【悲報】山形大学理学部天羽優子が精神崩壊中

478 名前:名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ca6e-+DyV) [sage] :2017/05/24(水) 20:57:44.37 ID:2N07tDcg0 BE:754256121-2BP(1003)
http://img.2ch.net/ico/u_pata.gif
>>446,447
ですから,私には私の書いた内容の裏付けを提示する用意があります.
もし,仮に,万々が一,あなたのような知能でも多少のシミュレーション位は出来る事を示せたなら,その時は条件も含め検討しましょうと書いているんですよ.
出来るのか出来ないのかいい加減はっきりしなさい.

> 補足:シミュレーション云々に関してはこのスレの議論の基本前提であるnear fieldモニターの設置条件つまり、
> 小さなバッフルと後方壁の存在を考慮しておらず、議論の核心となる音圧を定量的に確認できないアニメーションGIFを何回貼ってもまるで意味がないね。
> 補足の補足:例のおバカなアニメーションGIFの欠陥として設置条件の勘違いや音圧が読み取れない問題以外にも致命的問題があった。
> 口径、波長、聴取距離のスケールが全く読み取れない図版を得意げに振り回すのはせいぜい小学生までにしておけ。
> 特に画像サイズと比較して波長が極端に短過ぎて波長の1/2π程度のスケールのnear field領域が全く読み取れないのは頭が悪過ぎるだろう。

ぶっwwww gifは単に私にはこの程度のごく簡単なシミュレーションなら出来るという証明に過ぎず,当然上げた数値は全く別のシミュレーション結果に基づくものですよw
何より馬鹿とは言えこれが近接効果のシミュレーションだと勘違いできるとは,さすがに思いもしませんでしたよ!(笑) 分かっているつもりでしたが本当に驚異的な頭の悪さですね!
340にはちゃんと"回折現象の一例です.ご査収下さい(笑)"と書きましたし,何よりどっからどう見ても単に頭悪過ぎるアッウアッウカー!さんを馬鹿にしてるだけでしょうにww

あとそのレスは以前のこの指摘が正しい事をやっと認めたって事で良いのかね?w
 > 音波を球面調和関数で展開して各周波数帯域の遠方到達特性を計算すると近距離では低域が強いが、ちょっと離れると低域の直接音がガクッと落ちて
 それは音源のサイズ次第だし,その観点のみについて同じ距離で論じるならばラージの方が有利だという事になるが?
 > 代わりに部屋の反響特性で跳ね返ってきた不正確な反射音が大きな割合を占めるようになるから近距離で直接音だけモニターすれば部屋設計の影響を受けにくい
 部屋や部屋のサイズ,音響,レイアウト次第だし,どこまでを近距離と見なせるかは相似に過ぎない.

479 名前:名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ca6e-+DyV) [sage] :2017/05/24(水) 20:59:31.53 ID:2N07tDcg0 BE:754256121-2BP(1003)
http://img.2ch.net/ico/u_pata.gif
(まあ頭悪過ぎるアッウアッウカー!さんにはシミュレーションはおろか結果を理解する事すら出来ないでしょう.無知どころの話ではありませんのでw)

>>450
> 構うやつが多すぎる
頭悪過ぎるアッウアッウカー!さんによると,それらはどっかのオバハン一人の自演って事らしいですよw