X



釧路市役所 paqt46 [ムリなものはムリ]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2021/02/17(水) 21:53:53.20
※前スレ
釧路役所 paqt44
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/koumu/1609463512/

釧路役所 paqt45 <mark>[隔離病棟]</mark>
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/koumu/1610861806/
2021/02/27(土) 20:43:40.76
>>369
こういう役所の考えは悪いことじゃないよね。
ずっと空き地になるのは望ましくない。製造ができるのに
そのまま放置は勿体無い。ということで役所が関わっていくわけ
ですが、それは民のやることに公が関わってそれで
公が経済活動に介入すれば民間活動を
締め出すから公は関わってはいけない、ことに
なるんですかね?役所は立派なことをしてるじゃないですか?
これまで状況をみて関わって来た。これからもそうなると
思いますよ。
374非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2021/02/27(土) 20:44:46.02
釧路市だって使い道ないのに買う必要なし。
医大建てるとか十勝オーバル以上のスケートリンク作るとか使い道があるなら買え。以上
2021/02/27(土) 20:48:39.90
問題は財政です。コールマインの場合は、炭鉱のある地域が炭鉱を閉山するときの
産業調整のための基金を使えた。こんどはどういうお金を道とか国から引き出せるか
ということが重要なところかな?
もしなんかのお金を引き出せるなら、市が事業をやる可能性も十分ある。
そして市にはそれをやる素地がある。(日銀、コールマイン)
2021/02/27(土) 21:00:50.45
製紙業を撤退してしまった後には、土地が売れるまでの間は他の事業を
やるとしても、なにか積極的な土地の事業用途を見つけない限り、
日本製紙にとっては、釧路に土地を持ち続けていることはメリットに
ならないよな。不要な土地を持ち続けるのにもお金がかかるわけだから
手放したがるだろうな。だけど無償でとなるかどうか。
日本製紙がマンションを作って売り出せば土地は捌けるかも
しれない。だけど住宅地にはあまりいい土地には思えないな。
その場合には土地に有害物質がないか検査しないといけないし。
撤退も大変だね。
377非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2021/02/27(土) 21:05:05.80
>>372
だよな
378非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2021/02/27(土) 21:05:27.32
>>373
バカか?
2021/02/27(土) 21:07:32.98
持ち続けると固定資産税がかかったり、土地の化学物質検査を売る時には
しないといけないことから、もし釧路市がたとえ安い代金であれ
買ってくれるなら売ることに利を見出すかもしれないね。
そのときの土地の検査については、話し合いでどちらが持つかという
取り決めをするよね。日本製紙側がするとすればその分は土地代に
上乗せするとか。上乗せしても何か出て来たら嫌だから、条件と
しては、釧路市が購入して検査ということにするかもしれないね。

ということで話は元に戻った。釧路市が土地を買ってどうするかに
ついてはわからない。医大も作るつもりじゃないんでしょう?
マンション作って売ったらどうだろう?
380非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2021/02/27(土) 21:07:42.14
イナちゃんはアタマ沸いてるな
381非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2021/02/27(土) 21:08:02.57
>>379
いらない
2021/02/27(土) 21:09:07.33
>>378
あのね。バカは>>378では?
2021/02/27(土) 21:10:08.58
>>381
土地の有効活用を相談しにいくんじゃないのか?
2021/02/27(土) 21:10:09.07
>>381
土地の有効活用を相談しにいくんじゃないのか?
2021/02/27(土) 21:17:18.33
https://www3.nhk.or.jp/sapporo-news/20210226/7000031142.html
この記事にも書いているように土地の有効活用は必要だと釧路市は考えているんだ。
>「利便性がよい立地なので有効に活用したい」などの声が出ています。
と記事に書いてるけど、他に活用したい企業がいてそう言っているか、
役所の方で空き地だといやなので活用したいといっているか、で意味が違ってくる。

企業誘致はどうなんだろう?釧白工業団地は全部埋まったのかな?

ともかく、どうするかは事情を把握してからでしょ。釧路市は土地の有効活用
をしたいわけだし。
2021/02/27(土) 21:23:21.93
あの土地は海岸が近いから工業にはいい土地なんだよ。
企業を誘致したいよね。できれば。なかなか企業が現れてこないかも
しれなければ土地を買って持ち続けて、企業が現れてくれるのを
待つということだってありえるわけだ。そのうち医大を
作る気にもなるかもしれないし。
2021/02/27(土) 21:31:47.71
http://innoplex.org/archives/46775
こういう太陽光発電植物工場でいんじゃね
釧路人パプリカ好きだろ?

あ、医大はいらないです
2021/02/27(土) 21:41:19.85
釧路駅を移すのに使えばいいと言ってた人いたよね。
それで今の釧路駅は踏切にすればいいんじゃない?
2021/02/27(土) 21:59:44.77
土地開発公社待ったなし
390非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2021/02/27(土) 22:09:48.01
>>387
こんなとこに書き込みしてないで夜間救急病院でも手伝ってこいよ。
あ、ヤブ医者来られたら迷惑か。
2021/02/27(土) 22:10:27.10
解散したから、どこに土地買りをさせるんだろ?
392非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2021/02/27(土) 22:14:53.16
>>388
新富士駅をそのまま釧路駅として以東は廃線すればいいんだよ。
現駅前から鉄北まで行き来し放題になって便利だぞ。
393非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2021/02/27(土) 22:24:35.82
>>392
自分の意見が通らなかったらぶち壊そうとする人釧路には多い気がするね。
2021/02/27(土) 22:30:40.46
>>393
ふーん そうなんだ
なんで>>392さんへのレスなのか意味不明だけど

他人を出し抜いて自分だけが利益を得る、というのは他人が言ってたけど
わからないな。周りの釧路人には悪い人いないから。
東京から帰って来た人とかそんなのばかりだよ。東京で悪く染まってくるのかも。
赤いハイヒールと木綿のハンカチを聞いたらわかる
2021/02/27(土) 22:30:40.57
>>393
ふーん そうなんだ
なんで>>392さんへのレスなのか意味不明だけど

他人を出し抜いて自分だけが利益を得る、というのは他人が言ってたけど
わからないな。周りの釧路人には悪い人いないから。
東京から帰って来た人とかそんなのばかりだよ。東京で悪く染まってくるのかも。
赤いハイヒールと木綿のハンカチを聞いたらわかる
2021/02/27(土) 22:32:40.11
>>392
廃線にします、というと沿線の自治体の
反発が大きいでしょうね。
そんな時に、あなたたち首長で鉄道を
使って話し合いの会場に来た人がいるんですかっ!
というわけのわからないツッコミをいう人が
出て来たりするのが釧路らしさだね
2021/02/27(土) 22:35:09.50
>>392
その案はいい案だと思うんだけどな。
JRだって赤字を減らせそう。でもね。
厳しいね。釧路町を除け者にした釧路市が
またやらかすと周囲に味方がいなくなって
しまいそう
398非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2021/02/27(土) 23:15:13.09
>>397
自動車の自動運転が現実化してきた今、中短距離は鉄道である必要がなくなる。
高架も8年後着工して完工する前にタウシュベツ川橋梁可してるかもしれん。
399非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2021/02/27(土) 23:20:22.47
>>398
北海道は無理。
2021/02/27(土) 23:47:51.90
JRは旅客はどうでもいいが
貨物のために残さんとならんだろ

自動運転なんて濃霧時や冬季は糞の役にも立たんぞ
401非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2021/02/27(土) 23:49:27.66
そう、無理かもね。僻地だから。
そんな取り残される所に今更企業が進出するかな。
2021/02/28(日) 01:04:20.98
>>400
釧路以東はトラックでぜんぜんOK
2021/02/28(日) 01:50:04.95
>>363
釧路町イオンはボロいからイオンも移転したがってるだろ
渡りに船だよ
2021/02/28(日) 01:50:36.67
>>353
試しに議会でつるし上げくらってみる?
2021/02/28(日) 01:54:58.19
お前らヨーカドー跡の建物の活用法も考えてやれよ
2021/02/28(日) 02:13:05.44
>>404
誰かが吊るされるのなら既に、病院の増床でされてるよ
と申しますか、議事録に載せないという大胆なことすらできた議会で何をいう?
2021/02/28(日) 02:15:33.85
>>403
逆だろう。昭和イオンの中では泉屋撤退。昭和地区ではスタバといきなりステーキ撤退。
その三つのどれも釧路町イオンにある。テナントはどう考えてるかは明らかだよ
2021/02/28(日) 02:20:13.08
>>405
あそこは札幌でマンション経営等ビジネスを展開している裕福な会社の所有物だから、
その企業が考えるよ
409非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2021/02/28(日) 03:44:40.61
>>402
釧路以東は現在も貨物列車走ってないです
410非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2021/02/28(日) 03:46:09.49
>>407
イオン昭和そばにインターできれば
まもなく高速繋がるのであの辺りはまた化けるよ。
411非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2021/02/28(日) 03:46:48.08
>>407
イオン昭和そばにインターできれば
まもなく高速繋がるのであの辺りはまた化けるよ。
2021/02/28(日) 04:40:08.68
釧路西インターチェンジあるじゃないか
413非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2021/02/28(日) 04:46:50.22
昭和のスタバ撤退ってジャスコに出来る予定だったの?
414非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2021/02/28(日) 06:21:57.14
>>413
なんの話ししてるの?
415非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2021/02/28(日) 06:24:25.51
>>413
>>407の話
416非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2021/02/28(日) 08:09:09.54
>>415
ん?なんの話ししてるの???
2021/02/28(日) 11:01:16.40
>>413
昭和地区と書いてるだろ
地区的に客を呼び寄せることにおいて
釧路町より劣っているんだろう
2021/02/28(日) 11:04:19.72
>>411
高速も環状道路につながってないの?
環状道路を通れば運動公園の方で降りれば市街地も近いよね。
釧路町のイオンはそちらのほうにある。
途中で高速降りて何かいいことあれば
昭和で降りて、混んであまりよくない道を
通って市街地のほうに来るんだろうけど,
どんないいことあるの?
2021/02/28(日) 11:06:29.77
釧路市、水道料金高いということを書いてた人いたけど、高いの?
2021/02/28(日) 11:12:19.63
道内トップやで
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/509740/
421非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2021/02/28(日) 11:15:54.50
>>417
昭和のスタバは健在だし、
いきなりステーキは鳥取9丁目だし適当すぎる
422非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2021/02/28(日) 11:19:38.16
>>418
本別足寄士幌などが商圏に加わる。
2021/02/28(日) 11:21:19.27
>>421
健在なのか。
知らなかった。

https://www.hokkaido-np.co.jp/article/509740/
やっぱり高い。釧路市が最初にやるべきことは
水道料金を値下げすること
424非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2021/02/28(日) 11:22:27.16
日本製紙跡地にはトヨタ社長に釧路人全奴隷化宣言してトヨタの工場誘致しかないな。
2021/02/28(日) 11:27:32.19
https://hokkaido-labo.com/area/kushiro/starbuckscoffee-kushiro
https://store.starbucks.co.jp/detail-1549/

川の景色が見えるのか。いいね。健全だったのか。
よかった。一度行ってみたい。
僕が間違えてた。

いきなりのほうは
https://hre-net.com/keizai/keizaisougou/41967/?fbclid=IwAR01UJoQqDTI-_x528Got2y2lN-YKJGxSzhTINl_IRJ-xlTWRiDqmyJN9pM
というニュース記事があったけどこの記事も間違えてたのか
2021/02/28(日) 11:28:49.27
いきなりステーキ行ったことある?
僕はまだない。感想をよろしく
2021/02/28(日) 11:32:05.83
すでに>>420が書いてた。
なにして関西弁だべ?
2021/02/28(日) 11:32:41.99
なんでもそうだけど
何か作るにしてもサプライチェーンとして
色んなものが下層にぶら下がってるんだから
工場1つ誘致したところで何も出来ねえよ

いきなりステーキはステーキ重のテイクアウトがコスパいいから
たまに行ってる
429非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2021/02/28(日) 11:37:44.10
市職員どころか市民でもない奴が適当に書き込んでるだけかよ
見当違いの意見ばっかり
430非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2021/02/28(日) 11:39:40.94
>>428
大工場一つ進出で色んな会社が進出してくるもんなんだよ。
431非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2021/02/28(日) 11:40:40.94
>>429
んだよ、未だに市役所給料良いと思い込んでる市民とかばっかりだわ。
2021/02/28(日) 11:42:40.02
釧路市の民間も給料いいところはあるかもしれないけど、
たいてい給料は市役所よりも低いんでしょう?
またまた独自削減まったなしだよ
2021/02/28(日) 11:43:39.62
>>430
例えば?
道内で過去にそんな事例ある?

その大企業の日本製紙に逃げられてる現状で言っても
虚しいだけだわ
2021/02/28(日) 11:43:51.90
>>428
苫小牧のトヨタの場合は
「サプライチェーンとして
下層にぶら下がっているものだ」
という観点からは、どういえるんだ?
エンジンしか作ってなかったとおもうけど
2021/02/28(日) 11:44:57.66
>>433
日本製紙が釧路工場閉鎖するのは
新聞が売れなくなったからだから仕方
ないだろ。
北海道新聞とか釧路新聞が釧路から
いなくならないことを願うのみだわ
2021/02/28(日) 11:46:48.99
>>424
釧路人は巨大化するための薬を手に入れて、
海をわたって地慣らしをするべきだわ
2021/02/28(日) 11:48:23.27
>>434
苫小牧のトヨタは
室蘭の製鉄という原料と部品の供給が出来る
サプライチェーンの基盤あったから進出出来たんだよ
2021/02/28(日) 11:51:16.80
>>317
どうやって誰と戦うべ?
撤退したいと言ってる会社に、
ダメです、撤退させません
とかいうの?ただの嫌がらせだろ
2021/02/28(日) 11:52:34.73
>>437
ありがとう。室蘭の製鉄までは思い浮かばなかったな。
室蘭の造船も製鉄があったから栄えたんだろうね。
2021/02/28(日) 11:59:56.63
ちなみにトヨタ自動車北海道が作ってるのはエンジンじゃなくて
CVTなんかの変速機
2021/02/28(日) 12:03:58.51
https://www.youtube.com/watch?v=Ijz5TCiGwZk&;feature=emb_logo

dying釧路の動画みたいにショックだった
駅前にいくのよそうと思った
442非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2021/02/28(日) 12:22:03.73
>>433
北見は京セラ
日プラ、東京電波とか
下請けは問答無用でついてくるしかない。
443非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2021/02/28(日) 12:30:03.11
>>433
苫小牧だってトヨタ進出後に数件下請けが立地してるぞ。
釧路は産業壊滅してしまったんだから、
色んな面で国に支えてもらいリスタートするための特区にしてもらうよう努力しましょう。
2021/02/28(日) 13:25:16.79
>>443
産業壊滅して、商業も釧路町に移ってしまって
これからどうやってやっていけばいいんですか?
445非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2021/02/28(日) 14:00:03.60
>>444
国と学識者の支援と助言をお願いする。
のみだろ。
446非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2021/02/28(日) 16:53:44.14
>>442
帯広にはパナソニックの関連グループ会社「パナソニックスイッチングテクノロジーズ」やカルビーのグループ会社「カルビーポテト」や六花亭や柳月やロゴスホームやダイイチやフクハラや長谷川産業や共成レンテムやマテックやオカモトグループがあるね
447非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2021/02/28(日) 16:57:53.37
>>446
帯広近郊にも 音更にはよつ葉の「十勝主幹工場」や芽室には明治の「明治十勝工場」や日本甜菜製糖の「日本甜菜製糖芽室工場」などがあるね
2021/02/28(日) 16:59:03.95
>>445
文科省「ダメだ」
2021/02/28(日) 17:03:38.04
どこかの大学の先生をひっぱりだしてきて学識経験者だもんな。
大学でてる人たくさんいますよ。北大や早稲田でてる職員だっているのに
なにも好き好んでどこぞの大学を出た学識経験者を出してこなくても
と思ったな
2021/02/28(日) 17:08:13.48
>>445
銀行の上に図書館を作る時に
どんな「学識経験者やりっぱな人」
を引っ張って来たんだろう?

もっともらしい討論会はどこかの大学に
行って開いていたはずだけど。

銀行上に図書館を作るのと
山の上に図書館を作るのでは
そんなに違いはなくて、
借家で、管理費とか借家代を
毎年払い続けるくらいの違いかも
しれないのにね。
2021/02/28(日) 17:09:31.52
役所も作るお金がなければ借家すればいいんじゃないかな?
どこかいい建物ないのかな?
2021/02/28(日) 17:12:10.27
>>448
医大は作らないとね。
文科省が断るだろうから、という弱気じゃ
いつまで経っても医大はできない
2021/02/28(日) 17:17:46.07
釧路市立大の中の人は学識経験者じゃないの?
454非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2021/02/28(日) 18:16:10.53
>>452
できない理由探しにだけは頭を使う釧路らしさ。
帯広との差はこういうところもあるのかもしれんな。
2021/02/28(日) 19:21:53.48
>>453
いろんな人が学識経験者になるからね
役所にも学識経験者は山といるから
あえて芦野に求めなくてもいいんだよ
ところで釧路に市立大学はない。ボケたことを
書くな。
2021/02/28(日) 19:22:34.69
>>453
それに芦野の人たちよりもいい大学を出た
人も役所にはいる
2021/02/28(日) 19:23:31.81
>>454
そうそう。なんとか委員を頼むときにも
委員は反対意見など言えるわけないだろ。
最初から結論ありきなのにわざとらしいな
とどれだけ世間に思われてるか
2021/02/28(日) 19:26:24.25
>>453
釧路市立大とか書いてるから、わざとボケを
かましているのか、世の中の大学名に疎い人か、
とおもったな。
2021/02/28(日) 19:28:50.33
ロンダリングとか世の中にはいろいろあるからな。
このスレとは関係なくーー大学の先生とあるときに
けっこう調べるんだけど大学名まで書いてなかったりするよね
ーー大学院卒とか書いてることが多い。なんかせこいよね
と思うことが多いんだよね
2021/02/28(日) 19:32:30.09
最近、大学院に入るお金があれば入るのが簡単で、大学の先生に
なれるものなんじゃない?けっこう楽になれるという印象ですね
お金をもってるかどうか、親が裕福かどうかが大切なんて許せない
という気持ちさえもってしまう。一般論ですけど
2021/02/28(日) 19:34:59.10
>>455
釧路市立大には経営学科があるそうだが、
なにか釧路の役にたってるのかな?
2021/02/28(日) 19:39:18.20
>>461
しらないよ。
世の中、ロンダリングの先生で満ちてるし
大学の先生にお金さえあればなりやすいかも
と思ってることを書いただけで、
お前がそら惚けて「釧路市立大」という
架空の大学を書いて、「(お前の脳内にだけ)
経営学科というのがある」とかいて他人に意見を
求めても、お前のくそ頭の中なんて知りようないだろ。
それより、大学に今からでも遅くないから進学して
卒業しろよ。なるべく偏差値の高い都会の大学を目指して
みな。明治はいい大学だぞ
2021/02/28(日) 19:40:23.44
>>462
釧路公立大は偏差値が低くて田舎にあるし
教員は学識経験者として呼ばれないから
進学するべきじゃないってことだね?
2021/02/28(日) 19:41:07.33
>>461みたいなクソがいるんだとおもったな
2021/02/28(日) 19:41:35.05
>>463
ばかですか?
2021/02/28(日) 19:42:26.45
>>463
国語がまるっきりだめだね。
だから大学に入るための準備の
勉強しろ
2021/02/28(日) 19:43:51.92
久しぶりに>>463みたいな頭の悪い書き込みをみた。
2021/02/28(日) 19:46:54.51
>>463はやたらと芦野に執着してるよな。
なんか恨みでもあるの?
2021/02/28(日) 19:46:58.67
>>462=>>464-467
逃げるなよ卑怯者
お前の書き込みを端的に言うと>>463の通りだろ
2021/02/28(日) 19:47:54.20
>>469
おまえ>>468を繰り返し100回唱えろ
かすが
2021/02/28(日) 19:49:47.59
>>469
いまから大学受験のための勉強してみろ。
そしたらいくらか得るものがあるぞ。
国語とか
2021/02/28(日) 19:59:36.31
>>463
誹謗中傷するんじゅねーよ
前にも誹謗中傷してたやつなんじゃないの?
ろくでもねーな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況