X



トップページ公務員
1002コメント304KB
【iDeCo】公務員の個人型確定拠出年金【個人型DC】 その2 [無断転載禁止]©2ch.net
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0005非公開@個人情報保護のため2017/02/08(水) 21:29:09.12
楽天の予定はホームページに出てますか?
今申込みするとどうなるんでしょう。
0006非公開@個人情報保護のため2017/02/08(水) 21:58:23.16
私の場合

12/26 HPから申込
1/14 書類到着
1/16 職場に証明依頼
1/23 証明受領、返送
2/1 楽天から受領連絡
いま基金で審査中
いつ終わることやら

参考まで楽天からのメール↓

お客様各位

お申込み多数の為、個人型確定拠出年金資料の発送作業が遅延いたしましたこと
誠に申し訳ございません。
現在、順次発送しており、1月12日(木)までに発送完了予定です。
お客様にはお待たせしてしまい大変申し訳ございませんが、
何卒ご了承下さいますようお願い申し上げます。

■対象のお客様
12月22日6:00から12月30日5:59までにお申込のお客様

■ご返送日と引落しスケジュール
2017年1月31日着...拠出開始:1月/拠出金:3月27日引落(2か月分)/運用開始:4月
2月以降着...拠出開始、運用開始共に2月以降となります。
※書類に不備がある場合はこの限りではありません。
0008非公開@個人情報保護のため2017/02/09(木) 06:46:53.60
事業所証明が1日で戻ってきたから、1月頭にweb申込して1月末までには楽天受領メール来たわ
みんな1月に間に合うといいな
0010非公開@個人情報保護のため2017/02/09(木) 08:14:39.08
書類提出されてから運用開始されるまでの狭間の2か月くらいは
何もできることないしこのスレでも特に話題はないなw
0013非公開@個人情報保護のため2017/02/09(木) 18:57:23.23
■変更前
2017年末まで0円
2018年以降は残高10万円以上なら0円

■変更後
加入後1年間0円
加入2年目からは、年金残高または掛け金累計が10万円以上なら0円
0014非公開@個人情報保護のため2017/02/09(木) 19:00:40.27
>>13
SBI証券は追随しないのかね?
0018非公開@個人情報保護のため2017/02/09(木) 20:13:27.90
今さら追随してもしゃーないだろ
公務員でその辺考えてる人はもうみんな楽天に申請してる
0020非公開@個人情報保護のため2017/02/09(木) 21:10:08.38
>>18
役場によってはまだ申請できないところが沢山あるからね。
0025非公開@個人情報保護のため2017/02/10(金) 00:05:50.77
運用して不利益になったとかリアルタイムで把握できる自信がないので元本保証から始めるか…
0027非公開@個人情報保護のため2017/02/10(金) 06:39:26.44
>>25
素人がリアルタイムで確認しても余計なことしかしない
黙ってたわら先進国積み立てとくのが一番良い
0028非公開@個人情報保護のため2017/02/10(金) 06:40:27.44
公務員の年金は超デラックス4階建てになる?!
http://www.asahi.com/and_M/living/SDI2016060181211.html

>公務員の場合には、かなりのメリットがあります。
>なぜなら、民間の平均給与は約400万円ですが、
>公務員の平均給与は約700万円。
>給料が高いぶん節税効果も高くなりますからそのぶん有利です。

いきなり古典的なインチキ比較ですけど、本当に信じているのでしょうか?


>公務員の3階部分の「年金払い退職給付」については、
>今まで「企業年金にあたるもの」という説明でしたが、
>今回、確定拠出年金に入れることになり、
>公務員だけは企業年金に二つも入れるということになります。

民間は3つ入れるようになったけど、これは無視なのでしょうか?


>庶民の老後は、下流老人、老後破綻など不安がいっぱいですが、
>公務員はバラ色のようです。

荻原さんの脳内だけバラ色に見えるのは私だけ?!
0030非公開@個人情報保護のため2017/02/10(金) 07:54:32.85
自分の給料で積立ててるのに文句言われるのは心外だな
0032非公開@個人情報保護のため2017/02/10(金) 19:34:32.39
公務員は職域加算があるからいいよね。
クマデやハシゲがよく扇動してたな。
0033非公開@個人情報保護のため2017/02/10(金) 19:38:08.21
>>30
荻原博子さんによると、公務員の給料は税金だから駄目ってことらしい。
0034非公開@個人情報保護のため2017/02/10(金) 20:04:22.23
ideco申し込むためにispeed入れたけど
このアプリあるだけで株やってる感すごくね?無知の俺でも投資とかやりたくなってくる
0035非公開@個人情報保護のため2017/02/10(金) 20:13:55.19
民間は企業年金が沢山出るってきいたけど、どれくらいもらえるんだろう?
まじで民間に就職すれば良かったと思う。
0036非公開@個人情報保護のため2017/02/10(金) 20:18:47.03
短文でこれほどアホさが分かるレスも珍しい
んなもん企業によるに決まってんだろ
大手民間でも毎月20万近く企業年金でるところもあれば、全くないところもあるわ
0037非公開@個人情報保護のため2017/02/10(金) 20:23:37.66
>>36
公務員でもゼロのところもあるよ。
0038非公開@個人情報保護のため2017/02/10(金) 20:28:49.90
>>33
こんど立候補するってホント?
0041非公開@個人情報保護のため2017/02/10(金) 21:16:01.28
>>39
でも公務員をネタに嘘800で貧民の日銭をだまし取るだよね。
騙すより騙される方が悪い?
0042非公開@個人情報保護のため2017/02/10(金) 21:18:08.82
>>36
平均では公務員優遇がばれてますがw
0046非公開@個人情報保護のため2017/02/10(金) 23:02:52.95
なぜ公務員板はIDがないのか
うっかり他の書き込みと結びつけられて特定される恐れがないからええけど
0047非公開@個人情報保護のため2017/02/10(金) 23:12:18.38
連投乙
0048非公開@個人情報保護のため2017/02/10(金) 23:13:27.48
公務員の年金は超デラックス4階建てになる?!
http://www.asahi.com/and_M/living/SDI2016060181211.html

>公務員の場合には、かなりのメリットがあります。
>なぜなら、民間の平均給与は約400万円ですが、
>公務員の平均給与は約700万円。
>給料が高いぶん節税効果も高くなりますからそのぶん有利です。

いきなり古典的なインチキ比較ですけど、本当に信じているのでしょうか?


>公務員の3階部分の「年金払い退職給付」については
>今まで「企業年金にあたるもの」という説明でしたが、
>今回、確定拠出年金に入れることになり、
>公務員だけは企業年金に二つも入れるということになります。

民間は3つ入れるようになったけど、これは無視なのでしょうか?


>庶民の老後は、下流老人、老後破綻など不安がいっぱいですが、
>公務員はバラ色のようです。

荻原さんの脳内だけバラ色に見えるのは私だけ?!
0049非公開@個人情報保護のため2017/02/10(金) 23:35:55.61
公務員が節税はまずいんじゃないの?
0052非公開@個人情報保護のため2017/02/11(土) 00:51:29.69
公務員の年金は超デラックス4階建てになる?!
http://www.asahi.com/and_M/living/SDI2016060181211.html

>公務員の場合には、かなりのメリットがあります。
>なぜなら、民間の平均給与は約400万円ですが、
>公務員の平均給与は約700万円。
>給料が高いぶん節税効果も高くなりますからそのぶん有利です。

いきなり古典的なインチキ比較ですけど、本当に信じているのでしょうか?


>公務員の3階部分の「年金払い退職給付」については
>今まで「企業年金にあたるもの」という説明でしたが、
>今回、確定拠出年金に入れることになり、
>公務員だけは企業年金に二つも入れるということになります。

民間は3つ入れるようになったけど、これは無視なのでしょうか?


>庶民の老後は、下流老人、老後破綻など不安がいっぱいですが、
>公務員はバラ色のようです。

荻原さんの脳内だけバラ色に見えるのは私だけ?
0054非公開@個人情報保護のため2017/02/11(土) 12:28:58.86
>>52
今回の対象者拡大は、4階建の会社員にも適用されている。
要するに5階建ということ。
公務員だけが優遇されている訳ではない。
0055非公開@個人情報保護のため2017/02/11(土) 12:36:47.32
NISAがSBIだけど、iDeCoもSBIにしといた方がいいですかね?
0056非公開@個人情報保護のため2017/02/11(土) 13:02:00.64
別にそこはこだわる必要はないし、コスト的には楽天の方が有利
その辺りを納得した上で別の点にメリットを感じてSBIにするなら問題ない
自分はその組み合わせにしている
0058非公開@個人情報保護のため2017/02/11(土) 13:22:32.66
ありがとうございます。
SBI+楽天に決めます。
管理は煩雑になりますが、無駄なコストは払いたくないですよね。
まわりでは、地銀に決める人もいますが、私には理解不能です。
0062非公開@個人情報保護のため2017/02/11(土) 14:04:50.96
全部楽天だけど(買いたい投資信託にポイントがついた)
SBIもポイントつくようになったし移動したい
0063非公開@個人情報保護のため2017/02/11(土) 17:18:28.87
荻原 博子さん(経済ジャーナリスト)のアセットアロケーション
http://noload.558110.info/OgiwaraHiroko.html

この人、経済ジャーナリストと言う肩書、返上した方が良いのではないでしょうか? 
節約アドバイザー、の方がしっくり来ますよ。

 ・ちょっと値上がりしたら売る
 ・25年間トータルで見ても勝てていない
 ・完全に塩漬けの銘柄が多数
 ・株は簡単に儲からない

こんなコメント、株初心者の素人丸出し発言です。恥ずかしくないのかなー???
0065非公開@個人情報保護のため2017/02/11(土) 17:35:32.18
>>64
もっとひどいの見つけちゃった。
どう思う?

http://ironna.jp/article/5073
いま、多くのサラリーマンの年金は、あっても3階建て。もちろん、4階建てにしている企業が無いわけではありませんがごく少数です。
0066非公開@個人情報保護のため2017/02/11(土) 17:38:12.58
>>65
会社員の7割以上が4階建て以上なんだけど、どうしてこれが少数派なの?
荻原さんってみんなの党の人と同じレベルなの?
0067非公開@個人情報保護のため2017/02/11(土) 17:39:57.91
>>66
クマデ事件で逮捕されたけどなぜかまた国会議員になったような?
0072非公開@個人情報保護のため2017/02/12(日) 07:28:53.04
>>59
メガバン>大手証券>地銀>信金>ネット証券
0073非公開@個人情報保護のため2017/02/12(日) 07:58:28.10
SBIだって10年ちょっと前に出来てソフトバンクグループから独立したネット証券なんだけどな。
楽天は信用できないけどSBIは信用できるみたいな人が一定数いるもんだ
0076非公開@個人情報保護のため2017/02/12(日) 10:42:20.77
>>54
4階ってどこ?
0077非公開@個人情報保護のため2017/02/12(日) 12:08:08.03
>>76
民間は、国民年金、厚生年金、DB、企業型DCの4階建てだよね。
この上にiDeCoがあるなんて羨ましい。
0078非公開@個人情報保護のため2017/02/12(日) 13:04:17.67
>>77
分からんけどDB、企業型DCって3階部分の企業年金でしょ。
トータルでは変わらんのと違います?

それより3号が基礎も払わんのに上乗せ部分には拠出できるってのが妬ましく羨ましいわ


てか「ふるさと納税」って節税システムしかりだけど
どんどん複雑化していって、それにのめり込む時間があるやつだけが得する
やり方ってどうなのかと思うわ
0079非公開@個人情報保護のため2017/02/12(日) 13:24:45.35
>>78
>どんどん複雑化していって、それにのめり込む時間があるやつだけが得する

ふるさと納税は簡便化してると思う。
0080非公開@個人情報保護のため2017/02/12(日) 13:39:16.11
>>78
NISAもそうだけど、制度は単純な方が優れている。
0081非公開@個人情報保護のため2017/02/12(日) 13:39:47.57
.
.
東京都三鷹市 元ニコ生主の莉里子です (整形後) http://i.imgur.com/SLcz3dS.jpg (整形前) http://i.imgur.com/zPvxpx5.png
不倫・浮気・密会・不道徳な行為は著名な小説家でしている人がいるので真似しちゃう池沼です http://i.imgur.com/vZeIuO3.png

■2015年2月 釣りニコ生主コジコジと沖縄旅行でオフパコ

2015年2月2日-3日...釣り生主コジコジと沖縄旅行でセックス/やり捨てされ逆ギレ
2015年2月4日.........莉里子の父親から電話があって脅されたとコジコジに放送で暴露される
2015年2月6日.........リスカ画像UP 
2015年2月9日.........ツイ全消し/コミュ爆破逃亡
http://imgur.com/a/58WQC 

■2016年6月 バンドマン兼ニコ生ツイキャス配信者と密会 その3日後に穴るセックス〜継続中
http://imgur.com/a/Lx8o2

●早川莉里子●土井莉里子●土井寧々●土井剛●早川剛●星崎●りりこ●りりこし●にゃんぱす
●ね子●にゃこ●みんち●めう●ねね●猫又●剛

※名古屋ゲイ風俗ホストとも体の関係※
0082非公開@個人情報保護のため2017/02/12(日) 13:39:57.43
.
.
莉里子(本人公表)1994年3月7日 or 1996年4月25日 http://imgur.com/a/oJZpv
生主時代(にゃんぱす、りりこし、莉里子)
剛 http://i.imgur.com/dQxxGuV.png  http://imgur.com/a/gPaof
 
東京都三鷹市 シティハイツ吉祥寺通り
http://i.imgur.com/UmTmbcu.jpg
http://i.imgur.com/cODTuzm.png
http://i.imgur.com/KdyuUod.png
http://imgur.com/a/eeixK (見せたがり乱交好きのメンヘラ) http://i.imgur.com/9V5mmTh.png

http://i.imgur.com/lobby7w.png
http://i.imgur.com/AdewV6O.jpg
http://i.imgur.com/YQaNYBd.png
http://i.imgur.com/pdsCXHG.jpg

莉里子 緊縛ハメ撮り師 『相馬ドリルrenji』 とラブホに2人で入って フルヌード緊縛ハメ撮り
https://pbs.twimg.com/media/CpFjMz0UEAAurD-.jpg  http://i.imgur.com/xaAhkiD.png
https://twitter.com/somadrill/status/761498960028499968
http://imgur.com/a/3dnz5
http://i.imgur.com/SAAZ0fQ.png
0089非公開@個人情報保護のため2017/02/12(日) 20:00:48.65
楽天から書類不備の連絡があったんだが、これで1月からの拠出無理になったのか…
年頭に総務に出して3週間以上待たされ、記載内容これでいいのか?と思うとこを確認したら
それでいいと回答があったからそのとおりに1月中に着くように郵送したってのに。
0091非公開@個人情報保護のため2017/02/12(日) 20:26:37.10
>>89
どの辺が怪しかったの?

ちなみに俺は、個人の引落口座で2.ゆうちょを選んだんだけど、口座名義の欄が1.銀行の段にあったから書かずに出して返送くらった
あの用紙にも記載例を書いて欲しかったな。それか平日まで待って楽天に電話確認すれば良かった
0095非公開@個人情報保護のため2017/02/12(日) 23:10:46.36
総務を信用してる部分とそう出ない部分がある
これに関しては後者
だからできるだけ自分で調べて勉強するようにしてる
0097非公開@個人情報保護のため2017/02/13(月) 19:05:59.09
1月6日に楽天に書類送付して、
今日JIS&Tから通知きた
ログイン可能になるまで、また1週間いるのね
0098非公開@個人情報保護のため2017/02/13(月) 19:42:57.04
>>91
あんたと同じ理由で返送された。
口座名義の欄は完全に銀行口座の線の中にあるから、ゆうちょは書かなくていいと錯覚する。
あれは楽天の書式が悪いわ。。。
0101非公開@個人情報保護のため2017/02/13(月) 20:17:01.57
>>98
全く同じだw
0102非公開@個人情報保護のため2017/02/13(月) 20:56:05.60
このスレに集まってる人は基本個人型DCに加入する気のある人が多いと思いますので、
相談というか意見を聞きたいのですが、例えば、個人型DCに加入して定期預金を選択し
たら、税控除分毎年3万円ほどプラスになるのがメリットとした場合、例えば介護離職し
たりして、収入が極端に減って税控除の旨味がなくなったり、60まで辞められないこと
のリスクを天秤にかけてもメリットの方が多いと言えるのでしょうか?
0103非公開@個人情報保護のため2017/02/13(月) 21:03:07.42
未来の事は分からないけど、もしそうなっても掛金最低まで減らせばいいし、それまでの控除は得られるんだからメリットはあると思うよ。
0105非公開@個人情報保護のため2017/02/13(月) 21:55:58.80
介護離職等々のリスクはもちろんある
一方で退職金がない会社やフリーランスに転職する可能性も多い。特に若いの
その場合は早めに加入しないことがリスクになる。メリットもデメリットも理解した上で入れば良い
ただ、個人的には年間14万程度ではリスクと言い難いと思ってる
0106非公開@個人情報保護のため2017/02/13(月) 21:59:38.99
変な経済ジャーナリストが解約できないことがデメリットとか言ってるけど、数百万も持たずに老後迎えるなんてどうかしてるだろ。
0107非公開@個人情報保護のため2017/02/13(月) 22:18:30.50
年15万も老後のために貯えられないなんて別のとこに問題があるよ
控除分で確実に得、数十年の長期投資で海外株の利益非課税でとんでもなく得になりやすい制度
0108非公開@個人情報保護のため2017/02/13(月) 22:36:39.34
楽天証券
12/10エントリーで最短で手続きを進めて
ついに今日運営管理機関からIDとパスワードが届いた
長かった
0112非公開@個人情報保護のため2017/02/13(月) 23:53:59.38
>>91, >>98, >>108 俺も
ゆうちょメインバンカーなら分かると思うけど、実際同じような場面で、ゆうちょだけ記号番号のみが正解のことも少なくないからな
0113非公開@個人情報保護のため2017/02/14(火) 00:05:44.39
独身のまま早期引退するのが夢だからもし実際にそうなったら、そもそも非課税になって手数料が無駄になるかな、とはちょっと思う
0118非公開@個人情報保護のため2017/02/14(火) 08:20:43.77
>>117
>>116は早期引退するまでの所得控除のこと言ってるんじゃ…。

>>91
昨日ようやく届いたけど、記載例がゆうちょ銀行で氏名記入ありになってたよ
0123非公開@個人情報保護のため2017/02/14(火) 19:58:41.42
>>102
将来年金として受け取る場合
その年金に対して税金や国保が掛かるのがデメリット
それらを合わせて3から4割くらいは持っていかれると考えておいた方がいい
0124非公開@個人情報保護のため2017/02/14(火) 21:08:35.14
おまえら本当に公務員試験通ったのかよ
こんな誤記載ありえない
役人失格だわ

と思いながら出す前にとったコピー見たら、俺も名前書いてなかった
0125非公開@個人情報保護のため2017/02/14(火) 21:11:05.85
様式は偏差値40の人にも理解できるものじゃなきゃダメ。この会社にいる時点で普通ではないと自覚しろ。
世間にはおそるべき量のおそるべきバカがいる。そしてそれが日本の「普通の公務員」だ
0126非公開@個人情報保護のため2017/02/14(火) 21:16:58.77
>>108
楽天で

2016年12月28日 書類到着

な俺も、はがきでパスワードと封書で口座番号が今日届いたわ
一安心だー
0127非公開@個人情報保護のため2017/02/14(火) 21:26:16.68
上の方で誰か書いてたけど、ゆうちょは銀行とは違う欄で記号番号のみの場合も多いんだよな
http://www.mizuho-factor.co.jp/dl/pdf/0120-jpbank.pdf

そして国家公務員は全国転勤の可能性もあるし、最低限町単位で支店があるゆうちょを選びがち

>>121
のリンクで改めて用紙見たけど、1.ゆうちょ以外と2.ゆうちょの適用範囲が分かりにくいな
0132非公開@個人情報保護のため2017/02/14(火) 22:39:41.53
ネットで用紙請求するときに銀行口座番号を入力させて、請求書にもその番号を入力して
くれているのになんで口座名義人欄は入力してくれてなくて不備返戻なのか理解に苦しむ。
0135非公開@個人情報保護のため2017/02/14(火) 23:35:20.61
俺も労金ははよ潰れろ思ってる。ATM手数料無料なら他でもあるしな、月に何回も使わん。ウチはそこまでじゃないが自治体によっては財形強制するらしい
楽天は最近好きになってきた
0136非公開@個人情報保護のため2017/02/15(水) 01:18:27.49
SBIも同じようなフォーマットだけど、ゆうちょの場合の記入例もきちんと記載されてるもんなぁ
0137非公開@個人情報保護のため2017/02/15(水) 02:18:35.57
>>132
おっしゃるとおり
楽天は郵便代でかなり損してるのは間違いない
0138非公開@個人情報保護のため2017/02/15(水) 12:37:00.40
国民年金基金連合会から加入通知が来た
1/4付で加入、2月に月の1ヶ月分を引き落とし
てっきり2ヶ月分かと思ったら違ってた

あとはSBIから運用指図のID通知が来れば
始まるわけだな
長かったぜ
0139非公開@個人情報保護のため2017/02/15(水) 18:44:51.27
SBIと楽天から書類を取り寄せたがどちらも掛金の記入例は10,000円となっている。
10,000円から始める人が多いと見込んでるんですかね。
0140非公開@個人情報保護のため2017/02/15(水) 20:09:45.51
記入例で12000円って書くと満額じゃないと出来ないのかなって勘違いする人がいるからじゃね?
読まない奴は本当にざっくりしか説明書を読まないからな
0141非公開@個人情報保護のため2017/02/15(水) 20:59:39.85
わたしもゆうちょ銀行選択で、口座名義人書かなかったから返送された。
返送された時、「これは楽天の書式が悪いわ」と思ったが、ここに来たら
同じように返された人が多くて、やっぱり楽天が悪いと再確認した。
0142非公開@個人情報保護のため2017/02/15(水) 21:57:57.44
こんなバカな様式のせいで、いきなり1月からの拠出をダメにさせた楽天のおかげで
俺は改めて確定拠出年金について再考して加入を取りやめることにした。
ありがとう楽天!!!!
0146非公開@個人情報保護のため2017/02/16(木) 00:07:19.07
楽天の業績発表で、iDeCo返送の郵便代が予想以上にかかり利益が減りましたとか書いてあったら笑える
0150非公開@個人情報保護のため2017/02/16(木) 20:50:32.58
sbiから届いたので、早速割合を変更しました!
てか、sbiは想定以上に上手くいってるんだろうね
楽天みたいに手数料下げないんだから
0152非公開@個人情報保護のため2017/02/17(金) 08:03:37.44
昨日基金から証書が届いた。薄い緑色の封筒で、今月27日引落しと書いてた。ちな個人払いの1月4日加入届け投函の楽天組み。
0153非公開@個人情報保護のため2017/02/17(金) 12:43:35.90
証書は1月から引き落としって記載あったのに、ログインしたらまだ一月分入ってないようだけども
0154非公開@個人情報保護のため2017/02/17(金) 18:53:21.97
1月と2月分は3月に引き落とし
0155非公開@個人情報保護のため2017/02/17(金) 20:19:43.68
資格取得と加入が今年1月の者だが、今日書類が届いたが連合会からは1月分が2/26引き落としで金融機関からはその拠出が3/15となってた。書類を昨年末のうちに出したからかふた月まとめて引き落としとは書いてなかった。

あとわかりにくいのは拠出金額以外の手数料など総額で引き落とされる金額がどこにも書かれていない。
0158非公開@個人情報保護のため2017/02/17(金) 21:28:25.62
給与天引きじゃないと2月から引き落としなんだね。
0159非公開@個人情報保護のため2017/02/17(金) 23:39:24.25
そいや、SBIは年金受取と一時金受取の併用可能になったの?
0160非公開@個人情報保護のため2017/02/18(土) 07:58:11.38
職場が確定申告・住民税申告の受付に入って毎日戦場状態なので、
iDeCoの申し込みは3月16日以降にする。

SBI証券に口座開設済みで、職場に証明印もらう書類も取り寄せ済みなので、
週末ごとに投資金融商品研究するかな。月額12,000円積み立てで金額的には
大きくないが、るいとう・ドルコスト投資法が有効に効きそうな金融商品を
選ぼうとは思っている。
0162非公開@個人情報保護のため2017/02/18(土) 08:57:18.29
>>160
イデコというか投信は忙しい人のためのもので、半年に一度見直せばOKな金融商品やで
そんな研究する時間と熱意があるなら、毎月の貯蓄分でNISAでもした方がええで
0163非公開@個人情報保護のため2017/02/18(土) 10:26:45.56
SBIでifree・ダウインデックスを買うのが最適解。
若い奴なら20年30年もあるなら、なおさら。
0164非公開@個人情報保護のため2017/02/18(土) 13:58:41.67
連絡ないけど、早朝から楽天設定可能になってた。
0168非公開@個人情報保護のため2017/02/19(日) 12:53:29.51
みんなポートフォリオどうしてる?
12000円しかできないから一つの銘柄だけ買ってますか?
0169非公開@個人情報保護のため2017/02/19(日) 12:57:53.01
SBIから未だにIDこないんだけど
0173非公開@個人情報保護のため2017/02/19(日) 14:17:10.29
1月に間に合わないとどんなデメリットが?
無知ですまん。
0174非公開@個人情報保護のため2017/02/19(日) 14:26:40.37
今年は月払いしかできないから年間14.4万円の枠を使い切れないって
ことでは? 少し遡って2カ月分引いてくれるってのも聞いたことあるけど
0176非公開@個人情報保護のため2017/02/19(日) 19:29:00.16
漏れは51歳だが、今からidecoやるメリットあるだろうか?
ちなみに投資信託の経験はゼロ
0181非公開@個人情報保護のため2017/02/19(日) 22:24:36.93
所得控除考えたら、イデコの方が優先でしょ
次にふるさと納税
0184非公開@個人情報保護のため2017/02/20(月) 17:55:58.19
>>183
ならない。むしろ2000円分増税とも言える。
返礼品分がお得ってだけ
0186非公開@個人情報保護のため2017/02/20(月) 18:37:47.45
個人型確定拠出年金で定期預金選ぶ人ってどのくらいいるのですか?
0188非公開@個人情報保護のため2017/02/20(月) 19:15:28.40
個人型確定拠出年金で定期預金選ぶ人ってどのくらいいるのですか?
0194非公開@個人情報保護のため2017/02/21(火) 06:41:09.59
公務員の年金は超デラックス5階建てになる?!
http://www.asahi.com/and_M/living/SDI2016060181211.html

>公務員の場合には、かなりのメリットがあります。
>なぜなら、民間の平均給与は約400万円ですが、
>公務員の平均給与は約700万円。
>給料が高いぶん節税効果も高くなりますからそのぶん有利です。

いきなり古典的なインチキ比較ですけど、本当に信じているのでしょうか?


>公務員の3階部分の「年金払い退職給付」については
>今まで「企業年金にあたるもの」という説明でしたが、
>今回、確定拠出年金に入れることになり、
>公務員だけは企業年金に二つも入れるということになります。

民間は3つ入れるようになったけど、これは無視なのでしょうか?


>庶民の老後は、下流老人、老後破綻など不安がいっぱいですが、
>公務員はバラ色のようです。

荻原さんの脳内だけバラ色に見えるのは私だけ?
0196非公開@個人情報保護のため2017/02/21(火) 06:55:19.36
在?意空?9001“?球”的安装空?

自从会??始,它就被引?到球面反射?通?反射大量的各代的游客参?了光照,
因??上特???。展?的??家制造商,
?球?画像的魅力“,在意想不到的反射?光,
?趣可以成?不可逆想象没有其他媒介。
我?的目?是?造新的光空?,将??在除了会?一个新的?象一点点。

在五日内?行使用由自称“游???家”
的徽猷武井先生身体的?性能装修,相中了??。

19天,与天生的吉他手吉田孝太横?
“?瑰无限”的焦点?史悠久的酒?音??元?行的活。
手??是500日元(19点窗?,一杯?料)。

?意空?9001的工作人?真?竹本是“的,灯光,
日期球面?,我?展示了不同的外???区。正如”???保?球
?展?也将在目前的??形式从?在?始揄チ因????,
?用一切手段??来任意次数玩
0200非公開@個人情報保護のため2017/02/21(火) 08:37:06.89
>>197
>確定給付企業年金(DB)、確定拠出年金(企業型DC)
↑これ何か分かってないだろw
0201非公開@個人情報保護のため2017/02/21(火) 12:05:37.55
>>198
月に1.2万しか拠出できないから、手数料無料のところでやるべき。
買いたい金融商品があるならNISAでやればいい
0204非公開@個人情報保護のため2017/02/21(火) 21:44:48.19
>>200
民間企業だけがもらえるずるい制度。
所詮は客の金だよね。

でもみんなの党や維新はこれが民間にあまねく存在することは内緒。
0207非公開@個人情報保護のため2017/02/22(水) 07:07:07.25
普通の会社では、国民年金+厚生年金+国民年金基金+厚生年金基金+確定給付企業年金+企業型確定拠出年金+個人型確定拠出年金+財形年金+個人年金保険の10階建てだよ。
0210非公開@個人情報保護のため2017/02/22(水) 11:12:32.07
NISAて長期投資する人でも利用価値ある?
0211非公開@個人情報保護のため2017/02/22(水) 12:35:49.96
>>210
NISA枠には期限があるので、期限前に決済しないと課税される
毎年100万を5年間スライドさせて500万運用しながら、期限前に売却して再び新しい枠に使うという小細工が必要

元々iDeCoは年間14.4万、40年でも570万しか出来ない公務員は、賢く使い分けないとならんね
0212非公開@個人情報保護のため2017/02/22(水) 13:11:52.12
>>211
NISA期間終了時の時価が購入価格になるから無理矢理売る必要なんかない
値上がりしてればNISA期間中の非課税メリットは享受してる
0213非公開@個人情報保護のため2017/02/22(水) 13:19:47.15
よくわからんけどインデックス投資みたいに年1回くらい見直して基本放置したい俺にはNISAは必要ないのかな?
0215非公開@個人情報保護のため2017/02/22(水) 18:35:55.20
>>213
本来、国が長期保有を促す為の制度だったと思うよ
マネーランドの山田せんせが言ってた
0216非公開@個人情報保護のため2017/02/22(水) 18:36:48.26
>>212
年間100万まではロールオーバーすればいいよね。越えた分は上手く売却したいところ

>>213
今年から100万をポンと出せる投資家でないなら、上の議論は不要
貯金感覚でやればいいよ
0217非公開@個人情報保護のため2017/02/22(水) 18:38:40.86
>>215
本家のイギリスISAは無期限だからな。そら長期保有するわ
でもNISAもふるさと納税みたいにハマれば拡張するかもしれないな
0218非公開@個人情報保護のため2017/02/22(水) 20:02:09.46
>>207
実際には民間は手厚いよね。
給料も年金も公務員の倍くらいてらっている印象だけど、
どうして公務員って妬まれるんだろう?
0220非公開@個人情報保護のため2017/02/22(水) 20:59:17.80
どういう意味?
0223非公開@個人情報保護のため2017/02/22(水) 21:32:16.44
公務員だったら、iDeCo全力で、余力をNISAじゃね?
0224非公開@個人情報保護のため2017/02/22(水) 21:35:15.79
とりあえずiDeCo12,000円
共済貯金できるだけってのを今年はやる

来年から積立NISAが始まるから
それでまたコツコツとドルコスト平均法的に積み立てようかな?
0225非公開@個人情報保護のため2017/02/22(水) 21:55:37.40
積立は必然的にドルコスト平均法を実践することになる訳だけれども、これって貯蓄習慣上のメリットでしかないよ
長い目で上昇すると見込んで長期投資する訳で、それなら最初にドカンとポジション取った方がリターンはでかい
購入単価を平準化するってことは、良くも悪くも損益をならすということ。しかも結局下げ相場ならどんな買い方しても損しかしない

ただお手軽方法で精神衛生上プラスに働くということで、ビギナー投資家の支持率が高い
0227非公開@個人情報保護のため2017/02/22(水) 22:22:53.64
>>226
違うよ。
きっと乙乙くんだよ
0228非公開@個人情報保護のため2017/02/22(水) 22:27:15.05
>>225
個人年金保険みたいなもの?
節税出来るんだよね?
0230非公開@個人情報保護のため2017/02/22(水) 22:29:00.70
荻原 博子さん(経済ジャーナリスト)のアセットアロケーション
http://noload.558110.info/OgiwaraHiroko.html

この人、経済ジャーナリストと言う肩書、返上した方が良いのではないでしょうか? 
節約アドバイザーの方がしっくり来ますよ。

 ・ちょっと値上がりしたら売る
 ・25年間トータルで見ても勝てていない
 ・完全に塩漬けの銘柄が多数
 ・株は簡単に儲からない

こんなコメント、株初心者の素人丸出し発言です。恥ずかしくないのかなー???
0231非公開@個人情報保護のため2017/02/22(水) 22:30:14.31
>>229
乙乙くん乙
0232非公開@個人情報保護のため2017/02/22(水) 22:33:00.97
みずほとか日本生命もいいのかな?
特に保険のおばちゃんがすごいんですよ。
どうにか論破したい。
0234非公開@個人情報保護のため2017/02/22(水) 22:55:56.33
と乙乙くんが逝ってますw
0235非公開@個人情報保護のため2017/02/22(水) 22:57:43.04
>>233
バレバレだよねw
0240非公開@個人情報保護のため2017/02/23(木) 06:54:32.65
iDeCoは金融商品を選べる
貯金感覚で元本保証の1年定期預金にしても良いし、投信でもハイリスクハイリターンのものとか自分で選べて金融情勢で変えられる
0241非公開@個人情報保護のため2017/02/23(木) 11:10:27.10
ここはSBIより楽天が人気だけど、毎月12,000円積み立てたとするとSBIの手数料324円が無料になる50万円まで42ヶ月なので手数料は13,608円
バランス型に投資したい人は、信託報酬が一番低いのでも楽天のKAKUSHINの0.6480%とSBIのDCインデックスバランス株式20の0.18%で0.48%違うから、30年運用したら余裕でペイできない?
0242非公開@個人情報保護のため2017/02/23(木) 11:15:28.11
>>241
俺は30年ない。
0243非公開@個人情報保護のため2017/02/23(木) 11:16:26.68
×0.48%違う
⚪0.468%違う
0244非公開@個人情報保護のため2017/02/23(木) 11:25:25.75
一月早く始めれば埋まる程度の差に目くじら立ててもしょうがない
正直その二社ならどっちでも大差ないし
買いたい商品がどっちにあるかで選べばいい
0245非公開@個人情報保護のため2017/02/23(木) 12:05:52.52
>>241
商品全然違うやつ比較する意味がわからないけど概ねそうだよ。ちなみに来年から一括年払いできるはずだからもうちょっと縮まる
新興国にやりたいならSBIでいいんじゃない
0249非公開@個人情報保護のため2017/02/23(木) 12:39:04.35
たわら先進国なら普通に特定口座でも買いたいところを、楽天ならiDeCoで買えるから選ぶの
バランスでも新興国でも好きなの買えばいいけど、他に優秀な商品があるジャンルをわさわざiDeCoの少ない選択肢で買いたくないの
0250非公開@個人情報保護のため2017/02/23(木) 12:43:26.44
>>247
老後の金は、まず全力でiDeCoやってから考える

でも、入ってすぐやめたら元本割れするよね
掛け金減らしてFOするしかない
0251非公開@個人情報保護のため2017/02/23(木) 12:44:54.44
>>249
そういう人はそれでいい
別にたわら先進国に限らずiFree ダウとかひふみ年金とかその文脈に当てはまってSBIを選ぶ理由になるファンドもあるから
0253非公開@個人情報保護のため2017/02/23(木) 14:10:33.20
毎月12,000円しか掛けられないのに13,000円の差ペイできると本気で思ってるのかね
信託報酬ほぼ最安で最も標準アセットのたわら先進国相手に
0254非公開@個人情報保護のため2017/02/23(木) 19:39:29.48
未来のことは分からんし考え方も色々あっていいけど、スタートの時点で1.3万の差がついてる楽天の方が人気あるのが不思議みたいな考えは理解できない
0255非公開@個人情報保護のため2017/02/23(木) 23:02:23.96
楽天本体がつぶれそうなのを知らない?
サイトはボロボロ、借金して自社株買い、社員は覚せい剤
ネット証券としてもSBI使うのが普通。異常な会社だからIPO取れないんだろ
0261非公開@個人情報保護のため2017/02/24(金) 07:54:19.43
>>260
先進国と新興国の話ならそれも分からなくもないが
わざわざ米国株を買いたいっていうんだから欧州株部分が要らないってことだろ
全員が全員全世界分散したいわけじゃないってのを認識したほうが良い
0265非公開@個人情報保護のため2017/02/24(金) 10:30:02.98
スレチだが月6〜7千円で掛けれる個人年金保険どこかあるかな?
共済で加入できるのは夏の受付なんだよなぁ
昨年入り忘れたのが痛かった
0269非公開@個人情報保護のため2017/02/24(金) 11:42:21.26
JAは知らないけど月払いより年払いじゃね?
そりゃ割引率が一番いいのは一括がいいけど控除が使えない
0270非公開@個人情報保護のため2017/02/24(金) 12:13:18.09
個人年金保険料8万円以上払いたくないんだよなぁ
年払で8万円って選択できる会社はないだろうか…
0273非公開@個人情報保護のため2017/02/24(金) 12:56:58.58
明治安田生命の個人年金加入する時いくらでもつていわれたの思い出してネットで見たらあったよ
年金ひとすじってやつが…
シュミレーションの中に6000円と8000円があるから年払いだといい所にいくのじゃね?
0274非公開@個人情報保護のため2017/02/25(土) 01:20:36.86
スレチバカ、死ね
0280非公開@個人情報保護のため2017/02/25(土) 10:17:19.06
署名捺印もなしに口座を作るなんて、反社会勢力もびっくりの法的ハードル高すぎだと思うけどw
開設までの手続きがスタートしたってことで、アカウントに専用ページ紐づけられただけじゃない?
0281非公開@個人情報保護のため2017/02/25(土) 11:02:04.58
>>278
良く読まないお前が悪い
口座開かなくても資料請求は出来るよ
普段から書類に隅々まで読んで理解できないのだろ?公務員に向かない性格だな
0283非公開@個人情報保護のため2017/02/25(土) 22:41:44.16
楽天かSBIのidecoで初めて小額投資をはじめようと思ってますが、ついでにNISAで本格的な投資をはじめて、NISAとidecoの投資を似たようなかたちで運用できれば一石二鳥だと考えてます。
そこで、初心者なので本を読んでバランス方でリバランスする方法を考えていますが、実際にプロと相談しながら売買等をしたいと思ってます。
有料相談でもいいので、なるべく客の立場にたって相談できる大阪近辺のお勧めの会社を教えてください。

ネットでいろいろ調べたんですが、ピンとくるものがありませんでした。SBI系のマネープラザとか提携先も検討していますが、まだ相談してないので良いのか悪いのか良くわかりません。
賢者は余計な費用をとられるだけで無駄と思われるかもしれませんが、少しコストがかかっても初心者なのでサポートがあれば助かります。
ご教授いただければ助かります。
0287非公開@個人情報保護のため2017/02/25(土) 23:49:02.92
>>283
まず相談する前に自分で本をいくつか読んだ方が良い
相談が必要かどうかその上で判断、相談するにしても基本的な知識を持っていかないといい相談結果にはならない
インデックス投資をするなら相談しなきゃいけないような情報はあまりないよ



オススメをいくつか挙げる

ウォール街のランダムウォーカー
敗者のゲーム
ほったらかし投資術
臆病者のための株入門
積立投資のすべて
0288非公開@個人情報保護のため2017/02/26(日) 08:56:42.06
>>283
たぶん2chまで来てネットで情報収集してる人たちで、有料の窓口相談してる人なんてわずかだと思う
そもそもインデックス投資なんて、ジャンル区分はあれど分散投資だから、同ジャンルならどこも似たようなことをしてる訳で、違いはファンドの信用実績(人によっては不問)、純資産総額(潰れにくさ)、信託報酬(手数料)くらいなもの。
それよりも投信投資に時間や労力なんかかけずに、投信ブロガーが選ぶファンドオブザイヤーから、目的に合ったもの選べばいいよ
0289非公開@個人情報保護のため2017/02/26(日) 09:28:37.29
そう、それだけ意識があって時間かけられるなら情報収集できる
しがらみのない公平な相談のできる窓口ってない感じ
日本じゃそこらに優秀なFPっていない罠
0290非公開@個人情報保護のため2017/02/26(日) 10:50:41.77
個人年金はこんな感じでの契約がいい感じ!!

【契約】
受取開始年齢:60歳〜65歳
受取期間  :10年 程度
保険料払込済年齢:55〜60歳
払込方法  :一時払、全期前納、カード払 が有利
年金種類  :20代は変額が有利、40代は円建てもあり

【工夫】
節税    :個人年金保険料控除対象にすること
リスク分散 :1契約にまとめるのではなく、2契約以上にするのもリスクヘッジになる
       その際は、保険会社や払込済年齢を変えるのも吉。
受取増加  :払込終了年齢から受取年齢まで5年程度あると受取額が増える

【公的年金】
公的年金1 :加入は必須(個人年金は公的年金の代わりにはならない)
公的年金2 :公的年金の支給額は年々下がることが確定している

前スレ
個人年金  2口目
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/hoken/1467723955/

  さて、語りましょう!!
0294非公開@個人情報保護のため2017/02/26(日) 13:30:32.51
全期前納は毎年保険料控除が受けられるけど、
一時払いより保険料が高くなる。
0295非公開@個人情報保護のため2017/02/26(日) 13:31:09.17
公務員の年金は超デラックス4階建てになる?!
http://www.asahi.com/and_M/living/SDI2016060181211.html

>公務員の場合には、かなりのメリットがあります。
>なぜなら、民間の平均給与は約400万円ですが、
>公務員の平均給与は約700万円。
>給料が高いぶん節税効果も高くなりますからそのぶん有利です。

いきなり古典的なインチキ比較ですけど、本当に信じているのでしょうか?


>公務員の3階部分の「年金払い退職給付」については
>今まで「企業年金にあたるもの」という説明でしたが、
>今回、確定拠出年金に入れることになり、
>公務員だけは企業年金に二つも入れるということになります。

民間は3つ入れるようになったけど、これは無視なのでしょうか?


>庶民の老後は、下流老人、老後破綻など不安がいっぱいですが、
>公務員はバラ色のようです。

荻原さんの脳内だけバラ色に見えるのは私だけ?!
0296非公開@個人情報保護のため2017/02/26(日) 13:34:13.33
参考軽減額
所得税5%(年収400万以下)の人の場合
年掛金36000円→所得税1400円+住民税2300円=4000円/年
年掛金60000円→所得税1750円+住民税2800円=4550円/年
年掛金80000円→所得税2000円+住民税2800円=4800円/年
8万以上は8万と同じ
所得税10%以上の人は所得税額のみ倍にしていく
住民税は所得が変わっても10%固定

こりゃあ個人年金保険もやらなきゃ損だw
0297非公開@個人情報保護のため2017/02/26(日) 13:45:47.70
個人年金保険はいつまで税の優遇があるかわからないよ。
保険会社が潰れたら全部なくなっちゃうかも知れないし。
0298非公開@個人情報保護のため2017/02/26(日) 14:39:40.67
うーん、年4万還付の破壊力に比べるとなぁ
家庭にもよるけど、老後のための貯金で年14万ならしたいけど25万となると即決はできない
老後以外にも貯蓄しておきたいし、自分でも運用したい
0299非公開@個人情報保護のため2017/02/26(日) 16:09:46.98
>>295
民間の三つってなに?
個人年金保険、iDeCo、NISAか?
0300非公開@個人情報保護のため2017/02/26(日) 16:33:30.07
個人的には個人年金に1万円とか掛けるなら、確定拠出年金の方をオススメしたい
引き落とせない、定期預金以外での運用の見通しが立たない等のデメリットもあるけど
0301非公開@個人情報保護のため2017/02/26(日) 16:46:40.16
回答をして頂いて、助かります。


>>287
インデックス投資するつもりです。平均なのでそんなに特別なことは必要ないかもしれませんね。
本の紹介もして頂いて、ありがとうございます。

>>288
インデックスのファンドの選び方を教えていただいて、ありがとうございます。
ZAI3月号でニッセイ、ifree、投資ブロガーでたわらが優秀みたいなんで、
そこからどれにするか迷いますが、どれでもそんなに変わらないのかと思いました。

>>289
アメリカではIFAが活躍しているみたいですね。
一応SBIも楽天も対面もするみたいで、GAIAとかの大手と組んでるみたいです。
もう少し相談してみてから考えたいと思います。


結論的にインデックスなら相談する必要までないということ大抵の人はなるのかなと思いました。
ただ、初心者で初めてで経験不足のため、慣れたら大したことを不安に感じているのかもしれません。
頭では考え方はわかってきているつもりなんですが、それが実際にやったことがないのでそうできるかという不安でしょうか。

教育資金一人1000万円、老後貯蓄3000万円ほどと言われています。
どれくらいの割合でどこのファンドを選べばいいか。リスク割合を考えてファンドはそんなに変わらないので心配しなくてよい。
ファンドを途中で変える必要があるか。基本そんなに悪化しなければ現状維持する。
リバランスが上手くできるか。所定の手続きを踏むだけ。
年齢に応じて、ハイリスクからローリスクな割合に変更していく。リバランスと同じこと。
取り崩しは高いところで取り崩したほうがよい。だだ年金だと必要最低限は不利でも取り崩すのはケースバイケース。
以上のような些細なことに不安を感じています。今はわかりませんが、慣れると簡単な話になるのかなと感じました。
0305非公開@個人情報保護のため2017/02/26(日) 18:05:01.38
>>299
公務員なんて比較にならないくらいガッポリもらえる企業年金のことでしょ。
0307非公開@個人情報保護のため2017/02/26(日) 18:56:21.91
>>301
勉強も大事だし、経験も大事。実際に取引することで理解も深まると思うよ。飲み会なり趣味なりで使ったつもりで、1万円でやってみるといい。
投信でも積立日程設定を適宜調整すれば実質\1000から買えるし、株式と同じように上場した投信(ETF)もそれくらいでもっと自由に買える(何が自由かはやればわかる)
0308非公開@個人情報保護のため2017/02/26(日) 22:14:18.51
凄く時間掛けて研究できる人と天才以外は、軽くやってみて
実感するのが逆に早い
そうすれば将来、退職金をほとんど溶かしてしまうようなこと
にはならない
0309非公開@個人情報保護のため2017/02/27(月) 00:15:35.06
>>307
できれば勉強も経験もせずに利益を得たいのですが、そんな甘くはなく必要最低限のことは必要ですね。
idecoは月1万2000円でする予定です。また、ideco以外でもする予定です。5年NISAにしようか20年NISAにしようか検討中です。
初期に大きく積立投資できるなら5年NISAで、厳しければ20年NISAかなと思っています。子供ができればジュニアNISAも考えています。
1,000円から買えるのでidecoには有りがたいですね。本格投資の練習場みたいなことができますね。本格的にやっている人ならidecoは配分の僅かな枠くらいかもしれませんが。
ETFは聞いたことあります。高額で買うのが難しいみたいですが、意外と自由に変えるんですね。

>>308
実体験した方が感覚が身に付きそうですね。
インデックスでドルコストと複利効果が体感できたら少し自信がつくかもしれません。
退職金と公的年金だけで安心できればいい世の中なのですが。
0310非公開@個人情報保護のため2017/02/27(月) 12:47:48.90
公務員の場合、2017年の掛金(=所得控除額)は、11か月分だけってこと?
楽天個人払い組だけど、今日12000円しか引き落とされてなかった
0318非公開@個人情報保護のため2017/03/02(木) 06:48:28.27
それ、役人が考えた様式だから変なんだよ
給与天引きできないことは争わず個人選ぶのが無難
0322非公開@個人情報保護のため2017/03/02(木) 12:15:13.17
保険料みたいに割引もないだろうしなぁ
0324非公開@個人情報保護のため2017/03/02(木) 19:21:01.10
イデコって言年末調整対応だよね。うちのアホ総務なら、確定申告してくださいっていいかねない
0325非公開@個人情報保護のため2017/03/02(木) 21:30:56.19
>>324

個人払いなら年調で対応
給与天引きなら給与システム次第だが、毎月の所得税で対応するか、年調対応かどちらか。
給与担当より
0326非公開@個人情報保護のため2017/03/02(木) 21:33:57.51
>>316
(1)振込
0329非公開@個人情報保護のため2017/03/02(木) 23:50:26.90
>>328
勤め先に団体年金保険ないの?
俺のとこは1000円からで、しかも旧制度の控除適用になるやつあるけど。
それとライフロード3000円の合計4000円で控除枠最大まで使うことできるよ。
0335非公開@個人情報保護のため2017/03/03(金) 23:13:23.17
生保・年金・介護医療保険なんて20数万掛けて、ようやく最大12万控除
 
イデコなら14万4千全額控除。しかも運用益非課税
差しあたってカネに困ってない場合、イデコ最強
0339非公開@個人情報保護のため2017/03/04(土) 14:14:49.49
1月14日までにSBIで申し込んだのに、現在まで何も音沙汰ないのだけど、他にそんな人いますか?
0340非公開@個人情報保護のため2017/03/04(土) 15:21:27.42
>>337
そう、基本idekoで次にNISA、さらに余力があるなら個人年金保険料控除適用になる個人年金で控除をフルに使う。

10年くらい前から個人年金には加入しているけど、だいたい国債に近い利回り、逆に言えば個人年金加入なら国内債権には手を出す必要はないんじゃないかとも思う。
0341非公開@個人情報保護のため2017/03/04(土) 19:14:01.72
おれは個人年金+イデコで運用してる
今時どちらもやってないなんて考えられない
老後のことなんも考えてないんだろうな
0346非公開@個人情報保護のため2017/03/04(土) 19:57:58.14
開始のお知らせが来て
IDパスワードでログインして
拠出先を決めると本当もうやることないな

で手持ち無沙汰でNISA始めたらすぐ上限来て
特定口座で株やってるけど破滅の予感…
0349非公開@個人情報保護のため2017/03/04(土) 20:22:36.08
>>345
欲かいて株・NISAで失敗するパターン笑
0363非公開@個人情報保護のため2017/03/04(土) 23:18:56.63
定期も4月から1.23%3月31日まで貯金すると1年は2.46%だから3月に300再度預けなおし
積立は3月開始まで3年1.99%だから普通を切り崩してもある程度積立額をあげました

あとは確定拠出年金とふるさと納税並びにnisaで乗り切る
0364非公開@個人情報保護のため2017/03/04(土) 23:24:16.59
>>363
自衛官お疲れ様です
0367非公開@個人情報保護のため2017/03/04(土) 23:31:35.87
NISAもいっぱいだからソーシャルレンディングでもやろうかな
0368非公開@個人情報保護のため2017/03/05(日) 00:06:05.58
公務員と言っても、刻下に地方、事務職、技術、医療職、技能職、研究員なんでもありだし、制服関係もいる
将来の生活設計も多種多様だよ
0371非公開@個人情報保護のため2017/03/05(日) 06:42:00.26
更にそれ以上の速度で給料が上がっていった。
経済全体が膨張していくから、自然とカネ不足になり、金利が上がる。

今は経済が成長してないから、カネが余っていて、預けたい人ばかり。
借り手がいないね。
0372非公開@個人情報保護のため2017/03/05(日) 08:56:21.05
公務員の年金は超デラックス4階建てになる?!
http://www.asahi.com/and_M/living/SDI2016060181211.html

>公務員の場合には、かなりのメリットがあります。
>なぜなら、民間の平均給与は約400万円ですが、
>公務員の平均給与は約700万円。
>給料が高いぶん節税効果も高くなりますからそのぶん有利です。

いきなり古典的なインチキ比較ですけど、本当に信じているのでしょうか?


>公務員の3階部分の「年金払い退職給付」については
>今まで「企業年金にあたるもの」という説明でしたが、
>今回、確定拠出年金に入れることになり、
>公務員だけは企業年金に二つも入れるということになります。

民間は3つ入れるようになったけど、これは無視なのでしょうか?
0373非公開@個人情報保護のため2017/03/05(日) 09:53:24.08
民間は3つ

おまえ企業年金が何か調べてみ
0375非公開@個人情報保護のため2017/03/05(日) 10:59:39.39
>>342
最初全体のポートフォリオに合わせようとして失敗(分配金、配当金無しは売却時以外NISAの意味が無いことを発見)、いまは1306の一点買い。年末に端数分をTOPIX投信で整理、買い残しはなし。
0376非公開@個人情報保護のため2017/03/05(日) 14:12:50.98
>>374
乙君の方がきもいよ。
0377非公開@個人情報保護のため2017/03/05(日) 23:32:18.80
ようやく手続きが終わって今から入るにしても、海外株がいい加減天井臭い。
買うべきものがないぞ。
0378非公開@個人情報保護のため2017/03/06(月) 00:53:35.83
設定したアセットアロケーション通りに淡々と買えばいい
短期的には天井かもしれないが、どうせ短期で使える金ではない
0380非公開@個人情報保護のため2017/03/06(月) 20:44:53.58
死ぬまでには世界経済は成長するだろうから、定年近づいたら徐々に安全な資産に切り替えていけばいいんやで
0383非公開@個人情報保護のため2017/03/07(火) 08:01:46.79
生命保険料控除枠が余ってて、近々で特に他で埋める予定が無いならアリ。
あれはいつ解約しても元本割れしないから、控除枠埋め目的で使うものだと思う。
0387非公開@個人情報保護のため2017/03/07(火) 20:31:35.13
俺も楽天
2017年2月7日 審査中 国民年金基金連合会で審査を行っております。
から1か月たっても進まない 本当に3月に2か月分引き落とし間に合うんだろうな
0389非公開@個人情報保護のため2017/03/07(火) 22:30:32.39
仕事が落ち着いてようやくイデコに手を付けよう
と考え始めた

28年の確定申告分を参考に所得税還付がどの位
になるか計算したがよくあるネット記事にありがちな
万単位の金額にはならなかった。運用費差し引いて
数千円節税になるくらいか
やらないよりかはマシって感じ
0391非公開@個人情報保護のため2017/03/08(水) 00:08:55.74
>>387
俺は1月27日からずっとその状態だからどっかのタイミングで溜まってる人一気に解放されるんじゃないかと思う
0398非公開@個人情報保護のため2017/03/09(木) 06:45:11.44
>>397
安定資産として共済組合貯金で
idecoはある程度リスクを取って手数料低めの投資信託でよいと思うのだが人それぞれかな
とりあえず月24,000できるようにしてくれ
0404非公開@個人情報保護のため2017/03/09(木) 19:34:28.64
>>400
12000円×12月×30年
400万円以上だぞ
これが少ないのか?
0407非公開@個人情報保護のため2017/03/10(金) 02:44:11.68
こんなの見つけたんだけど、どうなの?
ttp://sports-insurance.net/j-401k-01.html
【特別法人税】
確定拠出年金の場合は、積立金の全額に、一律1.173%の特別法人税が課税される。
なお、平成28年度末までは、特別法人税の課税は凍結されている。
そうなのです、もし特別法人税が実施されてしまった場合、私たちがコツコツと積み
上げたお金から毎年1.173%が課税されてしまうのです。例えば積立金が500万円に
なっている年だと5万8千円くらい税金で取られてしまうことになります。

これが毎年続き、積立金が増えれば増えるほど課税額も増えていくことになります。
これはかなり痛いですね・・。
0408非公開@個人情報保護のため2017/03/10(金) 02:47:38.05
>>402
公立学校共済,当分は給与天引きはなさそう。個人口座引き落としのみらしい。
0411非公開@個人情報保護のため2017/03/10(金) 08:22:22.74
>>404
少ないよ。定年間際になっても400万しか資産がないということはないだろうし、全体のポートフォリオで見ればその頃の400万なんてほんの一部
0412非公開@個人情報保護のため2017/03/11(土) 01:47:54.48
>>402
うちのところもないが、共済で個人年金はやっている。個人年金保険料控除対象になっているから、節税対策にはなっている。
0413非公開@個人情報保護のため2017/03/11(土) 10:40:32.78
国が予算つけてまでDC推してある程度貯まってから課税したら暴動がおきるだろ
0414非公開@個人情報保護のため2017/03/11(土) 11:12:05.10
楽天かSBI論争について、前スレから勉強させてもらってます。


@
idecoのメリットは税優遇で、デメリットは60歳まで引き出せないので、長期の老後資金利用。
NISAは非課税優遇で、60歳までに引き出せるので、中長期の教育資金、老後資金利用。

A
NISA等と比べてidecoが小額の場合、idecoの税優遇と長期期間を最大限に活かすために、リスクの高い割り当てをする。
NISA等と比べてidecoが小額でない場合、idecoの配分はリスク分散させる。(idecoにリスクの高いものだけを寄せると、中長期資金のNISAの方がリスクの低いものになって運用が悪化し、引き出しの選択が制約させるため?)

B
楽天は手数料無料でお得。idecoが小額の場合、小額でない場合も対応可。
SBIは手数料で1万程不利。idecoが小額でない場合、新興国などバランスの選択で有利。

楽天かSBIで迷っていますが、idecoが小額でない場合にはバランスをとった方が割合に偏りをなく、NISAの運用にも偏りが生じず教育資金などの引き出しに有利だと思います。
楽天の方が単純に手数料が有利なのはわかっていますが、全体的な運用を考えた場合に楽天かSBIを選択するときの気になる大きな影響を生じるのでしょうか。ご教授頂けれると助かります。
(NISAの会社とidecoが同じ方が楽やidecoで割合のバランスを考えるのが面倒などいろいろあると思いますが)
0417非公開@個人情報保護のため2017/03/11(土) 12:14:02.28
そうだね。仮に楽天証券が潰れたら俺もSBIに移管するから、みんなSBIに手数料上納しといてくれや
0418非公開@個人情報保護のため2017/03/11(土) 12:22:40.12
>>414
まず月1.4万という額がどう見積もっても小額。毎月の貯金額それより少ないの?普通預金だって金融商品だよ?
0419非公開@個人情報保護のため2017/03/11(土) 12:47:54.01
細かいツッコミ入れると1.2万な
共済貯金しているから積立NISA満額は当初は厳しい
非課税枠繰越せたら良いのに
0420非公開@個人情報保護のため2017/03/11(土) 12:51:39.71
こだわりないなら普通に無難だから楽天選ぶほうが良いと思うな
俺はひたすら米国株、NYダウに長期投資したいからSBI
少々のコストを下げるために抱き合わせで持ちたくもない欧州を買うなんて俺にとっては本末転倒
0421非公開@個人情報保護のため2017/03/11(土) 13:13:39.58
>>415
楽天も三木谷も嫌いだけど楽天選んだぞ。一緒にするな
俺のこの嫌いという気持ちは1円にもならないからな
0424非公開@個人情報保護のため2017/03/11(土) 14:34:21.12
個人向け国債
国債中心の投資信託
ゆうちょ
ネット銀行の定期預金
財形貯蓄

数千万円を分割して運用
0427非公開@個人情報保護のため2017/03/11(土) 19:20:50.45
>>426
あとは、優待目的で株主をやってる
やっぱり、バブルがこわいからね
安定確実なものだけにしてる
投資信託だけ、ちょっとした冒険だな
0428非公開@個人情報保護のため2017/03/11(土) 19:23:27.80
最近、東京の会社から不動山投資とかマンション投資とかの勧誘電話がうざい

そんなドロンボーインチキ商売に、首を突っ込むつもりはない
0429非公開@個人情報保護のため2017/03/11(土) 20:26:54.44
不動産投資自体が悪いものではないが、わざわざ向こうから勧めるものに乗っかるアホはいないよな
他の金融商品しかり
0431非公開@個人情報保護のため2017/03/11(土) 21:18:22.69
>>407
特別法人税は財務省すら廃止要望だす位だぞ
特別法人税凍結解除されたら公務員の退職等年金にも課税されるし
0434非公開@個人情報保護のため2017/03/11(土) 21:30:32.22
公務員だけじゃなくてサラリーマンで企業年金ある人も同じく1.2万円じゃなかった?
0435非公開@個人情報保護のため2017/03/11(土) 21:33:10.80
>>432
本来は投資人口を増やして年金(および加入率)の低い自営の人の老後のサポートをしたいけど、安泰のイメージある公務員の拠出額高くしてマスコミに叩かれて頓挫したくないし、公務員はオマケ程度の設定にしとこう
0437非公開@個人情報保護のため2017/03/11(土) 22:00:17.26
例のコピペのやつなんて、公務員に階段が増えただけで叩いてるからな
お小遣い程度の設定にもなるわ
今後拡大すればいいけど
0439非公開@個人情報保護のため2017/03/12(日) 00:16:09.25
レスありがとうございます。

>>415
支障が生じる額ではないですよね。

>>416
潰れたら困りますよね。

>>417
資産は保管されると思うので、移管手続きすれば大丈夫そうですね。

>>418
月10万を資産にまわした場合、月1.2万は1割程度と思います。
月5万を資産にまわした場合、月1.2万は2割程度だと思います。
月3万を資産にまわした場合、月1.2万は3割程度になると思います。
独身のときは多くまわせると思いますが、結婚したり、子供できたり、住宅購入したらどこまでまわせるか心配です。
年14.4万を30年して400万ほど、全体の運用額が何千万になるかで割合は変わると思います。
しっかり資産形成できる方は小額だと思います。

>>419
NISA満額で貯金しようと思うと月10万以上必要ですね。

>>420
運用にこだわりないなら、手数料無料の楽天で十分と言うことですね。

>>421
手数料安いのは得ですね。

楽天かSBIのどちらを選んでも特に大きな支障はないみたいですね。
それなら手数料が安い楽天でいいんでないということですね。
idecoが全体の資産構成から小額となる方がいいのですが、そうなるかはこれから様子を見ながら調整していこうと思います。
0441非公開@個人情報保護のため2017/03/12(日) 04:52:02.09
>>438
銀行と日銀の関係をググって調べてみよう。
ネット銀行も普通の銀行がやっていることを、コストを抑えて金利に上乗せしてるに過ぎない
財形でどの金融機関選んでるか知らんけど、利率や性質(元本保証)でどこも似たようなもん
0443非公開@個人情報保護のため2017/03/12(日) 07:30:34.20
>>424
分散投資というものは、性質の異なるものに投資してリスクを減らすもの。
先進国が不調でも新興国、国内がダメでも海外で、トータルとして経済が成長することに期待するの。

あんたのは国の財政が傾いて国債金利が落ちたらモロに影響受けるものばかり。ちなみに国家公務員なら給与も国の財政に影響受けるからトンデモない国債比重の投資やで
0444非公開@個人情報保護のため2017/03/12(日) 07:44:01.41
>>439
住宅だって不動産という資産だし、将来に子供が増えても俸給も上がってく訳で、自分という労働力は資本なんだよ。月1.2万を小額と思えない家計に成り得るなら、iDeCoは辞めた方がいいんじゃない?
老後まで辞められなくて、国基への手数料はかかり続けるよ
0445非公開@個人情報保護のため2017/03/12(日) 07:52:49.00
>>435
うちの地元は漁師町なんだけど、年金払ってこなかった人は老後資産が尽きたら生活保護というお決まりのパターンがある
若い頃は外車乗り回してたと言われる人も。真面目な漁師さんがほとんどだけどさ
0446非公開@個人情報保護のため2017/03/12(日) 09:21:31.50
>>444
レスありがとうございます。

idecoは年14.4万で所得税控除で4万リターンがあるのでやります。月1.2万くらいできる余裕はありますが、NISAとかの投資と比較した場合に投資割合は必ずしも月1.2万を一つの投資配分にまとめるほど小額とは言えず、ideco内で分散させた方がいいのかなと思いまして。
それなり投資ができてる方なら、先進国株一本とかでもいいと思いますが。
idecoで年14.4万を30年して400万ほどは退職金2000万だとして場合に、それなりの資産だと思います。ただ、住宅資産や労働力資産を考えると大きくない資産ですね。
日本国債、日本株、海外国債、先進国株、新興国株でヘッジを考えてます。idecoは1.2万なのでどこまで分散させるかわかりませんが。証券内での投資の割合で話していたので、住宅資産や労働力資産と比較すると仰るとおりだと思います。
0447非公開@個人情報保護のため2017/03/12(日) 09:48:47.44
iDeCoのラインナップで各分野の優秀な投信があるとは思えないけど、そこまでしたいなら月1.2万をどう分散するか時間かけて考えればいいんじゃない
当然定期的なリバランスも必要だろうけど頑張れ
0448非公開@個人情報保護のため2017/03/12(日) 09:56:42.77
>>424
みたいなやつやジジババが数千万をせっせと銀行様に溜め込んでるという現実
NISAやiDeCoはそれを経済に回すための政策の1つだが、こういうやつはDC定期預金とか買うのかな
0452非公開@個人情報保護のため2017/03/12(日) 10:17:32.21
>>449
国の財政の破綻にまで備えろとは言わないが、国債の金利は現に下がり続けてる訳で
日銀はマイナス金利も導入してるし
0453非公開@個人情報保護のため2017/03/12(日) 10:57:41.22
>>447
レスありがとうございます。

idecoで分散に時間をかけるのはもったいないですよね。リバランスも必要ですし。
やっぱり一番良いのは1本(2本くらい)にしてNISAとかで全体のリバランスする方法なんですかね。
投資は教育資金と老後資金のためなので、投資を続ける中で一番適している方法に調整修正していきたいと思います。

自分なりに良いと思う方法を考えてますが、いろんな方の考え方を聞きたかったので、書き込みさせていただきました。
ここでの回答を参考しながら、自分でもいろいろ考えていきたいと思います。
ご回答頂きありがとうございました。
0454非公開@個人情報保護のため2017/03/12(日) 11:48:35.24
少額でたいしたことない投資だからこそ俺は興味本位で
4つに分散した。
先進国株と新興国債券が10年経って実質コストも加味して
どうなったか身を持って体験したい
0457非公開@個人情報保護のため2017/03/12(日) 19:55:10.60
>>437
公務員の年金は超デラックス4階建てになる?!
http://www.asahi.com/and_M/living/SDI2016060181211.html

>公務員の場合には、かなりのメリットがあります。
>なぜなら、民間の平均給与は約400万円ですが、
>公務員の平均給与は約700万円。
>給料が高いぶん節税効果も高くなりますからそのぶん有利です。

いきなり古典的なインチキ比較ですけど、本当に信じているのでしょうか?


>公務員の3階部分の「年金払い退職給付」については
>今まで「企業年金にあたるもの」という説明でしたが、
>今回、確定拠出年金に入れることになり、
>公務員だけは企業年金に二つも入れるということになります。

民間は3つ入れるようになったけど、これは無視なのでしょうか?
0458非公開@個人情報保護のため2017/03/12(日) 20:32:23.12
idecoで月1.2万以外の金額の制限はありますか?
ideco内で購入した証券を売却して、別の証券を購入するときの額の制限はないでしょうか?

また月1.2万を給与天引きにして、月1万を証券購入に当て、0.2万を1年間温存して年2.4万分をリバランスでまとめて購入は可能でしょうか?
(非課税なので売却して購入した方が早いなどはひとまず置いてといていただいて、そのような手法が可能かということで)

基本的な事項で申し訳ないですが、ご教授いただければ助かります。
0460非公開@個人情報保護のため2017/03/13(月) 00:56:54.47
>>459
レスありがとうございます。
的確な回答で助かります。
とりあえず元本保証の商品の購入が必要で、あとでまとめて売却して証券を買いなおすということですね。
リバランスするなら、2番目3番目の回答ともに一旦購入したものを売却して、新たに購入しなおすということですね。
0461非公開@個人情報保護のため2017/03/13(月) 01:01:38.28
書き込みもれがありました。売却時や購入時の手数料がかかる場合はコストに注意しないといけませんね。
0465非公開@個人情報保護のため2017/03/13(月) 13:49:20.02
石原は数百億〜数千億円もの裏金を作っていた

石原の子分だった元副知事の浜渦武生は覚醒剤中毒者

石原は「金、女、酒」しか興味がない

石原慎太郎と朝堂院大覚の接点 スキャンダルによる国会議員退職から都知事就任まで
【ネット TV ニュース.報道】朝堂院大覚 石原慎太郎物語 2017/03/07
https://www.youtube.com/watch?v=0lZh2IosDLs
旧友だった頃の朝堂院大覚 総裁と石原慎太郎のエピソード
【ネット TV ニュース.報道】朝堂院大覚 石原慎太郎物語 2017/03/11
https://www.youtube.com/watch?v=gUlPmmVRv5Y
豊洲移転問題 百条委員会で人生の最期に窮地に立たされた石原慎太郎
【ネット TV ニュース.報道】朝堂院大覚 石原慎太郎物語 2017/03/10
https://www.youtube.com/watch?v=aAcGWxiP82Y
0466非公開@個人情報保護のため2017/03/13(月) 15:31:21.78
共済貯金(低リスク)、NISA(中リスク)、ideco(中〜高リスク)という感じで商品を買ってリスク分散しようと思っているんですがなにか間違いというかよろしくない点はありますか?

低リスク商品を組み込むなら国債ではなくて共済貯金でいいかなと思っているのですがどちらがいいですか?
0469非公開@個人情報保護のため2017/03/13(月) 15:57:11.87
より長期の視点で運用できるiDeCoを高リスク商品の置き場にするってことだろ
別に間違ってはいない、その考え方でNISAに高リスク商品を組み込むなら積立NISAを待つと良い
0475非公開@個人情報保護のため2017/03/13(月) 19:51:29.72
100万を超える分は期限があるし、損失は通算や繰越が出来ないのでそういう意味ではNISAは高リスク
0477非公開@個人情報保護のため2017/03/13(月) 20:18:30.25
俺も1月末前に楽天に出して今日口座番号とパスワードとか届いた
楽天証券の画面は今も審査中のままだけど
0484非公開@個人情報保護のため2017/03/13(月) 21:04:19.31
NISA100万程度だし高リスクはなかろう
無くなってもいいぐらいの額だと思ってNISAは利用してるが
まあ人其々と言ってしまえばそれまでか
去年はチャンスだったが今年の枠は悩ましいな
普通に現物で仕込むかもしれない
0487非公開@個人情報保護のため2017/03/13(月) 21:12:33.64
私も
2017年1月26日 書類到着 申込書類が楽天証券に到着しました。書類内容の確認後、国民年金基金連合会での審査が始まります。
2017年2月7日 審査中 国民年金基金連合会で審査を行っております。
の状態でしたが、今日JIS&Tからパスワード到着しました。
0493非公開@個人情報保護のため2017/03/13(月) 21:27:47.23
みんな100%でやるの?
>>350みたいなポートフォリオを組んで割り当てるものだとばかり思ってた
まだ何も考えてない
0494非公開@個人情報保護のため2017/03/13(月) 21:36:12.19
>>493
12,000円掛けられないしこの中で分ける必要はないと思うよ
給料や年金考えると日本国債に大きく投資してるようなものだし海外株式を勧める
公務員ならなおさらね
0496非公開@個人情報保護のため2017/03/13(月) 22:33:35.93
iDeCoのラインナップでもたわら先進国の優秀さは抜きん出てる
2chの書き込み鵜呑みにしないでググって自分で確かめれ
0501非公開@個人情報保護のため2017/03/14(火) 14:27:09.54
銀行の人にちょっと聞いたのですが、申し込み時に基礎年金番号は必要だが、
マイナンバーはいらないと言われました。
拠出時と運用時には非課税のせい?
0502非公開@個人情報保護のため2017/03/14(火) 15:33:15.52
>>501
もともとマイナンバーは税情報や年金情報とひも付けするためにつくられた制度なので、そもそも連結されている
0503非公開@個人情報保護のため2017/03/14(火) 16:34:15.46
>>502 ありがとうございます。

>>494 山崎元氏の解説とか読んだら、非課税メリット活かすため外国株式を進めているけど、
リスクを抑えるのだったら、定期預金75%、外国株式25%とかありですか。
(買った値段より40%下落してもイデコ全体での損失は10%に抑えられる)

野村DC外国株式インデックスF モーニングスター
ttp://www.morningstar.co.jp/FundData/Chart.do?fnc=2002022201
これを見ると、トランプのせいか2016年11月以降 基準価額が大幅に上昇してます。
今から始めるのは、高値掴みで愚かなこと?になるのでしょうか?
0504非公開@個人情報保護のため2017/03/14(火) 16:42:35.40
>>503
高値掴み云々が気になるならインデックス投資向いてないからやめた方がいいと思われ
長期的に経済は成長するって考えでやるものだから
0506非公開@個人情報保護のため2017/03/14(火) 18:50:18.50
>>503
退職するまでに世界の経済が1mmも成長しないなんてことはない
というのが長期のインデックス投資の考え方
0509非公開@個人情報保護のため2017/03/14(火) 20:29:19.65
1月早々にSBIに申し込んで、未だSBIから音沙汰なし。今日三月の給与明細みたら確定拠出年金で24000円引かれてたわ。運用指図まだできないとか、、

SBIで同じ時期に開設手続きして、もう開設されてる人います?
0511非公開@個人情報保護のため2017/03/14(火) 20:35:22.73
>>510
自分も引き落としは始まったんだけど、IDとパスとかこないんだよ。だからどの商品で運用するかとか選べない。
0513非公開@個人情報保護のため2017/03/14(火) 22:14:23.26
楽天(JIS&T)だと、こう書いてある

※ 締切日時(2017年4月7日午後5:30)より前の受付分は、初回引落の掛金分より反映されます。締切日時以降のお申込みは、翌月分のお取扱いとなります。
※ 毎月の配分変更受付の締切日時は、掛金引落日(毎月26日。休日の場合は翌営業日)から9営業日後の午後5:30です。
0518非公開@個人情報保護のため2017/03/15(水) 04:25:34.81
>>439
手数料無料に惹かれるより30年もあれば30年後どうなってるかが重要。
もちろん予想は出来ても誰もどうなるかは知らない。

例えば↓を読んでみれば新興国の株式に魅力を感じる。
http://japanese.joins.com/article/949/198949.html
おまけに定額で買い付けるから株が下がれば多く買えて、高ければちょっとしか買えない。
これを活かすにはボラがでかい方が有利。

安定した退職金も出るし、子供が減って競争力が落ちるかもしれない日本。
もしもそうなった時の保険代だと思って、海外株の商品が豊富なSBIに自分はしたよ。
また信託報酬も考慮してね。
もっとも自分は若くないから残り30年もないけどね(笑)。
0519非公開@個人情報保護のため2017/03/15(水) 06:51:53.56
そんなに新興国株に自信があるならNISAでノーロードの投信をもっと大量に買えばいいだけなんだよなぁ
ドルコスト平均法(笑)なんて素人騙しのやり方じゃなくて、安い時期に一括で買った方がキャピタルゲインもでかいよ

月1.2万しか貯金しないなら話は別だけど
0520非公開@個人情報保護のため2017/03/15(水) 07:45:22.32
安い時期がいつか分かるならみんな大金持ちなんだよなぁ
0521非公開@個人情報保護のため2017/03/15(水) 07:53:04.27
誰も投資のことを口にしなくなれば、そのときは安いよ
大抵の人間はそこで買う勇気を持てないけど
0523非公開@個人情報保護のため2017/03/15(水) 08:17:48.51
まあ壮絶なJCで一生塩漬けの可能性もあるからね
余剰資金と心の余裕がないと病んじゃいます
0524非公開@個人情報保護のため2017/03/15(水) 09:13:51.09
>>519
NISAは株式現物だけ。
ロシアがウクライナ侵攻して叩かれた時買ったロシア株もかなりの含み益だよ。
NISAではヤマシンフィルタが5倍以上になってるのが一番かな。
わざわざNISAで投信なんてそれこそ買わないよ(笑)。
ココで投資する以上、ドルコストになるからボラが大きい株式型が狙い目だと思ってるけどね。
ついでに自分は外国株は300万ぐらいしか持っていないのとボラが一番大きそうだから選んだだけね。

だいたい安い時期に一括で買った方が得って・・・・・・株は2度に買って2度に売れって言葉知ってるのかね(笑)。
0525非公開@個人情報保護のため2017/03/15(水) 09:27:04.12
《副業に悩む地方公務員必見!》

「なぜ、アフィリエイトで稼ぐのが難しいのか?」
「なぜ、トレーダーの99%は勝てないのか?」
「なぜ、転売を続けても仕組みにならないのか?」

8000人の読者が驚愕した、今までになかった「緻密に企画されたビジネス」とは?
https://kafka-pt.net/l/c/KAfYg3tw/2yTCU3Vz
0526非公開@個人情報保護のため2017/03/15(水) 18:59:00.04
みんな楽天のたわらノーロード先進国がいいっていうけどなんでなん?悪いけどわかりやすく教えておくれ
0528非公開@個人情報保護のため2017/03/15(水) 20:51:00.37
>>526
なぜ楽天か
→公務員の掛け金でも手数料がかからない、月12,000円しか掛けられないため数千円の手数料でも取り返すのはとても難易度が高い

なぜたわら先進国株か
→長期投資としては最も標準アセットの先進国株でたわらは最安クラスの手数料


先進国株式が長期投資における標準アセットである理由は自分で本でも読んでくれ
0530非公開@個人情報保護のため2017/03/15(水) 22:06:06.22
わからんから直感で掛金の配分選んだ、どう?
海外株式    DCニッセイ外国株式インデックス 30%
内外株式    EXE−i グローバル中小型株式ファンド 30%
内外資産複合  DCインデックスバランス(株式40) 40%
0533非公開@個人情報保護のため2017/03/15(水) 22:37:43.74
519笑
0534非公開@個人情報保護のため2017/03/15(水) 23:19:29.11
SBIだと無駄に手数料払うことになる
楽天でたわら先進国、NISAや特定で中小、バランス買えば何の問題もない
0536非公開@個人情報保護のため2017/03/15(水) 23:24:58.42
わざわざ手間かけて口座開設してこの制度利用しようって賢明な人が、わかった上で損する方を選択する意味がね
0537非公開@個人情報保護のため2017/03/16(木) 01:45:17.22
みんなたわら先進国て言うけど楽天証券の先進国株でたわらより手数料安いのあるじゃん?それをNISAとかで買ってidecoでは別の買おうとならないのはなぜ?
0542非公開@個人情報保護のため2017/03/16(木) 11:03:38.95
>>534
若い人なら、SBIだと思うけどね。
楽天は新興国株が糞過ぎる。
0543非公開@個人情報保護のため2017/03/16(木) 11:33:18.31
何でDCで新興国株買わなきゃいけないの?
若いならなおさらNISAも活用して手広くやるでしょ
0544非公開@個人情報保護のため2017/03/16(木) 11:34:15.70
>>543
期待リターンが一番高いのが新興国株だから。
0545非公開@個人情報保護のため2017/03/16(木) 11:41:33.76
確定拠出年金が現行制度で最長の運用益非課税制度なんだから、それを活用するには低コストで高いリターンが見込めるファンドを選ぶのが鉄則
楽天で選ぶなら、たわら先進国と三井住友DC日本株式S以外は基本的に選ぶ必要がない
市場規模、管理の手間、過去のパフォーマンスから考えると結局たわら先進国一本になる
ちなみにSBIの場合は上記2つの資産クラス該当商品に加えてiFree NYダウ、EXE-i新興国、グローバル中小型辺りが選択肢になり得る
0547非公開@個人情報保護のため2017/03/16(木) 12:26:50.75
楽天で買えるニッセイ外国株式インデックスファンドは信託報酬0.216%でたわらより安いよ
NISAでこっち買ってidecoでは別のじゃあかんの?
0548非公開@個人情報保護のため2017/03/16(木) 12:30:14.37
>>547
名目上の信託報酬は安いファンドはいくつかあるけど実質的にかかるコストは今のところたわらが最安だから
0551非公開@個人情報保護のため2017/03/16(木) 13:15:38.78
DCで先進国株を買うか新興国株を買うかは大きな問題ではない
手数料を比較して楽天一択となり、その中で最良の商品がたわら先進国株だというだけの話
0552非公開@個人情報保護のため2017/03/16(木) 13:22:14.44
>>549
逆に楽天はたわらしかないのが最大の弱点だね。
0553非公開@個人情報保護のため2017/03/16(木) 13:27:32.61
>>551
手数料で楽天、楽天の中で優秀なのがたわら。こういう順番てことね、あんがと
0555非公開@個人情報保護のため2017/03/16(木) 15:07:06.57
>>546
別に古くない。今でも期待リターンは新興国株が高いとされている。

楽天は新興国株がうんこすぎて、ダメ。
0557非公開@個人情報保護のため2017/03/16(木) 17:03:43.12
本日、国民年金基金連合会から加入通知が到着。

ちな、1月末に送付。(26日か27日のどっちか)
資格取得年月日は1月30日だと


SBIからはまだ来ていない
0558非公開@個人情報保護のため2017/03/16(木) 19:41:30.99
今後のみなさんの参考になればと記録

12/26 楽天証券HPから申込
1/14 楽天より書類到着(申込書)
(1/16職場に証明依頼→1/23受領)
1/23 楽天に申込書発送
2/1 楽天HP:書類到着にステータス変更
2/13 楽天HP:基金審査中にステータス変更
3/13 JIS&Tより書類到着(封書:ログインID、葉書:パスワード)
3/16 基金より書類到着(加入確認通知書)

なお資格取得日は1/31でした
0559非公開@個人情報保護のため2017/03/16(木) 19:51:43.11
同封の手引きを読むと、毎月の掛金を翌月26日に引き落とすと書いてあります
加入通知書には、引落開始が29.3.27、初回引落金額が24,000円(29.1分から2ヶ月分)と記載
どうやら、今年まるまる12ヶ月分加入できたようです
よかった
0560非公開@個人情報保護のため2017/03/16(木) 20:03:56.15
>>555
長期投資なら先進国株も新興国株も分散して買うもんだよ
30年後どっちがより高いかなんてわからない
だから分散するんだ

よって手数料がかからない楽天でたわら先進国株買えば何の問題もない
0561非公開@個人情報保護のため2017/03/16(木) 20:41:35.37
一昨日JISから届いて今日国民年連合会から届いたからやっかと思って楽天証券ログインした

ログインできるまで届いてから1週間だとさ。ずこー
0568非公開@個人情報保護のため2017/03/16(木) 23:53:39.38
SBIで投資の初心者で全然わからから>>530の真似でもしとけば良いのか?
お前らどの商品と割合が良いか教えてください。
0571非公開@個人情報保護のため2017/03/17(金) 07:31:03.67
小生はとりあえず、
たわら先進国一本で設定しました。
国民年金基金連合会からの通知も来て、
初回は2ヶ月分引き落としされると
書いてありました。
0575非公開@個人情報保護のため2017/03/17(金) 08:55:32.30
>>560
そうだが、iDeCoでは、より期待リターンの高い新興国株を買うのがセオリー
0577非公開@個人情報保護のため2017/03/17(金) 09:40:43.82
>>576
SBIなら、EXE-i新興国株を100%買っておけば問題ない。
先進国が欲しければ、DC外で買っておけ。
0579非公開@個人情報保護のため2017/03/17(金) 11:40:26.10
>>578
だから、楽天は新興国株が糞過ぎるんだよ。
お前は目先の手数料に騙されて、大損する阿呆。
0580非公開@個人情報保護のため2017/03/17(金) 11:42:09.46
楽天一択の人は自分と違う人がいると不安なんだろ
楽天が手数料最安なのはSBIと比較するくらいの人はみんな知ってる。他人に押し付けるなよな
0581非公開@個人情報保護のため2017/03/17(金) 12:06:34.62
聞く輩も答える輩も定期的に沸いて周回プレイしてるだけだから便所の落書きに熱くなってもしゃあないで
0583非公開@個人情報保護のため2017/03/17(金) 13:03:28.43
期待リターンが高いとこに投資すればいいならイデコに限らず全部新興国株に投資してろよ
0584非公開@個人情報保護のため2017/03/17(金) 13:13:03.10
>>583
分散投資は当然するけど、期待リターンの高いアセットクラスを入れる箱としてiDeCoが最適だっていう前提はみんな共有してるの
そんな極端なことを言われても無駄だし的外れ
0585非公開@個人情報保護のため2017/03/17(金) 13:33:11.69
一度決めたら変更出来ない訳じゃないんだから、そんなにカリカリしなくても。どこの何を選んだって最大のメリットの節税にはなるんだし
05875842017/03/17(金) 13:37:35.58
>>586
一応言っておくと俺は新興国株の人とは別だからね、NYダウの人だから
まあその辺は何でもいいけど楽天一択とは思わないな
0589非公開@個人情報保護のため2017/03/17(金) 14:55:56.05
60前で死んだらどうなるの?
0590非公開@個人情報保護のため2017/03/17(金) 14:59:16.27
期待リターンの高いアセットクラスを入れる箱としてiDeCoが最適

勉強のためにここら辺の理論を教えてほしい
掛け金が少なめだから逆にデカいリターン狙えるものに投資するってことかな
0591うれしかったんだね 表現の自由否定してる風が2017/03/17(金) 15:00:32.68
1455 もうすぴーどのばいく 

本当のゴミ回収が来た 作業は無言

ひとりで きて くるまからおりてでかごえ
不動産の管理担当者のストーカーが いやがrせもくてきで でんわしてきた ひずけあぴーる
ちゅうこうねんじじい

情報あげるだけ
0592非公開@個人情報保護のため2017/03/17(金) 15:03:27.83
いやー ストーカーがはんざいもくてきで 挙げた情報 からじゃ じゃないの

あんだーぐあうんどで

すとーかーあいてのじつどうのきちがいすとーかーおくって

ぜんぶばればれだね 
なぜなら
もともと有名な基地外人格障害者だからじゃないの?
ハンザイシャありきじゃ内のたぶん
しろうとなんでわかりませーん
0594非公開@個人情報保護のため2017/03/17(金) 19:42:04.74
SBIって手数料無料じゃないのかクソだな
0596非公開@個人情報保護のため2017/03/17(金) 20:28:39.40
決して、楽天とSBIの手数料の差を無視していいとまで言うつもりはないけど
それなりの期間拠出できる若者にとってはかなり影響は薄いと思うがね
最終的に400万円程度の元本になるとすれば、0.3%程度の数字でしかない
あくまでもコスト以外事前にコントロールできないってだけで運用次第で全然変わるしSBIのラインナップなら選んでも後悔はしないと思われる
0597非公開@個人情報保護のため2017/03/17(金) 21:40:34.14
1月拠出開始組だがめでたく楽天で資産状況が見えるようになったわ
加入手数料2880円が引かれて時価評価額は9120円だ
0598非公開@個人情報保護のため2017/03/17(金) 23:28:41.99
楽天(手数料無料+たわら先進国)vs SBI(新興国orダウ)

@運用でたわら先進国が新興国やダウと比べて有利不利は特になしと考える方→楽天

A運用で新興国やダウが楽天の手数料無料でたわら先進国を上回ると考える方→SBI

運用に対して手数料分を巻き返し可能と考えるか巻き返し不可能と考えるかの違いだと思います。
0600非公開@個人情報保護のため2017/03/17(金) 23:56:30.22
管理画面上の「資産残高」について知ってる人がいたら教えて〜
@運用商品の値動きによって、「残高」が変動すると思うが、毎日変動するの?
A土日は変動なし?
0603非公開@個人情報保護のため2017/03/18(土) 02:32:27.44
年齢は兎も角、年金支給はあるし、ココはヘッジの意味を込めて外国株一択。
手数料が安いとほざいてる人は普段もナニコレヤスイと凧の糸を出し切って飛びつき買いして爆死するタイプw
好きにすればw
0605非公開@個人情報保護のため2017/03/18(土) 06:17:26.73
JPモルガンの算出してる期待リターンは先進国株5.5%、新興国株8.25%なんだよね、もちろんボラは新興国が断然高い
手数料から考えれば楽天一択になるし、期待リターンから考えればSBI一択になるってこと
単なる順番の問題であって正解なんか無いよ
0606非公開@個人情報保護のため2017/03/18(土) 06:41:23.70
>>605
JPモルガンだか何だか知らんけど期待リターンなんてそもそも当てになるのか
そんな簡単に13000円なんて取り返せない、手数料の差を考えれば楽天しかない
0608非公開@個人情報保護のため2017/03/18(土) 07:50:29.45
手数料分を取り返せるか取り返せないかの違いだと思います。

リターン・リスク(一般的):新興国>先進国

結果はわかりません。

@手数料分も含めて、先進国よりも新興国に期待する方→SBI

A手数料分も含めて、先進国よりも新興国に期待しない方→楽天

今までの大筋の論点だったと思います。
0613非公開@個人情報保護のため2017/03/18(土) 08:11:14.27
個人的には、手数料の1万程は老後資金に影響をあたえるものではないです。
むしろ先進国で持ちたいか新興国で持ちたいかの方が大きいと思います。
どちらにもメリット・デメリットはあります。
(どちらでも持ってもいいよって考える方は楽天で別にいいと思います。)
0614非公開@個人情報保護のため2017/03/18(土) 08:28:25.77
一万円程度のです差は大した差ではないなら先進国株と新興国株の差も大したことないだろ
0615非公開@個人情報保護のため2017/03/18(土) 08:31:32.03
011 ONEたわら先進国株楽天DC 100% 12,000円
一応手続き終えたのだが、楽天ページには反映されていない。
0616非公開@個人情報保護のため2017/03/18(土) 08:32:18.81
長期運用だから年率換算1%も変われば全然違う
そこらへんのシミュレータで計算してみろよ
0617非公開@個人情報保護のため2017/03/18(土) 08:33:58.33
>>616
長期で新興国株が先進国株を1%以上上回るって何を根拠に言ってるんだよ
それならみんな新興国株100%にするだろ
0619非公開@個人情報保護のため2017/03/18(土) 08:37:58.60
>>617
一万円っていう定額の金額と資産クラスの差を同一に考えてる馬鹿に向けてんの
新興国が1%下回っても同じことだからな
0620非公開@個人情報保護のため2017/03/18(土) 09:10:05.45
先進国株
期待リターン5.5%、リスク19.75%


30年間の総投資額は 433.2万円 です。
いちばん起こりそうな運用結果は 473.8万円 です(最頻値)。年率にして約 0.3 %です。
運用結果が 546.8万円 以上になる可能性は高く(確率70%)、
もしかしたら 798.9万円 以上になるかもしれません(確率50%)。
しかし、 1167.1万円 以上になる可能性はそれほど高くありません(確率30%)。
期待リターンの複利では 1037.4万円 になります(期待値)。ただしその確率は 35.9% です。
元本割れする確率は 19.9% です。
表示される確率や金額は「連続複利年率の収益率が正規分布する」ことを前提に計算されています。
0621非公開@個人情報保護のため2017/03/18(土) 09:10:39.24
新興国株
期待リターン8.25%、リスク24.75%


30年間の総投資額は 433.2万円 です。
いちばん起こりそうな運用結果は 448.8万円 です(最頻値)。年率にして約 0.1 %です。
運用結果が 668.8万円 以上になる可能性は高く(確率70%)、
もしかしたら 1098.5万円 以上になるかもしれません(確率50%)。
しかし、 1804.0万円 以上になる可能性はそれほど高くありません(確率30%)。
期待リターンの複利では 1718.5万円 になります(期待値)。ただしその確率は 31.8% です。
元本割れする確率は 16.3% です。
表示される確率や金額は「連続複利年率の収益率が正規分布する」ことを前提に計算されています。
0623非公開@個人情報保護のため2017/03/18(土) 09:13:34.11
バランス型ってどうなの?
リターン少ないけどリスクも少なくなる気がする
0624非公開@個人情報保護のため2017/03/18(土) 10:27:08.41
>>623
その通りだけど、色んなファンドにまたがるということは、信託報酬(中抜き手数料)もかさむということやで
沢山の運用人を介すんだから当然だよね
じゃあ先進国新興国、株式債権くらいは自分でポートフォリオ組む方がコスパよくできるかな!?って思惑
0625非公開@個人情報保護のため2017/03/18(土) 10:35:45.26
保険でも何でも、オプションのないシンプルな内容の方が手数料は少ないからな
だから保険屋や証券会社アナリストが勧めるのはバランス系の金融商品
0626非公開@個人情報保護のため2017/03/18(土) 10:56:46.00
みんな自分の選択が一番だって思いたくて必死だな
0628非公開@個人情報保護のため2017/03/18(土) 11:26:49.61
米国経済や株価が上昇を続けてる今は先進国株ファンドが好調なのは疑いがないが
いつまで続くかわからんから分散を考えるよ
0630非公開@個人情報保護のため2017/03/18(土) 11:40:32.96
>>629
よくその理屈を見るんだけど正直あんまり意味が分からないから教えて欲しいわ
そもそも長期でリターンが低い債券とか定期預金はイデコ以外で持つべきってのは何となく分かるんだけどさ
なんで株式の地域分散はいらないってことになってるの?
0631非公開@個人情報保護のため2017/03/18(土) 12:05:06.36
>>630
もちろん株式も分散させるけど、月に1.4万しか貯金しない家計ではないのでNISA枠で積み立てるよ。iDeCo枠埋めた後なら、5年で500万以上投資する人でなければ運用益は非課税だしむしろNISAの方が出し入れ自由

SBI派はiDeCoのラインナップを推すけど、iDeCoの外ならもっと優良ファンドを選べるよ。SBIは投信を月1.4万のiDeCo枠だけでどうしても分散させたい人向けだと思ってる
0632非公開@個人情報保護のため2017/03/18(土) 12:39:32.80
>>631
うーん、なるほど。ありがとう
イデコで日本株、先進国株、新興国株全部にやろうと思ってたけど、先進国株だけに絞ってNISAで他のファンドを買う方が良いファンドを選べるということか
積立NISAでも非課税は20年らしいから、イデコの方が長期投資に向いてるんじゃないかと思ってたんだけど、やっぱり優良ファンドを選ぶ方が効果的なのかな
0633非公開@個人情報保護のため2017/03/18(土) 14:04:50.36
ファンドの差は所詮皮算用だからあれだけど、楽天iDeCoの1.4万をたわら先進国にしてNISA枠でポートフォリオ組むか、SBIイデコの1.4万で分散してさらにNISA枠なり一般口座なりで分散してポートフォリオ組むかの違い

あと枠を超えるなら話は別だが、NISAは期限迎えたら現金に償還してまた再投資すればええんやで。
0634非公開@個人情報保護のため2017/03/18(土) 14:14:22.49
たぶん年間の14.4万とごっちゃになってるけど月1.2万な
それからNISA通常版の今の最大投資額は600万/5年、積立NISAは最大800万/20年
0636非公開@個人情報保護のため2017/03/18(土) 14:55:06.38
>>558だけど、楽天HPはできる気配まったくない
まだ基金審査中だし

楽天のサイトもう見られる人って、いつづけで加入した人?
0637非公開@個人情報保護のため2017/03/18(土) 15:10:54.92
新興でも先進国でも勿論日本株でもそれぞれ受け取る時期も違うしプラスになるかマイナスになるかなんて分からない。
条件も違えば年数も違う。
でも、ココにいるのなら共済年金は受け取るはず。
仮に2千万出るとしよう。数十年後、納豆3パック千円、ふつうの食パン一斤2千円なんて日本の現状からないとはいえない。
もしもそんなことになったら、2千万出ても2百万ぐらいの価値にしかならないってことだよね。
まぁ、確率は低いけど。でも、もしもそうなったら、そのリスクヘッジとして海外株か海外債券(為替ヘッジなし)を選ぶのが正解だと自分は思ってるよ。
それでも、リスクを取りたくないという人もいるだろう。そんな人は当然海外資産なんて持っていないはず。
自己責任だからそれでも良いけど、その方が余程リスキーなんだけどね。
0639非公開@個人情報保護のため2017/03/18(土) 15:22:52.53
そんなインフレが起きて退職金が据え置きっていう前提がおかしすぎるけど、リスクヘッジのために海外株投資ってのは正解
0640非公開@個人情報保護のため2017/03/18(土) 15:25:59.24
>>636
楽天は昨日連携出来なかったけど、今日未明には連携出来たよ
1/24書類到着、2/2審査中、3/17口座開設完了というステータス表示
0642非公開@個人情報保護のため2017/03/18(土) 16:17:50.26
>>635
定期でも良いよ。ただ受け取る時にかかる税金と、国民年金基金への手数料はかかることは計算しておいてね
あとは運用益非課税もほぼ使えないから我慢してね
0644非公開@個人情報保護のため2017/03/19(日) 17:37:04.63
定期預金と個人年金ぐらいしかやってないけど、SBIのiDeCoで
外国株インデックスとEXEi新興国半々ぐらいにしようと思うけど、分散必要ないかな
0645非公開@個人情報保護のため2017/03/19(日) 18:32:18.31
むしろそういう人にしかiDeCo内の分散を勧めない
・既にSBIを選んだ
・iDeCoでしかいわゆる投資をしない
0647非公開@個人情報保護のため2017/03/19(日) 19:27:43.67
イデコでしか投資しないとか将来のこと考えてなさすぎだけどな
イデコすらやってない奴よりはマシだけど
0649非公開@個人情報保護のため2017/03/19(日) 19:48:07.43
最初は細かいやり方の違いにこだわるけど
だんだん大して違いがないことに気づいてシンプルで管理しやすい方法になっていく
0651非公開@個人情報保護のため2017/03/19(日) 20:04:36.84
iDeCo始めるのをきっかけにNISA口座も作ったからそっちも始めるよ
リスク高めのからとりあえず少額でやろうと思って
0652非公開@個人情報保護のため2017/03/19(日) 20:25:12.97
iDeCo全力は大前提だが
若い奴は個人年金の控除枠使い切って
後は共済貯金の利率の変動見つつ積立でも良いかもね

オレはおっさんだから思い切ったリスクも取れないので
iDeCo全力
来年からは積立NISA全力
余剰資金を共済積立にする
0655非公開@個人情報保護のため2017/03/19(日) 20:51:32.42
>>653
節税を考慮すればトータルで損はほぼしないんだけど、おっさんは投資期間短くて評価額で元本割れする可能性もあるし、気分的にヤだからDC定期預金の割合も考えないといかんのよ
0659非公開@個人情報保護のため2017/03/19(日) 21:51:24.51
たわら先進国の基準価額のグラフを見ろ
ざっくりと下降している期間を見積もって、それが退職までの期間より長いならおっさん。DC定期や国内債権の割合を増やしとけ
0665非公開@個人情報保護のため2017/03/20(月) 05:14:10.98
本家イギリス版ISAは期限もないしね
ふるさと納税みたいに軌道に乗ったら拡大するかも。ふるさと納税はやり過ぎで総務省から通知が出るらしいが
0666非公開@個人情報保護のため2017/03/20(月) 16:28:45.55
毎月12,000円を積み立てるんだから、ドルコスト投資法みたいなもんだな。
高値掴みしても気にすることはない、下落したら口数多く買えるんだし。
自分が換金するときに値上がりしてればいいだけのこと。
0667非公開@個人情報保護のため2017/03/20(月) 16:45:20.28
共済貯金に毎月17突っ込んでるわ
控除分考えたらやっぱりイデコ併用がお得かな
0669非公開@個人情報保護のため2017/03/20(月) 17:19:13.61
自分は共済貯金に月20突っ込んで貯金から生活費崩してるよ
転職組だからな
0672非公開@個人情報保護のため2017/03/20(月) 19:06:06.40
>>667
年間14.4万全額控除、運用益非課税に勝てる運用はそうそうないよ。国が推して税優遇してる訳だからね

月1.2万くらい老後のための口座に移そうぜ
0673非公開@個人情報保護のため2017/03/20(月) 19:48:03.14
>>668
年齢は27、転職2年目で年収は400くらい
確か共済貯金は複利で2パー越え(税金で実質1パー台)
>>669と同じく貯金で生活してる
0674非公開@個人情報保護のため2017/03/20(月) 19:49:57.34
>>672
まだ家庭持ってないし、これから支出増えた時に維持できるか
やるなら最後までしっかりやりたい
まずセミナーとか図書館で本借りて勉強するか
0676非公開@個人情報保護のため2017/03/20(月) 21:43:35.98
1%前後が大半だからな
0677非公開@個人情報保護のため2017/03/20(月) 21:45:42.18
これって掛け金は全額自分で出すんだよな
民間時代の確定拠出年金は掛け金の50%を会社が出してくれてたから
公務員の福利厚生のしょぼさに幻滅したわ
0679非公開@個人情報保護のため2017/03/20(月) 21:52:05.30
自分の給料から出そうが会社が出そうが人件費という意味では大差ないと思うけどなあ
気にするべきは金額だけなんじゃない
0682非公開@個人情報保護のため2017/03/22(水) 00:10:44.05
>>677
企業年金の代わり or 退職金の一部を企業負担の確定拠出年金になってたってオチじゃないのか?
退職金の前払い的な意味合いで会社が負担するって企業があるのは知ってるけど、それとは別で福利厚生として出してくれてたんならすごい会社だね
0684非公開@個人情報保護のため2017/03/22(水) 19:23:36.95
加入日が1/31で、初回引き落としが2/26に2ヶ月分の場合、実際に買い付けるのはいつになるのでしょう
先ほど楽天を覗いたけど資産0円でした(当たり前か)
0687非公開@個人情報保護のため2017/03/22(水) 22:05:37.49
>>686
君は何か勘違いしている
二月分引き落としの時点で3月しか有り得ない
2月引き落としは1月上旬に書類出せた人だけ

口座開設されてログインできる前に引き落とし日がくる訳ないだろ
0689非公開@個人情報保護のため2017/03/22(水) 22:54:54.48
これ最初に2か月分まとめて引き落としされる場合って
配分決めといたら1か月分だけその配分で買われて
残りはデフォルトの商品が買われるのかな
それとも2か月分全額が指示通りに配分されるのかな
あんまり気にする人がいないのか調べても出てこないや
0691非公開@個人情報保護のため2017/03/23(木) 08:04:13.20
通常は1ヶ月の拠出分の配分を指定するし、指定しなかったらデフォのDC定期とかになるから?
俺も690の通りだと思うが
0697非公開@個人情報保護のため2017/03/26(日) 12:20:46.61
SBIから来て資料読み込んだんだけど、これって職場で公印貰わなきゃいけないの?
0698非公開@個人情報保護のため2017/03/26(日) 12:23:04.29
会社であなたの前に手続きやってたら話が早いが誰もやってなかったら説明からめんどくさいだろうな
0700非公開@個人情報保護のため2017/03/26(日) 13:59:50.59
必要性はわかるけど、みんな決裁取ってまで本当に公印押してるのって感じだったから
0702非公開@個人情報保護のため2017/03/26(日) 15:48:49.69
ドシロウトです

みずほdc定期預金(1年)て商品あるけど一年てどういうこと?
60さいまで動かせないんじゃないの?
0705非公開@個人情報保護のため2017/03/26(日) 17:53:27.11
>>700
そっちは決裁なんて必要なのか。
多分勤め先によってはどこかに郵送とかするみたいだけど、ウチは建物内で済んだらしく、課室の庶務担当に渡したら次の日には帰って来たけど
0707非公開@個人情報保護のため2017/03/26(日) 18:06:06.07
>>704
釣りじゃないよ
0708非公開@個人情報保護のため2017/03/26(日) 18:06:34.27
>>706
ありがとう
60までほっといていいんだね
0712非公開@個人情報保護のため2017/03/27(月) 14:48:02.91
楽天は楽天銀行凍結祭りがあったから信用出来ない
ショッピングサイトのアカウント凍結する感覚で、金融口座凍結するような会社怖いわ
0713非公開@個人情報保護のため2017/03/27(月) 15:11:53.55
>>712
楽天銀行の無差別凍結事件は、これですね。
http://law-links.jp/archives/351/

楽天は、期待リターンが最も高い新興国株式の商品が糞過ぎるし、SBI証券で良いと思う。
0714非公開@個人情報保護のため2017/03/27(月) 16:14:07.68
>>713
会社口座まで凍結されてたんだね
私はヤフオクやってたから、個人で凍結される人が続出して大騒ぎになってるのをリアルタイムで見てた
楽天銀行口座持ってるけど、あの事件以降残高10万超えたら即出金してる
そんな会社に何百万ものお金とても預けられない…
0716非公開@個人情報保護のため2017/03/27(月) 16:32:11.22
>>715
5000円からでも始めておいた方がいいと思うよ。
まあ、無理はしなくてもいいけど。
0717非公開@個人情報保護のため2017/03/27(月) 16:38:51.95
何かあったら乗り換える移管手数料含めても、楽天のがコストが低いから俺は楽天にするけど
乗り換え先はSBIにするからみんなはSBIを支えておいてよ
0718非公開@個人情報保護のため2017/03/27(月) 17:32:53.00
まあ残高50万が多少の暴落でも安定して貯まるまでは楽天で、その時の情勢次第でSBI移管するのが一番いいよな
0721非公開@個人情報保護のため2017/03/27(月) 20:26:40.44
DCの口座なんて60歳まで凍結されてるようなものだから、仮に同じ事件が楽天証券で起きようが手数料が無料なら俺はいいよ
0723非公開@個人情報保護のため2017/03/27(月) 21:07:41.64
>>722
そこは手数料含めて総合的に判断するらしいよ
結局、手数料最安(無料)という客観的なアドバンテージを持つ楽天にマウントしたいだけように思える
0729非公開@個人情報保護のため2017/03/28(火) 06:56:26.93
もうつぶれそうなダメ会社推しはいいから
0732非公開@個人情報保護のため2017/03/28(火) 09:58:33.46
>>727
手数料完全無料
0733非公開@個人情報保護のため2017/03/28(火) 09:59:07.63
>>728
楽天は期待リターンが高い新興国株式が糞なのがダメダメ。
0734非公開@個人情報保護のため2017/03/28(火) 12:47:12.76
長期のインデックス投資で先進国株に1.2万/月も拠出できない人、iDeCo以外に口座がない人とはお話にならない
0735非公開@個人情報保護のため2017/03/28(火) 13:38:08.47
>>734
なんで先進国株式に限定なんだ?新興国株式の方が期待リターンが高いのに。
0736非公開@個人情報保護のため2017/03/28(火) 13:48:08.18
3月18日土曜日
15時58分今日は電車に乗るために静岡鉄道草薙駅
に着いてすぐに静岡さ8647女の白バイと男の白バイ2台が現れたので、記録する。

3月16日木曜日
今日も朝から7時00分に掛川大須賀降板前を通過してすぐに降板のパトカー浜松6358が後ろから来たな。
7時05分狭い路地を左折して消えたと思えば、10時20分にスクーター掛川市487に乗って待機していた50代位のお巡りがまたもや大須賀降板前を通過してすぐに後ろから来たな。県道41号下新橋交差点をSUZUKI自動車大須賀工場方向へ右折して消えた。
3月15日水曜日
今日も朝から8時15分袋井市聖隷袋井市民病院に着くと入る時にはいなかった浜松4795なパトカーが病院職員の駐車場を回っていたな朝から病院職員駐車場の見回るかね。
3月14日火曜日
15時10分袋井市笠原駐在所前を通過した際にバイクのお巡りが待機していたのを確認する。
するとすぐにバイクが後ろから走って来たため進路を譲り先に行って貰う。
袋井市4717バイクナンバー笠原駐在所のメガネの人であった。
3月9日木曜日
13時45分今日は袋井市の会社しゃこに着いた途端青い機体のヘリコプターが浜松方向へ向かって飛んでいく。
57分再び車庫上空に現れた。
3月8日水曜日
10時36分今日も袋井市立周南中学校前にて
浜松71袋井市消防署赤い車両が同僚さんの前方を走って現れた。
3月7日火曜日
14時58分今日は私用で富士川駅前に来て時間が来たので車から外に出た所で静岡なパトカーが現れ自分の少し前の所に止めて踏切監視を始める15時08分メガネのおばちゃん車ハスラが踏切不停止で通過した為に追っかけに行った。
0737非公開@個人情報保護のため2017/03/28(火) 13:49:55.33
不思議な話だよな
新興国を一切組み入れないなら分かるけど
別口座で組み入れるなら、運用益非課税で1万円そこそこの手数料の差なんか吹き飛ぶと思うが
0738非公開@個人情報保護のため2017/03/28(火) 14:00:16.06
>>737
新興国株式は、SBIの方が圧倒的に実質コストが安いから、1万円も差は生じないし、すぐSBIの方が手数料の差は逆転してしまう。

ただ、一つ例外があって、定年間近の公務員の場合は、楽天でたわら先進国を積み立てるのが得になる場合がある。
0739非公開@個人情報保護のため2017/03/28(火) 15:16:32.80
>>735
インデックス投資やる人は新興国も先進国も当然やるでしょという論調らしい
あとはNISA口座も開いてるよねと
0740非公開@個人情報保護のため2017/03/28(火) 15:27:46.22
>>737
それって結局毎月1.2万しか投資しない人の話じゃん。
SBIの人だって拠出額超えた分はNISAか普通の口座で投資する訳でしょ
0741非公開@個人情報保護のため2017/03/28(火) 17:05:20.16
>>737
楽天にした人は全額たわら先進国にして、新興国をNISAで買えば運用非課税で、SBIとの手数料の差は縮まらないってことでおk?
0744非公開@個人情報保護のため2017/03/28(火) 18:53:43.43
ここ公務員板だろ
1.2万だけなんだから楽天でたわら先進国株、新興国は別で買えば良いだけだろ
0749非公開@個人情報保護のため2017/03/28(火) 21:47:32.85
今は月たったの1.2万だけど今後引き上げられないとも限らないし
そうなると楽天の新興国はイマイチだけど、その時には商品が追加されるかもしれないし
最善を求めてあれこれ悩むよりさっさと決めて所得控除を享受した方が期待リターン高いんじゃないの
0751非公開@個人情報保護のため2017/03/28(火) 22:05:57.72
>>738
それは株式?債権(為替ヘッジ)?
0753非公開@個人情報保護のため2017/03/28(火) 23:55:12.40
年齢が違うから満期の時期も違うし、何十年後の経って結果論で語ったとしてもそれぞれ満期時期が違うから好みの問題だな。
ま、一緒でも分からないが(笑)。
それより、分散した奴はいないのかよ?
0754非公開@個人情報保護のため2017/03/29(水) 06:05:31.13
高々1万を分散しないよ。既に投資してる人も相当数いる
他でやってる投資の話はスレチなんでしょ?
0755非公開@個人情報保護のため2017/03/29(水) 06:19:28.45
こんな少額、趣味でやってるんだから逆に分散した方が楽しいと思っている
先進国株式伸びが悪かったが、新興債券当たったとか
俺はGTの時には5点買いするよ
0756非公開@個人情報保護のため2017/03/29(水) 07:29:48.73
>>753
1.2万のiDeCo枠でしか投資しない人しかイデコ分散の必要性はないからね

既にやってる人は全体のポートフォリオの一部であって、そもそも投信なんて時間を割かないためのものだし。
これを機に投資を始めた人は、商品数の多さで手数料の高い金融機関を選ばなそう
0757非公開@個人情報保護のため2017/03/29(水) 07:48:57.22
長期投資なら株式だけでいいと思う
最終的にiDeCo内で増えていないと非課税の恩恵は受けられないし、そんなに時間がない人なら分散も意味があるんじゃない
0758非公開@個人情報保護のため2017/03/29(水) 08:01:34.71
投資信託こそ長期投資以外の運用方法が見当たらないように思うけど
仮にiDeCo内で増えてなくても投資額全額控除で十分美味しいというのが大前提だし、そんなに投資期間がないならそれこそ定期預金か債権にしたら?
0759非公開@個人情報保護のため2017/03/29(水) 08:03:57.95
>>758
何を言ってるのか分からない
iDeCoで買えるリスク資産はそもそも投資信託だけだろ
もしかして株式と債券と投資信託を別枠で捉えてる?
0760非公開@個人情報保護のため2017/03/29(水) 08:10:10.08
>>755
投資を始める人にとってのこの少額はそれに当てはまる人もいるかもしれないが、ほとんどの投資家にとってはこんな少額に割く時間が勿体無い
0761非公開@個人情報保護のため2017/03/29(水) 08:14:32.96
>>760
755は"逆に"って、自分がマイノリティであることを自覚してるだろ
お前何でも叩きたいだけなんじゃないの
0763非公開@個人情報保護のため2017/03/29(水) 09:03:39.11
>>760
だから、楽天からの移管とか考えずに、最初から、SBI証券で新興国株式に全振りしておけばいいんだよ。
0765非公開@個人情報保護のため2017/03/29(水) 09:49:38.41
楽天の新興国ひとつ覚えの気持ち悪い人がずっと張り付いてるからここはもう参考にならない
0767非公開@個人情報保護のため2017/03/29(水) 13:11:33.70
>>765
楽天は、新興国株式の実質コストが高すぎるのが、最大の弱点だからな。

そして、iDeCoのような超長期投資で引き出すこともできない商品は、期待リターンが高いことが決定的に重要。
そうすると、やはり新興国株式の実質コスト最安のSBI証券に軍配が上がる。

もっとも、定年直前など超長期投資にならず、当面の手数料が重要性を持つ場合には、楽天証券でたわら先進国を買う選択肢が有力であることは否定しない。
0768非公開@個人情報保護のため2017/03/29(水) 16:22:20.27
新興国信者がいるが、60歳以後はたかが10年で取り崩すことになるし
万一死亡した際はその時の相場で一時金で支払いになる

そもそも期待リターンが最も高いってのも確定要素じゃないし、変動リスクが確実に激しい新興国が最適解とは思わんな
0769非公開@個人情報保護のため2017/03/29(水) 16:25:49.51
>>768
もっと多額の拠出ができるのであれば、その反論もあり得るが、しょせん12000円。

やはり、公務員の場合、SBI証券で全額EXE-i新興国株式に投入するのが最適と思われる。
0770非公開@個人情報保護のため2017/03/29(水) 16:38:30.31
>>769
所詮12000円ていっちゃうなら、余計にリスク最大でもリスク取らずでも対して変わらんからどっちでもいいってことになっちゃうわけだが
0771非公開@個人情報保護のため2017/03/29(水) 16:42:06.26
金額ベースでは大したことないかもしれんが、肝は現行制度最長の運用益非課税だろ
そりゃ期待リターンが一番高い資産を買うよ
0772非公開@個人情報保護のため2017/03/29(水) 18:03:35.02
SBI派の人は、豊富な商品数を活かした分散から、期待リターン笑の新興国全振りにシフトチェンジしたんだね
0773非公開@個人情報保護のため2017/03/29(水) 18:09:57.17
>>770
リスクをそれほど恐れる必要がないから、純粋に最高の期待リターンを求めるのが最適解ということ。
0774非公開@個人情報保護のため2017/03/29(水) 18:10:46.60
>>772
別にSBI派というわけではない。
期待リターンが最も高いと言われている新興国株式の実質コストが一番安い商品が、たまたまSBI証券にあったというだけ。
0775非公開@個人情報保護のため2017/03/29(水) 18:13:50.64
私はバランス型でいくよ
0776非公開@個人情報保護のため2017/03/29(水) 18:20:38.36
口座手数料0+たわら先進国が実質コスト0.225%の楽天

50万貯まるまで口座維持手数料+新興国株EXEが実質コスト0.54%のSBI

今後のリターンはどっちが高いかはだれにもわからんが、過去30年での実績リターンは新興国と先進国ほとんど変わらん。リスクは先進国<新興国だけど

この2つでどっちがいいかって話ね。
0777非公開@個人情報保護のため2017/03/29(水) 18:29:17.00
ドルコストで買うならボラティリティが高い資産の方が効果あるような話があった気もする
結果的にどこが勝つかは当然分からないけど
0778非公開@個人情報保護のため2017/03/29(水) 18:38:23.42
>>776
楽天の先進国株式の実質コストは0.26%、新興国株式の実質コストは0.87%
SBIの先進国株式の実質コストは0.29%、新興国株式の実質コストは、0.42%

いくら楽天に誘導したいからって、数字を操作しないようにw


別にiDeCoで期待リターンが低いとされている先進国は買わなくてもいいというだけのこと。
40代以下なら、50万円までかかる月300円の手数料なんて誤差だよ誤差。

超長期投資であるiDeCoでは、純粋に期待リターンが最も高い新興国株式に全振りすればいいだけ。
0779非公開@個人情報保護のため2017/03/29(水) 18:43:28.59
>>778
で、根拠のない期待リターンとやらを最大限尊重して、確実に差が出る実質コストの差を捨てる根拠は?
先進国が期待リターン低いというのも根拠ない願望でしょ?
0781非公開@個人情報保護のため2017/03/29(水) 18:46:13.26
信頼とか期待リターンみたいなフワッとしたもので比較しない人もいるんだよ
楽天の方が絶対的コストが安い事実は変わらない
0782非公開@個人情報保護のため2017/03/29(水) 18:46:41.29
>>779
別に俺はSBI派でも楽天派でもないけどさ、期待リターンを無視するなら、楽天でたわら先進国株式を買えって話も成り立たなくなっちゃうんじゃないの?
結局分散の方がいいって話?
0783非公開@個人情報保護のため2017/03/29(水) 18:49:25.07
公務員だから国債依存度の低い金融商品を選ぶという話で
たわら先進国も楽天もコストが安いから選ぶ
分散はトータルですればいいと
0785非公開@個人情報保護のため2017/03/29(水) 18:52:07.40
あ、株の中でね
中長期の世界経済発展は信じるけど新興国が抜きん出るかは信じられない

その中で最低のコストにしてるだけ
0787非公開@個人情報保護のため2017/03/29(水) 18:58:13.60
>>786
インデックス分散なら先進国も新興国も同等に成長するという考えなら実質コスト最安にする先進国という考えに矛盾なし
0788非公開@個人情報保護のため2017/03/29(水) 21:58:58.73
期待リターンが高い低いって話になってるのに
リスクとかボラティリティとかいう単語が出てこない時点でお察しなんだよなあ
0789非公開@個人情報保護のため2017/03/29(水) 22:49:37.28
1.2万しかかけられないのに
数千円の手数料差取り返すのどんだけ大変かわかってるのかSBI厨
0791非公開@個人情報保護のため2017/03/29(水) 23:10:33.23
30年程度投資するとして、最終的な元本が400万円になるなら1%動くだけで手数料差以上に結果が変わるんだからそこまで気にする話じゃないと思うけど
無料期間が6月まで延びたから当初の話よりは差が縮まってるし
0792非公開@個人情報保護のため2017/03/30(木) 00:00:13.13
だからこんな少額なのに他人のポートフォリオ全否定する奴って何なんだよ
宝くじ買ったことのある貧乏人のカスじゃないのか?
0795非公開@個人情報保護のため2017/03/30(木) 00:39:30.48M
このスレッドは

   たわら先進国推しの楽天証券
   EXE-i新興国推しのSBI証券

の各社の提供でお送りします
0797非公開@個人情報保護のため2017/03/30(木) 03:01:48.65
たかが12,000円?1年で144,000円、10年なら1,440,000円30年なら4,320,000円。
退職金が仮に2,000万なら結構な割合になる。
残り年数の多い若い人は分散した方が良さそう。

以上、提供は分散マンでした!
0803非公開@個人情報保護のため2017/03/30(木) 07:59:02.31
>>800
iDeCo枠より何倍何十倍も大きいはずの全体の資産を崩すことになるなら、その時はiDeCo枠はDC定期にしてると思う
iDeCo枠で分散することを否定はしてないよ
0804非公開@個人情報保護のため2017/03/30(木) 08:07:41.51
>>802
どうしても無理なら、そうなってから移管すればいいからな
それでも最初からSBIを選ぶよりコストが安い
0805非公開@個人情報保護のため2017/03/30(木) 08:44:39.78
>>802
馬鹿だなあ。
手数料の差なんて、実質コストの差に比べたら、誤差なのに。

期待リターンが最も高い新興国株式で実質コストの安いEXE-i新興国株式があるSBI証券を選ぶの最適解なのは明らか。
0807非公開@個人情報保護のため2017/03/30(木) 08:48:50.55
本当のところ、この二社から選んでる時点でどっちでも大差ない
最強議論は暇つぶしだから
0808非公開@個人情報保護のため2017/03/30(木) 08:56:09.81
>>806
新興国株式を買うなら、楽天証券の新興国株式は実質コストが高すぎるから、SBI証券一択。
0809非公開@個人情報保護のため2017/03/30(木) 08:57:03.87
>>807
そのわずかな差を追及するのがこのスレでしょ。
もう楽天で契約してしまった人は、SBI証券が移管手数料無料キャンペーンをやっているうちにSBIに移管すべき。
0814非公開@個人情報保護のため2017/03/30(木) 09:02:44.46
>>811
誰が買わなければならないなどと言った?
iDeCoは必然的に超長期投資になるんだから、期待リターンが最も高い新興国株式を買うのが合理的と言ったんだ。

そして、新興国株式の実質コストが圧倒的に安いのが、SBI証券。
0815非公開@個人情報保護のため2017/03/30(木) 09:03:36.06
>>813
手数料の差より、商品の実質コストの差の方が影響がでかい。
だから、SBI証券を選ぶのが最適解。
0816非公開@個人情報保護のため2017/03/30(木) 09:04:30.04
すでに楽天証券を選んでしまった人は、
SBI証券が移管手数料無料キャンペーンをやっている今のうちに、
SBI証券へ口座を移管すべき。

じゃないと、一生後悔する。
0817非公開@個人情報保護のため2017/03/30(木) 10:53:32.84
楽天の口座維持手数料無料は誤差とかいうくせに、移管手数料は気にする矛盾が笑える

今は楽天で手数料無料にして将来万一移管したほうが得になったらその時考えりゃいい話
0818非公開@個人情報保護のため2017/03/30(木) 10:56:41.17
>>817
3年と1か月で50万を超えるんだから、SBIの手数料無料延長を考慮すれば、最初から信託報酬(実質コスト)が安いSBI証券にするべきなんだよ。

楽天がEXE-i新興国株式なみに実質コストが安い商品を用意すれば、まだ検討の余地はあるけど、まあ無理だろう。

だから、公務員は、SBI証券でEXE-i新興国株式を買っていたやつが、最後は笑う可能性が高い。
0819非公開@個人情報保護のため2017/03/30(木) 11:07:47.28
仕組み上は、自分の設定したアセットアロケーションの中で最も期待リターンが高い資産を、最も保有コストの低い方法で入れるのが合理的
山崎元が勧めているような新興国を組み入れない形で運用するなら楽天が良いし、新興国を組み入れるならSBIが良いと思われる
0821非公開@個人情報保護のため2017/03/30(木) 11:27:04.05
>>819
そんなこと言って、山崎元はVTを買っているからなあ。新興国不要論ではないんだよ。
0822非公開@個人情報保護のため2017/03/30(木) 11:30:29.05
SBIは300円とはいえ、感覚的には50万貯まるまで3%相当の追加信託報酬とられてるようなもんだからな
さらに新興国と先進国の永続的な実質コスト差も二倍程度あり。

それでもあやふやな期待リターン(笑)にかけたい人はどうぞって感じ
0823非公開@個人情報保護のため2017/03/30(木) 11:30:34.96
>>820
いや、SBI・楽天を選んでいる人間は上位1割の情強だと思うよ。正直。
真の情報弱者は、手数料がかかる金融機関で定期預金などに全振りしているw
0824非公開@個人情報保護のため2017/03/30(木) 11:36:37.89
>>822
JPモルガンが今年提示した幾何期待リターンによれば、先進国株式と新興国株式の期待リターンの差は2.75%。
https://www.jpmorganasset.co.jp/jpec/ja/topics/2017/pdf/pressrelease_20170220.pdf

新興国株式の期待リターンがあやふやと考えて、新興国完全不要論に立つなら、楽天証券でたわら先進国を買っておけばよい。
俺は、新興国完全不要論は極端な考え方だと思うけどね。

公務員で安定しているんだから、iDeCoくらいは新興国株に全力でかけて老後に期待したいね。
0825非公開@個人情報保護のため2017/03/30(木) 12:34:59.73
楽天でもSBIでもiDeCo内で完結する必要はないし、月1万以上の資産を貯蓄に回している公務員がほとんどだろうから、トータルでポートフォリオを考えればいいだけ
0828非公開@個人情報保護のため2017/03/30(木) 13:05:39.77
>>827
特に公務員は低額のドルコストでの拠出を強制されるから、新興国株式のリスクはほとんど問題にならないと思う。

この点も、俺がiDeCoでは、SBI証券のEXE-i新興国株式全振りを推す理由。
0829非公開@個人情報保護のため2017/03/30(木) 15:31:06.69
新興株70% 中小型株20% 商品10% コモディティは信託報酬が高いけど、人口(需要)が急激に増えたシナリオを考えて入れたい。
ただ、信託報酬が高いから1割。
所で1000円単位?割合を指定するの?
0830非公開@個人情報保護のため2017/03/30(木) 18:12:56.96
>>829
アホだなぁ
公務員は期待リターンが高い新興国株を実質コスト最安で買えるSBI証券を選んで、EXE-i新興国株式に全振りするのが最適解なのは確定的に明らかなのに
楽天を選んでしまった人は移管手数料が無料キャンペーンのうちに乗り換えるしかない
0832非公開@個人情報保護のため2017/03/30(木) 18:27:38.97
SBIでNYダウを買うつもりだから、最近の議論ではすっかり蚊帳の外になってしまった
ちなみにNISAもVOO一本
0834非公開@個人情報保護のため2017/03/30(木) 18:48:59.86
SBIのバランス系でいくよ
0835非公開@個人情報保護のため2017/03/30(木) 18:51:24.10
楽天のイデコでたわら先進国を買って、ニーサも含めて分散するつもりだったけど面倒だし、キャンペーン中にSBIに移管して全額EXE-i新興国株を買うか
0839非公開@個人情報保護のため2017/03/30(木) 18:59:16.92
次はどんな切り口で来るんやろうなぁ。
sbi派も一枚岩ではなさそうやし、EXEなんちゃらはそろそろ飽きた
0840非公開@個人情報保護のため2017/03/30(木) 19:02:32.70
多分次は、いつの間にか期待リターンから過去リターン重視にシフトしてひふみ押しでくると思われ
0843非公開@個人情報保護のため2017/03/30(木) 19:44:34.60
業者の宣伝だか最強議論だか知らんが、最終的にどっちが勝つかは置いておいたとしても
ここの主張のどっちかに従って放置しておけばかなりのリターンが見込めるという意味では割と有益だな
0847非公開@個人情報保護のため2017/03/30(木) 20:48:21.71
自分の選びたいものがあるからSBIってのはちょこちょこいたよ
強烈な新興国推しは最近になってからだな
0849非公開@個人情報保護のため2017/03/30(木) 21:27:37.75
超長期なら先進国株も新興国株も大差ないだろ
60歳時にどっちがより上かなんて運としか言いようがない
0851非公開@個人情報保護のため2017/03/30(木) 22:19:11.60
バランスでもいいけどREITが入ってる奴は怖くて買えないなー
0853非公開@個人情報保護のため2017/03/30(木) 22:55:26.15
>>847
その頃はこだわりのある人もいるんだなぁくらいの印象でほぼ楽天一択の人が多かったけど
あれから時間が経つと形勢も逆転するもんだね
0854非公開@個人情報保護のため2017/03/31(金) 04:11:17.81
株式は2回に買って2回に売れと言うけど、
手数料がもったいないと一気に買って同じ値段の玉を掴んで悶絶するタイプがいるスレですw
0856非公開@個人情報保護のため2017/03/31(金) 16:41:39.61
>>855
O.K.
0858非公開@個人情報保護のため2017/04/01(土) 02:08:15.01
俺はダウの暴落待ってから、
ダウに一点がけする予定
0864非公開@個人情報保護のため2017/04/01(土) 12:07:47.59
idecoとnisaの両方でアセット考えてる人は将来nisaを取り崩さないといけないような時がきたときどうしたらいいんすか?
0866非公開@個人情報保護のため2017/04/01(土) 12:11:39.19
iDeCoは取り崩せないだろ
0867非公開@個人情報保護のため2017/04/01(土) 12:26:20.56
nisa取り崩す時はidecoだけで分散するってこと?
0868非公開@個人情報保護のため2017/04/01(土) 15:11:06.68
>>867
月1.2万ペースのiDeCoよりもNISAを含めた総資産額は何十倍もあるはずで、それを取り崩すような状況ならiDeCoは安全資産としてDC定期にすると思う。
そして定年までの期間にもよるけど、拠出額を控除や受取の税金考慮して損しないギリギリに縮小する。iDeCoを始めた事そのものを後悔してるかもしれないね
0869非公開@個人情報保護のため2017/04/01(土) 15:49:37.87
iDeCoだけで分散するならSBIしかないよね!って論法なんだろうけど、資産を大きく取り崩すような状況でiDeCoで分散するべきとは限らない(残り運用期間、残りの資産、お金が必要な時期等人それぞれ)
仮にそういう場面が訪れてどうしてもiDeCo内で分散する必要があるならその時移管すればいい
0871非公開@個人情報保護のため2017/04/01(土) 16:00:41.14
>>870
運用計画が狂うことがなければそのまま移管せずに済むし
仮に移管したとしても初めからSBI選ぶより手数料が安い
0872非公開@個人情報保護のため2017/04/01(土) 16:25:49.02
3月27日に初回の二ヶ月分引き落とされたんだがいつになったら楽天のホームページに反映されるんだろ
0878非公開@個人情報保護のため2017/04/02(日) 08:42:43.06
>>869
つまりiDeCoの投信で分散させたい人、させる必要に迫られた人はSBIのラインナップを活用できるけど、そうでなければ手数料で楽天を選んで良いということ?
0884非公開@個人情報保護のため2017/04/02(日) 09:55:20.26
>>876
加入時の\3000とか毎月の\200とか、そういう手数料込みで全額控除や運用益非課税が美味しいからみんなやってるんだよ
ちなみにさらに証券会社に払う手数料もあるんだけど、楽天が無料、SBIは拠出50万から無料だけど商品数が多いので、上でもマウントの取り合いしている
0886非公開@個人情報保護のため2017/04/02(日) 10:44:58.06
4月の入社後から始めようと思ってたけど、結構申し込んだから始められるまで期間がかかるの?
さっさと申し込んだ方が良いんだろうか
0888非公開@個人情報保護のため2017/04/02(日) 11:27:00.13
>>886
887は勤務先の印が要るから入社前に手続き完了するのは無理と回答したとゲスパーするけど
始めるにはそもそも申し込みのための書類を証券会社から請求する必要があるから、それは今やってもいいんじゃない?

ただ勤務先で判子貰って、証券会社に送り返して、国民年金基金の審査で、というように時間はかかるよ。年始でまだ開始出来てない人もいるんじゃない?
0891非公開@個人情報保護のため2017/04/02(日) 13:19:40.68
資料だけ取り寄せて届いたら人事担当課に持ち込むのがベター
0895非公開@個人情報保護のため2017/04/02(日) 22:21:59.85
〜新入庁の職員のみなさんへ〜

(1) スケジュール感は>>558を参考に

(2) このスレッドは以下の宣伝が時々沸くので注意
 ・たわら先進国推しの楽天証券
 ・EXE-i新興国推しのSBI証券
0899非公開@個人情報保護のため2017/04/03(月) 00:14:04.77
(2) このスレッドは以下の宣伝が時々沸くので注意
 ・たわら先進国推しの楽天証券
 ・EXE-i新興国推しのSBI証券
 ・iDeCoで分散推しのSBI証券
0902非公開@個人情報保護のため2017/04/03(月) 07:32:58.71
楽天とSBIなら選択肢の中ではトップクラスに優秀だから大差ないよマジで
手数料で選ぼうが商品で選ぼうが本人が納得してれば
0904非公開@個人情報保護のため2017/04/03(月) 10:58:10.65
>>903
SBIの方が選べる商品数が多いので選択肢が複数ある。楽天は取るべき戦略が明確化している。
手数料を含めて、優劣をつけるのは難しいところ
0906非公開@個人情報保護のため2017/04/03(月) 12:06:48.98
>>901
実質コストの差と期待リターンの差で、取り戻すことができないのは楽天の方だよ。
どう考えても、期待リターンが最も高く、実質コストが一番安いSBI証券のEXE-i新興国株式インデックスが最適解。
0908非公開@個人情報保護のため2017/04/03(月) 12:20:44.77
最適解
0912非公開@個人情報保護のため2017/04/03(月) 12:57:56.96
>>911
期待リターンが高い=儲かるって何だよ。
そんなこと誰も言ってないわ。
もうちょっと勉強してから書き込んでくれよw
0913非公開@個人情報保護のため2017/04/03(月) 12:59:11.45
>>910
そのとおり。
例外的に、あと数年で60歳を迎える人は楽天でたわら先進国を買うのがよいと思う。
それ以外の人は、SBIでEXE-i新興国株を買うのが最適解。
0914非公開@個人情報保護のため2017/04/03(月) 13:32:07.72
>>912
期待リターンの差で取り戻せないって、期待リターンが高い方が絶対的に儲かるって言ってるとの変わらんだろ
0915非公開@個人情報保護のため2017/04/03(月) 13:47:25.97
>>914
あくまで可能性の話ね。確率的に新興国株式を買った方がリターンがよくなるというだけのこと。
誰も「絶対的」とか言ってない。
分かるかな?ぼくちゃん?
0917非公開@個人情報保護のため2017/04/03(月) 13:53:31.18
>>916
はっ?選択肢としてはあるに決まってるだろ。何言ってるの?
0919非公開@個人情報保護のため2017/04/03(月) 14:01:27.44
>>918
無理なんかない。投資で絶対的な話ができないのは当たり前。
お前は惜しくもないな。阿呆すぎて。
0920非公開@個人情報保護のため2017/04/03(月) 14:06:43.26
期待リターンという可能性の話なのに取り戻せないと言い切るのはどういうことなんだろうね
0921非公開@個人情報保護のため2017/04/03(月) 14:08:04.78
同じ新興国を選ぶっていう観点なら信託報酬差で数値上もSBIが優位になるし
先進国を選ぶなら楽天が有利なのも明白
けど、どっちを選ぶかで積み立てる商品が変わるなら当然先の話なんか分かるわけないよね
確実に判断できるコストとどうなるか分からないリスク、期待リターンをあわせて判断する必要があるのも仕方ない
0922非公開@個人情報保護のため2017/04/03(月) 14:08:41.72
>>920
>>901は確率論の話をしてたんだろ?それに合わせただけ?分かる??
0923非公開@個人情報保護のため2017/04/03(月) 14:11:25.85
手数料に関しては絶対的な差がある事実を認められないんだろうなぁ
だからリターンを持ち出して論点をすり替えるしかない
0924非公開@個人情報保護のため2017/04/03(月) 14:11:58.00
取り戻せないというのは手数料みたいな実際に決まった事象に対して言うのであって
可能性だけの期待リターンを取り戻せないとは言わない
0925非公開@個人情報保護のため2017/04/03(月) 14:13:16.75
えっ、>>901が確率論の話に見えるの?
もしかして証券会社が将来的にどう手数料を設定するかとかいう観点で話してるの?
0926非公開@個人情報保護のため2017/04/03(月) 14:19:48.32
>>925
どちらの口座でも新興国を買うなら信託報酬差で手数料分は取り戻せる
どちらでも先進国を買うなら実質コストでも手数料でも負けてるからSBIは取り戻せない
積み立てる商品が違うなら確率論でしょうね
0930非公開@個人情報保護のため2017/04/03(月) 14:40:23.98
いやいや、iDeCoでは、期待リターンが高いとされている新興国株全振りの俺でも、iDeCo外では先進国株も買ってるよ。
それがむしろ普通でしょ。
0931非公開@個人情報保護のため2017/04/03(月) 14:41:14.00
>>929
残念ながら、大富豪になれる確率はほとんどない。
0932非公開@個人情報保護のため2017/04/03(月) 15:00:21.59
>>930
そうだよな。そんな風にiDeCo外の制約ない商品数からトータルで分散するのが普通だから、iDeCoそれぞれ理に適った選択をすればいいよな。

だから楽天で新興国買うとかSBIで先進国買うとか、わざわざ他に優秀な商品があるような状況で不利な選択をするはずないよな。だから>>926の比較はナンセンス

そして楽天でたわら先進国を買う以上に、手数料や信託報酬でSBIがコストで勝つことは無理。リターンに期待するしかない
0933非公開@個人情報保護のため2017/04/03(月) 15:22:19.96
>>932
超長期の運用益非課税メリットを享受するためには、iDeCoでは期待リターンが最も高いとされている新興国株式に全振りするのが正解。
そして、新興国株式で一番信託報酬(実質コスト)が安いのは、SBI証券。
ただ、それだけのこと。
0934非公開@個人情報保護のため2017/04/03(月) 15:28:59.19
最高で4,500万の拠出額なら、NISAでも運用益非課税は享受できる。
仮に新興国のリターンが高くてexeなんちゃらの信託報酬が安いのなら、iDeCo外でやっても同じ話

結局、楽天でたわら先進国を選ぶ以上にコストを抑えることはできない
0935非公開@個人情報保護のため2017/04/03(月) 15:34:46.93
>>934
えっ?4,500万程度の話してるの?
公務員なのに?前提がそもそも違いすぎるわ笑
0936非公開@個人情報保護のため2017/04/03(月) 15:36:12.57
>>934
運用益非課税は、金額と期間と両方が大事だと思う
積立NISAですら20年だし、ロールオーバーありの現行NISAの将来性も不明、というか一本化の報道もあったからなかなか考え方が難しい
最長になりうるiDeCoの非課税枠は本当に貴重だと思うし、個人的には全世界株式で持ちたいのが本音
0938非公開@個人情報保護のため2017/04/03(月) 15:42:27.90
>>936
iDeCoは現行最長かもしれんが、高々14万/年、新採でも500万くらいの投資であり、取り崩せない運用というデメリットもあるから期待し過ぎない方がいい。控除で食えれば良い程度
NISAも始まったばかりだが、通常版は上限拡大傾向にあるし、本家のイギリスでは元々無期限
0940非公開@個人情報保護のため2017/04/03(月) 15:49:03.76
どーでもいいけどexei新興国くんは、前は先進国株不要論者だったのに、今はiDeCo外の分散も認めてるんだね
でもそれだと楽天たわら先進国でトータルで分散するという主張を崩すのは難しいんじゃない?
0941非公開@個人情報保護のため2017/04/03(月) 15:49:40.49
>>939
ん?どういう理由から勝てないと言っているの?
信託報酬もコストだけど、無視?笑

別にあなたの賛同を得ようなんて思ったことないけど、「誰も賛同できない」は言い過ぎじゃない?w
0943非公開@個人情報保護のため2017/04/03(月) 15:52:13.24
あー、20年未満なら新興国はNISAにして、idecoは楽天で先進国の方が確実にいいね
30年だとしたら10年分の先進国と新興国とのリターンの差で楽天とSBIの手数料巻き返せると思うならってとこか
そんな不確定なとこに掛けるより、手数料で楽天選ぶ方がより確実思えるわ
0945非公開@個人情報保護のため2017/04/03(月) 15:53:08.29
>>940
超長期の運用益非課税メリットがあるiDeCoでは期待リターンが最も高いEXE-i新興国株を買うのが合理的というだけのこと。
それに、NISAは、SBI fx現引で、海外ETFを買うのが最もコストが安い。

そういう意味でも、楽天証券はもうちょっと頑張れ。
別に楽天もマネックスも嫌いなわけじゃない。
存在するからこそ、SBI証券が競争に応じてくれるんだから。

ただ、コスト面では、SBI証券に一歩も二歩もリードされている。

ポイント面についても、完全に差をつけられているし。
0946非公開@個人情報保護のため2017/04/03(月) 15:53:58.84
>>942
iDeCoだけで言ってるの?そんな馬鹿な発想はなかったw
0949非公開@個人情報保護のため2017/04/03(月) 15:59:32.81
>>946
そうだな、iDeCoだけで考えるなんてアホだよな
SBIのiDeCoで出来ることはNISAで出来るんだから、楽天でたわら先進国買って新興国は他でやればいいよな
EXE-iよりも優秀な新興国投信も選べるし
0950非公開@個人情報保護のため2017/04/03(月) 16:00:57.02
>>948
将来の税制の話までするなら何でもありになっちゃうと思うんだけど
そんなんで良いなら楽天に素晴らしい新興国ファンドが入ったら楽天新興国にするのか、とか、SBIがこのまま無料キャンペーンを延長し続けたら、とか話がめちゃくちゃになってしまう
しかもNISAは今年の税制改正で積立NISAって具体的な形ができてるし、イギリスみたいな理想的な形に進むかなんて分からないよ
0955非公開@個人情報保護のため2017/04/03(月) 16:16:01.81
SBIに加入するからSBIの新興国の株式から選ぶけど、不満はどれも中国の比率が高いこと。
大和にはインドとか国別のファンドがあるんだよな。信託報酬が2%ちょっとかけるぐらい取られるのがネックだけど魅力的。
0956非公開@個人情報保護のため2017/04/03(月) 16:17:11.68
>>950
ボラティリティの観点が全く抜けている。
iDeCoは最も流動性に欠けるんだから、ボラティリティの大きい新興国株式にあてるのが最も合理的。
0957非公開@個人情報保護のため2017/04/03(月) 16:17:56.00
>>955
それをするなら、ハーベストフロンティアはどう?
設定来5年ちょっとで、80%もリターンを稼いだ超優秀ファンド。
0958非公開@個人情報保護のため2017/04/03(月) 16:32:30.03
>>957
中国の比率25%だね。
自分は国としても好きじゃないけど、中国のGDPとかの発表も信頼していない。
だからいつかTell me club みたいになりそうと思ってるから、気にしてるんだよ。
0960非公開@個人情報保護のため2017/04/03(月) 17:01:03.17
新興国100%とか、もし途中で死んで一括支払いになった時は、相場次第のボラリスク高すぎてアホかと思う
0961非公開@個人情報保護のため2017/04/03(月) 17:08:05.46
>>960
新興国株式のリスクが高いのはまったくもって間違いない
ただ、先進国株式もリスクが高い低いでいうなら高いと思うんだけど、新興国よりは当然低いとはいえ、先進国株式のリスクは許容するっていう理屈が分からない
このスレでiDeCo内でも分散しろって人はほとんどいないし、楽天で先進国を買うことを念頭に置いたレスだよね?
0962非公開@個人情報保護のため2017/04/03(月) 17:25:01.86
ガタガタガタガタうるせぇな
どっちでも大してかわんねぇよボケナス
0963非公開@個人情報保護のため2017/04/03(月) 17:29:40.46
>>961
もちろん他で分散するから先進国も新興国も買うよ
でもそれをするとSBIの商品数という優位性が失われて、楽天との手数料差しか残らないよね?
だからSBIが最適って人は自分の選択を信じたい人なのか営業部隊なのかどっちなんだろうね
0964非公開@個人情報保護のため2017/04/03(月) 17:34:17.69
>>963
その言い分は今回の内容には噛み合ってない
不意に死んだ時にiDeCo枠がボラが高い資産で埋まっていて、想定外の安値で払い戻されることに対しての話
0965非公開@個人情報保護のため2017/04/03(月) 17:36:46.04
>>961
ここは公務員のイデコスレだから、投資先は分散のために海外にするってところまでは楽天派もSBI派も一致してると認識している
その前提でリスクは先進国より新興国の方が高い
0966非公開@個人情報保護のため2017/04/03(月) 17:39:53.02
>>961
お前には理解できなくとも、公務員のイデコで新興国のボラリスクが高いから先進国にするって選択は理屈に適ってるよ
0967非公開@個人情報保護のため2017/04/03(月) 17:49:40.16
楽天組は基本戦略がほぼ一致してるから共闘できるけど、SBI組は色々派閥で戦略があるからまとまりづらいよね
今はexeiくんが孤軍奮闘してるけど、ifreeダウ派からは支援してもらえなそうだし
0968非公開@個人情報保護のため2017/04/03(月) 17:54:21.74
資産構成は全体で捉えて、iDeCo内で運用益非課税を活用するために長期で伸びる先進国株式を買う
ボラが高いし期待リターンはあてにならないから新興国は買わない
長期投資ではコストが重要だから楽天を選ぶ
他の口座でもっと安い新興国ファンドを買えるからNISAでそれを買えば良い

いろんな人がいろんなもっともらしい話をしてくるんだけど、一つ一つの理屈はともかく合わせると別の結論になるんだよね
なんだかんだ言ってみんな自分の選択を正当化したいだけなんだろうけどさ
0969非公開@個人情報保護のため2017/04/03(月) 17:58:31.72
>>967
アメリカ株はむしろ先進国株式より低リスクで高リターンの傾向があるからね
もちろん過去リターンはあてにならないし米国のカントリーリスクを集中して負うわけだが
少なくとも新興国の人とは合わないだろうね
0971非公開@個人情報保護のため2017/04/03(月) 18:01:37.83
>>967
俺はSBIだけど、exeiを応援できないわ。新興国で信託報酬が安いのは事実だけど、それだけだからなぁ
新興国でさらに信託報酬を抑えて俺ファンド作ったら理屈通り拠出してくれるのかね
0972非公開@個人情報保護のため2017/04/03(月) 18:16:37.67
期待リターンが高い新興国株をidecoの非課税枠に入れるべきってのは、NISAで代用すれば良いってことで大方論破されてしまったね
こだわりがあってSBIにしてる人は別にいいけど
普通の人は楽天でたわら先進国株、NISA等で先進国株や新興国株等分散させればいい
0973非公開@個人情報保護のため2017/04/03(月) 18:20:33.07
NISAの非課税期間を全く考慮していないか、今後さらに期間が延長されるだろうっていう前提で成り立ってるんだから論破もなにもあったもんじゃない
0976非公開@個人情報保護のため2017/04/03(月) 18:30:11.26
>>974
複利リターンの後半の10年なんだからそう馬鹿にするものじゃない
というか10年「しか」って現行NISAの最大限なんだが
0977非公開@個人情報保護のため2017/04/03(月) 19:02:11.58
中々読み応えがあり、勉強になりました
EXE-i新興国の人も善戦していたと思いますが、やはり数の支持を持ってる方はそれなりの理由があるのですね。それを覆すにはエネルギーがいるのだろうと思います。
0978非公開@個人情報保護のため2017/04/03(月) 19:05:04.02
>>975
前々からそれ言う人がいるんだけど、明らかに間違ってるからね
現行のNISAは平成35年までの10年間しか枠が用意されてないから、ロールオーバーは10年が最長
積立NISAができたからロールオーバー可能な現行NISAの延長の可能性はかなり薄れた
もちろん税制の話なんで確実なことはないけど
0980非公開@個人情報保護のため2017/04/03(月) 20:37:21.51
公務員の業種勤務形態には色々あるのは公務員が一番分かってるだろ
まあ公務員じゃないという可能性も否定できないが
0983非公開@個人情報保護のため2017/04/03(月) 21:00:15.06
SBIの人も楽天の人も途中までは理屈が合ってるのに、全ての人間に同じことが当てはまると思い込んでるから失敗してるんだよな
本当に期待リターンがあてにならないと思ってるなら分散投資するわけだし、株式の方が有利だと思ってるのは一緒なんだよ
その上で投資適格のMSCI WORLDに投資したいなら楽天が有利
MSCI ACWIや新興国を厚めに投資したいならSBIが有利
それだけの話なのにどっちも自分だけが正解だと思いたいから無理な話になっていく
0984非公開@個人情報保護のため2017/04/03(月) 21:15:38.41
問題は余分な手数料払ってでもidecoで新興国買わなきゃいけないか?ということ
運用全体としてはここにいる人は先進国株も新興国株も大抵買ってるでしょう
0986非公開@個人情報保護のため2017/04/03(月) 21:22:33.14
>>984
ここではかなりの少数派だとは自覚してるが、個人的には株式クラスの中では比率は合わせるべきだと思う
先進国しか買わないならそれはそれで問題ないし、多分結果は大差ないんだけど
新興国のリスクリターンを考慮してポートフォリオに入れてるなら、iDeCoの中でも組み入れてリバランスもやっておく方が適切だと思う
少なくともNISAがもう少しまともになるまでは
0987非公開@個人情報保護のため2017/04/03(月) 21:26:11.40
こっちはいつになったら開設されるのかわからないし
去年の暮れから共済貯金始めたら4月から利率下がるしまったく。
なんだよ0.3%て
0988非公開@個人情報保護のため2017/04/03(月) 21:26:14.16
6万とか8万とか掛けられるならその通りなんだけど
公務員の掛け金だとideco外でのリバランスで簡単に調整できるんだよね
0989非公開@個人情報保護のため2017/04/03(月) 21:32:34.62
きっとこれからNISAも使いやすくなるしiDeCoも増額されるよ
迷ってる時間ももったいないから先進国でも新興国でもバランスファンドでも自分が納得いくやつに一月でも早く投資しよう
0997非公開@個人情報保護のため2017/04/04(火) 09:50:32.18
>>995
ファンドなら国債、自治体等の公債、国内民間会社の社債など
個人なら国内債券型の投信やETFを買えばいい

イデコで買う必要があるとは思えんが
0998非公開@個人情報保護のため2017/04/04(火) 10:54:35.99
奥さんが俺とは別の自治体の嘱託職員で働いてて課税されてるから、これを機に奥さんもイデコ加入すれば、税控除のメリットを夫婦で最大限享受できるのかな。まあ嘱託をいつまで続けられるか分かんないけど
10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
life time: 55日 16時間 39分 39秒
10021002Over 1000Thread
2ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 2ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 2ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.2ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.2ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況