天国
A 支所(出張所含) 資料館 文化会館 スポーツ課 美術館 給食調理場
危機管理課 霊園 聖苑 最終処分場 青少年会館
楽園
B 会計課 監査委員事務局 土木課 建設課 都市整備課 議会事務局 戸籍住民課 選挙管理委員会
社会教育課 公民館 図書館 広報課 市民活動推進室 農業委員会 消費生活課
環境センター 管財契約課 環境保全課(分析・届出) 農産課 住宅課 公園緑地課
まあまあ
C 総務課 企画課 給与福利課 人権対策室 環境保全課(苦情・指導) 産業振興課
年金課 資産税課 環境衛生課 下水道管理課 環境政策課 秘書課 人事課
きつい または 汚い
D 情報システム課 商業観光課 教育総務課 高齢福祉課 納税課
病院総務課 建築指導課 道路管理課(境界査定)
激務 & 汚い
E 介護保険課 後期高齢者医療 病院医事課 児童福祉課(保育園)
医療助成課 市民税課 財政課 生活支援課
最悪
F 国民健康保険課 障害福祉課 児童福祉課(手当・CW)
※危機管理課については要考慮。普段はAで間違いないです。
※前スレ
【マターリ】市役所配属先ランキング【激務】PART39
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/koumu/1549511519/
探検
【マターリ】市役所配属先ランキング【激務】PART40
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2019/03/14(木) 07:47:45.36
2非公開@個人情報保護のため
2019/03/14(木) 08:15:50.59 >>1
乙
乙
3非公開@個人情報保護のため
2019/03/14(木) 10:17:39.38 1乙
4非公開@個人情報保護のため
2019/03/14(木) 12:41:32.35 異動の時期やね
2019/03/14(木) 14:15:16.86
1乙
システム課は激務なん?
業者丸投げじゃないん?
システム課は激務なん?
業者丸投げじゃないん?
6非公開@個人情報保護のため
2019/03/14(木) 17:55:30.04 明日は、異動の発表がありそうで、ワクワクしている。
2019/03/14(木) 18:12:36.80
2019/03/14(木) 20:10:02.74
農林課ですが来年度からアホみたいな新規事業が来るので不安です
異動はありません
異動はありません
2019/03/14(木) 20:18:36.08
どんな事業?
2019/03/14(木) 20:49:28.41
異動してえ
糞上司はもういや
糞上司はもういや
11非公開@個人情報保護のため
2019/03/14(木) 21:01:39.24 おまはんが上司なったときそない思われへん自信あるんけ?
2019/03/14(木) 21:28:00.30
上司になりたくねぇ
2019/03/14(木) 21:39:39.24
係長が悲惨すぎる
2019/03/14(木) 21:53:53.52
>>1
乙です。
乙です。
2019/03/14(木) 22:04:10.30
次から副係長になる
どんな係長になればいいか分からんぜ
どんな係長になればいいか分からんぜ
16非公開@個人情報保護のため
2019/03/15(金) 01:17:30.05 納税きついから逃げてえええ
2019/03/15(金) 05:57:39.63
納税なんて楽じゃん。
システムどおりやれば良いだけ。
ちょっとオツム足りない系もガシガシ配属される。
納税とか生活支援とか係長職含め楽チン。
システムどおりやれば良いだけ。
ちょっとオツム足りない系もガシガシ配属される。
納税とか生活支援とか係長職含め楽チン。
18非公開@個人情報保護のため
2019/03/15(金) 06:09:59.80 うるせーショムオ
19非公開@個人情報保護のため
2019/03/15(金) 06:10:13.40 人口動態調査とともに、各人に、2011年3月に、どこにいて、何をしていたか?
本来ならこれもきちんと、自分で調査するように指導しておかねばならなかった。
特に同年3月21日は関東圏にとんでもないほどの放射性物質が降った日だったのです
から。
もう、8年近く前になるが、自分がどこで何をしていたのか?それが分れば、
その時以来、食事と空気で、何を取り込んだのか? という情報も踏まえ、
自分自身が今、抱えている危険度が分ってきます。
今、18歳の少女の場合なら、その当時は10歳で、もっとも細胞分裂が活発なときでした。無防備のままで大量の放射能微粒子を浴びさせ、それ以降も政府財界は「風評被害」を言い続けていたのであり、「ホ」に対する真剣な防備を日本国民に全くさせなかった。
これは、犯罪です。
https://nunato.net/?p=1613
本来ならこれもきちんと、自分で調査するように指導しておかねばならなかった。
特に同年3月21日は関東圏にとんでもないほどの放射性物質が降った日だったのです
から。
もう、8年近く前になるが、自分がどこで何をしていたのか?それが分れば、
その時以来、食事と空気で、何を取り込んだのか? という情報も踏まえ、
自分自身が今、抱えている危険度が分ってきます。
今、18歳の少女の場合なら、その当時は10歳で、もっとも細胞分裂が活発なときでした。無防備のままで大量の放射能微粒子を浴びさせ、それ以降も政府財界は「風評被害」を言い続けていたのであり、「ホ」に対する真剣な防備を日本国民に全くさせなかった。
これは、犯罪です。
https://nunato.net/?p=1613
20非公開@個人情報保護のため
2019/03/15(金) 06:39:39.64 博物館・美術館あたりに行きたいが、
プロパー(嘱託だけど)の学芸員がいて、割愛教員、再任用がいて、メンヘルが島流しに合っている。
最後の1枠は、行政職採用だが学芸員資格持ってて教育委員会の中でグルグル回る人材。
税務課に異動した時に「なんでオメーが税務課にいるのか」と弄った相手なので、逆に「専用機なんだろう」と納得せざるを得ない。
無理だろうなあ。
プロパー(嘱託だけど)の学芸員がいて、割愛教員、再任用がいて、メンヘルが島流しに合っている。
最後の1枠は、行政職採用だが学芸員資格持ってて教育委員会の中でグルグル回る人材。
税務課に異動した時に「なんでオメーが税務課にいるのか」と弄った相手なので、逆に「専用機なんだろう」と納得せざるを得ない。
無理だろうなあ。
21非公開@個人情報保護のため
2019/03/15(金) 07:28:39.37 昨年4月に異動してきた超使えない係長が1年で異動するかが見もの。
管理職は異動させる気満々だがこんなの引き取り手ないってくらい無能。
四六時中無駄話して、ふらふらどっか行ってる。
注意を受けて少しはマシにはなったがそれでも仕事量は常人の2〜3割。
こいついなくなればかなり仕事は進むと思う。
管理職は異動させる気満々だがこんなの引き取り手ないってくらい無能。
四六時中無駄話して、ふらふらどっか行ってる。
注意を受けて少しはマシにはなったがそれでも仕事量は常人の2〜3割。
こいついなくなればかなり仕事は進むと思う。
2019/03/15(金) 07:54:13.49
>>21
たぶんyouが異動
たぶんyouが異動
23非公開@個人情報保護のため
2019/03/15(金) 11:16:21.48 エア係長ネタは飽きた
2019/03/15(金) 11:32:06.94
まぁそう言わず結果だけは聞いておこう
2019/03/15(金) 12:44:59.08
どっちも空気読めない奴だから、両方仲良く異動だと良いね。
2019/03/15(金) 13:00:06.62
27非公開@個人情報保護のため
2019/03/15(金) 13:08:16.43 うちは納税→財政とか人事→納税は結構いるけどな
生保は見たことないが
生保は見たことないが
28学術
2019/03/15(金) 14:04:39.60 給食をマスインフラじゃなく個別食にしたらどうだい?
2019/03/15(金) 15:47:34.02
離島支所行ってみたいような行ってみたくないような
30非公開@個人情報保護のため
2019/03/15(金) 15:57:08.702019/03/15(金) 16:13:10.74
5人くらいだと
32非公開@個人情報保護のため
2019/03/15(金) 18:12:47.18 第3希望内なら不満ないよな?って言われたけど、これは異動できるよな?
本当に今の課嫌なんだよ
本当に今の課嫌なんだよ
33非公開@個人情報保護のため
2019/03/15(金) 18:26:57.06 やりたい課なんて無くて嫌な所だらけなのわたしだけ?
2019/03/15(金) 18:31:10.74
そこまでいったら
異動したいじゃなく
辞めたいになるな
異動したいじゃなく
辞めたいになるな
35非公開@個人情報保護のため
2019/03/15(金) 18:34:15.39 俺は人事課で採用担当やりたいけど。
俺が独断と偏見で採用決めた方がよくなりそうだから
俺が独断と偏見で採用決めた方がよくなりそうだから
2019/03/15(金) 18:35:34.40
>>35
金もらえるしな
金もらえるしな
2019/03/16(土) 08:11:19.86
2019/03/16(土) 08:22:32.19
新採用で納税→財政や人事はありそうだが
人事→納税は役職上がるタイミングか
使えない認定かどっちかのイメージがある
人事→納税は役職上がるタイミングか
使えない認定かどっちかのイメージがある
2019/03/16(土) 08:47:19.96
40非公開@個人情報保護のため
2019/03/16(土) 09:34:20.29 新採は税務に入れとけばいいってありがちな人事はどこも同じじゃない?
2019/03/16(土) 09:54:55.72
大勢でカバーできるしな。
2019/03/16(土) 10:21:00.41
新採は大部屋のほうがいいと思うわ
変に企画とか少人数の事業系なんて行ったもんなら、放置されて死ぬで
変に企画とか少人数の事業系なんて行ったもんなら、放置されて死ぬで
2019/03/16(土) 10:37:52.61
やりたいことないなあ
とにかく楽な課に行きたい
とにかく楽な課に行きたい
2019/03/16(土) 10:38:17.59
会計課ってその後の役所人生で役に立つ知識得られる?
45非公開@個人情報保護のため
2019/03/16(土) 11:05:08.75 このスレは
・国葬・県じゃない時点でオツム足らず
・役所によって文化が違う(自分の役所文化が当たり前だと思ってる)
これらを理解してない連中が好き放題話すから荒れるんだよな
・国葬・県じゃない時点でオツム足らず
・役所によって文化が違う(自分の役所文化が当たり前だと思ってる)
これらを理解してない連中が好き放題話すから荒れるんだよな
46非公開@個人情報保護のため
2019/03/16(土) 11:05:37.25 誰でも分かってると思うが新採に限らず大部屋の方楽できるからいい。
企画なんて行った日にはしんどい調整や責任が増し増し
企画なんて行った日にはしんどい調整や責任が増し増し
47非公開@個人情報保護のため
2019/03/16(土) 11:07:44.562019/03/16(土) 11:19:00.35
事業課だけど早く異動したい。
技術職がくそすぎ。話したくない。
技術職がくそすぎ。話したくない。
49非公開@個人情報保護のため
2019/03/16(土) 11:33:04.172019/03/16(土) 11:42:49.59
2019/03/16(土) 13:01:23.60
役立っちゃ役立つけど、事業課でちゃんと仕事してる奴でもそういう知識は得られる。
2019/03/16(土) 13:04:58.14
>>50
1ヶ月もあれば十分なじゃね?
1ヶ月もあれば十分なじゃね?
2019/03/16(土) 14:01:42.22
新採だが宿泊研修あるの知らなかった
どこでもあるもん?
どこでもあるもん?
2019/03/16(土) 14:06:01.00
児童手当て課って残業すごいの?
55非公開@個人情報保護のため
2019/03/16(土) 15:03:22.232019/03/16(土) 15:21:18.10
支払い回数増えるし、申請時期は大変だし
2019/03/16(土) 15:59:06.07
58非公開@個人情報保護のため
2019/03/16(土) 18:14:44.11 うんそうだな
お前が思ってるだけだな
お前が思ってるだけだな
2019/03/16(土) 18:17:56.37
>>39人口40万人以上の市だが、過去10年以上、納税→財政なんていない。
その逆も皆無。人数は30人以上いる。うちは仕事が出来ない連中のゴミタメ。
それなりの人材は数名。
ただそういう連中は専用の仕事与えられる。システムやら契約さら訴訟やら。
その逆も皆無。人数は30人以上いる。うちは仕事が出来ない連中のゴミタメ。
それなりの人材は数名。
ただそういう連中は専用の仕事与えられる。システムやら契約さら訴訟やら。
60非公開@個人情報保護のため
2019/03/16(土) 18:29:32.51 同じことばっかうっせーショムオ
2019/03/16(土) 20:20:39.61
2019/03/16(土) 20:23:15.76
2019/03/16(土) 20:29:48.48
うちは生保出身で法務担当課に異動してる人が何人かいるな
生保の中でも主力が審査請求やら訴訟の対応やってるからそのまま引き抜かれる感じ
生保の中でも主力が審査請求やら訴訟の対応やってるからそのまま引き抜かれる感じ
2019/03/16(土) 20:29:54.45
65非公開@個人情報保護のため
2019/03/16(土) 20:39:15.12 俺もお前嫌いだけど、多分お前が嫌われるのって、弱小役所じゃみんなやってることをドヤるからだと思うよ
>>45に集約されてるな
>>45に集約されてるな
2019/03/16(土) 20:41:53.47
おまえら最近防災のこと忘れてないか?
2019/03/16(土) 21:22:14.01
今まで小所帯しか配属されてない。全然休めない
2019/03/16(土) 21:36:42.99
都内自治体はいよいよオリンピック関連部署がフル稼働するからここに配属されるのが一番大変だろう。
来年には休めなと思う。
来年には休めなと思う。
69非公開@個人情報保護のため
2019/03/16(土) 21:49:29.60 システムは花形業務だから任されてる奴は喜んでいい
2019/03/16(土) 21:56:33.00
大変なところなら行きたくないでしょ、花形でも
2019/03/16(土) 21:59:36.46
2019/03/16(土) 22:01:27.67
システムって花形なん?
俺は行きたくないけど
俺は行きたくないけど
73非公開@個人情報保護のため
2019/03/16(土) 22:13:19.34 システムが花形なんて聞いたこともない
2019/03/16(土) 22:21:25.11
微妙に話が食い違ってて笑う
2019/03/16(土) 23:05:56.19
2019/03/16(土) 23:16:18.63
2019/03/16(土) 23:21:55.95
78非公開@個人情報保護のため
2019/03/16(土) 23:34:29.65 よくパヨチンに破産だー財政破綻だーとか言われたり書かれたりする
今後は持続可能な財政運営のため云々みたいなこと言って謝ってるけど
そもそも自治体は破産しないし、まして財政破綻がどういう状態を指してるのか分からん
今後は持続可能な財政運営のため云々みたいなこと言って謝ってるけど
そもそも自治体は破産しないし、まして財政破綻がどういう状態を指してるのか分からん
2019/03/16(土) 23:56:15.05
人事委員会行きてー
2019/03/17(日) 00:15:25.75
>>76
そもそも、そこらの部署の一般職員だと連携やEUC抽出が何たるかを知る事なく異動になりそうだもんな
そもそも、そこらの部署の一般職員だと連携やEUC抽出が何たるかを知る事なく異動になりそうだもんな
2019/03/17(日) 00:16:32.84
役所人生で役立つ汎用な知識が得られる部署ってどこ?
2019/03/17(日) 00:23:00.13
財政、法規、議会、政策
83非公開@個人情報保護のため
2019/03/17(日) 00:40:22.94 >>69
ほんとそれ。
ほんとそれ。
2019/03/17(日) 01:25:43.78
議会って庶務と記録に分かれとるけど、どこもそんな感じ?
85非公開@個人情報保護のため
2019/03/17(日) 01:52:14.08 今いるのって、防災バカ=ショムオとシステムバカ?
防災バカとショムオって別人?
防災バカとショムオって別人?
2019/03/17(日) 03:36:51.15
納税に関しては10年くらい前までは相談が主な業務だったから誰がやってもあまり結果が変わらず無能の掃き溜めだった
今は差押が主な業務になってきてるから無能を排除すると如実に数字が上がる
それに気づいた役所は有能を集約させてるが、旧態依然の掃き溜め状態の役所もまだまだかなり多い
今は差押が主な業務になってきてるから無能を排除すると如実に数字が上がる
それに気づいた役所は有能を集約させてるが、旧態依然の掃き溜め状態の役所もまだまだかなり多い
2019/03/17(日) 06:22:15.54
>>86
それはあるな。
無能は仕事をしない。
如実に差が出る。ただ、納税にエース級は勿体ないといえば勿体ない。
昔の無駄話ばかりで、カウンターで世間話して仕事した仕事した言ってるのは飛ばされてる。
もう「差押」こなせないのは価値ない。
それはあるな。
無能は仕事をしない。
如実に差が出る。ただ、納税にエース級は勿体ないといえば勿体ない。
昔の無駄話ばかりで、カウンターで世間話して仕事した仕事した言ってるのは飛ばされてる。
もう「差押」こなせないのは価値ない。
2019/03/17(日) 07:11:42.94
89非公開@個人情報保護のため
2019/03/17(日) 07:37:50.16 船橋かどっかが年間差押件数公開してたけど、年間500件ぐらいだったような
うちの県内には町役場で250件やってるところあるから、中核市規模で500程度とか、
役所によってだいぶ温度差があるとは思ったな
うちの県内には町役場で250件やってるところあるから、中核市規模で500程度とか、
役所によってだいぶ温度差があるとは思ったな
2019/03/17(日) 08:00:45.00
水道ツマンネ
2019/03/17(日) 08:02:27.61
>>89
確認したが船橋市で年間2600件だった
確認したが船橋市で年間2600件だった
2019/03/17(日) 08:18:13.97
職員数がわからないとなんとも 滞納件数でもいいけど
俺がいた10年前は1人500〜600件持ってて差押え頑張る人は年100件超えてたな
俺がいた10年前は1人500〜600件持ってて差押え頑張る人は年100件超えてたな
2019/03/17(日) 09:35:14.57
20年くらい前の俺が新人の時は、差押えをしない前任から引き継いだ年は年間100件以上差押えたけど
前任が真面目にやっていた地区や元々収納率が高い地区を受け持った年は年間数十件程度だった
差押えの件数は外的な要因にも大きく左右されるから単純に件数だけで仕事の大変さは量れないけど
その当時はリーマンショック直後の不景気の時代だったから今よりも徴収の仕事は大変だったと思うよ
前任が真面目にやっていた地区や元々収納率が高い地区を受け持った年は年間数十件程度だった
差押えの件数は外的な要因にも大きく左右されるから単純に件数だけで仕事の大変さは量れないけど
その当時はリーマンショック直後の不景気の時代だったから今よりも徴収の仕事は大変だったと思うよ
94非公開@個人情報保護のため
2019/03/17(日) 09:43:04.75 役所内部で頑張って評価される課とそうじゃない課がある。
2019/03/17(日) 09:47:23.46
徴税は数字で結果出るからな。
でも、そこで「使えない」って認定されたのって本当に使えない奴だぞ?
他の課で使い物になるはずがない。
でも、そこで「使えない」って認定されたのって本当に使えない奴だぞ?
他の課で使い物になるはずがない。
2019/03/17(日) 10:21:36.85
出世諦めた40代以降になると課で楽なポジションを得るためにわざと手を抜く、仕事しない奴とか出てくる
無能独身男とか子持ちの女とかね
そういうのより若くて素直な新人の方がよほど戦力になるし実際仕事量も多いよね
無能独身男とか子持ちの女とかね
そういうのより若くて素直な新人の方がよほど戦力になるし実際仕事量も多いよね
2019/03/17(日) 11:31:38.55
仕事の「量」をこなせるかこなせないかは大事。
だから企業はSPIやるんだし。
低学歴を嫌がるのもそこ。
同じ時間で仕事ができないのは周りにも悪影響。
だから企業はSPIやるんだし。
低学歴を嫌がるのもそこ。
同じ時間で仕事ができないのは周りにも悪影響。
2019/03/17(日) 12:03:42.36
>>96
行きたい部署あったから1個目の部署で頑張った結果花形でもないのにトップクラスに残業が多い部署行かされたから頑張るのはやめようと決心したわ
わざと手を抜くのにまだ慣れないけどそういうおっさんを見習いたい
行きたい部署あったから1個目の部署で頑張った結果花形でもないのにトップクラスに残業が多い部署行かされたから頑張るのはやめようと決心したわ
わざと手を抜くのにまだ慣れないけどそういうおっさんを見習いたい
2019/03/17(日) 12:14:27.92
>>98二ヶ所目で諦めたんかい
2019/03/17(日) 12:38:55.95
危機管理は普段から地獄だわ
来年絶対異動するわ
来年絶対異動するわ
2019/03/17(日) 12:42:48.97
>>100
で、お前に務まる課があんの?
で、お前に務まる課があんの?
2019/03/17(日) 12:43:52.07
>>98
頑張ってるつもりかもしれないけど、周りからみれば、ただの自意識過剰で大したことなかったんじゃないの?
花形部署行く奴は、頑張ってる風に見えないけど、効率良くこなしてるし、俺は頑張ってるぞ!みたいな変な自意識ないし、学歴あるし、人柄もいいよね
頑張ってるつもりかもしれないけど、周りからみれば、ただの自意識過剰で大したことなかったんじゃないの?
花形部署行く奴は、頑張ってる風に見えないけど、効率良くこなしてるし、俺は頑張ってるぞ!みたいな変な自意識ないし、学歴あるし、人柄もいいよね
2019/03/17(日) 13:31:43.29
2019/03/17(日) 14:39:51.85
一個目の部署で頑張ったも何もないだろ
せめてもう一箇所頑張ってから言うべきだな
せめてもう一箇所頑張ってから言うべきだな
2019/03/17(日) 14:47:20.77
他の部署の仕事を善意で手伝ったんだよ
いい歳したおっさんがマウント取りたくて訳の分からん妄想やめーや
いい歳したおっさんがマウント取りたくて訳の分からん妄想やめーや
2019/03/17(日) 15:08:41.51
>>101
急に関係ないツッコミ入れてて草
急に関係ないツッコミ入れてて草
2019/03/17(日) 15:18:48.30
他の部署の仕事を手伝う???
いや自分の仕事しろよ
いや自分の仕事しろよ
2019/03/17(日) 15:37:42.65
同期とずっと横並びでいられる年齢までは出世しなくても良いなんて言えるが、差がつくようになってくると、最低限出世しないと上下左右全方位から下に見られて辛いぞ
109非公開@個人情報保護のため
2019/03/17(日) 15:40:17.61 他の部署の仕事を手伝ったから希望の部署に行けると思ったのか?(あっ察し
2019/03/17(日) 16:06:59.36
>>101
こういう変なこと言い始める奴って仕事もできねえのかな
こういう変なこと言い始める奴って仕事もできねえのかな
111非公開@個人情報保護のため
2019/03/17(日) 16:32:49.82 異動が待ち遠しい
112非公開@個人情報保護のため
2019/03/17(日) 16:35:32.56 >>101はどうみてもショムオやろ
2019/03/17(日) 16:58:28.74
ショムオの上司の係長は一日中おしゃべりしてる無能なんだろ
そんな奴が配属される課にいるショムオもきっと無能なんだろうw
そんな奴が配属される課にいるショムオもきっと無能なんだろうw
114非公開@個人情報保護のため
2019/03/17(日) 17:09:01.31 ブラック部署から異動できるか
2019/03/17(日) 17:13:23.03
来週は年に一度の祭りだな
悲喜こもごも、盛り上がろうぜ
悲喜こもごも、盛り上がろうぜ
116非公開@個人情報保護のため
2019/03/17(日) 17:20:20.04 課内ほぼ全員異動希望状態
さて、どうなるか
さて、どうなるか
117非公開@個人情報保護のため
2019/03/17(日) 17:22:39.90 異動
それはコウムイムに与えられし、最後の救済
それはコウムイムに与えられし、最後の救済
2019/03/17(日) 18:18:47.54
救済どころか地獄行き列車かもしれんぞ
2019/03/17(日) 18:52:29.16
東京事務所に行きたい
2019/03/17(日) 19:15:52.87
>>116
まだ誰が出るかも分からないの?
まだ誰が出るかも分からないの?
2019/03/17(日) 19:17:40.38
希望しなよ
122非公開@個人情報保護のため
2019/03/17(日) 19:21:24.79 異動希望出してるし、部署批判してるから俺異動だな
123非公開@個人情報保護のため
2019/03/17(日) 19:25:07.20 内示出ると、課長がどう思ってたか、えげつないほど分かるよな
いつもニコニコしてたけど嫌われてたんだなとか
いつもニコニコしてたけど嫌われてたんだなとか
2019/03/17(日) 19:27:54.99
課長が訪ねてきた時に
「異動ですか!?」
と言ってアピールしてたがどうなるか…
「異動ですか!?」
と言ってアピールしてたがどうなるか…
2019/03/17(日) 19:44:15.91
きもーい
2019/03/17(日) 19:48:48.51
自分でやってて確かにアホだと思ったw
2019/03/17(日) 19:53:39.46
面談で上司に異動は多分ないと言われて絶望
2019/03/17(日) 20:06:15.91
嫌われてていいし周りに察知されていいから2年で異動したい
100パーないけど
100パーないけど
129非公開@個人情報保護のため
2019/03/17(日) 20:30:41.66 >>127
在籍年数長いとワンチャン異動あるぜ
在籍年数長いとワンチャン異動あるぜ
2019/03/17(日) 20:45:58.67
>>123
元人事だけど、課長の意向なんて参考程度だよ
本人の異動希望、課長の意向、異動先はどんなとこが向いていそうくらいしか提出してこないよ
人事経験ある課長だと、誰々をこういう部署へみたいなの言ってくるけど
元人事だけど、課長の意向なんて参考程度だよ
本人の異動希望、課長の意向、異動先はどんなとこが向いていそうくらいしか提出してこないよ
人事経験ある課長だと、誰々をこういう部署へみたいなの言ってくるけど
2019/03/17(日) 21:50:31.78
無能だから異動できない
2019/03/17(日) 22:01:10.98
うちは課長の意向は強そうだわ
2019/03/17(日) 22:19:07.26
職場の全方位から仕事を利用したパワハラを受け続け、とうとう全方位にブチ切れたけど、
引き取り先が無いから異動は無いな。
まあ初心にかえって久しぶりにやるかやられるかの殺伐とした職場で戦ってみるしかないな。
引き取り先が無いから異動は無いな。
まあ初心にかえって久しぶりにやるかやられるかの殺伐とした職場で戦ってみるしかないな。
134非公開@個人情報保護のため
2019/03/17(日) 22:58:04.07 塩漬け異動なし地獄
2019/03/17(日) 23:22:54.12
136非公開@個人情報保護のため
2019/03/18(月) 00:41:56.79 市役所の花形部署とか言われてもほとんどの地方自治体の今後は真っ暗なわけで、
そんなところで胸張っても空しくなるだけだよ。俺ももう来年度いっぱいで辞めるし
そんなところで胸張っても空しくなるだけだよ。俺ももう来年度いっぱいで辞めるし
2019/03/18(月) 06:40:40.72
次のあてはあるの?
2019/03/18(月) 07:55:14.43
「引き取り手」なくて異動できないのっているよな。
仕事がとんでもなく出来ないのとか。
閑職たらい回しみたいな。
仕事がとんでもなく出来ないのとか。
閑職たらい回しみたいな。
2019/03/18(月) 10:06:08.89
金曜日内示出なかったなぁ
140非公開@個人情報保護のため
2019/03/18(月) 11:24:53.11 いまAランク天国二年目なんだけど、絶対異動したくないわ
ぬるま湯に慣れてしまって本庁戻されたら休んじゃいそう
ぬるま湯に慣れてしまって本庁戻されたら休んじゃいそう
2019/03/18(月) 12:11:52.23
Aランク5年目だけど異動したくて仕方ない
一昨年も去年も異動希望出したが通らず
三度目の正直で今回こそ期待してる
一昨年も去年も異動希望出したが通らず
三度目の正直で今回こそ期待してる
2019/03/18(月) 12:18:45.29
自虐風自慢
2019/03/18(月) 12:20:36.80
住宅がbとは思えない
2019/03/18(月) 12:22:41.50
>>138
新人の頃心配になって課長に聞いたことあるわ
新人の頃心配になって課長に聞いたことあるわ
2019/03/18(月) 12:51:02.15
2019/03/18(月) 17:37:05.46
今日も内示無かったわ
多分水曜日だな
多分水曜日だな
2019/03/18(月) 17:38:57.24
うちは毎年第二金曜と決まってるけどな
2019/03/18(月) 18:20:17.67
うちは内示が今週の金曜日くさい
おっそいわ
おっそいわ
2019/03/18(月) 18:40:52.27
内示見てると、地元でストレート入庁は出世コースが多い。
俺のように経験者採用で地元外は地味で忙しい課が多いな。
昇任に差は無さそう。
俺のように経験者採用で地元外は地味で忙しい課が多いな。
昇任に差は無さそう。
2019/03/18(月) 19:15:47.91
うちは職位数多すぎてそんなの分からんな
これだけの人数の異動を管理するとか人事怠そう
これだけの人数の異動を管理するとか人事怠そう
151非公開@個人情報保護のため
2019/03/18(月) 19:23:00.80 内示まだかー
2019/03/18(月) 19:25:20.63
うちは来週の水曜。例年土日はさんで5日前くらいだから、毎年内示出てからバタバタ。
今年は現職市長が退任で後継指名も済ませているから、現職の茶坊主を昇任させるくらいの小規模な異動になりそう。
今年は現職市長が退任で後継指名も済ませているから、現職の茶坊主を昇任させるくらいの小規模な異動になりそう。
2019/03/18(月) 19:30:19.00
2級から3級に上がって、給与って1万くらいは増えるの?退職者が多くて、そろそろ上がりそうなんやが。
2019/03/18(月) 19:30:36.65
来週の水曜とか遅すぎだろw
2019/03/18(月) 19:36:18.00
156非公開@個人情報保護のため
2019/03/18(月) 19:41:11.21 マジか
議員の同意が必要なのか
裏でウチもやってるのかな
議員の同意が必要なのか
裏でウチもやってるのかな
2019/03/18(月) 19:59:44.45
2019/03/18(月) 20:18:25.73
うちも26か27だと思う まともな引き継ぎなんかできるわけないわ
159非公開@個人情報保護のため
2019/03/18(月) 20:22:03.062019/03/18(月) 21:01:28.70
異動発表があったら仕事に身が入らなくなりそう
2019/03/18(月) 21:07:29.31
>>160
引き継ぎ資料作成で残務整理は身が入らない笑
引き継ぎ資料作成で残務整理は身が入らない笑
2019/03/18(月) 21:25:59.83
うちは25日の月曜日らしい
現部署一年目だから自分は異動しないと思うと、いくらか気持ちが楽になる
あとは課のメンバーがどうなるか、祈るのみ
現部署一年目だから自分は異動しないと思うと、いくらか気持ちが楽になる
あとは課のメンバーがどうなるか、祈るのみ
2019/03/18(月) 21:28:25.32
しかし何で内示遅いんじゃ
引き継ぎ等非効率やろ
引き継ぎ等非効率やろ
2019/03/18(月) 21:30:46.43
>>163
うちは県より前に発表しない
うちは県より前に発表しない
2019/03/18(月) 21:51:06.14
口頭内示まで40時間きったでー
166非公開@個人情報保護のため
2019/03/18(月) 21:54:14.22167166
2019/03/18(月) 21:55:20.62 今のは、あくまでもウチの市の場合ね
ヨソはどうか分からんけど…
ヨソはどうか分からんけど…
2019/03/18(月) 23:00:10.31
議会をもっと早くやれ
2019/03/18(月) 23:08:28.11
議会半分に減らしてくれ
一年に何回やるんだよ
一年に何回やるんだよ
2019/03/18(月) 23:14:37.83
毎年3月の2週目金曜日と決まってるうちは珍しいのか
2019/03/19(火) 05:06:59.80
>>169
1回しかなかったらうっかり補正とか条例忘れた時死んでまうで
1回しかなかったらうっかり補正とか条例忘れた時死んでまうで
2019/03/19(火) 06:31:50.02
2019/03/19(火) 08:02:15.94
>>163
昔は「引き継ぎ書なんてペラ一枚でいい。普段の仕事をしっかりやって書類見ればわかるようにしておくのが引き継ぎ」と言われたもんだが、今はとてもそんなレベルじゃないしね
やるべきこと、やらなきゃならんことが増えてるのは超勤や休日出勤でなんとかなるが
国の制度改正やら上の急な指示やら、戦力外職員の増加やらで
書類整備までなかなか手が回らないのが現実。
昔は「引き継ぎ書なんてペラ一枚でいい。普段の仕事をしっかりやって書類見ればわかるようにしておくのが引き継ぎ」と言われたもんだが、今はとてもそんなレベルじゃないしね
やるべきこと、やらなきゃならんことが増えてるのは超勤や休日出勤でなんとかなるが
国の制度改正やら上の急な指示やら、戦力外職員の増加やらで
書類整備までなかなか手が回らないのが現実。
2019/03/19(火) 08:06:57.73
>>171
忘れるのは論外だが、急な災害とか補助金取り込みとかで困るわな。
とはいえ、うちもほとんどの補正は年度末の定例会でしか内部的に許されていないから
9月10月などにもう一回やって、決算認定もそこでやれば年2回あれば事足りる気もする。
忘れるのは論外だが、急な災害とか補助金取り込みとかで困るわな。
とはいえ、うちもほとんどの補正は年度末の定例会でしか内部的に許されていないから
9月10月などにもう一回やって、決算認定もそこでやれば年2回あれば事足りる気もする。
2019/03/19(火) 08:18:17.73
読み取れない職員増えた。
176非公開@個人情報保護のため
2019/03/19(火) 12:19:24.17 出先の窓口にガチ統失いてさ
客の後ろに背後霊が見えるらしいのよ
事件起きないかとヒヤヒヤ
客の後ろに背後霊が見えるらしいのよ
事件起きないかとヒヤヒヤ
177非公開@個人情報保護のため
2019/03/19(火) 18:50:52.65 明日内示
このブラック課から脱出させてくれ!
このブラック課から脱出させてくれ!
2019/03/19(火) 18:52:44.10
来週水曜だわ内示
死亡確定してるけどな
死亡確定してるけどな
179非公開@個人情報保護のため
2019/03/19(火) 18:54:51.86 やっと異動だ、、、
よくこんな所で耐えたよ
よくこんな所で耐えたよ
2019/03/19(火) 18:57:38.57
異動なかったらキツイな精神的に
181非公開@個人情報保護のため
2019/03/19(火) 18:59:40.81 もう業務時間中に引継書作ってるよ
絶対異動させろよボケが
絶対異動させろよボケが
182非公開@個人情報保護のため
2019/03/19(火) 19:00:44.54 今までの課で最低クラス
発狂寸前
発狂寸前
2019/03/19(火) 19:35:17.80
うちなんか25日とか26日なら早い方で、27日〜29日の可能性も高いって言われている。
いい加減にしてほしいわ…
いい加減にしてほしいわ…
2019/03/19(火) 19:45:45.68
29日って酷すぎ
2019/03/19(火) 19:49:56.73
なんでそんな遅いのか理解に苦しむわ
てか、ブラック部署でも慣れちゃえばさして辛くないし、異動して新たなことを覚えたりする方が怠くない?
てか、ブラック部署でも慣れちゃえばさして辛くないし、異動して新たなことを覚えたりする方が怠くない?
186非公開@個人情報保護のため
2019/03/19(火) 20:02:38.09 納税→商工
あーいやだいやだ、商店主とかうんざり
あーいやだいやだ、商店主とかうんざり
2019/03/19(火) 20:13:31.86
生保って職員やってる以上は必ずいつかは異動させられるの?
2019/03/19(火) 20:17:13.99
>>187
ならない奴の方が多いと思う
ならない奴の方が多いと思う
189非公開@個人情報保護のため
2019/03/19(火) 20:22:05.10 行きたくない課の前は極力通らないようにしてる。
2019/03/19(火) 20:32:06.48
仕事内容より人間関係だな
嫌な奴が直属の上司や先輩だと最悪だ
こればっかりは運
嫌な奴が直属の上司や先輩だと最悪だ
こればっかりは運
2019/03/19(火) 20:49:48.14
2019/03/19(火) 21:12:16.01
>>187
異動なんで生涯平均10回程度だし、全職員数で生保担当課を割ると、案外行くことって少ないぞ
異動なんで生涯平均10回程度だし、全職員数で生保担当課を割ると、案外行くことって少ないぞ
2019/03/19(火) 21:18:29.17
特殊なイベントを実施するためにできた課に在籍してるんだが、この度そのイベントが終わったので、課がなくなることに
引継ぎなし。水場のものなど、課会費で買ったものをどうするかとか、ここへ来て結構色々とあって面白い
確実に異動対象となるから、どこへ行くか楽しみと不安
引継ぎなし。水場のものなど、課会費で買ったものをどうするかとか、ここへ来て結構色々とあって面白い
確実に異動対象となるから、どこへ行くか楽しみと不安
2019/03/19(火) 21:34:17.84
財政から兼務でプレミアム商品券担当係みたいなところに数ヶ月行かされることに。。
もう疲れたぜ
もう疲れたぜ
2019/03/19(火) 21:43:08.20
初めて福祉系統いくわ
2019/03/19(火) 21:44:50.66
いよいよ明日
2019/03/19(火) 21:48:07.14
2019/03/19(火) 21:50:39.19
祝日前だし、明日内示発表の所が多いのかしら
2019/03/19(火) 21:55:51.08
無能上司が1年で出先へ飛んで満足
2019/03/19(火) 22:11:58.15
>>199
周りはそんな目でみないがな
周りはそんな目でみないがな
2019/03/19(火) 22:13:07.03
課長とバチバチやりあってた有能係長が生保へ飛ばされた
パワーある課長とやり合うとひどい目にあうんだな
パワーある課長とやり合うとひどい目にあうんだな
2019/03/19(火) 22:31:52.48
うちは明日内示だな
2019/03/19(火) 22:41:41.95
課長のドラフト会議で有能が引き抜かれ、無能の引取交渉がされて、メンタルは総務預かりになり、穴が空いたところに新規採用をいれます
2019/03/19(火) 22:45:03.40
メンタルは国保、図書館だな
総務行けるならメンタル装うわ
総務行けるならメンタル装うわ
2019/03/19(火) 23:29:49.86
2019/03/19(火) 23:48:26.72
>>205
199あたりはわかってないよな
199あたりはわかってないよな
2019/03/20(水) 00:30:16.77
208非公開@個人情報保護のため
2019/03/20(水) 07:40:48.42 死ぬほど仕事が出来ない職員に対して管理職はどう思うんだろうか。
出したくてもブラックリスト級のグズ職員。
出したくてもブラックリスト級のグズ職員。
209非公開@個人情報保護のため
2019/03/20(水) 17:50:38.53 異動はいいど。 爆。
210非公開@個人情報保護のため
2019/03/20(水) 17:59:36.66 明日、自主的に職場に出てきて、書類の整理及び廃棄するやつおる?特に異動者。まあ、おれもだが。
2019/03/20(水) 18:04:24.85
プレミアム商品券担当だって
これはどう解釈したらいいの?
これはどう解釈したらいいの?
2019/03/20(水) 18:06:54.14
プレミアム商品券を担当するってことだよ
2019/03/20(水) 18:10:59.92
異動の内示28日って引き継ぎさせない気かな?
アホかな?
アホかな?
214非公開@個人情報保護のため
2019/03/20(水) 18:42:14.81 早めに内示あったところでどうせ一年分の引き継ぎなんてできない(都度引き継ぎになる)から、
あんまり考えないようにしてる
あんまり考えないようにしてる
2019/03/20(水) 18:55:36.54
異動してくる課長が評判最悪な課長で内示が出てから課内の空気が最悪。
明日が休みじゃなかったら耐えられないくらいの状況だった。
明日が休みじゃなかったら耐えられないくらいの状況だった。
2019/03/20(水) 19:22:29.15
目障りなババアとトンチンカン新採3年目がいなくなる うれしい
代わりにゴミ主査の嫁が係長だったのに管理職ヤダヤダ言って主査にしてもらって異動してくる
代わりにゴミ主査の嫁が係長だったのに管理職ヤダヤダ言って主査にしてもらって異動してくる
2019/03/20(水) 20:48:06.41
糞みたいな課長でも、人事出身で異動に際して力を発揮してくれるなら頑張れる
違うなら無理
違うなら無理
2019/03/20(水) 20:49:50.74
2019/03/20(水) 21:18:45.91
働かないやつより攻撃的なやつのがムカつく
2019/03/20(水) 21:25:44.08
>>218
まあそういうのも耳には入ってるよ
まあそういうのも耳には入ってるよ
221非公開@個人情報保護のため
2019/03/20(水) 21:43:02.70 >>219
攻撃的なヤツの方が自分の労働生産性を下げるので罪が重いよね。
攻撃的なヤツの方が自分の労働生産性を下げるので罪が重いよね。
2019/03/20(水) 21:55:20.96
腹たてて威圧して仕事してるフリしてるやつの方が、課内の士気下げてるんだよなぁ
2019/03/20(水) 22:20:33.64
課長がヤバい奴だと、そこを避けて通ることができないから辛いよね。
ただの課員なら避けようもあるけど
ただの課員なら避けようもあるけど
2019/03/20(水) 22:23:35.46
ほぼ一日中寝るかスマホいじってるやつにはかなわんよ
そんで終業時間になると売店に行って菓子買ってきて食いながら残業してる
いい年して独身の子供部屋おじさん
そんで終業時間になると売店に行って菓子買ってきて食いながら残業してる
いい年して独身の子供部屋おじさん
225非公開@個人情報保護のため
2019/03/20(水) 22:28:27.97 上司がいないと、雑談に興じる連中はなんなの?
担任が休みとかの小学校四年生の教室かや。
担任が休みとかの小学校四年生の教室かや。
226非公開@個人情報保護のため
2019/03/20(水) 22:29:55.55 いい流れなスレになってきたなあ。
貯金の話は勘弁。ありがたい。
貯金の話は勘弁。ありがたい。
2019/03/20(水) 22:50:44.40
離席すると離席した職員の悪口大会始まるから、離席できないヒラおるかー
2019/03/20(水) 23:02:49.20
悪口なんかいくら言ってくれても構わないが、その場の気分で職務に関するワガママ言うのはやめなさいBBAよ
2019/03/20(水) 23:11:20.48
>>228例えば?
2019/03/20(水) 23:16:22.04
>>226
早く借金返せよ
早く借金返せよ
2019/03/20(水) 23:49:44.64
明後日内示だ…
自分が異動対象ではないけど誰が異動してくるか気になってドキドキする
自分が異動対象ではないけど誰が異動してくるか気になってドキドキする
232非公開@個人情報保護のため
2019/03/21(木) 04:35:44.74 ベラベラ喋れるほど暇なんだな市役所は。
2019/03/21(木) 07:15:25.11
無言で仕事出来る楽な職場に行きたい
2019/03/21(木) 08:21:26.71
235非公開@個人情報保護のため
2019/03/21(木) 09:14:45.32 【年齢/性別】 40代前半歳/男
【職業職種等】 公務員
【会社等業種】 市役所
【勤続開業年】 17年
【景況/今後】 ふつう
【退職の回数】 1回
【免許や資格】 自動車免許
【所有自動車】 マーチ
【相続の有無】 なし
【世帯年収等】 600万円
【毎月支出額】 10万円
【貯金/借金】 5000万円/なし
【貯金の内訳】 預金500万円、株4,500万
【貯金の目的】 老後
【その他資産】 なし
【メインのクレカ】 銀行系ゴールド
【一番高い買い物】 ロレックス
【今一番欲しい物】 ???
【感動した宿泊先】 千葉の温泉
【感動した飲食物】 京都のすきやき
【定退後の予定等】 漫画家
【職業職種等】 公務員
【会社等業種】 市役所
【勤続開業年】 17年
【景況/今後】 ふつう
【退職の回数】 1回
【免許や資格】 自動車免許
【所有自動車】 マーチ
【相続の有無】 なし
【世帯年収等】 600万円
【毎月支出額】 10万円
【貯金/借金】 5000万円/なし
【貯金の内訳】 預金500万円、株4,500万
【貯金の目的】 老後
【その他資産】 なし
【メインのクレカ】 銀行系ゴールド
【一番高い買い物】 ロレックス
【今一番欲しい物】 ???
【感動した宿泊先】 千葉の温泉
【感動した飲食物】 京都のすきやき
【定退後の予定等】 漫画家
2019/03/21(木) 09:58:45.54
評価SやAばかり取り続けてると、
財政みたいなきついコースに回される?
財政みたいなきついコースに回される?
2019/03/21(木) 10:04:31.46
いや、むしろ徴収とか生保とかじゃないの
238非公開@個人情報保護のため
2019/03/21(木) 10:07:22.712019/03/21(木) 10:10:57.08
徴収行きたい
もう上のわがままを調整するのに疲れた
来年度から3年目なのでなんとか脱出する
もう上のわがままを調整するのに疲れた
来年度から3年目なのでなんとか脱出する
2019/03/21(木) 10:11:27.48
>>236
SS2年連続で生保だったから安心しろ
SS2年連続で生保だったから安心しろ
2019/03/21(木) 10:14:57.42
>>239
わかるわー
わかるわー
242非公開@個人情報保護のため
2019/03/21(木) 10:23:40.74 評価Sって官房系にいないとつかないよな?
2019/03/21(木) 10:25:38.19
官房系から脱出したいわ
244非公開@個人情報保護のため
2019/03/21(木) 10:27:41.40 >>243
ようこそ生保へ
ようこそ生保へ
245非公開@個人情報保護のため
2019/03/21(木) 10:37:17.34 >>235
40代ならアメックス持とうよ
40代ならアメックス持とうよ
2019/03/21(木) 11:18:53.21
2019/03/21(木) 11:20:17.41
市民活動推進ってなにやるんだろう
全く想像つかない
全く想像つかない
248非公開@個人情報保護のため
2019/03/21(木) 11:39:07.49 昨日18日の国会の様子をNHKが流さない。特にこの部分は重要だ。
山本太郎が安倍晋三にこう言った。
「総理自身がこの植民地状態から脱するという決意をしないと何も終わらない。
おじいさんの作った売国条約(安保条約)をあなたの手で変えて下さいよ!
それがあなたがやるべき仕事じゃないんですか!沖縄に基地は作らせない!」
15日にプーチンが掲題の発言をしている(最後部に日刊ゲンダイの転載)。
「お代替わり」のあと、やはり、相当大きなクラッシュが来る。
いつどの次元で、どんな手順でくるのか慎重に考え、備えたい。
しかも武田邦彦氏がいうように「放射能耐性があるものだけが生き残る」
生命環境に世界中が、特に日本列島がすでに入ってしまっているが、
これをきちんと日本国のメディアも「権威」も指摘しない。
これは、絶滅・淘汰を掛けた「静かな戦争」状態。この自覚のない人には
「すべてを終わりにするその日が突然やってくる」。水泳選手の白血病のように。
https://nunato.net/?p=2072
山本太郎が安倍晋三にこう言った。
「総理自身がこの植民地状態から脱するという決意をしないと何も終わらない。
おじいさんの作った売国条約(安保条約)をあなたの手で変えて下さいよ!
それがあなたがやるべき仕事じゃないんですか!沖縄に基地は作らせない!」
15日にプーチンが掲題の発言をしている(最後部に日刊ゲンダイの転載)。
「お代替わり」のあと、やはり、相当大きなクラッシュが来る。
いつどの次元で、どんな手順でくるのか慎重に考え、備えたい。
しかも武田邦彦氏がいうように「放射能耐性があるものだけが生き残る」
生命環境に世界中が、特に日本列島がすでに入ってしまっているが、
これをきちんと日本国のメディアも「権威」も指摘しない。
これは、絶滅・淘汰を掛けた「静かな戦争」状態。この自覚のない人には
「すべてを終わりにするその日が突然やってくる」。水泳選手の白血病のように。
https://nunato.net/?p=2072
2019/03/21(木) 12:01:29.56
>>247
市民活動なんかする気も無い市民に対して市民活動をしましょうと自演する活動
市民活動なんかする気も無い市民に対して市民活動をしましょうと自演する活動
2019/03/21(木) 12:11:29.29
包括ケア推進課になった想像つかんわ
2019/03/21(木) 12:15:10.35
2019/03/21(木) 12:16:57.88
>>247
H市だったら年に一度の式典準備
H市だったら年に一度の式典準備
2019/03/21(木) 12:17:30.60
>>250
介護予防だろ?
介護予防だろ?
2019/03/21(木) 12:20:16.46
10000人くらい職員いるのにくそ野郎かくそ野郎の配偶者と同じ課になってしまう
お前はゴミだよというメッセージか
お前はゴミだよというメッセージか
2019/03/21(木) 12:27:14.37
人事担当課にはちゃっかり優秀な人を集めておいて、他の課は係の半数近くを異動させるとか…
毎度のことだけど、やることがえげつないよな。
毎度のことだけど、やることがえげつないよな。
2019/03/21(木) 12:29:25.71
>>250
地域包括との調整
地域包括との調整
2019/03/21(木) 12:33:38.61
使えない奴しかいかない課(職員も客もゴミ)
↓
子持ち女性多め窓口(職員も客も普通ってか天国)
↓
本庁の聞こえのいい課(職員育成する上で誰でも一回は行ける・辛いけど学べる)
↓
玉石混淆の大部屋(使えない職員認定かな?)
次でまた窓口なら一生そっちなんだろうなー
窓口系は仕事はいいんだけど職員の当たりハズレがえげつない
↓
子持ち女性多め窓口(職員も客も普通ってか天国)
↓
本庁の聞こえのいい課(職員育成する上で誰でも一回は行ける・辛いけど学べる)
↓
玉石混淆の大部屋(使えない職員認定かな?)
次でまた窓口なら一生そっちなんだろうなー
窓口系は仕事はいいんだけど職員の当たりハズレがえげつない
2019/03/21(木) 12:41:30.57
2019/03/21(木) 12:46:26.77
優秀なの集めてるなと感じるのは企画全般と財政の係長級
そして今年度に限ってはオリンピック担当だね
そして今年度に限ってはオリンピック担当だね
2019/03/21(木) 13:44:42.43
極端に無能扱い受けなければ
優秀と見られないで良い
ここではFランクだがオレには一番向いてた。
優秀と見られないで良い
ここではFランクだがオレには一番向いてた。
2019/03/21(木) 13:53:29.44
2019/03/21(木) 13:54:32.35
異動の楽しみ方
1 異動するかしないか
2 どこへ異動するか
3 異動先のメンバーは?
4 担当業務は?
まだ内示出てないからあれだけど、すでに異動決まってる人は3と4が大事だわな
1 異動するかしないか
2 どこへ異動するか
3 異動先のメンバーは?
4 担当業務は?
まだ内示出てないからあれだけど、すでに異動決まってる人は3と4が大事だわな
263非公開@個人情報保護のため
2019/03/21(木) 14:31:07.35 誰の趣味か知らないけど、人事はいい子集めてるよなあ。
2019/03/21(木) 14:46:22.83
そういう役所は羨ましいね。
うちは上でもあるようにイケメンの若手が行くことが多いよ。
女性が少ないのも気になる。どこも人事は女性が少ないもの?
うちは上でもあるようにイケメンの若手が行くことが多いよ。
女性が少ないのも気になる。どこも人事は女性が少ないもの?
2019/03/21(木) 14:48:39.22
2019/03/21(木) 14:53:23.48
美人で愛嬌ある人は秘書課じゃないか
267非公開@個人情報保護のため
2019/03/21(木) 15:03:10.28 Aランクに人生で一度は行きたい。
268非公開@個人情報保護のため
2019/03/21(木) 15:19:34.91 もし私の願い事が叶うならばAランク部署に行きたい。
悲しみのない自由なAランク部署に翼はためかせ行きたい。
悲しみのない自由なAランク部署に翼はためかせ行きたい。
2019/03/21(木) 15:21:12.75
契約官剤って入札で忙しいんすよーーーっていいながらクソ楽なイメージあるんだけどどうなん
270非公開@個人情報保護のため
2019/03/21(木) 15:21:45.81 糞だるそう行きたくない
2019/03/21(木) 15:29:11.94
272非公開@個人情報保護のため
2019/03/21(木) 15:39:32.42 川崎市係長試験 行政判断 予想問題 (公職研作成問題に準拠)
4月に他局から異動してきたA職員は、担当業務の内容を十分に把握しておらず、ミスも目立った。
課長より「知らないことを逐一尋ねると、他の職員の邪魔になるので、業務上の疑問は他の職員の会話を聞き取って理解することで解決し、業務ミスをゼロにすること」という強い指示があったにも関わらず、A職員のミスはやや減少はしたもののゼロにはならなかった。
そこで、他のメンバーの面前での強い叱責、A職員を除く他のメンバー全員(担当係長、担当課長を含む)によるA職員の批判などの厳正な指導を実施したが、A職員のミスは改善しなかった。
数ヶ月後、A職員は抑うつ状態と発達障害の診断書を提出した。
障害者雇用促進法に基づく合理的配慮を求めるという、障害者としての権利の濫用に及んだA職員を職場から排除するための制裁として、どのような手段が最も効果的か。
1.障害者としての権利の濫用を非違行為とした懲戒免職処分の手続を行う。
2.抑うつ状態では職務の遂行が不可能である上、発達障害により職務遂行能力の向上が困難であることから、分限免職処分の手続を行う。
3.引き続きかつより厳正な指導を継続し、かつ懲罰的な人事評価を行うことで本人の将来を戒める。
4.厳正な指導の強度を著しく引き上げ、抑うつ症状の悪化による休職に追い込み、相当年数経過後は分限免職処分とする。
正解:3
障害者が、他の職員に迷惑をかける存在である分際でありながら生存権・人格権等の基本的人権の保障を求めるなど、障害者としての権利を濫用することに対しては、残念ながらそれを誅戮する法令が未整備であるため、間接的な手段で本人に対する制裁を行うことが推奨される。
1、2は当該理由での免職事例が無く、免職されない可能性があるため最適な選択肢ではない。
4は休職時に公務災害申請をされるリスクがあるため最適な選択肢ではない。
よって、3が正解。
なお、この事例は障害者福祉担当部局である健康福祉局の総括担当部内での実例である。
4月に他局から異動してきたA職員は、担当業務の内容を十分に把握しておらず、ミスも目立った。
課長より「知らないことを逐一尋ねると、他の職員の邪魔になるので、業務上の疑問は他の職員の会話を聞き取って理解することで解決し、業務ミスをゼロにすること」という強い指示があったにも関わらず、A職員のミスはやや減少はしたもののゼロにはならなかった。
そこで、他のメンバーの面前での強い叱責、A職員を除く他のメンバー全員(担当係長、担当課長を含む)によるA職員の批判などの厳正な指導を実施したが、A職員のミスは改善しなかった。
数ヶ月後、A職員は抑うつ状態と発達障害の診断書を提出した。
障害者雇用促進法に基づく合理的配慮を求めるという、障害者としての権利の濫用に及んだA職員を職場から排除するための制裁として、どのような手段が最も効果的か。
1.障害者としての権利の濫用を非違行為とした懲戒免職処分の手続を行う。
2.抑うつ状態では職務の遂行が不可能である上、発達障害により職務遂行能力の向上が困難であることから、分限免職処分の手続を行う。
3.引き続きかつより厳正な指導を継続し、かつ懲罰的な人事評価を行うことで本人の将来を戒める。
4.厳正な指導の強度を著しく引き上げ、抑うつ症状の悪化による休職に追い込み、相当年数経過後は分限免職処分とする。
正解:3
障害者が、他の職員に迷惑をかける存在である分際でありながら生存権・人格権等の基本的人権の保障を求めるなど、障害者としての権利を濫用することに対しては、残念ながらそれを誅戮する法令が未整備であるため、間接的な手段で本人に対する制裁を行うことが推奨される。
1、2は当該理由での免職事例が無く、免職されない可能性があるため最適な選択肢ではない。
4は休職時に公務災害申請をされるリスクがあるため最適な選択肢ではない。
よって、3が正解。
なお、この事例は障害者福祉担当部局である健康福祉局の総括担当部内での実例である。
273非公開@個人情報保護のため
2019/03/21(木) 15:42:57.18 川崎市闇深すぎ
2019/03/21(木) 16:09:45.34
横浜も似たようなもの。
2019/03/21(木) 16:19:38.09
横浜っておれが受験生のときナマポを行政職がやらなくていいって言うから人気だったけどな
276非公開@個人情報保護のため
2019/03/21(木) 16:23:17.71 こんなけ学生が売り手になった今とはまるで違うだろうな
特に技術職なんて県でも数揃えるのにいっぱいいっぱい
特に技術職なんて県でも数揃えるのにいっぱいいっぱい
2019/03/21(木) 16:24:41.04
2019/03/21(木) 16:33:07.97
ある調査結果によると、日本に在住している欧米出身者100人のうち、約7割が「ビジネスシーンで日本人の口臭を感じたことがある」と回答したそうだ。
また、同じく約4割は「日本人とキスしたくないと感じたことがある」、約8割が「オーラルケア(口の中のお手入れ)を徹底してほしい」とさえ答えている。
なかなかショッキングな内容ではないだろうか。私たち日本人は、どちらかというと香りやにおいに敏感で、清潔感を大切にし、
歯磨きだって毎日しているはずなのに、なぜこのような印象を持たれているのだろう。
『口臭列島』(森本哲郎/幻冬舎)は、日本人の口臭の原因やその背景、そして効果的な対策について、現役の歯科医がわかりやすく説いてくれる1冊だ。
■口臭の原因=歯周病がもたらすもの
気になる口臭の大きな原因は、歯ぐきの病気である“歯周病”にあるという。日本人の歯周病罹患率は高く、20代で約7割、30〜50代では約8割と推計されているという。
通常、私たちの口の中には約1000億もの常在菌がいるが、口の中が不衛生になると、悪玉菌である歯周病菌の活動が活発になり、歯ぐきに慢性的な炎症を起こすのだ。
「私は1日何度も歯磨きをしているから、口の中が不衛生なわけがない」と思う人も多いだろう。
しかし、油断は禁物。著者によると、日々の歯磨きだけでは、歯についた歯垢(しこう)を完璧に取り除く事は難しいという。
そこで定期的に歯科を受診し、歯科衛生士による歯垢や歯石の除去といった“口腔ケア”を受ける事が推奨されるのだが、日本人で定期的に通院して口腔ケアを受けているのは1割にも満たない。
医療保険制度の違いや予防意識の差はあるものの、アメリカ(受診率約8割)やイギリス(受診率約7割)の場合と比べると、かなり低いと言えるだろう。
また、同じく約4割は「日本人とキスしたくないと感じたことがある」、約8割が「オーラルケア(口の中のお手入れ)を徹底してほしい」とさえ答えている。
なかなかショッキングな内容ではないだろうか。私たち日本人は、どちらかというと香りやにおいに敏感で、清潔感を大切にし、
歯磨きだって毎日しているはずなのに、なぜこのような印象を持たれているのだろう。
『口臭列島』(森本哲郎/幻冬舎)は、日本人の口臭の原因やその背景、そして効果的な対策について、現役の歯科医がわかりやすく説いてくれる1冊だ。
■口臭の原因=歯周病がもたらすもの
気になる口臭の大きな原因は、歯ぐきの病気である“歯周病”にあるという。日本人の歯周病罹患率は高く、20代で約7割、30〜50代では約8割と推計されているという。
通常、私たちの口の中には約1000億もの常在菌がいるが、口の中が不衛生になると、悪玉菌である歯周病菌の活動が活発になり、歯ぐきに慢性的な炎症を起こすのだ。
「私は1日何度も歯磨きをしているから、口の中が不衛生なわけがない」と思う人も多いだろう。
しかし、油断は禁物。著者によると、日々の歯磨きだけでは、歯についた歯垢(しこう)を完璧に取り除く事は難しいという。
そこで定期的に歯科を受診し、歯科衛生士による歯垢や歯石の除去といった“口腔ケア”を受ける事が推奨されるのだが、日本人で定期的に通院して口腔ケアを受けているのは1割にも満たない。
医療保険制度の違いや予防意識の差はあるものの、アメリカ(受診率約8割)やイギリス(受診率約7割)の場合と比べると、かなり低いと言えるだろう。
2019/03/21(木) 16:33:59.74
女性用マンションで空き巣を繰り返したとして、兵庫県警捜査3課と甲子園署は5日までに、窃盗や住居侵入などの疑いで、住所不定、無職の男(45)を逮捕、送検した。起訴済みの3件を含め計15件、約210万円相当の被害を裏付けたとしている。
逮捕、送検容疑は昨年7〜10月、神戸市中央区と西宮市で女性用マンションにハンマーで割った窓から侵入し、ブランドバッグや腕時計、女性用下着などを盗んだ疑い。
同課によると「バッグなどは転売して生活費を稼いだ。盗んだ女性用下着は自分で着用していた」などと容疑を認めたという。
男は昨年10月、西宮市の女性用マンションに侵入しバッグを盗んだとして逮捕されていた。
逮捕、送検容疑は昨年7〜10月、神戸市中央区と西宮市で女性用マンションにハンマーで割った窓から侵入し、ブランドバッグや腕時計、女性用下着などを盗んだ疑い。
同課によると「バッグなどは転売して生活費を稼いだ。盗んだ女性用下着は自分で着用していた」などと容疑を認めたという。
男は昨年10月、西宮市の女性用マンションに侵入しバッグを盗んだとして逮捕されていた。
2019/03/21(木) 16:34:44.03
11月に熊本県内で開幕する女子ハンドボール世界選手権をPRする
懸垂フラッグのキャッチコピーの一部に、「女性蔑視だ」などと批判が
相次ぎ、熊本国際スポーツ大会推進事務局は2日、指摘を受けた
2種類を撤去し、ホームページ上に謝罪文を掲載した。
同事務局によると、キャッチコピーは35種類あり、昨年12月末から
熊本市役所周辺など市中心部に掲示。このうち「ハードプレイがお好きな
あなたに」「手クニシャンそろってます」の2種類を並べた写真が
ネット上で拡散され、「ひどい」「最低」など多くの批判が相次いだ。
また県のホームページにも同日までに苦情が多数寄せられたという。
キャッチコピーはこのほか、「バスケより一歩多く歩ける優越感」
などがある。 同事務局は「ハンドボールの特徴や魅力を紹介するために
作ったが、不快な思いをした人がいたのならば申し訳ない」と話している。
懸垂フラッグのキャッチコピーの一部に、「女性蔑視だ」などと批判が
相次ぎ、熊本国際スポーツ大会推進事務局は2日、指摘を受けた
2種類を撤去し、ホームページ上に謝罪文を掲載した。
同事務局によると、キャッチコピーは35種類あり、昨年12月末から
熊本市役所周辺など市中心部に掲示。このうち「ハードプレイがお好きな
あなたに」「手クニシャンそろってます」の2種類を並べた写真が
ネット上で拡散され、「ひどい」「最低」など多くの批判が相次いだ。
また県のホームページにも同日までに苦情が多数寄せられたという。
キャッチコピーはこのほか、「バスケより一歩多く歩ける優越感」
などがある。 同事務局は「ハンドボールの特徴や魅力を紹介するために
作ったが、不快な思いをした人がいたのならば申し訳ない」と話している。
2019/03/21(木) 16:36:09.71
女性が月経時、膣内に挿入して使う「月経カップ」が第三の生理用品として注目され、
利用者がじわりと広がっている。使い勝手や利点のほか、どんなことに気を付けたらよいか。
開発者と産婦人科医に聞いた。
月経カップは医療用シリコーンなど柔らかい素材で作られたカップ型の生理用品。
月経時、膣内に装着して経血をため、最大12時間着けられる。
経血は流し捨て、カップは洗浄して再び使える。月経期間の前後に煮沸消毒する。
ごみが出ず、使い捨てのナプキンやタンポンと比べ経済的で環境にいいとされる。
価格は3千〜5千円ほどだ。
2017年7月、初の日本製カップ「ローズカップ」を発売したイマリ(佐賀市)社長の久保雅也さん(32)は
「日本ではナプキンの質が高く人気だが温泉やスポーツ、災害時などもう一つの選択肢として提案したい」と話す。
久保さんによると、米国では50年以上前に販売され、シリコーンの質の向上に伴いここ数年、広く認知されてきているという。
米国の通販サイトにはさまざまなメーカーの商品が並び、ナプキンが高くて買えないアフリカの女性たちに支援団体が寄付する動きもあるという。
久保さんは海外に住む友人を介して月経カップを知り、事業責任者の芳野朋美さん(45)らと試作を重ね日本人の体に合わせた小さめのカップを開発した。
破損がなければ10年以上使えるという。同社は、体内に長時間入れることで健康に害を及ぼすかを調べる細胞毒性試験を検査機関に依頼し、安全性が確認されたことから、販売に踏み切った。
これまで30〜40代を中心に約3千個販売したという。
ローズカップの公式アドバイザーで「丸の内の森レディースクリニック」(東京)の宋美玄院長(43)も、月経カップを4年前から使っている。
一般的な女性は1回の月経の血液量が多くて約140ミリリットルで、1日当たり20〜30ミリリットル程度。
カップの内部には目盛りがあり、経血量が把握できるため「病気の可能性もある月経過多に気付くきっかけにしてほしい」と話す。
利用者がじわりと広がっている。使い勝手や利点のほか、どんなことに気を付けたらよいか。
開発者と産婦人科医に聞いた。
月経カップは医療用シリコーンなど柔らかい素材で作られたカップ型の生理用品。
月経時、膣内に装着して経血をため、最大12時間着けられる。
経血は流し捨て、カップは洗浄して再び使える。月経期間の前後に煮沸消毒する。
ごみが出ず、使い捨てのナプキンやタンポンと比べ経済的で環境にいいとされる。
価格は3千〜5千円ほどだ。
2017年7月、初の日本製カップ「ローズカップ」を発売したイマリ(佐賀市)社長の久保雅也さん(32)は
「日本ではナプキンの質が高く人気だが温泉やスポーツ、災害時などもう一つの選択肢として提案したい」と話す。
久保さんによると、米国では50年以上前に販売され、シリコーンの質の向上に伴いここ数年、広く認知されてきているという。
米国の通販サイトにはさまざまなメーカーの商品が並び、ナプキンが高くて買えないアフリカの女性たちに支援団体が寄付する動きもあるという。
久保さんは海外に住む友人を介して月経カップを知り、事業責任者の芳野朋美さん(45)らと試作を重ね日本人の体に合わせた小さめのカップを開発した。
破損がなければ10年以上使えるという。同社は、体内に長時間入れることで健康に害を及ぼすかを調べる細胞毒性試験を検査機関に依頼し、安全性が確認されたことから、販売に踏み切った。
これまで30〜40代を中心に約3千個販売したという。
ローズカップの公式アドバイザーで「丸の内の森レディースクリニック」(東京)の宋美玄院長(43)も、月経カップを4年前から使っている。
一般的な女性は1回の月経の血液量が多くて約140ミリリットルで、1日当たり20〜30ミリリットル程度。
カップの内部には目盛りがあり、経血量が把握できるため「病気の可能性もある月経過多に気付くきっかけにしてほしい」と話す。
2019/03/21(木) 16:37:02.68
「敏勝さんは、明治大学理工学部建築学科を卒業後、横浜市役所に勤務していました。饒舌な奥さんとは対照的に寡黙なかたでした。
ところが、いつからか、仕事が多忙を極めたことと、お金の問題を抱え、弱ってしまったようです」(小室家の知人)
小室さんが幼少の頃、小室一家は3人でアパート住まいをしていた。
その一方で、敏勝さん名義でマンションを購入し、そこに佳代さんの両親を住まわせていた。
「当時、佳代さんの両親と一緒に住むための二世帯住宅を建てる計画があったそうです。
公務員である敏勝さんの収入では、バイオリンなどの圭くんの教育費に加え、
佳代さんの実家を支えるお金を捻出することが厳しかったのではないでしょうか。
敏勝さんは体調を崩し、実家に帰って療養するようになった。
ある日、佳代さんが圭くんを連れて敏勝さんを迎えに行き、アパートに戻ってきた。
それからすぐ、敏勝さんは自ら命を絶ったそうです」(前出・小室家の知人)
38才という短い生涯を自ら閉じたことで、敏勝さんの両親の落胆ぶりはすさまじかったと、小室家関係者が語る。
「両親共に、とても明るい性格のかたでした。
しかし、特に敏勝さんの父親は憔悴しきってしまい、食事がのどを通らなくなってしまった。葬儀が一通り済んだところで、父親も自死したんです」
一家を襲った悲劇の連鎖。だが、その直後に、佳代さんが意外な行動を取った。
「当時、長男と夫の相次ぐ死で、敏勝さんの母親は心身共に限界でした。
そこに、『佳代さんの知人』を名乗る男性から連絡が入ったそうです。
聞けば、“父親が亡くなったのなら孫の圭に遺産を相続する権利があるので交渉したい”という話だった。
ところが、いつからか、仕事が多忙を極めたことと、お金の問題を抱え、弱ってしまったようです」(小室家の知人)
小室さんが幼少の頃、小室一家は3人でアパート住まいをしていた。
その一方で、敏勝さん名義でマンションを購入し、そこに佳代さんの両親を住まわせていた。
「当時、佳代さんの両親と一緒に住むための二世帯住宅を建てる計画があったそうです。
公務員である敏勝さんの収入では、バイオリンなどの圭くんの教育費に加え、
佳代さんの実家を支えるお金を捻出することが厳しかったのではないでしょうか。
敏勝さんは体調を崩し、実家に帰って療養するようになった。
ある日、佳代さんが圭くんを連れて敏勝さんを迎えに行き、アパートに戻ってきた。
それからすぐ、敏勝さんは自ら命を絶ったそうです」(前出・小室家の知人)
38才という短い生涯を自ら閉じたことで、敏勝さんの両親の落胆ぶりはすさまじかったと、小室家関係者が語る。
「両親共に、とても明るい性格のかたでした。
しかし、特に敏勝さんの父親は憔悴しきってしまい、食事がのどを通らなくなってしまった。葬儀が一通り済んだところで、父親も自死したんです」
一家を襲った悲劇の連鎖。だが、その直後に、佳代さんが意外な行動を取った。
「当時、長男と夫の相次ぐ死で、敏勝さんの母親は心身共に限界でした。
そこに、『佳代さんの知人』を名乗る男性から連絡が入ったそうです。
聞けば、“父親が亡くなったのなら孫の圭に遺産を相続する権利があるので交渉したい”という話だった。
283非公開@個人情報保護のため
2019/03/21(木) 17:15:54.52 >>277
自分とこの市役所スレッドとか公務員試験板はチェックしてたぞ
自分とこの市役所スレッドとか公務員試験板はチェックしてたぞ
2019/03/21(木) 17:31:03.99
2019/03/21(木) 17:34:18.24
あと一年以上ここかと思うと死にたい
2019/03/21(木) 17:36:58.30
法律よりも独自ルールを重視する声のデカイ老害と離れられますように
2019/03/21(木) 17:46:21.05
AランクよりBランクの方がちょうど良さそう
2019/03/21(木) 17:49:28.64
2019/03/21(木) 18:07:11.68
今年から異動発表方法が変わり、サーバーにエクセルをアップする方式になった
ところがこのエクセルがフルアクセス可能だったため誰かが書き換えてしまい、途中から改竄された異動ファイルが拡散するという惨事に
ところがこのエクセルがフルアクセス可能だったため誰かが書き換えてしまい、途中から改竄された異動ファイルが拡散するという惨事に
2019/03/21(木) 18:09:37.56
>>288
向き不向きが顕著に出やすい部署だから頑張れ
向き不向きが顕著に出やすい部署だから頑張れ
291非公開@個人情報保護のため
2019/03/21(木) 18:12:57.702019/03/21(木) 18:16:32.89
契約は他課から相談されることが多い。そういうのに慣れれば人脈が広がって楽しい
でも合わない人はとことん合わないだろうな
勉強や何かを覚えることが好きな人にはお薦め
でも合わない人はとことん合わないだろうな
勉強や何かを覚えることが好きな人にはお薦め
2019/03/21(木) 18:20:55.09
>>290
どういう人が向いててどういう人が向いてない?
どういう人が向いててどういう人が向いてない?
294非公開@個人情報保護のため
2019/03/21(木) 18:23:12.08 管財とか楽な部署の筆頭じゃん
2019/03/21(木) 18:39:01.47
うちでは管財と契約分かれてるんだけど同じところもあるのか
2019/03/21(木) 18:39:36.62
実際担当してないやつの言うことはあてにならんからなぁ
あと面子にもよるし
あと面子にもよるし
2019/03/21(木) 18:40:52.58
管財とか抜けてる人が担当者だったよ。
2019/03/21(木) 19:08:31.75
管財は上がしっかりしてればok
契約は下がしっかりしないと回らない
契約は下がしっかりしないと回らない
2019/03/21(木) 19:09:35.33
管財って庁舎管理でしょ?
工事とか委託があるから契約とは仲良くない気がしたな
工事とか委託があるから契約とは仲良くない気がしたな
2019/03/21(木) 19:13:51.04
市の規模が違うから事務分掌が違う
2019/03/21(木) 19:23:37.77
管財っていっても、施設管理・物品管理・財産管理・管理計画策定等々色々あるからねぇ
施設管理で今後のロードマップ作れ(支所廃止等)、住民説明行けって言われたら病むぞ
施設管理で今後のロードマップ作れ(支所廃止等)、住民説明行けって言われたら病むぞ
2019/03/21(木) 19:25:57.55
2019/03/21(木) 19:43:18.65
2019/03/21(木) 19:48:22.58
マジでそれ続報聞きたい
305非公開@個人情報保護のため
2019/03/21(木) 19:51:01.05 もうホワイトな部署はほぼないし、どこに異動になっても絶望しかない
2019/03/21(木) 19:57:20.07
うちは未だに15時に管理職集めて内示だな。
明日だけど、どこに異動するのか不安。
仕事じゃなくて、人間が不安。
仕事は何とかなるけど、ゴミがいたらストレスで具合悪くなる。
明日だけど、どこに異動するのか不安。
仕事じゃなくて、人間が不安。
仕事は何とかなるけど、ゴミがいたらストレスで具合悪くなる。
2019/03/21(木) 20:01:41.42
月曜か火曜になりそうだがいまだにいつ発表かもわからない
308非公開@個人情報保護のため
2019/03/21(木) 20:08:06.34 異動は絶望の始まり、いつも裏切られてきた。
2019/03/21(木) 20:08:52.64
2019/03/21(木) 20:09:09.29
>>303
ログ管理していれば一発でわかるわな
ログ管理していれば一発でわかるわな
2019/03/21(木) 20:39:29.76
2019/03/21(木) 20:53:44.48
年金過少支給、今年も600人 機構の問題で控除できず
年金の2月支給分で、税の控除に必要な申告書が期限までに提出されたのに控除できず、最大で約600人の支給額が本来より少なかったことが日本年金機構への取材でわかった。
昨年2月の支給分では、控除に関するデータの入力を委託した業者のミスなどで約130万人の過少支給が起きたが、今年は年金事務所への指示の不徹底などが原因という。
年金額が一定以上の人は所得税がかかり、配偶者控除などの控除を受けるには毎年「扶養親族等申告書」を出す必要がある。
今年の申告書は昨年秋、機構から約810万人に発送。12月14日が提出期限だった。
機構によると、過少支給の原因はQRコードの読み込みトラブル。A4判1枚の申告書にはあらかじめQRコードが印刷してあり
申告書をスキャナーで読めば電子データに変換されるが、コードを読み込めない事態が続出。
手作業で処理したが約600枚は間に合わなかった。
>手作業で処理したが間に合わなかった。
間に合わないと判ったら民間なら徹夜してでもやる、クライアントに迷惑かけることなど許されない
そこが、いつまでたっても役所気分の抜けない日本人年金機構の問題点
気付いてないのは中の人間だけというな
年金の2月支給分で、税の控除に必要な申告書が期限までに提出されたのに控除できず、最大で約600人の支給額が本来より少なかったことが日本年金機構への取材でわかった。
昨年2月の支給分では、控除に関するデータの入力を委託した業者のミスなどで約130万人の過少支給が起きたが、今年は年金事務所への指示の不徹底などが原因という。
年金額が一定以上の人は所得税がかかり、配偶者控除などの控除を受けるには毎年「扶養親族等申告書」を出す必要がある。
今年の申告書は昨年秋、機構から約810万人に発送。12月14日が提出期限だった。
機構によると、過少支給の原因はQRコードの読み込みトラブル。A4判1枚の申告書にはあらかじめQRコードが印刷してあり
申告書をスキャナーで読めば電子データに変換されるが、コードを読み込めない事態が続出。
手作業で処理したが約600枚は間に合わなかった。
>手作業で処理したが間に合わなかった。
間に合わないと判ったら民間なら徹夜してでもやる、クライアントに迷惑かけることなど許されない
そこが、いつまでたっても役所気分の抜けない日本人年金機構の問題点
気付いてないのは中の人間だけというな
2019/03/21(木) 21:17:11.09
>>309
その集まるのがいつなのかがわからない
その集まるのがいつなのかがわからない
2019/03/21(木) 21:49:48.59
おいおい内示の前にイチロー引退しちまうじゃねぇかよ
2019/03/21(木) 21:52:25.13
箴言 「天その人を滅ぼさんと欲せば、まず彼をして狂わしむ」
この場合の「狂う」の意味
自己の「見方」の絶対化・神聖化であり、見方の違う者は排除し、
自分の見方に同調する者としか口をきかなくなる、という状態。
本人申請→「書類は完璧だ渡すだけ(申請書も書かずに?)」とか「タダで法務局員が完璧に作るのが当然(何処で聞いた?)」
人生を捧げ尽くすぐらいの巨額のローンを払ってるのに書士に払うカネが惜しいとはこれ如何に?
相続証明・遺言保管はどうなるの?他にも色々始めるの?
ブロックチェーン時代が来るって本当なの?
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%96%E3%83%AD%E3%83%83%E3%82%AF%E3%83%81%E3%82%A7%E3%83%BC%E3%83%B3
登記識別情報は存続する?半ライン申請は?人工知能で受付・調査・記載・校合ってあり得る?
V30(含む次世代モデル)で何も変わらない?激変?
オンライン申請の送信時に受付番号発番前のAI事前審査って技術的に不可能?可能?
入管法改正って事になって多民族社会が始まる?→帰化申請はどうなるんだろう?
新時代の国籍法は血統主義?出生地主義?想像もつかない何か? 我々の考えは変えちゃいけないの?変えないと国が亡ぶの?
「不死身の逃げ腰」「損切り万両」「コンコルド効果」って言葉を聞いた事があるんだが
国家でも会社でも個人でも時代の流れが変わったり技術的前提が変わったら
考えを変えなくちゃ大変な状況を招く時があるんじゃないのかな? 歯に衣を着せぬ議論が今こそ必要では?
それと・・・辛い事や哀しい事も多いかも知れないけど→命を粗末にしちゃダメだよ。
この場合の「狂う」の意味
自己の「見方」の絶対化・神聖化であり、見方の違う者は排除し、
自分の見方に同調する者としか口をきかなくなる、という状態。
本人申請→「書類は完璧だ渡すだけ(申請書も書かずに?)」とか「タダで法務局員が完璧に作るのが当然(何処で聞いた?)」
人生を捧げ尽くすぐらいの巨額のローンを払ってるのに書士に払うカネが惜しいとはこれ如何に?
相続証明・遺言保管はどうなるの?他にも色々始めるの?
ブロックチェーン時代が来るって本当なの?
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%96%E3%83%AD%E3%83%83%E3%82%AF%E3%83%81%E3%82%A7%E3%83%BC%E3%83%B3
登記識別情報は存続する?半ライン申請は?人工知能で受付・調査・記載・校合ってあり得る?
V30(含む次世代モデル)で何も変わらない?激変?
オンライン申請の送信時に受付番号発番前のAI事前審査って技術的に不可能?可能?
入管法改正って事になって多民族社会が始まる?→帰化申請はどうなるんだろう?
新時代の国籍法は血統主義?出生地主義?想像もつかない何か? 我々の考えは変えちゃいけないの?変えないと国が亡ぶの?
「不死身の逃げ腰」「損切り万両」「コンコルド効果」って言葉を聞いた事があるんだが
国家でも会社でも個人でも時代の流れが変わったり技術的前提が変わったら
考えを変えなくちゃ大変な状況を招く時があるんじゃないのかな? 歯に衣を着せぬ議論が今こそ必要では?
それと・・・辛い事や哀しい事も多いかも知れないけど→命を粗末にしちゃダメだよ。
2019/03/21(木) 22:04:56.42
管財が施設管理すんの?
2019/03/21(木) 22:27:03.97
>>316
公共財って事で管理しよる自治体もあるよ
公共財って事で管理しよる自治体もあるよ
318非公開@個人情報保護のため
2019/03/21(木) 23:14:26.55 公営住宅管理ってどーなの?暇?
2019/03/21(木) 23:25:06.79
家賃を踏み倒されて議員に攻撃されてるイメージ
2019/03/21(木) 23:25:54.87
あとボロボロで予算流用しまくりで修繕ばかりしてるイメージ
2019/03/21(木) 23:41:58.10
元市営住宅住民だけど
何かしらで説明事項がある時に団地の集会所に住民集める機会あったけどモンスターBBAに文句言われて泣きそうになってた
あと団地の駐車場にポルシェ止めてる住民がいて職員に怒鳴りつけてたモンスタージジイいた
土地柄で大きく変わると思うけどこんなのいるよ
何かしらで説明事項がある時に団地の集会所に住民集める機会あったけどモンスターBBAに文句言われて泣きそうになってた
あと団地の駐車場にポルシェ止めてる住民がいて職員に怒鳴りつけてたモンスタージジイいた
土地柄で大きく変わると思うけどこんなのいるよ
2019/03/21(木) 23:42:32.65
敏勝さんと父親の2人の墓は、冒頭の寺院にある。
墓石には施主として、母親の名前が刻まれている。
別の小室家の知人が語る。
「お母さんは気丈で明るいかたでした。しかし、2人の家族の死から1年経った頃でしょうか、
お母さんも2人の後を追って自ら命を絶ったんです。小室家の墓には、今は3人が眠っています」
一方で、遺産を得た小室さんは順風満帆なキャリアをスタートさせる。
父の死から2年後、東京・品川にあるインターナショナルスクールに進学した。
カナダのカリキュラムに則って学ぶ中高一貫の学校で、授業料は年間200万円、
6年間で軽く1000万円を超えるという。
大学は国際基督教大学(ICU)に進学。
その際の入学金や授業料は、佳代さんの元婚約者が出し、今に至る金銭トラブルのもとになったのは、周知の通りだ。
※女性セブン2019年3月21日号
墓石には施主として、母親の名前が刻まれている。
別の小室家の知人が語る。
「お母さんは気丈で明るいかたでした。しかし、2人の家族の死から1年経った頃でしょうか、
お母さんも2人の後を追って自ら命を絶ったんです。小室家の墓には、今は3人が眠っています」
一方で、遺産を得た小室さんは順風満帆なキャリアをスタートさせる。
父の死から2年後、東京・品川にあるインターナショナルスクールに進学した。
カナダのカリキュラムに則って学ぶ中高一貫の学校で、授業料は年間200万円、
6年間で軽く1000万円を超えるという。
大学は国際基督教大学(ICU)に進学。
その際の入学金や授業料は、佳代さんの元婚約者が出し、今に至る金銭トラブルのもとになったのは、周知の通りだ。
※女性セブン2019年3月21日号
2019/03/21(木) 23:43:22.41
部下の女性警察官への強制わいせつ罪に問われた福岡県警の元警部補2人の控訴審で、福岡高裁(鬼沢友直裁判長)は15日、
於保(おほ)重信被告(60)を懲役1年4月、執行猶予3年、枝尾光博被告(59)を懲役1年6月、執行猶予3年(ともに求刑・懲役1年6月)とした
1審・福岡地裁判決を支持、両被告の控訴を棄却する判決を言い渡した。
高裁判決によると、両被告は共謀し、2015年9月18日夜、福岡市内の飲食店で開かれた職場の飲み会で、於保被告が
女性を羽交い締めにして枝尾被告が女性の両足を広げ、股間を複数回接触させるなどした。
弁護側は「悪ふざけで性的な意図はなかった」などと主張したが、高裁判決は、同罪の成立に
「犯人の性的意図は不要」とした17年の最高裁判決を引用し、「女性の羞恥心を著しく害する行為」と認定。
「職場の力関係に乗じた卑劣な犯行」と断じた。
於保(おほ)重信被告(60)を懲役1年4月、執行猶予3年、枝尾光博被告(59)を懲役1年6月、執行猶予3年(ともに求刑・懲役1年6月)とした
1審・福岡地裁判決を支持、両被告の控訴を棄却する判決を言い渡した。
高裁判決によると、両被告は共謀し、2015年9月18日夜、福岡市内の飲食店で開かれた職場の飲み会で、於保被告が
女性を羽交い締めにして枝尾被告が女性の両足を広げ、股間を複数回接触させるなどした。
弁護側は「悪ふざけで性的な意図はなかった」などと主張したが、高裁判決は、同罪の成立に
「犯人の性的意図は不要」とした17年の最高裁判決を引用し、「女性の羞恥心を著しく害する行為」と認定。
「職場の力関係に乗じた卑劣な犯行」と断じた。
2019/03/21(木) 23:44:05.66
7日、栃木県佐野市のイスラム教のモスクの前の路上でインドネシア人の男性に暴行を加えてけがをさせたとして、警察は近くに住む41歳の男を18日夜、傷害の疑いで逮捕しました。
警察の調べに対し、「私に覚えはありません」と容疑を否認しているということです。
逮捕されたのは、佐野市の無職、島田秀史容疑者(41)で、警察によりますと、おとといの正午すぎ、市内にあるイスラム教のモスクの前の路上で
20歳のインドネシア人の男性に棒のようなものを数回突き刺すなどの暴行を加えて手や顔にけがをさせたとして傷害の疑いが持たれています。
男性の左の手のひらは棒のようなものが貫通する大けがだったということです。
警察は、現場から逃げた男の行方を捜査していましたが周辺の防犯カメラの映像などから近くに住む島田容疑者が関与していた疑いがあることがわかったということです。
警察の調べに対し「私に覚えはありません」と容疑を否認しているということです。
男性は「用事があってモスクに向かう途中に面識がない男に襲われた」と話しているということで、警察は、事件のいきさつを調べています。
警察の調べに対し、「私に覚えはありません」と容疑を否認しているということです。
逮捕されたのは、佐野市の無職、島田秀史容疑者(41)で、警察によりますと、おとといの正午すぎ、市内にあるイスラム教のモスクの前の路上で
20歳のインドネシア人の男性に棒のようなものを数回突き刺すなどの暴行を加えて手や顔にけがをさせたとして傷害の疑いが持たれています。
男性の左の手のひらは棒のようなものが貫通する大けがだったということです。
警察は、現場から逃げた男の行方を捜査していましたが周辺の防犯カメラの映像などから近くに住む島田容疑者が関与していた疑いがあることがわかったということです。
警察の調べに対し「私に覚えはありません」と容疑を否認しているということです。
男性は「用事があってモスクに向かう途中に面識がない男に襲われた」と話しているということで、警察は、事件のいきさつを調べています。
2019/03/21(木) 23:45:14.41
世の中旧一宮町長上田弘みたいに収賄金権の行政でないと
ダメだ、道をつける圃場整備希望があればすべて金(賄賂)次第
職員就職500万円、管理職昇格300万円、社会福祉協議会とパルシェ就職200万円
の、一宮町長上田弘への献上金が必要だった。このような世の中が(当選して26年間)認められてきた 。
また、公用車で県庁行った帰りは必ず賄賂でもらった金で
ソープランドに寄っていた。ソープ女の指名は美人で20歳まででスタイル抜群でないとだめだっだ。その公用車運転手●角誠也の息子が
淡路市役所の明角雅○ひき逃げ傷害逃亡犯だ。就職もコネかな。
また工事入札時は 予定価格を知りたければ入札額10パーセントの事前上納金が必要だった。
下水道工事で多賀下水道終末処理場の工事予定価格5億円で落札率99.7%
で落札。純利益は2億円と推定される。
1000万円を超える工事はすべて99.0%以上だった。
助役が変わり、課長が変わり、その部下担当者全員が変わっても同じだった。
在任26年間、この問題で議会のチェックはまったくなかった。
自分は町長の側近だ、と公言する議員もいた。議員の使命は何だ。
そんな使命も果たさずに、こいつら税金ドロボーだ。
そうだ、議会議員は職業だ。いかにして、市民をだまし、投票させて、トップの機嫌をとるか。その手腕。
その中の議員が今の淡路市の議員だ。議会でまったく発言しない。議会広報にも投稿しない
よりもできないんだ。能力がないんだ。そんな議員が淡路市の現職議員.
ダメだ、道をつける圃場整備希望があればすべて金(賄賂)次第
職員就職500万円、管理職昇格300万円、社会福祉協議会とパルシェ就職200万円
の、一宮町長上田弘への献上金が必要だった。このような世の中が(当選して26年間)認められてきた 。
また、公用車で県庁行った帰りは必ず賄賂でもらった金で
ソープランドに寄っていた。ソープ女の指名は美人で20歳まででスタイル抜群でないとだめだっだ。その公用車運転手●角誠也の息子が
淡路市役所の明角雅○ひき逃げ傷害逃亡犯だ。就職もコネかな。
また工事入札時は 予定価格を知りたければ入札額10パーセントの事前上納金が必要だった。
下水道工事で多賀下水道終末処理場の工事予定価格5億円で落札率99.7%
で落札。純利益は2億円と推定される。
1000万円を超える工事はすべて99.0%以上だった。
助役が変わり、課長が変わり、その部下担当者全員が変わっても同じだった。
在任26年間、この問題で議会のチェックはまったくなかった。
自分は町長の側近だ、と公言する議員もいた。議員の使命は何だ。
そんな使命も果たさずに、こいつら税金ドロボーだ。
そうだ、議会議員は職業だ。いかにして、市民をだまし、投票させて、トップの機嫌をとるか。その手腕。
その中の議員が今の淡路市の議員だ。議会でまったく発言しない。議会広報にも投稿しない
よりもできないんだ。能力がないんだ。そんな議員が淡路市の現職議員.
2019/03/22(金) 07:37:54.05
今日内示
めっちゃドキドキする...
めっちゃドキドキする...
2019/03/22(金) 08:18:23.97
>>326
うちも
うちも
2019/03/22(金) 12:04:13.66
うちもだ
2019/03/22(金) 12:08:13.70
こっちもや
330非公開@個人情報保護のため
2019/03/22(金) 12:27:33.28 スレ、本来の流れや。いい感じ。
貯金の話は勘弁。
貯金の話は勘弁。
2019/03/22(金) 12:31:58.16
引き継ぎ書作らないとなぁ
2019/03/22(金) 12:36:56.40
うちは内示が今日の夕方から庁内pcで見られるから熟読してしまいそう
333非公開@個人情報保護のため
2019/03/22(金) 13:04:38.03 三年未満の異動は事前に本人と協議が必要ってルールがあるんだけど
内示の前日に「異動だから」って電話があるだけなんだよ
何一つ協議なんてできんわ
内示の前日に「異動だから」って電話があるだけなんだよ
何一つ協議なんてできんわ
2019/03/22(金) 13:19:52.70
オワタ早退しようかな…
2019/03/22(金) 13:20:03.89
まさかの人事だった
もうここにも書き込めないな
もうここにも書き込めないな
2019/03/22(金) 14:59:47.70
>>335
イケメンですか???
イケメンですか???
2019/03/22(金) 15:04:37.81
>>333
異議唱えてもいいんやで
異議唱えてもいいんやで
2019/03/22(金) 17:28:29.07
2019/03/22(金) 17:42:45.16
来年もAランクに残留が決まった
2019/03/22(金) 17:57:44.40
ランキングでいうDの商業観光課に相当するところに異動になった
これはどうなんだ
これはどうなんだ
341非公開@個人情報保護のため
2019/03/22(金) 18:06:20.86 残留決定無事死亡
342非公開@個人情報保護のため
2019/03/22(金) 18:08:32.47 今年も内示名物
異動先への不満からの早退ラッシュが見られてよかった
異動先への不満からの早退ラッシュが見られてよかった
2019/03/22(金) 18:13:02.04
2019/03/22(金) 18:14:41.24
2019/03/22(金) 18:30:00.71
2019/03/22(金) 18:30:36.98
ナマポやってるひとって起案できるの
煽りじゃなく
煽りじゃなく
2019/03/22(金) 18:43:08.44
起案の何がそんなに大変なのか理解不能なので回答できない
348非公開@個人情報保護のため
2019/03/22(金) 18:44:03.59 異動した後、元の職場の人と廊下ですれ違った時どうするか。なかなか微妙な問題やで。
そこそこ親しかった人なら挨拶はするかな。
そうではないと気がつかないフリするなあ。
意外とそれほど親しくなかった人が、異動したとたんにフレンドリーに挨拶してくれることがあって不思議。
そこそこ親しかった人なら挨拶はするかな。
そうではないと気がつかないフリするなあ。
意外とそれほど親しくなかった人が、異動したとたんにフレンドリーに挨拶してくれることがあって不思議。
2019/03/22(金) 18:45:33.33
疲れる生き方してんな
2019/03/22(金) 18:46:50.02
IT土方が嫌で転職したのに、異動先が情報システムとは。
2019/03/22(金) 18:49:12.84
2019/03/22(金) 18:50:07.72
2人異動あったが異動してくる人がお互いに確執のある人だった
4月から雰囲気最悪だろうな…
この部署気に入ってたのに残念や
4月から雰囲気最悪だろうな…
この部署気に入ってたのに残念や
2019/03/22(金) 18:51:08.43
2019/03/22(金) 18:51:43.93
2019/03/22(金) 19:29:16.43
Fランク部署に6年いたけどやっとBランク部署に異動できたよ...どうせまた戻されるんだろうけどゆっくりさせてもらうわ...
2019/03/22(金) 19:35:28.84
2019/03/22(金) 19:51:32.43
Bのどこや?
2019/03/22(金) 19:52:46.08
うちはまだまだ内示出ない・・・
2019/03/22(金) 19:58:10.12
今一箇所目で税務だから起案したことないけど、そんな難しいの?最初は苦労しても一ヶ月ぐらいで慣れたりしないものなの?
2019/03/22(金) 20:00:44.60
起案のほとんどは過去のコピペで対応できるから平気平気
2019/03/22(金) 20:01:13.49
発達障害のある人を障害福祉課に異動させるとか皮肉にしか見えない
2019/03/22(金) 20:34:54.21
2019/03/22(金) 20:36:18.54
財政2年で出れた
嬉しすぎる
嬉しすぎる
2019/03/22(金) 20:41:48.80
入庁2年目の職員が財政に来る
どんだけ出来る職員なのかとワクワクしてしまうわ
普通ないよね?
どんだけ出来る職員なのかとワクワクしてしまうわ
普通ないよね?
2019/03/22(金) 20:43:19.62
気づいたら係で在籍年数最年長になってた
2019/03/22(金) 21:25:14.89
法令審査になったんだけど、来年は改元以外で何かでかい仕事ある?
2019/03/22(金) 21:37:27.24
>>366
消費税増税
消費税増税
2019/03/22(金) 21:42:05.07
民法改正絡みは特に何もないんけ?
369非公開@個人情報保護のため
2019/03/22(金) 21:44:03.49 おい納税になったぞ
これはやられるのか!!
これはやられるのか!!
2019/03/22(金) 22:09:46.97
2019/03/22(金) 23:20:22.98
発達がいるから常に障害福祉課
372非公開@個人情報保護のため
2019/03/22(金) 23:20:44.282019/03/22(金) 23:39:23.30
>>367
増税に対応するための例規改正の事務を今からって結構トロい自治体じゃないの。
増税に対応するための例規改正の事務を今からって結構トロい自治体じゃないの。
2019/03/23(土) 00:57:55.44
2019/03/23(土) 01:00:02.76
防災防犯系だがはよ異動したい
残業ありすぎなんじゃ
残業ありすぎなんじゃ
2019/03/23(土) 01:04:13.83
残業ないと思われるのが一番腹立つ
定時で帰るのはアルバイトだけだつーの
定時で帰るのはアルバイトだけだつーの
2019/03/23(土) 01:28:03.68
>>374
福祉系の職場に行かずに役所人生を終える奴なんて同期で一桁だと思うぞ
福祉系の職場に行かずに役所人生を終える奴なんて同期で一桁だと思うぞ
2019/03/23(土) 06:54:09.58
>>370
行ってみたら楽しかったよ。観光。
行ってみたら楽しかったよ。観光。
379非公開@個人情報保護のため
2019/03/23(土) 07:04:36.22 生活保護課って大変?
残業や土日出勤多い?
残業や土日出勤多い?
380非公開@個人情報保護のため
2019/03/23(土) 07:08:06.65 受け持ったケースの質の良し悪しによる。問題起こさない奴等なら楽。
381非公開@個人情報保護のため
2019/03/23(土) 07:10:33.66 観光資源ゼロの街の観光課最高につまらん。
382非公開@個人情報保護のため
2019/03/23(土) 07:14:13.23 昔と比べて職員が半分くらいに減ったので、
今は採用された部の中でグルグル回る人事が当たり前になってきた。
最初が福祉なら児童福祉、障害者福祉、生活保護でグルグル回っているし、
最初が教育委員会なら教育総務、学校教育、社会教育でグルグル回っている、
採用されてから本庁勤務なしの出先専用機もいる。
今は採用された部の中でグルグル回る人事が当たり前になってきた。
最初が福祉なら児童福祉、障害者福祉、生活保護でグルグル回っているし、
最初が教育委員会なら教育総務、学校教育、社会教育でグルグル回っている、
採用されてから本庁勤務なしの出先専用機もいる。
383非公開@個人情報保護のため
2019/03/23(土) 07:17:00.01 そもそも異動させる人数自体も減らして、在籍年数が長くなってきてる。
昔なら3年異動だったのが今は5年以上が当たり前。
ゼネラリストが聞いて呆れる
昔なら3年異動だったのが今は5年以上が当たり前。
ゼネラリストが聞いて呆れる
2019/03/23(土) 07:59:45.61
>>375
何もやらんでも大して変化なしって伝説の部署じゃないか!
何もやらんでも大して変化なしって伝説の部署じゃないか!
385非公開@個人情報保護のため
2019/03/23(土) 08:20:39.12 何もやらんでも大した変化ないけど、何の意味があるのか分からない無駄とも思えることに情熱を注がないといけない部署。
これ何の意味があるの?これどれだけ効果あるの?本当にやる意味あるの?自己満足じゃないの?と考え出すと深みにはまる。疑問感じない奴にはおすすめの部署
これ何の意味があるの?これどれだけ効果あるの?本当にやる意味あるの?自己満足じゃないの?と考え出すと深みにはまる。疑問感じない奴にはおすすめの部署
386学術
2019/03/23(土) 08:38:17.04 老人福祉を全廃して障がい者福祉だけを残せよ。
387学術
2019/03/23(土) 08:43:15.66 https://www.youtube.com/watch?v=UyoYf7rZVGI&start_radio=1&list=RDUyoYf7rZVGI&t=345
388非公開@個人情報保護のため
2019/03/23(土) 08:46:22.06 F→財政
また疲れる所になってしまった
また疲れる所になってしまった
2019/03/23(土) 08:49:01.69
2019/03/23(土) 09:14:23.97
戸籍とか住民票系の窓口業務はランクどれ?
2019/03/23(土) 09:25:54.80
日本語も理解できない馬鹿なの?
392非公開@個人情報保護のため
2019/03/23(土) 09:38:42.632019/03/23(土) 09:59:02.07
3年は短い
4.5年スパンがいいと思う
4.5年スパンがいいと思う
2019/03/23(土) 10:01:56.79
1年で異動させられたわ
何か悪いことしたかなぁ
何か悪いことしたかなぁ
2019/03/23(土) 10:20:32.60
異動発表後に差し替えられた
有能よりの職員が来るはずだったのに、無能が来ることになった
課内のモチベーションの下がり方が半端ない
有能よりの職員が来るはずだったのに、無能が来ることになった
課内のモチベーションの下がり方が半端ない
2019/03/23(土) 10:24:20.34
異動嫌だな
2019/03/23(土) 10:29:22.54
異動楽しいじゃん。
398非公開@個人情報保護のため
2019/03/23(土) 10:33:23.05 住宅管理6年目か…
指定管理者化してクソ住民の対応を任せたい…
指定管理者化してクソ住民の対応を任せたい…
2019/03/23(土) 11:01:31.21
俺も異動は4〜5年でいいや。
引き継ぎと新規業務の習得にどれだけ無駄な時間と金がかかってるのかと。
職員が少ないから、主力が抜けて主事や新採が来たときのがっかり感もかわいそう。
引き継ぎと新規業務の習得にどれだけ無駄な時間と金がかかってるのかと。
職員が少ないから、主力が抜けて主事や新採が来たときのがっかり感もかわいそう。
2019/03/23(土) 11:25:31.18
今の所来年度で3年目
異動したくてしたくてたまらなく
課長や部長には頼むから来年度で出してくれとお願いしているが
効率考えると確かに3年で回してたら非効率だな
だが、異動を希望にあと1年がんばる
異動したくてしたくてたまらなく
課長や部長には頼むから来年度で出してくれとお願いしているが
効率考えると確かに3年で回してたら非効率だな
だが、異動を希望にあと1年がんばる
2019/03/23(土) 11:51:07.78
異動があるから頑張れる。異動がないと無理。
2019/03/23(土) 12:11:23.36
異動なし!うんち!
2019/03/23(土) 12:13:37.05
異動希望落ちたしね!
2019/03/23(土) 13:11:39.52
民間の時は異動前から異動先の部署にヘルプで行ってたから4月からスムーズだったな
公務員は形式的文書主義で硬直的
公務員は形式的文書主義で硬直的
2019/03/23(土) 16:13:53.11
そもそも人事異動自体非効率だしなんのためにあるかいまいちよくわからないシステムなんだよな。
1から仕事覚えなおしで引き継ぎとかしないといけないから無駄な残業しないといけなかったり
なんのために人事異動やるのかな?
・色々な部署まわってキャリアを積む
・同じ部署に居座って堕落する奴を防ぐ
・ある職員は定年までずっと楽な課、別の職員は定年までずっと忙しい課…なんてことを防いで平等に仕事してもらうため。
1から仕事覚えなおしで引き継ぎとかしないといけないから無駄な残業しないといけなかったり
なんのために人事異動やるのかな?
・色々な部署まわってキャリアを積む
・同じ部署に居座って堕落する奴を防ぐ
・ある職員は定年までずっと楽な課、別の職員は定年までずっと忙しい課…なんてことを防いで平等に仕事してもらうため。
2019/03/23(土) 16:14:10.81
私の自治体は、異動の調整に手間取っているらしく、内示が出るのが来週らしい。
大体水曜くらいらしいけれど、何に手間取っているのかな。
議員の横やりでも入っているんだろうか。
大体水曜くらいらしいけれど、何に手間取っているのかな。
議員の横やりでも入っているんだろうか。
2019/03/23(土) 16:21:32.28
>>405
部次長なった時に困るだろ。
部次長なった時に困るだろ。
2019/03/23(土) 16:24:28.80
>>405
震災害戦争疫病その他諸々で職員の数十%を喪失しても行政機能を最低限維持する目的もある
そんな割合で喪失したら現実的に機能維持できるわけないけどね
残った人員で誰も触れたことない業務があるのはよろしくない
震災害戦争疫病その他諸々で職員の数十%を喪失しても行政機能を最低限維持する目的もある
そんな割合で喪失したら現実的に機能維持できるわけないけどね
残った人員で誰も触れたことない業務があるのはよろしくない
2019/03/23(土) 16:35:31.24
だとしてもスパンが短いし、異動の数日前に急に告げられるのもね
2019/03/23(土) 16:42:21.65
大きな自治体ならば良いけど規模の小さな市役所や町役場だと
元々一人の職員がやる仕事のバリエーションが多いのに
(その分対応する住民は少ないわけだけど)
さらに人事異動で新しいたくさんの仕事覚えないといけないのは結構辛いな。
元々一人の職員がやる仕事のバリエーションが多いのに
(その分対応する住民は少ないわけだけど)
さらに人事異動で新しいたくさんの仕事覚えないといけないのは結構辛いな。
411非公開@個人情報保護のため
2019/03/23(土) 17:00:19.61 国保で例えると、役場なら1〜2人しかいないことも珍しくないけど、政令市だと、
給付の高額しか担当してないとかあるらしいから、お互い信じられないだろうな
給付の高額しか担当してないとかあるらしいから、お互い信じられないだろうな
2019/03/23(土) 17:33:56.77
そうなると大きな自治体は役職がつくと守備範囲が一気に広くなって大変そうだな
413非公開@個人情報保護のため
2019/03/23(土) 17:36:08.49 逆やろ
小さいところのほうが分業できてなくてガイジ
小さいところのほうが分業できてなくてガイジ
2019/03/23(土) 17:51:50.83
楽なところは間違いなく大きいところのほうが楽だろうし、大変なところは間違いなく大きいところのほうが大変だろう
2019/03/23(土) 17:52:24.26
>>1の配属先ランキングも役所の規模、田舎度等でも結構変わってきそう。
例えば小規模田舎市役所だと田舎特有な仕事が多い農産課とか激務だったり
一人の職員が色々なことやらないといけないからAやBランクの課でも激務だったり
しかし生活保護数は都会に比べて少なくてそこまで激務ではなかったり…。
例えば小規模田舎市役所だと田舎特有な仕事が多い農産課とか激務だったり
一人の職員が色々なことやらないといけないからAやBランクの課でも激務だったり
しかし生活保護数は都会に比べて少なくてそこまで激務ではなかったり…。
2019/03/23(土) 18:30:29.12
総務が精鋭の集まりってのは、どこの役所でも一緒?
2019/03/23(土) 18:31:21.39
>>416
そんなことはない。総務だけど。
そんなことはない。総務だけど。
2019/03/23(土) 18:38:35.57
会計課に異動になったけど、絶対向いてないと思う。
2019/03/23(土) 18:42:48.45
BBAとの人間関係で消耗する
2019/03/23(土) 19:28:40.73
女って陰口好きだよなあ
仕事中も目の前の奴の悪口ひそひそ言ってんだぜ本人に聞こえてること分かってて
そのBBA自身仕事出来ない使えない奴なのに良く他人の事言えるなって
仕事中も目の前の奴の悪口ひそひそ言ってんだぜ本人に聞こえてること分かってて
そのBBA自身仕事出来ない使えない奴なのに良く他人の事言えるなって
2019/03/23(土) 19:37:49.68
2019/03/23(土) 20:11:50.72
>>416
どこにも配置できないから総務部預かりになってる課とかはそんなに高くない
どこにも配置できないから総務部預かりになってる課とかはそんなに高くない
2019/03/23(土) 20:33:43.44
>>420
どこにでもいるBBAやな
どこにでもいるBBAやな
2019/03/23(土) 20:42:38.44
BBAが多い職場はめんどうだ
BBAがいない課ってどこ?
BBAがいない課ってどこ?
2019/03/23(土) 20:45:10.06
財政
2019/03/23(土) 20:45:49.35
悪いBBAがいなければなぁ
2019/03/23(土) 20:53:45.02
取り巻きつくるのがやたらとうまいやつって居るよな なんなんだろうなあれ
2019/03/23(土) 21:07:49.06
>>427
それ、表面的に取り巻き多いように見えてるだけだから
裏では陰口言われたり、面従腹背だったりする
真の取り巻き多い奴ってのは、向こうから声かけてくる奴だから
自分から声かけて取り巻き作ってる奴は二流
それ、表面的に取り巻き多いように見えてるだけだから
裏では陰口言われたり、面従腹背だったりする
真の取り巻き多い奴ってのは、向こうから声かけてくる奴だから
自分から声かけて取り巻き作ってる奴は二流
2019/03/23(土) 21:42:31.26
新採だけど国年行きたくないな
前職日本年金機構だから有りそうでいやだ
前職日本年金機構だから有りそうでいやだ
2019/03/23(土) 21:55:59.51
ワガママいうなバカ
2019/03/23(土) 22:06:04.03
逆に最初に行くべきやろ
年取ってからだと在籍年数も長くなるし(前職年金機構なら、今後制度ますます複雑繁忙化するのは目に見えてるしさ)
先に行って潰して禊をするってのもありでしょ
年取ってからだと在籍年数も長くなるし(前職年金機構なら、今後制度ますます複雑繁忙化するのは目に見えてるしさ)
先に行って潰して禊をするってのもありでしょ
432非公開@個人情報保護のため
2019/03/23(土) 22:15:16.67 うちは一回行っても出戻りも普通にあるわ
2019/03/23(土) 22:17:10.46
ルーティーン業務がいい
前例踏襲がいい
前例踏襲がいい
2019/03/23(土) 22:21:34.10
>>415
田舎だと土木建設が楽とか絶対ありえないわ
田舎だと土木建設が楽とか絶対ありえないわ
2019/03/23(土) 22:29:06.28
2019/03/23(土) 22:31:45.61
2019/03/23(土) 22:34:04.43
2019/03/23(土) 22:42:25.60
>>436
窓口職場はこれに近い仕事が多くない?
窓口職場はこれに近い仕事が多くない?
2019/03/23(土) 22:42:42.75
>>429
年金の情報連携はじまるから期待の新人
年金の情報連携はじまるから期待の新人
2019/03/23(土) 22:44:46.99
官房系から官房系へ異動...
おらもう疲れたよ...
おらもう疲れたよ...
2019/03/23(土) 23:01:00.07
2019/03/23(土) 23:03:36.16
泣けよ
2019/03/24(日) 02:30:21.03
一年で異動って端からみたらやばいかな
2019/03/24(日) 02:58:59.02
何かあったんだろうなとは思う
2019/03/24(日) 06:40:58.37
異動スパンが1年→3年→2年→1年なんだがヤバイ?
2019/03/24(日) 07:12:33.92
>>445
かなり要らない奴?
かなり要らない奴?
2019/03/24(日) 07:31:55.86
5年→7年→7年だ
2019/03/24(日) 07:34:36.05
でも3年→2年は固定資産から市民税への課内異動だったからノーカンだよな!異動先は支所だったけど
2019/03/24(日) 08:51:34.66
本庁で市独自の部署2年→保護課2年→徴収3年→市民税なんだけど次どこになると思う?
2019/03/24(日) 09:09:45.48
一年で異動でも、異動先が財政なら評価されたと思うし、保護なら何かやらかしたと思う。
2019/03/24(日) 09:22:49.11
清掃→国保→福祉なんだけど終わってる?
2019/03/24(日) 09:27:31.08
>>450
財政から2年の漏れは
財政から2年の漏れは
453非公開@個人情報保護のため
2019/03/24(日) 09:30:03.45 >>451
出世したいなら
出世したいなら
454非公開@個人情報保護のため
2019/03/24(日) 09:33:32.71 >>452
昇格かプロジェクト系部署でもない限り、 マイナス。
昇格かプロジェクト系部署でもない限り、 マイナス。
2019/03/24(日) 09:38:10.52
清掃→福祉→事業系
今の事業系は2人職場で1人は管理職
オレには窓口職場が向いているがいつ異動できるやら…
今の事業系は2人職場で1人は管理職
オレには窓口職場が向いているがいつ異動できるやら…
2019/03/24(日) 10:02:51.72
>>449
懲役3年に見えた
懲役3年に見えた
2019/03/24(日) 11:15:32.21
介護→国保→市民税→後期ときて土木
何なんだよこれ
何なんだよこれ
2019/03/24(日) 11:32:56.00
>>457
たくさん勉強できてうらやましい
たくさん勉強できてうらやましい
2019/03/24(日) 11:35:29.03
>>451
人事に嫌われてんな
人事に嫌われてんな
460非公開@個人情報保護のため
2019/03/24(日) 11:55:28.61 市営住宅管理→ナマポCW→人権出先→隣保館→固定資産税→区画整理出先→児童館→出張所
担当替えや追加も含めたら2〜3年以内で異動している感じだわ。
担当替えや追加も含めたら2〜3年以内で異動している感じだわ。
2019/03/24(日) 12:06:42.75
出世はしたん?
2019/03/24(日) 12:11:32.84
>>460
なんかこの先もto be continuedって感じだな
なんかこの先もto be continuedって感じだな
463非公開@個人情報保護のため
2019/03/24(日) 12:11:56.83 >>456
質問に答えろよ
質問に答えろよ
2019/03/24(日) 12:12:25.08
財政3年いたあとに、児童福祉部署に昇格異動したけど、これどうなん?
2019/03/24(日) 12:21:52.72
>>464
こいつ残業耐えられるじゃん!
こいつ残業耐えられるじゃん!
2019/03/24(日) 12:26:52.52
>>463
国保か生涯学習系か
国保か生涯学習系か
2019/03/24(日) 12:27:35.29
有能そうな職員が生保行かされる謎
修行かなんかなのか?
修行かなんかなのか?
2019/03/24(日) 12:31:51.89
>>467
そのあと財政か人事
そのあと財政か人事
2019/03/24(日) 12:33:56.66
>>466
だよねー 国保か産廃か
だよねー 国保か産廃か
2019/03/24(日) 12:44:13.81
>>460
部落地区w
部落地区w
2019/03/24(日) 12:51:17.87
議会→障害者支援→CW→収税→企画→職員福利→管理職としてまた議会
波瀾万丈の人生だ
波瀾万丈の人生だ
2019/03/24(日) 12:53:53.53
>>467
福祉系幹部にでもするんじゃね
福祉系幹部にでもするんじゃね
2019/03/24(日) 13:10:19.30
総務部長の経歴、総務と企画と財政しか行っていない
2019/03/24(日) 13:13:30.59
2019/03/24(日) 13:15:32.78
2019/03/24(日) 14:19:33.04
大部屋は玉石混淆で大半ダメな奴
駄目な奴オンリーじゃ成り立たん
駄目な奴オンリーじゃ成り立たん
2019/03/24(日) 14:24:35.60
2019/03/24(日) 14:24:43.23
ナマポ部署は2割の優秀な人と8割のポンコツで構成されているイメージ。
479非公開@個人情報保護のため
2019/03/24(日) 14:26:57.66 変な部署は癖の強い輩が放り込まれてるよな。仕事自体よりそれが嫌だから行きたくない。
480非公開@個人情報保護のため
2019/03/24(日) 14:27:59.14 生保や国保でも、そこにいる面子が人事や財政にいるメンバーなら全然嫌じゃない。
2019/03/24(日) 14:31:26.83
役所の部署なんて楽したもん勝ちだよ。
482非公開@個人情報保護のため
2019/03/24(日) 14:32:14.99 楽したもん勝ちなんだけど根は真面目だから病むんだよね
2019/03/24(日) 14:33:10.04
少しでも他の課の人の頼みを聞いてやるとそんなに暇なら私を手伝ってくれない?とか言ってくる糞BBAみたいだな
484非公開@個人情報保護のため
2019/03/24(日) 14:34:10.54 それは他の課の仕事やってるお前が悪い
485非公開@個人情報保護のため
2019/03/24(日) 14:36:57.32 役所はいかに仕事を作らないかだよ?
幹部見てみな?
仕事減らすのが上手い人が多いから
幹部見てみな?
仕事減らすのが上手い人が多いから
2019/03/24(日) 14:40:21.20
そうそうそんな感じ
何をやってるかも、何でやってるかもわかってないからそういう頓珍漢なことを言うんだろうな
何をやってるかも、何でやってるかもわかってないからそういう頓珍漢なことを言うんだろうな
487非公開@個人情報保護のため
2019/03/24(日) 14:45:48.942019/03/24(日) 14:47:09.16
自分のこと、目先のことしか見えてないやつはダメだわ
大体は老害たちだけど
大体は老害たちだけど
2019/03/24(日) 14:48:10.35
適切な年齢で課長にならなかった補佐って、往々にして使えないよね。
仕事しないくせに、捻くれ者で扱いに困る。
仕事しないくせに、捻くれ者で扱いに困る。
490非公開@個人情報保護のため
2019/03/24(日) 14:48:25.96 他課の頼みを安請け合いするのアカンよ。新人にありがちな失敗。
491非公開@個人情報保護のため
2019/03/24(日) 14:50:03.24 新採は断ったら評判悪くなるのかなと脅えて安請け合いするもんよ
年次が上だから役職なくても偉いと勘違いしちゃう
年次が上だから役職なくても偉いと勘違いしちゃう
492非公開@個人情報保護のため
2019/03/24(日) 14:52:29.55 安請け合いした揚げ句、上司に叱責され、仕事やってるのに怒られる理不尽で病休入ったことある俺からアドバイス。
課長や係長の判断を優先しよう。
課長や係長の判断を優先しよう。
493非公開@個人情報保護のため
2019/03/24(日) 14:59:10.64 つーか、新人や若手に仕事頼む他課の奴なんて頼みやすいから頼んでるゴミだからな。それが一時的な事務処理や、1日で終わる仕事じゃないなら尚更。ここ分かってないとハマるぞ。
2019/03/24(日) 15:07:00.49
俺は仲良い同期のためとかならやってるな
もちろん課の使えない奴の仕事もこなしてる
やる気があれば出来る程度の仕事だからやってるが、やる気があっても処理に時間がかかる作業をやる部署だったら無理だろうな
もちろん課の使えない奴の仕事もこなしてる
やる気があれば出来る程度の仕事だからやってるが、やる気があっても処理に時間がかかる作業をやる部署だったら無理だろうな
2019/03/24(日) 15:07:07.83
496非公開@個人情報保護のため
2019/03/24(日) 15:09:26.822019/03/24(日) 15:14:27.69
2019/03/24(日) 15:26:56.13
>>490
とりあえず他課からお願いされるときは、上の役職から上の役職へってオーダーあってからね
いきなりお願いなんてしてきたら、とりあえずうちの上は何やってるんだって怒るわ
ベストな回答は、自分とこの上司や課長に聞いてから手伝うのがいいよ。法令条例規則上、やるとまずいのもあるし
とりあえず他課からお願いされるときは、上の役職から上の役職へってオーダーあってからね
いきなりお願いなんてしてきたら、とりあえずうちの上は何やってるんだって怒るわ
ベストな回答は、自分とこの上司や課長に聞いてから手伝うのがいいよ。法令条例規則上、やるとまずいのもあるし
2019/03/24(日) 15:39:08.55
>>498
たしかに「畑違いで経験がない」という理由でBBAが仕事押し付けて来たときには上司を通してくれ、と突っぱねるべきだった。
たしかに「畑違いで経験がない」という理由でBBAが仕事押し付けて来たときには上司を通してくれ、と突っぱねるべきだった。
2019/03/24(日) 15:42:38.88
極力残業がなくて、年休フル消化できる部署がいいよな
サビ残なんてもってのほか
サビ残なんてもってのほか
2019/03/24(日) 15:43:53.88
次が財政だから震える
「選ばれてしまった」んだなって
「選ばれてしまった」んだなって
502非公開@個人情報保護のため
2019/03/24(日) 15:45:23.79 いいじゃん
震災の子はなぜかと入りたがる本庁財政
震災の子はなぜかと入りたがる本庁財政
2019/03/24(日) 15:50:25.18
>>499
そういう時の最適解は、「ちょっと待ってくださいねー」って言いながら、案件を上にその場でそのまま上に持ってくのがいいぞ
上が適切に処理してくれるし、なんなら「こいつは面倒な奴」ってBBAはもう近づいてこない。場合によってはこっちの上があっちの上に抗議入れて晒しあげてくれる
そういう時の最適解は、「ちょっと待ってくださいねー」って言いながら、案件を上にその場でそのまま上に持ってくのがいいぞ
上が適切に処理してくれるし、なんなら「こいつは面倒な奴」ってBBAはもう近づいてこない。場合によってはこっちの上があっちの上に抗議入れて晒しあげてくれる
2019/03/24(日) 15:52:18.59
2019/03/24(日) 15:53:01.22
情報なら他課から何でも依頼あるけどな
506非公開@個人情報保護のため
2019/03/24(日) 15:53:47.42 今の部署で評価されても次の部署で使えるかは未知数なんだよなぁ
何人もメンタル拗らせてるの見てるから
何人もメンタル拗らせてるの見てるから
2019/03/24(日) 15:59:05.20
>>503
メンタルから復帰してきた同じ部署のBBAだから結局押し付けられそうだけど、とりあえず上を通してくれで突っぱねることにする
メンタルから復帰してきた同じ部署のBBAだから結局押し付けられそうだけど、とりあえず上を通してくれで突っぱねることにする
2019/03/24(日) 16:25:04.01
2019/03/24(日) 16:26:25.98
510非公開@個人情報保護のため
2019/03/24(日) 16:54:54.48 明日内示だけど吐き気がしてきた。
511非公開@個人情報保護のため
2019/03/24(日) 17:01:53.12 財政に異動したときは嫌で嫌で仕方なくてさ
すぐに他のところ異動させてくれって議員に頼んだんだけど、結局七年いたよ
その間に議員は引退しちゃうし
まあ二年もいれば慣れちゃうけどね
すぐに他のところ異動させてくれって議員に頼んだんだけど、結局七年いたよ
その間に議員は引退しちゃうし
まあ二年もいれば慣れちゃうけどね
512非公開@個人情報保護のため
2019/03/24(日) 17:02:16.54 事業部でガヤガヤに慣れててからの、総務行ってシーンと静まり返ってる所は苦痛やろうね
電話の話し声もまる聞こえ
電話の話し声もまる聞こえ
2019/03/24(日) 17:05:52.87
2019/03/24(日) 17:46:33.26
誰か内示ひっくり返してくれねぇかなぁ
2019/03/24(日) 17:48:01.03
>>509
わかる
俺も同じ気持ちで財政に異動したわ
特に歳下よりも劣っていたらどうしようと心配した
行ってみれば、たしかにとんでもなく仕事出来る人もいるが、それは一握りで平均的に見れば当たり前のことをしっかりこなす力があって、常識的な社会人であれば大丈夫だと思う
わかる
俺も同じ気持ちで財政に異動したわ
特に歳下よりも劣っていたらどうしようと心配した
行ってみれば、たしかにとんでもなく仕事出来る人もいるが、それは一握りで平均的に見れば当たり前のことをしっかりこなす力があって、常識的な社会人であれば大丈夫だと思う
2019/03/24(日) 17:50:11.66
でも財政とか企画とか一度はいってみたいでしょ
つまんない仕事なんだけどね
つまんない仕事なんだけどね
2019/03/24(日) 17:54:31.22
歓送迎会でお金飛ぶのが嫌なんだが、行かないという選択肢ってある?
2019/03/24(日) 18:01:37.82
2019/03/24(日) 18:01:44.26
2019/03/24(日) 18:13:26.91
まだ30前半の若造なのに大部屋部署で係の課員の中で最年長になってしまった
こりゃある意味試練の年かもしれない
こりゃある意味試練の年かもしれない
521非公開@個人情報保護のため
2019/03/24(日) 18:23:34.282019/03/24(日) 18:25:14.43
2019/03/24(日) 18:54:38.45
20代後半なのに一番年下という過疎地域の地獄を見た
2019/03/24(日) 19:37:23.21
小所帯のとこばかりだ、大所帯のところに行って気軽に休みたい
525477
2019/03/24(日) 19:45:50.84 財政、行けるもんなら行ってみたいよ。
ただ、現在の財政局長が大学の同じ学部の2年先輩で、中央官庁からの出向組・・・
大学のゼミまで知ってるから、当たりたくないなあ。
自分は「天を見て仕事をする」のがモットーなので、どうでもいいか。
ただ、現在の財政局長が大学の同じ学部の2年先輩で、中央官庁からの出向組・・・
大学のゼミまで知ってるから、当たりたくないなあ。
自分は「天を見て仕事をする」のがモットーなので、どうでもいいか。
2019/03/24(日) 19:48:08.46
財政は上の立場で行くときついから行くなら早めが良い
2019/03/24(日) 19:56:24.29
一方ワイの田舎役所は福祉課がダントツの人気だったのである・・・
なお、一番不人気なのは観光課
なお、一番不人気なのは観光課
2019/03/24(日) 20:07:00.78
何で人気なの?
2019/03/24(日) 20:31:28.12
2019/03/24(日) 20:56:53.42
どれくらいの都市?10万未満?
2019/03/24(日) 20:58:03.04
楽な部署に行きてえなあ…(届かぬ想い
2019/03/24(日) 21:25:13.58
人気あるのは出張所や職員厚生課だな
やる気のない女たちから熱烈な人気がある
やる気のない女たちから熱烈な人気がある
2019/03/24(日) 21:42:23.11
若い人間が一人もいない職場がただただつらい
自分以外管理職と再任用の年寄りしかいない
自分以外管理職と再任用の年寄りしかいない
2019/03/24(日) 21:45:34.10
>>531
チカレタ…
チカレタ…
2019/03/24(日) 21:49:01.74
腰掛気分の女と同じ給与手当じゃやる気でらんわ。
俺も楽な部署に行きてーわ。。
俺も楽な部署に行きてーわ。。
2019/03/24(日) 21:58:11.24
>>535
平成が終わるのにくそったれ九州人は封建社会を生きてるな
平成が終わるのにくそったれ九州人は封建社会を生きてるな
2019/03/24(日) 22:01:45.75
>>536
九州から出たことないから他の地方がどうかはわからんが、どこも似たような感じだろ。
九州から出たことないから他の地方がどうかはわからんが、どこも似たような感じだろ。
2019/03/24(日) 22:16:49.77
>>533
うわぁ…再任用もカスしか来なそう
うわぁ…再任用もカスしか来なそう
2019/03/24(日) 22:31:07.97
今回の異動で良さそうなところに行けた人いますか?
2019/03/24(日) 22:35:04.79
防災に残留6年目
2019/03/24(日) 22:48:40.95
今41だけど入庁時は横並びだった同期とも如実に差が出てきて気まずくなってきたわ
こうやって疎遠になっていくんだろうな
こうやって疎遠になっていくんだろうな
2019/03/24(日) 22:51:00.29
2019/03/24(日) 22:56:26.13
お前ら毎年有給どれぐらい捨ててるの?
544非公開@個人情報保護のため
2019/03/24(日) 23:02:30.74 38日6時間
2019/03/24(日) 23:03:42.80
>>541
疎遠になれればいいけど、上司部下の関係になるなんてこともあるよ
疎遠になれればいいけど、上司部下の関係になるなんてこともあるよ
546非公開@個人情報保護のため
2019/03/24(日) 23:05:17.06 異動完全に死んだ
最悪だ、、、
最悪だ、、、
2019/03/25(月) 01:14:58.81
>>545
あるある
うちの所属長、理事級の課長事務取扱って同期というか前後数年の中でもトップクラスの出世頭
所属の次席が所属長の同期で、参事級ってことで管理職だし、同期の中でもそれほど出世遅くないはずなのに、ちょっとよそよそしい
将来的に自分もこんなになるんかなぁ
あるある
うちの所属長、理事級の課長事務取扱って同期というか前後数年の中でもトップクラスの出世頭
所属の次席が所属長の同期で、参事級ってことで管理職だし、同期の中でもそれほど出世遅くないはずなのに、ちょっとよそよそしい
将来的に自分もこんなになるんかなぁ
2019/03/25(月) 01:24:57.92
>>445
これやばいな・・・
これやばいな・・・
2019/03/25(月) 06:30:22.39
2019/03/25(月) 06:32:52.87
2019/03/25(月) 07:05:38.33
2019/03/25(月) 07:28:27.14
関東の危機管理課だが、休み取り放題。
2019/03/25(月) 07:30:40.80
役所だけど普通にみんな月1から2ぐらいとってるよ。
2019/03/25(月) 08:23:16.83
1日休みより、時間休で10日消化だな
2019/03/25(月) 10:12:58.70
予算差し引きって難しいですか?
2019/03/25(月) 12:12:44.81
納税→用地とかアホか?
この前差押でバトった奴の不動産が買収路線に入ってるやんけ!
この前差押でバトった奴の不動産が買収路線に入ってるやんけ!
2019/03/25(月) 12:14:01.23
>>556
ネゴ専門部署まわりか
ネゴ専門部署まわりか
2019/03/25(月) 12:26:19.90
2019/03/25(月) 12:27:51.36
>>556
嫌だなそれ
嫌だなそれ
2019/03/25(月) 12:30:22.25
有給取ってデリヘルってええの?
561非公開@個人情報保護のため
2019/03/25(月) 13:04:20.71 市長の犬が人事でやりたい放題
自分と自分の仲良しだけ昇格
庁内が不満の声で充満してて怖くなってきた
自分と自分の仲良しだけ昇格
庁内が不満の声で充満してて怖くなってきた
2019/03/25(月) 13:27:03.39
>>560
いいよ
いいよ
2019/03/25(月) 16:33:08.74
内示終わった
死の係の係長だわ
出て行く係長から、あとよろしく♩って言われて殺意湧いたわ
死の係の係長だわ
出て行く係長から、あとよろしく♩って言われて殺意湧いたわ
2019/03/25(月) 16:55:05.50
内示でて投げやりな時間休。
障害福祉→収税→児福。係長なんて無理!
真剣に休職考えねば。
障害福祉→収税→児福。係長なんて無理!
真剣に休職考えねば。
565非公開@個人情報保護のため
2019/03/25(月) 17:30:58.36 >>489
今は、市町村合併で編入された町村の50代の職員が課長になれずに腐っているところもあるが、
基本的には「課長になれなかった補佐」には、メンヘル、パワハラ、無能、この3つしか当てはまらない。
課長になれなかった補佐が課長の言うことを聞くとは思えないので、
遊ばせない程度に仕事を与えて、腹を括って課長自身がプレイングマネージャーになるか、係長に課の総括を委ねるか。
ただ課長自身が「課の実務の総括は課長補佐の仕事」という呪縛にとらわれてると、その課は崩壊する。
そもそも民間に身を置いている人から言えば、なぜ「課長補佐」というポストが存在してるかわからないらしい。
今は、市町村合併で編入された町村の50代の職員が課長になれずに腐っているところもあるが、
基本的には「課長になれなかった補佐」には、メンヘル、パワハラ、無能、この3つしか当てはまらない。
課長になれなかった補佐が課長の言うことを聞くとは思えないので、
遊ばせない程度に仕事を与えて、腹を括って課長自身がプレイングマネージャーになるか、係長に課の総括を委ねるか。
ただ課長自身が「課の実務の総括は課長補佐の仕事」という呪縛にとらわれてると、その課は崩壊する。
そもそも民間に身を置いている人から言えば、なぜ「課長補佐」というポストが存在してるかわからないらしい。
2019/03/25(月) 17:42:56.38
地獄の内示ーーーーーwwwwww
2019/03/25(月) 18:10:02.08
来年異動対象の年だから力ある課長を望んでたけど、ノーパワーのやつで萎えた
こいつ異動するまで残留でいいや
こいつ異動するまで残留でいいや
568非公開@個人情報保護のため
2019/03/25(月) 18:35:37.10 課長ドラフト会議ってほんとにあるん?
2019/03/25(月) 18:36:13.60
ああ死にたい
570非公開@個人情報保護のため
2019/03/25(月) 18:52:38.482019/03/25(月) 19:29:26.31
2019/03/25(月) 19:39:45.64
>>571
そういうのは入庁時の部門の違い(行政枠か法律枠か一般枠とか)と席次、前職込みの計算によると思われる
とりあえず何個かこれで主要部門回して、仕事についていけない、メンタルだったりすると、徐々に下に落としていく
その間に入庁時はパッとしなかったが、仕事やらせてみるとできるやつだったり、偶々やってた仕事の関係でトントンと回ったり(例 廃棄物対策担当→保健所営業許可担当→商工中心市街地担当→都市計画担当→駅前再開発担当)する
そういうのは入庁時の部門の違い(行政枠か法律枠か一般枠とか)と席次、前職込みの計算によると思われる
とりあえず何個かこれで主要部門回して、仕事についていけない、メンタルだったりすると、徐々に下に落としていく
その間に入庁時はパッとしなかったが、仕事やらせてみるとできるやつだったり、偶々やってた仕事の関係でトントンと回ったり(例 廃棄物対策担当→保健所営業許可担当→商工中心市街地担当→都市計画担当→駅前再開発担当)する
2019/03/25(月) 19:42:29.13
>>568
うちは具体的に欲しい奴の名前を例に出して人員要求してるよ。
庶務やってると管理職の使ってるフォルダも管理することになってたから見たが、
出したい職員、欲しい人材、具体名など、結構細かく記載できる表になってた。
財政とか政策関連に既にいるような奴らを書いてて、こいつら身の程を知れよwとか思ってた。
俺ならもっと埋もれた人材を具体的に挙げて一本釣りするのになって。
うちは具体的に欲しい奴の名前を例に出して人員要求してるよ。
庶務やってると管理職の使ってるフォルダも管理することになってたから見たが、
出したい職員、欲しい人材、具体名など、結構細かく記載できる表になってた。
財政とか政策関連に既にいるような奴らを書いてて、こいつら身の程を知れよwとか思ってた。
俺ならもっと埋もれた人材を具体的に挙げて一本釣りするのになって。
2019/03/25(月) 19:44:06.72
係長や補佐の人材不足
氷河期世代が少なすぎて、とんでもないことになっている
氷河期世代が少なすぎて、とんでもないことになっている
2019/03/25(月) 20:05:24.05
電算部署行ってみたい…
申告書でアピールしたらいけるだろうか
申告書でアピールしたらいけるだろうか
2019/03/25(月) 20:05:26.17
これ以上退職者出ると、スカスカだわ。
再任用もやめて、出先すら埋めるのに苦労してる。
再任用もやめて、出先すら埋めるのに苦労してる。
577非公開@個人情報保護のため
2019/03/25(月) 20:13:11.49 転職するなら今でしょ!
2019/03/25(月) 20:23:17.40
2019/03/25(月) 20:29:03.66
仕事内容はホワイトでいいんだけど担当を分けあってる職員がゴミ
ゴミ同士ゴミ仕事してろよってメッセージだなー
ゴミにイラついたりゴミの仕事のチェックで気抜いたら市民に誤りに行くはめになる
ゴミ同士ゴミ仕事してろよってメッセージだなー
ゴミにイラついたりゴミの仕事のチェックで気抜いたら市民に誤りに行くはめになる
2019/03/25(月) 21:10:35.20
2019/03/25(月) 21:12:31.28
2019/03/25(月) 21:17:28.80
社会人経験者枠で入ったが
世間に民間の経験を行政に入れていますよアピールに過ぎないなと感じる。
A評価とって適齢期でも係長にすらならん。
オレはメンタルだと言ってろくに仕事しない奴ですら係長になっているしもうやる気なくなってきた
世間に民間の経験を行政に入れていますよアピールに過ぎないなと感じる。
A評価とって適齢期でも係長にすらならん。
オレはメンタルだと言ってろくに仕事しない奴ですら係長になっているしもうやる気なくなってきた
2019/03/25(月) 21:20:12.37
うちの役所は経験者で入ってきた人のが出世してるけどな。
色々なんだな。
色々なんだな。
2019/03/25(月) 21:34:48.05
>>580
裏山な自治体だな
裏山な自治体だな
2019/03/25(月) 21:49:12.29
正直、主査が一番楽な位置じゃない?
責任ないし、贅沢しなけりゃそこそこの年収
責任ないし、贅沢しなけりゃそこそこの年収
2019/03/25(月) 22:06:58.68
主査って、係長になるための準備期間だろ。
主査がついたら頑張らないと潰れる。
主査がついたら頑張らないと潰れる。
2019/03/25(月) 22:09:02.14
うちの市は主査=係長だ
主査の次はもう課長補佐
主査の次はもう課長補佐
2019/03/25(月) 22:10:56.27
副主任って役職ある?
2019/03/25(月) 22:16:31.36
副主幹はあるけど、副主任はないなあ
2019/03/25(月) 22:17:51.40
最低の予想をしてたらもっと最悪な人事になったでござる
2019/03/25(月) 22:27:34.82
A評価なのに全然評価されないってのは、なんでだろうね?
2019/03/25(月) 22:31:55.42
主事補から主事に昇格して喜んでる若手って元気よね
2019/03/25(月) 22:33:21.90
単純にお金もいくばくか増えるしそりゃ嬉しいやろ
2019/03/25(月) 22:42:42.78
自治体によって役職の意味が違うのって紛らわしいよな
7級制はこれ、9級制はこれって感じに統一して欲しいわ
7級制はこれ、9級制はこれって感じに統一して欲しいわ
2019/03/25(月) 22:52:26.12
a評価ってなに?!
2019/03/25(月) 23:01:46.38
そりゃ各自治体組織を統一なんかできないよ
日本一職員が多い市知らんが一番人口の多い極端な話横浜とまぁ中核市で人口の多い船橋と小さな村が一緒とか不自然
日本一職員が多い市知らんが一番人口の多い極端な話横浜とまぁ中核市で人口の多い船橋と小さな村が一緒とか不自然
2019/03/25(月) 23:03:55.98
4月の歓迎会ってしてる所何日くらい?
出費だらけで給与までマニーない
出費だらけで給与までマニーない
2019/03/25(月) 23:04:39.80
>>586
理事者側からすれば、主事みたいなペーペー置いておくには困るから中堅どころを当ててるわけだから、業務量も負担もペーペーと比べると重いってのがまずあるわな
窓口部門ならクレーマーの相手をメインでするところだし、事業部門も同じ
調整・官房部門なら特別職は兎も角、理事級ぐらいには説明してお願いするような立場なんだよなぁ
まぁ、当たり前だけどさ
理事者側からすれば、主事みたいなペーペー置いておくには困るから中堅どころを当ててるわけだから、業務量も負担もペーペーと比べると重いってのがまずあるわな
窓口部門ならクレーマーの相手をメインでするところだし、事業部門も同じ
調整・官房部門なら特別職は兎も角、理事級ぐらいには説明してお願いするような立場なんだよなぁ
まぁ、当たり前だけどさ
2019/03/25(月) 23:06:16.77
600非公開@個人情報保護のため
2019/03/25(月) 23:13:25.80 税→水筒→経理(企業会計)→都市→経理(教委)→機器→経理(外角)→公営住宅
25年目ですがヒラです。
退職すべきでしょうか?
25年目ですがヒラです。
退職すべきでしょうか?
2019/03/25(月) 23:14:41.15
試験受けないとずっとヒラの自治体だろ?
2019/03/25(月) 23:14:47.65
>>600
立派です。真の勝ち組ですよ
立派です。真の勝ち組ですよ
2019/03/25(月) 23:15:20.39
>>572
俺は席次一位だったのに国保配属で衝撃受けたよ
最初の異動で総務法規。最初なんなったんだよ。と未だに分からない
入庁時パッとしなかったが、仕事させてみたら出来るって課長の評価で判断よな?
入庁時パッとしない奴って大部屋が多いだろうし、大部屋だと課長も職員の出来不出来が分かりにくいから、評価される可能性も低いと思う。
やはり最初の評価って大事なんだな
同期の綺麗な子は最初人事給与で次が企画だし、イージーモードで羨ましいよ
俺は席次一位だったのに国保配属で衝撃受けたよ
最初の異動で総務法規。最初なんなったんだよ。と未だに分からない
入庁時パッとしなかったが、仕事させてみたら出来るって課長の評価で判断よな?
入庁時パッとしない奴って大部屋が多いだろうし、大部屋だと課長も職員の出来不出来が分かりにくいから、評価される可能性も低いと思う。
やはり最初の評価って大事なんだな
同期の綺麗な子は最初人事給与で次が企画だし、イージーモードで羨ましいよ
2019/03/25(月) 23:16:44.75
>>603
国保での担当は?
国保での担当は?
2019/03/25(月) 23:16:52.28
むしろ試験受けないで昇格できるとこあるのか
うちなんて主任の合格率25パーとかやぞ。。
うちなんて主任の合格率25パーとかやぞ。。
2019/03/25(月) 23:17:12.37
2019/03/25(月) 23:22:21.49
>>606
国保でそれならちゃんと見てるんじゃないか
うちの役所だと、
国保特別会計>>管理・庶務≧賦課>>その他(給付・徴収・後期・年金)
って明確なヒエラルキーがあった
特会は将来の財務コース
管理・庶務は官房・庁内調整コース
賦課は企画コース
って感じ
国保でそれならちゃんと見てるんじゃないか
うちの役所だと、
国保特別会計>>管理・庶務≧賦課>>その他(給付・徴収・後期・年金)
って明確なヒエラルキーがあった
特会は将来の財務コース
管理・庶務は官房・庁内調整コース
賦課は企画コース
って感じ
2019/03/25(月) 23:25:36.72
>>605
うちは採用試験以降一切試験ないです 主査までほぼ横一線 係長級で数年差がつく程度
うちは採用試験以降一切試験ないです 主査までほぼ横一線 係長級で数年差がつく程度
2019/03/25(月) 23:30:13.04
>>605
うちはビックリすることに、主任がヒラに異動と同時に降格していた。
知っている人で管理職試験も通っていて、普通に仕事はできる人なのに。
確かに昇任・降格の希望が書けるように意向調査も今年度から変わっていたが、
何も問題を起こしたわけでもない主任を実際に降格させるとか驚いた。
うちはビックリすることに、主任がヒラに異動と同時に降格していた。
知っている人で管理職試験も通っていて、普通に仕事はできる人なのに。
確かに昇任・降格の希望が書けるように意向調査も今年度から変わっていたが、
何も問題を起こしたわけでもない主任を実際に降格させるとか驚いた。
2019/03/25(月) 23:34:32.91
>>607
そうなんですね
席次一位だったので新人挨拶もやったのですが、その直前に国保と知り、頭真っ白になった記憶があります
思い返してみると同期が9人国保に配属され、賦課にいた一番冴えない禿げが人事給与行ったんですが、そいつも席次高かったです
やはり判断材料が少ない分、入庁時の評価も大事なんですね
そうなんですね
席次一位だったので新人挨拶もやったのですが、その直前に国保と知り、頭真っ白になった記憶があります
思い返してみると同期が9人国保に配属され、賦課にいた一番冴えない禿げが人事給与行ったんですが、そいつも席次高かったです
やはり判断材料が少ない分、入庁時の評価も大事なんですね
2019/03/25(月) 23:35:19.68
2019/03/25(月) 23:35:49.95
降格なんてよくやるわ
やっても大病患うぐらいでしょう
どこの街にも公務員フリークみたいなご近所さんがいるから、変に降格すると絶対裏でなんか言われる
やっても大病患うぐらいでしょう
どこの街にも公務員フリークみたいなご近所さんがいるから、変に降格すると絶対裏でなんか言われる
2019/03/25(月) 23:55:44.76
最近は希望降任制度があるところが増えてると思う
2019/03/26(火) 00:06:58.91
ウチは試験とかなく肩たたき制なので10年後には係長になってるかもしれない恐怖
実際そんなに仕事できない人も50超えていきなりなってたりするし
実際そんなに仕事できない人も50超えていきなりなってたりするし
2019/03/26(火) 00:07:25.84
>>596
だから級制別って言ってるじゃん
だから級制別って言ってるじゃん
2019/03/26(火) 00:15:36.26
知り合いが危機管理課長→資料館なんだが
一体どういう評価を受けているんだろうか。
一体どういう評価を受けているんだろうか。
617非公開@個人情報保護のため
2019/03/26(火) 06:36:58.07 人事異動のリストを新聞紙上で公表する必要ってある?
教員とかは「あの先生どこ行った?」って興味もあるけど、行政職がそんなに興味あるのかな?
地元紙だと係長級以上から公表されているが、管理職以上で十分だと思うが。
だって、新聞で公表されたリストをもとに不動産や先物投資の会社が職場に電話勧誘してくるわけだから。
教員とかは「あの先生どこ行った?」って興味もあるけど、行政職がそんなに興味あるのかな?
地元紙だと係長級以上から公表されているが、管理職以上で十分だと思うが。
だって、新聞で公表されたリストをもとに不動産や先物投資の会社が職場に電話勧誘してくるわけだから。
2019/03/26(火) 07:59:25.95
今年で財政卒業する俺から財政に異動になる皆様へ
どんな部署だって始めはちんぷんかんぷんだが、財政は特にちんぷんかんぷんになると思う
学ぶ範囲も他部署とは比較にならんくらい広く、そして深い
でもいったん覚えればどんな部署に行っても予算なぞ怖くなくなるし、議会対応の要領も身に着くから頑張れ!
どんな部署だって始めはちんぷんかんぷんだが、財政は特にちんぷんかんぷんになると思う
学ぶ範囲も他部署とは比較にならんくらい広く、そして深い
でもいったん覚えればどんな部署に行っても予算なぞ怖くなくなるし、議会対応の要領も身に着くから頑張れ!
2019/03/26(火) 12:08:57.87
係長と課長で役所は回してるだろ。
2019/03/26(火) 12:23:13.88
2019/03/26(火) 12:59:38.00
主査と係長が役職別に存在しているところなんてあったんだ。
2019/03/26(火) 13:43:18.91
特別区だけど、ちょっと前まで主査はあった
今はなくなってもうた
今はなくなってもうた
2019/03/26(火) 15:22:15.29
>>622
今もあるんだが
今もあるんだが
2019/03/26(火) 17:36:10.83
うちの区は副係長になった
2019/03/26(火) 17:53:58.90
2019/03/26(火) 17:58:12.66
内示でたぞ
産業関係(農業、林業)だったけどいまいちパッとしない
経験者いる?農業委員会とかめんどくさそうなんだが
産業関係(農業、林業)だったけどいまいちパッとしない
経験者いる?農業委員会とかめんどくさそうなんだが
2019/03/26(火) 18:39:15.33
628非公開@個人情報保護のため
2019/03/26(火) 18:41:59.41 新採で生活福祉課って 三年我慢したら良いとこ行けますか?
2019/03/26(火) 18:44:29.99
人里離れた僻地への流刑延長が確定
ついに6年目
ついに6年目
2019/03/26(火) 18:58:28.53
ええやん1人なんやろ?
2019/03/26(火) 19:02:54.99
>>628
次は障害福祉かな
次は障害福祉かな
2019/03/26(火) 19:07:59.74
9年目で5つ目の部署なんだが、どんな感じ?
2019/03/26(火) 19:09:53.99
634非公開@個人情報保護のため
2019/03/26(火) 19:28:06.26 藤原直哉
@naoyafujiwara
2時間
2時間前
その他
藤原直哉の「日本と世界にひとこと」 2019年3月27日
日銀が実質破綻したら
https://www.fujiwaranaoya.com/190327.mp3
http://fujiwaranaoya.main.jp/190327.mp3
@naoyafujiwara
2時間
2時間前
その他
藤原直哉の「日本と世界にひとこと」 2019年3月27日
日銀が実質破綻したら
https://www.fujiwaranaoya.com/190327.mp3
http://fujiwaranaoya.main.jp/190327.mp3
2019/03/26(火) 19:38:26.41
636非公開@個人情報保護のため
2019/03/26(火) 19:57:52.52 >>631えっ 無間地獄コースですか‥
2019/03/26(火) 20:23:25.84
公営住宅課ってどうなんですかね
2019/03/26(火) 20:29:36.44
>>637
部落地区があるかどうかで全然違う
部落地区があるかどうかで全然違う
2019/03/26(火) 21:10:39.61
ある地区とない地区では管理数が全然違うよな
住宅の種類も増えて根拠法律も増えるしな
住宅の種類も増えて根拠法律も増えるしな
2019/03/26(火) 21:23:58.06
保育→生保ときて、障害福祉になった。
福祉職でなく事務職なんだけどね。
福祉の無限ループきた!
福祉職でなく事務職なんだけどね。
福祉の無限ループきた!
2019/03/26(火) 21:26:07.90
かわいそう
2019/03/26(火) 21:39:09.48
ソルジャー誕生
643非公開@個人情報保護のため
2019/03/26(火) 21:40:22.36 >>640本当に?事務職新採で生保CWにされたら無限ループの可能性高いんでしょうか?!
2019/03/26(火) 21:43:44.75
>>1
この天国っていうランクについては、評価は地獄並みだと捉えてよろしいのでしょうか。
この天国っていうランクについては、評価は地獄並みだと捉えてよろしいのでしょうか。
2019/03/26(火) 21:54:06.76
2019/03/26(火) 21:59:00.67
>>643
あくまでうちの場合の話だけど、一箇所目は基本適当に配属されてるから、見込みがあった場合に二箇所目以降で官房系へ配属される確率は他部署と変わりは無い
だけど、いまいちパッとしなくてソルジャー要員かな?と認定された場合、一箇所目が福祉系だとそのまま福祉畑を廻され、一箇所目が福祉系以外の人は福祉以外の窓口部署や産業系を廻される場合が多いように思う
あくまでうちの場合の話だけど、一箇所目は基本適当に配属されてるから、見込みがあった場合に二箇所目以降で官房系へ配属される確率は他部署と変わりは無い
だけど、いまいちパッとしなくてソルジャー要員かな?と認定された場合、一箇所目が福祉系だとそのまま福祉畑を廻され、一箇所目が福祉系以外の人は福祉以外の窓口部署や産業系を廻される場合が多いように思う
2019/03/26(火) 21:59:53.76
2019/03/26(火) 22:58:27.00
官房系に行って何がしたいの?所詮、身内の自己満でしょ?役所辞めたらただの人なんやで、総務部長ですらな。
世の中そんなもんだ。
世の中そんなもんだ。
2019/03/26(火) 23:02:28.12
2019/03/26(火) 23:03:15.13
市役所から国税転職ってありだと思う?
2019/03/26(火) 23:04:34.17
国税行って何かやりたいことがあるならいいんじゃない。
知り合いいるけど職場環境も仕事もだいぶハードそうだが。
知り合いいるけど職場環境も仕事もだいぶハードそうだが。
652非公開@個人情報保護のため
2019/03/26(火) 23:06:15.43 役所なんて趣味の片手間でやってるような人が多い、官房系でもどこでもね
2019/03/26(火) 23:09:35.23
654非公開@個人情報保護のため
2019/03/26(火) 23:17:52.92 ブラック窓口部署から脱出できない
655非公開@個人情報保護のため
2019/03/26(火) 23:22:11.41 人材育成部門へ異動
研修とか担当らしい
暇そうだな
研修とか担当らしい
暇そうだな
2019/03/26(火) 23:22:49.81
>>648その辞めるまでが何十年あると思ってんだよ
同じ課の部長と同期のおっさんとか惨めそうで見てられない
新採と一緒の仕事でバカ相手にあくせく電話対応
部長は暇だからのびのび生きてる嫁も部長だし世帯年収いくらだよ
同じ課の部長と同期のおっさんとか惨めそうで見てられない
新採と一緒の仕事でバカ相手にあくせく電話対応
部長は暇だからのびのび生きてる嫁も部長だし世帯年収いくらだよ
657非公開@個人情報保護のため
2019/03/26(火) 23:25:18.38 窓口部署であくせく働いてるおっさんカッコいいだろ?
2019/03/26(火) 23:26:32.04
管理職は管理職で嫌な仕事も多いだろ
659非公開@個人情報保護のため
2019/03/26(火) 23:33:53.27 黒沢明の生きるを観れば公務員のあるべき姿が分かる
2019/03/26(火) 23:39:24.46
「公務員は地味だ。」
公務員は地味な仕事だ。
スーツも髪型もランチもオフィスも地味だ。
公務員の地味さは「税金を無駄にしないぞ」という節制の表れだ。
公務員は地味な仕事だ。
スーツも髪型もランチもオフィスも地味だ。
公務員の地味さは「税金を無駄にしないぞ」という節制の表れだ。
2019/03/26(火) 23:44:35.57
都市計画の公園事業等の仕事って楽園?
2019/03/26(火) 23:51:08.48
年取った平なんて楽だぞ。
なんだかんだで年功序列が残っているから
同じ階級の若いやつに面倒ごとは押し付けているやつ多し。
時間外つくから下手すりゃ管理職より給料高い。
なんだかんだで年功序列が残っているから
同じ階級の若いやつに面倒ごとは押し付けているやつ多し。
時間外つくから下手すりゃ管理職より給料高い。
2019/03/26(火) 23:57:26.91
同期と比べて昇格が遅れていることや後輩からヒソヒソされることを気にも留めないくらいの心臓の強さがあればいいけどね
664非公開@個人情報保護のため
2019/03/26(火) 23:58:13.562019/03/27(水) 00:02:29.72
年寄りの平なんてよっぽど良い人じゃなきゃ陰でボロクソ言われてるよ
そういう奴は大抵窓口も電話もあんま出ないしな、男女関係なく
そういう奴は大抵窓口も電話もあんま出ないしな、男女関係なく
666非公開@個人情報保護のため
2019/03/27(水) 00:07:56.36 給料分の仕事をするなら若手より年寄り平がもっと頑張らないとだめよ
2019/03/27(水) 00:22:24.78
大阪市は職員基本条例を根拠にそういう人をクビにしたらしいが、ほとんどの役所はロートルを飼い続けてる
ただ仕事しないだけじゃなくて周りの職員のモチベーションを下げるんだよね
ただ仕事しないだけじゃなくて周りの職員のモチベーションを下げるんだよね
668非公開@個人情報保護のため
2019/03/27(水) 00:39:51.91 年よりを首にできても新入りの質が落ち続けているからなぁ・・・
今後落ちぶれることが確定している地方自治体職員を目指す奴らなんて
業界分析が全くできないバカばかりだろ。
入っておっさんおばさん職員の逃げ足稼ぎに貢献したあとは、粛々と
収入が落ち続けるだけっていう。
今後落ちぶれることが確定している地方自治体職員を目指す奴らなんて
業界分析が全くできないバカばかりだろ。
入っておっさんおばさん職員の逃げ足稼ぎに貢献したあとは、粛々と
収入が落ち続けるだけっていう。
2019/03/27(水) 01:06:36.46
うちは年とって係長試験を受けない職員は意図的に激務課へ異動させられているから、あまり楽には見えないな
不真面目な職員もいるけど、そういう輩は出先等の目につかないところに飛ばされているから庁内ではあまり見ない
不真面目な職員もいるけど、そういう輩は出先等の目につかないところに飛ばされているから庁内ではあまり見ない
2019/03/27(水) 06:45:22.48
>>663
同意
おれだって別に偉くなりたいなんて思ってないけど、同期や後輩から蔑まれたり、ましてや指導した後輩の部下になったりするのは嫌だから、人並みには出世したい
それに、所詮仕事なんてと言うけども、人生の大半は職場で過ごすんだし、下手したら家族よりも長い時間一緒にいる人たちから陰口叩かれるなんて、おれは耐えられないなぁ
同意
おれだって別に偉くなりたいなんて思ってないけど、同期や後輩から蔑まれたり、ましてや指導した後輩の部下になったりするのは嫌だから、人並みには出世したい
それに、所詮仕事なんてと言うけども、人生の大半は職場で過ごすんだし、下手したら家族よりも長い時間一緒にいる人たちから陰口叩かれるなんて、おれは耐えられないなぁ
2019/03/27(水) 06:52:40.70
再任用のじじいどもの使えなさ半端ないな
特に元管理職
そいつらだけで一つの課を任せて、現役は関わらんでも良いようにはできないものか
特に元管理職
そいつらだけで一つの課を任せて、現役は関わらんでも良いようにはできないものか
2019/03/27(水) 06:59:49.70
ヒラのおっさんいるが、別に陰口叩かれてないけどな
仕事しないおっさんなら叩かれると思うけど、そうでないなら別に陰口叩かなくね
仕事しないおっさんなら叩かれると思うけど、そうでないなら別に陰口叩かなくね
2019/03/27(水) 07:10:22.29
結局は人柄よ
2019/03/27(水) 07:29:19.29
陰口はなくても、心の中ではだいぶ下に見てるだろ?
2019/03/27(水) 07:38:35.35
いや俺べつに徴収とCWの現場グルグル回りで全然いいんだ。
えらい人達と話すのがやだ。自分の好きなようにしたい。
えらい人達と話すのがやだ。自分の好きなようにしたい。
2019/03/27(水) 07:41:47.81
都市計画って楽園で間違いないのか?
2019/03/27(水) 07:42:48.84
>>676
間違いない
間違いない
2019/03/27(水) 07:47:35.19
都市計画は指のない人が押し寄せてくるよ
首長や議員が訳の分からないことを言ってくるよ
首長や議員が訳の分からないことを言ってくるよ
2019/03/27(水) 07:48:39.18
>>678
公園事業とかのほうなんだが
公園事業とかのほうなんだが
2019/03/27(水) 07:49:49.80
>>672
仕事する(できる)おっさんなら、ヒラのままというのとはない(家族の介護とか特殊要因除いて)から、仕事するおっさんなら叩かれないというのがあまり考えられない
仕事する(できる)おっさんなら、ヒラのままというのとはない(家族の介護とか特殊要因除いて)から、仕事するおっさんなら叩かれないというのがあまり考えられない
681非公開@個人情報保護のため
2019/03/27(水) 07:54:16.46 仕事を無難にこなしつつも役なしはメンタル拗らせて休んでたんやろ
触れてやるなよ
触れてやるなよ
2019/03/27(水) 08:03:32.81
ゆるキャラジジイみたいなのじゃね
683非公開@個人情報保護のため
2019/03/27(水) 08:08:09.94 ゆるキャラジジイわかるわ
大抵独身なんだよ
大抵独身なんだよ
684非公開@個人情報保護のため
2019/03/27(水) 08:59:24.952019/03/27(水) 10:45:30.98
686非公開@個人情報保護のため
2019/03/27(水) 12:09:54.66 人並みの出世ってどのくらいかね
40代で補佐とか副主幹になってりゃ万々歳って感じ?
40代で補佐とか副主幹になってりゃ万々歳って感じ?
2019/03/27(水) 12:21:45.11
大卒新卒で22歳で入ったら最速34歳で主査
自分の知ってるのは41歳
自分の知ってるのは41歳
2019/03/27(水) 12:24:34.12
2019/03/27(水) 12:46:12.44
政令市って大まかには区役所と本庁とあって入庁したらみんな2〜4ヶ所目のどこかで一回は本庁行くわけなんだけどさ
今回の異動で11年目にしてやっと本庁異動になったおばさんの勘違いが止まらなくて面白い
おばさんの同期が数年前そうだったように今の区役所の課の元課(予算とかシステム契約する)に行くだけなのに
「私は偉くなりたくない!」とかお気に入りの後輩に「来年私が引っ張ってあげる!」とか言ってはしゃぎまくってる
もちろんただの主事が主事枠のところに異動するだけなんだけど
挙げ句のはてに「市長が責任をとらんから〜」とか市長批判してた...
ただの税務課の分際でっていうw早く大海を知ってほしい
今回の異動で11年目にしてやっと本庁異動になったおばさんの勘違いが止まらなくて面白い
おばさんの同期が数年前そうだったように今の区役所の課の元課(予算とかシステム契約する)に行くだけなのに
「私は偉くなりたくない!」とかお気に入りの後輩に「来年私が引っ張ってあげる!」とか言ってはしゃぎまくってる
もちろんただの主事が主事枠のところに異動するだけなんだけど
挙げ句のはてに「市長が責任をとらんから〜」とか市長批判してた...
ただの税務課の分際でっていうw早く大海を知ってほしい
2019/03/27(水) 14:57:26.08
アイヤー生活福祉課それも生活保護係に配属された
はい終わった
はい終わった
2019/03/27(水) 16:32:53.60
692非公開@個人情報保護のため
2019/03/27(水) 17:12:39.67693非公開@個人情報保護のため
2019/03/27(水) 18:00:12.96 給料課に異動なんだがどうなの?出先からいきなり給料課に異動で情報がまったくなくて。割と大きな自治体なんだが
694非公開@個人情報保護のため
2019/03/27(水) 18:00:54.02695非公開@個人情報保護のため
2019/03/27(水) 18:04:41.52 >>694
どう当たりですか?残業多いのは勘弁なんだが。詳しく教えてください(*´ω`*)
どう当たりですか?残業多いのは勘弁なんだが。詳しく教えてください(*´ω`*)
2019/03/27(水) 18:08:10.50
4月は残念ながら残業多いけどそれ以外は大したことない。
697非公開@個人情報保護のため
2019/03/27(水) 18:08:48.35 >>695
ほぼルーティン
ほぼルーティン
698非公開@個人情報保護のため
2019/03/27(水) 18:16:30.79 情報ありがとうございます!五月の連休も出勤ですかね。。
2019/03/27(水) 19:28:37.52
2019/03/27(水) 19:38:31.67
うちの市は今回あまりに露骨な議会介入と仲良し人事だったせいで官房窓口出先全方位から非難轟々でヤバい。
こんなに沢山の恨み買うと人事課の人らも後が大変だろと。
こんなに沢山の恨み買うと人事課の人らも後が大変だろと。
2019/03/27(水) 19:43:42.42
総務課の給与担当って、できる人間みたいな扱いなんだが、他じゃ楽なんか?
2019/03/27(水) 19:57:52.99
うちは人事に給与が入ってるけど、そんな冴えるのはいないね
上に好かれそうな容姿の女が多い
キレ者(ほとんどいないけど)は財政と企画かな
上に好かれそうな容姿の女が多い
キレ者(ほとんどいないけど)は財政と企画かな
2019/03/27(水) 20:00:40.27
できる人間てどういう人をさすかだろ
決まり切った仕事を迅速かつ正確にこなせるのなんて大したことないだろ?
頭使わない仕事ができたところで、できる人とは感じない
決まり切った仕事を迅速かつ正確にこなせるのなんて大したことないだろ?
頭使わない仕事ができたところで、できる人とは感じない
704非公開@個人情報保護のため
2019/03/27(水) 20:07:42.63 こいつに全部押し付ければいいやって思われてる人だろ?
705非公開@個人情報保護のため
2019/03/27(水) 20:17:13.32 うちの給与担当は毎日残業しまくりだぞ。サビ残らしいし
706非公開@個人情報保護のため
2019/03/27(水) 20:19:00.97 給料担当なんて気が楽じゃん
内部相手だし
内部相手だし
2019/03/27(水) 20:22:10.48
2019/03/27(水) 20:24:34.11
709非公開@個人情報保護のため
2019/03/27(水) 20:24:34.48 仕事しないのに地域活動だけがんばるやつどうにかしてや
710非公開@個人情報保護のため
2019/03/27(水) 20:29:10.83 >>708
残業多いですか?
残業多いですか?
2019/03/27(水) 20:29:21.23
>>707
だな
今がピークの作業に庁内物品の配置換えがあるが、はっきり言ってこんなんできて当たり前
ただ、そのままいらん物品を放流すると、暇な支所や出先が使いもしないのにかっぱらって行って、本課が困ったり、本来ならいらんもん買わないといけなくなったりする
できるやつはここら辺のロードマップ引いて、不要物品の洗いだし。必要な課とのマッチング(後々なんで教えなかったとかのクレーム潰し)。物品で庁内がぐちゃぐちゃにならないよう受渡し日や場所の指定
例えばの話になるが、ここら辺をいかに効率よく手間なくやるかとかができるやつだと思う
だな
今がピークの作業に庁内物品の配置換えがあるが、はっきり言ってこんなんできて当たり前
ただ、そのままいらん物品を放流すると、暇な支所や出先が使いもしないのにかっぱらって行って、本課が困ったり、本来ならいらんもん買わないといけなくなったりする
できるやつはここら辺のロードマップ引いて、不要物品の洗いだし。必要な課とのマッチング(後々なんで教えなかったとかのクレーム潰し)。物品で庁内がぐちゃぐちゃにならないよう受渡し日や場所の指定
例えばの話になるが、ここら辺をいかに効率よく手間なくやるかとかができるやつだと思う
2019/03/27(水) 20:31:26.00
>>710
研修・人事・給与・福利厚生と四係あるけど、給与と福利厚生はまぁまぁ残ってるな
研修・人事・給与・福利厚生と四係あるけど、給与と福利厚生はまぁまぁ残ってるな
713非公開@個人情報保護のため
2019/03/27(水) 20:33:27.41 何時くらいまでですか?
2019/03/27(水) 20:37:28.34
ここみてりゃ、役所がいかに非効率な組織かわかるだろ。内部調整の多い組織はゴミだよ。
役所はその典型。
役所はその典型。
2019/03/27(水) 20:40:03.18
2019/03/27(水) 20:47:13.15
>>707
それはレベル低すぎないか?
ちな頭使う仕事してるぜマンはどういう部署にいるの?
経理や企画を経験してるけど、そこまで頭使うこともなく暗記や調整ばかりだったけどなー
色々な人に気を使って動くということはあっても、頭を使って何かを生み出すみたいな仕事はしてきてないわ
それはレベル低すぎないか?
ちな頭使う仕事してるぜマンはどういう部署にいるの?
経理や企画を経験してるけど、そこまで頭使うこともなく暗記や調整ばかりだったけどなー
色々な人に気を使って動くということはあっても、頭を使って何かを生み出すみたいな仕事はしてきてないわ
717非公開@個人情報保護のため
2019/03/27(水) 20:51:24.40 異動の挨拶回り用の粗品買っておくか
2019/03/27(水) 20:54:09.00
>>717
挨拶回りで粗品いるのか
挨拶回りで粗品いるのか
719非公開@個人情報保護のため
2019/03/27(水) 20:54:48.802019/03/27(水) 21:06:25.62
若手人事ですが、定年間際のゴミ主幹にタメ口きいてます。
2019/03/27(水) 21:09:42.06
>>720
他の人からの評価が下がるぞ
他の人からの評価が下がるぞ
2019/03/27(水) 21:10:31.17
>>720
人事は変わった後が怖い。
人事は変わった後が怖い。
2019/03/27(水) 21:21:57.04
2019/03/27(水) 21:45:01.53
725非公開@個人情報保護のため
2019/03/27(水) 21:46:07.82 異動してさ、前任者の残した地雷発掘するの怖すぎるんやけど
ベテラン達ってどう処理してるの?これあるから毎回異動が憂鬱や
ベテラン達ってどう処理してるの?これあるから毎回異動が憂鬱や
2019/03/27(水) 21:52:53.75
2019/03/27(水) 21:53:52.48
>>724
かれこれ10年前以上になるけど、最初の配属の課税では感じたかな
マニュアルもあり、同じ研修を受講しているにもかかわらず、処理が遅い人はいたね
当時はそういう人らを小馬鹿にし、課長に文句を言ったりしていたのを思い出したよ
そして見事に生活保護課に飛ばされた
かれこれ10年前以上になるけど、最初の配属の課税では感じたかな
マニュアルもあり、同じ研修を受講しているにもかかわらず、処理が遅い人はいたね
当時はそういう人らを小馬鹿にし、課長に文句を言ったりしていたのを思い出したよ
そして見事に生活保護課に飛ばされた
2019/03/27(水) 22:49:58.93
異動してくる係長が敵を作りまくる人らしくて、全庁的に嫌われてるみたい。
そんな人が直属の上司になるなんて不安すぎる。
そんな人が直属の上司になるなんて不安すぎる。
2019/03/27(水) 22:55:25.13
地方役所で4月から男女共同参画行くんだけど、ここって忙しさ的にどうなの?知り合いがいなくて聞きにくい。
2019/03/27(水) 22:57:33.23
2019/03/27(水) 22:57:42.96
>>727
表立って小馬鹿にする、面と向かって上司に言う
こういうのは社会人失格やからなぁ
今じゃあ分かってると思うけど
自分の課だけじゃなく、周りの課にも聞こえてたり、心象がよろしくないし、知らんところで敵を作る
表立って小馬鹿にする、面と向かって上司に言う
こういうのは社会人失格やからなぁ
今じゃあ分かってると思うけど
自分の課だけじゃなく、周りの課にも聞こえてたり、心象がよろしくないし、知らんところで敵を作る
2019/03/27(水) 23:09:38.51
危機管理室に異動になったw
ショックすぎて笑いが止まらねぇ
ショックすぎて笑いが止まらねぇ
2019/03/27(水) 23:20:36.61
>>732
防災備蓄倉庫の棚卸しで腰壊すなよ
防災備蓄倉庫の棚卸しで腰壊すなよ
2019/03/27(水) 23:23:04.06
部長と課長に異動を直談判したオレ様の来年度は如何に⁉︎
もちろん周りに人がいない時に言ったが
まぁ生保とかなら別に構わないが
もちろん周りに人がいない時に言ったが
まぁ生保とかなら別に構わないが
2019/03/27(水) 23:40:19.80
>>729
楽勝
楽勝
2019/03/27(水) 23:46:18.18
生保は仕事内容は嫌だけど男の大部屋で居心地は良いらしい
2019/03/27(水) 23:58:40.85
生保女多いけどなうちは
738非公開@個人情報保護のため
2019/03/28(木) 00:00:08.42 うちは震災ちゃんがナマポやでー
毎年数カ月で来なくなる子がいるから可愛そう
毎年数カ月で来なくなる子がいるから可愛そう
2019/03/28(木) 00:10:33.56
740非公開@個人情報保護のため
2019/03/28(木) 05:33:55.882019/03/28(木) 05:58:18.88
この災害大国で危機管理室に異動というのはなかなかに大変だな
豪雨やら地震のたびに大残業してらっしゃるわ
豪雨やら地震のたびに大残業してらっしゃるわ
2019/03/28(木) 06:28:02.09
災害がなければAランク
2019/03/28(木) 06:41:22.16
744非公開@個人情報保護のため
2019/03/28(木) 06:55:03.91 いつ警報が出るかわからないから、夏場は遊びにも行けない酒も飲めない。
ついでに震度3の地震があれば冬でも駆け付けなきゃいけない。
そんなプライベートまで拘束される防災(危機管理)って本当に天国なのだろうか。
住宅ローンも妻子もいない私は絶対に行きたくない。
ついでに震度3の地震があれば冬でも駆け付けなきゃいけない。
そんなプライベートまで拘束される防災(危機管理)って本当に天国なのだろうか。
住宅ローンも妻子もいない私は絶対に行きたくない。
2019/03/28(木) 07:27:45.19
2019/03/28(木) 07:44:02.67
絶対的に仕事「量」をこなせないのっているよね。
質も然りだけど。
質も然りだけど。
2019/03/28(木) 07:46:29.63
今の部署もあと2日か...
なんか感慨深いわ
なんか感慨深いわ
2019/03/28(木) 07:54:20.10
2019/03/28(木) 09:05:15.12
新採だけど配属出先の福祉事務所だ。ナマポというやつですか?つらいですか?
750非公開@個人情報保護のため
2019/03/28(木) 09:31:01.85 数ヶ月でこなくなるやつもいるで
751非公開@個人情報保護のため
2019/03/28(木) 09:46:10.642019/03/28(木) 09:57:05.64
>>749
休み取りやすいし若手が多いから職場環境は総じて良好。仕事そのものは耐えるしかない。
休み取りやすいし若手が多いから職場環境は総じて良好。仕事そのものは耐えるしかない。
2019/03/28(木) 12:40:20.41
2019/03/28(木) 13:12:46.67
女性が電算部署に異動してきた
珍しい
珍しい
2019/03/28(木) 13:40:24.85
春から財政課憂鬱だわ
2019/03/28(木) 14:37:25.37
2019/03/28(木) 14:38:36.10
>>755
よ!エリート!
よ!エリート!
2019/03/28(木) 17:31:52.95
参集は震度4でしょ
759非公開@個人情報保護のため
2019/03/28(木) 17:33:23.07 川崎市役所では障害者はいじめて排除する方向
川崎市係長試験 行政判断 予想問題 (公職研作成問題に準拠)
4月に他局から異動してきたA職員は、担当業務の内容を十分に把握しておらず、ミスも目立った。
課長より「知らないことを逐一尋ねると、他の職員の邪魔になるので、業務上の疑問は他の職員の会話を聞き取って理解することで解決し、業務ミスをゼロにすること」という強い指示があったにも関わらず、A職員のミスはやや減少はしたもののゼロにはならなかった。
そこで、他のメンバーの面前での強い叱責、A職員を除く他のメンバー全員(担当係長、担当課長を含む)によるA職員の批判などの厳正な指導を実施したが、A職員のミスは改善しなかった。
数ヶ月後、A職員は抑うつ状態と発達障害の診断書を提出した。
障害者雇用促進法に基づく合理的配慮を求めるという、障害者としての権利の濫用に及んだA職員を職場から排除するための制裁として、どのような手段が最も効果的か。
1.障害者としての権利の濫用を非違行為とした懲戒免職処分の手続を行う。
2.抑うつ状態では職務の遂行が不可能である上、発達障害により職務遂行能力の向上が困難であることから、分限免職処分の手続を行う。
3.引き続きかつより厳正な指導を継続し、かつ懲罰的な人事評価を行うことで本人の将来を戒める。
4.厳正な指導の強度を著しく引き上げ、抑うつ症状の悪化による休職に追い込み、相当年数経過後は分限免職処分とする。
正解:3
障害者が、他の職員に迷惑をかける存在である分際でありながら生存権・人格権等の基本的人権の保障を求めるなど、障害者としての権利を濫用することに対しては、残念ながらそれを誅戮する法令が未整備であるため、間接的な手段で本人に対する制裁を行うことが推奨される。
1、2は当該理由での免職事例が無く、免職されない可能性があるため最適な選択肢ではない。
4は休職時に公務災害申請をされるリスクがあるため最適な選択肢ではない。
よって、3が正解。
なお、この事例は障害者福祉担当部局である健康福祉局の総括担当部内での実例である。
川崎市係長試験 行政判断 予想問題 (公職研作成問題に準拠)
4月に他局から異動してきたA職員は、担当業務の内容を十分に把握しておらず、ミスも目立った。
課長より「知らないことを逐一尋ねると、他の職員の邪魔になるので、業務上の疑問は他の職員の会話を聞き取って理解することで解決し、業務ミスをゼロにすること」という強い指示があったにも関わらず、A職員のミスはやや減少はしたもののゼロにはならなかった。
そこで、他のメンバーの面前での強い叱責、A職員を除く他のメンバー全員(担当係長、担当課長を含む)によるA職員の批判などの厳正な指導を実施したが、A職員のミスは改善しなかった。
数ヶ月後、A職員は抑うつ状態と発達障害の診断書を提出した。
障害者雇用促進法に基づく合理的配慮を求めるという、障害者としての権利の濫用に及んだA職員を職場から排除するための制裁として、どのような手段が最も効果的か。
1.障害者としての権利の濫用を非違行為とした懲戒免職処分の手続を行う。
2.抑うつ状態では職務の遂行が不可能である上、発達障害により職務遂行能力の向上が困難であることから、分限免職処分の手続を行う。
3.引き続きかつより厳正な指導を継続し、かつ懲罰的な人事評価を行うことで本人の将来を戒める。
4.厳正な指導の強度を著しく引き上げ、抑うつ症状の悪化による休職に追い込み、相当年数経過後は分限免職処分とする。
正解:3
障害者が、他の職員に迷惑をかける存在である分際でありながら生存権・人格権等の基本的人権の保障を求めるなど、障害者としての権利を濫用することに対しては、残念ながらそれを誅戮する法令が未整備であるため、間接的な手段で本人に対する制裁を行うことが推奨される。
1、2は当該理由での免職事例が無く、免職されない可能性があるため最適な選択肢ではない。
4は休職時に公務災害申請をされるリスクがあるため最適な選択肢ではない。
よって、3が正解。
なお、この事例は障害者福祉担当部局である健康福祉局の総括担当部内での実例である。
2019/03/28(木) 18:25:44.12
>>746
俺はメンタルその他の疾患で、仕事の質はそこそこのものが出来るが、
スピード・処理量は圧倒的に足りない。なので、日の当たる部署にいたことがない。
昔マンガ・TVドラマでそこそこ流行った「バンビーノ」で、趣味の料理と仕事の料理の
違いは、スピード・量的に売るほど作れるかにあるってのが印象的だった。
TVドラマの主役は若い頃の松本潤で、嫌味な先輩役が佐藤隆太だったかな。
俺はメンタルその他の疾患で、仕事の質はそこそこのものが出来るが、
スピード・処理量は圧倒的に足りない。なので、日の当たる部署にいたことがない。
昔マンガ・TVドラマでそこそこ流行った「バンビーノ」で、趣味の料理と仕事の料理の
違いは、スピード・量的に売るほど作れるかにあるってのが印象的だった。
TVドラマの主役は若い頃の松本潤で、嫌味な先輩役が佐藤隆太だったかな。
2019/03/28(木) 18:31:58.31
スピードは必要だよ
農業・産業・観光・都市戦略、別になんでもそうだけど、悠長に待ってくれる場面なんてないし
仕事はちゃんとしてても、相対的に仕事遅いやつは、企画や事業の花形にはいけない
農業・産業・観光・都市戦略、別になんでもそうだけど、悠長に待ってくれる場面なんてないし
仕事はちゃんとしてても、相対的に仕事遅いやつは、企画や事業の花形にはいけない
762非公開@個人情報保護のため
2019/03/28(木) 18:42:20.35 そしてミスって新聞にさらされて減給と
2019/03/28(木) 19:02:57.28
企画や政策、特別な事業を任される人は方針を見極める能力とそれを案として形にするスピードまでが速い。
幹部からの抽象的な指示もパパッと具体化して示す力がある人が選ばれやすい。
幹部からの抽象的な指示もパパッと具体化して示す力がある人が選ばれやすい。
2019/03/28(木) 19:17:31.61
765非公開@個人情報保護のため
2019/03/28(木) 19:31:19.39 市民の立場で言わせてもらえば、企画ほどいらない仕事はないけどな
役所のやることなんてろくでもない
法律で定められたことだけに金を使ってくれてりゃそれでいい
役所のやることなんてろくでもない
法律で定められたことだけに金を使ってくれてりゃそれでいい
2019/03/28(木) 19:39:40.96
その一方で法律の範囲外のことまで役所に要求してくるのも市民なんだよな
そうなってくると法律に反しない範囲での企画立案をする必要が出てくる
そうなってくると法律に反しない範囲での企画立案をする必要が出てくる
2019/03/28(木) 19:48:11.06
それは役所というより客を甘やかす社会全般の問題
2019/03/28(木) 19:51:46.54
税金払ってるのにと偉そうにしてる市民が、住民税非課税だったり均等割のみだったりする。
2019/03/28(木) 19:51:52.61
たしかに企画はプロに外注したほうがいいと思う
公務員が頭をひねったところでロクな案なんか出てこんわ
公務員が頭をひねったところでロクな案なんか出てこんわ
2019/03/28(木) 19:54:09.33
プ、プロポーザル...
771非公開@個人情報保護のため
2019/03/28(木) 19:55:00.72 >>769
馬鹿なコンサルに税金を無駄にしろと
馬鹿なコンサルに税金を無駄にしろと
2019/03/28(木) 19:57:14.31
コンサルはただの詐欺師だぞ
高い金払ってアホみたい
高い金払ってアホみたい
2019/03/28(木) 20:03:21.93
774非公開@個人情報保護のため
2019/03/28(木) 20:06:11.04 議会事務局ってどう?
2019/03/28(木) 20:11:46.34
2019/03/28(木) 20:17:57.27
財政課の主査、主任って激務?
2019/03/28(木) 20:21:08.87
>>768
まぁ地方消費税・軽自動車税・市町村たばこ税は払ってるんだろよ
まぁ地方消費税・軽自動車税・市町村たばこ税は払ってるんだろよ
2019/03/28(木) 20:50:25.67
児童福祉とかがランク低いのはなに?ケースが大変なイメージなのは分かるけど
2019/03/28(木) 20:51:36.73
>>753
いずれにしても天国だな
いずれにしても天国だな
780非公開@個人情報保護のため
2019/03/28(木) 20:56:06.78 環境系の部署はどう?
781非公開@個人情報保護のため
2019/03/28(木) 21:02:13.36 企画、政策にいる職員はゴミ箱モデルを良く理解してるらしい。上司曰く。
2019/03/28(木) 21:08:40.30
財政課に若い女性が異動してたけどエリートなんだね
企画に配属された新人女性は1年で退職した
企画に配属された新人女性は1年で退職した
2019/03/28(木) 21:09:21.23
そもそも事業が成立するなら官庁が外注する前に民間が乗り込んでるよ
乗りこんでないって時点で採算とれないし、採算度外視で金掛ければ良いものが出来るのは当たり前だしな
要は官庁は税金垂れ流し前提以外の事業はするなってこった
乗りこんでないって時点で採算とれないし、採算度外視で金掛ければ良いものが出来るのは当たり前だしな
要は官庁は税金垂れ流し前提以外の事業はするなってこった
784非公開@個人情報保護のため
2019/03/28(木) 21:27:11.842019/03/28(木) 21:35:22.41
>>782
つまらなすぎて辞めたのかもよ
つまらなすぎて辞めたのかもよ
2019/03/28(木) 21:41:33.66
40前半で出世頭ってもはや将来の部長確定?
(なりたくない
(なりたくない
2019/03/28(木) 23:14:35.84
保健医療課ってどう?
2019/03/28(木) 23:20:17.53
>>768
むしろナマポ受け取ってることさえあるよ
むしろナマポ受け取ってることさえあるよ
2019/03/28(木) 23:37:40.36
国勢調査のため今年から準備
2019/03/29(金) 00:25:01.47
>>786
挫折する機会はこれから増えてくる
挫折する機会はこれから増えてくる
2019/03/29(金) 00:27:38.21
いまプリン(pring)をインストールすると500円もらえます
アプリ上部のリンクから以下のコードを入力してください
招待コード: 4eBaJ8
(入力期限:2019/04/12)
さらに!
期間中にプリンでお金のやりとりをすると抽選で10名に <10,000円> プレゼント
アプリ上部のリンクから以下のコードを入力してください
招待コード: 4eBaJ8
(入力期限:2019/04/12)
さらに!
期間中にプリンでお金のやりとりをすると抽選で10名に <10,000円> プレゼント
2019/03/29(金) 00:35:41.14
2019/03/29(金) 00:57:31.17
農業委員会になりました。ヤクザの相手もあるようで、なんか嫌だな。
2019/03/29(金) 01:05:56.15
臨時職員だけど糞すぎで泣けてくる
良いところ・・定時で帰れる。有給休暇、早退がしやすいこと。土日祝が休み。
悪いところ・・それ以外全て。
給与は手取り20万前後。フルタイムでありながら・・。学生時代のバイト代の方があった気がする。
仕事が暇すぎ。私が2日で終わる仕事を、正職員が1カ月以上かけてまだやり終えてなかった事を知った時の「アンタ1カ月何してたん??」という驚愕はハンパ無かった。むしろ2日で終わる仕事に1カ月以上かける正職員の才能が凄いわ。
予算を使い切るために必死で、年度末は必要ないデジカメ数台購入していたのを見た時。クソだと思った。
課長など、上の方の人が出張などでいない時を見計らって正職員が我先にと早退する。直接見られたくないんだろーけど、大抵臨時職員だけで課を留守番することになる。
年間の有給は10日しかない、病欠などもないので風邪ひとつ引けない。インフルエンザなんかかかったら一年間の休みが残3日しかない悲劇になる。
だがしかし新採で入った22才は4月1日時点で年休20日ついてる。しかも増えていく。正職員が、年休あと16日しかない〜とか言ってるのを聞くと、私の1年分以上あるじゃねぇかよまだ!と怒りが湧く。
補助金関係で、1カ月強制的に休まされる。その間はもちろん無収入。
翌月また出勤開始が決定しているのにご丁寧に一旦は解雇の手続きをされ、たった1カ月のための保険など切り替えが面倒。
前述には見かけませんでしたが、うちみたいな「1年のうち1カ月強制的に休まされる」とこ、あります?
良いところ・・定時で帰れる。有給休暇、早退がしやすいこと。土日祝が休み。
悪いところ・・それ以外全て。
給与は手取り20万前後。フルタイムでありながら・・。学生時代のバイト代の方があった気がする。
仕事が暇すぎ。私が2日で終わる仕事を、正職員が1カ月以上かけてまだやり終えてなかった事を知った時の「アンタ1カ月何してたん??」という驚愕はハンパ無かった。むしろ2日で終わる仕事に1カ月以上かける正職員の才能が凄いわ。
予算を使い切るために必死で、年度末は必要ないデジカメ数台購入していたのを見た時。クソだと思った。
課長など、上の方の人が出張などでいない時を見計らって正職員が我先にと早退する。直接見られたくないんだろーけど、大抵臨時職員だけで課を留守番することになる。
年間の有給は10日しかない、病欠などもないので風邪ひとつ引けない。インフルエンザなんかかかったら一年間の休みが残3日しかない悲劇になる。
だがしかし新採で入った22才は4月1日時点で年休20日ついてる。しかも増えていく。正職員が、年休あと16日しかない〜とか言ってるのを聞くと、私の1年分以上あるじゃねぇかよまだ!と怒りが湧く。
補助金関係で、1カ月強制的に休まされる。その間はもちろん無収入。
翌月また出勤開始が決定しているのにご丁寧に一旦は解雇の手続きをされ、たった1カ月のための保険など切り替えが面倒。
前述には見かけませんでしたが、うちみたいな「1年のうち1カ月強制的に休まされる」とこ、あります?
795非公開@個人情報保護のため
2019/03/29(金) 01:24:08.55 逆にこっちは臨時なんて定時で帰れていいなーぐらいしか思ってないよ
嫌なら辞めればいいじゃん給料高いマックとかコンビニバイトあるじゃんね
嫌なら辞めればいいじゃん給料高いマックとかコンビニバイトあるじゃんね
2019/03/29(金) 01:55:02.30
>>794
試験受けて正職員になれよ
試験受けて正職員になれよ
2019/03/29(金) 02:03:59.46
【速報】金券500円分タダでもらえる
https://pbs.twimg.com/media/D2wp9q7VAAUSgel.jpg
@タイムバンクをインストール
iOS: https://itunes.apple.com/jp/app/%E3%82%BF%E3%82%A4%E3%83%A0%E3%83%90%E3%83%B3%E3%82%AF/id1253351424?mt=8
Android: https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.timebank
A会員登録
Bマイページへ移動する。
C招待コード→招待コードを入力する [RirzTu]
紹介者と紹介された方共に600円もらえます
今なら更に500円ギフト券を貰った残高からただで買えます。
貰ったギフティプレモはAmazonギフト券(チャージタイプ)に交換できます(電子マネー払いにて)
数分で出来るので是非ご利用下さい
https://pbs.twimg.com/media/D2wp9q7VAAUSgel.jpg
@タイムバンクをインストール
iOS: https://itunes.apple.com/jp/app/%E3%82%BF%E3%82%A4%E3%83%A0%E3%83%90%E3%83%B3%E3%82%AF/id1253351424?mt=8
Android: https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.timebank
A会員登録
Bマイページへ移動する。
C招待コード→招待コードを入力する [RirzTu]
紹介者と紹介された方共に600円もらえます
今なら更に500円ギフト券を貰った残高からただで買えます。
貰ったギフティプレモはAmazonギフト券(チャージタイプ)に交換できます(電子マネー払いにて)
数分で出来るので是非ご利用下さい
2019/03/29(金) 04:14:29.32
公務員叩きする人って結局は嫉妬
そういう状況に身を置く自分を戒めては?
そういう状況に身を置く自分を戒めては?
799非公開@個人情報保護のため
2019/03/29(金) 04:16:51.56 >>798何言ってんだコイツw死ねよ世間知らず そんなに死なせて欲しいのか?
2019/03/29(金) 05:36:32.48
な?
図星だろ?
図星だろ?
801非公開@個人情報保護のため
2019/03/29(金) 06:17:11.48 公務員叩きどころか公務員私刑が流行りそうだな 公務員の子供は拉致強姦致死w
2019/03/29(金) 06:25:55.73
>>794
デジカメ購入あるある
デジカメ購入あるある
2019/03/29(金) 06:56:01.43
今日で最後か
2019/03/29(金) 06:59:48.70
>>801
臨時職員とはいえそういうことはネット上でも言わないほうがいいよ
臨時職員とはいえそういうことはネット上でも言わないほうがいいよ
2019/03/29(金) 07:07:26.39
>>794
これっていつの話?
今だとどこの自治体も財務会計規則とかで縛ってるから、予算書にあげてない物品の購入なんて出納・管財・財政どこかしらの合議でストップかかる
年度末の物品購入も停止されてるからできないんだけど???
田舎役場かな?
これっていつの話?
今だとどこの自治体も財務会計規則とかで縛ってるから、予算書にあげてない物品の購入なんて出納・管財・財政どこかしらの合議でストップかかる
年度末の物品購入も停止されてるからできないんだけど???
田舎役場かな?
2019/03/29(金) 08:01:49.04
創作
2019/03/29(金) 08:02:54.76
新採は10日じゃね。繰り越しできないし。
2019/03/29(金) 08:05:03.71
15日とか
2019/03/29(金) 08:07:31.23
うちは年度で更新だから20日ある
あと正職員なら当然だけど夏休みも5日あるしな
あと正職員なら当然だけど夏休みも5日あるしな
2019/03/29(金) 08:08:28.40
>>805
有名なコピペだよ
有名なコピペだよ
2019/03/29(金) 09:06:25.37
>>804
自分のことが書かれていたか?
自分のことが書かれていたか?
812非公開@個人情報保護のため
2019/03/29(金) 09:21:25.48 >>797
もらった乙
もらった乙
2019/03/29(金) 09:28:29.52
臨時職員と正規が同じ仕事ってのも今はほとんど無いよな
病休明けの職員がリハビリ代りにやるくらいで
病休明けの職員がリハビリ代りにやるくらいで
2019/03/29(金) 10:04:38.75
残業全くなし部署から財政なんて体がついていかんわ
2019/03/29(金) 12:10:37.95
2019/03/29(金) 12:15:24.26
慣れねえよ
2019/03/29(金) 12:15:49.77
2019/03/29(金) 12:18:12.05
むしろ激務課から定時課に来た時の方が反動が大きい。
溜まりに溜まっていた無理が身体中から噴出する。
溜まりに溜まっていた無理が身体中から噴出する。
2019/03/29(金) 12:25:54.25
>>817
担当事務として起債や地方交付税の数値のとりまとめと手続き、基金の管理とかがあってこれを年間こなしつつ、6月からは決算統計の処理からの決算議会準備
それが終わる頃に次年度の当初予算編成の準備をし、自治体にもよるけど11月頃には各部からの要求書をとりまとめて、査定と同時に計上してる性質、目的のチェックと、財源フレーム等々の確認をし、議会へ提出
これをやりながら、年間通して補正予算の調整と議会への提出
これをやりながらの各部からの予算流用等の執行に関する相談
こんなとこかな?
担当事務として起債や地方交付税の数値のとりまとめと手続き、基金の管理とかがあってこれを年間こなしつつ、6月からは決算統計の処理からの決算議会準備
それが終わる頃に次年度の当初予算編成の準備をし、自治体にもよるけど11月頃には各部からの要求書をとりまとめて、査定と同時に計上してる性質、目的のチェックと、財源フレーム等々の確認をし、議会へ提出
これをやりながら、年間通して補正予算の調整と議会への提出
これをやりながらの各部からの予算流用等の執行に関する相談
こんなとこかな?
2019/03/29(金) 12:29:14.30
2019/03/29(金) 12:31:23.17
財政課の補佐、係長、主任って激務なの?
2019/03/29(金) 12:33:06.49
扱う数字自体はそんなに高度ではない。
ただし量が膨大であるという点、頭より体力と精神力が大事な部署。
頭そのものであるなら企画などの方がキツイ。
ただし量が膨大であるという点、頭より体力と精神力が大事な部署。
頭そのものであるなら企画などの方がキツイ。
2019/03/29(金) 12:35:53.16
>>820
気力、体力、知力全部あるに越したことがないのは財政に限らず当然だけど、基本的に気力、体力があればなんとかなると思う
ただ、他自治体や県の担当者なんかとやりとりするときとかに、頭キレキレの半端無く頭良い人とかに出くわすことはよくある
記憶力の部分で言えば、各種補助金等の財源フレームや基金残高は最低限覚えてもらい、知力で言えば予算説明で、提案理由が苦しい場合等の屁理屈を考えられる力が求められるかな?
気力、体力、知力全部あるに越したことがないのは財政に限らず当然だけど、基本的に気力、体力があればなんとかなると思う
ただ、他自治体や県の担当者なんかとやりとりするときとかに、頭キレキレの半端無く頭良い人とかに出くわすことはよくある
記憶力の部分で言えば、各種補助金等の財源フレームや基金残高は最低限覚えてもらい、知力で言えば予算説明で、提案理由が苦しい場合等の屁理屈を考えられる力が求められるかな?
2019/03/29(金) 12:40:29.15
コミュ力雑魚の俺じゃ到底いける部署じゃないな
2019/03/29(金) 12:41:07.58
2019/03/29(金) 12:41:51.59
上のポジションでなければどうということはないよ
自信持ってやればいい
自信持ってやればいい
2019/03/29(金) 12:43:23.15
頑張るだけですな
適度な緊張感を保って頑張っていこうと思います
適度な緊張感を保って頑張っていこうと思います
828非公開@個人情報保護のため
2019/03/29(金) 12:59:38.05 人口20万で財政課10人だったけど、こんなもん?
全員男で課長50代補佐係長が40代
その他30代
全員男で課長50代補佐係長が40代
その他30代
2019/03/29(金) 13:43:33.29
投稿日時 2019/3/15 1:10
48 オニギリ大好き
idJDc8wv4ty5Q
よかたった事
休みますーと当日の朝にメールでOK!
土日祝休みで定時の音楽が鳴った瞬間に退庁
職員さんがとにかく優しい
職員さんがおごってくれる
下手すればタクシー代も出してくれる
仕事中に習い事の勉強ができる
悪かった事
環境が良すぎて民間企業で働けるか心配
職員さんがイイものご馳走してくれたりお菓子をくれるから太る
怠けグセがつく
驚いた事
堂々と仕事中にネットサーフィン
携帯いじったり私用電話してる
朝、コーヒー飲みながら新聞を読んでる
又は雑誌見てても怒らない
どこ行くのも運転手つき官用車
48 オニギリ大好き
idJDc8wv4ty5Q
よかたった事
休みますーと当日の朝にメールでOK!
土日祝休みで定時の音楽が鳴った瞬間に退庁
職員さんがとにかく優しい
職員さんがおごってくれる
下手すればタクシー代も出してくれる
仕事中に習い事の勉強ができる
悪かった事
環境が良すぎて民間企業で働けるか心配
職員さんがイイものご馳走してくれたりお菓子をくれるから太る
怠けグセがつく
驚いた事
堂々と仕事中にネットサーフィン
携帯いじったり私用電話してる
朝、コーヒー飲みながら新聞を読んでる
又は雑誌見てても怒らない
どこ行くのも運転手つき官用車
830非公開@個人情報保護のため
2019/03/29(金) 13:48:26.31 震災でアスペ気味でバイトでも浮いてラインの友達も一桁で関数も組めない無能です
本採用にならずに分限免職or退職に追い込まれることってありますか?
40万程度の市役所です
本採用にならずに分限免職or退職に追い込まれることってありますか?
40万程度の市役所です
831非公開@個人情報保護のため
2019/03/29(金) 16:44:55.82 >>794
うちも強制的に休ませてるよ。その是非は、別にして。
うちも強制的に休ませてるよ。その是非は、別にして。
2019/03/29(金) 18:30:53.99
休ませる是非は別にして退職扱いにしないと副業禁止だから違うとこで働けないよね
833非公開@個人情報保護のため
2019/03/29(金) 18:59:52.81 異動ないのに忙しい。
いつか楽になれると信じてやるしかない。
腹立つわ。
いつか楽になれると信じてやるしかない。
腹立つわ。
2019/03/29(金) 19:03:54.72
生活保護課→収納対策課→市民税課
次どこだと思う?
次どこだと思う?
2019/03/29(金) 19:04:51.88
>>830
アスペ気味だと自己診断した具体的なエピソードある?
アスペ気味だと自己診断した具体的なエピソードある?
836非公開@個人情報保護のため
2019/03/29(金) 19:08:08.68 >>834
国保
国保
2019/03/29(金) 19:18:12.53
>>834
こういう路線て低学歴、席次低い、やる気なし、仕事できないのうち2.3個揃うと陥るのかな
こういう路線て低学歴、席次低い、やる気なし、仕事できないのうち2.3個揃うと陥るのかな
2019/03/29(金) 19:21:20.28
839非公開@個人情報保護のため
2019/03/29(金) 19:36:47.76 財政課の忙しさは一件査定か枠配分制度かで大きく変わるような… うちは後者で係長級でも残ってせいぜい22時、土日もほとんど出ないで済んでいる
2019/03/29(金) 19:37:38.34
2019/03/29(金) 19:41:05.12
補助事業の実績報告を怠って、国あるいは都道府県からブチ切れされることってあるの?
842非公開@個人情報保護のため
2019/03/29(金) 19:41:10.12 >>834
国保っぽいわーーー
国保っぽいわーーー
2019/03/29(金) 19:43:50.60
844非公開@個人情報保護のため
2019/03/29(金) 19:44:45.48 >>835
できる科目とそうでないものの差が激しい 偏差値80台と30台
マシンガントークで自分の興味のある話を続けて周りからドン引き
ストレス耐性がない
衝動的で後先考えずに行動する
同じ間違いや単純ミスを繰り返す
特定のものに対する執着が激しい
社会性や協調性が欠如
県内トップクラス高から早慶だから期待されているみたいだけど辛い
できる科目とそうでないものの差が激しい 偏差値80台と30台
マシンガントークで自分の興味のある話を続けて周りからドン引き
ストレス耐性がない
衝動的で後先考えずに行動する
同じ間違いや単純ミスを繰り返す
特定のものに対する執着が激しい
社会性や協調性が欠如
県内トップクラス高から早慶だから期待されているみたいだけど辛い
2019/03/29(金) 19:45:11.27
>>840
正解は2年後だな
正解は2年後だな
2019/03/29(金) 19:57:57.47
>>844
診察受けろよ
診察受けろよ
2019/03/29(金) 20:14:56.21
2019/03/29(金) 20:43:11.71
2019/03/29(金) 20:43:26.16
市民税と国保ならどっち行きたい?
2019/03/29(金) 20:44:33.21
2019/03/29(金) 20:45:17.51
>>849
市民税は繁忙期以外暇で休み取りまくれるからおすすめだよ
市民税は繁忙期以外暇で休み取りまくれるからおすすめだよ
2019/03/29(金) 21:09:07.83
>>834
次四か所目だろ?
今が市民税だから、
無難に考えると国保
仕事できるなら後期高齢者広域連合(外出向)
軽自動車税とか扱ってるなら市民課の可能性もある
法令や税制もやってるなら、法令部門や議会、交通系セクションなんかもありそう
今、三か所目だし、人が希望しないところを書いて欲を出してみたら?
例えば消防事務(局・組合付き)や上でも書いた後期とか
次四か所目だろ?
今が市民税だから、
無難に考えると国保
仕事できるなら後期高齢者広域連合(外出向)
軽自動車税とか扱ってるなら市民課の可能性もある
法令や税制もやってるなら、法令部門や議会、交通系セクションなんかもありそう
今、三か所目だし、人が希望しないところを書いて欲を出してみたら?
例えば消防事務(局・組合付き)や上でも書いた後期とか
2019/03/29(金) 21:22:55.09
2019/03/29(金) 21:24:24.07
うちの市で男で市民課行くのはメンタルだけ
2019/03/29(金) 21:27:21.50
いわれてみれば市民課は見事にアレな人しかいないわ
役所の顔なのにな
役所の顔なのにな
856非公開@個人情報保護のため
2019/03/29(金) 21:28:38.98 役所は市民対応する課よりも人事や財政のような内勤部門を重視してるからな。
2019/03/29(金) 21:28:41.81
2019/03/29(金) 21:31:12.83
財政だけど早く終わるところは、どうしてるのか気になる
2019/03/29(金) 21:32:37.95
また税務財政マンが来たのか。税務しか経験ない状態で財政は相当辛いと思うぞw
2019/03/29(金) 21:34:17.90
要求したことない奴に査定させんなよな
861非公開@個人情報保護のため
2019/03/29(金) 21:34:30.71 昔、地元の役所に学生納付特例の申請に行ったら、酷く横柄な対応されて嫌な気分になったことがあった。
市民対応が仕事なのに、その市民に偉そうに上から目線で説明する職員ね。
市民対応が仕事なのに、その市民に偉そうに上から目線で説明する職員ね。
2019/03/29(金) 21:34:49.85
財政卒業する者だが入れ替わりでくるのが徴収から来るお嬢さんなんだが大丈夫かなーうちの徴収はかわりものやポンコツが多いと噂なんだが…超勤も全然してないって言ってたし
2019/03/29(金) 21:36:02.40
2019/03/29(金) 21:36:36.91
2019/03/29(金) 21:40:17.93
市民課とか、戸籍みたいな定型的な窓口業務には無能しか配置されないよん。
2019/03/29(金) 21:41:26.23
できる奴は内勤 そうでない奴は市民対応に回される
2019/03/29(金) 21:43:40.77
>>864それがあるんだよ 若者潰す気かよ
資金や庶務ならわかるけど査定は辛いよな
資金や庶務ならわかるけど査定は辛いよな
868非公開@個人情報保護のため
2019/03/29(金) 21:45:18.13 できる奴は内勤で力持ってるし、その取り巻きも汚れ免れて内勤部門中心にまわるから、自ずと主流閥(旧帝、地元一高)以外は、俗に言う官房系以外をグルグル回ることになる。
単純な話。
単純な話。
2019/03/29(金) 21:47:43.65
事業系とか個人事業主みたいな仕事ができる人って一握りだからなぁ。
2019/03/29(金) 22:03:45.21
児童福祉ってどこらへんで大変なの?
2019/03/29(金) 22:22:08.33
872非公開@個人情報保護のため
2019/03/29(金) 22:23:15.452019/03/29(金) 22:34:45.08
>>872
超勤しないで時間内に仕事終えてるやつの方が給料も評価も低いとかだったら笑っちまう
超勤しないで時間内に仕事終えてるやつの方が給料も評価も低いとかだったら笑っちまう
2019/03/29(金) 22:39:53.11
課長から総務部長宛のメールが間違えて送られてきた
教えるべきか気づかなかったことにするか迷いに迷って放置してしまったけど、教えた方が良かったんだろうか
普段威張り散らしてるくせに凄い低頭なメールで驚いたわ
そして、人事異動に関しての不満やら何やら、、
こんなやり取りメールでするなよと怖くて仕方ない
教えるべきか気づかなかったことにするか迷いに迷って放置してしまったけど、教えた方が良かったんだろうか
普段威張り散らしてるくせに凄い低頭なメールで驚いたわ
そして、人事異動に関しての不満やら何やら、、
こんなやり取りメールでするなよと怖くて仕方ない
875非公開@個人情報保護のため
2019/03/29(金) 22:41:58.50 知らん顔で正解
876非公開@個人情報保護のため
2019/03/29(金) 22:43:43.81 CCで間違ってましたよと送り返す
2019/03/29(金) 22:46:42.14
>>874
聞かれたらすぐ削除しましたと回答。
聞かれたらすぐ削除しましたと回答。
2019/03/29(金) 22:48:25.26
知らん顔で良かったのか
年度末に気分を害されたら申し訳ありません
私の一方的な感想ですし、返信は不要です。
また飲みに連れて行ってくださいと書いてあったし、返信無くても気にしないかなとは思う
年度末に気分を害されたら申し訳ありません
私の一方的な感想ですし、返信は不要です。
また飲みに連れて行ってくださいと書いてあったし、返信無くても気にしないかなとは思う
2019/03/29(金) 22:59:49.97
印刷して課内供覧しよう
2019/03/29(金) 23:08:51.99
自分も昔区長から某課長への仕事の指示メールが間違って送られたけどガン無視した
2019/03/29(金) 23:11:51.79
他の課長やら、部長へ昇任した人の不満とかばっかりの内容
怖いわ
こんな事考えて仕事してるんだと驚いた
同期とかでも出世したい奴とかは、色々動いてるんだろうか
怖いわ
こんな事考えて仕事してるんだと驚いた
同期とかでも出世したい奴とかは、色々動いてるんだろうか
882非公開@個人情報保護のため
2019/03/29(金) 23:16:20.99 今の若手で出世したいやつなんておらんやら
2019/03/29(金) 23:19:47.28
その課長いろいろ人間的に問題あるだろ
2019/03/29(金) 23:21:31.20
入庁6年目の若造ですが、年次近い人で出世したそうな方に会ったことない
いかに主任で終わるか、大部屋や出張所で楽をするかみたいなことを考えてるのばかり
いかに主任で終わるか、大部屋や出張所で楽をするかみたいなことを考えてるのばかり
2019/03/29(金) 23:22:33.94
886非公開@個人情報保護のため
2019/03/29(金) 23:23:26.76 挨拶返さない人に同等と周りが見てる中で挨拶するの好きなわたしは変人だろうなー
周りにこいつ挨拶しないんですよって見せつけるの好き
周りにこいつ挨拶しないんですよって見せつけるの好き
2019/03/29(金) 23:25:00.73
都庁とか特別区は近年主任止まり狙いを排除する仕組みに変えてるから、若手も2極化するだろう
2019/03/29(金) 23:26:28.63
2019/03/29(金) 23:27:34.42
2019/03/29(金) 23:31:37.63
2019/03/29(金) 23:33:52.19
22時なら日が変わる前に寝られるから全然OK
2019/03/29(金) 23:36:14.57
2時間かけて通ってるワイ無事死亡
2019/03/29(金) 23:47:43.59
職員が辞めたり休職したら人事に責任はあるのかな
894非公開@個人情報保護のため
2019/03/29(金) 23:59:09.27 何で3人も辞めちゃったんだろうなー
って不思議がってる話は聞いた
って不思議がってる話は聞いた
895非公開@個人情報保護のため
2019/03/29(金) 23:59:46.09 新人な
2019/03/30(土) 00:00:44.48
給料低いからじゃね
897非公開@個人情報保護のため
2019/03/30(土) 00:01:20.48 役所なんてさっさと辞めないと再就職無理だからね
2019/03/30(土) 00:13:36.87
都庁三年で辞めた友達がいたが、職歴無し扱いだったわと笑ってたのを思い出すな
今は3回目の転職で、デロイトにいる
俺は踏ん切りつかず辞めてないけど、この役所で人生終えていいのかなとは考えてしまう
今は3回目の転職で、デロイトにいる
俺は踏ん切りつかず辞めてないけど、この役所で人生終えていいのかなとは考えてしまう
899非公開@個人情報保護のため
2019/03/30(土) 00:35:45.41 市役所職員は若ければ若いほど割を食らう時代となった。
今後、市職員の待遇は下がる一方だが50以上の逃げ切れる世代の職員は
我関せずとそのツケを後続世代へ回し続けている。
どうしても自治体職員として出身地に貢献したいとかそういう奇特な人を
除いて、思考力のある若手はどんどん見切りをつけて退職している。
今後、市職員の待遇は下がる一方だが50以上の逃げ切れる世代の職員は
我関せずとそのツケを後続世代へ回し続けている。
どうしても自治体職員として出身地に貢献したいとかそういう奇特な人を
除いて、思考力のある若手はどんどん見切りをつけて退職している。
2019/03/30(土) 00:38:28.75
>>884
今は昇格にほとんど差がないと思うけど、その内同期でも差が出てくる
同年代が皆んな係長になってるのに自分だけなってない状態になっても何とも思わないという人は少ない
後輩に追い抜かれたり、あの人昇格してないねとか周りで言われてたりするとなおさら
今は昇格にほとんど差がないと思うけど、その内同期でも差が出てくる
同年代が皆んな係長になってるのに自分だけなってない状態になっても何とも思わないという人は少ない
後輩に追い抜かれたり、あの人昇格してないねとか周りで言われてたりするとなおさら
2019/03/30(土) 00:40:32.30
まあ辞めたけりゃ辞めればいいだけじゃね。
902非公開@個人情報保護のため
2019/03/30(土) 00:42:27.06 別に出世しなくていいじゃんねー
おっさんたち若手見たく気楽になろう?
おっさんたち若手見たく気楽になろう?
903非公開@個人情報保護のため
2019/03/30(土) 00:49:52.042019/03/30(土) 00:53:24.41
2019/03/30(土) 00:53:58.17
2019/03/30(土) 01:03:09.22
>>871
いかに優秀でも仕事多かったら超勤するやろ
いかに優秀でも仕事多かったら超勤するやろ
2019/03/30(土) 01:05:56.67
財政にいて超勤しないって人はどんな仕事をどうやってるのか教えて欲しい
2019/03/30(土) 01:56:28.87
>>905
何度もお前も辞めた方がいいぞと言われたが、結局辞めれず30代半ばまできてしまった
何度もお前も辞めた方がいいぞと言われたが、結局辞めれず30代半ばまできてしまった
2019/03/30(土) 01:58:44.85
2019/03/30(土) 02:03:05.78
>>903
周りの評価なんて気にしないといっていた人でもだんだんメンタル削られていくんだよ
周りの評価なんて気にしないといっていた人でもだんだんメンタル削られていくんだよ
2019/03/30(土) 02:08:21.27
徴収はやってることがみんな同じで仕事の分量もほとんど同じ
基本は超勤は必要ない
超勤やってる奴は要領が悪い
超勤で作成した稟議書を翌朝上司に提出したら全部不備で突き返されるとか
基本は超勤は必要ない
超勤やってる奴は要領が悪い
超勤で作成した稟議書を翌朝上司に提出したら全部不備で突き返されるとか
2019/03/30(土) 06:10:12.29
>>871
あぁ超勤が正義と言いたいのではなく、ポンコツ揃いと噂の部署から来るというのが不安だし、財政は絶対超勤が多いから超勤無し部署にいた若い女性に務まるのか(精神・体力的な意味で)と心配だということ
あぁ超勤が正義と言いたいのではなく、ポンコツ揃いと噂の部署から来るというのが不安だし、財政は絶対超勤が多いから超勤無し部署にいた若い女性に務まるのか(精神・体力的な意味で)と心配だということ
913非公開@個人情報保護のため
2019/03/30(土) 06:45:23.47 残業ない課にいた奴が激務課で病休や退職するのは毎年のこと
914非公開@個人情報保護のため
2019/03/30(土) 06:49:28.26 徴収なんて裁量で仕事量調整できるから残業するわけがない。
915非公開@個人情報保護のため
2019/03/30(土) 07:13:14.44 >>899
横浜や川崎は持ちそうだけどな
横浜や川崎は持ちそうだけどな
2019/03/30(土) 07:23:19.59
>>915
つ南海トラフとか色々と懸念材料あるやん
つ南海トラフとか色々と懸念材料あるやん
2019/03/30(土) 07:27:55.92
>>900
だな
特に氷河期世代以降なんて、結構な学歴のやつもいるし、トップ走りたい人も多いと思うんだよね
早い段階で差がつくとやるせない人も多いだろう
表では出世やどこの課でも別に関係ないとかいっても、裏ではどう思ってるのかなんて知らない
上に行きたくないって言ってて、管理職登用受けてる上司を何人も知ってる
だな
特に氷河期世代以降なんて、結構な学歴のやつもいるし、トップ走りたい人も多いと思うんだよね
早い段階で差がつくとやるせない人も多いだろう
表では出世やどこの課でも別に関係ないとかいっても、裏ではどう思ってるのかなんて知らない
上に行きたくないって言ってて、管理職登用受けてる上司を何人も知ってる
918非公開@個人情報保護のため
2019/03/30(土) 07:34:01.00 >>870
ずばり言えば、仕事上のミスで公務員の身分が危うくなる部署は児童福祉以外ないと思う。
小4女児死亡で担当課長ら懲戒処分=千葉・野田市教委
ttps://www.jiji.com/jc/article?k=2019032800927&g=soc
ずばり言えば、仕事上のミスで公務員の身分が危うくなる部署は児童福祉以外ないと思う。
小4女児死亡で担当課長ら懲戒処分=千葉・野田市教委
ttps://www.jiji.com/jc/article?k=2019032800927&g=soc
2019/03/30(土) 08:21:29.20
>>903
負け惜しみw
負け惜しみw
2019/03/30(土) 08:25:43.16
>>917
30前半だが、密かに管試受けたわ@特別区
取り敢えず択一までしか受けれないんだが、そこは突破
面接とかって出来レースなのかな
管理職からはお褒めの言葉や激励を受けたが、上としては部下が早期で管試突破したら嬉しいものなのかね
30前半だが、密かに管試受けたわ@特別区
取り敢えず択一までしか受けれないんだが、そこは突破
面接とかって出来レースなのかな
管理職からはお褒めの言葉や激励を受けたが、上としては部下が早期で管試突破したら嬉しいものなのかね
2019/03/30(土) 08:33:51.41
>>912は
自分の入れ替わりが若い女(しかも徴収)であることで自尊心が傷付いたんだろ
自分と同レベルだと言われてるんだから
そいつが務まっちゃったら自分が大したことないのが明白だから務まらないであってほしいし他人にも務まらなさそうって言ってもらいたいやーつー
中堅で徴収行きはポンコツか時短女だけど若いうちなら適当じゃね
自分の入れ替わりが若い女(しかも徴収)であることで自尊心が傷付いたんだろ
自分と同レベルだと言われてるんだから
そいつが務まっちゃったら自分が大したことないのが明白だから務まらないであってほしいし他人にも務まらなさそうって言ってもらいたいやーつー
中堅で徴収行きはポンコツか時短女だけど若いうちなら適当じゃね
922非公開@個人情報保護のため
2019/03/30(土) 08:39:28.48 支所の住民異動係はこの時期忙しいよ。嵐みたいだよ
2019/03/30(土) 08:41:28.41
>>884
出世したくないと言う人のほとんどは、人より早いスピードで出世し幹部までにはなりたくないという意味で、人並み程度には出世したいという人の方が多い気がする。
同期にも後輩にもどんどん置いてきぼりで一生ヒラのままでいいという人は少ない。
出世したくないと言う人のほとんどは、人より早いスピードで出世し幹部までにはなりたくないという意味で、人並み程度には出世したいという人の方が多い気がする。
同期にも後輩にもどんどん置いてきぼりで一生ヒラのままでいいという人は少ない。
2019/03/30(土) 08:44:13.48
偉くなんてなりたくないと言っている奴らは、出世出来なかった場合のための保険かけてるのが殆どだろ
人間誰しも承認欲求を持ってるもの
かく言う俺も偉くなんてなりたくないと言い続け、現在出世街道爆進中
人間誰しも承認欲求を持ってるもの
かく言う俺も偉くなんてなりたくないと言い続け、現在出世街道爆進中
2019/03/30(土) 08:48:21.73
926非公開@個人情報保護のため
2019/03/30(土) 08:56:57.49 責任がない課長補佐程度で終わりたい奴は多い
2019/03/30(土) 09:11:13.99
2019/03/30(土) 09:15:48.78
保健医療課ってどうなんだ
国民健康保険ではなくて保健師がいるところな
医師会とのなにやらとか感染症のなにやらとか健康促進のなにやらとか
国民健康保険ではなくて保健師がいるところな
医師会とのなにやらとか感染症のなにやらとか健康促進のなにやらとか
2019/03/30(土) 09:19:05.22
2019/03/30(土) 09:19:42.66
だいたい人間関係がドロドロしている
2019/03/30(土) 09:22:40.87
>>926
課長補佐って課の中では次席くらいじゃないのか
議会対応やクレーム処理、部局内調整とかで行動部隊長として動かないといけないし、係が機能不全に陥ってる時は統括係長の立場で回さないといけないし、
それでいてプレイングマネージャー的立場もこなさないといけない立場だぞ、今ではさ
課長補佐って課の中では次席くらいじゃないのか
議会対応やクレーム処理、部局内調整とかで行動部隊長として動かないといけないし、係が機能不全に陥ってる時は統括係長の立場で回さないといけないし、
それでいてプレイングマネージャー的立場もこなさないといけない立場だぞ、今ではさ
2019/03/30(土) 09:27:45.84
周りがやらないことを押し付けられてるだけじゃね
2019/03/30(土) 10:25:23.92
>>929
うわぁ…
うわぁ…
934非公開@個人情報保護のため
2019/03/30(土) 10:32:41.11 課長補佐は何もしなくていいから楽よ
2019/03/30(土) 10:34:05.27
>>929
1人づつ食っていって人間関係ドロドロにしろよ
1人づつ食っていって人間関係ドロドロにしろよ
2019/03/30(土) 10:34:58.56
>>934
将来の課長候補なんだから何もしないと後々しんどいのは自分やで
将来の課長候補なんだから何もしないと後々しんどいのは自分やで
2019/03/30(土) 10:43:32.62
あほか
連納、承継、公売とかやってる自治体の徴収なんて難易度も業務量もハード
もっとも収納率が低い自治体はこういった業務はやらずにただ督促だしたり、預金差しかやらんから簡単だし残業も必要なし
連納、承継、公売とかやってる自治体の徴収なんて難易度も業務量もハード
もっとも収納率が低い自治体はこういった業務はやらずにただ督促だしたり、預金差しかやらんから簡単だし残業も必要なし
938非公開@個人情報保護のため
2019/03/30(土) 10:46:39.97 財政や高齢者医療、国保の方がずっと大変だし、基本裁量業務でハードな調整もない徴税は楽な部類だぞ。
939非公開@個人情報保護のため
2019/03/30(土) 10:49:59.20 徴税でメンタルやられた奴みたことないし、定時で帰宅して美味しく夕食自宅で食ってたいへんもないだろ。
2019/03/30(土) 10:52:21.95
異動になったけど、技術職職員は体育会系が多いから不安だわ。
おれ事務職な
おれ事務職な
941非公開@個人情報保護のため
2019/03/30(土) 10:53:23.972019/03/30(土) 10:59:08.51
悪い意味での女の園なのか…
生保からの異動なんだけどギャップに耐えきれるだろうか
生保からの異動なんだけどギャップに耐えきれるだろうか
2019/03/30(土) 10:59:09.08
2019/03/30(土) 11:00:22.48
童貞の妄想を披露するところとちゃうで
2019/03/30(土) 11:08:38.41
いや、マジマジ
出張所に入ってる組織なんだけど、俺はそこの事業係にいて保健師さんらが地域のケアに訪問したりするような部署なんよね
新人が毎年2.3人入ってきて、2.3年で1.2人辞めてく
出張所に入ってる組織なんだけど、俺はそこの事業係にいて保健師さんらが地域のケアに訪問したりするような部署なんよね
新人が毎年2.3人入ってきて、2.3年で1.2人辞めてく
2019/03/30(土) 11:24:41.57
>>937
例示した業務も法律どおり行うルーティンの仕事だから事務的には簡単な仕事じゃん
他業務みたいにコロコロ法改正することもないし基本的には昔とやることは変わっていない
性格的に向いていない人間はハードに感じるかもしれないが業務の難易度的にはDランク以下が妥当
例示した業務も法律どおり行うルーティンの仕事だから事務的には簡単な仕事じゃん
他業務みたいにコロコロ法改正することもないし基本的には昔とやることは変わっていない
性格的に向いていない人間はハードに感じるかもしれないが業務の難易度的にはDランク以下が妥当
2019/03/30(土) 11:29:01.20
管理職って面倒そうだし向いてないって思うから出世したいと思わない
承認欲求はあるけど
承認欲求はあるけど
2019/03/30(土) 11:29:20.92
残業嫌ですって書いたらナマポになった。
課別時間外の一覧見ると確かに少ない方なんだよな。
課別時間外の一覧見ると確かに少ない方なんだよな。
2019/03/30(土) 11:59:19.41
最終処分場は天国じゃない
臭いし汚いし実社会では見ない巨大バエが飛んでいる
臭いし汚いし実社会では見ない巨大バエが飛んでいる
2019/03/30(土) 12:01:12.42
1で天国とされてる所って委託か指定管理者が多くて職員枠があんまり無いな。
2019/03/30(土) 12:40:07.92
952非公開@個人情報保護のため
2019/03/30(土) 12:59:27.18 課長補佐的な人って課長多忙なら課長決裁してることないかい
2019/03/30(土) 13:20:06.97
>>943
クズ(・∀・)キター
クズ(・∀・)キター
2019/03/30(土) 14:01:52.00
955非公開@個人情報保護のため
2019/03/30(土) 14:03:52.51 めくらばんよりまだいいだろよ
2019/03/30(土) 14:08:07.39
2019/03/30(土) 14:33:41.30
2019/03/30(土) 14:47:21.12
ウチはそもそも課長補佐なんていないわ
2019/03/30(土) 14:49:59.97
地方自治体だけで1700以上あるんだからそりゃいろいろあるだろうな
2019/03/30(土) 15:06:54.46
課長1主幹1主任2主事2ってバランス的にどう?
2019/03/30(土) 15:12:11.34
主幹は課長級?主幹が不要すぎる
それに6人しかいない課ってなんだよ
それに6人しかいない課ってなんだよ
2019/03/30(土) 15:19:36.85
そんなんザラにあるけど
2019/03/30(土) 15:41:16.82
管理職3人再任用1人平(自分)1人
平均年齢50オーバーですが何か
平均年齢50オーバーですが何か
2019/03/30(土) 16:19:36.77
今日もドブスと向き合って休日出勤
早くしんでくれねえかな
早くしんでくれねえかな
2019/03/30(土) 16:25:08.93
>>964
お前も「キモブサと休日出勤辛え…早く死んでほしい」って思われてるぞ
お前も「キモブサと休日出勤辛え…早く死んでほしい」って思われてるぞ
2019/03/30(土) 16:26:34.39
休日出勤あるなら辞めたい
2019/03/30(土) 16:48:04.65
係長から課長補佐に昇任するも給料っていくら上がる?
968非公開@個人情報保護のため
2019/03/30(土) 17:02:48.28 臨時になって思うこと
良かったと思うこと
平和。
・悪かったと思うこと
とにかく暇、むかつくほどノー天気。
・驚いたこと
暇
・頭にきたこと
税金がこんな無能どもにいっているのか・・・。
良かったと思うこと
平和。
・悪かったと思うこと
とにかく暇、むかつくほどノー天気。
・驚いたこと
暇
・頭にきたこと
税金がこんな無能どもにいっているのか・・・。
2019/03/30(土) 17:06:17.13
脳内臨時さんまた来たの
2019/03/30(土) 17:21:33.23
非正規で敢えて役所なんか選ばない方が良いと思うけどな
2019/03/30(土) 17:27:10.52
次スレはよ立てろ税金泥棒ども
972非公開@個人情報保護のため
2019/03/30(土) 17:32:15.39 事務職が技術職場に配属されると、業績評価などそれまで高評価でも普通評価になるよね?それとも、事務と技術で評価の配分枠違うのかな?
2019/03/30(土) 17:35:49.85
>>971
他力本願だからお前はダメなんだぞ
他力本願だからお前はダメなんだぞ
2019/03/30(土) 18:10:03.85
いまプリン(pring)をインストールすると500円もらえます
アプリ上部のリンクから以下のコードを入力してください
(入力期限:2019/04/12)
招待コード 4eBaJ8
アプリ上部のリンクから以下のコードを入力してください
(入力期限:2019/04/12)
招待コード 4eBaJ8
2019/03/30(土) 18:23:05.49
プリンだのなんだのの乞食ここにもいたんか
2019/03/30(土) 18:36:49.28
プリン乞食か
2019/03/30(土) 19:00:00.46
2019/03/30(土) 20:54:47.24
>>957
局長級、部長級、課長級の方が多いんじゃね?(県によっては部長と局長の上下が逆の所もあるけど)
うちも理事なんてないよ。(某都道府県)
代理は、決裁できる権利が与えられている者(=専決権者)が、不在の時に、下位の職位の者に権限を一時付与するもの。
課長が補佐に権限を与えても、それは課長の役割をおって(=代理で)おこなう。(ゆえに規定整備が必要)
上位の者が行うなら、課長の役割として決裁するのではなく、部長の役割で行う。そういうのは代理ではない。
局長級、部長級、課長級の方が多いんじゃね?(県によっては部長と局長の上下が逆の所もあるけど)
うちも理事なんてないよ。(某都道府県)
代理は、決裁できる権利が与えられている者(=専決権者)が、不在の時に、下位の職位の者に権限を一時付与するもの。
課長が補佐に権限を与えても、それは課長の役割をおって(=代理で)おこなう。(ゆえに規定整備が必要)
上位の者が行うなら、課長の役割として決裁するのではなく、部長の役割で行う。そういうのは代理ではない。
2019/03/30(土) 21:01:32.28
部長専決の決裁を市長が代決なんてしないもんな
2019/03/30(土) 21:11:50.17
代決は「あらかじめ決められた範囲の中で、あらかじめ決められた下位の職位の者」って規定だろ
2019/03/30(土) 21:19:36.76
交付金の予算差し引きなんて出来ないよ
2019/03/30(土) 21:38:12.00
予算差し引きって?
2019/03/30(土) 22:14:19.42
2019/03/30(土) 22:38:01.17
ないよ
一生役所底辺
一生役所底辺
2019/03/30(土) 22:55:45.11
福祉は一度配属されたら福祉部門グルグル回されるパターン多いかもな
2019/03/30(土) 23:01:50.99
何が当たりなの
2019/03/30(土) 23:13:07.36
ししょ
2019/03/30(土) 23:26:18.81
Fで5年目確定。しにたいわ
クズ課長は他に置ける課がないのか、同じく5年目に突入
それだけじゃない
12人しかいない課で
6人異動させるとか
人事が無能すぎるのか
課長が人事をキレさせているのか…
もう首吊るしかねえかなあ
クズ課長は他に置ける課がないのか、同じく5年目に突入
それだけじゃない
12人しかいない課で
6人異動させるとか
人事が無能すぎるのか
課長が人事をキレさせているのか…
もう首吊るしかねえかなあ
2019/03/30(土) 23:27:13.05
12人もいるのか
2019/03/30(土) 23:59:43.53
4年以上塩漬けになる人と2年3年で目まぐるしく異動する人は何が違うんだろうね。
沢山の部署を異動する人ってそれはそれで毎回毎回覚えることだらけでしんどいよな。
沢山の部署を異動する人ってそれはそれで毎回毎回覚えることだらけでしんどいよな。
2019/03/31(日) 00:18:07.83
うちは新人の頃から3年スパンで回るのと、4年のに分かれてる気がする
992非公開@個人情報保護のため
2019/03/31(日) 00:18:38.62 既卒で社会人経験ありの明日入庁者ですが、配属が人事課でした。
期待されているんでしょうか?
人事、給与、福利厚生の中でブラック順に教えてください
期待されているんでしょうか?
人事、給与、福利厚生の中でブラック順に教えてください
2019/03/31(日) 00:30:15.62
>>992
試験受けて合格させた連中なんだから皆期待されてるよ
試験受けて合格させた連中なんだから皆期待されてるよ
994非公開@個人情報保護のため
2019/03/31(日) 00:30:29.70 新規採用者の配置はパズルって予備校で教わらなかったのか
2回三回目の異動でだいたいコース乗ってるかわかる
2回三回目の異動でだいたいコース乗ってるかわかる
2019/03/31(日) 00:56:14.16
正直最初の職場なんて丁寧に教えてもらえるから出来て当然だよな
2つ目以降で成果を出せてこそ本物か分かるもんだと思う
2つ目以降で成果を出せてこそ本物か分かるもんだと思う
2019/03/31(日) 01:02:39.31
最初の職場は教えてもらえない職場だったわ
2019/03/31(日) 01:06:52.46
給与や福利厚生は産休育休明けの女性職員が多くいるイメージ
係長として人事にいく人はその後の出世は確実。というかそういう人が配属される
若手でいく分にはあんまり関係ない。たまたま配属されただけ
係長として人事にいく人はその後の出世は確実。というかそういう人が配属される
若手でいく分にはあんまり関係ない。たまたま配属されただけ
998非公開@個人情報保護のため
2019/03/31(日) 01:14:32.46 若手のときってたまたま配属されたってのが信じられないんだろうけど、役所に入ったらわかるよ
ほんとにたまたまなんだわ
ほんとにたまたまなんだわ
2019/03/31(日) 02:20:29.37
1000非公開@個人情報保護のため
2019/03/31(日) 02:32:34.34 うちの場合は、出世コースの人は係長の一つ下の役職になるのが他の人よりも早い
その下の役職までは差がない
その下の役職までは差がない
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 16日 18時間 44分 49秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 16日 18時間 44分 49秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 【MLB】佐々木朗希「シンプルに技術不足」 4四球と制球難を露呈 地元ファンから一部ブーイング… 米データが突き付けた厳しい現実★2 [冬月記者★]
- 「政権失うことを考えたら安いもんだ」石破総理が参院選に向けて消費税減税を検討 政治ジャーナリストが解説 [ぐれ★]
- 日本人は「同情心が低い」 困っているのは「自業自得」と考える心理 ★3 [少考さん★]
- 日本人は「同情心が低い」 困っているのは「自業自得」と考える心理 ★4 [少考さん★]
- 警察官が拳銃自殺を図る 神奈川県警、意識不明 [香味焙煎★]
- 「オールスター感謝祭」TVerでエガちゃん出演部分 “全カット”「一番見たいシーンなのに」「女優さん泣かすのはアウト」 [muffin★]
- ▶兎田ぺこらガチ恋スレ❤❤❤
- モク爺😶‍🌫☁のモクモク木曜日なお🏡
- 【悲報】最上あいさん(児童養護施設育ち)、遺体引き取り先がなく行政火葬へ。これ社会の問題だろ [517459952]
- 【悲報】「都立」日比谷高校、私立医学部67名で上級国民モードに突入 [195219292]
- 天下一品「助けて!値上げしすぎてお客はんがこなくなってんどすえ!」FC大量閉店 [449534113]
- 【吉報】「政権失うことを考えたら安いもんだ」石破、食料品の消費税を8%→5%に引き下げる方針へ!! [597533159]