X



トップページ公務員
1002コメント257KB
【iDeCo】公務員の個人型確定拠出年金【個人型DC】 その7
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0123非公開@個人情報保護のため2018/03/20(火) 07:49:17.23
4月11日にはじめての拠出開始なんだけど、真剣にポ
ポートフォリオ悩んでる。候補教えてください。
0125非公開@個人情報保護のため2018/03/20(火) 08:03:05.85
>>123
せめて証券会社とリターン重視なのかリスク重視なのかくらい書かんとアドバイスのしようが無い。
0126非公開@個人情報保護のため2018/03/20(火) 12:22:14.21
>>125
失礼しました。
SBI証券でリスクとります!
0129非公開@個人情報保護のため2018/03/20(火) 17:47:05.30
DCニッセイ外国株式インデックス50%
EXE-i新興国株式30%
三井住友DCつみたてNISA日本株式インデックス20%
にしました。
非常に参考になりました。
ありがとうございます。
0130非公開@個人情報保護のため2018/03/20(火) 19:02:29.83
リスク取るといったらハイリスクハイリターンだろ
なんでハイリスクローリターンの日本株インデックス選んだんだ
0133非公開@個人情報保護のため2018/03/21(水) 06:34:40.58
>>130
だなー
日本株投資信託って投資機関から手数料も配当金も優待も根こそぎ吸い取られるドM向け商品
NISAで小売や陸運とか、自分がよく利用する優待の良い225会社を持ってたほうが得
昨今は優待目的で一般人が空売り仕掛けてるから尚更

イオンで使える優待は共済組合に無いから、キャッシュバックだけでなくラウンジや映画1000円でウマウマ
0134非公開@個人情報保護のため2018/03/21(水) 13:20:32.20
>>133
え?イオンシネマ共済組合の優待で700円引きだよな?
株主優待と合わせて300円で見れる。
0137非公開@個人情報保護のため2018/03/21(水) 17:25:49.01
してるよ
税引き前2.1%だし
0139DJ学術 archive gemmar 髭白紫の上2018/03/21(水) 17:27:52.02
自分の受け取り分はほぼはいらないけど、公務員年金と可だけじゃなくて受給の年次を
個人差個体差で決めてみてほしいなあ。
0141非公開@個人情報保護のため2018/03/21(水) 18:52:47.25
>>134
うちも135さんとこみたいに無いんだよ
さらに事前にクーポンを貰わなきゃいけないからJAF割で我慢してるのがほとんど

>>140
利率の高い債権の償還が終わりまくってるからしゃーないよね
0142非公開@個人情報保護のため2018/03/22(木) 07:51:08.36
>>131
ジェイリバやひふみって信託報酬たかすぎない?
0143非公開@個人情報保護のため2018/03/22(木) 08:45:10.79
>>142
アクティブファンドなんだから高いのは仕方ないだろw
嫌ならインデックスにすればいいけど、日経はこの20年以上、上下を繰り返すだけでほとんど成長していない。
日経インデックスに投資するのは時間の無駄。
0145非公開@個人情報保護のため2018/03/23(金) 20:56:19.76
なあにまたすぐ上がる
0152非公開@個人情報保護のため2018/03/24(土) 13:53:43.36
        / ̄ ̄ ̄\
       ノし ゙\, .,、,/"\     公務員が羨ましい!!
     / ⌒ (●)ヾ'(●) \   おのれ!公務員め!税金で飯食いやがって!!
      |    ⌒゙(__人__)"⌒  |   俺ら信金マンは毎日カブで悲惨な土下座セールスばかりなのに、公務員は楽しやがって!!
       \    `ヾ,┬、/` , /    俺はFラン卒の信金マンで公務員になれる頭が無い!だから公務員が羨ましい!
.       /⌒/^ヽ、 )__( ,ィヽ、     叩いて叩いて叩いて叩いて叩いて叩いて叩きまくってやる!!
      /  ,ゞ ,ノ ゙⌒" ,  \ 
     l /  /      ト   >
       ヾ_,/ 信金マン |/ /   ・・・そんな信用金庫職員が大勢たむろするのが、就職板 『信用金庫に就職』 スレ。
       |         |/        公務員というだけで嫉妬で袋叩きにされる、狂気の世界を覗いてみませんか?
                         もちろん、マウントをとりたいだけの悪意ある公務員様の書き込みは大歓迎です。
                                                    『信用金庫に就職』スレ継続委員会

現行スレ  【祝★新入職員歓迎】信用金庫に就職【おめでとう】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/recruit/1521326531/
0156非公開@個人情報保護のため2018/03/27(火) 08:46:04.19
>>153
投資信託に興味があるなら定期にしないで投資商品買って増減を体感した方がいい。
幸い世界的に株安気味だから安く買えるし。
0157非公開@個人情報保護のため2018/03/27(火) 15:09:30.37
やっぱダウつえーわ
0166非公開@個人情報保護のため2018/03/31(土) 23:48:23.60
日本国債の金利が0.1%(優遇された個人向け国債)なのに、投信の手数料0.2%払って儲かる自信は全くない。
0167非公開@個人情報保護のため2018/04/05(木) 02:22:09.72
最適
0168非公開@個人情報保護のため2018/04/05(木) 20:27:53.37
購入に際し質問です。
積立NISA(\40万:先進株+新興株)+公務員iDeCo(\144,000:米株)+専業主婦iDeCo(\276,000:国内株)で開始したいと思っています。
上記振り分けで割合が先進株:新興株:日本株=5:3:2程度で分けたいと思っています。
各口座が基本1商品で組んでも大丈夫なものでしょうか?やはり、リバランス等を考えると各口座内も分散した方が良いものなのでしょうか?
先進株:eMAXIS Slim先進国株式インデックス
米株:iFree ニューヨークダウ・インデックス
振興株:eMAXIS Slim新興国株式インデックス
国内株:三井住友・DCつみたてNISA・日本株インデックスファンド+ひふみ年金
を購入予定です。
積立期間20年(現在40歳です)
何か良いアドバイス、指摘等ありましたらよろしくお願いします。
0174非公開@個人情報保護のため2018/04/15(日) 12:09:45.15
アセットロケーション外国50%日本株40%新興国10%なんですが、日本株下げて新興国あげようかなと思ってます。日本株ってどのくらい組み込めばいいんでしょうか
0176非公開@個人情報保護のため2018/04/15(日) 13:06:31.52
>>174
結論から言えば個人の好きにすればいいと思うけど
時価総額比率なら日本株も新興国も10%ずつで良い
先進国60%と日本株40%だとリスクが最小になるらしい
0178非公開@個人情報保護のため2018/04/15(日) 18:12:17.69
調べてもよくわからなかったんだけど、公務員から公務員に転職したときに必要な手続きってなんなの?
0181非公開@個人情報保護のため2018/04/15(日) 20:19:56.61
金融庁とか財務局とか以外で職場NISAやろうとしているところってある?ウチはもっぱらiDeCoの宣伝ばかり。
職場NISAって一般NISAで福利厚生事業をやるみたいだけど、つみたてNISAで出来るものってないのかな?
0183非公開@個人情報保護のため2018/04/15(日) 21:19:25.76
なんかインフレになりそうだからイデコが損な気もしてきたな
0185非公開@個人情報保護のため2018/04/21(土) 19:07:43.77
24歳投資初心者の独身女です
父にイデコを始めるように言われれました
父が言うには

8資産:ダウ:ひふみ=8:1:1をずっと積み立てて
60前のどこかで日本債権や貯金に退避作戦

とのことですが、これってありですかすみません
0187非公開@個人情報保護のため2018/04/21(土) 21:48:36.21
60前のどこかで債権貯金に移行する意味あるのか?
今までアクティブファンドでやってたんだし基準額も変わらないと思うんだが

あとアクティブファンドの商品の構成はご自身が納得して決めた方がいいと思う
自分の給料だし、結果下がったときに父親さんのせいになるのは良くない
0188非公開@個人情報保護のため2018/04/22(日) 01:31:01.09
>>187
暴落回避でしょ。
そのお父さんかなり投資経験があるはずだよ。
恐らくリバランスや見直しをせずに済むようにバランス型重視。
それに伸びると思った投信で株の割合を増やすために二つ選んだんでしょ。
自分ならダウが被るから新興を1割に変えるけど、親のありがたみを60過ぎに思い出すように
そのままが良いと思う。
0192非公開@個人情報保護のため2018/04/22(日) 16:04:08.92
国内株式
国内債権
先進国株式
先進国債権
新興国株式
新興国債権
国内リート
先進国リート
0193非公開@個人情報保護のため2018/04/22(日) 17:34:40.72
>>185です

父に投資をするように言われてから約2か月、投資本や各証券会社等で投資勉強したのですが、心配だったので質問しました


父は厳しくて口が悪く、長女の私は小学低学年から山登り(その年の最年少だったので全国新聞の地方版に写真掲載)や色んなことを一緒にさせられ、かなり大変でした
父の口癖はいつも、「この経験はいい思い出になる。やれ」や説明が面倒くさいときは理不尽にも「お父さんの言うことに間違いなし。やれ」でした

確かに、父と過ごした幼少期の各種行動は、達成感とともに私の自信につながり、今ではいい思い出です

特に>>188 さんの言葉は胸に刺さります
言葉足らずで敵を作りそうな不器用な父ですが、私にとっては自慢の偉大な父です
私が投資結果を見るころに父が生きているか分かりませんが、やはり「お父さんの言うことに間違いなし」で、結果は大きくはずしてなさそうですね

年とともに昔ほど怖くなくなった父に対し、タメ口を利くようになった私ですが、これからも感謝しつつ生きて行こうと思います

皆様ありがとうございました ここの皆様と私たち家族の未来に栄光あれ^^
0195非公開@個人情報保護のため2018/04/22(日) 19:50:01.92
まあ、60歳近くになって利が乗ってれば定期預金にスイッチってのは、まるっと同意だな。
01961952018/04/22(日) 19:51:22.92
手堅い投資法と言われるドルコスト法も、現金化が必要なときに赤字だったら無意味だしな。
0197非公開@個人情報保護のため2018/04/22(日) 21:24:06.30
定期預金にスイッチすれば暴落起きても60歳のときの価格が適応されないの?
01981882018/04/22(日) 22:30:45.44
>>193
素敵なお父様ですね。
60手前の債権や貯金に回避は例えば55才の時点で2割の口数を毎年貯金化していき
59でリスク資産をゼロにするなんて方法もある。いわゆる時間の分散投資。
10年で1割づつでもいいけどね。株は利益を確定して初めて利益です。
買う方はドルコストで時間の分散をしているのに売る方は余り騒がないんだよなぁ。
以上、売り方の参考になれば幸いです。
0199非公開@個人情報保護のため2018/04/23(月) 07:26:35.53
要するに暴落前に株売って預金口座に金戻してるようなもんでしょう
利確してんのに税金手数料以外で金取られたら暴動もんですよ
0201非公開@個人情報保護のため2018/04/28(土) 13:11:17.95
SBIでやってます
ニッセイ先進国株 40
EXI先進国株  20
EXI新興国株  20
ifree8資産  20
退職まで30年近くあるので株式を中心にしています。日本株は長期投資に向いていないのでほとんど組み入れてません。

その他、VOO、QQQ、VWOやらに分散投資中です。sp500を中心に米国株を毎年200万くらい買い増す予定です。
0202非公開@個人情報保護のため2018/04/28(土) 22:44:56.41
あっそう
0203非公開@個人情報保護のため2018/04/29(日) 15:14:18.74
詳しい方教えてください。
今年からidecoの年単位拠出ができるようになったと聞きました。
今から加入した場合でも144000円拠出することは可能なのでしょうか。
0206非公開@個人情報保護のため2018/05/03(木) 09:10:51.28
60まで引き出せないんだし、良いよ1.2万程度で。
控除で税負担抑えて課税されないように受け取れたらベターね。
0208非公開@個人情報保護のため2018/05/05(土) 10:36:21.79
>>207
自分が今40代半ばだけど、15年〜20年の間iDeCoが今のままの
法制度だとは思っていないな。政治によっていろいろツギハギ改正されそう。
凍結されてる資産課税が復活したら、毎年総額の1%が削られて阿鼻叫喚。
0212非公開@個人情報保護のため2018/05/11(金) 23:53:36.42
>>210
厳密には167円じゃない?

年1回167円は無理。年金記録機関への手数料は拠出の有無関係なく毎月64円かかるから。
64円/月×12月+103円=871円/年が最安コストかな。2,004円/年とどちらを選ぶかは…。

ちなみに言うと12月に年1度に拠出だと、1月買付になるから今年みたいな相場ではかなりのマイナスになる。
1月はお正月相場で高くなりやすいから。昨年みたいな相場ならかなりのプラスだったろうね。難しいところ。
0213非公開@個人情報保護のため2018/05/12(土) 00:06:45.49
>>211
>>212
なるほど、ありがとうございます
ドルコスト平均法を無視する形になるし
(広い意味では年単位のドルコスト平均法だが)
素直に月払いのままで行くかな

出来れば12000の上限を上げて欲しい
2.4万なら有難いのだが
0215非公開@個人情報保護のため2018/05/12(土) 12:16:09.71
イデコSBIに切り替えようと思ってるんだけど、タイミング難しいな
ちょっと下がったぐらいがいいかな?
0221非公開@個人情報保護のため2018/05/12(土) 20:18:34.39
これから始める奴らはSBI信者の罠にかかるなよ。奴らは他者を巻き込んで不幸を喜ぶ不逞な輩だからな。
SBIはまず投資対象商品を67本から35本に減らさなければならない。ややもするとスイッチングを強制される。
そして出口は一時受取か年金受取の選択制で併用不可。今や楽天やみずほ、イオンにすら劣る糞運用機関。
さらにSBIから逃れようとする者からは、みかじめ料として4,320円を徴収する凶悪っぷり。SBIだけはやめておけ。
0224非公開@個人情報保護のため2018/05/12(土) 22:04:14.15
>>221
楽天カードマン顔真っ赤wwwww
0228非公開@個人情報保護のため2018/05/13(日) 09:55:57.85
当初手数料無料で入った人はそれはそれでいいでしょ
どこでやるにしろ、当初からやってない人の方が機会損失してるよ
0230非公開@個人情報保護のため2018/05/13(日) 11:34:13.61
やった方がいいのかやらない方がいいのか
0234非公開@個人情報保護のため2018/05/13(日) 15:50:42.62
一番の問題は途中解約できないことだろ
今年売らなきゃ損確定とわかっていても持ってなきゃならない
俺はこんなの憲法違反だと思ってる
0238非公開@個人情報保護のため2018/05/13(日) 17:12:11.92
年金給付受ける時に課税されるか計算した人います?
公務員の退職金、年金給付考えたらどうなんでしょう
0239非公開@個人情報保護のため2018/05/13(日) 17:17:20.16
iDeCoは遡って拠出できないんだから
制度導入当初から楽天やSBIで始めてる奴の方が
マネックスや松井でスリム買い始めたのよりは有利なのは間違いない
0243非公開@個人情報保護のため2018/05/21(月) 22:49:23.59
楽天でやっているけど、昨日みたら9.8%くらいのプラスでした。
近頃は株高だから、安く買えていないみたいです。
定期的に観察していきます。
0244非公開@個人情報保護のため2018/05/21(月) 23:01:06.90
あと気になったのが積立ニーサを推している人いるけど、
普通にニーサのほうが良くない?
売り買いとか株主優待のほうが、選択肢が広いと思いますよ。
投資信託はイデコで十分な感じがします。
0245非公開@個人情報保護のため2018/05/21(月) 23:10:29.39
>>238
素人の意見だけど、退職まで10年以上あるなら、
制度がガラリとかわると思うから、考えるだけ無駄になるかも。

退職金とのからみがあるので、損益分岐点は人によって違うかも。
ギリギリまで、一括でもらって、あとは年金??がいいのかな?

一時金と
0248非公開@個人情報保護のため2018/06/02(土) 11:59:50.06
1月にジェイリバに全額スイッチングしたら、一万マイナス。ムカついたからそれはそれで置いといて、今後の預入は全て定期にし、暴落時にまたスイッチングする。
0249非公開@個人情報保護のため2018/06/02(土) 12:05:47.95
投資信託はろくでもない。個別銘柄に投資できるようにしてほしい
0250非公開@個人情報保護のため2018/06/02(土) 17:04:23.96
利が乗ってるグロ中小売り下がってる新興国株買いのスイッチング成功しそう

>>249
個別で余り持っていない新興国株式とか外国株式メインで運用、ココは分散目的しかないな
きっとるいとうみたいに個別に投資できたらリスキーだと思っているんだろw
0252非公開@個人情報保護のため2018/06/02(土) 19:13:31.58
始める前はあんなに必死になって信託先検討してたのに、始まったらサイトを見ることすらなくなったわ
0253非公開@個人情報保護のため2018/06/11(月) 06:16:53.26
日本の公務員は優秀すぐる

海外で見た酷すぎるクールジャパンの実態〜マレーシア編〜
6/7(木) 13:45
https://news.yahoo.co.jp/byline/furuyatsunehira/20180607-00085979/

からの

【クールジャパン】クールジャパン機構 マレーシアの日本専門デパート「伊勢丹」から撤退
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1528463812/

【国際】クールジャパン機構 マレーシアの日本専門デパートから撤退
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1528466188/

関連スレは他にもあり
0258非公開@個人情報保護のため2018/06/23(土) 21:40:08.08
>>257
始めて1年くらい経って、12,000円/月でやってるが定期預金のまま。
4年くらいで50万円くらいにしてから運用を考えるかな。
それまでに暴落相場でも来たら、リスク資産に買い向かうかも。
0259非公開@個人情報保護のため2018/06/24(日) 12:19:36.42
>>258
最初から
元本確保 ●%
国内債券 ●%
外国債券 ●%…
みたいに分けるのはあんまり意味ない?

最近加入考えてるんやけど、いかんせん人生で投資信託とか株やったことなくて…
0260非公開@個人情報保護のため2018/06/24(日) 19:53:36.06
小細工せずにダウとひふみ買って放置しときゃ良いんだよ
0261非公開@個人情報保護のため2018/06/24(日) 20:49:17.67
ダウ100%だけど安定感半端ないな
関税合戦になってもアメリカ様はやっぱ強いわ
0264非公開@個人情報保護のため2018/07/01(日) 20:53:18.23
始めた頃新興国100%だと言ってバランス取れた人のポートフォリオを馬鹿にしていた人は元気かな
0267非公開@個人情報保護のため2018/07/05(木) 20:48:01.73
全部マイナスになってて笑える
今の全体の損益率-8.7%
0268非公開@個人情報保護のため2018/07/05(木) 22:47:28.64
ダウは堅調です
0272非公開@個人情報保護のため2018/07/07(土) 14:40:15.89
マイナス。二度とやらん。
0274非公開@個人情報保護のため2018/07/07(土) 15:16:38.00
二度とやらんってiDeCo途中で辞められるんか
0275非公開@個人情報保護のため2018/07/07(土) 16:18:55.64
>>274
毎月の積立額を0円にして休眠状態は可能だと思う。毎年口座管理費用がかかるかな。
既に積み立てた分は解約できる特殊な事情がない限り60歳まで塩漬けだと思うけど。
0276非公開@個人情報保護のため2018/07/07(土) 16:33:56.69
>>275
そこまでしなくても元本保証の定期預金で良いんじゃない
減税効果はあるし
0277非公開@個人情報保護のため2018/07/07(土) 17:05:06.23
>>276
個別株をやってて、今の少ない積立額でiDeCoの運用先どうのこうのは関心がない。
現状は定期預金100%にして、税控除メリットだけ受けてるわ。
給与天引きを選んでるから年末調整も簡単。
iDeCo用の投資信託も本数が多くていろいろ迷う。
0278非公開@個人情報保護のため2018/07/07(土) 18:34:14.57
マイナスだから良いんじゃないかと思うんだけど。
定期にするか考えるのはまだ10年以上先だわ。
0279非公開@個人情報保護のため2018/07/08(日) 00:04:53.43
個別やってるけどメリットはドルコストとか初心者本に書いてあるようなことができること
それとバングラデシュ(ハーベスト)とかに分散先を増やせること
ポートフォリオの補完として考えている
もちろん減税効果が一番だけどねw
0280非公開@個人情報保護のため2018/07/08(日) 07:23:03.44
>>279
所得税の限界税率によるけど、俺の場合で所得税+住民税で20%確定利回りはでかい
(勿論毎年単利だけど)
0284非公開@個人情報保護のため2018/07/13(金) 23:52:24.28
いいかげん、たわら先進国株も値下げしろよ。
楽天バンガードに乗り換えちゃうぞ
0285sage2018/07/20(金) 23:32:16.82
もともとイデコで儲けようと思ってないが、
銀行で定期預金して低金利の利益得るよりは、
イデコで元本保証の定期預金で減税効果得られるほうが
まだましと思ってやっている程度かな。
0286非公開@個人情報保護のため2018/07/21(土) 11:20:26.76
イデコは受け取り時、運用益だけじゃなく元本にも所得税がかかるから、税金のかからない定期預金と考えてると痛い目見るぞ。
0287非公開@個人情報保護のため2018/07/21(土) 11:30:50.61
>>286
現状は月12,000までしか出せないし、定期なら増えてもいないわけで
受け取り時の税金なんて、かからないかかかってもたかがしれてる
0289非公開@個人情報保護のため2018/07/21(土) 14:45:28.55
定期なら40年かけたとして600弱でしょ。
一括で受け取っても最大600。
ちゃんと受け取り方を工夫すれば大したことなくないか。
公的年金の支給開始年齢が今よりも若くなるなんて考えられないし。
0290非公開@個人情報保護のため2018/07/21(土) 16:09:36.52
定年は65歳以降になってるだろうし、公的年金受給開始年齢・課税のルールも、
退職金をもらう金額、退職所得課税(退職年金控除の計算方法等)とか、
いろいろ変わりそうだから、現時点で受給時のことは何も考えていない。
0291非公開@個人情報保護のため2018/07/21(土) 16:21:20.54
>>289
退職金控除は退職金とイデコの受取金加算で計算だから。
公務員自慢の退職金額考えたら、控除額をオーバーするであろうイデコの部分600万は全額課税対象になると思われ。
税額20%とすれば120万は所得税で持ってかれるぞ。
退職金ではなく年金受け取りにしても、イデコ以外の年金保険だの満期保険金だの額が年70万越えた部分は全額課税対象だから。
定期預金で黒字にするの至難の業だと思うよ。
0292非公開@個人情報保護のため2018/07/21(土) 16:43:56.26
そんなに持ってかれない
仮に職場からの退職金で控除枠使い果たしてても
2分の1課税で分離課税なんだし
0293非公開@個人情報保護のため2018/07/21(土) 17:07:32.66
退職所得って割と優遇されてるからね
それに所得控除されるのは毎年の限界税率で、受け取る時は改めて超過累進課税になる
0296非公開@個人情報保護のため2018/07/21(土) 18:40:44.54
>>294読んで合点がいったわ。
制度を勘違いしてるのかと思ったら、公務員じゃないわけね。
退職金なんて全然貰えなくなってるよね。
自分が退職する頃にはどうなってるんだろ。
退職金支給年齢はどっかの段階で固定にしてほしいや。定年退職が70とかまで延びてそうだから。
0297非公開@個人情報保護のため2018/07/21(土) 21:39:41.36
今、控除されているんだから、受取時に課税されてもそんなもんかと。
そこまで、どう投資対象が値上がりする。

そんなことは分かった上での、イデコでしょ
0298非公開@個人情報保護のため2018/07/21(土) 21:42:07.65
ココの書き込みがなくなったらくらいが、株投信へのスイッチングのタイミングでしょう。
素人の書き込みがあるうちは、まだ株価が高いよ
0300非公開@個人情報保護のため2018/07/22(日) 02:28:38.31
ダウなら上下運動を繰り返してる日経と違って、ずっーーーと右肩上がりに上昇してるんだから気にしないでぶち込めばいいんだけどな。
え?アメリカの株価がガタガタになったらどうする?定期の方が安全?
もし米株で負ける事があるとしたらアメリカが中国やロシアに敗北したときだろう。
そんときは定期預金だろうがタンス預金だろうが、円の価値なんてケツを拭く紙にもならなくなるんだから同じことだよねw
なら儲かる方がいいに決まってる。
0302非公開@個人情報保護のため2018/07/22(日) 07:05:29.50
銀行に預けるより、イデコにお金置いておくほうがマシという考え方について、
多くの欲を出さずに小遣い稼ぎの程度でもいいやと思えるなら、この考え方でも十分でしょ。

定期を考えるか >>300のように考え方にするかは、個人のお好み次第でいうことでいいんじゃね。

(銀行定期利益) < (イデコ定期減税効果−もらうときの所得税)
となるかどうかは、勤続年数と退職金で変わってくるからきちんと計算しておいたほうがよい。
0304非公開@個人情報保護のため2018/07/22(日) 10:40:23.45
ここは公務員様のidecoスレ
公務員様にとって月12,000円なんて端金
公務員様のみが利用できる共済組合貯金もあるし
公務員様はこれからも安泰です
0305非公開@個人情報保護のため2018/07/22(日) 10:58:11.28
早く始めたいのに年金の番号が分からず同意書を総務に出すことができないでいる
番号の照会も出来ないと言われた(ホントか?)
約2ヵ月後に届くであろう「ねんきん定期便」を待つしかない
0308非公開@個人情報保護のため2018/07/22(日) 16:07:40.47
先日の抗議文について、お伝えしておきたいことがあります。
くだんの文書は あて抗議文であるにもかかわらず、
内容は「 に対する抗議」と「 に対する更迭要求」
になっているなど論理矛盾を抱えている等の不備があり、
省庁出身者が作成したものでないことは容易に想像できます。
あなたが名を連ねたことは不可解でなりません。
特に、文書中で核心とされている部分については、
あなたはその場に居なかったのにもかかわらず名を連ねている点が、
他の三名とは決定的に違います。
少なくともあなたよりは私のほうが事実を知っている筈ですが、
恐らく、相当の覚悟のもと連名に臨まれたのでしょう。
熟慮を重ね覚悟を決めた上でのご判断であったとはお察ししますが、
管理職の立場にあってあなたのような判断をされる方も居られることを知り、
私にとってある意味良い勉強になりました。
一連の出来事について、私の出向元において事実関係を調査中ですが、
あなたの出向元を通じて事情聴取等がなされる際には、
ご協力のほど、よろしくお願い申し上げます。
先日私が休暇を取得した理由について、
課長からお聞き及びでないかもしれませんが、
しかるべき機関への相談如何によって
いつの日かあなたに対して相応の処分があるかもしれませんね。
0317非公開@個人情報保護のため2018/07/24(火) 01:37:51.42
元本保証と言うけど、額面が同じでも円の価値が保証されてるわけじゃないしな。
そのあたりをどう考えるかだろう。
0319非公開@個人情報保護のため2018/07/24(火) 17:24:56.74
>>318
なるに決まってるだろう…と言いたいが投資の世界に絶対は無いよなw
米株、先進国株メインにすれば、取り返してさらに利益出せる可能性高いと思う。
定期オンリーだと手数料取られるから毎月赤字が積み上がっていく。

↓その証拠、去年からやってて今現在
https://i.imgur.com/wd1I9XV.jpg
0321非公開@個人情報保護のため2018/07/24(火) 23:16:38.21
定期で手数料払いながら金積み立てても、インフレが進んでいけば額面は増えても価値は下がっていく。
頑張って300万積み立てても毎年2%インフレのになれば実質的に6万ずつ積み立て額は減っていく。
節税効果以上の損が出るんだよ。
0323非公開@個人情報保護のため2018/07/25(水) 08:02:32.80
>>322
ちょっと何言ってるかわかんない。
日本でも毎インフレは普通に起きてるし、政府は毎年2%のインフレを目指してる。
ここ5年のインフレ率は約1%
300万の定期預金なら毎年実質約3万ずつ資産が減る事になる。
つまり損は減税を上回る。


http://ecodb.net/country/JP/imf_inflation.html
0324非公開@個人情報保護のため2018/07/25(水) 22:16:35.33
今の数字が恒常的に続く訳ないんだよなぁ
限界近くまで金融緩和してこの程度
金融自由化以降、緩和資本は海外に流れてインフレを生まない訳
0325非公開@個人情報保護のため2018/07/25(水) 22:19:22.67
どーせ円安で稼いだ上昇率やろ
総需要縮小してるマーケットでインフレを望む方が誤りってこった
0326非公開@個人情報保護のため2018/07/26(木) 00:31:30.35
今後3、40年ずっとインフレしないならいいんじゃないかな。
いい感じでデフレになるといいね。
資本は海外に流れるそうだから、俺は海外インデックスで稼がせてもらうことにするわ。
0329非公開@個人情報保護のため2018/07/26(木) 20:09:38.89
>>328
信託
つーかIDECOでETF 買えないだろ?
0333非公開@個人情報保護のため2018/07/27(金) 00:09:11.58
>>327
採用されて共済預金の利率(1〜2%)を知って「公務員スゲー!」と思ったけど、投資はじめてからはほとんど入れてないわ。
JT や日産株なんて配当金5%以上だぜ。

>>330
上場企業に勤めてる同級生は俺より年収100万以上も上だしw
公務員が高給取りだと思ってるやつは週刊紙の読みすぎ。
0335非公開@個人情報保護のため2018/07/28(土) 10:37:57.42
>>334
組合の税制適格年金、長期生命共済(積み立て式)やってるから節税と貯蓄は両立できている。
それと別に民間の終身医療保険(60歳払込)・終身ガン保険(55歳払込)ある。
退職金も考えれば安全性資産は十分と考えた。
あとは共済預金の安全性だけど、わずか1〜2%の利率にインフレ耐性無しだし。
となれば株投資に使った方が分散投資になり、楽天むしろリスクは減るんじゃないかな?
0336非公開@個人情報保護のため2018/07/28(土) 10:48:49.65
>>333
宮廷卒で地方公務員やると大学同級生に見劣りするな。
大学の部活同期には開業弁護士1名、開業税理士1名、
あとは全員東証一部上場大手企業で俺が一番年収が悪い。

メガバンクのヤツは大昔だが30代前半で額面年収1,200万円あったそうな。
うちの自治体で言えば50代部長級並みの給与水準だな。

文系は知らん人が多い企業だが、理系なら誰でも知ってるB2B企業勤務が数人いる。
0337非公開@個人情報保護のため2018/07/28(土) 14:22:50.73
>>333
2年前に買い入れたJT株が1000円近く下げてる
元本割れリスクがほぼ0で利率が1〜2%の共済預金がやはり最強
リスク資産に手を出す場合はギャンブル感覚じゃないと後悔するよ
0338非公開@個人情報保護のため2018/07/28(土) 14:28:19.65
共済貯金はペイオフないのを承知でやりましょうねw これまで数々の共済で廃止に追い込まれているから。
国民、都道府県民、市町村民からすれば、格好の槍玉w だから国系は全部廃止されたんじゃないかしら?
0339非公開@個人情報保護のため2018/07/28(土) 14:59:08.04
>>337
上にも書いたように老後資金はある程度確保している。
その上での株式投資なんだけどね。
株の暴落リスクも長期投資だとあんまり関係ないし。
0341非公開@個人情報保護のため2018/07/29(日) 11:05:12.47
JTは高配当かつ中々の糞株だからなぁ
まあ気長に持ってればそのうちトータルでプラ転する可能性はあるけど
塩漬けしてる間は機会損失とも言えるし難しいわね
0342非公開@個人情報保護のため2018/07/29(日) 13:31:30.01
>>340
つーか、共済預金最強と言ってるお堅い人が、取得単価高めのJT をわざわざ高値の時に都合よく買ってるというのがなんというかw
0350非公開@個人情報保護のため2018/08/03(金) 22:01:47.32
IDECO公務員解禁当初、やたらSBI 推ししてるバカがいたんだよなあ。
0352非公開@個人情報保護のため2018/08/03(金) 23:17:20.28
楽天はやめとけ
0353非公開@個人情報保護のため2018/08/03(金) 23:26:50.40
あの頃は実際SBIと楽天しか選択肢は無かったし
新興国とか中小型みたいなマニアックなやつを選びたいなら未だにSBIは悪くない選択
今は米国株派は楽天の方が良くなったが
0357非公開@個人情報保護のため2018/08/04(土) 05:38:41.27
松井とか大和とか、手数料無料になるの遅かったから選択肢になかった
手数料無料を超えてキャッシュバックがあってもマネックスは避ける
0358非公開@個人情報保護のため2018/08/04(土) 07:11:26.19
今はemaxis slimシリーズがあるから松井、マネックス、イオン銀行がベストだよ
若くて小型株、新興国に投資するならSBI
上記の会社と比べると楽天は微妙
0360非公開@個人情報保護のため2018/08/04(土) 07:50:45.27
楽天も金融分野で色々やらかしてるから避ける
カードでエラコ2
銀行で無差別凍結
FXで誤ったレート配信
証券で接続障害
0361非公開@個人情報保護のため2018/08/04(土) 07:54:02.36
定期預金が住信SBIネット銀行、日本株個別株とiDeCoがSBI証券。
合計で2,000万円くらいあるから、万が一潰れられたら大事だ。
0364非公開@個人情報保護のため2018/08/04(土) 15:47:07.95
インデックスファンドも同じ投資先をターゲットにしてれば信託報酬は低いに限るけどね
でもアクティブ中にはそもそも投資先が違う物がある
信託報酬を余計に払ってもそれ以上の伸び率ならプラス
ダウなんかと比べてハーベストの投資している国々なんて資金的にもかなり少なく大化けが期待できるのも◎
0365非公開@個人情報保護のため2018/08/04(土) 19:38:38.78
今日久しぶりに運用状態を確認しました。
7.29%の運用利益でした。
一万円くらいプラスの運用益です。
ちなみに楽天のインデックスファンドを組みく合わせています。
ドルコスト平均法を信じてこのまま持ってみます。
また定期的に運用状態を確認します。
0370非公開@個人情報保護のため2018/08/11(土) 14:48:10.22
SBIの除外商品が公表されたな。ハーベストアジアフロンティアを切るとか信じられん。SBITOPIX100インデックスを切れよ。
もうSBIに魅力を感じなくなった。松井に移ることにするわ。時代はアクティブよりインデックスか。4,320円がもったいないわ。
0374非公開@個人情報保護のため2018/08/13(月) 13:53:35.94
楽天wwwww
0378非公開@個人情報保護のため2018/08/14(火) 00:59:44.68
選択する基準ひ投資先と信託報酬と手数料。
マネックスだろうがSBI だろうが都市銀だろうが取り扱ってる商品と手数料が全て。
楽天VTI かeMAXIS Slim米国株式扱ってる会社が最強。
それ以外の会社選んでるやつはバカ
0381非公開@個人情報保護のため2018/08/14(火) 20:26:55.28
>>378
ナガレイシ、そんな投資法があるなんてココ電球さんもビックリ!                これで満足?w
0383非公開@個人情報保護のため2018/08/15(水) 08:55:14.73
SBI選んじまって「僕の選択は間違ってないやい!」と思いこみたい奴がいるんだよなあ。
そいつが楽天アンチになってる。
現状では楽天VTIでいいと思うけどね。
0386非公開@個人情報保護のため2018/08/15(水) 12:15:50.99
ダウにせよVTIにせよ、最近米国株派が増えてるのがなんか怖い
やっぱり自分は基本に立ち返って世界市場ポートフォリオで持ちたい
0387非公開@個人情報保護のため2018/08/15(水) 12:19:00.33
楽天手数料最安の時に始めてない奴等よりは機会損失分余裕で勝てるから良いわ
仮に信託報酬等でわずかな差があっても30年でそれが覆されるとは思えん
0393非公開@個人情報保護のため2018/08/18(土) 07:07:34.11
SBIで大和証券のダウ買ってる
楽天VTIって、楽天が潰れたら廃止やろ?
amazonに潰されてるかも分からん会社より大和証券の方が体力的に安心できるわ
0406非公開@個人情報保護のため2018/08/22(水) 07:52:33.73
楽天wwwww
0409非公開@個人情報保護のため2018/08/22(水) 18:09:58.98
>>407
リバ100で始めて、その後リバ40ひふみ30グロ中小30に変えた
まあ方針も何もないし、馬鹿にしてくれ
DCニッセイ外国株の信託報酬が下がったら、また変えようかなと思ってる
ちなみにつみにーはslim先進国100
0419非公開@個人情報保護のため2018/08/23(木) 15:18:33.04
楽天VTI かeMAXIS Slim米国株式のどっちかでいいと思うけどね。
0420非公開@個人情報保護のため2018/08/23(木) 16:33:50.14
VTI全振りでいきます
書類が間に合わなかったから、もう一月待つことに…腰をあげるのが遅かった
0423非公開@個人情報保護のため2018/08/23(木) 18:57:02.54
楽天VTI で損するようなら他の米・先進国投信だって壊滅してるよw
0424非公開@個人情報保護のため2018/08/23(木) 19:07:57.80
素直にSlim先進国株式を選んでおけば死角はない
分散も低コストも申し分ないし、あとは長期で持つだけ
0426非公開@個人情報保護のため2018/08/23(木) 20:18:19.49
>>425
理由は?
0429非公開@個人情報保護のため2018/08/23(木) 20:49:04.66
まともな答えも返せないのか…
0431非公開@個人情報保護のため2018/08/23(木) 20:58:41.28
今はemaxis slimシリーズがあるから松井、マネックス、イオン銀行がベストだよ
若くて小型株、新興国に投資するならSBI
上記の会社と比べると楽天は微妙
0432非公開@個人情報保護のため2018/08/23(木) 21:17:35.32
>>430
公務員だから書き込みしても給料出ないよ。
キミ糖質?
0433非公開@個人情報保護のため2018/08/23(木) 22:40:13.09
SBI社員は、iDeCo情弱が多いと思っている公務員にターゲットを絞ったのか。
でも投資初心者の情弱公務員はみんなろうきんだよw

こんなとこ覗いている人間は、とっくの昔に楽天、マネックス、松井等に移管している。
新規顧客を開拓するより、既存顧客を足止めするような除外商品の選択をしないとw

去る者は追わずの移管手数料で儲かろうと思っていたら、とんだ勘違いだからね。
農林中金やSBIAMのゴミ投信を除外して、人気順に35商品残すのが先決。
0435非公開@個人情報保護のため2018/08/24(金) 00:04:56.61
半狂乱になって楽天否定してる基地外は三木谷に何かされたのだろうか?
投資板のIDECOにはこんな変なやついないんだけどな。
0437非公開@個人情報保護のため2018/08/24(金) 02:22:06.80
>>436
なんの話かと思ったらkobo の前に電子書籍やってたのか。
しかも一年半で停止とかw
0438非公開@個人情報保護のため2018/08/24(金) 07:18:31.02
初月から始めて手数料最安を選択した人はみんな楽天だからな
真面目にやってる奴ではないのは確か
0439非公開@個人情報保護のため2018/08/24(金) 07:45:48.71
楽天wwww
0441非公開@個人情報保護のため2018/08/24(金) 07:54:27.56
素直に先進国株式を中心に投資したい人が楽天を選んで
新興国株式とか米国株式に集中させたい人が、無料になる資産残高に達するまでは手数料が発生するのを覚悟しつつSBIを選ぶっていうのがこのスレの初期の風潮だったと思う
0442非公開@個人情報保護のため2018/08/24(金) 08:09:15.50
>>440
投資一般見てきたけど楽天かマネックスが主流でSBI は微妙という評価みたいだぞ。
0444非公開@個人情報保護のため2018/08/24(金) 09:15:53.39
>>443
結局、楽天VTI かslim先進国が選べるかどうかなんだよな。
0446非公開@個人情報保護のため2018/08/24(金) 14:07:15.12
初期の段階で楽天が優勢だったのも事実
今から始める奴がどこでやろうと初期に始めた奴等に及ばないのも事実
0447非公開@個人情報保護のため2018/08/24(金) 14:13:07.35
>>445
ラインナップ見たところイオンだと、たわら先進国一択?
0450非公開@個人情報保護のため2018/08/24(金) 19:30:59.62
メインバンクの三菱UFJ 日本株アクティブオープン
0451非公開@個人情報保護のため2018/08/24(金) 22:24:00.55
>>449
楽天VTI があるのに妬む理由が存在しないw
0452非公開@個人情報保護のため2018/08/24(金) 22:31:18.88
slimのほうが有利だから新規が選ぶ理由はないな
楽天推奨して初心者ハメるのはやめたほうがいいぞ
0453非公開@個人情報保護のため2018/08/24(金) 23:39:42.65
楽天wwww
0454非公開@個人情報保護のため2018/08/25(土) 04:46:27.77
何をもってslim 先進国が有利と言ってるのか知らんけど、全米株に集中してるら楽天VTI の方が有利だろw
0455非公開@個人情報保護のため2018/08/25(土) 07:10:41.30
スリムは最安値保証だが楽天は違う
携帯事業参入でコケれば信託報酬大幅値上げもあり得る
0458非公開@個人情報保護のため2018/08/25(土) 12:57:29.61
論理的に言い返せないからってズレた指摘して煙に巻くのはやめようよ
最安値保証を謳って変な事業に手を広げてない会社と、最安値保証もなく変な事業ばかりやってる会社では値上げリスクが違うって話だよ?
0459非公開@個人情報保護のため2018/08/25(土) 13:02:54.96
楽天は改悪と障害がこわひ
0460非公開@個人情報保護のため2018/08/25(土) 13:21:53.47
携帯こけたら投信の手数料が値上げされるのかあ。
そりゃすげえやw
そんな事本気で信じてる奴の話、聞くだけ時間の無駄だな。
0462非公開@個人情報保護のため2018/08/25(土) 18:53:54.48
iDeCo利用者の8割は元本確保型
これでリスク取る奴は賢くないからな
0463非公開@個人情報保護のため2018/08/25(土) 20:31:20.43
そうなの?
月12,000だし所得控除できるから増えればラッキーくらいの気持ちで100%先進国に入れてるわ
0464非公開@個人情報保護のため2018/08/25(土) 20:35:22.75
運用益非課税なのにリターン狙わないほうがどうなんだ?
さすが公務員というか…
釣られたか?
0466非公開@個人情報保護のため2018/08/25(土) 21:21:47.54
え、そうなの?
自分も月12000円だし、税控除がもういいかなぁと思ってから
せっかくだからマネで8資産と先進株やっているけど
0467非公開@個人情報保護のため2018/08/25(土) 21:29:35.73
どうせ数十年は運用することになるから全部株式にしてる
リスクを減らすのはまだまだ先の話だな
0468非公開@個人情報保護のため2018/08/26(日) 01:52:20.35
元本保証型はインフレに弱いから株以上にリスクが高いと思うけどね。
毎年1%インフレが進めば定期預金の利
率0.001%なんて実質マイナスになる。
あり得ないとは思うけど政府の目標通り毎年2%進んだら…
0470非公開@個人情報保護のため2018/08/26(日) 10:54:41.21
何も考えなくても加入してほっとくだけで税控除は受けられるから元本保証型が人気なのも理解できる
0471非公開@個人情報保護のため2018/08/26(日) 11:07:03.48
なにも考えないってのがポイントだよな
ローリスクローリターン
景気を気にするとかがほぼノーコスト
0472非公開@個人情報保護のため2018/08/26(日) 12:03:26.27
所得税の税率によるけど、毎年単利ではあるが年利20%くらいあるのはでかいな。
とは言え、退職金か公的年金の受給額によってはそのとき課税されるから、
課税時期を繰り延べているだけとも言えるが。
0473非公開@個人情報保護のため2018/08/26(日) 13:06:18.85
課税がいずれ強化されていくことは予想されるから課税時期の繰り延べがどれほど影響するか、だよな…
保険料や行政サービスの負担割合って多くが収入で決められるから、それらのサービスを受ける高齢になって収入が多いのは不利
そう考えるとマジでイデコも慎重に考えないといけないな…
医療や介護の自己負担はある一定のラインで線引きされて少し超えるだけで負担がかなり増えてしまうことはある。現状の制度の話だけど
0475非公開@個人情報保護のため2018/08/26(日) 18:34:14.59
>>472
そうなの!?
騙された!
0476非公開@個人情報保護のため2018/08/26(日) 18:43:49.86
>>475
騙されてねえよ。
課税されるのは退職金控除で控除しきれない分だけだから。
つーか、勉強しろよw
0479非公開@個人情報保護のため2018/08/26(日) 22:42:43.25
うまく処理すれば節税できる
ただ受け取りが20年以上先の連中は制度がゴリゴリ変わっていくから難しいぞ
0483非公開@個人情報保護のため2018/08/29(水) 07:32:04.53
退職所得控除もいつ減額されるか分からないよな
退職金がないところもあるのに、貰えてる人だけ優遇はおかしい、って言って税金上げやすいところではある
0484非公開@個人情報保護のため2018/08/29(水) 07:45:46.13
>>483
退職金まであと何年って人たちがそういうの決めるんだからそこは死守するだろ
あとそれやると制度改悪前に退職する人続出で人手不足になると思うよ
0490非公開@個人情報保護のため2018/09/01(土) 12:11:51.04
新興国マイナス
外部要因に影響受けて弱い
クソすぎる
0493非公開@個人情報保護のため2018/09/01(土) 13:45:24.44
まあ、うちの自治体でここ15年間でも大卒ストレート38年間、最終がヒラで
働いてもらえる退職金の額面が2500万円→1800万円になったからなあ。
俺がもらう頃はどこまで減ってるだろうか。
0496非公開@個人情報保護のため2018/09/01(土) 16:56:36.85
>>492
お前は定数削減により分限免職だから安心汁
0497非公開@個人情報保護のため2018/09/01(土) 17:32:00.52
新興国、去年はよかったんだけどな
0499非公開@個人情報保護のため2018/09/01(土) 18:35:47.43
>>498
でも15年前に退職した二馬力ジジババ、二人で退職金5,000万円とかすごいよな。
ダンナが役付だったら6,000万円以上?
それで60歳から即満額で、二人計で公的年金収入600万円超とか。
0503非公開@個人情報保護のため2018/09/02(日) 02:13:34.62
>>502
iDeCoではポイントつかない。
これは楽天でもSBIでもマネックスでも同じ。
楽天のメリットは楽天VTIが買えること。
0507非公開@個人情報保護のため2018/09/02(日) 11:58:41.85
>>506
この先長いだろ
リーマンショックみたいなこともあるんだよ
いちいち気にしても仕方ない
税控除でプラスだろ
0509非公開@個人情報保護のため2018/09/02(日) 22:06:59.88
このまま利益が出ていたら、オリンピックが終わって不況が来る前にスイッチングして、
利益を確定させたいのですが、スイッチングによるペナルティとかデメリットを教えてください。
残った人のためにお金を払うとの記載がwebにありましたが、いくら位払うのでしょうか?
よろしくお願いします。
0510非公開@個人情報保護のため2018/09/03(月) 16:08:50.62
>>509
海外資産で運用すればいい。
オリンピック後の不況なんか国内の話じゃんw
0511非公開@個人情報保護のため2018/09/03(月) 19:50:59.79
確定拠出年金、65歳まで加入延長を検討 厚労省

これはヤバいねぇ
0514非公開@個人情報保護のため2018/09/03(月) 20:52:53.58
65まで拠出できるなら別に良いと個人的には思うが
60までって話で加入して予定たてている人もいるんだから
60でも受け取れるようにはすべきだよな
0515非公開@個人情報保護のため2018/09/03(月) 21:36:34.18
絶対詐欺臭いと思ってたが…
65歳まで引き落とし不可能
終わった
0517非公開@個人情報保護のため2018/09/03(月) 22:51:37.95
これは罠だったのか
10年後には70歳、20年後には75歳に引き上げられるぞ
いつまでたってももらえない
0520非公開@個人情報保護のため2018/09/04(火) 08:25:13.63
公務員は普通に勤めてれば定年時の退職金は退職金控除額を上回る。
つみり元本保証型の人は税金でマイナス確定じゃん。
0521非公開@個人情報保護のため2018/09/04(火) 12:07:58.42
つみり積立総額が1000万円と仮定しよう
面倒な計算はしたくないから元本確保が税金を引かれて990万だとして投信購入した人の受け取りが980万なら十分じゃね?
0523非公開@個人情報保護のため2018/09/04(火) 20:46:44.11
>>517
そのうち特別法人税廃止もくるだろうな
iDeCoは情弱どもが喜び勇んでやり始めてたから怪しいと思ってた。
0524非公開@個人情報保護のため2018/09/04(火) 20:58:24.49
情弱はまずiDeCoにたどり着かないだろ
おそらくは60〜65までの間の好きな時期に取り崩しできるのでは?

拠出は65まで出来るって事でしょ
0526非公開@個人情報保護のため2018/09/04(火) 22:04:58.43
楽天はなんの選定しなかったら勝手に決めるよって言っていますけど
この商品は評価的にどうなのでしょうか?どれを選んでいいのかわからないので
もう大企業である楽天様のおまかせでいいのかと思ってきました
05285092018/09/04(火) 22:31:40.33
>>510
世界的不況にはならないという考えですね。
参考になりました。
国内のたわらとかすみとものインデックスファンドで利益が出ていたら、
隔離してみます。
安くなったところで、また購入してみたいと思います。
ありがとうございました。
0529非公開@個人情報保護のため2018/09/04(火) 23:55:44.39
ららら楽天www
0534非公開@個人情報保護のため2018/09/05(水) 19:20:52.26
>>526
楽天ならVTI がいい。
セゾンなら達人。
グロバラは…
0537非公開@個人情報保護のため2018/09/06(木) 01:01:23.62
VTIは運用が悪いから経費かかりまくりなんだよな
見た目の信託報酬に騙されて痛い目みるパターン
0538非公開@個人情報保護のため2018/09/06(木) 02:00:38.71
VTI で勝てなかったら他の先進国も壊滅してるよ
0540非公開@個人情報保護のため2018/09/06(木) 08:29:49.94
先週プラスになったのにまた今週マイナス
0542非公開@個人情報保護のため2018/09/07(金) 12:53:48.16
先日楽天から小規模企業共済等掛金払込証明書の発送次期の案内メールがきたけど、12月の年一回払いにすると、証明書の発送が2019年1月となって、職場の年末調整までに間に合わねえじゃねえか!
今年は1月〜3月までは引き落としがあったから大丈夫だが、来年以降は確定申告をしないといけなくなる。そうすると面倒だな。6月と12月の年2回っていう選択肢もありだな。
0543非公開@個人情報保護のため2018/09/07(金) 14:10:27.48
一括払いって先に一括じゃなくて、年度末に一括でしょ。
運用期間が少なくなる分だけ損じゃん。
0545非公開@個人情報保護のため2018/09/08(土) 19:38:44.36
月167円でしょ?
余程の不況でもなければ年二千円くらい取り戻せるでしょ。
0547非公開@個人情報保護のため2018/09/10(月) 08:39:36.78
>>546
自分が運用する訳じゃないからねwwww
s&p500の投信に丸投げしとけばこっちが無知でも関係ないしw
0550非公開@個人情報保護のため2018/09/10(月) 23:50:01.56
>>548
このやり方で大怪我するなら、他の投信選んでるほとんどの人が人が大怪我するんだけどねw
s&p500がダメになったら日経はそれ以上に下がるだろうし。
助かるのは元本保証商品買ってる人くらいかな。
0551非公開@個人情報保護のため2018/09/11(火) 00:29:32.91
>>549
世界の相場なんてダウ次第なんだけどな。
少しは勉強した方がいいぞ。
0553非公開@個人情報保護のため2018/09/11(火) 19:01:15.94
長期で投資するなら株式だけで良いとは思ってるが
米国株だけに投資するのが最良とまでは思い切れないから地域は分散してる
時価総額比率なら強いところの比率が勝手に高くなるから、本当にアメリカ最強なら勝手に比率が上がるはずだからそれでいいや
0562非公開@個人情報保護のため2018/09/21(金) 20:49:32.27
>>561
手数料は節約できる。
ただし、先払いではなく後払いのため一年間運用期間を棒に振ることになる。
定期預金ならメリットはあるが、投信するなら勿体ないかと。
0564非公開@個人情報保護のため2018/09/23(日) 19:34:36.27
イメージを付けるため教えてください
例えば毎月12,000円に設定して25年間払い続けた場合
何歳でいくらぐらいのお金はもらえるものなのでしょうか

元金保証型
利益が増
利益が減

の3パターンで教えていただけると幸いです。
0566非公開@個人情報保護のため2018/09/24(月) 00:09:48.24
>>564
検索すればIDECO のシミュレーターあるから自分で調べろ
0567非公開@個人情報保護のため2018/09/24(月) 18:54:02.32
>>564
25年目で65歳ならこんな感じだねw 
諸経費は頑張って計算してみてねw

元金保証型 12000円☓12月☓25年−諸経費
利益が増   12000円☓12月☓25年−諸経費+利益増分
利益が減   12000円☓12月☓25年−諸経費−利益減分
0569非公開@個人情報保護のため2018/09/25(火) 01:51:13.40
確かにインフレのリスクはバカに出来ないよな。
0575非公開@個人情報保護のため2018/09/27(木) 18:32:41.87
米国株か新興国狙いでSBI選んだ人は良かったね
俺はダウ目的でSBI選んでたからS&P500が選べるようになるのはかなり嬉しい
0578非公開@個人情報保護のため2018/09/29(土) 11:49:18.71
イートレの頃から手数料他が下げれば負けずに下げてきたから何かするとは思っていたけど、大胆だなw
0580非公開@個人情報保護のため2018/09/29(土) 21:05:25.76
ちょっと市況が良いと株式推すやつ増えるけど、そのうちくる下落のときに耐えられるか見物だわ。
0581非公開@個人情報保護のため2018/09/30(日) 00:27:16.00
楽天雑魚の歯ぎしりが気持ちいいw
0582非公開@個人情報保護のため2018/09/30(日) 08:57:14.49
今ダウ100%なんだか、ifreeより信託報酬料下がるなら新しいダウかS&Pに移行しようかな
0584非公開@個人情報保護のため2018/09/30(日) 10:16:36.33
今年から始めた
5種類ほど組み合わせて、現時点の運用利回りが11%なんだけど
まあまあかな?
努力が足りない?
0588非公開@個人情報保護のため2018/10/01(月) 08:13:42.08
>>579
イデコもニーサもっていうか
これからのIoT、AI時代に今後10年単位で新興国は勝ち目ないよ
0590非公開@個人情報保護のため2018/10/01(月) 21:22:47.75
>>589
その手のビジネスでドイツがアメリカに勝てると思ってる時点で頭がお花畑だなw
0591非公開@個人情報保護のため2018/10/06(土) 09:23:59.42
短期的にはトランプリスク結構やばくないか?
長期的には今度の税制改正で退職金課税改悪必至
0592非公開@個人情報保護のため2018/10/11(木) 04:55:03.19
いろいろと役に立つ嘘みたいに金の生る木を作れる方法
知りたい方だけみるといいかもしれません
みんながんばろうねぇ『羽山のサユレイザ』で

V8H
0593非公開@個人情報保護のため2018/10/18(木) 06:44:56.03
共済貯金で年二回複利1.3%に貯金しといたらそれでよくね?
ほぼノーリスクだし
と思わないでもない

みんなも共済貯金併用してる?
0598非公開@個人情報保護のため2018/10/18(木) 09:48:34.60
1.5からいつの間にか告知もなく1.2に下がってた
一応1万ずつ入れてるが、銀行みたいな保証制度ないらしいしやめようと思ってる
0601非公開@個人情報保護のため2018/10/18(木) 17:45:04.44
>>593
してない。
配当5%を超える個別銘柄がある事知って衝撃を受けてからは、共済貯金は必要最低限の残高残して全て株や投信に回してる。
0604非公開@個人情報保護のため2018/10/18(木) 20:30:22.73
うちの県は2.1%だから全力で共済貯金にまわしてる。半年ごとに10万以上の利息がつくのはでかい。
0608非公開@個人情報保護のため2018/10/18(木) 23:06:26.58
ペイオフもないのにそんなのに賭けてるなんてギャンブルもいいところ
いつombsに晒されて廃止されるかdkdkしながら積み立てるなんて俺にはできんわ
ペイオフないから元本割れしても共済に返金請求できないからなw
0610非公開@個人情報保護のため2018/10/19(金) 00:05:20.70
どれを選択すればいいのか迷っています
みなさんならどれにあてこんでいるのでしょうか?
0611非公開@個人情報保護のため2018/10/19(金) 00:54:50.76
>>610
ダウかs&p500に連動する投信で、なるべく信託報酬が少ないの。
先進国だとアメリカ以外の国の株が足引っ張るから動きが鈍ると思う。
0613非公開@個人情報保護のため2018/10/19(金) 07:03:44.24
>>604
千葉県乙
0614非公開@個人情報保護のため2018/10/19(金) 17:08:01.05
>>605
そうだね。ちなみに上限は3000万だけど、これはどこの都道府県も一緒かな?

>>608
一応17%だったかな?くらいの余剰積立金はあるらしい。普通預金でもペイオフが発動される頃には、どうせ日本経済終了だよ。


このスレでいえることは、共済貯金に積み立てつつも、上限の毎月12000円はやったほうが節税につながるからそれにこしたことはない。
0615非公開@個人情報保護のため2018/10/19(金) 18:51:22.99
共済貯金自体住民からの格好の標的になることに気付いてないバカがホントに多いな
国はほとんど自発的に廃止したが地方は全部まとめて一気に来るから覚悟しておけよ

まさか返戻金あると思ってるワケ?それお前らの給料である以前に全部税金だからな
今のウチに元本だけでも取り戻しておいた方がいいだろうが取り押さえられるだろうなw
0618非公開@個人情報保護のため2018/10/19(金) 19:49:04.28
>>616
そのキチガイは投資一般で暴れてる国民年金基金キチガイだからスルーでいいと思う
0621非公開@個人情報保護のため2018/10/20(土) 12:14:15.75
市役所だけど共済貯金しています。
idecoと個人年金と併用です。
共済貯金の複利はすごいよね。
0624非公開@個人情報保護のため2018/10/20(土) 12:39:29.32
>>621
普通の銀行預金しか使えない一般人に比べればすごいけど、投資の利率考えたらゴミだよ。
0627非公開@個人情報保護のため2018/10/20(土) 14:45:21.75
>>625
元防衛事務官さんかい?

新預金利率(29.4.1〜)
普通 年 0.49%
定額積立 年 0.99%
定期 年 1.23%
ttp://www.boueikyosai.or.jp

前預金利率(参考)
普通 年 0.99%
定額積立 年 1.99%
定期 年 2.46%

前々預金利率(参考)
普通 年 1.29%
定額積立 年 2.58%
定期 年 3.20%
0630非公開@個人情報保護のため2018/10/20(土) 16:07:29.19
>>626
特定も使う
0633非公開@個人情報保護のため2018/10/23(火) 15:39:53.24
聞いてくれ、マイナスになってたか配分変更しようとしたら間違えてスイッチングしてもうた。
マイナス一万五千円になった。
0635非公開@個人情報保護のため2018/10/28(日) 11:12:40.28
<厚労省>確定拠出年金、65歳まで加入期間延長へ
ttps://mainichi.jp/articles/20181028/k00/00m/040/132000c
0637非公開@個人情報保護のため2018/10/28(日) 16:56:34.44
>>635
ドブに金捨てたつもりで入らないと後悔しそう
0638非公開@個人情報保護のため2018/10/31(水) 06:56:29.99
むしろ早期退職したら繰り上げ請求できるようにして欲しい
定年まで働き続けるなんて地獄
0640非公開@個人情報保護のため2018/10/31(水) 20:13:47.99
適当に散らしてたら、6万拠出で5千円の損
しょっぱいですなぁ
センスないかも
0642非公開@個人情報保護のため2018/11/03(土) 11:42:35.00
>>641
レス サンクス
税控除狙いと
0643非公開@個人情報保護のため2018/11/03(土) 11:49:17.01
>>642
途切れてしまった
レス サンクス
税控除狙いとお金の流れを肌感覚で知りたかっただけ
今後、雪だるま式に膨らむことを考えると
ちゃんと考えた方がいいかもと思った
0645非公開@個人情報保護のため2018/11/03(土) 13:57:34.31
今年の頭にイデコに加入したのですが
これって年間加入の証明書とかこないのでしょうか?
会社の年末調整で心配しているのですが
0653非公開@個人情報保護のため2018/11/04(日) 12:43:11.66
>>645
iDeCoが給与天引き、生命保険も団体割引の給与天引きで、賃貸暮らし住宅ローンなしだから、
年末調整の保険料控除関係書類提出は添付書類なしであっという間に終わった。
0657非公開@個人情報保護のため2018/11/05(月) 14:19:08.50
他に金儲けの話ないのか?
ツミニーと投資信託はやってる
株FXは怖くてできない
ソーシャルレンディングには興味ある
0660非公開@個人情報保護のため2018/11/14(水) 17:43:24.80
ここって加入した後の確定通知は郵送か何かで来るのでしょうか
0662非公開@個人情報保護のため2018/11/21(水) 04:10:56.70
金額に対しての手数料の割合が大きいけど、60までクローズドなのと投信だけと言うのも考えると12000円で充分
0666非公開@個人情報保護のため2018/11/24(土) 09:56:10.83
リーマンショック級が来るまでは全額定期預金で、
ショックが来たら地面に落ちた短剣を引き抜いて、全額日本株投信か米国株投信を買う予定。
それで利が乗ったら全額定期預金に再スイッチ。数年単位のスイング(?)トレードだな。


日頃から個別株投資500万円やってるから、月額12,000円積み立てでまだ1年半強のiDeCoは
正直どうでもいい。
0667非公開@個人情報保護のため2018/11/27(火) 22:16:26.57
ようやく申し込めるようになったんですが、おすすめの組み合わせ教えてくださいな
個人的にはあんまり冒険しないで固く行きたいとおもってます
0672非公開@個人情報保護のため2018/11/28(水) 21:36:01.77
楽天idecoの運用状況を
iPhoneのアプリか何かで確認する方法ないでしょうか?
0676非公開@個人情報保護のため2018/11/29(木) 17:31:47.15
>>671
ん?ずいぶん古いコメントにレスしてるな?どうした?
ゴーン逮捕の翌日に日産株買い増ししたけど何か?
0677非公開@個人情報保護のため2018/11/29(木) 17:39:12.25
ゴーン逮捕でストップ安になってくれれば買い叩けたんだけど、思ったほどは安くならなかったwww
0679非公開@個人情報保護のため2018/11/29(木) 20:09:57.82
フランス政府とルノーの養分になるのが緩和されたら、かえって好感されるのではないだろうか。
0680非公開@個人情報保護のため2018/11/29(木) 20:53:01.85
楽天・全世界株式インデックス・ファンドの100%で運用しようと思うのですがいかがなものでしょうか
0681非公開@個人情報保護のため2018/11/29(木) 22:07:50.91
日産なんか買ってる奴www
0683非公開@個人情報保護のため2018/11/29(木) 23:14:14.42
>>681
キミのオススメの日産より優良な銘柄教えてよ。
買うから。
0686非公開@個人情報保護のため2018/11/30(金) 00:55:11.26
>>685
分からないんだね
0689非公開@個人情報保護のため2018/11/30(金) 08:26:55.68
>>687
へえ潰れかけの久美子の株(8186)が日産より高配当で有望なんだあ?
そりゃすげえやww

>>688
それは突然7月の古いレス蒸し返してきた>>671に言ってねw
0691非公開@個人情報保護のため2018/12/01(土) 08:20:21.45
>>690
ここではそう言われてるが、ぶっちゃけ手数料無料のとこならどこも大して変わらん。
各社の取扱商品も変わっていくし。
0692非公開@個人情報保護のため2018/12/01(土) 18:46:38.31
ジェイリバ早めに損切りしておいてよかったわ。アナリストという名のど素人が選ぶ投資信託は全く信用ならない。イデコはリーマンショック級がおきるまで定期預金一択だな。
投資したいならニーサで個別株をじっくり選べんだ方がいい。
0693非公開@個人情報保護のため2018/12/01(土) 19:38:01.02
ジェイリバ早めに損切りしておいてよかったわ。アナリストという名のど素人が選ぶ投資信託は全く信用ならない。イデコはリーマンショック級がおきるまで定期預金一択だな。
投資したいならニーサで個別株をじっくり選べんだ方がいい。
0694非公開@個人情報保護のため2018/12/11(火) 22:23:45.28
明日あたりidecoの状況をチェックします。
0696非公開@個人情報保護のため2018/12/12(水) 04:39:55.09
当年払ってない分まとめて拠出できる制度あるやん?
あれっていつでも変更できるの?いちいち職場に書類提出せにゃならんの?
06976942018/12/12(水) 22:01:52.66
マイナス2%近くになってました。
やっぱり増えたときに定期預金にスイッチングして、
株価が安いときに定期預金から、インデックスファンドにスイッチングしないと
増えませんか?

今の所、自然に増えていくものではないみたいです。


定期預金で2万円分くらいあるので、株価が下がりきったところで、インデックスファンドにスイッチングしてみます。
0699非公開@個人情報保護のため2018/12/12(水) 22:07:57.31
あんまりideco関係ないけど、このスレッドに出てきた楽天スーパーポイントで投資信託するやつをポチってみました。
100ポイントから積立ができて、楽天のクレジットカードを指定すると1ポイント付きます。
信託手数料は通常のものと同じみたいです。
Re:100ポイントから始める楽天ポイント投資信託生活
0700非公開@個人情報保護のため2018/12/13(木) 03:42:38.29
配分設定をして最初の引き落としから一ヶ月ぐらい経とうとしています。
それでidecoのトップページを見てみたのですが、
未だに下記のように0円になっています
これはいつ頃資産額が見られるようになるのでしょうか?
時価評価額 0 円
評価損益 0 円
投資累計額 0 円
0702非公開@個人情報保護のため2018/12/13(木) 11:15:28.70
>>697
下がるタイミングなんか誰にもわからない。
上がるときは信じられないほど上がる。
投信なんてプロに任せて放置でいいんだよ。
0703非公開@個人情報保護のため2018/12/13(木) 20:22:39.69
>>702
ホントそのとおりだよ
株価が高いとか安いとか、その時点では誰にも分からない。あとになって分かるもので、もし高い安いが分かるなら公務員やめて専業トレーダーになったほうが稼げると思う。
0704非公開@個人情報保護のため2018/12/14(金) 22:28:48.21
>>701
おかげさまで反映されるようになりました
恥を忍んで聞くのですが、どこをどうみれば儲かっているとかわかるのでしょうか?
0705非公開@個人情報保護のため2018/12/16(日) 11:42:27.92
>>704
JIS&T?
もしそうなら、ログイン後の画面に
残高・時価評価額照会のボタンあるやろ?

それ押したらプラマイいくらかが出るかと
0706非公開@個人情報保護のため2018/12/16(日) 22:45:29.60
手数料がかからないと聞いていたのですが、
idecoで掛金額から手数料がかっていたのですがどういうことでしょうか?

毎月の掛金から手数料がさしひかれていくものなのでしょうか?
0707非公開@個人情報保護のため2018/12/17(月) 10:40:46.45
それすらわからない人はiDeCo含め投資やらないほうがいいと思う。
何かあれば、そんなの聞いてないと言って人のせいにしそう。
0710非公開@個人情報保護のため2018/12/18(火) 18:55:42.59
>>703
日銀が毎年、7兆円買って相場を支えているがその買いが無くなったらどこまで株価は下がるんでしょうか。
0711非公開@個人情報保護のため2018/12/18(火) 21:16:03.60
>>706
税金がそれ以上に安くなります。
うちのところは書類を年末調整で出さないといけませんが。
0716非公開@個人情報保護のため2018/12/22(土) 20:07:33.25
非課税メリットあって60まで引き出せないidecoでリスク資産持つべきなのに
引き出せるまで数十年あるし今は下がれば下がるほど良い
0721非公開@個人情報保護のため2018/12/25(火) 14:08:07.67
>>717
強がりでも何でもなく、今は低ければ低いほどいい。
自分が60歳になる頃に高くなって利益が乗ればいいだけ。
0722非公開@個人情報保護のため2018/12/25(火) 21:40:20.48
底値のタイミングで、定期預金からスイッチングしたいのですが、
まだ様子を見たいと思います。
0723非公開@個人情報保護のため2018/12/25(火) 22:11:52.04
そういう奴はインフレで死亡
0727非公開@個人情報保護のため2018/12/26(水) 20:22:42.64
ドルコスト法の積み立てだから、最後の三年前くらいまでずっと株安で、
最後の三年間がアベノミクス2012年〜2016年みたいな爆上げで
60歳迎えたら、まあ笑いは止まらんわな。

逆の展開になったら悲惨も悲惨だが。
と、今のところ円定期預金100%の俺が言ってみる。

個別株でここ2週間で90万円やられたからたまらん。
公務員iDeCo最初から初めて、仮に全損したとして、
毀損する積立金はまだ30万円いかないだろ?
0728非公開@個人情報保護のため2018/12/26(水) 23:06:47.15
積立投資が、今は低ければ低いほどいいなんてことはないぞ。
多分強がりじゃなくてわかってないだけ。
0730非公開@個人情報保護のため2018/12/27(木) 05:47:23.68
>>728
含み損かかえた投信持つくらいなら、元本ヨコヨコの定期預金持って元本維持して、
頃合い見計らって投資商品に切り替えた方が、パフォーマンスは遙かに優れてるな。

現物株でも、含み損は損ではない! って頭湧いてるのは一定数いるけどな。
0731非公開@個人情報保護のため2018/12/27(木) 07:20:15.65
頃合い見計らって

既に失敗したなw
0733非公開@個人情報保護のため2018/12/27(木) 12:22:22.84
暴落しているから元本保証に買い直したのにまた
反騰しとるやんか!!
おまえらのせいだぞ!!
0735非公開@個人情報保護のため2018/12/27(木) 17:20:17.25
今年は軟調だし来年以降もしばらく地合悪いと思う
方向感よくわからなくて個別は春の内に手仕舞したわ
0742非公開@個人情報保護のため2018/12/30(日) 17:31:29.57
ぐはっ!
妻が12月分のiDeCo拠出額口座に入金忘れてやがった!
調べたら未拠出分はもう支払えないとか・・・。

1.2万分何買うかな
NASDAQ100かS&P500、ダウあたりが無難か
0744非公開@個人情報保護のため2018/12/30(日) 18:54:18.30
速攻で通帳取り上げた
iDeCo開始当初ネットバンク非対応でうちは給与天引きもできなかったのが痛い。
職場の近くの金融機関に口座作ったら土日入金できなく
しかも異動になって平日は自分で入金にいいけなくなった・・・。
来年になったら速攻楽天かイオン銀行あたりに口座変更する。

毎月払でまだダメージが最小限なのが良かった。
年払いとかなら下げ相場の中一括で買えたから大激怒しただろうな・・・。
0747非公開@個人情報保護のため2018/12/30(日) 19:48:10.10
>>744
そのネット銀行の口座からイデコの引き落とし口座に定額自動送金設定すりゃいいだけだったんじゃね?
何なら定額自動入金と両方設定できる銀行も存在するぞ
取り上げたなんて凄い表現だな
任せたなら任せた側にも責任あるだろ
0749非公開@個人情報保護のため2018/12/30(日) 20:17:08.34
つーか、iDeCoやるくらいなら余裕資金がないと。
iDeCo積み立て用口座に1年分約15万円くらい常に入れとけよ。


まあ、公務員なら委任と代理の関係についての考察とかやっとけよ。
0750非公開@個人情報保護のため2018/12/30(日) 20:34:03.92
取り上げたは表現で実際にはこれからは自分でやるからと通帳を回収しただけだ
あまり責めんといてw
07547272018/12/31(月) 09:40:45.83
>>737
>>740
>>753
12月中旬以降の下げ方はえげつなかったからな。

>>741の予想がいい塩梅で、12/27の急反発で35万円戻して、12/28大納会はマイナス4万円。
来年は消費増税控えてる割にその対策が軒並みしょぼいし、アメリカ利上げペースが下がると
円高に振れるから、来年も下げ相場だと思うよ。

iDeCoは来年も円定期預金継続で、社会保険料控除の税控除メリットのみ享受する予定。
0763非公開@個人情報保護のため2019/01/06(日) 20:12:44.29
上がってる資産を買ってれば精神衛生上よいが高値を掴んで損をする可能性がある。
かといって下がってる資産を買っても下げ止まらなければ結局損をする。

というわけで、バランス運用して放置が自分の結論です。
0764非公開@個人情報保護のため2019/01/06(日) 22:13:00.16
持っている株の投資信託が持っているだけでどれくらい増えるとかわかりにくくないですか?
試しに購入をやめて様子を見ている株の投資信託あるのですが、まだ口数が増えていません。
あんまり増えないのなら長く持っている意味がないので、
株高になったときに定期預金にして、株価が下がったときに定期預金から株式の投資信託買ったほうが儲かるような気がします。
大体でいいのでインデックスファンドの投資信託が長期持っているとどのくらい増えるか教えてもらえませんか?
0768非公開@個人情報保護のため2019/01/09(水) 20:53:09.04
>>767
>アメリカこけたら皆こけるよ?

これ疑問文なの?
何で文末に?付けてんの?
こんな奴が公務員かよ
氏ねよ池沼が
0769非公開@個人情報保護のため2019/01/09(水) 22:02:32.10
>上がってる資産を買ってれば精神衛生上よいが高値を掴んで損をする可能性がある。

これも間違いだらけで公務員らしくないな。
0772非公開@個人情報保護のため2019/01/12(土) 18:38:16.09
未だに仕組みがよくわからないので教えてください
例えば100円を楽天idecoに投資したとします

これが60歳まであったとして、年金として支給される金額が100円ですよね
仮に購入した株によって50円に下がっていれば50円が支給、150円だったら150支給

この経済による株価の増減なのですが、60歳時点で自分が持っている株価がどうかで決まるのでしょうか?
10年毎に金額を確定したりとかあるものなのでしょうか
0774非公開@個人情報保護のため2019/01/14(月) 22:20:26.21
私も再度質問していいですか?
投資信託が複利もどきで増えるということが理解できません。
投資信託の複利とはどんなもんですか?
複利ではないと解説しているサイトもあります。
利益の再投資がどういうものか解説お願いします。
0776非公開@個人情報保護のため2019/01/14(月) 22:29:05.58
>>775
再投資された利益はどこにいくのですか?
ファンドが肥えるだけですか?
自分の口数が増えますか?(増えないみたいです。)
ファンドが肥えるだけなら、値上がった時点で利益を確定しないと、
株安のときの利益がなくなってしまいます。
長期保有しているだけでは不利ではないですか?
投資信託の複利が理解できません。
0779非公開@個人情報保護のため2019/01/15(火) 10:36:04.58
>>776
ファンドが配当金から自動で再投資してその分が、基準価額に反映される。
基準価額が上がってない投資信託は儲かっていないということ。
07807762019/01/15(火) 22:25:38.62
やっぱり投資信託も安く買って、高く売る感じなんですね。
長期に買っているだけでは損する予感がします。
基準価格は景気に左右されると思うので、
いつまでも右肩上がりではないですよね。
結局最終的にもらうときに下がっていれば大損になりますね。
リスクを回避するためにはある程度上がったときに定期預金にスイッチングして利益を確保したほうが
私の嗜好にあっていると思いました。
皆様、教えていただきありがとうございました。
勉強になりました。
0781非公開@個人情報保護のため2019/01/15(火) 22:34:53.95
タイミングなんて分かるもんじゃないってことが、
全  く  分  か  っ  て  い  な  い
0785非公開@個人情報保護のため2019/01/16(水) 13:30:07.50
当たり前の話ではあるけど長期投資してる人間の勝率(償還時利益0円以上)はかなり高かった
0786非公開@個人情報保護のため2019/01/16(水) 13:58:14.13
過去100年の世界の株価指数変動見たら投資する気にしかならないけどな
そりゃ100%ではないけど、やらないよりはマシ
0787非公開@個人情報保護のため2019/01/18(金) 16:25:17.15
真名@森の響



@Astra_Vir26
1月16日

その他
ゴールデンウィークの10連休は、政府が世間を見ていない証拠だよね。
喜んでるのは、休みでも同じ給料もらえる人くらいでしょう?
土日祝日休みと言われてる非正規雇用者が10連休なんてさせられたら、どうなると思ってるの??
0792非公開@個人情報保護のため2019/01/26(土) 13:03:38.21
奉職して20年順調に給料も増え、ふるさと納税等の節税を施しても所得税率が20%の区分に突入してしまったため、SBIでiDeCo始めようとしているアラフォーです。
あまりわからないので、emaxis slim1本で考えており、資産配分は国内債権(35%)先進国債権(15%)国内株式(20%)先進国株式(30%)で行こうと思います。

税金対策のため多少のリスクは許容できます。

また上記の配分とemsxisの8資産バランスではどちらの特徴について、親切な人に教えてもらえたらうれしいです。
0797非公開@個人情報保護のため2019/01/29(火) 14:37:07.78
SBI一択やな
0799非公開@個人情報保護のため2019/01/29(火) 21:54:00.91
個人的には楽天おすすめです。
積立NISAも楽天クレジットカードでやると1%ポイントつくとかあるらしいです。
ポイントで更に投資信託が買えたり。

当初はSBIと楽天の二択でしたが、
今は4択らしいですよ。
0809非公開@個人情報保護のため2019/02/04(月) 22:21:03.26
ひふみは優良銘柄どころか、ブラックと言うか反社会的な企業の株を買うようになってるから
0810非公開@個人情報保護のため2019/02/04(月) 22:47:13.40
1万円が4万円になっていたら、下がるしかないでしょ。
高掴みした人もいるでしょうけど。
0811非公開@個人情報保護のため2019/02/04(月) 23:16:51.28
ちょっと下がっただけで慌てる人に、株や投信は向いてない。
気にならないくらいの金額で放置してとくに限る。
0813非公開@個人情報保護のため2019/02/05(火) 00:28:49.24
idecoは基本放置で年に2回くらい気付いたときにチェックすればいいよ
というかこんなもんの微増微減を気にしてるようじゃ投資自体向いてない
0814非公開@個人情報保護のため2019/02/05(火) 23:48:24.63
イデコ上限12000だし、節税考えて個人年金、長期共済とかやってる人っていますか?
0815非公開@個人情報保護のため2019/02/05(火) 23:48:27.94
詳しい人おしえて

これって例えば40年間やり続けるじゃないですか
39年と11ヶ月まではものすごいマイナスで
最後の最後でどかんと跳ね上がったら全額プラスになる
0817非公開@個人情報保護のため2019/02/06(水) 20:45:21.52
>>814
もちろん個人年金分で生命保険料控除満額受けれるようにしている。+イデコ
公務員なら団体割引で入れるやつあるだろ?
0818非公開@個人情報保護のため2019/02/07(木) 21:16:44.57
>>817
割引になってるかは分かりませんが…
自治労共済の団体生命共済、長期共済、税制適格年金をちょうど控除満額受けれる位まで、プラスイデコ満額までにしようかと今検討中なんですよね…かなり節税重視な資金の振り分けになりますけど笑
イデコと両立してやってる方あまりいない気がして皆さんどう配分してるのか気になったので
0819非公開@個人情報保護のため2019/02/08(金) 19:20:24.20
現在40歳のiDeCo初心者の公務員です。自分が退職する頃には65歳定年とすると、60 歳でiDeCoを一時金といて受け取れば800万円までは非課税で受け取れる。
また65歳で退職金を受け取る際には、iDeCoをうけとってから4年以上経過しているので、iDeCo年数と勤務年数の重複期間の退職所得控除の非課税枠はリセットされるという理解でいいですか?
0821非公開@個人情報保護のため2019/02/13(水) 17:59:40.35
拠出金累計276000
資産残高 276281
損益     281 

面倒だからIfree100%だけど、みんなはどんなもん?
0822非公開@個人情報保護のため2019/02/13(水) 21:56:32.52
こないだ見たときは7%くらい損してた。
退職時にプラスとは限らないことがわかりました。
0823非公開@個人情報保護のため2019/02/13(水) 22:37:23.06
わいはマイナス10パーセント
全く気にしていない
個別株でマイナス数百万のが気になってる
0827非公開@個人情報保護のため2019/02/14(木) 18:07:17.34
退職金2000万円としたら、退職金控除枠は残ってないよね
年金控除枠でいかに得をできるかが勝負
儲けすぎたら20%以上の税負担になって、普通に運用するより税負担多くなるかも
あと健康保険料も高くなる可能性あるし

アーリーリタイアする予定の人には有利だね
0833非公開@個人情報保護のため2019/02/14(木) 22:47:55.81
そう言っても積立できるのマックスでも500万程度だからね
60-65歳の年金控除枠70万円を少しはみ出す程度だから、税負担は軽い
0836非公開@個人情報保護のため2019/02/15(金) 21:27:31.71
よくわからないので教えてください
イデコ画面で時価評価額が表示されますが
これが仮に100万であれば、
60歳のときに100万円もらえると考えていいのでしょうか?
0838非公開@個人情報保護のため2019/02/15(金) 22:59:51.47
マジですか
じゃあ誰がその金額が正しいとか判断しているのでしょうか。
たとえば1円以下の端数がすべて運営側が搾取していたら莫大な金額になりますよね

みなさんは自分に表示されている時価評価額がただしく計算されているとわかっているのでしょうか?
0850非公開@個人情報保護のため2019/02/20(水) 22:07:17.12
まえはマイナス7%くらいだったけど
昨日みたらプラス0.8%くらいまで回復していました。
上がって来たら分配変更と、さらに上がったらスイッチングします。
0853非公開@個人情報保護のため2019/02/23(土) 15:27:30.83
>>852
イデコの方が果てしなく高利回りだな
0855非公開@個人情報保護のため2019/02/23(土) 15:37:36.40
この事は事実である可能性が高い。事実は小説より奇なり
安倍や天皇はイルミナティもしくはその仲間である
イルミナティとはラテン語で啓示された者達って意味である
何から啓示を受けたかというと悪魔ことルシファー
0858非公開@個人情報保護のため2019/03/01(金) 23:59:37.47
保険はやめとけ。付加保険料部分があって、保険会社が儲けるだけ
低コストのバランスファンドがいい
0859非公開@個人情報保護のため2019/03/02(土) 00:13:14.16
簡保が満期になる間際にものすごい数の簡保の勧誘をうけたけど
保険はもう6個も入ってるというのに貯蓄型ならお得ですよとしつこくて昼休み終わっても帰ろうとしなかったから
とりあえずサインして帰らせてよくよく計算したらまったくお得じゃなくて速攻クーリングオフしたよ
0861非公開@個人情報保護のため2019/03/03(日) 11:45:03.82
旧生命保険控除(貯蓄型)8000円
旧個人年金控除8000円
介護控除(メディカルキットr)4000円
ideco12000円
積立nisa33000円
住宅ローン72000円
管理修繕費20000円

流石に老後は安泰でしょ。
0862非公開@個人情報保護のため2019/03/03(日) 13:19:49.37
じぶんの積立 8万/年
メディカルkit R 8万/年
ライフロード 8万/年
iDeCo 14.4万/年はS&P500
つみたてNISA 40万/年もS&P500
ジュニアNISA 24万/年×3人はslim全世界
住宅ローン 120万/年 60歳時完済予定
修繕積立金 24万/年
それ以外の貯金 50万/年
米ドル建終身保険10年払込45000ドル積立満了・死亡時10万ドル受け取り・解約返戻金は年3%以上利回り保証
俺も老後は安泰、不動産あるが終身保険あるから相続も争続にならずに済む
0864非公開@個人情報保護のため2019/03/03(日) 13:38:30.04
保険と貯金と投資あわせて224.4万/年、住宅ローンに120万/年
年収500万ずつくらいの共働き公務員夫婦なら暮らしていけるんじゃね?
0868非公開@個人情報保護のため2019/03/03(日) 14:52:15.74
>>862
人生勝ち組だ。
とりあえず、職場の周りや知り合いには言わないことだね。
0871非公開@個人情報保護のため2019/03/04(月) 19:59:27.25
ライフロードは共済の個人年金でも一緒だろうだけど、メディカルkit Rはなかなかよさげな医療保険だね。共済の医療保険は還付があるにせよ掛け捨てだしな。
これって生命保険料控除の介護医療とかに適用できるのかな?だとしたら、節税目的にもいいかもしれない。
0875非公開@個人情報保護のため2019/03/08(金) 20:53:55.74
>>874
なるほど、特約部分のみかぁ。そうなるとちょっと微妙だな。共済の医療保険でも掛け捨て、割戻金が50%くらいあるからねえ。
どうもありがとう!
0876非公開@個人情報保護のため2019/03/11(月) 16:54:09.61
4月から地方公務員になることになったんだけど、引っ越しもまだだし職場からのハンコも4月以降じゃないともらえないから、
4月拠出分は23000円拠出されてしまっても不可抗力だよね
SBIからは14日までに書類提出してくれって言われてるけど、間に合わないかもしれない
0878非公開@個人情報保護のため2019/03/15(金) 14:46:17.56
>>877
たくさん拠出できるのはいいことだからむしろ歓迎するわ
個人の努力で避けられない不可抗力なんだからどうしようもない
4/1に総務にiDeCoの紙を出してみることにするよ
0881非公開@個人情報保護のため2019/03/21(木) 20:43:55.54
就労移行支援事業所は、利用者1名×1日で行政から1万円前後の補助金が出てるんだよね。。
0890非公開@個人情報保護のため2019/03/29(金) 20:56:48.60
>>889
じゃあ紙ひこうきにでもした方がいいかも
もう今はないかもしれないけど、庶務の担当がわかんなくてこっちが講習してやんないと書類通らなかったよ
0891非公開@個人情報保護のため2019/03/29(金) 20:57:42.66
イデコは無知な人間の御用達
資金が60歳までロックされるのにやる必要がない
0892非公開@個人情報保護のため2019/03/29(金) 21:07:10.21
>>891
所得控除の具合がうまいこといけば保育料の階層が一段階下がるのでロックされてもいいよ
どうせiDeCoのMAXどころじゃない額を貯めねばならない
0895非公開@個人情報保護のため2019/03/30(土) 00:12:14.14
皆さんは企業振込と個人振込どっちにしてますか?
0896非公開@個人情報保護のため2019/03/30(土) 10:07:40.62
この制度で、特別法人税かかり始めたら、60歳まで赤字になるという罠があるとか言うけど
それって本当なの?
0897非公開@個人情報保護のため2019/03/30(土) 10:11:34.71
間違えた。最終的にイデコ期間中に特別法人税取られて
年金か一時金での受け取りでも税金発生するからやった方が赤字になるって罠のこと
みんな、どう考えてる?
0898非公開@個人情報保護のため2019/03/30(土) 10:37:34.89
制度として特別法人税が残ってるのはかなり気持ち悪いけど、さすがにやらないより不利にすることはないだろうと楽観的に考えてる
0901非公開@個人情報保護のため2019/03/30(土) 12:31:52.81
>>898
来年まで待つか…
0903非公開@個人情報保護のため2019/04/01(月) 23:28:22.09
おまえらこんにちは
今日辞令をもらって公務員になりましたのでiDeCoの申し込み用紙を事務に提出してきた
0906非公開@個人情報保護のため2019/04/23(火) 22:39:18.70
引き落としの銀行買えることにしました。
楽天銀行にします。
3ポイントもらえますか?
0908非公開@個人情報保護のため2019/04/29(月) 04:33:39.34
昨日bookoffで最近の投資信託の本を立ち読みしてきた。
勉強になった。
0912非公開@個人情報保護のため2019/05/09(木) 21:20:32.73
俺らの税金で飯食ってるのにってのと同じぐらい定番だな
あたかも雇い主かのような勘違い
0913非公開@個人情報保護のため2019/05/09(木) 21:29:45.55
米国のローン担保証券(CLO)ってこないだ知ったんだけど、
サブライムローンに似ているね。
投資信託でもこれに投資しているのがあるかもしれないので、
アメリカの投資信託は早めに利確して、様子を見た方がいいと思いました。

https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2018-04-13/P73RY26JTSEF01
0919非公開@個人情報保護のため2019/05/11(土) 14:50:42.35
付けてる家計簿の資産に計上していないが、iDeCo開始2年で積立金が30万円近くになった。
全額定期預金のままだが、波乱相場が来れば下がったところで外国のバランス型でも買ってみるか。
0921非公開@個人情報保護のため2019/05/11(土) 20:38:41.29
多くないだろ
いわゆるバブル期あたりに入省だろ?
勤務先で差があるとはいえ、総じて倍率は低い
0930非公開@個人情報保護のため2019/05/17(金) 19:36:54.41
ideco再び下がってきました。
景気の波に左右されますね。
取得単価がさがるのはいいけど、最終的に下がった状態だとよくないよね。
とりあえず今はイケイケで株式の投資信託にしています。
スイッチングのタイミングは難しいですね。
0931非公開@個人情報保護のため2019/05/18(土) 09:16:27.38
たしかに自治体格差が大きすぎる。うちの団体は裕福だから、平でも貧困自治体の管理職級の年収をもらえる。
0932非公開@個人情報保護のため2019/05/18(土) 14:20:57.73
エリスとかマルキールとかを読んだせいか、スイッチングなんかせず何も考えずに淡々と積み立てることと、年1回のリバランスしかしてないわ
0934非公開@個人情報保護のため2019/05/18(土) 16:20:05.87
>>933
年末年始の長期休暇にやってる
休み中に注文した投信の約定は休み明けになるからゆっくり計算しながらできる
0935非公開@個人情報保護のため2019/05/18(土) 23:47:30.34
よく分からんまま加入して一年、定期預金でほったらかしてきたけど、
最近になってようやくどういう制度なのか分かってきた
0936非公開@個人情報保護のため2019/05/19(日) 04:54:05.51
株価が底を打ちそうなときに定期から株にスイッチングして、
取得単価を下げてみたいと思っています。
吉とでるか、凶とでるか。
0937非公開@個人情報保護のため2019/05/19(日) 08:34:00.56
スイッチングしたときが底なのかどうかは数年たたないとわからんよ
リーマンショックの時なんかは、ここが底か!?って思ってからさらに何ヶ月も下がり続けた
0938非公開@個人情報保護のため2019/05/19(日) 18:30:54.40
少なくとも何とかショックが起こるまで金融商品を買ってはいけない。ダウが大きく下がったら少しずつスイッチング。それまでは、税控除目当てに投資金を積み立てる感覚で十分。
0939非公開@個人情報保護のため2019/05/23(木) 22:20:30.77
>>935
私もはじめは定期預金をしてましたが、
手数料が引かれるので、積み立てている額面が下りますよね。
税金で戻ってくると言われても、下がる額面に納得がいかなくて、
今は投資信託を買っています。
0941非公開@個人情報保護のため2019/05/25(土) 07:30:23.16
世界中の株式や債券が20〜30年間下がり続けたら資本主義は崩壊する、ってくらいありえない前提だなそれ
0942非公開@個人情報保護のため2019/05/25(土) 07:54:49.80
下がり続けるとは言ってない
実際私は投資信託を多く買ってる
手数料回避で投資信託っていう考えが、違うんじゃないかってことです
09439392019/05/25(土) 10:44:23.70
当時はidecoを始めたばかりで、税金の戻り具合がわかってなくて、
単純に損していると思っていました。
0945非公開@個人情報保護のため2019/05/27(月) 07:52:19.51
それなんて俺?
ウォーレン・バフェットさんも私がいなくなったときはと子孫に言ってることだし、ダウ買っとけばいいんだよ
0946非公開@個人情報保護のため2019/05/27(月) 11:53:35.47
相談なんだが、控除の枠がもらえる程度の個人年金をやりたい
月8,400円ぐらいで
もうやってる人がいたら、参考までにどう商品を選んだか教えてもらいたい
0949非公開@個人情報保護のため2019/05/27(月) 20:40:04.84
>>946
保険会社がなくなったら、無効になるとか聞いたので、
大手を選んだ。選べるほど商品はなかったので、
安い金額で入れた。
大手を選ぶときに昼休みにくるおばちゃんたちから、見積もり取って
利率が一番高いところにした。
完全に税金の控除目当てです。全部収めたら300万円くらいになっている予定です。
よく知らないのですが、共済関係の個人年金も調べてみるといいですよ。
共済関係の個人年金の方がよかったらしいです。よく調べなかったので私は失敗しました。
0951非公開@個人情報保護のため2019/05/27(月) 21:45:06.30
皆さまサンクス
月8,400とか書いてしまったけど、新制度のみなら年間80,000だったね

教育公務員だから、そっちの共済の情報を調べてみます
民間と比べて加入条件が厳しい分、利率とかがいいはずだよね

クレカで支払えるか以外には気にするところはあるだろうか。利率だけでいいかな。
0952非公開@個人情報保護のため2019/05/30(木) 22:06:34.06
>>951
終身年金と確定年金とタイプがあるらしいので、調べてみるといいと思いました。
0954非公開@個人情報保護のため2019/06/02(日) 16:07:03.72
今後下がって行きそうだね。平均取得価額より10パーセント下がったら、いくらか定期からスイッチングしようかな?
0956非公開@個人情報保護のため2019/06/08(土) 15:04:20.41
米国株5連投で5/6水準まで戻したわ
メキシコ関税も止まったし日本株も週明けは少し戻すんじゃね?
0957非公開@個人情報保護のため2019/06/16(日) 18:23:55.99
12000円の掛け金の人が多いと思うけど、結局年末調整でどれくらい返ってくるの?

12000円の掛け金一緒で、年末の戻りが違うってあるの?
0959非公開@個人情報保護のため2019/06/16(日) 21:50:03.56
>>957
年収により、戻る金額違うらしいです。
年収いれるといくら得になるかシミュレーションするサイト探せばあると思います。
0961非公開@個人情報保護のため2019/06/17(月) 21:53:59.09
とあるインデックスファンドを二万六千円くらいの基準価額で高掴みしたんだけど、持っていれば回復することあると思いますか?
未来がなさそうなので、今は積み立てていません。
人気のなくなった投資信託は価額が下がったら戻らないときいたので、皆さんの意見が聞きたいです。
傷が浅いうちに損切りしたほううがいいのかもしれませんが、十年のトレンドでみると右肩上がりです。
再投資して複利なら放っておけば回復するはずなので待つのもありですよね。
プラスになったら速攻で定期にスイッチングしたい。
0964非公開@個人情報保護のため2019/06/17(月) 22:34:14.14
>>963
それ以上は伺いませんが、自分なら損切りします。
今が日経平均21000円、騰落レシオ98.68
ここからの爆上げは厳しいと思うからです。
ご参考になりましたら、幸いです。
09689642019/06/17(月) 23:16:14.83
>>966
それなら安心しました。
上がるのをお祈りしてます。
0969非公開@個人情報保護のため2019/06/18(火) 23:35:29.10
>>961
マイナスとなって青ざめて定期にスイッチングしたいかw
仮に基準価格がもどるのなら今ナンピンすれば大儲けだぞ
でも定期がお似合いかもな
0970非公開@個人情報保護のため2019/06/18(火) 23:44:35.50
>>961は、その投資スタンスでインデックスファンド買ってることが間違いだろ。
基準価額の数値を無駄に気にしてたりするし。
オロオロ売り買いして傷口を広げるがいいさ。
0972非公開@個人情報保護のため2019/06/19(水) 21:03:39.38
ご意見ありがとうございます。
このまま何事もなくオリンピック終わって、日本株が上がる要因が見いだせません。
だからナンピンはしません。
損切りと塩漬けの二択なら塩漬けを今回は選びます。
一応優良なはずのインデックスファンドなので。
0973非公開@個人情報保護のため2019/06/19(水) 22:03:05.03
日本株が上がる要因が見いだせないのは同意だけど、
もし上がらないことに確信を持ってるなら損切一択だぞ。
0974非公開@個人情報保護のため2019/06/19(水) 22:08:31.23
投資信託は複利で増えると聞きました。
そのうち上がるはず。
二十年後の株価は上がっているかもしれない。
0975非公開@個人情報保護のため2019/06/19(水) 22:19:28.53
機会損失って知ってる?
日本株以上に上がると思ってる投資先があるなら損切してそっちに投資すればいい。
リスク分散のための投資先の一つとして日本株を見ているなら積立続けるべき。
何にせよ、塩漬けは愚行。
0977非公開@個人情報保護のため2019/06/20(木) 08:44:42.66
世界全体でみれば日本株の時価総額なんかわずか数%しかないのに、
そこに100%集中投資するなんてリスク高すぎるとしか
0978非公開@個人情報保護のため2019/06/20(木) 09:00:49.75
100%じゃないよ。30万円中の26000円だよ。私は特別休暇中だけど、おまいは仕事中じゃないの?
0980非公開@個人情報保護のため2019/06/20(木) 17:45:12.08
>>967
もう損切ったの?ww
まさか上がるとは思わなかったでしょ?ww

一つの指標だけどPERとかPBRも見たほうがいいよ
米国や世界情勢に引っ張られることもあるけど
基本的には大事な指標だから
0983非公開@個人情報保護のため2019/06/21(金) 00:51:13.69
退職金を日本円で貰うから外貨(外国株、リート、債権、GOLD)で分散した方がモアベターよと小森のおばちゃんがゆってた
0985非公開@個人情報保護のため2019/07/07(日) 11:13:24.08
そりゃ共済年金があるからなんだろうか
iDeCoは元々年金の3階部分
厚生年金と一元化されたとはいえ定年後の年金給付額はリーマンの厚生年金より多いというのが理屈

自営→1F:国民年金、2F:年金基金or小規模企業共済、3F:iDeCo
リーマン→1F:国民年金、2F:厚生年金、3F:iDeCo
公務員→1F:国民年金、2F:共済年金、3F:iDeCo

専業主婦のiDeCo拠出額を夫の給与から所得控除してほしい
0986非公開@個人情報保護のため2019/07/07(日) 11:55:58.36
専業主婦の年金タダ乗り制度ムカつくわー。不公平すぎ。
夫の給与から妻の分の国民年金額も徴収してほしい。
0987非公開@個人情報保護のため2019/07/07(日) 12:15:47.30
そこな。
こどもが未就学児の期間は免除でも良いと思うけど
(保育園への税金投入を考えると、家庭保育期間を考慮するのは妥当と思うから)
それ以外は国民年金分は本人か配偶者が払うべきだろう。
0990非公開@個人情報保護のため2019/07/07(日) 14:43:02.53
退職年金分掛金とかいうのがあるからじゃないか
正直、iDeCoの金額が増える方が嬉しいけど
0992非公開@個人情報保護のため2019/07/07(日) 15:11:38.13
>>987みたいに言われるから早く3号なんかへなちょこ制度やめればいいのにと思う
夫の給与から妻(無職)の国民年金+付加年金+iDeCo最大6.8万/月を拠出して、その分所得控除してもらった方が公平だ
0995非公開@個人情報保護のため2019/07/07(日) 15:43:17.98
個人年金は所得控除目的に年8万クレカ払いで入ってる
あとは自分年金がわりに夫婦でつみたてNISAにつみたて中
10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 491日 0時間 36分 3秒
10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況