X



トップページ公務員
1002コメント294KB
【住申・確申】住民税賦課担当スレPart21【給報】
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0322非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/06/24(日) 12:03:27.51
確申で寄附金の欄に記入あるが,税務署に資料閲覧に行ったら添付資料なし
これって住民税側では適用なしにしてます?
0323非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/06/24(日) 17:27:21.36
>>322
住民税事項に書いてあるなら そもそも税務署に行かない
資料がないってだけで否認はちょっと弱いかなー
0324非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/06/24(日) 17:50:32.08
>>322
そりゃ適用だね
0325非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/06/24(日) 17:52:49.80
>>315
バンバン新人に入力させる 間違えたら謝りに行かせる もちろん苦情ジジババの相手もさせる
南無阿弥陀
0331非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/06/24(日) 23:28:41.40
5、6年いる人でも知らないことあるからなあ
うちの場合勉強会みたいのもないし、知識レベルの偏りが激しい
0332非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/06/25(月) 01:57:28.31
>>330
手引きって買うけど読まない職員が多いね
0334非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/06/25(月) 02:14:24.92
>>333
若手から聞かれたら手引きや要説住民税ひらいて 読めと渡してる それで分からなければ ボンクラ扱い
0335非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/06/25(月) 02:29:05.58
説明した後に手引きのどの辺に載ってるからと教えていても、載ってるとこ覚えてるんですかスゲーwってな反応
知識ある職員異動したら本当に困るのは残された自分たちなのに危機感ないんだあいつら
0336非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/06/25(月) 08:04:12.78
税金の多くは無駄飯食いの公務員の人件費です
仕事もせず、休みは多く、国の一番の無駄ごみ
公務員が仕事してないのは経験者なら十分知っている事実

徴収にくる馬鹿どもも泥棒で正当性がないから、追及されると法的に問題ないし、法律に従っている
とわめく。
それしかないからです。ペテンの法律で武装するしかない。

本当なら国民が目覚めて、使い道をはっきりさせて、公務員の人件費を減らして、税額も減らせる
ことを知るべきだろう
日本人のようなおとなしくバカな民族だから公務員寄生虫が大きな顔をしていられるんです
やくざのほうが筋が通ってるし、人間として立派
0339非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/06/25(月) 12:44:58.16
>>335
まるで自分が若い頃には危機感あったみたいに聞こえるけど、大丈夫?
今日日の若い子らは俺らの若い頃よりよっぽど優秀よ。
勝手に育つ育たないだけで評価するのは老害のエゴで、時代の違いを敏感に感じて育てる方法を探すのが今の時代のジジイに求められる素養だって、先週受けた研修で言われたわ。
0340非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/06/25(月) 18:48:47.93
ジャイアムの住民税の研修ってどうなんだろ?
0341非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/06/25(月) 18:54:47.27
>>327
それ今と違う分派だろw
0342非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/06/25(月) 20:02:42.09
>>336
全員クビでもいいよ
困るのは 一般ピーポー
確定申告じぶんでやりな
0343非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/06/25(月) 20:56:31.74
>>339
俺が新人のときは危機感あったよ。
上司も先輩も同僚もバカで無能で無気力な人ばっかりだったからね。
先輩に質問したら「俺に任せろ!」って威勢良く返事して、近隣の大きな市の市役所に電話して聞いてたw
で、「次からは今のようにやってね」って言われて死にそうになった。
今はその市と合併したから、その先輩は先見の明があったのかもしれんが。
0345非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/06/25(月) 21:05:14.44
>>343
まぁまぁ
0347非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/06/25(月) 22:53:44.24
>>335
若手ならまだいいじゃん
ウチなんておばさん職員がそんな感じだぜ
過去にいた課の知識とかまるで役に立ってないから、今までずっとそんな感じで役所生活送ってきたんだなあと
0349非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/06/26(火) 07:41:58.06
税金の多くは無駄飯食いの公務員の人件費です
仕事もせず、休みは多く、国の一番の無駄ごみ
公務員が仕事してないのは経験者なら十分知っている事実

徴収にくる馬鹿どもも泥棒で正当性がないから、追及されると法的に問題ないし、法律に従っている
とわめく。
それしかないからです。ペテンの法律で武装するしかない。

本当なら国民が目覚めて、使い道をはっきりさせて、公務員の人件費を減らして、税額も減らせる
ことを知るべきだろう
日本人のようなおとなしくバカな民族だから公務員寄生虫が大きな顔をしていられるんです
やくざのほうが筋が通ってるし、人間として立派
0350非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/06/26(火) 18:47:16.57
私の税金はどのように使われていますか?

はい、あなたの税金はあなたから税金を取るために使われています。
0352非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/06/26(火) 23:37:48.64
>>270
今年から政令市だとありえるぞ。
0353非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/06/27(水) 07:52:04.33
公務員ほど仕事しないで高給もらえる詐欺師商売もないんですよ?
真実をしらないバカがまじめに税金払って貧乏生活してる。日本人はおとなしいバカが多いw

民間が不況でボーナスもでない会社も多いのに、公務員は満額さらに増額ですよ
こんな北朝鮮以下の国がありますか?
滞納した連中にはインチキ法律を盾にして、差し押さえ、強引に泥棒していく
徴収員はやくざ以下の無法者。やくざのほうが人間として立派ですから笑いますw

同じ日本人でも自分さえよければ、他人が死んでも平然としてるのが公務員、その親分政治屋
ですよね?
0356非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/06/27(水) 19:41:01.80
>>353
んだ
0357非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/06/27(水) 19:47:02.35
年金からのハガキと住民税の通知で税金の額が違う、年金が正しいから葉書の額が毎回引かれるはずだっておじいちゃんと1時間以上お話ししたわ。
0360非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/06/27(水) 20:16:22.35
私「年金事務所ってもうないんですよ、年金機構ってとこになったんですよ、ほら、消えた年金ってあったでしょ」
おじいさん「あったあった、俺の友達もそれで勤めていた履歴がわからなくなってたって騒いでた、あれで今の総理大臣の安倍さんいちど辞めたんだよね」
私「そうです、それで役所の年金事務所ってのはくなって、民間のような年金機構になったんです」
おじいさん「そうか、やはり役所はダメだ、民間にしたがいい。ふ〜ん年金機構って言うのかい、じゃあそこに電話して聞いてみよう」

と、話を誘導して、何も解決してないんだけどとりあえずお帰り願うという「誘導目くらまし話術」も必要だよね
0362非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/06/27(水) 20:25:22.83
>>361
しょせん、庶民の方々見ると、公務員なんて悪党そのもので、役所は税金を食いつぶす悪党たちの巣窟と見られていますから、今さら……
0363非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/06/27(水) 20:59:44.36
年特についての苦情言われたら年金機構に問い合わせしろって言ってるわ
年金機構が勝手に徴収してるので、こちらではどうしようもないと
0364非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/06/27(水) 21:20:51.15
>>360
誘導目くらましは必要な能力だと思う
余計な詳しい説明して話こじらせて対応時間伸ばして仕事遅れてるウチの職員にも身につけて欲しい
解決が目的じゃない(どんな対応しても解決が無い)「話がしたいだけ」「文句が言いたいだけ」の奴を素早く見分けて素早く対処して
真に手助けや調査が必要な案件にじっくり取り組むことこそが
税金の効率的な使い方だと思う

解決しようが無い客に上職者が長時間対応することほどの税金の無駄づかいは無い
0366非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/06/27(水) 23:25:14.50
年寄りに説明しても無駄だからな。最初から理解する気もない連中だし。
あいつら「課長出せや!」「市長呼んでこい!」と喚き散らしたら何でも自分の思い通りになると勘違いしてやがるから。
0367非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/06/27(水) 23:58:32.76
>>366
6秒間の沈黙を作るように誘導すると効果的だよ。考えてるふりでも、話の内容をメモしてるふりでも構わないから、とにかく互いが沈黙する6秒間。詳しくはググって
0368非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/06/28(木) 01:10:22.21
>>366
理解する気がないというより、一度怒鳴ると説明して理解しても後に引けなくなるんだろ。
年特ジジイに限らずクレーマー全体に言えることだけど
0371非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/06/28(木) 08:58:13.74
>>370
市長に直接言ってくる はある
0373非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/06/28(木) 16:34:34.49
>>372
この前 秘書が担当と話してね もう一回って連れて戻してきたのにわ 笑ったけどね
0377非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/06/30(土) 10:31:17.11
住借って 通知書発送後に医療費控除申告してきて 普通なら住民税上がる場合どうしてますか?
解釈がわからん
0378非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/06/30(土) 10:33:22.60
>>377
あっと 間違い 扶養はずしてきて上がった場合ね
0380非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/06/30(土) 17:30:58.40
>>360
>>379
年金事務所側は、「役所に依頼された金額を天引きしているだけで、
天引きされた内容については役所の担当部署に聞いて下さい」
って差し戻されて、結局納税者に「たらい回しにしやがって!」
って怒鳴り込まれそうな悪寒。
0381非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/06/30(土) 21:06:00.21
>>378
はっ?
所得税の申告でなければ賦課決定できないって一年目に習わなかった?笑笑
0383非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/06/30(土) 23:53:38.21
>>381
だから 確定申告で
0384非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/06/30(土) 23:54:11.06
>>382
ん? 住申? なんだそれ
0387非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/07/01(日) 09:23:39.13
いろんな言い方があるんだなぁ
0389非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/07/02(月) 00:04:22.11
>>388
へー いろいろあるんやね
ちなみに23区は区申?
0392非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/07/02(月) 14:46:39.58
役人は、共産党議員を嫌がるからな
役所に抗議するときは、共産党に相談しよう
赤旗も、読んでおくと役にたつよ
0393非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/07/02(月) 15:10:19.56
>>392
共産党は行政に批判抗議する時は党議に掛けて政治戦術として取り組むから住民の個別案件ではいっしょに抗議してくれない、抗議先を紹介してくれるだけ
小さな個別案件でも住民といっしょにねじ込んでくるのは自民公明の、それもドブ板議員
だから課長らは共産党にはあまりびくびくしないが、与党議員が何か言ってくるとかなりオタオタする
0394非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/07/02(月) 19:38:46.21
二十歳前障害の障害基礎年金の所得状況届の提出の時期が来たな。
0395非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/07/03(火) 07:40:56.51
今日の日経新聞によると、企業による税社会保険料の書類の提出不要を政府は2021年度から進める検討に入った
企業が給与情報などをクラウドに上げ、各機関はそのクラウドにアクセスして手続きを進める形に変えるとのこと。
0396非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/07/03(火) 13:45:59.67
>>394
受給者が一般職の公務員になったりすると止まるんだよな。
0398非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/07/04(水) 22:26:05.83
>>397
えっ?ラッシュって何?
当初納通発走直後は一週間だけだよいそがしいの。月末までいそがしいの?
0399非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/07/04(水) 23:47:29.80
発送後、納期前と督促発送後が問い合わせ多いかなー
0400非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/07/05(木) 21:23:14.97
課税おわった後 他の自治体の皆さんは何か調査してますか? 住借の入力が怪しいので確認しようかと考えてるんですが
0401非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/07/05(木) 21:57:49.29
期限後確申の入力、専従給与入力、扶養カット、配当調査、報酬調査、給報調査、
未申告者への申告勧奨、死亡・海外転出・返戻調査…

やること多すぎて残業が終わらんぞ…
0405非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/07/06(金) 05:47:38.19
>>404
1月2日〜納通発送前に死亡した人や、年度途中で死亡して特徴or年特→普徴になった人に
ついて、戸籍とって相続人調べたり、家族に相続人代表者になってくださいって手紙を送ったり

ウチはこの事務が相当な負担なんだが、スレで何度か話題を振ってみても、大変だって
レスがまったくないのが不思議
0406非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/07/06(金) 06:12:30.56
>>405
死亡手続きに来たときに遺族に説明して代表者の届出してもらうようにしてるから、余程のことがない限り調査とかしない
0408非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/07/06(金) 18:53:02.83
>>407
配当調査って したことない
0409非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/07/06(金) 22:18:46.31
>>406
地域柄?なのか、死亡届の提出に家族なんてまずこない(葬儀屋が代行?)
そして来ても、国保年金介護くらいで帰っちゃうわ

>>407
書き方が悪かったが、配当調査って法定調書な
個人特定して、照会して、入力して、と相当時間かかる(報酬に比べたらマシだが)
0410非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/07/06(金) 23:16:13.66
>>409
死亡届出したり火葬場予約したりは業者がするけど、葬儀後に遺族が市民課に手続きに来た際に
税福祉保健年金などの窓口をまわって貰うようになってる
住民税以外に軽自動車や固定などの今後の話もあるし
0411非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/07/07(土) 07:07:39.63
>>410
もちろんウチも遺族向けの案内には税の窓口書いてあるけど、それ見て来てくれる人が
かなり少ないんだよね…
詳しくは今度聞いてみようと思うが、単に死亡した旨がわかる住民票や戸籍取りに来た
人には渡してないのかもしれん
0414非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/07/07(土) 15:30:29.73
小泉政権の低所得狙い撃ちの大増税以来
貧乏人相手に住民税と年金保険料が少ないパイの取り合い状態だけど、
徴収する側も回収困難で困ってるんでないの?
0415非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/07/09(月) 07:31:55.60
国税失格者つまり確定申告して税額ゼロだけど均等割課税されてる納税者が扶養1人追加控除すれば均等割非課税になる場合に扶養1人追加する住申って受けてます? 所得税上は申告できないんだけど うーんとうちの係長が悩んで 担当者任せって結論にしたので
0416非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/07/09(月) 07:40:04.44
>>415
悩む理由を教えて欲しい
0419非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/07/09(月) 19:43:07.01
もう住民税の期間制限にかかったが、住宅ローン控除で所得税は引き終わりで
余り分を住民税を税額控除するために税務署へ嘆願請求することがあるが、
>>415はそういうのでないからな。

重複扶養と被扶養者の所得超過と民法上の親族であるかだけ気を付けて、
さらっと住申させて住民税非課税にすればいいじゃないか、という話。
0425非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/07/09(月) 21:31:29.49
>>421
最新年分で言えば、期限後申告でも3/16〜当初納税通知書送達までは適用ありだな。
>>424ではないが、>>424の補足として。

普通徴収の納通と給与特徴の税通とで期間制限の締め切りが異なる自治体と、
遅い方(普通徴収の納通の自治体が多いかな)に合わせる自治体とがあるようだ。
0427非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/07/10(火) 00:25:00.99
>>421
税法ではあかんの知りつつ適用してる
0428非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/07/10(火) 08:08:04.75
>>427
だよねー この前 昨年度の住借控除限度額入力誤り1件見つけた 納通後にも誤って適用したのも1件見つけた その職員はもういない
0431非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/07/10(火) 19:20:17.38
>>429
普徴発送翌日ぐらい
0434非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/07/10(火) 22:14:02.32
>>433
毎年同じことで怒る人いるよね。
申告受付のとき、若い女性しか嫌だってずっと順番まちしてる人もいたわ笑
0436非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/07/10(火) 22:20:05.90
兵庫やんけ
0438非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/07/10(火) 22:52:34.86
「お前ら全員首飛ばしたるからな!憶えとけよアホンダラ!」
「こっちはお前らみたいに税金でタダ飯食うとるような気楽な生活してへんのじゃボケ!」
「なめたことぬかしてんちゃうぞクソガキが、おい課長!出てこい!」

こんなんザラだからな。
0439非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/07/10(火) 23:52:14.12
>>438
課長じゃねぇだろ!市長だせだ笑笑
係長なんか呼ばれたこともないわい
0441非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/07/11(水) 01:16:54.88
以前いた課のY係長がビビッてた一言、
「○○さん、××小学校の裏で車を止めてSえ×してましたよね。ナンバーが同じ数字4個のデミオなんですぐ分かりました。誰にも言いませんから大丈夫ですよ」
小声なんだけど回りに聞こえるように言いやがったw
0442非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/07/11(水) 06:06:43.22
>>439
実体験だ。
0443非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/07/11(水) 13:26:46.96
>>440
民商なめんなよ。
0446非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/07/11(水) 21:41:05.40
特定口座の内容を含めずに還付申告してしまった場合、それを入れ直す更正の請求は不可能となりますが、
↑と同じ状況で民税申告のみしていた人が、配当割も記載した還付申告をしてきた場合どのように対応するのが正解なのでしょうか。
0447非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/07/11(水) 22:04:07.05
@納通送達済の場合
→還付申告で入れてきた特定口座の内容を無視
A納通未送達or非課税者
→還付申告の内容どおり民税を更正
申告不要制度を利用したものとみなすのであれば、このような対応でしょうか。

それとも、提出されていた民税申告書に異なる課税方式を選択することが記載されていなければ、
送達の状況に関係なく、還付申告書どおりとすべきなのでしょうか。
0448非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/07/12(木) 03:51:51.63
>>447
申告不要制度適用かな 住申に配当ないなら
0449非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/07/12(木) 06:50:49.71
>>446
うちは還付、減額はしてないよ。
だって できる 規定だから。
0450非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/07/14(土) 03:13:50.98
>>449
近年の傾向として、できる者に業務の偏りがあるのは私の市町だけでしょうか
0453非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/07/14(土) 08:22:12.40
うちは前に普徴担当に仕事超できる&何でも引き受ける人がいて、どんどん普徴担当の
事務量が増えたけど、その人が異動になって残された者が死にそうやで

一度引き受けちゃうと、元に戻そうとしても「それは普徴担当がやってたから」で一旦拒否
られて、一朝一夕には配分適正化できんのや…
0454非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/07/14(土) 08:38:54.39
普徴も特徴も一人なんで、eltax関連の様々なことまでやるの大変だから他の担当がすることになってたが
上司が民税に仕事付け替えやがった
何で償却や法人の面倒までみなきゃならんのだ。そのうえ今度は収納も
0455非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/07/14(土) 09:44:40.10
>>454
確かに現年の収納の面倒いつのまにか課税がしてる 償却の面倒みるのは やりすきだね
0457非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/07/15(日) 18:31:13.96
>>451
配当割額控除額の期間制限の問題だから、屁理屈なようだが非上場株式配当は当然課税してやらないといけないな。
あと特定配当の場合は、納通・税通出していない場合の還付申告とかで、配当所得、配当控除(総合課税の場合)、
配当割額控除額入れて特別徴収されていた住民税を還付することはあるな(時効は5年度分)。
0458非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/07/15(日) 19:41:50.10
>>457
無知で、すんませんが、納通、税通だしてない場合で、過去の住民税が課税されている場合って?給与特徴のことですか??給与特徴者のみは、配当還付できるってことでしょうか?
0459457
垢版 |
2018/07/15(日) 20:35:40.38
>>458
配当所得から5%天引きされてる住民税だよ。
源泉徴収税って言った方が解りやすいんだが、過去にこのスレで住民税なら
利子所得等を除けば特別徴収だろ、ってスレが荒れたことがあるので。
0462非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/07/16(月) 17:44:42.96
課税部門に異動して2年目だけど、起案も会計もほとんどないし、面倒な庁内の根回しとかもしなくていい部署だから精神的に楽でいいねw
でもこんなとこに長年いたら次の部署で使い物にならないなw
0464非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/07/16(月) 19:51:33.75
管理部門から来たけど、今の政策とか庁内のこととかが全然わからなくなったわ
新入職員の顔すらわからん
0465非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/07/16(月) 21:04:24.43
自分の所属の係長課長にすら大して関わらなくて仕事できるから凄い気が楽w
新人で配属された子達は次苦労するからかわいそうだけどね。
0466非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/07/16(月) 22:27:36.98
>>465
だめだよ、うま味教えたら
いけないぞ
0467非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/07/16(月) 22:48:49.73
課税担当はマジで課長クラスの上司と関わりないし起案関係とも無縁だよね
課税内部だけで完結してるとつくづく思う
0469非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/07/16(月) 23:01:40.42
この環境に慣れたら事業系とか官房系にもう行きたくなくなるよね。上司とか他部署への関わりがないのは本当に楽。異動してから上司のスケジューラーすら見てないしw
0470非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/07/16(月) 23:54:56.11
窓口や電話が苦じゃなければいいよね
客も基本的に一期一会だから、特定の住民との深い付き合いもないし
0471非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/07/17(火) 00:44:49.17
うちんとこは申告と証明で係が別れてるんだけど証明の係にはクレーマーみたいのがちょいちょい来るけど申告はそういうの殆どないね
0473非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/07/17(火) 07:26:45.12
>>472
はっ?
受付は全部、再任用任せなんだが
0476非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/07/18(水) 18:38:40.33
>>462
同じく2年目だけど同じ給料でこの仕事でいいとかサイコー!
と思っていたのは去年までで今年とか出勤するだけでもダルくなった 
定型業務定時帰りなのに
もうだめだ ルーティーン業務しか出来ない
0477非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/07/18(水) 20:36:17.57
>>476
7年目
0478非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/07/19(木) 17:27:44.24
税務課
【郵送用】課税(非課税)証明書、所得証明書交付申請書(PDF:71.2KB)
委任状(市民税係)(PDF:111.2KB)
送付先変更届(PDF:109KB)
市・県民税 給与支払報告・特別徴収に係る給与所得者異動届出書(PDF:143.9KB)
住民税の特別徴収への切替申請書(PDF:88.3KB)
特別徴収義務者 所在地・名称変更届出書(PDF:113.7KB)
固定資産税諸証明書交付申請書(PDF:178.1KB)
http://www.city.tenri.nara.jp/kakuka/shichoukoushitsu/kohoka/about/1390282401437.html

電話窓口で住民税申告書はネットからダウンロード出来ますって言われたんだが、どう見ても無いよね?
0480非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/07/19(木) 18:37:10.83
外回りしなくていいのは楽だわ
今年は異常に暑いし
0481非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/07/19(木) 21:08:30.78
仕事はクーラー効いた部屋の中でやるのが一番
0482非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/07/20(金) 04:19:36.57
>>481
えっ、エアコンなんか効いてるの?
おかしくない?
0483非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/07/20(金) 07:04:07.31
公務員だって、労働安全衛生法一部適用だからな
外部委託していなければ、職場の気温を測って回る職員もいるぞ。
0485非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/07/20(金) 20:52:13.04

知らんがな!!
0486非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/07/21(土) 05:37:14.76
そういやぁ、税務署への非違連絡て、電子でやってるとこある?システム改修してまでやろうとは踏ん切りがつかなくて・・・
0487非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/07/21(土) 13:10:13.83
扶養是正情報のこと?
むしろまだ紙でやってるの?
0488非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/07/21(土) 19:24:49.83
システムが対応してるから、去年から電子でやってるけど、楽になった気がするわ
0490非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/07/23(月) 07:24:35.79
>>489
システム対応に金かかるし 自力でデータ作成してる結構簡単だよ 税務署も人減ってるから紙はやめてって言うし
0491非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/07/23(月) 11:37:13.46
公務員は国民の生活を破壊する事しかしないよな。
生活保護を廃止して年収300万円以下の個人に毎月5万の生活援助金を与えるべきだな。また、
米国では年収の低い人でも自宅が購入できるように不動産の金額の3割くらいを国や地方自治体が払うべき。私は米国在住9年の日本人。
0492非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/07/23(月) 11:39:07.38
欧米先進国で暮らした経験のある日本人から見れば日本の公務員は国民の為に全く働いていない。私利私欲の塊じゃ。
0493非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/07/23(月) 19:35:26.82
皆さんとこは 夏から秋にかけて勉強会してますか?
0495非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/07/23(月) 20:53:13.37
うちは勉強会なんかやったことないな
「見て覚えろ」って職人の世界だわ…まあ聞けば何でも教えてくれる人ばかりなのは救いだが
0498非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/07/23(月) 23:23:42.70
税の勉強なんていいから起案の仕方とか契約とか教えてほしい。同期会で全然仕事の話について行けなかった。
0499非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/07/24(火) 05:31:25.62
>>498
起案の仕方は 住民税担当は勉強する機会がないから仕方ない
0500非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/07/24(火) 10:06:55.50
>>498
そんなん、必要に迫られてからで充分じゃね?
税関係、特定個人情報関係がガンガンにニッチになってく昨今、スペシャリスト目指そう。
0503非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/07/24(火) 12:51:38.92
真面目な話、将来保険や税関係の管理職になって業務指示や進捗管理する立場になった時に、税関係の知識があるか否かで組織の強度が全然違ってくると思うよ。
何も知らない管理職にイライラすることってあるじゃない?次の時代の子達にあんな思いはさせたくないわ。
0505非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/07/24(火) 19:03:16.37
また税金知識関係ある窓口の部署異動して、必要に迫られた時にはおっさんおばさんになってたりしてなw
0512非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/07/25(水) 21:56:31.78
今年度も 課税ミスが少しずつ報道されはじめてますね ふるさと納税のワンストップがやっぱりまとめてミスってるとこありますね
来年分からか 電子で送付始まるんでしたっけ?
0513非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/07/25(水) 22:01:11.75
年配の新人がミスりまくり 泣きたくなるわ
給与誤入力したのに 問い合わせの電話で市民税の担当誰でしょう?って言ったときには みんなでおまえだよ!ってツッコミいれてやった
0515非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/07/26(木) 23:47:46.31
>>514
どんな納税システムだい?
0517非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/07/27(金) 07:27:47.25
うーん よくわからん 共通納税
来年の今頃までに やることいっぱいあるだろーってことはわかる
0518非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/07/28(土) 07:41:42.16
経団連からの圧力かな
0519非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/07/28(土) 09:32:36.53
>>513
なんかほのぼのしてて草
うちは小さい町だから3人で四税担当してるけど人口多いとこは税別に係があって羨ましいわ
0521非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/07/28(土) 16:18:55.43
>>520
してるよ点検作業
その作業でも見逃した新人
0523非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/07/28(土) 16:52:21.13
>>522
4月異動の弊害だね 新人のコラボで課税してる
まー仕方ない ってことになってる
何年か前 ほぼ新人で課税してたこともあるから
0524非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/07/28(土) 17:07:15.74
課税なんて法定業務やし普段はルーチンやから新人でもできるってのが当局の考え
0526非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/07/28(土) 18:38:06.82
税務は短期間で異動させちゃダメだし、複数担当制にすべきと思うんだけど、全然
実現しないんだよねえ
0531非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/07/28(土) 21:05:57.42
>>530
年配の新人はさせるでしょ 新採なら別だけど
新採のはもちろん二重三重チェック
じゃないと終わらないよ
0534非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/07/28(土) 23:08:17.53
うちの新人(4月)はまだ確定申告の入力もできないし、窓口で住申受けや課税説明も
簡単なの以外できないが、過保護なんかなあ
0535非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/07/28(土) 23:25:11.19
年寄りだから覚えられないのは仕方ないが、ずっと手がかかるので実質人員減。
やる気あるならまだいいけど
0536非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/07/28(土) 23:41:59.44
>>534
それしょぼすぎない?
確信入力や問い合わせへの説明、申告受付もとっくにやらせてるわ
もちろん分からないこと少なくなくてその都度教えてるけど
0537非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/07/29(日) 00:05:21.54
税務LAN導入したら課税ミスや残業時間減った?
0540非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/07/29(日) 00:22:56.81
>>538
あっそう 2年目以降の職員で頑張ってね
0541非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/07/29(日) 00:26:57.28
>>531
さすがにネタでしょ?
0543非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/07/30(月) 07:47:21.94
>>534
はぁ?税務職場なんて受付してなんぼだろ
間違ったら誤る
これ基本
0545非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/07/30(月) 12:03:13.53
あーもうお伺いとか予算取りとかやりたくねえなあ。このお手軽お気軽部署にずっといたいw
これが普通だと思っちゃってる新採はかわいそう
0547非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/07/31(火) 12:39:11.51
純損失の繰戻を選択した場合、民税上では繰越控除を適用できていませんが、
翌年以降へ繰越す損失額は、あくまでも適用後(所得税とイコール)になるという解釈で良いのでしょうか?
0550非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/07/31(火) 23:39:31.27
>>547
おいおい
そこは所得税と同様に住民税も繰戻やろ
0551非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/08/01(水) 00:21:39.04
繰戻し還付ってなんですか!?
0552非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/08/01(水) 05:23:27.65
副本に控除対象外の同一生計配登録が必要となるらしいが資料上記載無いのにどう把握しろと…
未申告調査かね?
0553非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/08/01(水) 06:25:36.42
民税分は別途繰越しできるんですね。
別途繰越している申告書って見たことがないんですけど、独自管理して職権であてていく感じでしょうか?
0554非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/08/01(水) 07:57:37.06
>>552
同一生計配偶者の調査はどうなるのか
また面倒な制度いれたなーって思ってる
0555非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/08/01(水) 12:24:57.30
>>553
うちは独自管理して、翌年の計算に繰り越してる。
民税申告促す、促さない、民税申告無くても独自にやる、やらない、選択肢は各自治体任せだよね。
0556非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/08/01(水) 12:36:50.83
>>555
ありがとうございます。
明確に定められていないので、管内で不平等がなければ裁量で〜って感じですかね。
うちの民税申告書には、所税4表に相当するものがないので考えてみます。
0560非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/08/03(金) 22:19:48.04
マイナンバーがあればなんでもわかる
0563非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/08/04(土) 08:22:39.35
支払調書は本人に照会してから課税してるけど、こんな収入もらった覚えないとか、
個人じゃなく法人でもらってるとか、毎年何かあるね
0565非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/08/04(土) 14:09:42.22
>>564
すいません市のミスですと素直に謝る
0570非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/08/04(土) 18:25:30.83
>>564
脱税です
0574非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/08/04(土) 20:39:24.70
地方税法の調査権行使して法人の帳簿調べるしかないよね。そんなん出来る余裕のある自治体なんてこの国にはなさそうだけど。
0577非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/08/05(日) 18:03:19.43
支払調書って記憶だけでいい加減に書く人も多いからね。
金額は帳簿や通帳で調べて書いても、相手先はずっと20年前に死んだ人のままとか。
申告書と違って間違って書いて出してもどうってことないし。
0578非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/08/06(月) 21:17:13.42
>>577
最近 過年度のやつ結構来るわ
今日も27年分課税し直した
給与500万申告漏れって 意味わかんないね
0580非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/08/09(木) 07:28:34.83
>>579
調書って間違ってることあるのかな?
去年来たのに今年はこない 生命保険外交員の課税が隔年になってる人がいる 呼び出しても来ないとどーにもならない
0582非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/08/09(木) 07:49:38.56
>>581
そこまでしてる自治体あるのか
0583非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/08/09(木) 08:05:47.19
>>582
えっ?
0584非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/08/09(木) 12:50:07.22
なければないんでしょ
0585非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/08/09(木) 20:32:03.72
配当の調書で明治生まれの人のが来た 当然該当者なし 
平成初期で死んでたりしたら統合端末で叩いてもそら出てこんわな
しれっと捨てようか
0587非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/08/09(木) 21:43:02.84
税務署からの調書は間違えてることもあったよ
本人の申告なしに課税するなら会社に照会した方がいい
0589非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/08/10(金) 02:08:14.91
第14条 納税義務者が次の各号の一に該当する場合においては、その者に
対して課する均等割額は、前条の規定によつて課する額からそれぞれ当該
各号に定める額を減じて得た額とする。
(1) 均等割を納付する義務がある同一生計配偶者または扶養親族 1,500 円

すでに条例改正している自治体の条文を見ると適用みたいだね。
0590非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/08/10(金) 06:58:20.48
>>585
明治33年1月1日ならたまにいるね
0592非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/08/10(金) 22:33:42.72
たいした質問ではないですが、関西方面の自治体って、
異動届は三枚複写なんですか?何に使うんだろう?
0593非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/08/10(金) 23:26:06.54
>>592
控え、自治体用やろ。
給報と一緒や
0596非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/08/11(土) 11:49:55.99
源泉控除〜は住民税関係ないだろ
実際の所得で控配か配特に割り振られるだけでは

同配は非課税限度額の頭数に入るって認識なんだが源泉の書き方はその辺丸無視だよな
0597非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/08/11(土) 16:52:13.66
減免決定の端数計算って、市県民税が例えば、所得割18050で、均等割が5500だった場合、30%減免の場合は、18050+5500=23,550で切り上げ、23,600×0.3=7,080で切り上げて7,100円が減免額。
税額は、18,050-7,100+5500円=16,450円確定金額で切り下げ16400であってますかね?
0600非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/08/12(日) 12:54:39.99
>>597
道府県民税と市町村民税に分け、さらに所得割額と均等割額にわけて100円未満切り捨てた税額になるように調整。
それよりも、年特者を減免した際の仮徴収額って、減免後でいいよな?
0603非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/08/12(日) 14:07:04.96
今回の災害減免で年特者って、何月から減免するの?6月分の年金納期は7月10くらいだから6月分からできたりするのかな
0604非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/08/13(月) 07:59:59.24
>>599
もちろん 使ってない
0605非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/08/15(水) 18:17:50.40
>>604
災害減免はいいとして 雑損控除はちょっと難しいかも 申告までに学習しなきゃね
0606非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/08/15(水) 22:40:19.00
>>605
雑損は実額控除じゃないとこがややこしいね。
0607非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/08/17(金) 18:43:28.99
某化粧品店の調書を巡って、店のオーナーと受け取り名義の人が、出した貰ってないと窓口で揉めてたわ。
0608非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/08/17(金) 19:41:11.66
>>607
法定調書って間違い多いとおもって対処した方が良いよ 本人がもらってないと言えば どうしようもないね
0609非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/08/17(金) 20:21:47.98
調書の課税ってすげえ時間かかるんだけど、なんか簡略化できないかなあ

生データ(CSV)加工→税務システムから抽出した住民情報と突合し個人特定
→名寄せ→個人の課税情報を精査しその報酬が申告されてるかチェック
→申告無いものの個人宛照会通知作成(Word)・発送→窓口申告・電話対応
→無反応の人に職権課税
0611非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/08/17(金) 21:38:17.81
>>610
だよな。配当なんか容赦無く課税だわ。経費なんかないし。ホステス報酬くらいやな困るのは。65万引いて終わりなのがほとんどだが
0615非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/08/17(金) 22:27:05.40
>>614
来年度の情報連携って6月中旬開始予定ってスケジュール流れて来た 課税通知出してない時期に中間サーバーに情報あげることになるらしい
5月は無理すじ
0616非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/08/17(金) 22:28:38.27
>>609
うちの税務署まだ紙の調書がたくさん!
どーなってるんだか
0617非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/08/18(土) 00:44:42.29
うちは紙、一万枚超、重かった
新採なのでもたされました
チェック終わったけど、未申告なら捨てていいから黙ってシュレッダーしても絶対バレない
いいのかこんなので
0621非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/08/18(土) 10:52:03.06
均等割0でも未申告ではなく課税計算した結果税は0だったってこと
未申告ならその欄は0じゃなくnullなんで何か文字に置き換えられてると思う
0622非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/08/18(土) 18:58:59.86
>>621
マイナンバーわからないから 紙で所得照会したら 中間サーバー見てねって回答来た
気持ちはわかるけど 公文書に対する回答って これでいいのか?
0623非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/08/18(土) 19:07:05.94
うちは書面照会にも所得回答してるけど、去年の並行期間後は情報連携使えって国が言うんだから仕方ないんじゃ?
0624非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/08/18(土) 19:17:12.19
>>623
うちも所得回答してるけど 来年度からはダメだよ情報連携使わないとって回答しようかな
0627非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/08/18(土) 21:10:22.04
照会するのに基幹システムで宛名作らなあかんてマジ?
0629非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/08/18(土) 22:25:46.52
>>623
それ税務調査の所得照会は対象外だよ
国が情報連携使わなきゃダメって言ってる事務はあくまで市民の添付書類省略できるやつだけ
つまりマイナンバーのメリットを強調したいだけね

情報連携使え紙は回答しません、ってとこ一箇所だけあたったけどわざわざ返信用封筒使ってそれ言ってきたから封筒と郵送代返せって思ったわ
0631非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/08/18(土) 22:49:57.38
通常の遡及賦課期限は切れている年分の、所得増だけど所税は差引還付(民税は増額)となる更正の請求が出てきた場合、
期間制限の特例の対象ってことでそのまま増額通知だしてOKですかね?
0634非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/08/18(土) 22:58:57.97
そもそも国保と後期に関しては、軽減判定所得のこと考えると当面は郵送照会しないとだからなあ
厚労省が改正に向けた意向調査をやったけど、おそらく33年度改正にて所得の算定自体は地方税法とイコールになると思われる
0636非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/08/18(土) 23:13:39.81
>>629
去年、期間内に情報連携と紙と両方で照会して齟齬があったら報告しろ、
期間内に情報連携で所得照会行ってない自治体は担当者呼び出すぞ、って文書なかった?
期間後は紙照会認めんってなってなかったかなあ
0640非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/08/19(日) 01:24:28.85
>>628
なーんもやってないです
0641非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/08/19(日) 07:35:04.16
たまたま情報連携と紙両方で照会かけた人がいて、連携では単純に未申告、紙では被扶養(年少)だった。その自治体が今年の7月からの副本の変更に対応できてなかったってことなのだろうか。
0642非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/08/19(日) 08:09:36.11
税務システム上での扶養情報の紐づけが終わってないだけでは
紙で回答出すときにエラー直すことはよくある
0645非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/08/19(日) 21:18:18.49
>>641
去年から年少は登録してるけど、照会はできなかった。今年から照会もできるようになってるよ。
0647非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/08/20(月) 06:23:41.18
>>644
国保、介護、後期は来年度から当初間に合うようになるらしいから 紙の照会減るね
0648非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/08/23(木) 07:54:17.16
>>636
あった! 技術的助言という名のクソ文書
0649非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/08/23(木) 07:55:24.86
>>634
え? 33年度?なの?
早く改正してくれ
0650非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/08/24(金) 22:23:50.25
前任者(4月異動)が残した課税保留案件が大量にあって、繁忙期が終わった気がしない
公平性と費用対効果を天秤にかけて、何とか整理できんもんか
0651非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/08/25(土) 00:37:18.04
時効までほおっておく
0653非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/08/25(土) 08:07:00.48
>>650
住民税が100円増える場合でも賦課決定やってるのか。年特とか悲惨だな
0654非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/08/25(土) 08:43:31.95
>>650
税務大学に行くと、最初のころの講義で租税原則を学ぶが、その中に「徴税費用最小の原則」てのがあって、徴税費用が徴税額を上回るような税務行政を行ってはならないと
同時に「公平の原則」という原則もあるが、それは後の方で税の行政罰を習う時、公平性は罰則で担保するとも学ぶ
0656非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/08/25(土) 09:20:03.40
>>654
国税は税金取れば終わりだから良いけど、住民税は正しく課税しないと
各種保険料や諸制度全般に影響が出るから、非課税でも正しく課税しないといけない。

例えば65歳以上なら公的年金収入が75万円でも85万円でも所得は0円だが、
公的年金収入が80万円以下か超かで、介護保険料や後期高齢者保険料が
大分違ってくる場合がある。

あと所得−所得控除の課税所得(住民税ベース)が145万円以下か超かで違ってくる
制度とかあるし。そこら辺の境目の人ってふるさと納税したら得するのかな?
ふるさと納税の寄附金控除は税額控除がでかいが、所得控除部分も普通にあるから。
0657非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/08/25(土) 14:41:17.64
所税の課標や課税非課税を判断材料にしてる補助金とかいまだに結構あるからな。

民税課標、税額(税額控除前)あたりで判断するのが公平だよなー
0661非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/08/26(日) 02:02:56.08
地方税法上は低所得非課税者の所得補足についての規定が薄いから税務課が全部細かくやる必要は無いんだよなぁ
本来は低所得者の補足は保険課がやらなきゃダメ
自治体によっては条例で住民税申告義務者の範囲を広くしてるとこもあるみたいだけどね
0662非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/08/26(日) 02:05:56.88
>>656
>あと所得−所得控除の課税所得(住民税ベース)が145万円以下か超かで違ってくる
>制度とかあるし。そこら辺の境目の人ってふるさと納税したら得するのかな?
>ふるさと納税の寄附金控除は税額控除がでかいが、所得控除部分も普通にあるから。

保険料算定基準なんか調べる前に、寄附金控除の勉強した方がいいよ。普通にないから。
0663656
垢版 |
2018/08/26(日) 05:15:25.50
>>662
よく見てみたら、確申でふるさと納税の寄附金控除をした場合、
所得税は所得控除のみ、住民税は税額控除のみになってるね。失礼。

なら、無駄に病院かかって医療費控除増やすくらいしかテクニックはないかな。
0666非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/08/26(日) 22:25:24.11
>>663
ドラッグストアのレジのレ・・
0667非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/09/01(土) 20:37:26.32
確申の電送やってる自治体ある?
こんど導入するんだけどどう?
利用者番号?とかめんどくさそうだなと思うんだけど
0669非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/09/01(土) 21:34:30.21
オレ、以前、市史へんさん室にいた時「電送」て単語見たよ
昭和40年代初めにうちの市がはじめてコンピューターを導入した時に作った条例が「電子計算組織条例」だが、
(何が組織かというと電算システムの”システム”を日本語に直訳すると”組織”だからコンピューターシステムのことを”電算組織”と言ったんだってw)
当時のその「電子計算組織条例」に”電子計算組織をもって電話回線を用いて他に通信することを電送という”と定義している

確申の電送なんて、昭和40年代の方法でやるんだろうなw
0671非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/09/02(日) 01:06:31.46
>>667
確申作成は何を使ってやってるの?
作成ソフトで送信データ簡単に作れるし送信もその日の分を一括でやるからそんなに手間かからない
今年から初めてするならID取得させるのが面倒かもだけど来年から楽だよ
0672非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/09/02(日) 01:25:04.91
そんなめんどくさいことやらなくても、臨税許可証があんだから、職権でe-taxできるようにすればいいのにね。LGWAN使うんだから。
0674非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/09/02(日) 07:37:02.46
>>671
税務LANです
問題なのが 正規職員が入力しないとこなんですよねーー…
一対一で 職員と住民でやってますか?
0676非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/09/02(日) 14:01:59.55
>>675
職員1人で、補助者4人で一度に4人分申告書作ってますよ。

って自治体ない?
0677非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/09/02(日) 15:58:03.70
うちは税務署のお偉いさんが地区の協議会に乗り込んできて、
なんでやってくれないんですか?って聞いてきて笑ったわ。
導入するメリットをプレゼンするのがお前の仕事だろと。
0678非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/09/02(日) 16:50:28.36
うちはまだ逃げてるけど、そのうち導入しなきゃいかんのかなあ
確申に割ける人員は当初期にいなくて、確申受付すらやってないのに、
0679非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/09/03(月) 07:24:26.33
>>677
税務システムが対応してないって断ってるけど 新システム入れるための理由として税務署の要請を使う予定 あまりメリットなさそうだけど
0680非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/09/03(月) 07:28:00.27
>>661
確かに都会の税理士に尋ねたら 100万未満の非課税給報ださなくていいと言われてるらしい
こっちはお願いして 保険料高くなるから出してもらったよ 今年の春
0682非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/09/05(水) 20:59:49.04
控除対象外の市とは知らずふるさと納税した、どうしてくれるんだってこっちに怒鳴り込んで来る住民出てきそう
0683非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/09/05(水) 21:29:04.22
>>681-682
ワンストップは自治体がまだ弾くことが出来るだろうけど、
確申の場合、税務署はそんなところ見ないだろうな。

確申の寄附金受領証明書全部を自治体が確認するとか無理だぞ。
野田聖子か知らんが、政府・官僚は碌でもないこと言い出すなあ。
0684非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/09/07(金) 12:26:40.96
>>683
知らなかった! 言うこと聞かない自治体は ふるさと納税された分 金やらなきゃいいだけ
他の自治体は今までどおりで 制度設計すればいい
0685非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/09/07(金) 12:29:33.97
それらの自治体って田舎だからふるさと納税で出て行くのなんて殆どないでしょ、大した痛みにならないかと
0686非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/09/07(金) 12:35:38.29
>>681
>>682
もうふるさと納税なんて廃止しろよ。
0687非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/09/07(金) 14:26:53.07
まあそれが一番なんだがな
安倍が勝てば菅のままだし、石破が勝っても地方重視らしいから無くならなそう
0689非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/09/07(金) 22:38:16.67
>>682
審査請求をどうぞとしか。
0691非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/09/07(金) 22:53:41.14
【注意】
市区町村住民税賦課担当職員の情報交換のための場所です。
納税相談、申告相談、一般的な税に対する質問は別の場所で行ってください。
0692非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/09/07(金) 22:54:58.42
>>691
わかりました。
0693非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/09/08(土) 02:39:56.80
制度設計して法改正して基幹システム改修して各自治体が運用であたふたして

たった12自治体のためにトータルで失うコストが半端ないな
ふるさと納税辞めちまえ
もしくは当初の趣旨通り過去住民票があった自治体のみとかにしろ
0696非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/09/08(土) 20:32:00.70
>>693
いらん改修は 金かかる
0697非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/09/09(日) 08:27:57.66
まぁ、現場の人間がこれ言っちゃダメなんだろうけどさ、完全に高所得者層のガス抜き制度だよな。
申告不要の年金受給者が1、2万ワンストップすれば医療費控除とか少額個人年金の還付申告無くなるっていう税務署の目論見もあるだろうけど。
0699非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/09/09(日) 12:29:23.46
そこまで考えてなかっただけでしょう。
20%位なら問題ないだろう思ってたら...って感じでしょう。
本当に馬鹿な制度。
0702非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/09/09(日) 14:26:31.03
>>701
んなもん、全部ワンストップ化されて、データ抽出して、特定の市区町村だけ弾くように、各自治体がやらなきゃいけないに決まってるだろ。総務省様がおっしゃられるんだから。
俺らだけじゃ、ろくに制度設計もできないんだから
0703非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/09/10(月) 17:12:30.85
今年は災害が多い 確定申告の震災減免とか雑損控除 勉強しなきゃ!
0704非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/09/10(月) 17:14:17.32
>>702
災害の自治体に寄附する人も 寄附金控除ってするかも 寄附金控除も勉強しなきゃ
0705非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/09/12(水) 21:59:34.45
霞ヶ関の連中の考えていることは、正直言って
訳が分からないし、地方を混迷させているだけw
0708非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/09/15(土) 07:44:59.76
住宅ローン減税の拡大が気になるわ。
既存の人も拡大されて欲しい
0709非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/09/15(土) 11:16:22.23
>>708
それはちょっと 15年控除で国税だけにすればいいのに 稼ぎの少ない人は20年控除とか
住民税は控除なしでー
0711非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/09/15(土) 19:30:33.96
住借の改正するなら、住民税に影響ある場合は所得税不変でも更正の請求受けるよう
全国的に統一してほしいわ
0712非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/09/15(土) 20:43:21.08
>>711
だね 税務署は住民税のこと考えてないから
0713非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/09/15(土) 21:35:33.88
というより、ふるさと納税みたいに[民税情報の視点からみた所税課標]で住控計算できるように変えればいいだけじゃね?
0714非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/09/15(土) 22:59:04.50
普通に返礼三割越え金券に類するポイント還元の自治体に寄付してるけど、名指しされてなかったわwww
まぁあの調査って自治体の自己点検何だろうけど
0715非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/09/16(日) 07:21:55.38
>>714
民税担当部署が、役所内で一番ふるさと納税経験率が高そうだよねw
一番市外へ税金逃してる感が否めない
0716非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/09/16(日) 07:54:15.17
市外からの勤務だけど、実情知っているがゆえに勤務地へ寄付するようになった。
住登地には少し申し訳ないけど、色々と消費活動してるから勘弁な。
0717非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/09/16(日) 09:35:44.63
>>716
市職員は市に納税してもらいたいから、極力市内居住してもらいたいって市長が言ってたなあ。
勿論、憲法で居住・移転の自由が保障されてるから無理強いは出来ないが、と言っていた。
0719非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/09/16(日) 12:54:53.26
>>718
特別法は一般法に優先するってのはあるが、憲法への上乗せ条例ってすごいな
親族との都合で他の近隣自治体に住まないと不便な職員もいるだろうに
0722非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/09/16(日) 16:32:25.86
課税、納税部門は市外在住の方がやりやすい
何のしがらみもないし、休日に滞納者やクレーマーと会うこともないし
0723非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/09/16(日) 16:44:13.31
うちは元々地元少ないが、税部門全部で地元在住は2割くらいだな
逆に商工、農業、協同推進、議会事務局とかの部署は地元多い
0724非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/09/16(日) 19:08:57.08
俺は市内在住だけど隣の市の市役所の方が近い。
通勤時間バスで40分だけど隣の市役所までは自転車で5分w
だから隣の市役所勤務の人が多いよ。
大抵は家をこっちに建てることになって引っ越してきたんだけどね。
0725非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/09/17(月) 08:38:18.38
>>715
課税でふるさと納税したやつは まだいない
年末調整できればいいのに
0727非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/09/17(月) 12:53:59.80
>>726
確かに公務員だと 所得税 税率落ちるの計算してやれば かなりの還付ある人いるね
0728非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/09/17(月) 18:34:33.61
住民税の申告書は どうやって申告者に送っていますか? 税務署はe-taxで申告している人はハガキでお知らせしてるから 真似してホームページから申告書をダウンロードして申告してねってハガキ送ったらだめですかね?
0729非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/09/17(月) 18:51:02.84
>>728
たぶんそうしたら、
「ダウンロードじゃなくて市民税の申告じたいを電子申告できるようにしろ! うちの市は市民税の電子申告できるのか? なんでできないんだ?! おまいらがさぼってんだろ! そのくせ手抜きのためのハガキなんかをやろうと思う悪知恵だけははたらきやがって!」
と言われてよけい苦情電話が殺到する羽目になると思う
0731非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/09/17(月) 20:21:42.12
>>728
郵送してるけど、手間を減らしたいなら対象者を絞るのが有効
例えばうちは、転入者、前年未申告者、前年特徴対象者には送ってない

ハガキのみはおすすめしない
確申でも、「税務署が送ってこないから紙書類くれって!!」めっちゃ窓口来ない?
あれを住民税申告でもやられたらかなわん
0732非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/09/17(月) 20:37:59.71
>>731なんかおかしいすまん
(誤)「税務署が送ってこないから紙書類くれって!!」
(正)「税務署が送ってこないから紙書類くれ!!」って

国は電子化を推し進めてるけど、紙を求める人の対応のしわ寄せが市町村に来てる
あと「家にパソコンあるけどプリンタはない」って人も結構来る
0733非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/09/17(月) 20:38:21.21
うちは前年に申告書出した人にだけ送ってるなあ。
夏くらいに当初に送った申告書出しに来るひとがいてまだ持ってんのかいってなる。
0735非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/09/17(月) 21:07:07.31
当初申告用紙(1月下旬):申告書+添付台紙+書き方案内
未申告者への勧奨(8月下旬):ハガキのみ
だな
0736非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/09/17(月) 21:07:23.25
>>734
被扶養者には送らないとか、18歳未満には送らないとか条件はある程度絞ってるな。
未申告者調査は基本的にコスパが悪いからな。
0739非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/09/17(月) 21:19:43.74
途中から、当初申告の用紙送付と未申告調査で話が混ざってる感がある
たぶん>>728は、当初の用紙送付をハガキのみにできないか、ってことだよな?
0740非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/09/17(月) 21:21:14.30
>>739
当初だね 未申告はあまったやつ送りつけてる
0741非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/09/17(月) 21:24:40.98
異動してきたばっかりの数年前はこんな仕事で同じ給料最高!だったけど年寄りとかワープアとかアホのおばさんとかに基本的なことから説明し続けてばっかりの生活だと自分の人生なんなんだろなーって感じ
0743非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/09/18(火) 00:48:48.20
うちは市報に載せてるから送ってないわ
未申告者は6月に国保の当初に併せて送ってるけど
0744非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/09/18(火) 18:57:33.03
>>743
なるほど 国保の当初に間に合えば あとで更正する必要ないってことですね
0745非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/09/18(火) 21:07:19.61
>>744
いや、国保当初には間に合わせてない
国保の異動は2期から

ほんとは間に合えばいいんだろうけど、住民税賦課側にそこまでの余裕はないのが実情
0746非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/09/18(火) 21:30:27.49
3年前に税務署に通報した扶養否認について今ごろ調査の手紙が来たけど、5年分くらい遡って調べてるのかねえ。
0748非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/09/18(火) 22:03:40.34
>>746
うちの税務署の話では、当該年から4年にわたって検税するが、ルーチン的なものはいつやるかスケジュール的にパターン化してるそうだよ
その通報のたぐいのものはスケジュールとして3年目に手を付けるものだったんじゃないの
緊急性・重要性などで細かく検税事務スケジュールを作っているそうだよ
0749非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/09/18(火) 23:16:41.93
>>748
俺が税務署員だったら3年ためるな。
そもそも市外扶養調査を毎年やってんのか、おまいら?
0750非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/09/18(火) 23:22:13.32
毎年やね
0752非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/09/19(水) 07:32:35.23
>>751
やってるよ 結構楽しいね 扶養はずすの
0753非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/09/19(水) 21:18:07.99
今年は大きな異動があって、市外扶養どころか税務署通報すらできなそうでヤバイ…

あと、重複扶養って両者に事前照会してる? それともいきなり職権で切る?
0754非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/09/20(木) 06:44:31.45
>>753
重複扶養は職権で片方きる 税額で判断
配偶者と扶養の重複なら 配偶者優先ってことになってるけど 税額みて決めてる
住登外の扶養はどうするって市内の納税者に照会かな
0756非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/09/20(木) 07:38:06.44
>>755
トラブルにならないように当初課税でできるだけ職権で片方をきってる
システムがそういう仕様で重複扶養で課税できないからだけど、納税者は気づかないんだよね
トラブルになるとしたら住登外の重複扶養
0757非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/09/20(木) 07:38:06.80
>>755
当初で職権でやっちゃえば意外と問い合わせこないよ。重複したら両者扶養不可になればいいのにね。
0758非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/09/20(木) 07:45:04.40
>>757
当初で職権でやっちゃうと扶養外されてるの気づかれないけど 次の年も重複しちゃうのが悩み
税務署は扶養是正送っても 税額が小さいと保留されて終わることも多いし
0759非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/09/20(木) 23:24:01.07
年特の人だけでも当初事務で扶養カットしたいが時間がない
仮徴収中止で還付→扶養カットで10月から年特復活を毎年繰り返してる人いるし
0760非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/09/21(金) 03:25:30.30
配偶者控除の対応どんなかんじ?
0761非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/09/21(金) 07:40:47.69
>>760
配偶者控除と特別控除ともに合計所得入れないといけないのがなぁ。
それより、ふるさと納税の改正の方が気になる。年度末のたびに対象外自治体が発表されたら笑えるね。
0763非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/09/24(月) 00:26:56.32
>>762
一番空気気にしなくていい部署でしょうに笑
議会ないし、対内部への仕事ないし、天国だわ。ずっといてもいいレベル
0765非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/09/24(月) 11:18:40.52
>>764
年休取るくらいで勇気とか理解できないな。
病欠だって3日以内なら診断書不要だから、
何ともなくとも頭痛で休むくらい平気でやれないの?
じゃなきゃ公務員になった意味がないよ。
0767非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/09/24(月) 11:30:56.98
年休フル消化(20日)は草
0768非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/09/24(月) 12:05:54.25
期限後課税資料入力、定期の納通発送、相続人・返戻調査、年特処理、報酬・給報調査、
未申告調査、扶養精査、とかで暇になった感が全然ないぞ…
あと日々の窓口・電話対応もあるし、落ち着いて仕事できない
0770非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/09/24(月) 13:24:33.99
>>767
>>769
有給休暇は労働者の権利だ。完全消化しても当然だ。
0771非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/09/24(月) 13:40:09.13
>>770
完全消化してもいいけど、人事に白い目で見られるのってボク知ってる?
0772非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/09/24(月) 13:49:31.74
>>771
身分保障がある。
0773非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/09/24(月) 14:29:36.55
しっかり休む人が来る→その部署は休んでも仕事回ると思われる→人員減or嘱託や臨職に置換

ってのを何度も見てきたから、割と笑えない
0776非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/09/24(月) 15:08:55.46
>>770
そういうことね
でも実情役所平均で12日ぐらいだからな
まあやることやってれば、休んでも面と向かって何か言われることはないけど
0777非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/09/24(月) 15:13:01.06
>>776
>>770
てか役所には民間の模範になってほしい。
夜間とか土日開庁とかいらんから、ちゃんと有給休暇とれるようにして。
0779非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/09/24(月) 15:49:34.67
税務部署は人数多い(フォローできると思われてる)からか、変人が配属されるな
対人(窓口)が全くだめな人、本当に事務仕事ができない人、客とも同僚とも衝突する人、
うつを繰り返す人…バリエーション豊かで泣きそうだわ
0780非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/09/24(月) 16:16:29.49
>>779
おまおれ
謎の認知症の中年いる 
今までどこで何してたらそんなことになるのかっていう人
個人情報も金も扱うのに無理すぎいつか事故る
他にも高学歴の中堅がなぜか来たと思ったら人柄は普通だけど頭は発達障害系トンチンカンだし
自分もああいうのと同類と思われてると思うと死にたい
当然それに育休、病休、定期的な手術必要な訳ありが加わって全員来る日などない
0781非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/09/24(月) 16:31:01.79
窓口が苦手、パソコンが苦手、運転が苦手、とかは仕事の配分変えれば済むが
来ないとか全部できないとかはどうしようもないからな…
0783非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/09/24(月) 17:49:42.27
>>773
住民税課税は季節労働だからな
閑散期は人余るぐらいだけど、繁忙期は足りない
間ぐらいにするしかない、どちらかに合わせるのは無理
閑散期は休みまくっても繁忙期は残業だらけなんだから人減らせない
0784非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/09/24(月) 17:53:06.89
うちは育休や病休は配置されないなあ
そういうのは固定資産か納税だわ
税務課内で采配されるから課税にはそういうのは避けてくれてるみたい
ただでさえ繁忙期きついからな
0787非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/09/24(月) 19:01:39.88
有給フル消化アホは人事に「人減らしてもらっても大丈夫ですよ」って暗に伝えてるのと同じ
アホやから気付かんみたいだけど
0788非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/09/24(月) 19:19:02.22
え?フル消化したらあかんの?
まあ減らされてないけど
でも俺以外にもフル消化してる人もいるけどね
使う人と使わない人の差が大きい
0789非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/09/24(月) 19:21:40.65
そんなの気にして有休捨ててるのか
俺がくる前からフル消化する人いたけど、ここ8年ぐらいは減らされてないよ
それ以上前は知らんけど
0791非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/09/24(月) 19:42:07.60
長期休職のメンタル病んだ人(先日退職)をずっと抱えてたけど、1人欠けた状態で回ってた
ってことで、このまま人減らされそうな勢いだわ
アホとしか思えん
0792非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/09/24(月) 20:24:19.56
有給フル消化は結構いるが、家族持ち以外は当初は皆休まないよ。
おかげで今の時期はなかなか全員揃わないけど。
0793非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/09/24(月) 21:31:55.94
有給フル消化までは行かなくても、それに近いヤツが多いな
既婚者も独身も暇な時にバンバン休む
上司が率先して休んでくれるので遠慮しなくて良いしありがたいわ
繁忙期は地獄だがな
0794非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/09/24(月) 22:00:57.65
繁忙期は休まず閑散期に休みまくるならええやろ
季節労働だし有休の平均日数には貢献してるしむしろ褒められるぐらいだろ
0795非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/09/24(月) 22:10:50.84
年休消化は年間で14日目標やな
それ以上使うのは社会人としてどうかと...w
0797非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/09/24(月) 22:25:49.00
ホワイト民間は平均で20日とか消化してるよね
こういう考えな限り日本は有休使用増えないんだろうなあ
0798非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/09/24(月) 22:30:14.54
>>795
そういう発想の人間を社畜(役所だから所畜か)ってんだよ
かって石原慎太郎都知事が怒鳴ったんだが、夏休を短縮しましょうと言ってきた幹部に、
「バカなこと言うんじゃないよ! 夏休みや有給休暇は十分に取れるような職場を作るのが我々の使命だ。
そのかわり働く時はしっかり働いてもらう。変に委縮した職場を作っちゃだめだ。権利は堂々と消化する、そして仕事は必死でやる、そういう職場と職員風土こそ作るべきだ」と
0799非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/09/24(月) 22:31:03.03
扶養照会を紙で送ったら拒否る自治体あるな…
0800非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/09/24(月) 23:37:39.15
>>799
公印ついた正式な照会文書の回答を拒否る自治体は論外と思うが、
未だに紙メインで照会掛けてくるところもどうかと思うけど。

そういう自治体はは扶養重複とか所得超過でも拒否なの?
0801非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/09/25(火) 00:13:38.48
>>798
別に有給取るのがいけないなんて一言も言ってないけど
有給「フル」消化が社会人としてあり得ないっての

>夏休みや有給休暇は十分に取れるような職場を作るのが我々の使命だ

どこをどう読めば、十分=フル消化に解釈されるのか説明してくれよ
有給事態を消化することが悪くないということを前提に
0802非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/09/25(火) 00:18:15.00
今のうちに休んどけ。
0803非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/09/25(火) 00:22:04.40
>>801
「有給「フル」消化が社会人としてあり得ないっての」

これ説明してくれる?
0804非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/09/25(火) 00:26:46.28
>>803
もしかして新採で税務課かな?
色々な課行けば理由がわかるよ?
0805非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/09/25(火) 00:29:13.94
>>801
少なくとも時効で消滅しないようにはすべきだろ。まじで日本死ねだわ。
0806非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/09/25(火) 00:30:31.12
>>804
役所は民間の模範になって、有給休暇の時効防止になるよう消化しろよ。土日開庁とかまじでいらんわ。役所が平日しか空いていなければ、それを口実に消化できる。
0807非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/09/25(火) 00:32:58.54
>>806
俺に言うよりか自分の人事に言ったらどう?
人事経験した身からすると、有給全消化する人間なんて相当なアレしかいない
0808非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/09/25(火) 00:33:27.91
障害者枠だけど月一回か2回の通院で休んでる。
0809非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/09/25(火) 00:34:38.25
>>807
自分の住んでる自治体と、勤務先には要望出した。
土日と夜間に開庁するのやめろも含めて。
0810非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/09/25(火) 00:36:07.74
うちは副市町村長のどこまでは、有給休暇消化促進案通ったけど、長が蹴った。「そんなことしたら次の選挙がやばい」ってさ。
0811非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/09/25(火) 00:38:19.66
>>808
障害者いるところは休みやすそう。
0812非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/09/25(火) 00:39:35.81
>>809
公務員の鏡ですね(褒めてない)
0813非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/09/25(火) 00:41:18.74
>>812
区市町村だから報復人事しようがないからな。
0814非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/09/25(火) 00:43:12.94
>>813
よく分からないけど、ブラックリストには載ってそうですね
0815非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/09/25(火) 00:47:20.67
>>814
トラブルには気をつけてる。特に女絡み。
0816非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/09/25(火) 01:52:13.84
有給フル消化が社会人としてありえない、って意味わからん
何日までなら良くて何日以上はありえないの?笑
>>795がお前か?14日の根拠はなんだ?
うちの役所は平均12〜13日だから当然14日以上消化してる職員少ないけどな
0822非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/09/25(火) 10:32:42.14
有給休暇は労働者の権利だ。少なくとも時効分は消化して当然だ。てか使わないと病院行けない。
0824非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/09/25(火) 12:41:14.70
>>823
有給休暇に理由はいらないぞ。
俺はコミケ前の追い込みで使った。
0825非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/09/25(火) 12:44:17.71
有給取るのに理由は関係ないよ
遊びたいから休んだって問題ないよ
遊びを理由に同僚が休んでも全く気にならないけどな
0826非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/09/25(火) 12:44:43.32
>>825
お互い様だよな。
0828非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/09/25(火) 14:31:12.10
>>768
特徴してるが、県による一斉指定義務化で事業所数が1.7倍になった。問い合わせ、就退等異動処理、歳入不一致処理、でもう目が回るくらい忙しい。「普徴から一人回して下さい」て言ったら蹴られた。
0829非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/09/25(火) 17:56:27.97
>>824
ちゃんと文章理解してね?
0830非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/09/25(火) 18:08:31.77
繁忙期にも有給取りそうだな
「有給取得は権利ですので」って言いながら
0832非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/09/25(火) 18:22:03.33
>>823
>>遊ぶために20日消化はまずいでしょ
もしも上司がそういうことを言ったら労基法違反になるぜ
またそういう雰囲気が職場に蔓延したら労基と人事委員会からそういう職場環境の是正の指導が入るぜ
もう20年以上前だが東京23区のある区でそういう事例が起こった、有給休暇は何に使ってもよいしそれを有形無形に制御することは違法となる
0833非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/09/25(火) 18:32:32.29
>>832
あんたはルールの話をして、俺はマナー(モラル)の話をしてるからこの話は平行線のままだね
繁忙期に「これは権利だから」といって旅行行くために有給取られたらたまったもんじゃない
とりあえず職場が違うみたいなので助かった
0834非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/09/25(火) 18:33:53.08
上司には有給をズラす権限はあっても拒否する権限はないです
1〜6月は有給無しでひたすら働いて、7〜12月に休みまくるのが住民税課の働き方だろ
0837非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/09/25(火) 18:49:20.56
>>833
いや、そういうマナー(モラル)が職場に蔓延して有給休暇を取りにくい状況を作ったら違法となるんだよ
かっては村八分と同じというんで人権委員会の問題になったし、いまなら職場のイジメとか、パワハラという問題に発展するだろうな
0842非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/09/25(火) 19:13:48.12
>>833
>>835
繁忙期は通院一回にしてる。飲んでる薬が30日分を越えて処方できないと、厚労省の通達で出てる。
0844非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/09/25(火) 19:24:31.67
普通5日(有給15日消化)は残していて突発的な休み(体調不良など)に備えるもんだと思ってたけどなぁ
自発的に20日消化は草
0845非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/09/25(火) 19:24:33.73
繁忙期に大した理由もなく休まれると苛立ちを覚えるというのなら分かるが、
閑散期に20日休むことの何が問題なんだろうか
みんなで調整しながら休めばいいじゃないか
0846非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/09/25(火) 19:28:29.72
>>845
他部署も20日取れるの?
0847非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/09/25(火) 19:37:28.93
>>846
前にいた部署(後期高齢者)でも20日取っていた同僚がいたな
やることやってるから、上司も周りも何も言わなかった
お互い様だしな
俺自身も15日程度は取れてた
課税に来てからも似た雰囲気なので休みは取りやすい
0848非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/09/25(火) 19:43:20.93
ようは、「俺たちしょせん組織の中の人間だから、人間同士がギクシャクしないようにやっていこうぜ」ってことだろ
堂々と有休をぜんぶ消化する人間もいれば、20日ぜんぶ消化しないのはモラルとして当然だって人間もいる、そんないろいろ違う価値観や考え方の人間が集まってるのが職場だから
もっとも役所ってとこは民間企業とちょっと違って、堂々と有給休暇をぜんぶ消化する人間が課長部長に出世していき、遠慮して休暇も取らない人間は逆に人事評価も低いってのは、どこの自治体にもみられる現象だけどw
0851非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/09/25(火) 21:10:24.62
>>848
税務課に限った話じゃないけど、
いろんな仕事を人以上にして休まない奴もいれば、休まないで来てはいるけど、やることは人並み以下で集中力ないのか何やってんのかよく分からん奴もいるよね
0852非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/09/25(火) 21:27:40.59
今から申告時期が憂鬱
残るのはいいけど寒い中全員で残って全員でリストを分けあって全員で同じ仕事を何ヵ月もするのが気持ち悪い
去年度はこんな業務でこの給料最高!だったけど
またあの周期をやると思うと本当に気持ち悪い
0853非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/09/25(火) 21:36:25.29
うちは、同期会なんかで話になると、1月の年当初で40日かどうかがなんか基準になるみたい
20日繰り越して40日でスタートするかどうかで、それが30何日だと使いすぎだよーとか、20数日だと去年なんかあったの病気したの? て噂になる
40日で毎年スタートするなら当年分の20日はいくら使ってもどうって感じないな
0854非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/09/25(火) 22:28:56.97
>>850
何日なら、ってそういう問題じゃないだろw
0855非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/09/25(火) 23:50:42.58
こういう部署って繁忙期に長時間残業してる奴が偉いみたいに成りがち、というかそう考えてる奴が結構いたりする
俺が忙しくしてるのにアイツ早く帰りやがって、みたいな
0856非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/09/26(水) 03:14:05.29
仕事量に偏りがあったらそりゃ不平はでるだろう
子持ちは遅くまで残業出来ないからと早めに帰ってたけど、その分朝早く出て自分の持ち分頑張ってたよ
だから子供が熱出してとかPTAがとか繁忙期に休みとっても周りでフォローしてた

マナー云々言ってる人は休めない雰囲気の職場にいるんだろうな
可哀想に。
0857非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/09/26(水) 07:39:35.18
>>856
いやめちゃくちゃ有給取りやすいよ
ただ、有給全消化は社会人としてちょっと違うかなって話
0859非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/09/26(水) 07:54:48.76
>>858
もしかして税務課しか経験ない?
0861非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/09/26(水) 08:35:51.37
自分のポリシーで有給捨てるのは勝手だが
それを他人に押し付けるなって話だな
というわけで若手職員はやることやってどんどん休もう
0862非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/09/26(水) 10:24:17.45
>>857
何で経営者目線なの?お前がどうしようが勝手だが、それを他人に押し付けるな。
0863非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/09/26(水) 10:56:58.47
そゆこと
繁忙期に理由なき有給は他人の超勤増やすという迷惑掛けるからありえないけど、閑散期は誰かが休もうが他の人が超勤発生するわけでもない
0864非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/09/26(水) 11:16:08.95
>>860
自発的な有給は15日だね
残りの5日は、15日使いきった後に体調不良で休んだ時に使うために念のため残してる
前の職場でも全消化だったの?
0865非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/09/26(水) 11:17:47.34
>>862
いや従業員目線だよ
0866非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/09/26(水) 11:22:38.35
うちの市は昔から有給休暇は消化しろ主義で市長自らそう言ってるからみんな可能な限り消化する
ただ前年繰り越し分まで使うやつはあまりいないね
0867非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/09/26(水) 11:30:18.52
>>866
全庁的にそういう傾向なら問題ないけどね
0869非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/09/26(水) 13:46:35.37
10月で課税課から別部署に異動になりました
いままでありがとう、さようなら
長くいたから普通の課で仕事できるか不安だ
0871非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/09/26(水) 18:47:05.16
>>844
病気休暇ないの?
年休20日以外に病休5日あるから、年間で25日休んでも減給ないぞ。
インフルエンザで5日休んでも診断書要らないし、繰越がないから
毎年3月に必ずインフルエンザになる人多いよ。
取得率低ければ12月か3月にまとめて年休取れるし、年休取った後に、
インフルエンザにかかれば、半分くらいしか出勤しない事もある。
どこの公務員もそれが当たり前だと思っていたよ。
0872非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/09/26(水) 19:34:05.10
税務課+インフルエンザなんて殺人兵器みたいなまんだろw
0876非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/09/26(水) 22:30:59.73
税務署や自治体がもう一方からの資料で税変する場合、情報源って開示と不開示の
どちらが妥当なんだろうか
うちは不開示なんだが、税務署は「修正申告の理由は市役所に聞いて」ってぶん投げて
くるからつらい
0878非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/09/26(水) 23:16:54.52
確定申告のTIFFデータも法定調書もダメって言われてるな
ただ課税への苦情に対してはある程度説明しないと話が進まないし、難しいところ
0879非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/09/27(木) 00:11:43.00
>>876
地方税法には税務署に通報する義務があります。
>>877
税務署に調査に行きました、と回答してます。
0881非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/09/27(木) 23:42:53.21
>>879
税務署も人員削減で 対応が遅くなったよ ここ最近
0882非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/09/28(金) 22:25:30.84
特徴と普徴両方がある人で、特徴分(給報)のみで計算した調整控除と、全体で計算した
調整控除に差がある場合、どの方法で計算してますか?
@特徴は特徴分のみで計算し、不足分を普徴で調節
A全体で計算した調整控除を、特徴or普徴に寄せて適用
Bその他
0883非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/09/28(金) 22:30:50.53
>>882の例。給報のみで調整控除7500円、全所得で2500円とすると
@特徴で-7500円適用、普徴税額に足りない+5000円追加
A最初から特徴に-2500円のみ適用
0884非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/09/28(金) 23:08:50.41
>>883
@やな
0885非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/09/28(金) 23:30:40.66
システムがやってるからわかんないですぅ
0887非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/09/29(土) 20:32:34.05
>>884>>886
ありがとうございます。書き忘れたがうちはA
@のメリットは勤務先に副業がバレにくいこと、Aは直感的にわかりやすいこと、かな

>>885
まあそうなんだけど、年に数人は調整控除の質問に来るからねえ
特に今回みたいに、税法じゃなくシステム仕様で計算されてる部分は説明しづらい
普徴・特徴・年特の振り分け方みたいなのもそう
0890非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/10/02(火) 17:38:41.08
確申二表に記載されている配当割・譲渡割についてなんですけど、適用できるのは通知が送付されるまでですよね?
たとえば住民税の通知を当初に送付された人が、その後から確申をして、特定口座の配当・株を申告し、二表に配当割・譲渡割を記載した場合、賦課課税の入力としては、配当・株譲渡の所得のみを入力することになりますか?
0892非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/10/02(火) 19:10:10.37
税法上はそうでしょう。
実務でどうするかはさておき。
0893非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/10/02(火) 19:41:45.21
>890
所得も入力しな〜い!
0895非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/10/02(火) 19:58:19.86
「納通送達後までに」の趣旨考えろよ
「初回の賦課決定までに特定口座の人は申告するしないを選択しろよ、後で選び直せないからな」って意味だぞ
0897非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/10/02(火) 20:11:58.73
配当割・株譲割だけではなく配当・株譲所得も納通送達後は入力したらアウト
29年度の税制改正で国がいいとこ取り(住民税だけ申告不要)を認めてしまったから
今まで自治体によって解釈分かれていた納通送達までの規定を文面通りに扱うしかない
通常の感覚で考えればいいとこ取りを認める国の方がおかしいけど
0898非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/10/02(火) 20:13:58.56
なるほどですね!ありがとうございます。
0901非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/10/02(火) 20:47:46.29
特別徴収された配当割、譲渡割が都道府県から配分される期限の関係ですかね
0902非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/10/02(火) 20:49:59.71
都道府県から配分されるとは?
0903非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/10/02(火) 20:54:08.16
配当割に基づいた交付金みたいなものがあるのかと思ってました
0905非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/10/02(火) 21:40:28.53
納通送達後に住民税で3年分扶養追加して非課税になった人が
後から3年分確申で特定配当を申告したのだけど入力したのはまずかった?
加算しても非課税だったから配当割3年分が還付しちゃったけど取り戻さないと駄目なの?
0908非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/10/02(火) 22:28:27.68
上場株の損失については、源泉有りの特定口座受け入れ分だけでなく、一般口座の
損失についても、納通送達後は繰越不可で良いんですよね?
0909非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/10/02(火) 22:45:30.07
別荘がない
0911非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/10/02(火) 23:25:31.28
単身赴任に家屋敷課税してるところは、どうやって調べているのか?
あなたの旦那は単身赴任中ですか?なんて聞いたら誤解されて通報されるかも
0912非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/10/02(火) 23:38:27.13
>>905
あーあ、やっちゃったね。
民税を先にだしてれば、民税の申告書を優先するに決まってるやろが。一年目の家内研修で習わなかったか?
0913非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/10/02(火) 23:54:50.37
>>905
あっ...
0914非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/10/03(水) 00:13:15.53
>>912
この場合は、確申と住民税申告の後先の問題というより、納通送達後の特定配当の
申告分を盛り込んで還付したこと。

http://www.city.tokyo-nakano.lg.jp/dept/216500/d026254.html

少なくとも納通送達までであれば、後先は問題にしないとなったでしょう?

(所得割の課税標準)
第三百十三条
13 前項の規定は、特定配当等に係る所得が生じた年の 〜 適用しない。
ただし、第一号に掲げる申告書及び第二号に掲げる申告書がいずれも提出された場合
におけるこれらの申告書に記載された事項その他の事情を勘案して、この項の規定を
適用しないことが適当であると市町村長が認めるときは、この限りでない。
0915非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/10/03(水) 00:29:54.78
>>908
上場株式等の譲渡損について(だけでなく先物の損失についても)そのとおり。


地方税法附則
(上場株式等に係る譲渡損失の損益通算及び繰越控除)
第三十五条の二の六
15 市町村民税の所得割の納税義務者の前年前三年内の各年に生じた上場株式等に係る譲渡損失の
金額は、当該上場株式等に係る譲渡損失の金額の生じた年の末日の属する年度の翌年度の市町村民税に
ついて上場株式等に係る譲渡損失の金額の控除に関する事項を記載した第三百十七条の二第一項又は
第三項の規定による申告書を提出した場合(市町村長においてやむを得ない事情があると認める場合には、
これらの申告書をその提出期限後において市町村民税の納税通知書が送達される時までに提出した場合
を含む。)において、 〜 当該上場株式等に係る譲渡所得等の金額及び上場株式等に係る配当所得等の
金額の計算上控除する。

(先物取引の差金等決済に係る損失の繰越控除)
第三十五条の四の二
7 市町村民税の所得割の納税義務者の前年前三年内の各年に生じた先物取引の差金等決済に係る損失
の金額は、当該先物取引の差金等決済に係る損失の金額の生じた年の末日の属する年度の翌年度の市町
村民税について先物取引の差金等決済に係る損失の金額の控除に関する事項を記載した第三百十七条の
二第一項又は第三項の規定による申告書を提出した場合(市町村長においてやむを得ない事情があると認
める場合には、これらの申告書をその提出期限後において市町村民税の納税通知書が送達される時までに
提出した場合を含む。)において、 〜 当該先物取引に係る雑所得等の金額の計算上控除する。
0916非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/10/03(水) 00:58:14.51
317条の3ただし書に関連して住民税申告が先に出されて確申が後に提出された場合
所得控除が両者で相違しているときはどうしている?
住民税は申告納税ではなく賦課課税方式だから単純に住民税申告優先ではないような
申告書は課税処分を行うための参考資料に過ぎないから迷うときがあるような気がする
0917非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/10/03(水) 05:56:35.63
これまでの流れをまとめると、

納通送達後に確申で配当・株譲渡(配当・譲渡割や損失も含む)が追加された場合、
それが住民税が予め特別徴収されているものなら、その後の住民税の再計算には
反映しない
(納通送達時点で「申告不要」を選択したとみなされ、方式の変更不可)

ってことでいいの?
0918非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/10/03(水) 06:16:39.54
>>917
いいんじゃない
0920非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/10/03(水) 16:01:58.16
税務署も悪いよ〜税務署も〜
0921非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/10/03(水) 18:53:31.71
納通送達後はダメだけど、当初非課税で納通出さなかった場合はOK?
0925非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/10/03(水) 22:09:17.26
うちのポンコツ...1日発送の納通の引抜差替分をしれっと前月中に送ってた...ほんの数通だけど前月中に届いてる...指摘してきた市民いないけど問題はそこじゃない
んで今回他の職員に言われるまで納通は1日発送ってわかってなかったっぽい 
異動してきてこの半年何やってたんだよ
ってか異動前は徴税なのに数年間何やってたんだよ アスペすぎてコワイ 
いつか絶対大事故しそう...皆さんのとこはそんな人いたら当初期間は何させてる?税務署調査?土日どうしよう
0926非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/10/03(水) 22:29:05.70
最近あった苦情は「何年か前に配当の申告について課税の窓口に相談に行ったが
申告不要、総合課税、申告分離課税については説明は受けたが
住民税のみ申告不要とすることができるなんて教えてもらわなかった。金返せ!」とか
「確定申告で2表の配当割額欄を記載していなかったのに何で配当所得を課税した!
書いていなければ住民税だけ申告不要にしたと普通は思うだろ!」とかなんだけどどうすればいい?
0927非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/10/03(水) 22:31:57.06
>>925
うちも異動してきたやつが 通知日前に送ってやがった どうしても印刷してくれ 確認したいからと言ってたので渡したら 送付してた
平謝りしたわ でも間違いじゃないので それで終わった
0928非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/10/03(水) 22:34:38.42
納通発送後って特徴と普徴の人じゃ発送日が異なるから不公平じゃないかと指摘を受けた
0929非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/10/03(水) 22:36:01.65
>>926
それはどーしよーもないと言って とりあえず軽く謝る 2表の住民税欄未記載は税法通りですといって 軽く謝る 笑いながら
0930非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/10/03(水) 22:38:06.91
>>928
申告時期決まってます で終わり
それは公平です
0931非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/10/03(水) 22:39:12.74
二表の住民税欄に、異なる方式を選択するのチェック欄つけて欲しいわ
何でわざわざ住民税申告させせる必要あるのか
0933非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/10/03(水) 22:49:47.65
>>916
所得控除ならともかく、所得自体が漏れていたら当然盛り込むからね。
住民税の申告書が提出されたとは見なさないが、課税資料が提出された
と見なすとか?意味わからないけど。
うちでは基本的に控除も確申分を盛り込んでます。
0934非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/10/03(水) 23:06:50.18
926の補足だけど2表に配当割未記載の人、実は住民税申告書と源泉徴収票が送られてきていたの
申告書発送対象者によくある確申とダブりと判断しちゃったけど住民税だけ申告不要のつもりだったとか
本当にそういう意図だったかわからないけど課税ミスだったとするしかないのかな
0935非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/10/03(水) 23:19:30.09
>>933
所得税のような申告納税方式とは違い住民税は賦課決定方式だから
必ずしも住民税は申告書通りに課税するわけではないということだろ
所得については地方税法315条のとおりに所得税の申告書記載の所得を原則とすることから
>>916は所得控除についてのみ聞いているのだと思うぞ
0936非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/10/03(水) 23:34:27.45
株関係、住宅ローン、寄附金控除あたりの節税は自己責任でやれって方針をみんなスタンダードにして欲しい
丁寧に対応しちゃう職員や自治体もっと減らないかな

障害者控除、寡婦控除あたりの弱者優遇系は、全力で救う方向で良いと思うんだけどさ
株・住宅ローン・寄附金は自分がやりたくてやってるんだから
その際のタックスリスクくらい管理できないやつはそもそも株やるなよと
0937非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/10/03(水) 23:48:37.04
>>921

えっ?0円通知出してないの?
0938非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/10/04(木) 02:15:05.49
>>935
だから基本的に控除は盛り込んでいると書いてるけど。
賦課課税だから申告書通りに課税するわけではない。のはその通りでも
確申の控除の一部でも盛り込むなら、ただし書きの存在をどう説明する?

ただし書き部分を、本人が「これだけ所得があります」と申告しているのを
除いて課税すると解釈するのはナンセンスなのは当然。ただ控除まで
盛り込むと、ただし書きのある意味がない。だとすると地方税法上は、所得
税では住民税と違う所得控除の内容を本人が希望してきていると読むのが
正しい解釈なのかもしれないとは思う。
だけど所得は勿論、控除も基本的に盛り込んでいるうちとしては、住民税
申告後の確定申告書を、あえて住民税申告と規定しなくとも、住民税申告
同様に課税資料の一つと解釈してしまえば、賦課課税の裁量の範囲の
問題としてありかな?と無理矢理納得して処理しているということ。
0939非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/10/04(木) 06:14:46.72
>>938
ただし書のとおりだと後に出された確申は住民税申告書にはならないから
先に出された住民税申告書の所得控除を優先するべきのようになるけど
だからといって確申の控除を無視するのか?という話だよね
実際は後から出された確申の方が正しい状態になっていることが多いけど
ただし書の存在が邪魔して確申優先に処理する理由としては弱い
賦課課税の裁量の範囲として確申の控除を盛り込むのはありでも
絶対的に確申の控除を優先する理由は法令上ないから実務では悩むんじゃない
0943非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/10/04(木) 20:12:39.55
>>932
特定口座で受ける配当金は分けられないけど、銀行口座に振り込まれる形式の配当金は
配当金計算書が一支払ごとに出るから、一部の銘柄の配当金は異なる制度使って、
残りの銘柄は異なる制度は使わないとか、とんでもなく面倒なことも理屈上可能みたいだしな。
実際にそういう例は今年は見なかったが。
0945非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/10/04(木) 21:24:44.33
株式の配当金お受け取り方式については
・配当金領収証方式
・個別銘柄指定方式
・株式比例配分方式
・登録配当金受領口座方式
があり、個別銘柄指定方式を使えば株式比例配分方式以外の方式に銘柄ごとに分けることができる
0947非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/10/04(木) 22:40:51.04
来年と3年後の税制改正に震えるわ
0948非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/10/04(木) 23:03:21.30
>>947
何があるの?
0949非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/10/04(木) 23:10:10.71
配偶者控除関係と扶養控除、基礎控除らへんとか変わるやつ
0951非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/10/05(金) 00:10:48.64
>>949
3年後ってなに?
0952非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/10/05(金) 00:15:50.22
3年後?2年後?4年後?
0953非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/10/05(金) 06:40:30.46
>>943
住申では、分離課税を選択するリーマン、33万だけ申告する年金生活者が毎年いるよ。
去年は数人だったが今年は10人くらい。来年はもっと増えそう。
0954非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/10/05(金) 21:59:49.05
>>953
今年は数人 申告うけつけたよ
来年やばい
0956非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/10/06(土) 01:05:04.29
足立区、中野区勘弁してや
当たり前だろそんなの
0959非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/10/06(土) 07:22:26.49
上場配当等の申告不要の制定時は所得税と住民税でバラバラに申告方法を選択させる
なんて意図はなかったはずで課税関係を確定させるために納通送達までとしていただけだろう

誰かが考えた裏技を法の規定上認めない理由がないから消極的にOKとしていただけなのに
制度制定時からバラバラに申告方法を選択させていいとこ取りをさせる意図があったように
後出しで明確化されているのが理不尽に思う
0960非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/10/06(土) 20:13:22.28
ってかそもそも金融系の課税が他の所得に比べて優遇(分離)されてるのとか、
特定口座で申告の手間が省かれてるのとか、
要は資産運用を促すための国策なわけでしょ。

その国策に振り回されて地方財源が不安定にならないように、
ってことで納通送達後の選択替えが認められてないわけじゃん。後出しじゃんけんは無しねって意味で。

5年前から見直しますとかやり始めて、自ら財源を不安定にさせようとするなんて愚の骨頂だわ。
0962非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/10/10(水) 00:50:29.34
住民税担当だった税務課を去って2年目になるものだが、
個人事業やってる友人から
「給与支払報告書をうちの市に提出するときは何も言われなかったが、
よその市町村に提出したときはマイナンバーの関係で事業主の番号確認と本人確認が必要と言われた。
どっちが本当なのか」と相談を受けた。
現担当に確認したが、特に何らかの確認はしておらず従前どおりに受け付けているらしいが
退職した俺の直接の後任が全面的に仕切っていたから、現担当もなぜそうしたかわからないらしい。
友人には「本来は確認するのが原則のはずだが、うちの方針があるらしい」としか答えられなかった。
課を去る際の引継ぎの時には「本人確認等が必要になるはずなのでよく確認しろ」と言ったのだが
俺の知らない間に制度が変わったのか?
0964非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/10/10(水) 06:58:42.04
>>962
(都合のいいように変わることはよくあります)
0967非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/10/10(水) 19:40:24.23
税額変更に対応できないんだったら余計な記載するなよな
問い合わせが殺到して迷惑だわ
0968非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/10/10(水) 22:53:59.44
ここで届いてる年金振込通知書って、7月に年金機構に通知した本徴収の額が入ってんのかな?

でH30.12・H31.2の税変には対応してなくて、H31.4はデタラメ(H31.2と同額)??
0969非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/10/11(木) 02:34:33.22
いろいろと役に立つ嘘みたいに金の生る木を作れる方法
知りたい方だけみるといいかもしれません
みんながんばろうねぇ『羽山のサユレイザ』で

5YC
0970非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/10/11(木) 19:41:19.07
>>967
年金特徴のせいで 問い合わせ殺到
最近はなんで年金から天引きしないんだのオンパレード
0976非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/10/13(土) 18:09:27.47
>>975
税制改正が複雑すぎて 申告の手引や 様式改正やら大変
0980非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/10/14(日) 01:34:18.34
>>979
しっかり手当はもらえよ。
0981非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/10/14(日) 22:48:42.96
年金機構は なんでコールセンターが繋がらないのか もっと人を増やせばいいのに
扶養や障害、寡婦の申告なんとかならんかいな
0982非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/10/15(月) 18:59:06.71
某市に確申(更正の請求)転送したら税務署調査行って決議書写しも送ってこいってよ
請求日がいつかが知りたいらしい
更正の請求は全件税調してんのか?って聞いたら担当じゃないから分かりませんってさ
なんじゃそれ
0983非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/10/15(月) 19:46:01.73
>>799
○田市にやられた。
重複しているから紙で照会掛けたら、「扶養重複」と明記して
照会し直せって白紙で回答された。

>>982
還付加算金の計算の起算日が決定の通知日翌日だから、
うちは全件転写して回送もしてる。請求日は知らん。
0985非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/10/15(月) 21:03:24.26
>>983
某市は決定日でも決定の通知日でもなく本人が請求した日て言ってた 
なんにしろうちの市は全然税調してないと思うんだけどやばいのかな
0986非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/10/15(月) 21:51:07.93
>>983
「次からは情報連携にしてね!」ってところが多かったけど、
完全白紙回答は○田市だけだったなうちは。
しっかり返信用封筒で白紙回答してきたから郵送代返せって思ったわ
0987非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/10/15(月) 21:54:03.74
○田市、それが事実なら救いようの無いクズだなw
0988非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/10/15(月) 22:01:13.19
○田市ってうちのことか?
0990非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/10/15(月) 23:03:07.29
>>987
まだ クズがいるぞ 中国地方の県庁所在地も白紙で回答してきた
近隣でも最近やっと294通知を紙で送ってきた某市もクズだな 二重課税だからこっち取り消せって言ってきた ふざけるな!っていってやったら 何か意味不明のことをモゴモゴ言ってたわ
0992非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/10/15(月) 23:36:29.87
情報連携の照会先って住基ネットで調べてる?
0993非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/10/16(火) 18:30:59.15
確申無しの複数給報で、住借控除がある場合、どのように処理してますか?

1 住借のある給報のみで住民税の住借控除額を計算する。
2 複数給報を合算したうえで住民税の住借控除額を計算する。

また、それぞれ期限後申告書が提出された場合、どうされてますか?
0994非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/10/16(火) 18:44:03.22
どのようにもなにも、住控含んでる給報から計算するしかないよ。
民税適用額を職権でいじれないルールの方がおかしいとは思うけど。

申告が出てきたときの対応は自治体によって結構違ってる気がする。
@きっちり納通送達で区切る
A現年度課税分だったら認める
B過年も含めて全部認める

@が正しいけど、ABでやってるところも多い印象
0997非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/10/16(火) 20:31:30.26
やっぱり1で良いんですね。
最近、確申なし複数給報で、住借有り給報のみで民税の住借控除額を計算してたケース(給与所得は合算)で、追加控除も何もない住借無い給報の所得税だけ還付する期限後当初申告が出てきたので、期限後だし、民税は更正なしで問題ないか悩んでたんです。
ありがとうございました。
0998非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/10/16(火) 20:39:14.02
ああ、そういうケースだったら所税申告優先として、住控民税適用分は否認してるよ。
文句が出たら修正申告しろよって話せばいいだけだし。
0999非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/10/16(火) 20:50:38.21
書き方が悪かった、所税申告書の課税標準額を元にして、住控民税適用額を計算するってことね。
賦課課税ってことで、住控の適用までは否認しないという運用でやってる。

まあ副収入のみ計上した還付申告なんて、大抵は課標がゼロか少額になるとは思うけどね。
1000非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/10/16(火) 20:51:02.97
うちの税務LANなんだけど、当初の処理で確申未申告の給与
(年金も)ある場合、住借の計算が変なんだけどうちの税務LANだけ?

控除可能額 20万(特定でない)
確申での所得税適用額 5万
(未申告分給報合算すると10万)
住民税適用額 97500円

住民税の枠は20万−5万で15万(なんで最高97,500)って計算して、
適用額は未申告分給報分合算して課税総所得の5%で計算してる
みたいなんだよな。
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 165日 12時間 10分 49秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況