>>321
>>327
画像とURLありがとうございました。感謝致します。
もうざらっと128P読みましたけど…、悲しいぐらいのカタカナ表記。
28p トラヒック爆発 40p 周波数ひっ迫w 44p 通信トラヒック。

「トラフィック」って書けない奴がこのPDF作ってると思ったら。不安しか無いですねこれから先w
まあ当方も誤字誤変換ありまくりですけど、とりあえず直せよ〜公的な公開文書やろこれ〜。
>>335
次は多分TVで経済コメンテーターとかで登場しますよwもっともらしく資産運用とかでw

>>345
NTTはメディア戦略でお役所からネット金融の事で色々発注されて
それで村井氏と伊藤並べてやらせたけど、今回みたいな
話になって結局お金だけ吸われて終了、って話じゃ無かったかな。
伊藤氏のflicker見てたら笑うような金融関係ぽろぽろ
引っかかります。
伊藤氏は大風呂敷広げるだけ広げて凄い無駄な物を
これまたイノベーションが何とかで、革命がグローバルだと横文字並べて
よくわかってない役員をその気にさせてたという。そんなとこじゃないですかね。
まあこの総務省の件を見ればパターンは同じですw