X



人事異動についてpart97

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2025/01/11(土) 11:42:53.67
有能な諸君、1000迎えるまでに次スレを立てよ

※前スレ
人事異動についてpart84
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/koumu/1719899442/
人事異動についてpart85
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/koumu/1720919699/
人事異動についてpart86
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/koumu/1721734350/
人事異動についてpart87
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/koumu/1722649841/
人事異動についてpart88
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/koumu/1723557126/
人事異動についてpart89
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/koumu/1724502862/
人事異動についてpart90
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/koumu/1725709663/
人事異動についてpart91
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/koumu/1728170579/
人事異動についてpart92
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/koumu/1728896636/
人事異動についてpart93
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/koumu/1729941556/
人事異動についてpart94
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/koumu/1732615286/
人事異動についてpart95
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/koumu/1734341106/
人事異動についてpart96
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/koumu/1735486470/
721非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2025/01/16(木) 21:09:51.28
>>720
アルムナイ採用のせいで退職者が出たという因果関係示せないし、人材確保できなくなることに変わりないのでやるしかない
2025/01/16(木) 21:15:07.13
カムバック採用なんてやってないわ
2025/01/16(木) 21:20:25.02
>>717
退職どうこうの話は雑談スレ以前に公務員やめたい人スレがあるんだよ
いつからか異動スレの勢いが公務員板の中で上位となり、目をつけられたのか結婚厨や資産運用厨、FIRE厨が半ば占領して延々と同じ話を繰り返してる
異動スレをもとの方向性に戻そうとした人が雑談スレを新規に立てる時も煽ってたから今残ってる上記の人々はもはや荒らしと同類
724非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2025/01/16(木) 22:09:48.43
1年で異動内示出た係員初めて見た
なんか腫れ物扱いされてるなとは感じてたけどそこまで仕事出来ないとは思わなかった
725非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2025/01/16(木) 22:41:22.10
>>723
辞めたきゃそっち行けばいいのにな
かまって欲しくて仕方ないのか
2025/01/16(木) 22:46:39.36
異動の話しろよ
自分だけは関係ない話してもいいと思ってんのか
727非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2025/01/16(木) 22:55:56.51
>>726
与えられた議題どおりに精神疾患持ちがブレずに話せるわけないじゃん
それ障害者差別だよ?
2025/01/16(木) 22:57:01.97
>>726みたいな反応するあたり自覚はあるんだろうなあ
2025/01/16(木) 22:59:19.89
>>726
死んどけボケ
2025/01/16(木) 23:16:19.39
じゃあFIREか投資の話でもするか?
731非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2025/01/17(金) 03:50:41.06
>>726
エリート意識高くて、俺は間違ってないとマウント取りまくりにヤツが環境系に異動すると良いな
732非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2025/01/17(金) 08:01:19.95
公務員って仕事の不平不満ぐちぐち言って今の50代なんかは定年伸ばされたことに文句すら言うのに
若手が辞めたりそれこそ早期退職とかされるとそれにも文句言うよね
公公転職とかされると裏切り者扱いする馬鹿までいるし
頭おかしい
733非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2025/01/17(金) 08:03:47.57
>>715
派遣で1本超えてたらどう考えたってそれ抜きにしても年間360万くらい出せるだろ
年間150万しか出せない貧乏人はもう黙っとけよ
734非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2025/01/17(金) 08:10:52.61
退職どころか局外異動すら渋るからな
局外異動希望出した奴を宥めおだて脅しにかかり局内に押し込めようとする
そんで馬鹿な管理職なんかは退職を言い出されてから希望聞くよとか言い出す
735非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2025/01/17(金) 09:20:58.06
>>733
40歳係長の本来の年収は600〜700万程度
そこから手取りで見ると450〜550程度になるかな?360万捻出?ちょっと設定に無理あるかな^^練り直そうか
1000万超え達成もそもそも残業年間1500時間くらいした前提だし、外部の被災地への派遣でその残業時間ねぇ
本当に公務員として働いたことある?匿名掲示板でお人形遊びしてもまともな人間にはなれないぞ
736非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2025/01/17(金) 09:31:08.15
それと石川の被災地派遣て各自治体で輪番制でやってて10日程度の派遣を多くても数回やったくらいだろ
労務管理も基本は残業にならない想定での派遣だったし、通知出て5月末あたりで県外自治体からの派遣てほぼ無くなってたはずだよな?
それで1000万超え?考えれば考えるほど違和感しかない
737非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2025/01/17(金) 12:22:01.26
年収2億あっても足りないとか言ってる無職か勤務中に書き込むゴミがいくら銭勘定しても金銭感が違うから意味ないんだよな
738非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2025/01/17(金) 12:23:56.20
自己紹介か
739非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2025/01/17(金) 12:41:36.78
50代以上になって年間360万出せない奴にいつまで構ってんだよ
740非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2025/01/17(金) 12:45:58.80
>>732
公営企業とかだと局採用とかもいて組合活動とかも今はともかく昔は盛んだったりで
やたら仲間意識が強くてそういう奴等が許せないんだろ
741非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2025/01/17(金) 12:59:51.04
水道一家とか側から見たら気持ち悪い
742非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2025/01/17(金) 13:52:46.71
年収600万とかそれ20代か30代前半の係長の年収じゃね
自分の自治体じゃその年齢の係長は700万半ばは行ってなきゃおかしい
2025/01/17(金) 15:06:36.76
うちもそう。残業0でもそれぐらいはいく
多分田舎の弱小自治体なんだろ
744非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2025/01/17(金) 15:49:48.44
おかしいとか
別におかしくてええやん
745非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2025/01/17(金) 17:20:13.43
係長とか課長補佐とか国家公務員のキャリアならまだわかるが県庁とかで名乗ってたらしょぼさが凄い
746非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2025/01/17(金) 17:28:20.09
>>735
40歳600万とかただの職員でも行くだろ
ど田舎のおっさんがしたり顔してご高説垂れ流してたのかよ
2025/01/17(金) 17:34:28.79
俺は最速4年で1800万円叩き込む。
そして40代FIREへ。
748非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2025/01/17(金) 18:22:39.64
年収の参考に特別区のモデルケースを貼っとくわ

https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/koumu/1732615286/159
749非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2025/01/17(金) 18:38:02.88
まだ最新の源泉徴収票をもらっていなく
改定前の一昨年の年収で答えているのだったら
特別区の場合でも40歳700万円で妥当そう
もちろん残業と手当がないケースだが
750非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2025/01/17(金) 18:46:11.02
モデルケースでも40歳で730万とかになる
どんな弱小自治体にいたら600万とかになるの
751非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2025/01/17(金) 18:55:40.46
>>750
改定前35歳係長630万プラス5年分の昇級で700万は妥当だと思ったけど家に帰ったら給料表を見てみるわ
2025/01/17(金) 19:07:11.79
ほんとここ地域手当20%自治体の奴ら書き込むから話が合わない
地域手当0%専用スレやぞ
2025/01/17(金) 19:19:27.69
扶養手当と住宅手当、地域手当の有無でも年収は結構変わるよね
754非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2025/01/17(金) 20:01:19.31
終始一貫してこのじいさんは各々の状況は千差万別ということを分かってないからね
だからど田舎を生きてきた昭和の脳みそで物事を語り他人を侮蔑するから荒れるんだよ
755非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2025/01/17(金) 20:18:37.12
>>720
新卒7年目だけど、民間大手子会社フルリモートに内定したから転職して5年くらいで飽きたらカムバック採用で戻ろうと思っている。
だけど人事評価平均未満だから戻れるか不安
2025/01/17(金) 20:26:34.59
ゆるしてほしいにゃん
https://i.imgur.com/4WtyjhC.jpg
757非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2025/01/17(金) 20:28:10.51
カムバックは歓迎しないわ。もう二度と戻ってくるな。
転職先で骨を埋めるぐらいの気持ちがないなら、中途半端だし、最初からやめておけと思う。
758非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2025/01/17(金) 20:44:43.83
まあアルムナイがあると辞めるのも円満に辞めようとは思うな
アルムナイがないともう今後一切関わりないからどう思われようがどうでも良いと自己利益しか考えなくなる
759非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2025/01/17(金) 21:09:52.51
幹部クラスに行けそうだがやっぱ難関資格持ちが一番だわ
若い頃やっとけば良かったな…
2025/01/17(金) 22:11:29.45
家に帰ったから>>748のモデルケースを40歳でも計算して比較してみた
記載は省いたけど毎年5号昇給で計算したら改定前730万改定後750万になったから昇給のペースでも大分変わるわ

【給与改定前】3級37号給(地域手当20%込み)、35歳
370,080×12月+(370,080+役職別加算額8% 29,606)×4.65月=6,299,500
【給与改定後】3級37号給(地域手当20%込み)、35歳
383,760×12月+(383,760+役職別加算額8% 30,700)×4.85月=6,615,251
【給与改定前】3級57号給(地域手当20%込み)、40歳
348,600×12月+(348,600+役職別加算額8% 33,465)×4.65月=7,120,640
【給与改定後】3級57号給(地域手当20%込み)、40歳
354,600×12月+(354,600+役職別加算額8% 34,041)×4.85月=7,335,111
2025/01/17(金) 22:17:33.33
>>760は40歳が地域手当がなしになっていたから訂正
地域手当20%程度でこんなに変わるなんて笑うわ

【給与改定前】3級57号給(地域手当20%込み)、40歳
418,320×12月+(418,320+役職別加算額8% 33,465)×4.65月=7,120,640
【給与改定後】3級57号給(地域手当20%込み)、40歳
425,520×12月+(425,520+役職別加算額8% 34,041)×4.85月=7,335,111
2025/01/17(金) 22:19:59.41
だから地域手当は憲法違反なんだよ
2025/01/17(金) 22:23:29.02
地域手当分は勤勉手当算出時の対象にならないんじゃなかったか
知らんけど
2025/01/17(金) 23:10:23.13
というか給料表自体が違うから特別区は平均年収にするとトップクラスではないよ
2025/01/17(金) 23:21:27.82
こんなもんだよ
一番高くて、47位台東区(39.5歳、697万)
一番低くて、242位渋谷区(40.2歳、652.9万)

https://toyokeizai.net/articles/-/846299?display=b
766非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2025/01/17(金) 23:41:01.58
>>765
特別区は主任以下の割合が多いのに主任以下の給料上限が低く抑えられているのが原因
23区の比較では台東区が一番残業が多くて渋谷区が一番残業が少ないから
https://chogokaku.com/select-city-tokyo-zangyo/
2025/01/17(金) 23:50:21.17
順位と平均年齢が近い自治体

240位 愛知県瀬戸市(40.3歳、653.1万)
242位 東京都渋谷区(40.2歳、652.9万)
244位 宮崎県宮崎市(40.3歳、652.3万)
768非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2025/01/18(土) 00:00:35.72
>>754
地域手当の20%で差分設けて600万から700万だと書いてるけど何かおかしな点あったかな?俸級表的には違和感なさそうだが
あと田舎暮らしでもなければ50代でもない
井の頭沿線に大学の頃から住んでる20代
必死に連投してるけど俺の言ってることが正しくてお前の言ってることが間違ってる
石川派遣で1000万超えるって具体的に何回派遣されて残業時間何時間になったのかな?
嘘つきおじさん早く楽になった方がいいぞ
769非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2025/01/18(土) 00:03:01.81
>>763
普通に乗算される
基本給の1.2掛けの16.5ヶ月分プラス諸手当が都庁と特別区の年収
770非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2025/01/18(土) 00:09:30.77
42歳FIREは書き込みによってブレあるけど3〜4年でFIREと言ってるので設定は38〜39歳
これで年収1100万???全国の公務員が一律で違和感を覚える
こいつのパーソナリティ的に過去の書き込みで仕事は最低限でとのことなので財政や国総など高負担の職場は明らかに矛盾が生じる
今更実は財政で…なんて言い出すと嘘に嘘を塗り固めてるのがバレバレ
ここからの切り返しに期待したい
2025/01/18(土) 00:11:51.14
地域手当20%はしっし
2025/01/18(土) 00:12:11.92
いや俺が42歳FIREマンだけど、もっと給料は安いぞ。
ただし、NISA最速4年満額行ける程度の投資家でもある。
2025/01/18(土) 00:16:00.93
都庁と特別区、俸給表違うだろ?
774非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2025/01/18(土) 00:17:08.78
>>772
なら年収は?
確かヒラだよね?
2025/01/18(土) 00:21:48.27
>>774
なぜ俺が凡人のお前ごときに自分の情報を必要以上に開示しなければならないのだ。
ただ言える事実は1つ。
俺は42歳でFIRE可能と言うこと。
2025/01/18(土) 00:22:13.76
基本給下げてるから、20%上乗せしてもこれ

240位 愛知県瀬戸市(40.3歳、653.1万)
242位 東京都渋谷区(40.2歳、652.9万)
244位 宮崎県宮崎市(40.3歳、652.3万)
777非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2025/01/18(土) 00:25:16.70
>>775
そりゃこれ以上話すと設定が破綻しちゃうもんな
すでにかなり綻んで来ていて、ある時は4年でFIRE、ある時は3年でFIREって言っちゃってるし、
年収はヒラなので600万くらいだろう
手取りでいえば450万くらい
360万最速投入w
778非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2025/01/18(土) 00:28:19.14
最強資格持ちってほざいてた奴がPART93でいなくなり、代わりにFIREが PART94辺りから出現を始めた
こいつは設定コロコロ変えてスレ荒らししてるゴミ
779非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2025/01/18(土) 00:35:08.44
0234 非公開@個人情報保護のため 2024/07/15(月) 20:09:14.76
29歳 2100万 一人暮らし
前は共済貯金だけだったけど今は9割型投資信託と高配当株で運用している
新NISAは年初に投資信託一括購入で最速の5年で満額埋めてiDeCoも上限額入れている
コミュ障で一生独身だから勧奨退職適用の年齢までに1億貯めて勧奨退職でFIRE予定

年齢もコロコロ変わってんなw
虚言癖ヤバすぎ
780非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2025/01/18(土) 00:41:09.75
>>779
半年で10歳年取って資産が6000万増えるなんてよくある事だろ
781非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2025/01/18(土) 01:02:42.13
ふえぇん
ふぁいあのお人形こわれちゃったぁ
2025/01/18(土) 01:04:17.36
地域手当20%は去れー
このスレを去れー
783非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2025/01/18(土) 01:19:58.23
若手の訃報が流れる本市
2025/01/18(土) 01:22:58.79
死んだ死んだ今日も死んだ
2025/01/18(土) 01:27:08.09
>>778
同じ奴だよな

最近は地域手当ガー
786非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2025/01/18(土) 01:31:55.79
地域手当より毎年100万残業続けたら20年で2000万やんけ
2025/01/18(土) 01:45:31.02
公務員業界の悪いところで残業代ぐらいしかインセンティブないの駄目だよな
今の時代残業代でいくら稼ぎましたって馬鹿にされるぞ
そんなやつは財政課行けばええんよ
788非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2025/01/18(土) 01:53:17.96
42歳FIRE先生の次回作にご期待ください
789非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2025/01/18(土) 04:16:55.43
年寄りが自我崩壊して発狂してんな
790非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2025/01/18(土) 04:32:02.33
カップ麺すする管理職

水筒持参

ケチケチ
791非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2025/01/18(土) 05:14:24.73
>>765
給料表と手当が全く同じこの2区で43万も差があるのは残業時間1位と23位だからだけとは言い切れない気がする
平均年齢がほぼ同じでも個々の年齢と級の構成で平均年収に差が出るので何とも言えん
同じような偏りは異なる自治体間でも生じるだろうからランキングの年収数十万の差は目安にしかならないと思うよ
792非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2025/01/18(土) 05:26:18.77
特別区は特に一番母数がいる一般職員の昇級幅が狭いし下手したらお隣の川崎や横浜にすら負けてるんじゃね
793非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2025/01/18(土) 05:27:34.63
>>765
それと残業時間が一番多いから台東区がブラックで一番少ないから渋谷区がホワイトとも言い切れない
例えば台東区は超勤が満額付いて渋谷区は一部の超勤しか付けられないなんてことがあるかもしれない
794非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2025/01/18(土) 05:30:14.44
>>777
お前は早く満額のスクショ出せよ
満額やってるんだろ?あ、20代設定にしたから出来なくなっちゃったの?
795非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2025/01/18(土) 06:07:23.18
>>792
特別区はボリューム層の主任と係員の給料上限が抑えられていることも原因だけど
役職の種類が少ないことも原因だと思う
1級係員、2級主任、3級係長、4級課長補佐、5級課長、6級部長の6段階のみ
仕事内容がほぼ変わらないのに意味なく昇級することを極力なくしている
3級に上がると係長をやらされるから特別区は3級4級の割合が極端に低く平均年収も下がるけど
3級4級は係長未満の自治体はそこがボリューム層だったりするから平均年収が上がることがあるのかなと思う
796非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2025/01/18(土) 06:17:21.00
カップ麺すするやつは金云々より健康のが心配
仕出し弁当にカップ麺とか合わせてるやつは自炊すりゃ良いのにとしか
797非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2025/01/18(土) 06:27:46.59
昇給幅削って若手の給与を底上げしてるけど元から昇給幅狭いとこは余計に辞めるやつ出るんじゃない
つうかこのやり方もいい加減限界きてるし
2025/01/18(土) 08:03:53.31
>>794
まだ最速でもたった720万に過ぎないよ。
NISAが満額1800万になるのは令和9年12月。
3年後には公務員の中にも最速の強者が続々と誕生し、投資しない人間との資産格差は毎年100万単位でますます拡大していく。
2025/01/18(土) 08:46:52.27
上ので言ってた最強資格って何?

上ので言ってた最強資格って何?

上ので言ってた最強資格って何?
2025/01/18(土) 09:16:00.82
介護福祉士だろ
801非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2025/01/18(土) 09:16:02.72
20代で生物として弱いとか厨二病過ぎるだろ
しかも薄給の公務員でw
802非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2025/01/18(土) 10:29:21.72
>>794
お前ずっと全員同一だと思い込んでるけど俺はそんなこと一言も言ってないぞw
あとお前が必死に擁護してたFIREマンは1000万超えの年収でもないし、設定がコロコロ変わるただの荒らしだったのにまだそんなテンションでいられるの恥の概念とかないんか?
803非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2025/01/18(土) 10:29:30.40
金にうるさい公務員だな正に
804非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2025/01/18(土) 10:30:39.73
>>801
これも俺じゃないな
冷静になった方がいいぞほんと
2025/01/18(土) 10:36:36.15
なんか勝手に人を混ぜてるのがいるよな。
俺は42歳FIREマンだけど20代でもなければ年収一千万超でもない。

だが、最速4年で N I S A 1 8 0 0 万 埋められる上に42でFIRE出来るというのは純然たる事実。
2025/01/18(土) 10:47:07.56
投資とかFIREのレスばっかしてるのさあ
お呼びじゃない場所で自己顕示欲丸出しにしなくていいんだよ
807非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2025/01/18(土) 10:53:20.29
俺もそうだけど給与天引きで財形や積立預金をしたまま放置している人はいっぱいいるよね
まとめてNISAに移そうと思いつつも面倒臭くて手続が延び延びになっているわ
808非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2025/01/18(土) 11:02:08.91
財形も積立も円安で価値暴落してるのに勿体無いな
809非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2025/01/18(土) 11:05:25.11
『職場の独身弱者男性が投資の話しかしてなくてキツイ…』

33:  名無しさん 2025/01/14(火) 12:27:45.14 ID:cF8oMs9F0
弊社の独おじがそんなタイプだわ
ずっと投資の話してて、しかも定時後にFXの勉強会開くとか言い出しても参加者誰も集まらずイライラしてる

58:  名無しさん 2025/01/14(火) 12:31:00.50 ID:V40BUKqk0
旅行の話ができるならマシだわ
弊社の独身は旅行に行く金は投資に回すって言ってたわ
本当に投資の話しかできない
810非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2025/01/18(土) 11:14:57.95
妻子持ちは生活費や教育費だけでなく生命保険料も払っているのが意外と大きい
独身は死亡保険金は必要ないから何も入っていない人が多いからね
2025/01/18(土) 11:15:43.96
>>809
812非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2025/01/18(土) 11:24:28.08
>>805
これは明らかにお前だろ
10人もいないようなスレでこんな奴はお前1人だけだよ
次からはもっとマシな嘘つけカス野郎
0234 非公開@個人情報保護のため 2024/07/15(月) 20:09:14.76
29歳 2100万 一人暮らし
前は共済貯金だけだったけど今は9割型投資信託と高配当株で運用している
新NISAは年初に投資信託一括購入で最速の5年で満額埋めてiDeCoも上限額入れている
コミュ障で一生独身だから勧奨退職適用の年齢までに1億貯めて勧奨退職でFIRE予定
2025/01/18(土) 11:24:32.68
>>810
そういう説明するのがなんかズレてるわ
>>809は投資話しまくってる奴はやべーっていう皮肉だろ
814非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2025/01/18(土) 11:26:30.74
過去スレでFIREで検索かけてたが、29歳の時もあれば35歳の時もあれば39歳の時もある。
自分のついた嘘覚えてないなら虚言癖は向いてない
815非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2025/01/18(土) 11:28:20.85
虚言癖荒らしずっとここいるよな
どんだけ現実では弱者で承認欲求に飢えてるんだか
2025/01/18(土) 11:34:26.69
>>812
いや、42歳FIREマンの俺とそいつは別人。
俺の方は早期FIRE予定だから流動性の低いiDeCoはやってない。
カミングアウトしてないだけで投資やってるFIRE狙いの独身公務員は結構いると思うぞ
2025/01/18(土) 11:34:34.98
(・∀・)ニヤニヤ
818非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2025/01/18(土) 11:35:11.13
>>813
レスしたのでなく別の話題を上げたのにずれているもないだろ
2025/01/18(土) 11:35:59.92
スクリプトじゃなければ承認欲求っつーか発達障害のような印象も受ける
機械的に長期間繰り返しすぎ
820非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2025/01/18(土) 11:39:36.76
42歳FIREマンは少し前は投資をしていなくて貯金と国家資格だけだったから投資厨に馬鹿にされていた
投資厨にレクチャーされて少しは進化をしたのだと思う
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況