有能な諸君、1000迎えるまでに次スレを立てよ
※前スレ
人事異動についてpart83
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/koumu/1718627959/
人事異動についてpart84
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/koumu/1719899442/
人事異動についてpart85
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/koumu/1720919699/
人事異動についてpart86
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/koumu/1721734350/
人事異動についてpart87
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/koumu/1722649841/
人事異動についてpart88
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/koumu/1723557126/
人事異動についてpart89
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/koumu/1724502862/
人事異動についてpart90
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/koumu/1725709663/
探検
人事異動についてpart91
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
1非公開@個人情報保護のため
2024/10/06(日) 08:22:59.982024/10/14(月) 11:21:01.61
2024/10/14(月) 11:21:08.34
>>827
家庭持つと少しでも金欲しいんだろ
家庭持つと少しでも金欲しいんだろ
2024/10/14(月) 11:21:11.11
2024/10/14(月) 11:21:24.43
>>827
自治大行ったらお前発狂しそうだなw
自治大行ったらお前発狂しそうだなw
2024/10/14(月) 11:21:59.91
>>829
ブラック企業のやり口だな
ブラック企業のやり口だな
2024/10/14(月) 11:23:21.53
2024/10/14(月) 11:25:00.79
年齢ごとに何級に何人って発表してるから分かるよ
男女別は出てないけど
男女別は出てないけど
2024/10/14(月) 11:27:25.02
家庭持ったら安月給だろうな、と思う
家も子供も金かかるからな
独身なら定期昇給だけで十分だけど
家も子供も金かかるからな
独身なら定期昇給だけで十分だけど
2024/10/14(月) 11:29:21.55
退職時の勤続年数や何級何号に何人いるかは発表されてるけど
退職時の級や年齢ごとの級は発表されてないな
退職時の級や年齢ごとの級は発表されてないな
2024/10/14(月) 11:29:50.04
つーか独身でも金ねーんだわ
税金取られすぎで
こどおじしか勝てねーよこの世界
税金取られすぎで
こどおじしか勝てねーよこの世界
2024/10/14(月) 11:30:59.37
うちの県税、経験豊富な職員が減りつつあるから後進育成強化の方針打ち出してるんだが、そんな中で俺は県税に移った
そしたら管理職やベテランがそもそも指導力皆無の職人気質ばかりでワロタ
見て覚えろじゃねーよ
そしたら管理職やベテランがそもそも指導力皆無の職人気質ばかりでワロタ
見て覚えろじゃねーよ
2024/10/14(月) 11:31:39.69
2024/10/14(月) 11:33:30.91
>>839
若いうちはね
若いうちはね
2024/10/14(月) 11:33:47.93
50代ヒラは偏屈な人多くないか
2024/10/14(月) 11:34:40.67
全体だと平の割合6割以上あるな
若手含む全員での話だけど
若手含む全員での話だけど
845非公開@個人情報保護のため
2024/10/14(月) 11:35:46.90 50代のヒラでも定年前数年間だけ係長に上がったり係長から降格した人もいるから係長を経験せずに退職する人は人事行政状況の数値より少ないと思うよ
さらに男女別に分ければ男のヒラはかなり少なくなると思う
さらに男女別に分ければ男のヒラはかなり少なくなると思う
2024/10/14(月) 11:36:09.36
>>840
文書に残そうとしない文化がマジでクソすぎるな
異動前の部署であんな文章作ってきたら、上司にガチギレされるで
税なんか完成された世界だから、チュートリアルさえ作ってくれれば、捜索とシステム構築と法改正の対応以外は主事でもできる
文書に残そうとしない文化がマジでクソすぎるな
異動前の部署であんな文章作ってきたら、上司にガチギレされるで
税なんか完成された世界だから、チュートリアルさえ作ってくれれば、捜索とシステム構築と法改正の対応以外は主事でもできる
2024/10/14(月) 11:36:22.40
2024/10/14(月) 11:37:14.36
いや係長試験とおらないと係長にならないし
万年平が定年前だけ上がったりとかはない
万年平が定年前だけ上がったりとかはない
2024/10/14(月) 11:38:08.62
流石に30代前半で係長してる奴もいるのに50代ヒラはないわ
2024/10/14(月) 11:38:23.11
2024/10/14(月) 11:38:45.30
2024/10/14(月) 11:39:37.01
2024/10/14(月) 11:41:29.60
2024/10/14(月) 11:41:52.07
いや独身なら現金数千万はあるやろ…
一応妻子を養える給与設定なんやで
それを独占できるわけで独身で金が無い奴はそもそも金遣いが荒い。
独身貴族と呼ばれるのは経済的に裕福なのもあるのよ。
一応妻子を養える給与設定なんやで
それを独占できるわけで独身で金が無い奴はそもそも金遣いが荒い。
独身貴族と呼ばれるのは経済的に裕福なのもあるのよ。
2024/10/14(月) 11:42:03.62
2024/10/14(月) 11:42:19.86
857非公開@個人情報保護のため
2024/10/14(月) 11:43:44.712024/10/14(月) 11:44:42.04
2024/10/14(月) 11:46:00.79
2024/10/14(月) 11:47:58.42
妻子養うのはマジで大変だと思う(幹部除く
幹部だとしても一馬力で子持ちなら、ヒラ独身より生活水準低そう
幹部だとしても一馬力で子持ちなら、ヒラ独身より生活水準低そう
861非公開@個人情報保護のため
2024/10/14(月) 11:48:35.02 係長って結局やってることは平と変わらん
これも自治体によって違うんか
これも自治体によって違うんか
2024/10/14(月) 11:49:51.38
2024/10/14(月) 11:50:04.78
2024/10/14(月) 11:51:09.38
うちだとどこの部署も係長と平じゃやること全然違うわ
865非公開@個人情報保護のため
2024/10/14(月) 11:52:59.442024/10/14(月) 11:54:30.47
うちは、試験受ける人少ないから、係長の給与アップしてやたらアピールしたり、高齢ヒラの昇給を極力減らしたりしてる
それでも効果は薄いみたいだ
だって大変そうだもん
それでも効果は薄いみたいだ
だって大変そうだもん
2024/10/14(月) 11:55:37.67
2024/10/14(月) 11:55:41.00
係長手当、月10万が妥協できる最低ラインだな
2024/10/14(月) 11:57:09.92
うちは受験率50%切ってるよ。
まんさんが下げてるんだけど、結局男女平等と言って環境整備しても責任負いたくないらしい。
日本人女性の傾向よね。
まんさんが下げてるんだけど、結局男女平等と言って環境整備しても責任負いたくないらしい。
日本人女性の傾向よね。
2024/10/14(月) 11:59:15.38
公務員て上司の力弱いからな
悪い評価も簡単に付けられないし
出世望んでなければ良い評価も求めてないし
だから係長はヒラから結構好き勝手いわれてるのも珍しくない
悪い評価も簡単に付けられないし
出世望んでなければ良い評価も求めてないし
だから係長はヒラから結構好き勝手いわれてるのも珍しくない
2024/10/14(月) 12:00:39.20
872非公開@個人情報保護のため
2024/10/14(月) 12:01:16.47 うちは50代男のヒラは2割程度いるけど
退職数年前に係長に上がる人がいるから退職時でヒラは1割くらいだわ
退職数年前に係長に上がる人がいるから退職時でヒラは1割くらいだわ
2024/10/14(月) 12:01:53.20
金ない女公務員が風俗で副業するの、ほんま世も末だわ
今年何件目よ?
今年何件目よ?
2024/10/14(月) 12:02:50.64
早くに係長になると最低でも10年は係長だからね
長ければ20年係長のことも
係長は恵まれないポストだと思う
権限ないのに責任重い
長ければ20年係長のことも
係長は恵まれないポストだと思う
権限ないのに責任重い
2024/10/14(月) 12:04:36.20
係長は一番割り合わない
2024/10/14(月) 12:08:30.02
一部民間みたいに評価によって給料が大きく変われば上司からの評価気にせざるを得ないんだろうけど
公務員はミスせず仕事終わらせてれば悪い評価できないからね
いい評価でも僅かしか変わらん
上司に気に入られる動機がない
公務員はミスせず仕事終わらせてれば悪い評価できないからね
いい評価でも僅かしか変わらん
上司に気に入られる動機がない
2024/10/14(月) 12:08:38.68
係長は課長以上になって甘い蜜を吸うための修行期間みたいなもんだな
管理職に適正がある人に限るが
公務員という仕事も若い間は50代の甘い蜜を吸うまでの修行期間みたいなもん
管理職に適正がある人に限るが
公務員という仕事も若い間は50代の甘い蜜を吸うまでの修行期間みたいなもん
2024/10/14(月) 12:10:03.45
係長より上に上がる自信がないなら係長にすらならない方がマシ
公務員人生の半分~1/3の期間を上司・部下・住民の板挟みになりながら
係長であり続けられる奴は民間でも十分にやっていける
公務員人生の半分~1/3の期間を上司・部下・住民の板挟みになりながら
係長であり続けられる奴は民間でも十分にやっていける
879非公開@個人情報保護のため
2024/10/14(月) 12:12:15.962024/10/14(月) 12:12:29.17
881非公開@個人情報保護のため
2024/10/14(月) 12:13:18.36 >>879
まさに俺がそれだけどさすがに40代に入るときまづくなってきった
まさに俺がそれだけどさすがに40代に入るときまづくなってきった
2024/10/14(月) 12:13:29.16
2024/10/14(月) 12:16:29.23
つまんねー話ばかりだな投資の話に戻そうぜ
2024/10/14(月) 12:19:20.49
>>883
人事の話しろよ
人事の話しろよ
2024/10/14(月) 12:21:14.84
窓口でトラブった時も出るのは係長なんだよな
係長は課長は出させまいとする
係長はむしろ出ないと職員から顰蹙買うw
係長は課長は出させまいとする
係長はむしろ出ないと職員から顰蹙買うw
2024/10/14(月) 12:22:29.73
887非公開@個人情報保護のため
2024/10/14(月) 12:22:49.232024/10/14(月) 12:23:04.24
課長出なくても顰蹙買うけどな
2024/10/14(月) 12:23:45.04
まあ降格希望も出せる
2024/10/14(月) 12:25:03.85
>>889
強制的に内示出されるケースも聞くから、それされたら暴れて、労働組合楯に降格交渉だな
強制的に内示出されるケースも聞くから、それされたら暴れて、労働組合楯に降格交渉だな
891非公開@個人情報保護のため
2024/10/14(月) 12:28:00.64 係長は大変だけど自分も経験値を積んでいるから何とかなるんだわ
むしろヒラで激務職場にいる方が割に合わない
むしろヒラで激務職場にいる方が割に合わない
2024/10/14(月) 12:28:06.19
まあ50後半から数年なら係長になってやらんでもない
俺でも務まるポストで頼むわ
俺でも務まるポストで頼むわ
2024/10/14(月) 12:29:40.06
894非公開@個人情報保護のため
2024/10/14(月) 12:32:13.13 問題は60過ぎての5年間だな
給料7割で忙しい係だったら降格するかも
給料7割で忙しい係だったら降格するかも
2024/10/14(月) 12:32:26.18
ヒラは激務だと割に合わない
係長はほぼ漏れなく割に合わない
係長はほぼ漏れなく割に合わない
2024/10/14(月) 12:34:21.40
2024/10/14(月) 12:42:43.79
技師(1・2級)→主任・副主査(3級)→主査・係長・課長補佐(4級)→課長補佐・主幹(5級)・・・
いずれも所属長が声掛けして本人が希望しない限り昇級・昇格しないがこれは人事の責任逃れだと思っている
炎上している所に係長以上のポジションで放り込まれて精神を病んでも「お前が希望したんだろ」で切り捨てられるんだろう
いずれも所属長が声掛けして本人が希望しない限り昇級・昇格しないがこれは人事の責任逃れだと思っている
炎上している所に係長以上のポジションで放り込まれて精神を病んでも「お前が希望したんだろ」で切り捨てられるんだろう
2024/10/14(月) 12:43:28.43
そっか、それは労働組合に殴り込まなきゃな
2024/10/14(月) 12:46:29.74
2024/10/14(月) 12:50:24.27
人事異動がクソ公務員に対する最大の復讐だからな
2024/10/14(月) 12:54:44.79
そしたら速攻で一年休職して震え上がらせてやんよwww
2024/10/14(月) 13:14:25.04
TOYOTA株に資産の半分突っ込んでる
50歳リタイア目標
50歳リタイア目標
2024/10/14(月) 13:20:04.02
>>902
円安で稼いでそうだな
円安で稼いでそうだな
2024/10/14(月) 13:23:00.67
安定株のTOYOTAで稼いで悠々配当金生活よ
2024/10/14(月) 13:27:01.28
俺はもう引退まであと10年切っとる。
40代で余裕のフィニッシュ。
40代で余裕のフィニッシュ。
2024/10/14(月) 13:27:50.75
日本のトップ企業はどこだ
TOYOTAだ
TOYOTAは永遠の成長
TOYOTAだ
TOYOTAは永遠の成長
2024/10/14(月) 13:40:54.27
東電株に入れ込みすぎて東日本大震災で大損害を被った奴等は数え切れず
2024/10/14(月) 14:10:45.52
一山一寧侑
2024/10/14(月) 14:10:52.98
時々宮崎弁でデレる隣の庶務ババア
2024/10/14(月) 14:19:22.24
半導体株が買い時
お前ら全財産で行け!
お前ら全財産で行け!
2024/10/14(月) 14:19:36.40
お前らってなんで楽したいのに休職しないの
2024/10/14(月) 14:20:18.47
>>907
TOYOTAが炉心融解を起こすのかい?
TOYOTAが炉心融解を起こすのかい?
2024/10/14(月) 14:20:26.36
>>911
嫁子供っていうバカな負債持ってるからじゃね
嫁子供っていうバカな負債持ってるからじゃね
2024/10/14(月) 14:21:04.19
>>911
お得意のメンクリがないから
お得意のメンクリがないから
2024/10/14(月) 14:24:24.98
916非公開@個人情報保護のため
2024/10/14(月) 14:28:56.79 役所で働いていること自体が楽しているようなものだからな
これ以上楽になっても頭がボケるだけだから丁度いいんだわ
これ以上楽になっても頭がボケるだけだから丁度いいんだわ
2024/10/14(月) 14:44:04.17
2024/10/14(月) 14:46:33.49
2024/10/14(月) 15:09:55.69
休職するともう成長目的の異動希望が通らなくなるからな。
何もスキルがない人とかは気にしなくていいけど、民間でも通用するようなスキル持ちはそれを成長させるような部署を歴任するように常に腐心してるんだよ。まあ視座が違い過ぎるか。
何もスキルがない人とかは気にしなくていいけど、民間でも通用するようなスキル持ちはそれを成長させるような部署を歴任するように常に腐心してるんだよ。まあ視座が違い過ぎるか。
2024/10/14(月) 15:15:21.29
みんな真面目だなぁ
さすが公務員スレだわ
さすが公務員スレだわ
2024/10/14(月) 15:21:49.03
カッケェすね
2024/10/14(月) 15:37:36.12
成長したいならそもそも公務員になってない
学歴的に公務員になったら負け組だしな
学歴的に公務員になったら負け組だしな
2024/10/14(月) 15:38:40.00
使えない上司見ると吐き気しないか?
係長のくせして事務もできなけりゃ指示もできない
係長のくせして事務もできなけりゃ指示もできない
924非公開@個人情報保護のため
2024/10/14(月) 15:55:53.70 ごめん、民間経験からの公務員にきたけど、公務員で働いてる経験が民間に役に立つなんてまったく思わんぞ。残念ながら民間は平でも材料大きいし、仕事の進め方が違いすぎるから、官から民の転職は容易ではないと思う。
925非公開@個人情報保護のため
2024/10/14(月) 15:57:57.73 材料が大きいとは?
2024/10/14(月) 16:02:00.33
2024/10/14(月) 16:02:08.31
民間も公務員も同じサラリーマンなんだから仲良くしようや笑
928非公開@個人情報保護のため
2024/10/14(月) 16:03:20.51 公務員10年以上やってて思うけど、実務だけなら20代の若手だろうと、40代以上のベテランだろうと誰でもできるわ。調整力と庁内人脈以外、差別化できる要素ないわ。
2024/10/14(月) 16:05:23.87
中年以上の公務員で転職できる奴は大体国家資格持ちだろ。
一級建築士とかで辞めた奴は普通にいる
一級建築士とかで辞めた奴は普通にいる
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
ニュース
- 永野芽郁の不倫報道火消しへ 永野の自宅マンションには「母親がいた」 永野、田中、キムの所属事務所発表★2 [ネギうどん★]
- 中居正広、水面下で反撃の準備か 第三者委員会の報告書での“性暴力者”認定に強い抵抗感、自らの口で真相を明らかにする考えも ★2 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 「コメの関税を下げたら自民党は吹っ飛ぶ」 農業団体首脳が断言 農林族のドンも危機感あらわ…コメ輸入拡大で試される石破政権★2 [夜のけいちゃん★]
- 自転車交通違反「青切符」来年4月スタート「逆走、歩道を走る」「スマホ・イヤホン等のながら運転」★7 [七波羅探題★]
- 立憲が参院選公約に「食料品の消費税ゼロ」 時限措置として野田代表ら執行部が方針決定 [少考さん★]
- 【婚活】若い女性と結婚できるのは「年収1800万円超」だけ…中年男性には厳しすぎる“婚活の現実” ★2 [ぐれ★]