韓国、原発巡り討論式世論調査へ 「政策丸投げ」批判も(朝日新聞デジタル)
http://www.asahi.com/articles/ASKB155GKKB1UHBI00J.html
>文在寅(ムンジェイン)政権は、脱原発政策として建設中止を検討中の新古里原発5、6号機(蔚山〈ウルサン〉市、完成率28・8%)について、今月中旬に「討論型世論調査」を実施すると決めた。
>意見の対立が激しい中、「合意形成の決め手」として、日本で旧民主党政権が原発政策を打ち出した際に用いた方法を手本にするという。
>討論型世論調査は、メディアが実施する通常の世論調査と異なり、討論や質疑応答を通じて意見がどう変わったか調べる世論調査。

安倍首相、菅官房長官が同時不在=地方遊説で約4時間【17衆院選】(10月1日 時事ドットコム)
https://www.jiji.com/jc/article?k=2017100100536&;g=pol
>北朝鮮情勢が緊迫する中、政府は国家安全保障会議(NSC)メンバーである小野寺五典防衛相と河野太郎外相が東京近郊で待機し、万全の警戒態勢を取っているとしている。
(中略)
>菅長官は1日午後、札幌市内で講演し「核・ミサイルの脅威は、わが国にとって戦後最も大きな脅威だ」と訴えた。

民進野田氏が首相批判、北ミサイル発射時に私邸滞在(7月31日 日刊スポーツ)
https://www.nikkansports.com/general/nikkan/news/1865125.html
>ミサイル発射から、首相が私邸を出て官邸に到着するまで、40分かかっていることを問題視。
>「歴代で、こんなに(移動に)時間がかかった人はいないのではないか。国民には警戒感を呼び掛けておいて、防衛大臣を決めていない人(首相)が、40分もかかっているのは問題だ」と述べた。