公務員やめたい人その51
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2019/02/27(水) 15:55:29.45
513非公開@個人情報保護のため
2019/03/13(水) 19:38:48.54514非公開@個人情報保護のため
2019/03/13(水) 19:40:31.19515非公開@個人情報保護のため
2019/03/13(水) 19:57:38.90516非公開@個人情報保護のため
2019/03/13(水) 19:58:43.63 >>504
信用保証協会、ベンチャーキャピタル落っこちたわ
信用保証協会、ベンチャーキャピタル落っこちたわ
517非公開@個人情報保護のため
2019/03/13(水) 19:59:18.40518非公開@個人情報保護のため
2019/03/13(水) 20:22:26.54 お前ら9時からテレ東の「家ついて行っていいですか?」見れよ
52歳脱サラ弁護士が出るってさw
52歳脱サラ弁護士が出るってさw
519非公開@個人情報保護のため
2019/03/13(水) 20:25:02.66520非公開@個人情報保護のため
2019/03/13(水) 20:25:45.84 この時間に書き込めるんだから幸せだろくそ公務員
2019/03/13(水) 20:33:21.12
俺の従兄弟は地銀に行ってるけど、転勤多いしほぼ毎日22時過ぎまで残業らしい
仕事きつい割に給料安いし辞めていくやつ続出と言ってた
仕事きつい割に給料安いし辞めていくやつ続出と言ってた
2019/03/13(水) 21:32:01.57
元から給料安い信金地銀より
みずほみたいな半端なメガバンの方が突然死にそう
みずほみたいな半端なメガバンの方が突然死にそう
523非公開@個人情報保護のため
2019/03/13(水) 21:33:44.17 >>520
この時間に書き込めるお前は無職か?
この時間に書き込めるお前は無職か?
2019/03/13(水) 21:43:27.51
金融はホワイト離職率2ぱー
525非公開@個人情報保護のため
2019/03/13(水) 22:03:24.89 >>499
まさにコレ
まさにコレ
526非公開@個人情報保護のため
2019/03/13(水) 22:04:01.69 >>503
だよな
だよな
527非公開@個人情報保護のため
2019/03/13(水) 22:04:45.62528非公開@個人情報保護のため
2019/03/13(水) 22:05:13.61 >>510
ウソつきはクソ
ウソつきはクソ
529非公開@個人情報保護のため
2019/03/13(水) 22:06:01.80530非公開@個人情報保護のため
2019/03/13(水) 22:06:31.33 公務員が上目指すとか
笑える
管理職になっても1000万にならんやん
課長とか狙ってるの?
笑える
管理職になっても1000万にならんやん
課長とか狙ってるの?
531非公開@個人情報保護のため
2019/03/13(水) 22:07:09.32 >>520
クソして寝ろ
クソして寝ろ
532非公開@個人情報保護のため
2019/03/13(水) 22:08:14.97533非公開@個人情報保護のため
2019/03/13(水) 22:09:17.95 しかも皆さん金融に憧れてるの?世間しらずだな
534非公開@個人情報保護のため
2019/03/13(水) 22:11:56.76 >>532
消去法で公務員になったわ
消去法で公務員になったわ
2019/03/13(水) 22:12:03.17
536非公開@個人情報保護のため
2019/03/13(水) 22:20:01.66 >>532
自衛隊か?
自衛隊か?
537非公開@個人情報保護のため
2019/03/13(水) 22:42:28.74 千石自衛隊
538非公開@個人情報保護のため
2019/03/13(水) 22:43:37.70 臨機応変を多用する上司に疲れた
公務員は仲良し学級じゃなーんだぞ
公務員は仲良し学級じゃなーんだぞ
539非公開@個人情報保護のため
2019/03/13(水) 22:58:09.59 役場なんだけど、みんな辞めてやばい雰囲気になってる。そういうの考えるだけで、病気になりそう。
2019/03/13(水) 23:01:07.02
>>539
病気になる前に辞めよう!
病気になる前に辞めよう!
2019/03/13(水) 23:02:38.35
議員は住民の民度を表すね
何度もアホみたいにてんでバラバラに同じ質問する鳥頭
それ前にも説明してるだろ・・・ウンザリ
何度もアホみたいにてんでバラバラに同じ質問する鳥頭
それ前にも説明してるだろ・・・ウンザリ
542非公開@個人情報保護のため
2019/03/13(水) 23:03:45.06 >>532
まずは自分の生活のためだよ
まずは自分の生活のためだよ
2019/03/13(水) 23:04:41.22
病む前に辞めたいが止めておく
544非公開@個人情報保護のため
2019/03/13(水) 23:07:14.33 >>540
まだ辞めれないわ。奨学金が300マンくらい残ってる。
まだ辞めれないわ。奨学金が300マンくらい残ってる。
2019/03/13(水) 23:13:52.74
いま電車に乗ったわ、つれえ
2019/03/13(水) 23:19:12.11
辞めて後悔してる無能が仲間増やそうとしてるの嗤う
2019/03/13(水) 23:20:30.65
役場なんだけど、人口30万人以上の自治体って職務内容からして段違い?
役場の事務でヒイヒイ言ってる奴は甘いかな?
役場の事務でヒイヒイ言ってる奴は甘いかな?
548非公開@個人情報保護のため
2019/03/13(水) 23:23:32.822019/03/14(木) 00:11:05.76
公務員は年金も優遇されている
共済年金最強すぎる
共済年金最強すぎる
2019/03/14(木) 00:11:39.05
>>546
辞めたやつの99%は後悔してるらしい
辞めたやつの99%は後悔してるらしい
551非公開@個人情報保護のため
2019/03/14(木) 00:23:51.76 >>549
いつの時代の人間だよ
いつの時代の人間だよ
2019/03/14(木) 00:46:49.95
>>549
10年20年前までの話
10年20年前までの話
553非公開@個人情報保護のため
2019/03/14(木) 00:51:08.742019/03/14(木) 01:20:12.73
どちらかというと職員定数の問題だよな
受験生にありがちな権限が多いところがいいーなんて一度働いたらバカみたいな事や
受験生にありがちな権限が多いところがいいーなんて一度働いたらバカみたいな事や
555非公開@個人情報保護のため
2019/03/14(木) 01:22:41.55 >>519
信金と非第一の地銀だけだろそんなん
信金と非第一の地銀だけだろそんなん
556非公開@個人情報保護のため
2019/03/14(木) 01:25:31.32 >>549
こういう書き込み見ると結局なんも知らねえ公務員じゃない奴が公務員上げてるんだよなぁ
こういう書き込み見ると結局なんも知らねえ公務員じゃない奴が公務員上げてるんだよなぁ
2019/03/14(木) 01:48:43.16
2019/03/14(木) 01:59:10.88
現業行けばよかったと今更後悔
2019/03/14(木) 05:21:09.93
>>558
現業なんか
職人気取りでパワハラ全開だし
弱いものイジメ大好きだし
やることやっていれば勤務時間に好き勝手に遊んでいいと思っているバカが多いし
現業不採用で異動も出来ないし
いいことなんか全くないよ
一現業より
現業なんか
職人気取りでパワハラ全開だし
弱いものイジメ大好きだし
やることやっていれば勤務時間に好き勝手に遊んでいいと思っているバカが多いし
現業不採用で異動も出来ないし
いいことなんか全くないよ
一現業より
2019/03/14(木) 06:31:29.29
進め1億ボロボロだ
1億総疲弊社会
日本列島ドカチン計画
1億総疲弊社会
日本列島ドカチン計画
561非公開@個人情報保護のため
2019/03/14(木) 06:56:39.26 >>549
いっぱい釣れましたね
いっぱい釣れましたね
562非公開@個人情報保護のため
2019/03/14(木) 07:51:04.15563非公開@個人情報保護のため
2019/03/14(木) 09:58:54.59 資産五億の勝ち組ルート
・医者
・政治家
・起業家
・投資家
・AI研究、開発者
道は複数あるのににお前らなんでならなかったの?
・医者
・政治家
・起業家
・投資家
・AI研究、開発者
道は複数あるのににお前らなんでならなかったの?
564非公開@個人情報保護のため
2019/03/14(木) 10:15:37.96 じゃあお前はそのうちのどれかなんだよな?
金目的が公務員になるわけないだろ
金目的が公務員になるわけないだろ
565非公開@個人情報保護のため
2019/03/14(木) 10:20:21.84566非公開@個人情報保護のため
2019/03/14(木) 10:27:34.64 何をもって勝ち組なんだよ
異常人格でも公務員ならいいのかネットバカ
異常人格でも公務員ならいいのかネットバカ
567非公開@個人情報保護のため
2019/03/14(木) 11:04:05.65 >>563
すんげえ薄っぺらいけど、公務員試験これから受けるんだよな?頑張ってくれ
すんげえ薄っぺらいけど、公務員試験これから受けるんだよな?頑張ってくれ
2019/03/14(木) 11:31:46.86
税金で飯食うなら
ナマポ最強
ナマポ最強
569非公開@個人情報保護のため
2019/03/14(木) 11:32:04.15 公務員はひどい労働環境になった
みんな負け組
みんな負け組
570非公開@個人情報保護のため
2019/03/14(木) 11:32:19.80 環境悪すぎ
571非公開@個人情報保護のため
2019/03/14(木) 11:34:01.47 >>567
適正年齢すぎたわ
適正年齢すぎたわ
2019/03/14(木) 11:40:23.78
ナマポで育てられた奴なんか
端から働く気がない
端から働く気がない
2019/03/14(木) 11:48:34.39
>>563
はっきり言うと地方公務員二馬力なら医者以上だよ
はっきり言うと地方公務員二馬力なら医者以上だよ
574非公開@個人情報保護のため
2019/03/14(木) 12:00:55.26 医者って開業医だと年収4000-5000くらいだろ
公務員がマウント取れるイメージないわ…
公務員がマウント取れるイメージないわ…
575非公開@個人情報保護のため
2019/03/14(木) 12:05:31.11576非公開@個人情報保護のため
2019/03/14(木) 12:06:25.29 >>575
いやだー
いやだー
2019/03/14(木) 12:25:46.73
年収4-5千万とか常軌を逸してるわ。比べる対象ではない。
578非公開@個人情報保護のため
2019/03/14(木) 12:25:50.78 >>565
地方配属の大手民間が勝ち組だぞ
地方配属の大手民間が勝ち組だぞ
2019/03/14(木) 12:26:45.85
医者よりも公務員の方が時給は高い
ほんとここバカばかりだな
ほんとここバカばかりだな
580非公開@個人情報保護のため
2019/03/14(木) 12:29:21.41 うちの組織は職場内結婚すると、夫婦ともに管理職にはなれない
地方だと公務員夫婦とか凄まじい世帯年収になるし、同じ血筋が会社の重役になると良くないならな
女はともかく男で管理職なれないと退職金に影響でるし、悲しいな
地方だと公務員夫婦とか凄まじい世帯年収になるし、同じ血筋が会社の重役になると良くないならな
女はともかく男で管理職なれないと退職金に影響でるし、悲しいな
2019/03/14(木) 12:30:43.83
課長になれば退職金が1000万くらい増える
582非公開@個人情報保護のため
2019/03/14(木) 12:31:47.27 >>579
車はコンパクトカーか軽が関の山だけどね
車はコンパクトカーか軽が関の山だけどね
583非公開@個人情報保護のため
2019/03/14(木) 12:40:40.64 ぶっちゃけ公務員そんな辞めたいと思ってない奴多いだろ?
某県勤めの俺とかそうだわ
嫌なことの一つや二つ働いてたら出くわすのは当然だから鬱憤晴らしでここにいるだけで
某県勤めの俺とかそうだわ
嫌なことの一つや二つ働いてたら出くわすのは当然だから鬱憤晴らしでここにいるだけで
2019/03/14(木) 12:43:47.31
>>549
恩給が〜と言っていた同級生は今頃何をやっているんだろうか
恩給が〜と言っていた同級生は今頃何をやっているんだろうか
2019/03/14(木) 13:12:22.71
2019/03/14(木) 13:15:23.58
だってクビにならんから
587非公開@個人情報保護のため
2019/03/14(木) 15:08:53.75 実際30代以上でネガティブな理由で辞める人なんてほとんど聞かない
588非公開@個人情報保護のため
2019/03/14(木) 15:12:21.11 ポジティブなヤツばかりだね
2019/03/14(木) 15:31:30.13
公務員になれば勝ち組だし女からモテモテだし誰もやめないよ
2019/03/14(木) 15:31:43.04
民間もほぼクビになんてならないよ
591非公開@個人情報保護のため
2019/03/14(木) 17:50:18.30 >>507
ついてるよ。そもそも残業があんまりないがな
ついてるよ。そもそも残業があんまりないがな
592非公開@個人情報保護のため
2019/03/14(木) 18:01:28.562019/03/14(木) 18:10:08.75
公務員辞めるやつなんてきいたことねー
仕事楽だし平均年収700万だし退職金1000万だし課長になれば年収1000万だし首ないし
仕事楽だし平均年収700万だし退職金1000万だし課長になれば年収1000万だし首ないし
2019/03/14(木) 18:10:21.33
>>507
うちもついてる
うちもついてる
595非公開@個人情報保護のため
2019/03/14(木) 18:11:21.472019/03/14(木) 18:11:44.27
区役所だけど仕事楽ではないが苦でもないな。財政にいた時はきつかったが。
2019/03/14(木) 18:16:32.90
市役所なんて態度悪いしお茶のんで仕事してるくせに年収700万だもんな
しかも有給使い放題だし
しかも有給使い放題だし
598非公開@個人情報保護のため
2019/03/14(木) 19:05:06.06 >>597
www
www
599非公開@個人情報保護のため
2019/03/14(木) 19:13:44.05 公務員こそ幸福度No.1
600非公開@個人情報保護のため
2019/03/14(木) 19:14:54.88 >>597
おれは暇すぎてつまらんから転職するよ。
おれは暇すぎてつまらんから転職するよ。
601非公開@個人情報保護のため
2019/03/14(木) 19:20:36.67 荒らしなのかガチなのか
ちなみに俺は公務員辞めたいとう思いと別にいいやと思ってる時の振れ幅が極端だなら参考にならん
ちなみに俺は公務員辞めたいとう思いと別にいいやと思ってる時の振れ幅が極端だなら参考にならん
602非公開@個人情報保護のため
2019/03/14(木) 20:34:13.28 民間でパワハラ上司に囲まれてたせいで、役所一のパワハラ次長の下にいても生温いと思ってしまう
2019/03/14(木) 20:37:47.50
わかる。民間の時のオラオラ系上司はほんとやばかった。
604非公開@個人情報保護のため
2019/03/14(木) 20:41:13.31 病んでなくても誰もが一度はやめたいと思うでしょ
でも公務員辞めて民間行っても耐えれるスキルなんて無いしなぁ
でも公務員辞めて民間行っても耐えれるスキルなんて無いしなぁ
605非公開@個人情報保護のため
2019/03/14(木) 21:04:02.17606非公開@個人情報保護のため
2019/03/14(木) 21:06:08.532019/03/14(木) 21:09:44.75
>>607
特別区。まぁ部署によると思うわ。
特別区。まぁ部署によると思うわ。
609非公開@個人情報保護のため
2019/03/14(木) 21:09:59.84610非公開@個人情報保護のため
2019/03/14(木) 21:10:39.90 40過ぎて大手民間から公務員に転職したけど、公務員の方が仕事は多い気がする。でも民間は今どこも大変だから公務員になってよかったよ。
611非公開@個人情報保護のため
2019/03/14(木) 21:11:31.79612非公開@個人情報保護のため
2019/03/14(木) 21:15:14.54 >>610
これ
紙が多すぎるし担当より長時間従事してる雑用が重いしで仕事量多い
金と転勤天秤にかけて公務員に転職したけど新卒で転勤リスク低い業界企業しっかり調べて入っとけば今頃公務員なんかやってなかったと思う
これ
紙が多すぎるし担当より長時間従事してる雑用が重いしで仕事量多い
金と転勤天秤にかけて公務員に転職したけど新卒で転勤リスク低い業界企業しっかり調べて入っとけば今頃公務員なんかやってなかったと思う
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【速報】NYダウの下げ幅が2000ドルを超えた [香味焙煎★]
- 【宗教】日本、仏教国で仏教離れ最多 信者の4割、現在「無宗教」 米研究所調査 ★4 [樽悶★]
- 米商務長官 トランプ関税「撤回の可能性ない。 世界はアメリカから搾取やめるべき。関税率是正なら交渉の余地あり」 [Hitzeschleier★]
- 長野智子 フジテレビ報告書で〝誤報〟判明「文春は謝罪するべき」…女性アナF氏を「3悪人」扱い ★2 [ぐれ★]
- 中居正広の弁護士・犬塚氏、直撃にダッシュで逃走…被害女性を「不快」にさせた“フジと利益相反”の受任 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 石破首相、トランプ関税は「国難」 ★2 [おっさん友の会★]
- トランプ「アメリカをトリモロス!」👈すまんこいつ日本を壊した安倍晋三と同じなのでは🤔? [929293504]
- トランプ「えっ、関税って相手じゃなくてこっちが負担するの!?」 [884040186]
- 【訃報】株安、円安という最悪なパターンになりそう、日本経済ガチで詰みかけ [943688309]
- 【火だるま】「NISA損切り」すべきか否か、ガチで意見が割れる [458340425]
- メラトニンサプリ「快眠できます。自然由来です。激安です」👈日本政府がこいつを規制する理由 [281145569]
- お前ら今日土曜日だけど何すんの?