803131431_sdo_hmii.jpg
太陽黒点は今月4日以来、10日間もない状態が続いている(SDO/NASA/宇宙天気ニュース)



宇宙天気ニュース
http://swnews.jp/
2018/ 3/14 17:03 更新
太陽風は低速で、磁気圏も穏やかです。高速太陽風が始まるかもしれません。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況