戸籍・住民基本台帳・旧外国人登録・印鑑登録に関するスレです。
個人番号に関する話題はカード交付等の実務に限ります。
荒らしには構わずスルーで
前スレ
【戸籍住基外登印鑑/】市区町村住民課総合スレ26
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/koumu/1660724923/
前々スレ
【戸籍住基外登印鑑/】市区町村住民課総合スレ24 (実質25)
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/koumu/1641907559/
【戸籍住基外登印鑑/】市区町村住民課総合スレ27
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2022/11/20(日) 01:51:15.60
687非公開@個人情報保護のため
2023/02/26(日) 13:00:07.72 荒らしを飼ってる官僚とか実在するとしたら哀れすぎて笑えるよな。
やっぱりうんこさんの先輩は公務員叩きの師匠でもある高卒バイトリーダーだろwww
やっぱりうんこさんの先輩は公務員叩きの師匠でもある高卒バイトリーダーだろwww
2023/02/26(日) 13:23:32.74
全部妄想でしょ
2023/02/26(日) 14:28:41.63
明日明後日はカード申請サポート窓口地獄絵巻だろうな。
2023/02/26(日) 15:28:13.58
ところで国外住所者の住民票コード紐づけって進んでますか?
691非公開@個人情報保護のため
2023/02/26(日) 17:41:34.84 ウンコ臭い男、京●労働局 村上糞行
2023/02/26(日) 18:15:56.84
明日明後日休み入れてる奴がいる
人事評価C付けてやる
人事評価C付けてやる
693非公開@個人情報保護のため
2023/02/26(日) 18:16:56.09 >>683
戸籍の転出はオンラインでできても福祉医療や国保、介護等はオンライン対応してないから
前の市町村で処理してないと後で過誤処理の影響がでてくるという
一部の市町村はオンライン転出時の別処理一覧出してるけど出してない所が多い
戸籍の転出はオンラインでできても福祉医療や国保、介護等はオンライン対応してないから
前の市町村で処理してないと後で過誤処理の影響がでてくるという
一部の市町村はオンライン転出時の別処理一覧出してるけど出してない所が多い
2023/02/26(日) 18:27:57.61
肝心なところの用語間違ってる・・・あなた保険屋さんですよね多分。いいたいことの趣旨はわかるんで。
むかし、国保の資格喪失は当日現金精算が原則だったなぁ(遠い目
むかし、国保の資格喪失は当日現金精算が原則だったなぁ(遠い目
2023/02/26(日) 18:40:01.19
696非公開@個人情報保護のため
2023/02/26(日) 19:59:11.56697非公開@個人情報保護のため
2023/02/26(日) 20:00:30.18 今日はカードのQRコードスマホ申請アプリが死んでた
マイナポイントアプリも輻輳気味
マイナポイントアプリも輻輳気味
698非公開@個人情報保護のため
2023/02/26(日) 20:06:28.24699非公開@個人情報保護のため
2023/02/26(日) 20:24:15.58 >>697
夏場の時も月末にマイナポータル死んでたけど明日、明後日はどうなることやら
夏場の時も月末にマイナポータル死んでたけど明日、明後日はどうなることやら
701非公開@個人情報保護のため
2023/02/26(日) 22:03:48.17 サイト激重で月末までにマイナンバーカード申請出来なかったぞゴルァ苦情が自治体に殺到する未来が…
2023/02/26(日) 22:32:43.78
3/3って婚姻届多いですか?
703非公開@個人情報保護のため
2023/02/26(日) 22:55:23.24 ぞろ目の日は多い
宿直にも多めにクリアファイル渡して(届書と添付資料を入れるため)備える
宿直にも多めにクリアファイル渡して(届書と添付資料を入れるため)備える
2023/02/26(日) 23:42:22.38
2/23の婚姻が妙に多かったのが未だに理由がよく分からん
調べても天皇誕生日ではあるけどそれ以外はただの大安でしかなさそうだし
調べても天皇誕生日ではあるけどそれ以外はただの大安でしかなさそうだし
2023/02/27(月) 00:25:33.57
ゴミみてえな課だな
2023/02/27(月) 01:41:51.31
2023/02/27(月) 06:12:23.95
708非公開@個人情報保護のため
2023/02/27(月) 07:48:13.59 確かに午後から集中して多かった気がする
2023/02/27(月) 07:53:28.98
大雑把な傾向として、やれ転写日だの一流万杯日だのと日付に拘って平日に届出するのは、挙式挙げてないカップルではなかろうかと。
2023/02/27(月) 08:06:57.12
カズ君が挙式しないのはおひとり様にだからだぞ
超絶絶対完全公人・政治家
土屋和樹プロフィール
自民党北区議員候補
元NHK報道デスク
支援者・林家扇兵衛(落語家)
昭和49年3月5日神奈川県平塚市生まれ
県立湘南高校、慶應義塾大学環境情報学部(SFC)卒業
王子五丁目団地在住
北区選挙公報より
https://www.city.kita.tokyo.jp/senkan/kuse/senkyo/kekka/kekka/documents/31_kugi_koho.pdf
顔写真付き土屋和樹応援サイト
https://www.wantedly.com/id/satohmsys/items/8477967c-2e54-4bf5-b648-3c6c01366e13
超絶絶対完全公人・政治家
土屋和樹プロフィール
自民党北区議員候補
元NHK報道デスク
支援者・林家扇兵衛(落語家)
昭和49年3月5日神奈川県平塚市生まれ
県立湘南高校、慶應義塾大学環境情報学部(SFC)卒業
王子五丁目団地在住
北区選挙公報より
https://www.city.kita.tokyo.jp/senkan/kuse/senkyo/kekka/kekka/documents/31_kugi_koho.pdf
顔写真付き土屋和樹応援サイト
https://www.wantedly.com/id/satohmsys/items/8477967c-2e54-4bf5-b648-3c6c01366e13
2023/02/27(月) 12:55:21.52
カード申請の客多過ぎ
2時間待ち
頼むから自分でやってれ
お願い
2時間待ち
頼むから自分でやってれ
お願い
712非公開@個人情報保護のため
2023/02/27(月) 13:02:26.16 これ駆け込みするやつ、何やらしてもダメだと思うわ
2023/02/27(月) 13:04:15.91
ざまあ
714非公開@個人情報保護のため
2023/02/27(月) 15:52:57.15 ちんぽパンツムラカミムラカミ
2023/02/27(月) 18:27:15.58
マイナンバーカードはそれだけ市民からのニーズがあるってこと
うんこカードって言ってたやつは謝れよ
うんこカードって言ってたやつは謝れよ
2023/02/27(月) 18:44:31.36
20000円相当のポイントというニーズw
2023/02/27(月) 20:32:02.25
明日夜間窓口の日なんだがギリギリまで申請来そう
j_lisの写真厳しくて気を使うからイヤだ
j_lisの写真厳しくて気を使うからイヤだ
2023/02/27(月) 21:05:13.77
証明書直撮りとかアプリで盛ってるの普通に通るのに問題なさそうなのを不備でハネるの謎
719非公開@個人情報保護のため
2023/02/27(月) 21:05:27.10 荒らしを飼ってる官僚というパワーワードw
720非公開@個人情報保護のため
2023/02/27(月) 21:06:33.21 官僚じゃなくてバイトリーダーだぞ
721非公開@個人情報保護のため
2023/02/27(月) 22:33:33.39722非公開@個人情報保護のため
2023/02/27(月) 22:56:59.95 時間たくさんあったのに、こんなもん駆け込みするやつの気がしれない。
2023/02/27(月) 23:24:00.62
窓口に写真で引っかかって申請戻された人が来て
何がダメだったのか聞きに持ってきた写真を見せてもらったら
たしかに何がダメなのか分からなかったから申請受付センターに問い合わせたら申請通してくれたことあったぞ
いい加減なもんだよ
何がダメだったのか聞きに持ってきた写真を見せてもらったら
たしかに何がダメなのか分からなかったから申請受付センターに問い合わせたら申請通してくれたことあったぞ
いい加減なもんだよ
2023/02/28(火) 02:03:05.06
ttps://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/350329
勘違いの人も殺到…市に1000人超『マイナカード受け取り&ポイント申請期限は5月末』毎日放送
大阪府枚方市の申請会場「ビオルネ枚方(※2月28日で閉鎖)」。27日午前9時のオープン前から多くの人が詰めかけ、受付開始からわずか1時間で3時間待ちとなりました。
2万円分のポイントをもらうためのカードの申請自体の期限は2月28日までですが、京都市によると、それをポイントの申請期限と勘違いしてカードを受け取りに来る人が1日1000人以上に急増しているというのです
勘違いの人も殺到…市に1000人超『マイナカード受け取り&ポイント申請期限は5月末』毎日放送
大阪府枚方市の申請会場「ビオルネ枚方(※2月28日で閉鎖)」。27日午前9時のオープン前から多くの人が詰めかけ、受付開始からわずか1時間で3時間待ちとなりました。
2万円分のポイントをもらうためのカードの申請自体の期限は2月28日までですが、京都市によると、それをポイントの申請期限と勘違いしてカードを受け取りに来る人が1日1000人以上に急増しているというのです
2023/02/28(火) 06:43:52.90
ま・・・枚方市
726非公開@個人情報保護のため
2023/02/28(火) 07:25:22.57 マイナポイントなんて金掛けてこんだけ交付して普及率上げても令和7年度には最初期のカード10年経つんだよな?
この場合普及率って下がるのか?
申請率とか報道してるから初回交付だけしか普及率って見てないような気がするが。
普及率高くてみんなカード持ってるはずなのに失効してる、電子証明書が無いっていう未来で国はどーするつもりなんだ?
この場合普及率って下がるのか?
申請率とか報道してるから初回交付だけしか普及率って見てないような気がするが。
普及率高くてみんなカード持ってるはずなのに失効してる、電子証明書が無いっていう未来で国はどーするつもりなんだ?
2023/02/28(火) 07:35:19.86
申し込み自体は今月中に行ったとして写真が駄目で3月に戻されたとしたらもうそれはポイント付与の対象外になっちゃうの?
2023/02/28(火) 07:55:24.99
>>727
マイナポイント申し込み時に、そういう事由を申し立てる項目があってワンチャン救済できるようだ。
マイナポイント申し込み時に、そういう事由を申し立てる項目があってワンチャン救済できるようだ。
2023/02/28(火) 07:59:22.42
これ裏側から見てる我々だからこそ骨身に染みてわかることだけど、マイナンバーカードの存在そのものって、
廃炉費用を計算に入れないで原発が低コストだって言ってるのと同じようなもんで、トータルでみて安くつくのかどうかわからんね。
廃炉費用を計算に入れないで原発が低コストだって言ってるのと同じようなもんで、トータルでみて安くつくのかどうかわからんね。
730非公開@個人情報保護のため
2023/02/28(火) 11:37:34.95 ちんぽ下痢太郎ムラカミ
731非公開@個人情報保護のため
2023/02/28(火) 12:12:28.30 駆け込みでうんこ申請して、受け取りできないまま年度末に市外転出する人が一定数発生するぞ
732非公開@個人情報保護のため
2023/02/28(火) 12:23:29.71 同じ公務員でもカード交付後の事について知ってる人は少ないからマイナポイント終了してカード普及率上がったら変な事起きそうな気がする。
国税とか確定申告をマイナンバーカード(の署名用電子証明書)必須のe-TAX一本化とかやりかねない。
実際にうちも近隣の税務署から住民異動時にちゃんと署名用電子証明書付けろって打診あったし。
もうむしろいっそのことその位暴走してこの不適切な制度を明るみにして欲しい。
国税とか確定申告をマイナンバーカード(の署名用電子証明書)必須のe-TAX一本化とかやりかねない。
実際にうちも近隣の税務署から住民異動時にちゃんと署名用電子証明書付けろって打診あったし。
もうむしろいっそのことその位暴走してこの不適切な制度を明るみにして欲しい。
2023/02/28(火) 12:35:35.69
健康保険証と同じく完全一本化は不可能だが、同じ手口で電子申請が原則というのは出来るだろうな。
734非公開@個人情報保護のため
2023/02/28(火) 12:40:29.00 そしたら住民異動時は世帯全員でマイナンバーカード持参で役所に来る事が原則と総務省から国民に周知して貰わねば困る。
2023/02/28(火) 18:41:02.28
とりあえず券面更新なり継続利用だけしといて、電証は照会書兼委任状送って後日誰かに来てもらったららええやん(投げ槍
736非公開@個人情報保護のため
2023/02/28(火) 19:02:40.41 >>735
それについてなんだが、失効させないことに正義感を感じて委任されてない人に委任されてるとけしかけて発送する手間をわざわざ取る職員がいる。
それ自体が職員の行為としてかなりよろしくないし、大抵後日来ないw
んでそいつがなんでちゃんとやんないんだよってよくキレてるw
それについてなんだが、失効させないことに正義感を感じて委任されてない人に委任されてるとけしかけて発送する手間をわざわざ取る職員がいる。
それ自体が職員の行為としてかなりよろしくないし、大抵後日来ないw
んでそいつがなんでちゃんとやんないんだよってよくキレてるw
2023/02/28(火) 20:59:14.32
738非公開@個人情報保護のため
2023/02/28(火) 21:00:29.66 ほんと岸田内閣で利権カードに成り下がったな
739非公開@個人情報保護のため
2023/02/28(火) 21:33:21.76 保健証業務って面倒だよな。
もっと楽にできると思うけどな。
もっと楽にできると思うけどな。
740非公開@個人情報保護のため
2023/02/28(火) 22:10:00.00 マイナンバーカード必須の何かをやる時に念頭に置いて欲しいこと。
廃止状態から再交付までのカードが無い間も問題無いように期間的余裕を持たせてほしい。
コンビニ交付レベルですら署無利有で対応できるのだから、署有までが本当に必要なオンライン申請なのかを精査すべきであって、適当に署有必須にしないで欲しい。
いや、国どころか同じ市町村レベルでも他部署はそこまでは考えてくれないんだろう。悲しいね。
廃止状態から再交付までのカードが無い間も問題無いように期間的余裕を持たせてほしい。
コンビニ交付レベルですら署無利有で対応できるのだから、署有までが本当に必要なオンライン申請なのかを精査すべきであって、適当に署有必須にしないで欲しい。
いや、国どころか同じ市町村レベルでも他部署はそこまでは考えてくれないんだろう。悲しいね。
2023/02/28(火) 22:38:09.83
電子証明書の所有者が実在することまでは証明できても、その電子署名で「所有者の真意」までは証明できないんだから
中途半端な存在になっていくだろうな。
JPKIの電子署名つけたデータひとつ送り付けられても、その操作をしたのが所有者自身なのかどうかなんてわからんのだし。
こんな形で戸籍の届出なんてされても嫌だろ?
中途半端な存在になっていくだろうな。
JPKIの電子署名つけたデータひとつ送り付けられても、その操作をしたのが所有者自身なのかどうかなんてわからんのだし。
こんな形で戸籍の届出なんてされても嫌だろ?
2023/02/28(火) 22:39:43.84
75歳以上はマイナカード義務化でいいと思います
印鑑登録するとき身分証一切なくて照会回答書の話せざるを得ないと説明したら1時間キレられた俺より
印鑑登録するとき身分証一切なくて照会回答書の話せざるを得ないと説明したら1時間キレられた俺より
2023/02/28(火) 22:40:44.62
いやそもそも印鑑登録自体をなくすべき
行政は印鑑廃止の動きは顕著だけど企業側の問題だよなあ…
行政は印鑑廃止の動きは顕著だけど企業側の問題だよなあ…
2023/02/28(火) 22:50:03.66
明日はオンライン申請のみ延長なのか?
正式通知表出してくれよ
正式通知表出してくれよ
745非公開@個人情報保護のため
2023/02/28(火) 23:00:43.94 >>741
一応本人しか知らないはずの複雑で長いパスワードを入力してるってことになってる。
タッチパネルで本人以外どう入力したかって職員もわからないってことになってる。
代理人に委任しても目隠しシールで本人が表裏隠して代理人もどんなパスワードかわからないってことになってる。
なってる?
一応本人しか知らないはずの複雑で長いパスワードを入力してるってことになってる。
タッチパネルで本人以外どう入力したかって職員もわからないってことになってる。
代理人に委任しても目隠しシールで本人が表裏隠して代理人もどんなパスワードかわからないってことになってる。
なってる?
2023/02/28(火) 23:03:27.96
>>742
俺なんて印鑑登録が照会書によるのが原則で即時登録が例外だっての、中学生の頃から知ってたのに・・・だから常識だと思ってたわw
俺なんて印鑑登録が照会書によるのが原則で即時登録が例外だっての、中学生の頃から知ってたのに・・・だから常識だと思ってたわw
2023/02/28(火) 23:07:01.59
>>745
現実としてはカードもパスワードも管理が甘々なことが多い訳で、そのうち本人の意志に反した詐欺的案件が発生していくようになる。
まぁ裁判での判例積み重ねとかの司法判断が集まって来て、ある程度の線に落ち着くようになっていくんだろうけどな。
現実としてはカードもパスワードも管理が甘々なことが多い訳で、そのうち本人の意志に反した詐欺的案件が発生していくようになる。
まぁ裁判での判例積み重ねとかの司法判断が集まって来て、ある程度の線に落ち着くようになっていくんだろうけどな。
748非公開@個人情報保護のため
2023/02/28(火) 23:22:55.88 >>747
署に対して世間一般からの評価も低くなればやりやすくなるかもしれないですね。
実際に基本4情報の変更で実行するわけですし。
署必須のe-TAXが厄介なところですが。
e-TAXもマイナンバーカード方式は使いものにならない、ユーザーID方式が確実で便利ってなれば良いのだけど。
署に対して世間一般からの評価も低くなればやりやすくなるかもしれないですね。
実際に基本4情報の変更で実行するわけですし。
署必須のe-TAXが厄介なところですが。
e-TAXもマイナンバーカード方式は使いものにならない、ユーザーID方式が確実で便利ってなれば良いのだけど。
2023/03/01(水) 00:11:11.28
750非公開@個人情報保護のため
2023/03/01(水) 05:24:30.87 総務省採用予定者が入庁寸前にマイナンバーカードが無くて入館できないって泣きついてきたことがあった。
職場で発行してた入館証や保険証発行業務を市町村にさせることがすなわちデジタル社会の実現なんだよ。
時代はアウトソーシングだぞw
職場で発行してた入館証や保険証発行業務を市町村にさせることがすなわちデジタル社会の実現なんだよ。
時代はアウトソーシングだぞw
751非公開@個人情報保護のため
2023/03/01(水) 20:32:00.23 マイナンバー終わったけど、年寄りの理解力の無さが苦しい
2023/03/01(水) 21:07:30.65
コンビニ交付戸籍謄本とか10円のとこあるの知ってた???
2023/03/01(水) 22:13:48.04
754非公開@個人情報保護のため
2023/03/01(水) 23:06:13.29 議員とかいらない。邪魔くさい
2023/03/02(木) 06:26:26.07
議会制民主主義がちゃんと機能してないからなぁw
2023/03/02(木) 06:44:20.18
>>752
嘘乙
嘘乙
757非公開@個人情報保護のため
2023/03/02(木) 07:11:20.252023/03/02(木) 07:45:33.87
入間の竪琴
759非公開@個人情報保護のため
2023/03/02(木) 08:30:47.74 某政令市だがコンビニ交付はよ導入しろや
760非公開@個人情報保護のため
2023/03/02(木) 16:17:21.54 ウンコちんぽパンツパンツム・ラ・カ・ミ
2023/03/02(木) 17:42:15.77
市長がメダルかじった市かw
2023/03/02(木) 21:34:30.06
社会主義国になるのでコンビニ交付は絶対にやらないと議会答弁してます。
名古屋ではマイナンバーカードは2万ポイントもらうだけのものでしかない。
名古屋ではマイナンバーカードは2万ポイントもらうだけのものでしかない。
763非公開@個人情報保護のため
2023/03/02(木) 21:41:42.46 >>762
国民番号制とカードと電子証明書のそれぞれの違いを理解したうえで是非を論じるべきでは…
国民番号制とカードと電子証明書のそれぞれの違いを理解したうえで是非を論じるべきでは…
764非公開@個人情報保護のため
2023/03/02(木) 22:38:03.45 ようやく窓口も落ち着いて来ましたね
765非公開@個人情報保護のため
2023/03/02(木) 23:28:24.17 >>760
おちしょうさん♪
おちしょうさん♪
2023/03/02(木) 23:36:17.42
この駆け込み申請の多さだと受け取り前に転出して一悶着おきそう。ただでさえ繁忙期なのにこれも重なるのか…
2023/03/03(金) 06:36:55.30
768非公開@個人情報保護のため
2023/03/03(金) 06:56:50.33 カードと電子証明書の失効要件・新規発行手続き
申請から交付までの期間
券面のスペースの少なさ
これらのマイナンバーカードの弱点について、普及させようとする人達と利用機会を増やそうとする人達が全く考えていない。
考えてたら引越しシーズン前の2月にマイナポイント終わらせるなんてしないし、税務署もカードだけあれば確定申告できるようにしか見えないポスターは作らないはず。
それで上手くいかなかったら細かくて難しいことはお住まいの市区町村で聞いてくださいだもんな。
申請から交付までの期間
券面のスペースの少なさ
これらのマイナンバーカードの弱点について、普及させようとする人達と利用機会を増やそうとする人達が全く考えていない。
考えてたら引越しシーズン前の2月にマイナポイント終わらせるなんてしないし、税務署もカードだけあれば確定申告できるようにしか見えないポスターは作らないはず。
それで上手くいかなかったら細かくて難しいことはお住まいの市区町村で聞いてくださいだもんな。
2023/03/03(金) 07:12:45.81
転出しても2月中に申し込みさえしてれば大丈夫じゃないの?
去年作って継続未処理で失効して今月新規申し込みしてもポイントもらえるって話やから
去年作って継続未処理で失効して今月新規申し込みしてもポイントもらえるって話やから
2023/03/03(金) 07:25:02.73
771非公開@個人情報保護のため
2023/03/03(金) 07:42:11.74 デジタル化社会実現のやってる感を出す為に初回交付の普及率だけを目標にやらされてたわけだが、そろそろ交付後についても我々任せにせず彼らのやってる感を出すための行為に加えていただけないでしょうか。
2023/03/03(金) 07:44:03.63
早く直接本人に送る仕組みにしてくれ
ていうかできるなら最初からやれよ
ていうかできるなら最初からやれよ
773非公開@個人情報保護のため
2023/03/03(金) 07:49:45.482023/03/03(金) 07:57:13.18
>>773
>って総務省の人間に自覚してもらいたい。
たぶん、国一通るぐらいなら、制度の概要知ればすぐわかると思うよ・・・どうして問題点を潰して制度に落とし込んでいけないのか、だよねw
あと、転入から14日以内に継続利用しないと失効って、地味にきついよねこれ。
>って総務省の人間に自覚してもらいたい。
たぶん、国一通るぐらいなら、制度の概要知ればすぐわかると思うよ・・・どうして問題点を潰して制度に落とし込んでいけないのか、だよねw
あと、転入から14日以内に継続利用しないと失効って、地味にきついよねこれ。
2023/03/03(金) 08:06:40.39
2月末時点で何らかの理由でカード失効してても3月にカード申請すればマイナポイントもらえるの?
2023/03/03(金) 13:42:39.41
まあ国一の試験にプログラミングとか無いからなww
777非公開@個人情報保護のため
2023/03/03(金) 14:36:39.27 >>774
でも要綱だけ見ても電子証明書、有料無料の判断、システム操作は別資料であって、全体感を掴むことが困難なんだよね。
さらに住民異動の手続きと連動してるから、その点の基礎知識がそもそも無いとないと読み解けない。
読み解けてないから署無しのカードがあることについて、市区町村がちゃんと住民に付けさせろ!なんて事を平気で言ってくる。
でも要綱だけ見ても電子証明書、有料無料の判断、システム操作は別資料であって、全体感を掴むことが困難なんだよね。
さらに住民異動の手続きと連動してるから、その点の基礎知識がそもそも無いとないと読み解けない。
読み解けてないから署無しのカードがあることについて、市区町村がちゃんと住民に付けさせろ!なんて事を平気で言ってくる。
2023/03/03(金) 18:59:45.97
【千葉県富津市】交付前のマイナカード紛失、他の来庁者を対応中、行方不明に [香味焙煎★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1677824141/
うわぁあああやっちまったなぁ・・・
でも他人事じゃないわ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1677824141/
うわぁあああやっちまったなぁ・・・
でも他人事じゃないわ
2023/03/03(金) 19:04:43.59
横浜でカード数十枚と交付端末パクられた事件思い出したわ
780非公開@個人情報保護のため
2023/03/03(金) 21:39:42.82 老婆心ながら、ニュー速+のスレに以下の書き込みをしておきました。
特定個人情報と顔写真付きの個人情報の流出なのでもちろん自治体の不手際、市民の信用を傷つける大問題ではあります。
一方で、交付済では無い交付前設定済状態に留まるカードなので、オンライン手続きに必要な電子証明書は使えません。
また、顔写真である為に他人がなりすましで本人確認資料として使う事は出来ないので、実はあまり本人への悪影響は無いと思われます。
パスワードと一緒に保管したマイナンバーカードを紛失して一時停止手続き取らないままにしている方がよほど悪用される懸念があります。
今回、マイナンバー変更に至ったようですが、ただの紛失だけではそこまでしません。悪意のもとに盗まれ、悪用される懸念がある時のみ変更します。
マイナンバーは番号だけ他人に知られても実は問題は無く、マイナンバー(≠電子証明書)を使った手続きに際し、このマイナンバーであるという証明と、本人と対面かつ、顔写真付き本人確認資料等で本人確認ができた時にやっとマイナンバーを使った手続きをする事ができます。
これを一枚ででき、さらに電子証明書が付加されたものがマイナンバーカードということになります。
マイナンバーカードでなりすまし手続きの懸念があるのは電子証明書をつかったオンライン手続き位です。
他自治体でマイナンバーカード担当だったものより。
特定個人情報と顔写真付きの個人情報の流出なのでもちろん自治体の不手際、市民の信用を傷つける大問題ではあります。
一方で、交付済では無い交付前設定済状態に留まるカードなので、オンライン手続きに必要な電子証明書は使えません。
また、顔写真である為に他人がなりすましで本人確認資料として使う事は出来ないので、実はあまり本人への悪影響は無いと思われます。
パスワードと一緒に保管したマイナンバーカードを紛失して一時停止手続き取らないままにしている方がよほど悪用される懸念があります。
今回、マイナンバー変更に至ったようですが、ただの紛失だけではそこまでしません。悪意のもとに盗まれ、悪用される懸念がある時のみ変更します。
マイナンバーは番号だけ他人に知られても実は問題は無く、マイナンバー(≠電子証明書)を使った手続きに際し、このマイナンバーであるという証明と、本人と対面かつ、顔写真付き本人確認資料等で本人確認ができた時にやっとマイナンバーを使った手続きをする事ができます。
これを一枚ででき、さらに電子証明書が付加されたものがマイナンバーカードということになります。
マイナンバーカードでなりすまし手続きの懸念があるのは電子証明書をつかったオンライン手続き位です。
他自治体でマイナンバーカード担当だったものより。
781非公開@個人情報保護のため
2023/03/03(金) 21:55:40.42 単なるマイナンバーカード申請きた人いたが、楽すぎて笑ったわ。
ポイントがホント邪魔くさかった。
死ねよ自民党
ポイントがホント邪魔くさかった。
死ねよ自民党
782非公開@個人情報保護のため
2023/03/03(金) 22:05:50.27 マイナンバーカードの転入出、いつ転出するかわからないという人には転出証明書渡した方が良いね。
マイナンバーカード失効させたらこっちが悪者になる。
マイナンバーカード失効させたらこっちが悪者になる。
783非公開@個人情報保護のため
2023/03/03(金) 22:15:46.05 転出証明発行と同時にデータ送信をデフォルトにしろよ。
2023/03/03(金) 23:36:05.99
2023/03/04(土) 07:10:34.26
>>783
まぁ自治体の規模や人員体制が色々なことを考えるとそれ全部せいってのも無茶だと思うが・・・
ウチからこの役所までなら、どう頑張っても1時間以上かかるからその間は異動入力大丈夫だな、とかはよくやるw
まぁ自治体の規模や人員体制が色々なことを考えるとそれ全部せいってのも無茶だと思うが・・・
ウチからこの役所までなら、どう頑張っても1時間以上かかるからその間は異動入力大丈夫だな、とかはよくやるw
2023/03/04(土) 07:12:00.77
>>784
そこで在留カード@成田空港みたく出先でオンデマンド印刷ですよ。
そこで在留カード@成田空港みたく出先でオンデマンド印刷ですよ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【文春】永野芽郁(25)&田中圭(40)燃え上がる不倫LINE ★40 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【動物】オスザルの一部は同性へのマウンティング時に「挿入&射精」していたと判明 [おっさん友の会★]
- 増える単身世帯、自宅で白骨化、引き取り手もなく…孤立死2万人時代に問われる最期の迎え方… [BFU★]
- 【福岡】「うるさいから捕まえようと」パトカーから逃走中の2人乗りバイクに車で追突させた男(21)を逮捕 [おっさん友の会★]
- 渡邊渚「私だから死んでないだけ」「私がちょっとでも変な気を起こしたら誰のせいになるんだろう」今も闘い続けるPTSD、SNS中傷 ★2 [muffin★]
- パキスタン「インドへの軍事作戦を開始した」 ★2 [お断り★]
- 巨専】9
- かもめせん 3 ブーイング会場
- こいせん 全レス転載禁止
- 2025 WEC(World Endurance Championship) Lap3
- 【U-NEXT】プレミアリーグ総合 ★109
- 【ATP】テニス総合実況スレ2025 Part 85【WTA】
- 【実況】博衣こよりのえちえちときメモ🧪 ★6
- ▶なぜぺこらは金ダツラから逃げてファイアレッドやってるのか
- 女さんビッパーきてくれ❗❗❗❗❗❗❗❗❗
- 謎の勢力「あ、気圧低いからめちゃくちゃ体調悪い…」 [931522839]
- 外人「なぜ日本人は"神"の存在を信じない?」 [481226666]
- (´・ω・`)俺達ってまだ友達じゃないのかもな