乳がんやエキソソーム(エクソソーム、exosome)の論文で気になるものが二つあったので、意見を聞きたい

1)
乳癌の転移先は、乳癌から放出されるエキソソームが予め整えた場所であるという凄いNature論文がある
エキソソームの種類を変えると転移先が綺麗に変わったというデータを示している
論文を出した女性は、有名大学で最近独立し、あらゆる賞を総嘗にしている
しかし、PubPeerでは、そのチームのいろいろな論文が叩かれまくっている
一番叩かれている論文はReproducibility Projectの対象となり、再現はあまり取れなかったと報告されている
本当ならばノーベル賞級の成果だと思うので、温かく見守りたいところだが。

2)
エキソソームの研究者としておそらく日本で一番有名な男性が、乳癌の進行度合が神経の発火によって変わるという論文をNature Neuroscienceに出している
副交感神経の発火と交感神経の発火で結果が真逆になるという綺麗なデータ
PubPeerでは、P値の揃い方が異様だとか、発火パターンの図やマウスの画像が重複しているとか、同じ著者の過去の論文にもコピペがあると叩かれている
これだけではノーベル賞は獲れない成果だとは思うが、真偽が少し気になる