飲み会の時間が多い→人事評価が好き嫌いになる
飲み会の時間少ない→人事評価が部下の仕事のマネジメント能力や実践値になる。仕事以外評価要素がないからほんとにそれはその人物の能力を発揮した結果か、きちんと見定める必要が出てくる

当該の人事や運営がいい加減なのは飲み会が多いからだよ。飲み会の発言や行動を取り上げて仕事と関係ない要素で人物評を好き嫌いで判定するから。
それが人事以外の仕事の運営にも滲み出てしまう。仕事はそこそこで飲み会での振る舞いさえ良ければいい。そういう意識を生んでしまう。
飲み会減らしたら滞納減るし、課税件数も増えることだろう