君達の未来はこのスレのように真っ白だ。どのスレもね。
スレは君達自身で作るものなんだ。素晴らしいスレにしなくちゃ、君達自身でね。
重さは関係ない。
バック・トゥ・ザ・フューチャー三部作を語るスレ
次スレは>>970。無理な場合は即申告
バック・トゥ・ザ・フューチャー(1985)
バック・トゥ・ザ・フューチャー PART2(1989)
バック・トゥ・ザ・フューチャー PART3(1990)
■ファンサイト
http://www.bttfriser.com/
■関連スレ
バック・トゥ・ザ・フューチャー吹き替え版専用
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/kinema/1231336403/
■過去スレ
23 http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/kinema/1455616944/
22 http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/kinema/1447506012/
21 http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/kinema/1445422046/
20 http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/kinema/1435240574/
19 http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/kinema/1420096853/
18 http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/kinema/1389649412/
17 http://uni.2ch.net/test/read.cgi/kinema/1369961038/
16 http://uni.2ch.net/test/read.cgi/kinema/1345683938/
15 http://uni.2ch.net/test/read.cgi/kinema/1319939473/
14 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/kinema/1312381677/
13 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/kinema/1295174940/
12 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/kinema/1289036171/
11 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/kinema/1288191383/
10 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/kinema/1285334894/
09 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/kinema/1271761981/
08 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/kinema/1249228556
07 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/kinema/1239775991
06 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/kinema/1231338941
05 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/kinema/1220017319
04 http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/kinema/1198998325
03 http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/kinema/1188977774/
02 http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/kinema/1173756835/
01 http://bubble5.2ch.net/test/read.cgi/kinema/1136341351/
【BTTF】バック・トゥ・ザ・フューチャーPart27
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/kinema/1561412699/
【BTTF】バック・トゥ・ザ
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/kinema/1470642465/
【BTTF】バック・トゥ・ザ・フューチャーPart25
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/kinema/1489662619/
【BTTF】バック・トゥ・ザ・フューチャーPart26
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/kinema/1502174510/
探検
【BTTF】バック・トゥ・ザ・フューチャーPart28
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2020/06/02(火) 19:10:33.42ID:yxcFhzLo
2020/06/02(火) 19:29:36.61ID:/ZKZTsmb
僕を助けられる人間は>>1乙しかいない
2020/06/03(水) 19:02:14.76ID:DjYV6/Vs
>>1乙!僕だよ!マーティだよ!
2020/06/03(水) 19:11:45.55ID:GN1w7faL
1乙
2020/06/04(木) 00:00:33.28ID:Qu6mbmEK
>>1乙!俺だよ!玉川だよ!
2020/06/04(木) 21:05:28.10ID:Iba0jUA1
いよいよ明日だな
2020/06/04(木) 21:07:34.72ID:0Ip76b8a
【社会】スケボーで車道走行の22歳男子大学生が死亡 大型トラックにはねられ脳挫傷 ★4 [さかい★]
https://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1591269520/
https://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1591269520/
2020/06/04(木) 21:12:36.46ID:qHxfwI/B
>>6
明日、何があるの?
明日、何があるの?
2020/06/04(木) 21:58:43.50ID:U1nUIqyb
魅惑の深海パーティー
2020/06/04(木) 22:56:03.30ID:2JlqOJZ9
今頃ジョージは自分が言うべきセリフをおさらいしているんだろうな
2020/06/04(木) 23:30:57.59ID:QfKmBe8R
ピーピングトム
2020/06/05(金) 12:55:28.73ID:d0sNpj2W
>>7
不謹慎だけどわらたw
不謹慎だけどわらたw
2020/06/07(日) 06:31:14.99ID:LIMq1cYQ
2だとあのくだりカットかなぁ子供にお兄ちゃんプロだよって自慢するやつ2カットしやすいのかなぁカット予想しながら放送を楽しみに待つわ
2020/06/07(日) 07:28:21.39ID:WrVux/Vx
それイライジャウッドのシーンのこと?
2020/06/07(日) 15:08:40.38ID:Q6HBq4wC
2はストリックランド先生がマーティを撃とうとするシーンがよくカットされる印象
2020/06/07(日) 15:17:56.15ID://HbuctM
これまでの地上波放送ってどんな場面がカットされてたっけ
17無名画座@リバイバル上映中
2020/06/07(日) 18:49:55.16ID:9B/JiHQ2 山寺青野版は見る気半減
2020/06/07(日) 19:32:29.93ID:hXTq1TfJ
青野ドクは
割と好きだわ
割と好きだわ
2020/06/08(月) 00:58:42.21ID:tibdgole
青野版はドク本人の声とかけ離れた濁声、自分をわしと言うのと
マーティをお前って言うのがすごい嫌
マーティをお前って言うのがすごい嫌
2020/06/08(月) 04:14:48.84ID:a6gKJtHK
バック・トゥ・ザ・フューチャー:「時代を超えた名作」「すべてが最高!」との声も シリーズの魅力を振り返る - MANTANWEB(まんたんウェブ) https://mantan-web.jp/article/20200607dog00m200029000c.html
2020/06/08(月) 08:14:58.18ID:b4LMzkfI
【金ロー】バック・トゥ・ザ・フューチャー:「時代を超えた名作」「すべてが最高!」との声も シリーズの魅力を振り返る [湛然★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1591560095/
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1591560095/
2020/06/08(月) 09:01:55.72ID:eInM1R18
盲目的信仰って気持ち悪いね
2020/06/08(月) 12:04:03.38ID:i809TN73
青野ドクは穂積ドクより
若々しい
若々しい
2020/06/10(水) 12:15:51.40ID:FuTczjPx
ゴールディ・ウィルソン選挙カーが通り過ぎるシーンはカットしないでくれー
2020/06/10(水) 18:00:33.98ID:YJAjbV/f
選挙ーカーどころか、若き日のカフェ従業員ウィルソン君のシーンもカットかも!
2020/06/10(水) 18:30:12.67ID:qBFH5skI
ドクも黒人になってるかも
2020/06/11(木) 17:18:11.45ID:ySy2XGT4
撮影フィルムは4:3の画面比だっけ?
そのサイズではもう見られないんだろうな。
そのサイズではもう見られないんだろうな。
2020/06/11(木) 18:27:22.80ID:Tdzy3Gaa
今気付いた、明日から三週続けてやるんだな
今まで散々スルーしといてフザくんなとは思うが、まぁまさかこれを実況出来る日が来るとは思わなかったからそれは良しとするか
とりあえず、見たことある奴も今回初見の奴もつべの「ひとりバック・トゥ・ザ・フューチャー」 シリーズを見ることをオヌヌメする
今まで散々スルーしといてフザくんなとは思うが、まぁまさかこれを実況出来る日が来るとは思わなかったからそれは良しとするか
とりあえず、見たことある奴も今回初見の奴もつべの「ひとりバック・トゥ・ザ・フューチャー」 シリーズを見ることをオヌヌメする
2020/06/11(木) 21:38:25.73ID:H30amYFL
実車のデロリアンも映画みたいにガロロンて良い音するのかな?
2020/06/12(金) 08:48:21.68ID:pbz8HHL3
BTTFは小ネタとか伏線多いからカットなしでやってほしいわ(´・ω・`)
2020/06/12(金) 11:53:02.27ID:lG8+rl5n
ドクんちを慌てて出た後いきなりジェニファーとのシーンに?
2020/06/12(金) 12:11:06.71ID:yqwb0J7h
慌てて学校に向かってジェニファーと会った所へフライングデロリアンでドクが来て二人を連れに。
to be continued→
to be continued→
2020/06/12(金) 14:18:10.53ID:DJOH97+a
朝の車に掴まりながらスケボー乗って学校行くシーンはカットされそう
2020/06/12(金) 16:29:48.81ID:HRhxOMGD
吹き替え苦手だから音声英語にして字幕つけてみるわ
2020/06/12(金) 17:45:59.98ID:ilk+2wJy
デロリアンが瀬戸際になってエンストして慌てるマーティーのシーンをバックに提供クレジットが入り、画面両サイドに「マーティー危機一髪!果たして無事に帰還できるのか!?」→CM
とか、ありそうだな。
まあ、録画してあとから見るからどうでもいいけど。
とか、ありそうだな。
まあ、録画してあとから見るからどうでもいいけど。
2020/06/12(金) 18:46:48.43ID:HRhxOMGD
まあ我々は何度も見てるからね
実況できるだけで価値がある
実況できるだけで価値がある
2020/06/12(金) 19:17:13.97ID:nefBqhog
2020/06/12(金) 19:18:28.87ID:nefBqhog
https://pbs.twimg.com/media/B2ZyMsvCUAAWcYT.jpg
こういう演出はやめてほしい
こういう演出はやめてほしい
2020/06/12(金) 19:38:45.76ID:dDd+6FdV
2020/06/12(金) 19:42:07.87ID:nefBqhog
2020/06/12(金) 19:43:42.42ID:jR/MgTil
今日、何かあるの?
2020/06/12(金) 19:43:54.88ID:OHVYyZrt
>>39
これは良い演出
これは良い演出
2020/06/12(金) 19:54:31.60ID:krjYjRp6
「誰にも腰抜けなんて言わせない」は、現在だったら「誰にもチキンなんて言わせない」となったのかな
2020/06/12(金) 19:58:17.99ID:Kv2jsWjC
>>41
日テレ系列で21時から1985年にタイムトラベル
日テレ系列で21時から1985年にタイムトラベル
2020/06/12(金) 20:44:13.88ID:ZQn5wENo
>>40
日テレだからシベリア超特急のおじさんだよ。
日テレだからシベリア超特急のおじさんだよ。
2020/06/12(金) 20:47:17.63ID:jR/MgTil
2020/06/12(金) 20:54:54.04ID:b/rWo/og
年末年始にBSテレ東の山ちゃんドク版見たけど、やっぱりどうも完全には没入できなかったんだよな
自分は三ツ矢&穂積版で育ったが、果たして青野&山ちゃん版はどうだろう。期待あり不安あり…
自分は三ツ矢&穂積版で育ったが、果たして青野&山ちゃん版はどうだろう。期待あり不安あり…
2020/06/12(金) 21:04:23.75ID:nefBqhog
2020/06/12(金) 21:11:50.70ID:yqwb0J7h
ダメだ…。
雰囲気が違いすぎる…。
やっぱりオリジナル音声が良いよ。
雰囲気が違いすぎる…。
やっぱりオリジナル音声が良いよ。
2020/06/12(金) 21:17:50.37ID:dtMB/x4O
カットされすぎやろ!そんな長い映画じゃないぞ!
2020/06/12(金) 21:28:06.46ID:uiSSzZ0L
92年辺りか
この辺りまでは山ちゃんもそこまでクドみ少ないか(こないだ観た逆シャアも)
この辺りまでは山ちゃんもそこまでクドみ少ないか(こないだ観た逆シャアも)
52無名画座@リバイバル上映中
2020/06/12(金) 21:34:31.51ID:AFoZA3fs 本編115分だからカットは仕方ないけどオープニングの時計のシーンまでカットする?
2020/06/12(金) 22:05:57.02ID:BaGiAoYO
テレビ放映はCM入るからな・・。
54無名画座@リバイバル上映中
2020/06/12(金) 22:09:04.80ID:VP6w7u/B ゴールディウイルソンの声はフリーザ様が一番じゃね?
2020/06/12(金) 22:15:44.30ID:qqcbrUdL
許可証がこの辺に…とかじゃなかったか
袖の下だったのかよw
袖の下だったのかよw
2020/06/12(金) 22:17:28.37ID:vE/kWTd8
途中ちょっとだけ見たけど地味に見たかったシーン(ロレインの親父がロレインにマーティの悪口言うとこ)がバッサリカットされてて萎えた
マーティの親はお前の娘だよwってツッコミ入れたいすげー笑えるシーンなのに…
マーティの親はお前の娘だよwってツッコミ入れたいすげー笑えるシーンなのに…
2020/06/12(金) 22:27:59.57ID:qqcbrUdL
あれ何か涙が…こんな感動する映画だったか…
2020/06/12(金) 22:30:09.07ID:Wznqyegs
しかし何回観てもどこから観ても面白い最高の映画ですね
59無名画座@リバイバル上映中
2020/06/12(金) 22:45:10.61ID:VP6w7u/B 昔マーティーの声が織田裕二でドクの声が三宅裕司の時
見たことある
見たことある
2020/06/12(金) 22:55:04.99ID:qqcbrUdL
1も2も3もビデオで30回見たよまじで
毎日見てたわ放送して録画したやつ
毎日見てたわ放送して録画したやつ
2020/06/12(金) 22:55:13.03ID:1b4UJdPn
カットしまくってたな
2020/06/12(金) 22:56:49.75ID:jo9y1bzS
デロリアン登場シーンの前もカット
声も違うし
途中でやめちゃった
声も違うし
途中でやめちゃった
63無名画座@リバイバル上映中
2020/06/12(金) 23:03:15.62ID:R2aZDZza 宮川一朗太の吹き替えじゃないからダメ!
2020/06/12(金) 23:10:03.72ID:BvaDaZ37
いやあ、今週のバック・トゥ・ザ・ヒューチャーも面白かったですね
タモリさんのカメオ出演シーンも最高でした
タモリさんのカメオ出演シーンも最高でした
2020/06/12(金) 23:12:37.41ID:BvaDaZ37
もう一度言わせてください
タモリのカメオ出演シーンは最高でした
バック・トゥ・ザ・ヒューチャーは日本一の映画です
タモリのカメオ出演シーンは最高でした
バック・トゥ・ザ・ヒューチャーは日本一の映画です
2020/06/12(金) 23:13:24.46ID:LtegvPkC
>>43
見事にカットされたね
見事にカットされたね
2020/06/12(金) 23:15:35.27ID:gR9Eh+Ml
ドクの履いてたスニーカー、ナイキのバンダルだったな
2020/06/12(金) 23:16:00.00ID:KC69HJSR
三ツ矢版に違和感あるから声はこっちのほうがいい
実況だとちょくちょく2のシーンと勘違いしてあれがないこれがないって文句が多かったな
実況だとちょくちょく2のシーンと勘違いしてあれがないこれがないって文句が多かったな
2020/06/12(金) 23:18:24.51ID:cKP7Mp0K
>>66
それ2からだったはず
それ2からだったはず
2020/06/12(金) 23:21:41.21ID:gR9Eh+Ml
ジョニー・ビー・グッド弾く前のマーティのセリフ全カットはありえない
2020/06/12(金) 23:24:50.35ID:SbRSAdjQ
ED曲もフルで聞かせくれよ
そこからのTo Be Continuedまでがデフォだろうに
そこからのTo Be Continuedまでがデフォだろうに
72無名画座@リバイバル上映中
2020/06/12(金) 23:26:13.80ID:OsDBi709 マーティのママ役の女優って美山加恋にスゲー似てると思う
2020/06/12(金) 23:27:29.02ID:1yJXncu2
贅沢言うなよ
2020/06/12(金) 23:30:46.80ID:ioEBLEht
最後未来からドクが来て
PART2の予告のタイトルが出るのがワクワクしたのにあれもカットされた
PART2の予告のタイトルが出るのがワクワクしたのにあれもカットされた
2020/06/12(金) 23:37:19.13ID:LtegvPkC
>>69
あれ?そうだっけ?
マーティが変わり身になるのは1じゃなかった?
2か。よく考えたら、ドクから何を言われても断れ。と
釘刺されるんだもんな。
1と2がどうしてもごっちゃになる
最後も、未来に返してもらったけど、今戻ってきたんだよ!って言って
物語が終わる気もするし、
デロリアンとドクが、過去に飛んで、デロリアンについてた旗がヒラヒラ降ってきて
嘘だろ・・・・ドク・・・?って、終わるのもあった気がするし
ドクからの手紙を受け取って、ドクは生きてる!過去の西部で生きてるんだ!
頼れるのはこの時代のあの人しかいない!って終わった気もする
色々ごっちゃになってるわw
あれ?そうだっけ?
マーティが変わり身になるのは1じゃなかった?
2か。よく考えたら、ドクから何を言われても断れ。と
釘刺されるんだもんな。
1と2がどうしてもごっちゃになる
最後も、未来に返してもらったけど、今戻ってきたんだよ!って言って
物語が終わる気もするし、
デロリアンとドクが、過去に飛んで、デロリアンについてた旗がヒラヒラ降ってきて
嘘だろ・・・・ドク・・・?って、終わるのもあった気がするし
ドクからの手紙を受け取って、ドクは生きてる!過去の西部で生きてるんだ!
頼れるのはこの時代のあの人しかいない!って終わった気もする
色々ごっちゃになってるわw
2020/06/12(金) 23:39:07.32ID:Tm2f5t8M
昔のテレビ放送版ってこんなにカットされてたの?
2020/06/12(金) 23:40:35.93ID:l+FbiVT7
歴史改変前の最初は2本松ホールだったものがマーティが
松を1本折ったことで1985年に戻った後は1本松ホールに
名称が変わっていたのか
松を1本折ったことで1985年に戻った後は1本松ホールに
名称が変わっていたのか
2020/06/12(金) 23:44:16.18ID:9nXOjpY5
prime videoで見た
2020/06/12(金) 23:45:49.47ID:nefBqhog
2020/06/13(土) 00:01:46.08ID:ew443iJ8
俺初めて見たの織田三宅のフジ版でWikipedia見たら2時間21分だったから今回初見の奴とはそれでもやっぱ相当印象違うだろうなぁ
というかこの作品はネット動画サービスでもレンタルでもいいからノーカット版をマジで観てほしい、勿論3作通してね。
というかこの作品はネット動画サービスでもレンタルでもいいからノーカット版をマジで観てほしい、勿論3作通してね。
2020/06/13(土) 00:17:49.23ID:IlncgTmr
あんなイケイケな親父は嫌だなw
2020/06/13(土) 00:20:04.76ID:bfHwHbz9
自分も1番初めに見たのは織田三宅さんなので
翻訳文は、時速88マイルより時速は140キロ派
次元転移装置よりはフラックス・キャパシター
翻訳文は、時速88マイルより時速は140キロ派
次元転移装置よりはフラックス・キャパシター
83無名画座@リバイバル上映中
2020/06/13(土) 00:26:03.70ID:oAt0BFbn 吹き替え最悪だった
違和感ありすぎ
違和感ありすぎ
84無名画座@リバイバル上映中
2020/06/13(土) 00:26:48.88ID:oAt0BFbn クリント・イーストウッドや
ジャッキー・チェンを違う声でやってるようなもん
途中で見るのやめた
ジャッキー・チェンを違う声でやってるようなもん
途中で見るのやめた
85無名画座@リバイバル上映中
2020/06/13(土) 00:27:46.16ID:oAt0BFbn 3週間楽しみにしてたのに
もう来週からみない
ドクの声も酷い
何あれ?
もう来週からみない
ドクの声も酷い
何あれ?
2020/06/13(土) 00:41:17.50ID:u4+WdDTI
地上波で山寺版が流れたのって初めてなんじゃない?
2020/06/13(土) 00:41:53.42ID:GL1j2Kxm
いや1作目をカットして放送してたのはテレ東くらいで、
金ローはこれまではずっと2時間半枠のほぼノーカットをキープしてたよ
金ローはこれまではずっと2時間半枠のほぼノーカットをキープしてたよ
2020/06/13(土) 00:45:21.15ID:GL1j2Kxm
2020/06/13(土) 00:48:16.91ID:8F+InOA0
>>49
オリジナル音声聞きたかったら副音声に切り替えるだけだろ
オリジナル音声聞きたかったら副音声に切り替えるだけだろ
2020/06/13(土) 00:54:04.94ID:M+Y/6NG9
>>86
山寺宏一@yamachanoha
もうすぐ金曜ロードSHOW!「バックトゥザフューチャー」始まります。この吹き替えバージョンは地上波初放送!約30年前の僕の青臭い演技はともかく、青野武さんのドクが本当に素晴らしいので是非ご覧下さい!
午後8:52 · 2020年6月12日
https://twitter.com/yamachanoha/status/1271410082035535873
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
山寺宏一@yamachanoha
もうすぐ金曜ロードSHOW!「バックトゥザフューチャー」始まります。この吹き替えバージョンは地上波初放送!約30年前の僕の青臭い演技はともかく、青野武さんのドクが本当に素晴らしいので是非ご覧下さい!
午後8:52 · 2020年6月12日
https://twitter.com/yamachanoha/status/1271410082035535873
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2020/06/13(土) 02:15:02.81ID:YBJ7HeFC
>>82
88って出てるのになんで140キロって言ってるんだと思った幼少期。大人でもわからない人いるんじゃないかな。
88って出てるのになんで140キロって言ってるんだと思った幼少期。大人でもわからない人いるんじゃないかな。
2020/06/13(土) 03:07:39.00ID:LW1WOdzN
地デジになってからエンドロールカットするようになった気がする
2020/06/13(土) 06:31:46.53ID:J5ZVnG/T
やっぱりDVD買うわあんな所がカットとわとりあえず3はあるけどセットで買い直すかなぁ2絶対少年二人の赤ん坊のおもちゃカットだろうなぁ
2020/06/13(土) 06:47:18.92ID:rDx5Z2hS
マーティが家で寝ててドクから電話がかかってくるとこもカットされてたな
あのマーティの寝姿は85年に戻って翌日目覚めた時の寝姿と一緒だったのに
カットすると面白さがなくなるな
あとビフが肥料トラックに突っ込んだすぐ後にドクがもう模型で作戦プランを説明してたのも
なんだかなあって思った
あのマーティの寝姿は85年に戻って翌日目覚めた時の寝姿と一緒だったのに
カットすると面白さがなくなるな
あとビフが肥料トラックに突っ込んだすぐ後にドクがもう模型で作戦プランを説明してたのも
なんだかなあって思った
2020/06/13(土) 06:50:21.83ID:C1dTPajf
今まで何十回もみてきたから
いちいちノーカット版みなくても
内容わかるからいいよ。
吹き替えとカットの話ばかりやな
いちいちノーカット版みなくても
内容わかるからいいよ。
吹き替えとカットの話ばかりやな
2020/06/13(土) 07:19:10.12ID:zpGgqpAv
何回見てもあの寝方微妙すぎだわようあれで寝れるな今夜実験してみよう体痛みだすよなぁ
2020/06/13(土) 07:59:30.44ID:l5/9WByi
来週のBTTF2のカットシーンを予想するならどこだろう?
エンディングをカットしても15分ぐらいはカットしなくてはならない筈
エンディングをカットしても15分ぐらいはカットしなくてはならない筈
2020/06/13(土) 08:01:28.09ID:bUsD1ZC1
>>89
むしろ最初の時点で見なかったけど?
むしろ最初の時点で見なかったけど?
2020/06/13(土) 08:13:53.32ID:CDn9Ep1z
実況だと『to be con〜カット有り得ない!』とか書かれてたけど、そもそも劇場版だとあんな行あったっけ?
織田三宅版だと流れた記憶あるけど、映画館だとなかったような…て、まだ小学生だったからあんまり記憶が定かではないが
織田三宅版だと流れた記憶あるけど、映画館だとなかったような…て、まだ小学生だったからあんまり記憶が定かではないが
2020/06/13(土) 08:47:13.74ID:GL1j2Kxm
うん、元々なかったで正しいよ。
ビデオ化の時に付け加えられた。そしてDVD化のときに劇場版に戻して無くなった
当時も話題になってた。
ビデオ化の時に付け加えられた。そしてDVD化のときに劇場版に戻して無くなった
当時も話題になってた。
2020/06/13(土) 09:25:12.79ID:kpyIBmul
いくらでも見れるバージョンの吹き替え見てもな、という感じだったけど、他の吹き替えを今見れる方法あるんですか?
2020/06/13(土) 09:43:21.83ID:8RGMzN7x
帰ってきた世界の両親はなんで息子と同じ名前の男がキューピッドしてくれたって話しないの?
なんであれ?顔息子と同じやん!服も同じやん!ってならないの?
なんであれ?顔息子と同じやん!服も同じやん!ってならないの?
2020/06/13(土) 09:54:53.32ID:u4+WdDTI
2020/06/13(土) 09:59:13.38ID:8F+InOA0
2020/06/13(土) 10:32:21.82ID:9CihUHok
初見です
親がすごい映画なんだとはしゃぐから見てみました
確かに最高でした
1955年って超古代ですよね?
すでに全然違和感ない普通の街のアメリカすごい
日本の1955って今見たら異世界でしょ?
難を言うなら平和で気楽なSFコメディと思って見てた方はいきなりドクが撃ち殺されるのは不意突かれてショックでした
そういう映画ならそういう映画って言っといてほしかった
親がすごい映画なんだとはしゃぐから見てみました
確かに最高でした
1955年って超古代ですよね?
すでに全然違和感ない普通の街のアメリカすごい
日本の1955って今見たら異世界でしょ?
難を言うなら平和で気楽なSFコメディと思って見てた方はいきなりドクが撃ち殺されるのは不意突かれてショックでした
そういう映画ならそういう映画って言っといてほしかった
2020/06/13(土) 10:40:51.54ID:81wxouzD
2020/06/13(土) 10:47:32.60ID:u4+WdDTI
>>105
基本線は娯楽映画ではあるけどシリアスなシーンもある
続編もそういうテイストなので、もし観るならそのつもりで観たほうがいいかな
まあ、そもそも何も先入観を持たずに観ることが一番だよ
名作だから情報が否が応でも出回ってるけどさ
基本線は娯楽映画ではあるけどシリアスなシーンもある
続編もそういうテイストなので、もし観るならそのつもりで観たほうがいいかな
まあ、そもそも何も先入観を持たずに観ることが一番だよ
名作だから情報が否が応でも出回ってるけどさ
2020/06/13(土) 10:59:17.04ID:8RGMzN7x
父が母を覗いてて祖父の車にはねられたのが馴れ初めと知っても変わらないマーティのメンタル
>>104
普通ならそうだけど我が子に同じ名前つけるほど思い入れあるのに
長男じゃなく三男につけるまで覚えてた相手やで
>>104
普通ならそうだけど我が子に同じ名前つけるほど思い入れあるのに
長男じゃなく三男につけるまで覚えてた相手やで
2020/06/13(土) 10:59:47.65ID:ew443iJ8
>>102
深海パーティーでマーティと別れたあとロレインが「マーティか、いい名前…」って言ってるからマーティから名前を取って次男につけてるだろうし、劇中でそういう場面が無いだけで恐らく両親は事あるごとに魅惑の深海パーティーの話をしてるかと。
過去に行く前に長女が馴れ初めの話(車で轢いた話)は何回も聞いたって呆れてたし、何回もパーティーの話を子供達にしてると思う。
…ってあれ?なんで長男じゃなくて次男にマーティなんだ?
深海パーティーでマーティと別れたあとロレインが「マーティか、いい名前…」って言ってるからマーティから名前を取って次男につけてるだろうし、劇中でそういう場面が無いだけで恐らく両親は事あるごとに魅惑の深海パーティーの話をしてるかと。
過去に行く前に長女が馴れ初めの話(車で轢いた話)は何回も聞いたって呆れてたし、何回もパーティーの話を子供達にしてると思う。
…ってあれ?なんで長男じゃなくて次男にマーティなんだ?
110無名画座@リバイバル上映中
2020/06/13(土) 11:08:10.78ID:CjMWcY9O 心が折れそうな人
https://fakelielife.fc2.net/
https://fakelielife.fc2.net/
2020/06/13(土) 11:19:08.67ID:C1dTPajf
2020/06/13(土) 11:26:11.60ID:dKDZffah
やっぱ三ツ矢じゃないとダメだな
もうね、今回の奴はエディマーフィーだけやっとけ、と
あと普段昭和ディスってる平成生まれのキッズ達が手の平返してるのホント草
お前らだからガチ低○だって言うんだよw
もうね、今回の奴はエディマーフィーだけやっとけ、と
あと普段昭和ディスってる平成生まれのキッズ達が手の平返してるのホント草
お前らだからガチ低○だって言うんだよw
2020/06/13(土) 11:28:05.48ID:p116GmIq
2020/06/13(土) 11:29:24.28ID:p116GmIq
>>109
ロレインの親父さんとかが「名前はデーブにしなさい」と言ったのかも
ロレインの親父さんとかが「名前はデーブにしなさい」と言ったのかも
2020/06/13(土) 11:49:40.66ID:VU18hCpg
先祖にシェイマスとマーティンがいたことを長男が生まれた後のどこかの時点で知って名前を付けたのかも。
マーティン・シェイマス・マクフライ。
まぁ細かいことを気にしていたらキリが無いよね。
マーティン・シェイマス・マクフライ。
まぁ細かいことを気にしていたらキリが無いよね。
2020/06/13(土) 11:52:17.79ID:8F+InOA0
>>108
長男ではなく三男につけるあたり三男生まれるまで忘れてたくらいの記憶かと
生まれてきた三男の顔見てなんとなく昔会ったちょっと変わった友人のこと思い出して名前拝借したくらいのものじゃないかな
十数年育ててきた息子の見慣れた顔が30年前のあいつと瓜二つ!なんてそんなはっきり顔覚えてるわけないよ
言われてみたら似てる気がする程度でしょ
長男ではなく三男につけるあたり三男生まれるまで忘れてたくらいの記憶かと
生まれてきた三男の顔見てなんとなく昔会ったちょっと変わった友人のこと思い出して名前拝借したくらいのものじゃないかな
十数年育ててきた息子の見慣れた顔が30年前のあいつと瓜二つ!なんてそんなはっきり顔覚えてるわけないよ
言われてみたら似てる気がする程度でしょ
2020/06/13(土) 11:59:21.22ID:l5/9WByi
2020/06/13(土) 12:22:29.26ID:B4HChPXM
2020/06/13(土) 12:35:48.53ID:Lc9s2D5l
だから映画をテレビで見ちゃ駄目なんだよね
CM入るわ切り刻まれるわ
もう本当にしょうがない、緊急避難
それか暇つぶしのときだけ視る
CM入るわ切り刻まれるわ
もう本当にしょうがない、緊急避難
それか暇つぶしのときだけ視る
2020/06/13(土) 12:42:54.90ID:C1dTPajf
2020/06/13(土) 12:47:06.33ID:gLLUTCTJ
こないだ劇場で観たけどテレビだと落雷の音ってこんなにショボかったんだ…
しかたないとは言えクライマックス度激減で残念
しかたないとは言えクライマックス度激減で残念
2020/06/13(土) 12:49:24.26ID:n1H3YlaE
>>116
真ん中は姉ちゃんだからマーティは次男
真ん中は姉ちゃんだからマーティは次男
2020/06/13(土) 12:53:37.39ID:UTVEotQy
最後に2015年のトークショーにタイムスリップして来たマーティとドク見て。マイケル・J・フォックス全然老けてない!クリストファーロイドは老けメイクしなくてもドクになった!w
#バック・トゥ・ザ・フューチャー #金曜ロードショー pic.twitter.com/CGDACoqrnr
https://tr.twipple.jp/p/88/383a71.html
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
#バック・トゥ・ザ・フューチャー #金曜ロードショー pic.twitter.com/CGDACoqrnr
https://tr.twipple.jp/p/88/383a71.html
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2020/06/13(土) 13:59:00.43ID:OGXnDZ4S
昔数日だけ遊んだ友達もいっぱいいたけど顔なんて全部忘れたしな
そんなもんだろ
そんなもんだろ
125無名画座@リバイバル上映中
2020/06/13(土) 14:35:38.15ID:SM/uO8mW >>112
確かに三ツ矢穂積コンビじゃないとしっくりこない
確かに三ツ矢穂積コンビじゃないとしっくりこない
2020/06/13(土) 14:44:57.33ID:u4+WdDTI
ビフも玄田哲章のほうがしっくり来るかな
2020/06/13(土) 15:08:05.90ID:ZjMnR+wb
売り切れてるw
https://i.imgur.com/oD3m6or.jpg
https://i.imgur.com/oD3m6or.jpg
2020/06/13(土) 15:36:11.28ID:ZsLXi85/
実況の時も三ツ矢穂積でインプリントされてるから
それ以外だと違和感しかないって意見が大半で
山ちゃんが話す度に
「誰か三ツ矢呼んで来い」
の連呼だった
山ちゃんの吹き替えであんなに叩かれてるの初めて見た
それ以外だと違和感しかないって意見が大半で
山ちゃんが話す度に
「誰か三ツ矢呼んで来い」
の連呼だった
山ちゃんの吹き替えであんなに叩かれてるの初めて見た
2020/06/13(土) 15:36:59.89ID:xm0nVcUr
タモリの出演シーン面白かったな
2020/06/13(土) 15:50:46.55ID:B4HChPXM
すごい面白かった。
途中でギター弾きながら歌ってたのが、かっこよかった。
なんて歌だろう
途中でギター弾きながら歌ってたのが、かっこよかった。
なんて歌だろう
2020/06/13(土) 16:20:05.00ID:QR+/H8sm
2020/06/13(土) 16:23:55.80ID:bkFQIWRi
もう続けてテレ朝も放送すりゃいいのに
2020/06/13(土) 17:02:37.15ID:eOTVA0H/
このご時世だから「黒人が市長なったらお終いだ」はカットされると思ってた
2020/06/13(土) 17:17:23.39ID:7MkZ8Sfp
>>130
最初に聞いたとき、俺の耳には「オータニ、ゴーゴー」と聞こえたから、俺の中では「大谷豪のテーマ」となってる。
最初に聞いたとき、俺の耳には「オータニ、ゴーゴー」と聞こえたから、俺の中では「大谷豪のテーマ」となってる。
2020/06/13(土) 17:21:04.39ID:7MkZ8Sfp
>>133
マリファナ吸ってたこと黙っててやるから〜も流れたね。ロレインのタバコはカットしてたのに。
マリファナ吸ってたこと黙っててやるから〜も流れたね。ロレインのタバコはカットしてたのに。
2020/06/13(土) 18:07:12.18ID:bkFQIWRi
2020/06/13(土) 18:14:40.16ID:qNm8648c
ダックウォーク、タッピング、背面弾き、ウィンドミル奏法。
熱いよねぇ。
熱いよねぇ。
2020/06/13(土) 18:31:29.66ID:rpvboKiH
ほんと見れば見るほどよく出来てるなと思う
1の終盤、ドクが時計台からロープウェイしてきてデロリアンの中のマーティーが目を瞑るとこ、そして雷が落ちるとこ。
あの場面は何回見ても鳥肌立つな。
そしてレッドが可愛い
1の終盤、ドクが時計台からロープウェイしてきてデロリアンの中のマーティーが目を瞑るとこ、そして雷が落ちるとこ。
あの場面は何回見ても鳥肌立つな。
そしてレッドが可愛い
2020/06/13(土) 18:39:52.61ID:ewxCLT+o
俺ジョニービーグッドはこの映画で知ったな
2020/06/13(土) 18:51:30.80ID:bKLSjN7j
アメリカの犬って30年も生きるん?
2020/06/13(土) 18:53:53.09ID:AalXggUx
昨日の放送を録画したけどDVDにダビングする価値はありますか?
2020/06/13(土) 19:01:50.18ID:YEANF8N7
2015年をピークにもう話題になることなんか無いんだろうなと思ってたから嬉しい
2020/06/13(土) 19:12:52.19ID:cXGX/1gA
>>141
充分あるで
充分あるで
2020/06/13(土) 19:21:09.85ID:ew443iJ8
>>140
1955年の犬の名前はコペルニクス、1985年のアインシュタインとは別の犬
1955年の犬の名前はコペルニクス、1985年のアインシュタインとは別の犬
2020/06/13(土) 19:45:12.32ID:mKXp92sK
山ちゃんバージョンって何年くらい前なの?
2020/06/13(土) 19:51:00.60ID:bKLSjN7j
>>144
サンクス
別の犬なのに同じ犬種の子犬使わんでも…
最後に出発した方のマーティは無印マーティと性格違うよね?違う家庭環境で育ったんだし
最後に出発した方のマーティが見る過去は無印マーティが変えた方の世界なんだよね?
無印マーティいないのにあの父ちゃんがどうするの?
サンクス
別の犬なのに同じ犬種の子犬使わんでも…
最後に出発した方のマーティは無印マーティと性格違うよね?違う家庭環境で育ったんだし
最後に出発した方のマーティが見る過去は無印マーティが変えた方の世界なんだよね?
無印マーティいないのにあの父ちゃんがどうするの?
2020/06/13(土) 19:54:13.31ID:bKLSjN7j
あと違う家庭環境で育ったら行く学校とか彼女とか全部違うはずだよね?
お坊っちゃん育ちのマーティがドクなんてあやしいおっちゃんの実験に付き合うだろうか?
お坊っちゃん育ちのマーティがドクなんてあやしいおっちゃんの実験に付き合うだろうか?
2020/06/13(土) 19:54:13.82ID:Zs3T0Ps4
>>145
30年くらい前
30年くらい前
2020/06/13(土) 20:04:21.39ID:cascj4Xj
昨日なんかあったの?
2020/06/13(土) 20:06:14.25ID:ewxCLT+o
>>145
1987年とか88年とかそのへんじゃないかな
1987年とか88年とかそのへんじゃないかな
2020/06/13(土) 20:16:26.59ID:A7kBz1On
2020/06/13(土) 20:58:29.64ID:7Bh7xhW7
2020/06/13(土) 21:06:09.74ID:17Ko1Ag8
ツイッター眺めてると現代の小中学生でもウケがいいな
ウチの子は5歳で見始めさせたけど早すぎたわ
この子たちに「君たちの未来はまだ白紙だ」までぜひに完走してもらいたい
ウチの子は5歳で見始めさせたけど早すぎたわ
この子たちに「君たちの未来はまだ白紙だ」までぜひに完走してもらいたい
2020/06/13(土) 21:11:40.38ID:ZsLXi85/
>>147
映画には入ってないけど
ロバートゼメキスがマーティとドクとの出逢いについて話している
記事にもなったので探せばあると筈
マーティはちびっこの時から好奇心旺盛の性格
「近所にあぶない研究や発明をしている、得体のしれない科学者、発明家がいる」と
常々噂を聞いていて1度その研究や発明を見てみたいとずっと思っていたが
両親から「絶対に近寄ったらダメ、危険だ」と厳しく言われていた
それでも見たいという気持ちには勝てず、内緒でドクの研究所に忍び込んで
そこにあった初めて見るものに時間も忘れて夢中になって見ていた
そこでドクと鉢合わせ
ドクは追い出すどころか自分の発明に「凄い凄い」と喜んでくれ、発明の話を
面白がって熱心に聞き入るマーティを気に入り
心を許して受け入れ、2人は親友になった
それが基礎にあるから、マーティの性格が変わらなければ、ドクの性格が変わらなければ
成り立つことだよ
映画には入ってないけど
ロバートゼメキスがマーティとドクとの出逢いについて話している
記事にもなったので探せばあると筈
マーティはちびっこの時から好奇心旺盛の性格
「近所にあぶない研究や発明をしている、得体のしれない科学者、発明家がいる」と
常々噂を聞いていて1度その研究や発明を見てみたいとずっと思っていたが
両親から「絶対に近寄ったらダメ、危険だ」と厳しく言われていた
それでも見たいという気持ちには勝てず、内緒でドクの研究所に忍び込んで
そこにあった初めて見るものに時間も忘れて夢中になって見ていた
そこでドクと鉢合わせ
ドクは追い出すどころか自分の発明に「凄い凄い」と喜んでくれ、発明の話を
面白がって熱心に聞き入るマーティを気に入り
心を許して受け入れ、2人は親友になった
それが基礎にあるから、マーティの性格が変わらなければ、ドクの性格が変わらなければ
成り立つことだよ
2020/06/13(土) 21:13:54.33ID:diLWCt4M
この映画のすごい所は、無駄なシーンが全く無い事だよ
何気ないシーンにもちゃんと意味がある
何気ないシーンにもちゃんと意味がある
2020/06/13(土) 21:17:44.77ID:YEANF8N7
2020/06/13(土) 21:18:52.43ID:PtNVuPI6
Twitterって映画見る上で見るもんじゃねーわやっぱ
吹き替えが三ツ矢版じゃなくてショックとかなんで違うのとか
別に悪い訳でもない山寺版にこの上なく失礼だし
そもそも三ツ矢版のイメージが強いとか、山寺に触れてない薄いファン晒してんのに
なんのマウントだよってなるわ、んな事行ったら吹き替え全部チゲーよ
吹き替えが三ツ矢版じゃなくてショックとかなんで違うのとか
別に悪い訳でもない山寺版にこの上なく失礼だし
そもそも三ツ矢版のイメージが強いとか、山寺に触れてない薄いファン晒してんのに
なんのマウントだよってなるわ、んな事行ったら吹き替え全部チゲーよ
2020/06/13(土) 21:29:31.63ID:9CihUHok
ちょっと言い方違ったから気づかなかったけど
父がたまに頭叩いて「入ってますかー」とかやってきたのこれが元ネタだったのかな
マーティとドクが無駄にわちゃわちゃ動きながら会話するのがすごくツボ
父がたまに頭叩いて「入ってますかー」とかやってきたのこれが元ネタだったのかな
マーティとドクが無駄にわちゃわちゃ動きながら会話するのがすごくツボ
2020/06/13(土) 21:31:13.85ID:ew443iJ8
>>154
その好奇心旺盛さって学生の頃からSF小説を書くくらいSF好きのジョージの息子って感じがするね
その好奇心旺盛さって学生の頃からSF小説を書くくらいSF好きのジョージの息子って感じがするね
2020/06/13(土) 21:31:34.44ID:Aq4zCuU1
過激派にマシンガンを向けられマーティ絶体絶命!の場面で
突然銃が作動しなくなり 一方車の方もエンストらしくハンドルを叩く過激派
どんだけ故障するんだよw
デロリアンも何回かエンストするし あの時代の映画は大事な場面で故障するのが流行ってたのか?w
話は違うがデイブの「チキショーめ!また遅刻だ!!」ってセリフ何回聞いても面白いな
突然銃が作動しなくなり 一方車の方もエンストらしくハンドルを叩く過激派
どんだけ故障するんだよw
デロリアンも何回かエンストするし あの時代の映画は大事な場面で故障するのが流行ってたのか?w
話は違うがデイブの「チキショーめ!また遅刻だ!!」ってセリフ何回聞いても面白いな
2020/06/13(土) 21:31:34.44ID:Aq4zCuU1
過激派にマシンガンを向けられマーティ絶体絶命!の場面で
突然銃が作動しなくなり 一方車の方もエンストらしくハンドルを叩く過激派
どんだけ故障するんだよw
デロリアンも何回かエンストするし あの時代の映画は大事な場面で故障するのが流行ってたのか?w
話は違うがデイブの「チキショーめ!また遅刻だ!!」ってセリフ何回聞いても面白いな
突然銃が作動しなくなり 一方車の方もエンストらしくハンドルを叩く過激派
どんだけ故障するんだよw
デロリアンも何回かエンストするし あの時代の映画は大事な場面で故障するのが流行ってたのか?w
話は違うがデイブの「チキショーめ!また遅刻だ!!」ってセリフ何回聞いても面白いな
2020/06/13(土) 21:32:50.03ID:C1dTPajf
2020/06/13(土) 21:36:12.82ID:IlncgTmr
ドクが2回ほどカメラ目線になるのはアドリブなのだろうか?
2020/06/13(土) 22:07:24.90ID:RSV62O7V
最近地上波でやってなかったし、そもそも今20代以下のヒトは
テレビあんまり見ないらしいからなんだろうけど、ツイッター見てると
思った以上に初見の人がいて驚いた。
まぁ自分も学生の頃、当時から30年前の映画は見なかったもんな。
テレビあんまり見ないらしいからなんだろうけど、ツイッター見てると
思った以上に初見の人がいて驚いた。
まぁ自分も学生の頃、当時から30年前の映画は見なかったもんな。
2020/06/13(土) 22:36:03.50ID:Aq4zCuU1
55年ってスケボーなかったのかな?
「何に乗ってるの?」とか「車の付いた板」とか言ってたけど
車につかまって走っても火花は出るが壊れることもない頑丈ぶりは凄いな
もしやあの少年がスケボーの開発者だったりして
「何に乗ってるの?」とか「車の付いた板」とか言ってたけど
車につかまって走っても火花は出るが壊れることもない頑丈ぶりは凄いな
もしやあの少年がスケボーの開発者だったりして
2020/06/13(土) 23:00:05.39ID:mKXp92sK
青野さんも富山さんももういないんだよなあ
167無名画座@リバイバル上映中
2020/06/13(土) 23:00:13.67ID:MbKtheyW >55年ってスケボーなかったのかな?
ないな
ないな
2020/06/13(土) 23:00:32.03ID:DcisrB2g
マーティが30年前に行って自分の父親にアドバイスして自信を持たせて
現代に戻ったらその父親がやり手のままだったって
もう未来を変えちゃったじゃん
現代に戻ったらその父親がやり手のままだったって
もう未来を変えちゃったじゃん
169無名画座@リバイバル上映中
2020/06/13(土) 23:03:09.64ID:MbKtheyW にしてもデロリアンはエンストしすぎw
170無名画座@リバイバル上映中
2020/06/13(土) 23:07:21.07ID:MbKtheyW 実際デロリアンはよく壊れるw
2020/06/13(土) 23:27:10.31ID:YEANF8N7
>>160
日本製が一番さ
日本製が一番さ
2020/06/13(土) 23:31:15.11ID:d8VtTNF2
1955年のドクは、マーティが持ってたビデオで過激派が仕返しに来ることは知ってたんだよね。だったら、最悪自分が殺害されることぐらい想定できたろうに。マーティの手紙無くても防弾チョッキ装着してたかも知れないよね。
今回はカットされてたけど、ビデオ何度も巻き戻して何が起きたか確かめようとするシーンあるし。
今回はカットされてたけど、ビデオ何度も巻き戻して何が起きたか確かめようとするシーンあるし。
2020/06/13(土) 23:40:44.88ID:17Ko1Ag8
おまえらダブルネクタイの用意はできてるか
174無名画座@リバイバル上映中
2020/06/13(土) 23:41:02.99ID:MbKtheyW 来週のパート2を見ればわかるが、バック・トゥ・ザ・フューチャーで見事だなと思うのは
当初、続編の2、3を作る予定でやったわけではないのに
しっかりと無印の中にあるちょっとした事柄をうまく拾って
続編への伏線として使いこんでることだな
当初、続編の2、3を作る予定でやったわけではないのに
しっかりと無印の中にあるちょっとした事柄をうまく拾って
続編への伏線として使いこんでることだな
2020/06/13(土) 23:45:11.14ID:EwArb7JM
ドクがマーティを君と呼んだりお前と呼んだりバラバラなのはなんで
どっちのドクかで違うとか怒るときだけお前とかでもないみたいだし
どっちのドクかで違うとか怒るときだけお前とかでもないみたいだし
176無名画座@リバイバル上映中
2020/06/13(土) 23:48:48.36ID:MbKtheyW 原語は全部ユーでしょ
吹き替えの際の雰囲気とか口に合わせる言葉を選ぶ際にそうなったとか?
吹き替えの際の雰囲気とか口に合わせる言葉を選ぶ際にそうなったとか?
2020/06/14(日) 00:28:02.44ID:aafmOELt
マイケル・J・フォックス 『バック・トゥ・ザ・フューチャー』の「Johnny B. Goode」演奏シーンを振り返る
http://amass.jp/135684/
http://amass.jp/135684/
178無名画座@リバイバル上映中
2020/06/14(日) 01:06:34.44ID:e13GmKbz テレビ版はカットしてあるから本屋やホームセンターに売ってる
廉価版のDVDを買った方がいいよ
廉価版のDVDを買った方がいいよ
2020/06/14(日) 01:17:30.66ID:I8MgFl6+
中年大人枠だからか30年が経過しても見た目的には大した
変化はないドクエメットブラウンとストリックランド先生
変化はないドクエメットブラウンとストリックランド先生
2020/06/14(日) 01:26:19.05ID:Pjswwzoy
とりあえずhuluかdTVかU-NEXTの無料で
2020/06/14(日) 01:48:18.93ID:MVTAKJPY
2020/06/14(日) 03:51:25.64ID:Wni/XvGD
>>178
配信サービス使ってないの?
配信サービス使ってないの?
2020/06/14(日) 04:03:09.23ID:zkCNg5No
>>63
BTTFにわかが来たようです
BTTFにわかが来たようです
2020/06/14(日) 06:39:18.75ID:OyJ6b8Q/
改変後のジョージって作家で成り上がってたわけではない?
届いた荷物を初めての小説みたいなこと言ってたから仕事は別にあるのかな
届いた荷物を初めての小説みたいなこと言ってたから仕事は別にあるのかな
2020/06/14(日) 06:59:40.46ID:WBSj6amc
>>174
ジョニーBグッドを演奏中に調子に乗りすぎて中断した時
マーティのギターの音に合わせて裏であんなことが起こってたとかなw
上手く文章にできんが まあビフの子分たちがおもりに潰されるアレね
あとジョージたちと別れたマーティが体育館を飛び出したとき 2のマーティがドアに激突してたとか
1の時点でそれ想像すると笑えて来るw
ジョニーBグッドを演奏中に調子に乗りすぎて中断した時
マーティのギターの音に合わせて裏であんなことが起こってたとかなw
上手く文章にできんが まあビフの子分たちがおもりに潰されるアレね
あとジョージたちと別れたマーティが体育館を飛び出したとき 2のマーティがドアに激突してたとか
1の時点でそれ想像すると笑えて来るw
2020/06/14(日) 08:33:31.75ID:STRIIXqk
2020/06/14(日) 09:35:29.99ID:DLQvhQXV
2020/06/14(日) 09:36:34.53ID:STRIIXqk
叩くと接触がつながる時があるからな
2020/06/14(日) 11:03:40.65ID:EQ8UtDp1
>>144
犬の寿命って15年くらいだから、コペルニクスとアインシュタインの間にもう一匹いてもおかしくないね。
犬の寿命って15年くらいだから、コペルニクスとアインシュタインの間にもう一匹いてもおかしくないね。
2020/06/14(日) 11:03:40.81ID:hiDtK44m
ジェニファー役の人って
インビジブルで首を折られた女性役の人だったんだな
わりと女優歴長いんだな
インビジブルで首を折られた女性役の人だったんだな
わりと女優歴長いんだな
2020/06/14(日) 11:12:36.34ID:/ziGCJTg
パート2になると当時の30年後の未来2015年が出てくるわけだが
30年後って遠い未来のような気もするし、近未来のような気もして
なかなか30年後の技術革新や文化を予想しにくいね
飛躍をかなり含めた描写ができるのも30年後ぐらいなら納得感あるのかも
BTTF2やブレードランナーが描いた年代は過去になってしまった事自体に
驚きを隠せないリアルタイム爺の感想です
30年後って遠い未来のような気もするし、近未来のような気もして
なかなか30年後の技術革新や文化を予想しにくいね
飛躍をかなり含めた描写ができるのも30年後ぐらいなら納得感あるのかも
BTTF2やブレードランナーが描いた年代は過去になってしまった事自体に
驚きを隠せないリアルタイム爺の感想です
192無名画座@リバイバル上映中
2020/06/14(日) 11:13:18.22ID:q/EUnwML バックトゥザヒューチャー3に詳しい人教えてよ
1955年から西部時代に行ったじゃん
そして機関車に押されて1985年に戻ってきたじゃん
そして電車と衝突してデロリアン破壊されたじゃん
その後自宅に帰って彼女には会いに行ったけどドクには会いに行ってないじゃん
てか1985年にはドクがいないかのようになってるじゃん
だけど1955年のドクがいてて30年後なんだから1985年にいているはずだよね?
1955年から西部時代に行ったじゃん
そして機関車に押されて1985年に戻ってきたじゃん
そして電車と衝突してデロリアン破壊されたじゃん
その後自宅に帰って彼女には会いに行ったけどドクには会いに行ってないじゃん
てか1985年にはドクがいないかのようになってるじゃん
だけど1955年のドクがいてて30年後なんだから1985年にいているはずだよね?
2020/06/14(日) 11:26:20.55ID:KNhSt461
>>192
1985年10月27日午前11時には、すでにドクは一連のタイムスリップをして旅だったあとだから居ない
1985年10月27日午前11時には、すでにドクは一連のタイムスリップをして旅だったあとだから居ない
2020/06/14(日) 11:41:44.36ID:WBSj6amc
>>189
エジソンとかかな
エジソンとかかな
195無名画座@リバイバル上映中
2020/06/14(日) 11:56:00.14ID:1IaK6dqQ 奇跡の一本松モールに戻ってきた時刻が1:33っていう
2020/06/14(日) 11:57:01.94ID:STRIIXqk
3の1955年のドクって自分が
1回テロリストに撃ち殺されて
次に西部時代に撃ち殺されることを
知ってるからどういう気分なんだろうなw
2回殺されてもいいから
タイムマシン作るのかw
1回テロリストに撃ち殺されて
次に西部時代に撃ち殺されることを
知ってるからどういう気分なんだろうなw
2回殺されてもいいから
タイムマシン作るのかw
197無名画座@リバイバル上映中
2020/06/14(日) 12:02:11.09ID:q/EUnwML >>193
ありがとう
ありがとう
2020/06/14(日) 12:44:18.04ID:GjYWS1MX
ロレインの母親ってグレムリンの主人公の母親もやってたのか
気付いた人すげ
気付いた人すげ
2020/06/14(日) 16:01:41.94ID:LhLeKFUf
関係インタビュー「Back in time」の冒頭と最後に使われてるアコースティック版BTTFのテーマって市販されてたりストリーミングサービスで聴けたりする?
知ってる人いたら教えてほしい
知ってる人いたら教えてほしい
2020/06/14(日) 16:21:49.42ID:5vZaeG/L
2020/06/14(日) 17:39:38.30ID:Ci5WK7Bh
向こうの団地って日本の団地とは意味違うのかな?
金持ちの良い家庭が団地に住んでるの普通なの?
2からのジェニファーの名前が最近CSIで覚えたばかりの人でテンション上がった
あの人かー
若いころ見るの楽しみ
金持ちの良い家庭が団地に住んでるの普通なの?
2からのジェニファーの名前が最近CSIで覚えたばかりの人でテンション上がった
あの人かー
若いころ見るの楽しみ
2020/06/14(日) 17:41:18.58ID:hDnOsEbN
つうかさぁ1885年に飛んだドクって無一文だよねぇ100年前の金用意できないよね
2020/06/14(日) 17:43:21.19ID:U8bJgBjh
手に職や技術があると無一文からでも問題なさそうだな
204無名画座@リバイバル上映中
2020/06/14(日) 17:48:23.67ID:q/EUnwML >>202
丁稚奉公から始めたんじゃね
丁稚奉公から始めたんじゃね
2020/06/14(日) 18:19:20.79ID:aafmOELt
2020/06/14(日) 18:29:15.28ID:y0mgCd1O
2020/06/14(日) 18:39:52.97ID:TDdUIPMo
>>202
マーティに小遣いやるときに金持ってたじゃん
マーティに小遣いやるときに金持ってたじゃん
2020/06/14(日) 19:18:43.73ID:i44xj+Hq
三ツ矢版見てみたいけど配信サービスは全部山ちゃん版なんだよね?
レアな三ツ矢版放映してくれても良かったと思うけど権利とかキレてるのかね
レアな三ツ矢版放映してくれても良かったと思うけど権利とかキレてるのかね
2020/06/14(日) 19:32:52.95ID:EONwUZg8
3で最高のシーンがある。
壊れたデロリアンのパーツを見てドクが、「やっぱり日本製だ。」と発言。
それを聞いたマーティーが「ドク!日本製は最高だぜ!」と。
特に嬉しいシーンだった。
壊れたデロリアンのパーツを見てドクが、「やっぱり日本製だ。」と発言。
それを聞いたマーティーが「ドク!日本製は最高だぜ!」と。
特に嬉しいシーンだった。
2020/06/14(日) 19:37:53.55ID:EONwUZg8
>>202金属を直すような技術もあったから、馬の蹄だっけ?あれの金属を直して生計を立てたんじゃないかと。
製氷機も作ってたし、発明品もあの時代なら珍しくて売れると思う。
製氷機も作ってたし、発明品もあの時代なら珍しくて売れると思う。
2020/06/14(日) 19:38:15.10ID:MJWbm/ky
>>209
30年経って今やその発言も過去のものになったけどな…
30年経って今やその発言も過去のものになったけどな…
2020/06/14(日) 19:41:35.00ID:EONwUZg8
213無名画座@リバイバル上映中
2020/06/14(日) 19:44:50.69ID:G9PqBtIq 1980年代から見て30年後は凄い未来の可能性を感じてた
マジでこんな感じかあるいはもっと凄いかと思ってたけど
今、2020年からみて30年後を想像しても全然
同じように思わない
なんか煮詰まった感があって大して変わってねーんじゃねーのって思うわ
マジでこんな感じかあるいはもっと凄いかと思ってたけど
今、2020年からみて30年後を想像しても全然
同じように思わない
なんか煮詰まった感があって大して変わってねーんじゃねーのって思うわ
2020/06/14(日) 19:53:43.66ID:xo/p4bK8
チャックベリーとかヒューイルイスとか
日本だとお茶の間ヒット曲以外も聴く人しかわからないと思うんだけど
アメリカだともっと一般的な有名人なのかな?
日本だとお茶の間ヒット曲以外も聴く人しかわからないと思うんだけど
アメリカだともっと一般的な有名人なのかな?
2020/06/14(日) 19:56:32.32ID:KNhSt461
2020/06/14(日) 20:01:14.57ID:aafmOELt
2020/06/14(日) 20:02:45.46ID:vRhEAFDz
2020/06/14(日) 20:03:20.52ID:U8bJgBjh
>>215
55年と85年のギャップも今の視点だと小さく感じるな
55年と85年のギャップも今の視点だと小さく感じるな
2020/06/14(日) 20:07:48.02ID:/ArJhcC4
ドクって本名じゃないんだっけ?
本名何ブラウンなの?
本名何ブラウンなの?
2020/06/14(日) 20:23:55.84ID:OhEyYNi6
エメット
2020/06/14(日) 20:24:29.15ID:zH9CTMad
2020/06/14(日) 20:28:17.59ID:BdocgOUj
映画だと出てこないけどミドルネームもあった気が。エスカロップだったか。
2020/06/14(日) 20:30:51.18ID:KNhSt461
ラスロップ
イニシャルはELB
イニシャルはELB
2020/06/14(日) 20:31:02.68ID:DBSvLgRN
エメーーーット!
エーーメーーーー〜〜ット!!
クララ!
エーーメーーーー〜〜ット!!
クララ!
2020/06/14(日) 20:32:17.02ID:Ci5WK7Bh
本名に関係ない呼び方でその人一人だけしか呼ばない呼び方って胸熱だよね
俺にもあるけどその呼び方に当たり前に反応するようになったら相当特別な関係感が出る
俺にもあるけどその呼び方に当たり前に反応するようになったら相当特別な関係感が出る
2020/06/14(日) 20:41:22.36ID:a4Vc66Dc
毎度思うけど123全部ラストが最高だよな
もうダメかと思ってからの神的どんでん返し
もうダメかと思ってからの神的どんでん返し
2020/06/14(日) 20:44:16.40ID:/ArJhcC4
2020/06/14(日) 20:49:16.44ID:KNhSt461
1885年の世界では市長やバーテンにもエメットって呼ばれてたね
1955年や1985年ではあまりドクが周りの人と交流する描写がないから
どう呼ばれているのかは解らないな
ジェニファーにはブラウン博士って言われてたけど
1955年や1985年ではあまりドクが周りの人と交流する描写がないから
どう呼ばれているのかは解らないな
ジェニファーにはブラウン博士って言われてたけど
2020/06/14(日) 20:49:26.99ID:zS3BF2LZ
>>212
フジツサン、コニチハ〜!
フジツサン、コニチハ〜!
2020/06/14(日) 20:55:16.19ID:STRIIXqk
>>228
ドク呼びはマーティだけだな
ドク呼びはマーティだけだな
2020/06/14(日) 20:56:41.72ID:Ci5WK7Bh
個人的にはマーティ以外がドクって呼んだら許さない
ジェニファーは不自然なほどドクと一言も会話しなかったがカットされてたのかな
マーティから話聞いてるだけで会うのはあれが初めてかな
ジェニファーは不自然なほどドクと一言も会話しなかったがカットされてたのかな
マーティから話聞いてるだけで会うのはあれが初めてかな
2020/06/14(日) 21:09:08.47ID:Ci5WK7Bh
どうしよう来週楽しみすぎてヤバイ
はしゃいで勧めてきた親より俺が夢中な現実
1のジェニファー可愛いけどフィンの若いころも楽しみだな
はしゃいで勧めてきた親より俺が夢中な現実
1のジェニファー可愛いけどフィンの若いころも楽しみだな
2020/06/14(日) 21:10:33.93ID:a4Vc66Dc
1985ではストリックランドに注意されるほどの変人だけど
1885年では普通に市民してるよなドクって。
次元転移装置への30年間の執念が変人視されてただけなのか。
1885年では普通に市民してるよなドクって。
次元転移装置への30年間の執念が変人視されてただけなのか。
2020/06/14(日) 21:15:56.04ID:KNhSt461
ドクは55年も85年も身振り手振りが大きくて他人お構いなしの変人ぽい印象があるけど
3の西部時代では落ち着いてるね
手に職が全ての時代で西部の大らかな空気が肌に合ったのかもしれない
3の西部時代では落ち着いてるね
手に職が全ての時代で西部の大らかな空気が肌に合ったのかもしれない
2020/06/14(日) 21:22:42.64ID:Va8LIwY+
ドクがちょこまか走ってマーティが追っかけるお約束のノリが若者うけいいのか
若い子ああいうの好きそう
若い子ああいうの好きそう
236無名画座@リバイバル上映中
2020/06/14(日) 21:26:14.40ID:wMzOcR4P >>232
さらに、来週見たあと再来週が気になってしかたなくなるぞ。
さらに、来週見たあと再来週が気になってしかたなくなるぞ。
2020/06/14(日) 21:27:10.64ID:oZ0UaQ7N
>>208
三ツ矢版を観たければブルーレイだな
三ツ矢版を観たければブルーレイだな
2020/06/14(日) 21:36:23.48ID:zWES1Vxd
IIの終わり方が神ってる
2020/06/14(日) 21:37:25.00ID:Sp8Sq6KG
世代を超えた友情ってどの世代にも刺さるんじゃないかな
あの関係性がほんと好き
あの関係性がほんと好き
2020/06/14(日) 21:48:26.43ID:Va8LIwY+
ドクの中の人が当時で40と聞いて驚いたが
当初は続編の予定はなく1は過去の若いドクがメインだから老けメイクで若い俳優使ったってことか
現代のドクは年齢設定70だよな
当初は続編の予定はなく1は過去の若いドクがメインだから老けメイクで若い俳優使ったってことか
現代のドクは年齢設定70だよな
241無名画座@リバイバル上映中
2020/06/14(日) 21:52:09.52ID:9PgWJ3jg 実のところ、バックトゥザフューチャーはスタンダードサイズ(昔のブラウン管テレビのサイズに近い画角)で撮影されてた
それをトリミングして上下を切ってワイドスクリーンで上映したりしてたので
DVDやブルレイで
本当に隅々まで見たいなら実はスタンダードサイズ収録がいいのだ
というのは
その昔、レーザーディスクで日本語吹き替え版はスタンダードサイズ収録で
英語版のワイドスクリーン版収録がその上下をトリミングしてたことが分かったから
あと、DVDBOX発売の際、上下のトリミングが失敗して
初期ロットはメーカーにいうと「ディスクお取替え騒動」ってことがあったほど
それをトリミングして上下を切ってワイドスクリーンで上映したりしてたので
DVDやブルレイで
本当に隅々まで見たいなら実はスタンダードサイズ収録がいいのだ
というのは
その昔、レーザーディスクで日本語吹き替え版はスタンダードサイズ収録で
英語版のワイドスクリーン版収録がその上下をトリミングしてたことが分かったから
あと、DVDBOX発売の際、上下のトリミングが失敗して
初期ロットはメーカーにいうと「ディスクお取替え騒動」ってことがあったほど
2020/06/14(日) 21:57:12.93ID:WBSj6amc
243無名画座@リバイバル上映中
2020/06/14(日) 21:57:46.15ID:9PgWJ3jg ユニバーサルスタジオジャパンはバックトゥザフューチャーライドを復活させてほしいな
244無名画座@リバイバル上映中
2020/06/14(日) 22:02:40.37ID:9PgWJ3jg で、なんで当初からスタンダードサイズで撮影されてたか
それはヒットするとも表tなかったから
テレビに売って(アメリカの場合、ケーブルテレビ)に流してそこで採算とろうと思ってたから
当時のテレビサイズに近い画角で撮った
ところで、ほとんど撮り終えていたマーティー役がエリック・ストルツだった版を見てみたい
それはヒットするとも表tなかったから
テレビに売って(アメリカの場合、ケーブルテレビ)に流してそこで採算とろうと思ってたから
当時のテレビサイズに近い画角で撮った
ところで、ほとんど撮り終えていたマーティー役がエリック・ストルツだった版を見てみたい
2020/06/14(日) 22:03:52.07ID:a4Vc66Dc
2020/06/14(日) 22:07:04.27ID:i44xj+Hq
インポート版のブルーレイ、安いのに日本語版の字幕と音声まで入ってるのね
もしかしてバックトゥザフューチャーって日本で一番受けてるの?
もしかしてバックトゥザフューチャーって日本で一番受けてるの?
2020/06/14(日) 22:29:50.07ID:/Sg2+9vM
248無名画座@リバイバル上映中
2020/06/14(日) 22:58:38.05ID:sJ4C6aSt2020/06/14(日) 23:00:13.76ID:zWES1Vxd
2.3の制作は同時進行
2020/06/14(日) 23:02:51.53ID:KNhSt461
251無名画座@リバイバル上映中
2020/06/14(日) 23:08:33.62ID:q/EUnwML 1で出てきたビデオカメラはアイワ制な
3でドクが西部時代に行ったじゃん
そして結婚して子供2人作ったじゃん
機関車でタイムマシンを作ったじゃん
西部時代の部品で作れたのかな
3でドクが西部時代に行ったじゃん
そして結婚して子供2人作ったじゃん
機関車でタイムマシンを作ったじゃん
西部時代の部品で作れたのかな
2020/06/14(日) 23:11:47.14ID:hiDtK44m
ドク役だった人→ピラニア3D
2020/06/14(日) 23:25:11.61ID:wP6g6su1
254無名画座@リバイバル上映中
2020/06/14(日) 23:48:01.50ID:sujmAGHj2020/06/14(日) 23:50:51.49ID:vO+JeZ3Y
ジョージがビフをやっつけて、手が震えてるシーンは何度見ても泣いてしまう
2020/06/15(月) 00:07:53.29ID:pFR/m0gR
2020/06/15(月) 01:53:51.07ID:yglivexk
ビフさんは最初の時間軸ではジョージの上司(サラリーマン?)だったのに
マーティが未来から来て以降の時代軸では何故だか自動車整備のお仕事
マーティが未来から来て以降の時代軸では何故だか自動車整備のお仕事
2020/06/15(月) 02:15:09.64ID:+mc4nIEw
そりゃビフやっつけて力関係が変わったからでしょ
259無名画座@リバイバル上映中
2020/06/15(月) 02:19:29.78ID:jp/ow3Wh いじめっ子だから運命変わってもいいよねめでたしめでたしはキツいな
オタクなんかはカタルシス感じやすいのかもだが
オタクなんかはカタルシス感じやすいのかもだが
2020/06/15(月) 02:35:42.43ID:VIth8XM5
2020/06/15(月) 02:56:44.70ID:9XyVPMiT
ビフは見方を変えればできなきゃクビになる自分の仕事さえ部下に押し付けて遊んでたボンクラから
サボりたがりつつも自ら汗水垂らして働くまでには更生したとも言えるけどな
ところでドクに30年後のテロリスト襲撃伝えられず未来に帰るしかなくなった時
「10分早く戻ればいいんだ」
って時間設定し直したけどあれじゃ帰った後デロリアンのエンジン普通に掛かっても
乗り込んでドクに知らせようとしたら手伝ってた自分と鉢合わせするしかなかったな
むしろ直に調整不能なタイムパラドックスを引き起こすところだった
サボりたがりつつも自ら汗水垂らして働くまでには更生したとも言えるけどな
ところでドクに30年後のテロリスト襲撃伝えられず未来に帰るしかなくなった時
「10分早く戻ればいいんだ」
って時間設定し直したけどあれじゃ帰った後デロリアンのエンジン普通に掛かっても
乗り込んでドクに知らせようとしたら手伝ってた自分と鉢合わせするしかなかったな
むしろ直に調整不能なタイムパラドックスを引き起こすところだった
2020/06/15(月) 03:10:50.14ID:Yz1TlgB2
>>253そして今や「中国コロナウイルス」に世界が浸食され…。
2020/06/15(月) 05:26:16.83ID:6L82Yva+
つうか金問題疑問が膨らむわ未来の金もどうしたのかなぁデロリアンの改造費用どうしたの過去のやつも未だ謎だわあのバックから出した年代別もどう調達したのかが解らん
2020/06/15(月) 05:29:04.26ID:VIth8XM5
>>246
国別で作ると生産コストかかるから
大本がまとめてマスター制作してるだけ
日本語はいってるのはたまたまであって
とっくに米公開&円盤発売で日本公開前の作品も
日本語吹替えはいってるのもある。
わざといれないところもある
国別で作ると生産コストかかるから
大本がまとめてマスター制作してるだけ
日本語はいってるのはたまたまであって
とっくに米公開&円盤発売で日本公開前の作品も
日本語吹替えはいってるのもある。
わざといれないところもある
2020/06/15(月) 06:26:10.99ID:nLiq4j0z
266無名画座@リバイバル上映中
2020/06/15(月) 07:33:32.00ID:jmKOzgkd >>183
自分は特にBTTFファンじゃない
「ファミリー・タイズ」の大ファン。
で、「ファミリー・タイズ」の吹き替えと言えば宮川一朗太。
だからマイケル・J・フォックスの吹き替えは宮川一朗太以外認めないのだ
自分は特にBTTFファンじゃない
「ファミリー・タイズ」の大ファン。
で、「ファミリー・タイズ」の吹き替えと言えば宮川一朗太。
だからマイケル・J・フォックスの吹き替えは宮川一朗太以外認めないのだ
2020/06/15(月) 08:49:56.71ID:Ur1s3PZA
昔BTTFのゲームブックというのがあって、
その中に55年にロレインとベッドインするルートがあって衝撃受けた思い出
その中に55年にロレインとベッドインするルートがあって衝撃受けた思い出
2020/06/15(月) 09:03:29.10ID:F36O8xp0
この間の金曜ロードショーの視聴率気になるなぁ
2020/06/15(月) 10:06:08.64ID:pFR/m0gR
>>261
なまじ変に干渉して最初のマーティが55年にタイムスリップしなくなっちゃたらタイムパラドックスが起こるもんね
余談だけど、現代に戻ってきたマーティ目線で別アングルからタイムスリップシーンを描く演出が巧みだと思う
あのカメラワークはワクワクする
なまじ変に干渉して最初のマーティが55年にタイムスリップしなくなっちゃたらタイムパラドックスが起こるもんね
余談だけど、現代に戻ってきたマーティ目線で別アングルからタイムスリップシーンを描く演出が巧みだと思う
あのカメラワークはワクワクする
2020/06/15(月) 10:23:17.16ID:IgGa+mcv
2015年10月に地上波でやってほしかったなぁ
271無名画座@リバイバル上映中
2020/06/15(月) 10:47:36.50ID:BnlZQk/Y 1985年にアメリカで公開され、世界的に大ヒットした映画「バック・トゥ・ザ・フューチャー」が12日、日本テレビ系「金曜ロードSHOW!」(金曜後9・00)で放送され、平均世帯視聴率は
14・5%(ビデオリサーチ調べ、関東地区)だったことが15日、分かった。公開から35年を経ても愛される名作に視線が注がれた。
同作は、全3シリーズで配給収入トップを独占した人気映画の第1弾。ロックとスケボーを愛する高校生・マーティがタイムマシンの車・デロリアンで、30年前にタイムスリップする物語。科学者の
ドクと協力し、クライマックスに向けて過去の世界でさまざまな行動を起こす。
今回は「金曜ロードSHOW!」の公式サイトで募集した“みたい映画リクエスト”企画の第2弾として放送が決定。19日には、「バック・トゥ・ザ・フューチャーPART2」、
26日には「バック・トゥ・ザ・フューチャーPART3」が放送される。
スポニチ
https://news.yahoo.co.jp/articles/de560580c45a7461247fca8a96c2806658c7c98b
14・5%(ビデオリサーチ調べ、関東地区)だったことが15日、分かった。公開から35年を経ても愛される名作に視線が注がれた。
同作は、全3シリーズで配給収入トップを独占した人気映画の第1弾。ロックとスケボーを愛する高校生・マーティがタイムマシンの車・デロリアンで、30年前にタイムスリップする物語。科学者の
ドクと協力し、クライマックスに向けて過去の世界でさまざまな行動を起こす。
今回は「金曜ロードSHOW!」の公式サイトで募集した“みたい映画リクエスト”企画の第2弾として放送が決定。19日には、「バック・トゥ・ザ・フューチャーPART2」、
26日には「バック・トゥ・ザ・フューチャーPART3」が放送される。
スポニチ
https://news.yahoo.co.jp/articles/de560580c45a7461247fca8a96c2806658c7c98b
2020/06/15(月) 10:50:30.28ID:kn3ZDeH3
2020/06/15(月) 11:30:20.96ID:3OBXD/Vr
この映画はまとめると
楽しい、優しい、面白い
楽しい、優しい、面白い
2020/06/15(月) 12:05:59.12ID:7F1d0GO3
日本でリメイクするとしたら
タイムマシンは
ホンダフィットがいいな
タイムマシンは
ホンダフィットがいいな
2020/06/15(月) 12:10:04.17ID:8l6pk3Ds
雷をデロリアンに落とすのに何で架線を道路と並行にしなかったんだろと昔から思ってた
その方が成功率高いような…
ドキドキ感が…なら20m位電線張ってその終わりギリで雷落ちて成功とか。
その方が成功率高いような…
ドキドキ感が…なら20m位電線張ってその終わりギリで雷落ちて成功とか。
276無名画座@リバイバル上映中
2020/06/15(月) 12:11:47.17ID:pD8Ardu9 3でドクが西部時代に行ったじゃん
そして結婚して子供2人作ったじゃん
そして機関車でタイムマシン作ったじゃん
ドク家族はどの時代で生活するんだろうな
やはり1985年かな
そして結婚して子供2人作ったじゃん
そして機関車でタイムマシン作ったじゃん
ドク家族はどの時代で生活するんだろうな
やはり1985年かな
2020/06/15(月) 12:44:27.63ID:eYW2UYXT
>>256
ドラえもんで言うなら、のび太にあたるのはジョージだもんね。マーティはセワシくん。
ドラえもんで言うなら、のび太にあたるのはジョージだもんね。マーティはセワシくん。
2020/06/15(月) 12:56:15.78ID:FX4FzC5i
車に轢かれてるマーティにまったく無反応の父に、自分が助かったらマーティが連れてかれたことは忘れてる母
両親揃って結構薄情よな
マーティいい子だわ
両親揃って結構薄情よな
マーティいい子だわ
2020/06/15(月) 13:13:17.47ID:7F1d0GO3
雷に打たれたらタイムスリップできるから
1でわざわざ
走らせなくても良かったな
1でわざわざ
走らせなくても良かったな
2020/06/15(月) 13:21:34.25ID:PfX4L6AB
?
2020/06/15(月) 13:24:00.92ID:21IeMfmp
タイヤの空回りでもメーター増えてるから走らせなくてもいいとは思った
でもドクも言ってたがどうせならかっこいい方がいい
でもドクも言ってたがどうせならかっこいい方がいい
2020/06/15(月) 13:39:37.50ID:Bfbur/tf
いや速度…
2020/06/15(月) 13:51:57.81ID:FX4FzC5i
2020/06/15(月) 13:55:56.92ID:F36O8xp0
2020/06/15(月) 14:09:16.02ID:YWjkqZTT
2020/06/15(月) 14:14:17.94ID:6k4RCjdN
時速140kmまで加速しないとタイムスリップ出来ないはずなのに
ホバリングで雷に撃たれてタイムスリップ出来るとは?
ホバリングで雷に撃たれてタイムスリップ出来るとは?
2020/06/15(月) 14:16:56.64ID:YWjkqZTT
地味にドクも変わるんだけど
65歳で変われる柔軟性がすげえな
65歳で変われる柔軟性がすげえな
2020/06/15(月) 14:23:27.75ID:7F1d0GO3
初めて2見たときに
雷に打たれてデロリアン消えたけど
あーどこかにタイムスリップしたんやな
って思ったけどあそこで
ドク死んじゃったって思うやついたんかな
雷に打たれてデロリアン消えたけど
あーどこかにタイムスリップしたんやな
って思ったけどあそこで
ドク死んじゃったって思うやついたんかな
2020/06/15(月) 14:29:19.35ID:0zk02QI5
>>286
普通ならタイヤの後ろに炎が一直線に残る(2の冒頭でもそう)
しかし雷に打たれた時は炎が99のようにとぐろを巻いていた=スピンして88マイルに達した、という説があるよ。
中のドクにはやばいGがかかりそうだし、タイムスリップ後よく立て直したな、となるけど。
普通ならタイヤの後ろに炎が一直線に残る(2の冒頭でもそう)
しかし雷に打たれた時は炎が99のようにとぐろを巻いていた=スピンして88マイルに達した、という説があるよ。
中のドクにはやばいGがかかりそうだし、タイムスリップ後よく立て直したな、となるけど。
2020/06/15(月) 14:35:23.43ID:o+lkJzAC
やりますねえ!
ターミネーターの初期2作とか、グーニーズとかスピーシーズとかなら同じくらい取れるかな
ターミネーターの初期2作とか、グーニーズとかスピーシーズとかなら同じくらい取れるかな
2020/06/15(月) 14:36:16.07ID:o+lkJzAC
>>288
手紙あったからそんな勘違いする人はいなかったろ
手紙あったからそんな勘違いする人はいなかったろ
292無名画座@リバイバル上映中
2020/06/15(月) 14:42:16.65ID:I8Ch0lfC2020/06/15(月) 14:58:42.15ID:IgGa+mcv
>>292
デロリアンが墜落してくればそう思っただろうけど消えたからな
デロリアンが墜落してくればそう思っただろうけど消えたからな
2020/06/15(月) 15:05:21.49ID:+UtjYrNj
>>276
あの蒸気機関車型タイムマシンを作る技術があれば、デロリアンくらい直せそうなもんだけどな。
あの蒸気機関車型タイムマシンを作る技術があれば、デロリアンくらい直せそうなもんだけどな。
2020/06/15(月) 15:50:31.39ID:KIsGVISS
>>261
自分の仕事さえジョージ頼みの状態から
キチンと自分の力で働いてるわけだからそっちのがマトモに見えるわ
逆にジョージは単に自信ないだけで元々優秀なんだろ
運命変わったんじゃなくてあるべき姿に戻っただけに思える
自分の仕事さえジョージ頼みの状態から
キチンと自分の力で働いてるわけだからそっちのがマトモに見えるわ
逆にジョージは単に自信ないだけで元々優秀なんだろ
運命変わったんじゃなくてあるべき姿に戻っただけに思える
296無名画座@リバイバル上映中
2020/06/15(月) 16:02:00.86ID:mGhavsXO 洋画で14取るには最近では珍しい
2020/06/15(月) 16:05:47.36ID:MdRXv0MG
テレビの視聴者が高齢化してるってことだよ。
2020/06/15(月) 16:12:08.83ID:ItH8PlYs
2020/06/15(月) 16:18:18.45ID:hSzTt+Np
円盤で3までみちゃった
マーティーが未来に戻った後のドクとクララがどんな会話したのか見たかったな
マーティーが未来に戻った後のドクとクララがどんな会話したのか見たかったな
2020/06/15(月) 17:29:37.83ID:ibDE3FQf
1は人間関係がドラえもんでいうとジョージがのび太でビフがジャイアンだね
でマーティがセワシくんって感じ
でマーティがセワシくんって感じ
2020/06/15(月) 17:36:45.47ID:jaTENVRQ
リクエスト第1弾の
天使にラブソングを
15.2%だったからBTTF少し負けた
天使にラブソングを
15.2%だったからBTTF少し負けた
2020/06/15(月) 17:48:05.19ID:6Klgb2ir
>>301
そいつはヘヴィだ
そいつはヘヴィだ
2020/06/15(月) 17:48:16.23ID:Yz1TlgB2
>>294デロリアンは直せたでしょう。しかし燃料となるプロトニウムが過去にはない。現代でもテロリストからパクった。
燃料こそが一番の問題だった。
燃料こそが一番の問題だった。
2020/06/15(月) 17:52:51.32ID:P3qkoFkV
2020/06/15(月) 18:02:02.05ID:sD1IB6do
俺が好きな吹替え版はビフの「もしもしお留守ですか?」版
2020/06/15(月) 18:02:42.15ID:7F1d0GO3
2020/06/15(月) 18:05:52.08ID:PsrdNwe5
>>306
木っ端微塵になったら3に続かなくなるわけだが
木っ端微塵になったら3に続かなくなるわけだが
2020/06/15(月) 18:55:58.04ID:7F1d0GO3
>>307
それを1955年のドクが直すw
それを1955年のドクが直すw
309無名画座@リバイバル上映中
2020/06/15(月) 20:51:50.28ID:ti0x9w8E2020/06/15(月) 20:53:20.72ID:gzz8uqIQ
当時1はTVで観たけど2は観てなかったんだよな
その状態で3を映画館に観に行って 冒頭で1のクライマックスの時計塔の落雷のシーンから始まって
「お?1のダイジェストか?」って思って観てたら なんか黒っぽい服着たマーティが奥から走って来て
なんだなんだ!?って混乱したなw
ガキだったから当時1万もする2のビデオが買えなくて3のパンフレットにちょっと書かれてた
2の情報を穴のあくほど見て どんな話だったのか ひたすら想像してたな・・・
その状態で3を映画館に観に行って 冒頭で1のクライマックスの時計塔の落雷のシーンから始まって
「お?1のダイジェストか?」って思って観てたら なんか黒っぽい服着たマーティが奥から走って来て
なんだなんだ!?って混乱したなw
ガキだったから当時1万もする2のビデオが買えなくて3のパンフレットにちょっと書かれてた
2の情報を穴のあくほど見て どんな話だったのか ひたすら想像してたな・・・
2020/06/15(月) 21:01:09.75ID:3OBXD/Vr
わかるよ、わかる
2020/06/15(月) 21:21:46.37ID:buwoOXLa
ドクが1885年から移動できたのって、元々ドクが1885年に飛ばされた時に乗ってたデロリアンとマーティーが残していった(ドクとクララが乗ってた)ホバーボードを組み合わせたからってこと?
2020/06/15(月) 21:46:55.28ID:yxwDYAOn
>>312
俺はそんな感じだと思ってる、あの2つのオーパーツ(特にホバーボードがヤバい)とドクの科学力と時間さえあれば何とかなりそう。
それで何年もかかって試行錯誤の末ようやくタイムスリップ出来るようになり、2015年以降に行ってあの未来仕様機関車に改造して1985年に戻ってマーティと再開
俺はそんな感じだと思ってる、あの2つのオーパーツ(特にホバーボードがヤバい)とドクの科学力と時間さえあれば何とかなりそう。
それで何年もかかって試行錯誤の末ようやくタイムスリップ出来るようになり、2015年以降に行ってあの未来仕様機関車に改造して1985年に戻ってマーティと再開
2020/06/15(月) 21:49:19.62ID:YWjkqZTT
リアムタイムで映画館で見れた人ええな
2020/06/15(月) 21:52:35.65ID:OI8AxsBh
>>310
新潮文庫からノベライス出てたの知らなかったの?
新潮文庫からノベライス出てたの知らなかったの?
2020/06/15(月) 22:24:28.87ID:KlvYCdCb
3の最後、機関車に乗ってどこへタイムスリップしたのかね
2020/06/15(月) 22:40:36.73ID:tsb//s35
西部開拓時代が好きって言ってたからなんだかんだ戻ったのでは?
2020/06/15(月) 22:43:26.97ID:mPNmM6vA
新型コロナウィルスと黒人殺害事件デモの解決の為に2020年に行ったんだろう
2020/06/16(火) 01:24:39.61ID:zGiZ4LTN
>>266
アゲてまでいうことか刷り込みバカなの?
アゲてまでいうことか刷り込みバカなの?
2020/06/16(火) 02:32:51.66ID:dK8x+Mjc
流れでゼメキス作品見たくなって調べたら、永遠に美しくってBlu-ray化されてないのね
オチまでとことんブラック続きで結構好きなんだけどな
オチまでとことんブラック続きで結構好きなんだけどな
2020/06/16(火) 10:56:08.91ID:MRAq9cJr
30thアニバーサリーボックス、Amazonなどで3500円くらいまで値崩れしてたけど放送後売れきれたようで何より。そういえば今年も35thアニバーサリーボックスを出すのだろうか。(25thも30thも10月に発売してるけど)
2020/06/16(火) 11:17:22.21ID:Z6Itrrl9
3の最後のドクって85歳くらい?
2020/06/16(火) 11:20:45.41ID:XdDaaRER
ブルーレイのボックスセットって特典に差はあっても本編自体の仕様は変わらないんだっけ?
俺の持ってる25周年セットだと2と3の三ツ矢吹替え版の音質が悪いんだよね
改善されているなら買い直したい
俺の持ってる25周年セットだと2と3の三ツ矢吹替え版の音質が悪いんだよね
改善されているなら買い直したい
2020/06/16(火) 11:27:22.40ID:WuPr4xFB
UltraHD Blu-ray出ないのかな。
オリジナルソースが古いから、無理かな。
オリジナルソースが古いから、無理かな。
2020/06/16(火) 11:42:09.54ID:wP75Zkt8
ドクの年齢設定いくつなんだろう55年のドク45歳ぐらいかなぁ
2020/06/16(火) 11:45:01.02ID:u7c/O9FM
>>325
1985年で65歳だから35歳ですね
1985年で65歳だから35歳ですね
2020/06/16(火) 13:24:00.16ID:Z6Itrrl9
ドクの子供の名前って
ジュールとベルヌだけど
地底探検を書いたジュールベルヌが
由来だぞ。
ジュールとベルヌだけど
地底探検を書いたジュールベルヌが
由来だぞ。
2020/06/16(火) 13:30:15.90ID:klAJ+Rj2
>>323
25thと30thは同じ仕様の筈。
25thと30thは同じ仕様の筈。
2020/06/16(火) 13:34:51.86ID:yr77FRs5
>>322
80前後で子作りしたとでも?
80前後で子作りしたとでも?
2020/06/16(火) 13:42:32.06ID:e0BKNLJj
>>329
インドでは96歳で父親になった事例もある
インドでは96歳で父親になった事例もある
2020/06/16(火) 13:56:11.65ID:Z6Itrrl9
>>329
子供10歳くらいじゃね
子供10歳くらいじゃね
2020/06/16(火) 15:23:54.64ID:+GcYeB/E
>>327
劇中でジュール・ヴェルヌの名が出てきてしかも重要はキーワードなんだから馬鹿以外なら誰でもわかってる
劇中でジュール・ヴェルヌの名が出てきてしかも重要はキーワードなんだから馬鹿以外なら誰でもわかってる
2020/06/16(火) 15:25:52.10ID:e0BKNLJj
>>332
先週の放送ではカットされたよね
先週の放送ではカットされたよね
2020/06/16(火) 15:26:22.91ID:pJAVC6Dk
クララって歳いくつだよw
老けすぎだろw
老けすぎだろw
2020/06/16(火) 15:31:33.22ID:VLSHDsl6
マーティの子供を助けに行く前に一旦未来で若返り手術受けたしな
2020/06/16(火) 15:42:19.97ID:klAJ+Rj2
2020/06/16(火) 15:52:21.10ID:+GcYeB/E
>>333
3の話なんだが
3の話なんだが
2020/06/16(火) 16:52:34.21ID:7ak3a16N
よそんちの高校生を午前1時に呼び出す大人ってアメリカなら速攻逮捕では?
この時代は緩かったの?
この時代は緩かったの?
2020/06/16(火) 16:53:52.48ID:2uaq7awh
BTTFのBOXが
amazonのDVDランクで16位、洋画部門で2位につけてるわ
再来週までやるからまだまだ落ちないかもしれん。
amazonのDVDランクで16位、洋画部門で2位につけてるわ
再来週までやるからまだまだ落ちないかもしれん。
2020/06/16(火) 17:04:38.08ID:pMCPZ0/Z
【映画】『バック・トゥ・ザ・フューチャー』再放送に猛批判!「カットし過ぎや」 [ホイミン★]
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1592291135/
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1592291135/
2020/06/16(火) 18:10:08.25ID:taHtV0v8
録画したのは飛ばして観てすぐ消した
Blu-rayのBOX持ってるんで。
Blu-rayのBOX持ってるんで。
2020/06/16(火) 18:17:49.38ID:BNTu8iVO
「バック・トゥ・ザ・フューチャー」ブーム再来 サントラ再生急増 : スポーツ報知 https://search.yahoo.co.jp/amp/s/hochi.news/amp/articles/20200615-OHT1T50302.html%3Fusqp%3Dmq331AQQKAGYAef-1Y-VtPvHVLABIA%253D%253D
2020/06/16(火) 18:29:04.30ID:wP75Zkt8
つうか2では裁判所廃止されてたけど逮捕されてすぐに牢屋行って過酷だわもし死刑なら一時間後にさよならなのかなぁ
2020/06/16(火) 18:30:52.88ID:XdDaaRER
35年も前の映画をゴールデンタイムに放送するというだけでも稀有なこと
ノーカットで観たい人はサブスクでもブルーレイでも安価に見れるんだから
ノーカットで観たい人はサブスクでもブルーレイでも安価に見れるんだから
2020/06/16(火) 18:32:36.46ID:XdDaaRER
346無名画座@リバイバル上映中
2020/06/16(火) 19:05:33.94ID:nuwkUA3w dvdBOXしか持ってないけどブルーレイのほうが画質綺麗?
元が古い映画だからどうなのかな
元が古い映画だからどうなのかな
2020/06/16(火) 19:13:18.08ID:uXk+o93K
2020/06/16(火) 19:53:23.73ID:zZUhBQSC
優しく楽しく面白い映画はいいですね
2020/06/16(火) 19:59:44.69ID:dK8x+Mjc
UHD出るとしたら一朗太版も収録してくれるかな
一作目はWOWOWでやったあとBSJで3作やる際に録り直したんだっけ?
一作目はWOWOWでやったあとBSJで3作やる際に録り直したんだっけ?
2020/06/16(火) 20:15:09.00ID:PGT0OgUW
>>349
宮川版1は、一部のセリフを録り直してるみたい
宮川版1は、一部のセリフを録り直してるみたい
2020/06/16(火) 20:16:05.53ID:XdDaaRER
拘りと愛を感じるな
凄い
凄い
2020/06/16(火) 20:29:19.41ID:uXk+o93K
2020/06/16(火) 20:48:17.19ID:WCzBjGmz
宙に浮くボードほしい
2020/06/16(火) 21:02:47.55ID:GUO3tNKf
マイケルが病気になってなければBTTF4ができていたかもとは思ったな
マイケルもだいぶ良くなったみたいだし
クリストファー・ロイドのいまの年齢を考えると、今が4を作る最後のチャンスかもしれない
マイケルもだいぶ良くなったみたいだし
クリストファー・ロイドのいまの年齢を考えると、今が4を作る最後のチャンスかもしれない
2020/06/16(火) 21:23:48.05ID:dK8x+Mjc
2020/06/16(火) 21:39:49.94ID:mZbXJopU
4がないから名作なのかもしれない。世界観は決まってるから引き際が大事だよ。
2020/06/16(火) 21:53:30.09ID:XdDaaRER
数々の往年の名作がしっくり来ない続編やリメイクを作っているのを見ると
3部作できっちり終わったのは英断だと思える
3部作できっちり終わったのは英断だと思える
2020/06/16(火) 21:56:35.80ID:Oc56VeN5
ランボーなんかまだ頑張ってるからな
あれはあれでいいけど
あれはあれでいいけど
2020/06/16(火) 22:10:00.62ID:Z6Itrrl9
まあでもぶっちゃけ
456とか続編でてくれたら
もっと良かったけどな。
456とか続編でてくれたら
もっと良かったけどな。
2020/06/16(火) 22:17:31.03ID:kd5Nxp9+
ターミネーターを見ろ!「あれは無かったことに」の連発だぞ
タイムスリップを扱う以上どうしても矛盾は生まれるんだから早目に断たねばならんのだよ
タイムスリップを扱う以上どうしても矛盾は生まれるんだから早目に断たねばならんのだよ
2020/06/16(火) 22:30:29.83ID:h4ONzzrB
綺麗に完結してるから続編は本当に蛇足
というかまずゼメキスがやりたがらないから可能性は無い。
というかまずゼメキスがやりたがらないから可能性は無い。
2020/06/16(火) 22:31:21.65ID:Yu01zscc
ターミネーターとX-MENはシリーズを増すごとに過去の書き換えやら別の時間軸の話やらめちゃくちゃになっていったよね。
2020/06/16(火) 22:40:38.07ID:WuPr4xFB
昔は4を観たかったけど、今はいいかな。
というか、3の後の話はTHE GAMEで満足してる。
日本語版出して欲しいなぁ。
というか、3の後の話はTHE GAMEで満足してる。
日本語版出して欲しいなぁ。
2020/06/16(火) 22:48:29.16ID:fZwIFpJt
4:3のスタンダードサイズ版のBD出してくれたらまた買うわ。
VFXシーンだけ黒帯になっても文句は言わないからさ。
VFXシーンだけ黒帯になっても文句は言わないからさ。
2020/06/16(火) 22:51:59.09ID:XdDaaRER
2020/06/16(火) 23:00:39.49ID:JbvIliAL
ランボーシリーズは2、3で早くも1のテーマを裏切るような単なるアメリカの敵をやっつけろ的作品になって
4でやっと葛藤劇に回帰したと思いきや、最終作はまたアメリカの敵(メキシコ人)をやっつけろで終わるらしい
ダイ・ハードシリーズもテロに巻き込まれたマクレーンが愚痴をこぼしながらも工夫を凝らして乗り切る話から
ロシア人をブッ殺せとチェルノブイリ(実際はウクライナ)に攻め込む話に変貌した
BTTFも何も考えずに続けたらタイムスリップ先でアメリカの敵をなぎ倒すような話に変わったんでないかい?
4でやっと葛藤劇に回帰したと思いきや、最終作はまたアメリカの敵(メキシコ人)をやっつけろで終わるらしい
ダイ・ハードシリーズもテロに巻き込まれたマクレーンが愚痴をこぼしながらも工夫を凝らして乗り切る話から
ロシア人をブッ殺せとチェルノブイリ(実際はウクライナ)に攻め込む話に変貌した
BTTFも何も考えずに続けたらタイムスリップ先でアメリカの敵をなぎ倒すような話に変わったんでないかい?
2020/06/16(火) 23:19:24.96ID:Oc56VeN5
そう考えると実はこの映画ってやってることのスケールは小さいんだよな
父ちゃんと母ちゃんをくっつけたり、本を取り戻したりするのが目的で動き回るっていう
派手なドンパチがなくてもこんなにワクワクさせるのは凄い
父ちゃんと母ちゃんをくっつけたり、本を取り戻したりするのが目的で動き回るっていう
派手なドンパチがなくてもこんなにワクワクさせるのは凄い
2020/06/16(火) 23:22:46.01ID:/9vHCUWC
基本的に自分たちの住んでる街が舞台だしね。
行動範囲は狭いよ。
行動範囲は狭いよ。
2020/06/16(火) 23:45:16.20ID:FpFQ6MGz
4はいらないな。
3で完結。全て良い方向で良い終わりかただった。
マトリックスも3でよかったのに、4を製作中。
コケルような気がする。
3で完結。全て良い方向で良い終わりかただった。
マトリックスも3でよかったのに、4を製作中。
コケルような気がする。
2020/06/16(火) 23:48:04.11ID:5EhYvx3b
当時タイムスリップものというとそれこそ世界の歴史を変えるようなスケールの大きい作品が多かったなかで
BTTFみたいな半径何メートルかの世界を題材にした作品は珍しかったと聞いたような
オーディオコメンタリーだったかなぁ
BTTFみたいな半径何メートルかの世界を題材にした作品は珍しかったと聞いたような
オーディオコメンタリーだったかなぁ
2020/06/16(火) 23:59:38.11ID:h4ONzzrB
MIBは3で綺麗に完結したけど、新作では主人公を女子にして新しいエージェント&新しい物語にするという力業もあったりしたな…
それを踏まえてBTTFは続編は駄目だけど百歩譲ってタイトルだけ踏襲した完全新作にしないとファンには納得されないだろうな
大目に見てドクとマーティのカメオ出演くらいか
それを踏まえてBTTFは続編は駄目だけど百歩譲ってタイトルだけ踏襲した完全新作にしないとファンには納得されないだろうな
大目に見てドクとマーティのカメオ出演くらいか
2020/06/17(水) 00:14:34.83ID:pwAaqDbZ
ドクも最初はワールドシリーズが
どうのこうのと口にしてたよね
(最初は25年後に行こうとしてて)
ドク・ブラウンの娯楽天国
どうのこうのと口にしてたよね
(最初は25年後に行こうとしてて)
ドク・ブラウンの娯楽天国
2020/06/17(水) 00:45:46.19ID:y6XULSOY
現代なら東京オリンピックの結果を見ようと2020年にタイムスリップしたらとんでもない事になってたなんて…
2020/06/17(水) 00:56:47.54ID:4hPIDzah
時代を2025年基準にしてリブート作品つくるなんていうギャンブルやる可能性はあるかな?
2020/06/17(水) 01:37:34.09ID:ASwB027u
リブートはいらんけど過去へ行って未来の大統領はトランプだくらいのネタは見たいw
2020/06/17(水) 02:21:59.76ID:sofZhV/j
Uが一番好きなんだけど、ジョニーB.グッド弾いて歌ってる自分と鉢合わせする危険冒してまであの日に年間取り戻さなくても良かったんじゃ
ビフがパーティーから帰って寝てるとこ忍び込んでゆっくり余裕もって取り返せばドクも雷に打たれず西部に行かんで済んだのに
何て思うのは野暮というものかw
ビフがパーティーから帰って寝てるとこ忍び込んでゆっくり余裕もって取り返せばドクも雷に打たれず西部に行かんで済んだのに
何て思うのは野暮というものかw
2020/06/17(水) 02:42:58.30ID:mPDbI+iu
まだアメリカへの憧れがあった80年代だったから
より当時は楽しめたんだよな。
今なら中国忖度の映画になるだろうし、リブートなんてしようものなら
悲惨なものになるだろうね
より当時は楽しめたんだよな。
今なら中国忖度の映画になるだろうし、リブートなんてしようものなら
悲惨なものになるだろうね
2020/06/17(水) 03:30:41.43ID:gPS/I7uN
>>354
ビフタネンみたいな男大嫌いだし マーティの父ちゃんがビフを伸しちゃうシーンすんごく好きなんだけど
ビフだけ元に戻してあげないなんて酷いと常々思ってたので
4は是非正真正銘の元通りの旅でお願いします
ビフタネンみたいな男大嫌いだし マーティの父ちゃんがビフを伸しちゃうシーンすんごく好きなんだけど
ビフだけ元に戻してあげないなんて酷いと常々思ってたので
4は是非正真正銘の元通りの旅でお願いします
2020/06/17(水) 03:59:38.75ID:0jLFCrBR
自分の記憶では93年か94年にテレ朝の日曜に2をやってた思い出あるんだけど
覚えてる人います?
あと90年代はテレ朝も日テレも三矢穂積版だったような。
フジだけが織田裕二w
覚えてる人います?
あと90年代はテレ朝も日テレも三矢穂積版だったような。
フジだけが織田裕二w
2020/06/17(水) 06:48:56.21ID:GfdKdwzz
初見が織田裕二だったから
2で声優変わってて
これじゃない感ハンパなかったな。
2で声優変わってて
これじゃない感ハンパなかったな。
2020/06/17(水) 09:52:13.84ID:Qk7dLGg+
2020/06/17(水) 11:56:56.05ID:xCfs0b+b
>>379
Wikipediaに詳しい放送履歴載ってるよ。
Wikipediaに詳しい放送履歴載ってるよ。
2020/06/17(水) 13:01:44.38ID:KkHVfZUR
1のサイトも更新してるな http://www.bttfriser.com/nihon.html
2020/06/17(水) 15:08:47.50ID:HkXoSqkp
>>ALL
誰にもチキンなんて言わせな…
誰にもチキンなんて言わせな…
2020/06/17(水) 17:45:35.32ID:0jLFCrBR
2020/06/17(水) 18:17:38.94ID:M0zlFPGB
カットが嫌でレンタルビデオ派だったから山寺版が一番馴染みがある
2020/06/17(水) 18:45:54.31ID:niXAkPIu
ロレインの母性に惚れるわ
ジョージタイプには今どきの女は冷たいよな
最初のウンテン…ウンテン…
「?」
運命だ
「ニコッ」
から今どきの女ならありえない
何こいつって反応されるだけ
優しいわロレイン最高
ジョージタイプには今どきの女は冷たいよな
最初のウンテン…ウンテン…
「?」
運命だ
「ニコッ」
から今どきの女ならありえない
何こいつって反応されるだけ
優しいわロレイン最高
2020/06/17(水) 19:00:50.14ID:niXAkPIu
ジョージもただ弱いだけじゃなくて
マーティからロレインに紹介されたときかっこつけてたのがツボるし
ビフにもちゃんと「子供みたいなことやめてくれよ」と言ってるし
なぜか突然追い回してくる知らないやつ(マーティ)の相手ちゃんとしてやるし
両親ともにずれてるが優しいんだよね
マーティからロレインに紹介されたときかっこつけてたのがツボるし
ビフにもちゃんと「子供みたいなことやめてくれよ」と言ってるし
なぜか突然追い回してくる知らないやつ(マーティ)の相手ちゃんとしてやるし
両親ともにずれてるが優しいんだよね
2020/06/17(水) 19:05:34.89ID:D7xAgLvr
2020/06/17(水) 19:19:18.72ID:Z2pqHx2l
ビフってジョージに殴られたことで弱気になったのかと思ったけど
あの後マーティを車で轢き殺そうとするし 別に改心したわけじゃないんだよな
ジョージが覚醒したって言ってもあの後もなんだかんだバトルがあったんかな
あの後マーティを車で轢き殺そうとするし 別に改心したわけじゃないんだよな
ジョージが覚醒したって言ってもあの後もなんだかんだバトルがあったんかな
2020/06/17(水) 19:38:02.37ID:3/pDuRve
マーティ 山寺
ドク 山寺
ビフ 山寺
兄貴 山寺
父親 山寺
その他のちょい役で出てくる男性も全て山寺
一度これで吹き替えやってみてほしい
ドク 山寺
ビフ 山寺
兄貴 山寺
父親 山寺
その他のちょい役で出てくる男性も全て山寺
一度これで吹き替えやってみてほしい
2020/06/17(水) 19:42:02.21ID:Qk7dLGg+
>>386
自分もレンタルビデオから入ったクチだけど、VHSだから字幕版と吹替え版は別のビデオになっていて
在庫的に吹替え版はほとんど置いてなかった(比率でいうと9:1ぐらい)
そんなわけで最初は字幕版で馴染んで、その後三ツ矢版をテレビで見るようになった
山寺版をきちんと観るようになったのはDVD化してからだった
自分もレンタルビデオから入ったクチだけど、VHSだから字幕版と吹替え版は別のビデオになっていて
在庫的に吹替え版はほとんど置いてなかった(比率でいうと9:1ぐらい)
そんなわけで最初は字幕版で馴染んで、その後三ツ矢版をテレビで見るようになった
山寺版をきちんと観るようになったのはDVD化してからだった
2020/06/17(水) 19:46:49.19ID:XbdRD+z+
テレビの三ツ矢版をVHSに録画して繰り返し観てたな
このパターンの人は多そう
このパターンの人は多そう
2020/06/17(水) 19:54:32.26ID:s9ia1oOb
BTTFをリブートしたら、どういう内容にするのかな
2020/06/17(水) 20:20:13.54ID:GfdKdwzz
396無名画座@リバイバル上映中
2020/06/17(水) 20:26:58.83ID:H1bX0qIE >>345
モノラルで録音されてるから仕方ないんじゃなかったけ?
モノラルで録音されてるから仕方ないんじゃなかったけ?
2020/06/17(水) 20:39:15.67ID:+ZPiaccC
続編はThe gameじゃダメか…まぁエドナがクズキャラすぎるのがアレだし
金曜ロードショーで思い出すのが911テロが起こった週にダイハードやる予定だったんだけど
テロを連想するからか知らないけど急遽これの1に放送差し替えたんだよね
あの時はノーカットでEDも全部入ってた吹き替えは三ツ矢版
金曜ロードショーで思い出すのが911テロが起こった週にダイハードやる予定だったんだけど
テロを連想するからか知らないけど急遽これの1に放送差し替えたんだよね
あの時はノーカットでEDも全部入ってた吹き替えは三ツ矢版
2020/06/17(水) 21:13:44.86ID:gynM1ezl
俺が持ってるの25thのBlu-rayBOX初回版だった…もう10年経ったのかw
てか通常版にはブックレット入ってないんだな、今尼で買うなら30th版の方がディスク4枚なのに安いしお得だからこっちお勧めだね
てか通常版にはブックレット入ってないんだな、今尼で買うなら30th版の方がディスク4枚なのに安いしお得だからこっちお勧めだね
2020/06/17(水) 21:14:40.85ID:Z2pqHx2l
3がTVで放送される前に「加トちゃんケンちゃんごきげんTV」でちょっとだけ映像が流れたんだよな
55年から1885年にタイムスリップするとこだけだったけど ビデオに録って何回も観たわw
55年から1885年にタイムスリップするとこだけだったけど ビデオに録って何回も観たわw
2020/06/17(水) 21:20:07.35ID:Qk7dLGg+
2020/06/17(水) 22:03:07.19ID:YyNsBx78
1985年から1955年
→すごい昔
2020年から1990年
→つい最近な感じ
なぜなのか
→すごい昔
2020年から1990年
→つい最近な感じ
なぜなのか
2020/06/17(水) 22:10:10.84ID:GfdKdwzz
その時代生きてるからだろ
2020/06/17(水) 22:16:27.04ID:/pbCxpF7
2020/06/17(水) 23:09:30.11ID:GmCtc1p+
さっきつべで2見てたんだけどすげー間違い発見した
マーティがビフにトンネルに追い詰めらてホバーボードで逃げるシーンで、
後ろ足をホバーボードのテールのストラップに固定してたのに、カットが変わった瞬間、一瞬にして
足がノーズに移動しとる
マーティがビフにトンネルに追い詰めらてホバーボードで逃げるシーンで、
後ろ足をホバーボードのテールのストラップに固定してたのに、カットが変わった瞬間、一瞬にして
足がノーズに移動しとる
2020/06/17(水) 23:40:12.98ID:fSMUJ4IJ
2020/06/18(木) 00:12:26.15ID:uSJP4ukF
2020/06/18(木) 00:41:52.49ID:vikN5t4x
2020/06/18(木) 02:36:34.36ID:5S2UA9rv
初対面で「私の部屋に泊めてあげて」とか言って太ももさわさわしてきたロレインに対して
「いやらしいことして怒らせる作戦」ってマーティあほやろ
「いやらしいことして怒らせる作戦」ってマーティあほやろ
2020/06/18(木) 09:03:22.28ID:SEN5DvFP
いまリメイクしたらポリコレの餌食になるか駄作になるかの二択だな
SWの最新シリーズはひどかった
SWの最新シリーズはひどかった
2020/06/18(木) 09:08:50.13ID:38WZbZ5x
アフリカ系アメリカンがマーティで、ドクが中国系アメリカンとかありそう
2020/06/18(木) 09:09:16.02ID:Z52MOCYW
>>409
SWの最新シリーズってリメイクなの?
SWの最新シリーズってリメイクなの?
2020/06/18(木) 10:09:49.81ID:RUTGCEu1
リメイク面白いと思うけどな。
時代背景を2025から1995で
時代背景を2025から1995で
2020/06/18(木) 11:21:16.05ID:RC79ySK0
日本でリメイクならマーティが佐藤健、ビフが竹内力。
というのは冗談で、3で熊に追われ助けられた先祖の家でマーティたちの食事シーンがある。
あの時、マーティがパン?チキン?みたいなのを食べながら何かを皿に口から捨てるシーンがある。
あれって小石?ブラックペッパーみたいなもの?コロンコロンと音がする。
奥さんが「水はいかが?」といってコップに注ぐ濁った水。
というのは冗談で、3で熊に追われ助けられた先祖の家でマーティたちの食事シーンがある。
あの時、マーティがパン?チキン?みたいなのを食べながら何かを皿に口から捨てるシーンがある。
あれって小石?ブラックペッパーみたいなもの?コロンコロンと音がする。
奥さんが「水はいかが?」といってコップに注ぐ濁った水。
2020/06/18(木) 11:39:15.33ID:0y8ysdtH
>>413
あれはシェイマスが獲ってきたウサギで黒い粒は弾丸でしょ
あれはシェイマスが獲ってきたウサギで黒い粒は弾丸でしょ
2020/06/18(木) 11:42:48.20ID:8vz/FpkT
2020/06/18(木) 11:43:20.87ID:RUTGCEu1
散弾銃で撃たれると
身体が球だらけになるよ。
身体が球だらけになるよ。
2020/06/18(木) 12:27:21.91ID:UKVBEKr/
1990年にヒットした映画ゴーストのリメイクを2010年にこっちでやったけどね
それこそ変な霊にでも操られてたんじゃないかってくらい
「なんでこれ作ったの?」ってな疑問だけが残る代物だった
それこそ変な霊にでも操られてたんじゃないかってくらい
「なんでこれ作ったの?」ってな疑問だけが残る代物だった
2020/06/18(木) 12:28:41.32ID:4rgspssV
ぼんやり眺めているだけで表面的に楽しんでいても、考えて観る事をしない人が多いのかな。
2020/06/18(木) 12:33:56.60ID:rhXEGW5q
>>418
チキンとか小石とか目を疑う感覚だよな
チキンとか小石とか目を疑う感覚だよな
2020/06/18(木) 14:07:52.37ID:4rgspssV
2020/06/18(木) 14:13:22.41ID:hzhHICAy
>>420
画面拭け
画面拭け
2020/06/18(木) 14:17:44.81ID:4rgspssV
423無名画座@リバイバル上映中
2020/06/18(木) 14:19:37.90ID:uZZ8d64e >>420
これテレビ?
これテレビ?
2020/06/18(木) 14:25:42.77ID:4rgspssV
2020/06/18(木) 14:43:59.36ID:CUbxjQ25
>>422
スクショ貼ればよくね?
スクショ貼ればよくね?
2020/06/18(木) 14:54:06.80ID:4rgspssV
iOSは画像を全部各種クラウドにアップロードするようにしてあるからスクショ撮りたくない。
泥は画像を一カ所にまとめてくれないから管理しにくい。
円盤も持ってるけどストリーミングは楽で良いわ。
泥は画像を一カ所にまとめてくれないから管理しにくい。
円盤も持ってるけどストリーミングは楽で良いわ。
2020/06/18(木) 15:00:47.53ID:RUTGCEu1
5chって5月頃からスマホから
画像貼れなくなったよな。
画像貼れなくなったよな。
428無名画座@リバイバル上映中
2020/06/18(木) 16:43:54.26ID:uZZ8d64e >>424
いやモニターの話や
いやモニターの話や
2020/06/18(木) 18:16:50.49ID:Nop8zqAS
>>428
iPhoto XS
iPhoto XS
2020/06/18(木) 18:22:40.57ID:VpgiNMU1
2020/06/18(木) 18:56:56.40ID:pXuTSFu9
>>412
ドク「では訊くが未来少年!2020年におけるカルフォルニア州知事は?」
マーティ「アーノルド・シュワルツェネッガー!」
ドク「アーノルド・シュワルツェネッガー!?筋肉役者の!?」
とかいう感じになるのか
ドク「では訊くが未来少年!2020年におけるカルフォルニア州知事は?」
マーティ「アーノルド・シュワルツェネッガー!」
ドク「アーノルド・シュワルツェネッガー!?筋肉役者の!?」
とかいう感じになるのか
2020/06/18(木) 19:02:19.75ID:0y8ysdtH
>>431
今の州知事はGavin Newsomだが
今の州知事はGavin Newsomだが
2020/06/18(木) 19:22:25.94ID:RC79ySK0
いやぁ、やはりチキンでしたか。しかも小石入り。
あのシェイマスの奥さん最悪ですね。しかも濁った泥水を。
シェイマスもあんな帽子を、あんなカーボーイコスプレのマーティにくれるとは。
ドク「なんだ?その格好は。誰がそんな服を?」
マーティ「あんただよ。」
あのシェイマスの奥さん最悪ですね。しかも濁った泥水を。
シェイマスもあんな帽子を、あんなカーボーイコスプレのマーティにくれるとは。
ドク「なんだ?その格好は。誰がそんな服を?」
マーティ「あんただよ。」
434無名画座@リバイバル上映中
2020/06/18(木) 19:24:49.18ID:seZ7nXHr このスレでは1955年つまり昭和30年にタイムスリップしたつもりになって心と宗教を語ってもらいたい
【心と宗教】ここだけ昭和30年【1955】
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/psy/1592475283/
【心と宗教】ここだけ昭和30年【1955】
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/psy/1592475283/
2020/06/18(木) 19:24:53.45ID:RC79ySK0
おかげでタネンには因縁つけられるし、BARでは「水貰えるかな?」
「水なら馬小屋の横にたくさんあるぜ」
と、バカにされるし。
「水なら馬小屋の横にたくさんあるぜ」
と、バカにされるし。
2020/06/18(木) 19:27:48.20ID:RC79ySK0
そして感謝祭?パーティー?みたいなので射的ゲームでバカにされたマーティが全ての的にあて、
係員「どこで銃を習ったんだね!?」
マーティ「セブンイレブンさ。」
あの射撃の腕ならタネンにサシで勝てたのでは?
係員「どこで銃を習ったんだね!?」
マーティ「セブンイレブンさ。」
あの射撃の腕ならタネンにサシで勝てたのでは?
2020/06/18(木) 19:29:47.76ID:RC79ySK0
タネンに名前を聞かれて、
マーティ「マーティ…、 …クリント・イーストウッド!」
マーティ「マーティ…、 …クリント・イーストウッド!」
2020/06/18(木) 20:34:02.39ID:8I5AcvJ2
1885年!?
2020/06/18(木) 20:38:47.49ID:0hL55BgK
こんにゃくりゅの?
440無名画座@リバイバル上映中
2020/06/18(木) 20:40:48.74ID:XtuDHAkM >>430
知り合いから猟でとってきた鴨をもらって食べたけど弾の破片を気にしながら食べないといけないから大変だった
知り合いから猟でとってきた鴨をもらって食べたけど弾の破片を気にしながら食べないといけないから大変だった
2020/06/18(木) 20:56:05.51ID:z5FDSxF0
>>433
とりあえずあと50回ぐらい見直せ
とりあえずあと50回ぐらい見直せ
2020/06/18(木) 22:00:18.71ID:avLHFum4
>>436
流石に実戦経験の差で、いくら僅差でも勝てないんじゃ
流石に実戦経験の差で、いくら僅差でも勝てないんじゃ
2020/06/18(木) 22:24:43.45ID:kfjT9AHI
マーティが85年に戻ってデロリアンはそこあるのに
もう1台のデロリアンがまた30年前に走って行くっておかしくない?
もう1台のデロリアンがまた30年前に走って行くっておかしくない?
2020/06/18(木) 22:26:12.36ID:RUTGCEu1
2020/06/18(木) 22:44:27.11ID:TA4ZDQle
『バック・トゥ・ザ・フューチャー』
90年代前半、こんな吹替あったら良かった...という妄想キャスティング
マーティ(マイケル・J・フォックス)/水島裕
ドク(クリストファー・ロイド)/青野武
ビフ(トーマス・F・ウィルソン)/玄田哲章
ロレイン(リー・トンプソン)/土井美加
ジョージ(クリスピン・グローヴァー)/堀勝之祐
ジェニファー(クローディア・ウェルズ)/水谷優子
ストリックランド(ジェームズ・トールカン)/藤本譲
ウィルソン(ドナルド・フュリラブ)/喜多川拓郎
※オマケ 水島裕版 クレジット再現 (90年代木曜洋画劇場風)
https://dotup.org/uploda/dotup.org2178227.jpg
90年代前半、こんな吹替あったら良かった...という妄想キャスティング
マーティ(マイケル・J・フォックス)/水島裕
ドク(クリストファー・ロイド)/青野武
ビフ(トーマス・F・ウィルソン)/玄田哲章
ロレイン(リー・トンプソン)/土井美加
ジョージ(クリスピン・グローヴァー)/堀勝之祐
ジェニファー(クローディア・ウェルズ)/水谷優子
ストリックランド(ジェームズ・トールカン)/藤本譲
ウィルソン(ドナルド・フュリラブ)/喜多川拓郎
※オマケ 水島裕版 クレジット再現 (90年代木曜洋画劇場風)
https://dotup.org/uploda/dotup.org2178227.jpg
2020/06/18(木) 22:53:54.96ID:VpgiNMU1
水島裕ってティーンウルフだっけ
マイケルJフォックスって映画によって吹替え声優が異なったよね
ドクハリウッドの宮本充も映画に合っていて好きだったな
マイケルJフォックスって映画によって吹替え声優が異なったよね
ドクハリウッドの宮本充も映画に合っていて好きだったな
2020/06/18(木) 23:06:29.36ID:LJ7zCtiR
霊幻道士とデビルマン見たくなった
2020/06/19(金) 02:34:00.08ID:Wozwc5We
>>445
土井美加はクララにも合いそうだなぁ
土井美加はクララにも合いそうだなぁ
449無名画座@リバイバル上映中
2020/06/19(金) 07:45:28.05ID:9NrXpAfr2020/06/19(金) 08:59:21.22ID:pxa4ROdl
テレビ欄見たけど野球中継あるのか…。
なんか嫌な予感がするなぁ。
なんか嫌な予感がするなぁ。
2020/06/19(金) 09:07:10.21ID:xRnCSO0V
CMが入るしカットも入るし 地上波で観る気にはならんよ
2020/06/19(金) 10:22:38.09ID:MArgVILx
えぇ…
遅れるやん…
遅れるやん…
2020/06/19(金) 10:37:54.85ID:qgYmwv16
2020/06/19(金) 11:24:45.05ID:qgYmwv16
野球 最大延長 60分
2020/06/19(金) 11:59:22.96ID:+1XhgtBx
10時から始まっても
別にいいかな。
12時頃まで楽しめるやん
別にいいかな。
12時頃まで楽しめるやん
2020/06/19(金) 12:08:06.82ID:sy7RTTCf
野球で延長とかそんな事まで90年代を再現しなくてもいいのに
タイマー録画すると頭の30分が野球で終わりが録れてないとかよくあったな
タイマー録画すると頭の30分が野球で終わりが録れてないとかよくあったな
2020/06/19(金) 12:22:35.09ID:gtmIVPVL
2の複雑で濃厚なストーリー展開も楽しいよなー
見忘れんとこ…
寒くてうっかりしてたら寝てしまうからな
見忘れんとこ…
寒くてうっかりしてたら寝てしまうからな
2020/06/19(金) 12:25:11.06ID:bEfuJgto
昔バブルへgoがすごい遅れて始まったことがあったなw
459無名画座@リバイバル上映中
2020/06/19(金) 12:31:32.33ID:hZS0QE++ 3が一番カットされることになってしまうんだな
なんともったいない
なんともったいない
2020/06/19(金) 12:44:30.01ID:tkr0xztH
2020/06/19(金) 13:37:27.09ID:jzKlxDp8
【映画】「バック・トゥ・ザ・フューチャーPART2」悪役ビフはトランプ氏がモデルだった。 2020/06/19 [朝一から閉店までφ★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1592536874/
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1592536874/
2020/06/19(金) 15:08:08.11ID:GfqqUHCC
>>460
https://twitter.com/mizutamayu1/status/1271408649089331201
水島裕ファンの人がそのバージョンは無いってことに言及してるね
思うに、BTTF以降の86〜88年のマイケル映画で水島裕が声を充てているから
記憶が混同しているんじゃないかと思う
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/mizutamayu1/status/1271408649089331201
水島裕ファンの人がそのバージョンは無いってことに言及してるね
思うに、BTTF以降の86〜88年のマイケル映画で水島裕が声を充てているから
記憶が混同しているんじゃないかと思う
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2020/06/19(金) 15:18:25.91ID:sy7RTTCf
よく知らないけど、他の映画でも吹き替えってそんなにパターンがあるもんなの?
2020/06/19(金) 15:32:33.54ID:GfqqUHCC
テレビで頻繁に映画番組が放送されていた80年代は放送局独自で吹替えを組むことが多かったので
少なくともソフト版とテレビ版の2種類の吹替えが存在するケースが多かった
インディジョーンズやダイハードも吹替えが放送局ごとに何バージョンもあったりする
BTTFもそうだけど往年の名作は21世紀に入って新たな吹替えを制作するケースもある
少なくともソフト版とテレビ版の2種類の吹替えが存在するケースが多かった
インディジョーンズやダイハードも吹替えが放送局ごとに何バージョンもあったりする
BTTFもそうだけど往年の名作は21世紀に入って新たな吹替えを制作するケースもある
2020/06/19(金) 15:41:31.41ID:5YAQ9paN
水島裕と青野武は1990年前後共演すること多かったから、
そのイメージがBTTFとごっちゃになった人が多いのではと推測
「チャイニーズゴーストストーリー」「幽幻道士IV」とかね
フジテレビといえば織田裕二版BTTF初回の半年後、
「摩天楼(ニューヨーク)はバラ色に」で、
織田を無視して宮川一朗太のMJFにしてた
セクハラ社長役でドクでおなじみの青野武も出演
宮川一朗太とのかけ合いもなかなか面白くて
このコンビでBTTFもできれば最高だったんだけどね
そのイメージがBTTFとごっちゃになった人が多いのではと推測
「チャイニーズゴーストストーリー」「幽幻道士IV」とかね
フジテレビといえば織田裕二版BTTF初回の半年後、
「摩天楼(ニューヨーク)はバラ色に」で、
織田を無視して宮川一朗太のMJFにしてた
セクハラ社長役でドクでおなじみの青野武も出演
宮川一朗太とのかけ合いもなかなか面白くて
このコンビでBTTFもできれば最高だったんだけどね
2020/06/19(金) 15:51:22.06ID:5YAQ9paN
↑ 初歩的な間違えをした
「幽幻道士IV」ではなく「霊幻道士完結篇」
青野武はどの作品でもドク感強いですw
「幽幻道士IV」ではなく「霊幻道士完結篇」
青野武はどの作品でもドク感強いですw
2020/06/19(金) 16:50:49.38ID:PPI4OGEd
宮川一朗太は「ファミリータイズ」や後の「スピン・シティ」とシットコムで長らく声を当てていて
マイケル・J・フォックスのフィックス声優として最初に名前の挙がる存在だった
実際フジがゴールデン洋画劇場で何作も起用してたんだけど
よりによってBTTFの番組初放送で変なキャンペーン仕込む悪癖発揮してWユウジかましちゃったんだよな
マイケル・J・フォックスのフィックス声優として最初に名前の挙がる存在だった
実際フジがゴールデン洋画劇場で何作も起用してたんだけど
よりによってBTTFの番組初放送で変なキャンペーン仕込む悪癖発揮してWユウジかましちゃったんだよな
468無名画座@リバイバル上映中
2020/06/19(金) 17:13:35.77ID:SFj06ryH ドクとマーティの関係が子供のころ家に忍び込んだとか聞いたけど
作中であった?
作中であった?
2020/06/19(金) 17:20:05.71ID:EIdmUNhZ
>>467
合わないに有名人で釣ろうとするのはいまだに悪習としてあるな
合わないに有名人で釣ろうとするのはいまだに悪習としてあるな
2020/06/19(金) 17:35:02.22ID:PPI4OGEd
>>468
作中にはないね
2011年に脚本家ボブ・ゲイルがファンの質問に答える形で大まかに説明して
その後監修した「バック・トゥ・ザ・フューチャー アントールド・テイルズ」というコミックで改めて描かれたらしい
作中にはないね
2011年に脚本家ボブ・ゲイルがファンの質問に答える形で大まかに説明して
その後監修した「バック・トゥ・ザ・フューチャー アントールド・テイルズ」というコミックで改めて描かれたらしい
2020/06/19(金) 18:27:56.10ID:qgYmwv16
【金ロー】『バック・トゥ・ザ・フューチャー2』今夜!マーティ&ドクが未来へ[06/19] [しじみ★]
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1592553573/
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1592553573/
472無名画座@リバイバル上映中
2020/06/19(金) 20:55:41.29ID:4/uqq8kp 野球ちょうどいい時間に終わったねw
よかったよかったw
よかったよかったw
2020/06/19(金) 20:59:03.07ID:DYROItvH
>>463
スターウォーズの1作目は5パターンの吹き替えがある
スターウォーズの1作目は5パターンの吹き替えがある
2020/06/19(金) 21:04:56.03ID:XIURVG5F
>>472
よくねーわ
よくねーわ
475無名画座@リバイバル上映中
2020/06/19(金) 21:08:53.59ID:4/uqq8kp 9:10から放送なのに、今テレビで「この後9:00から放送」とか言ってたw
2020/06/19(金) 21:09:37.13ID:6XUJ1Z+N
バックトゥザフューチャー、ローマの休日、ランボー、
エイリアン、太陽がいっぱい、ポセイドンアドベンチャー、
風と共に去りぬ、48時間、セブン、トップガン、タイタニック、
ターミネーター、サウンドオブミュージック、スターウォーズ
同じテレビ局でも前の出来が悪いと思ったときとか、
再放送で延長するときに撮り直すことがあるよ
吹き替え版が多いのは名作の証ですな
エイリアン、太陽がいっぱい、ポセイドンアドベンチャー、
風と共に去りぬ、48時間、セブン、トップガン、タイタニック、
ターミネーター、サウンドオブミュージック、スターウォーズ
同じテレビ局でも前の出来が悪いと思ったときとか、
再放送で延長するときに撮り直すことがあるよ
吹き替え版が多いのは名作の証ですな
2020/06/19(金) 21:17:32.92ID:FhY1IGRM
パート3の吹き替えビデオを子供の頃から見てて違和感ないんだけど、
パート2のは翻訳が変なとこあるんだよな
パート2のは翻訳が変なとこあるんだよな
2020/06/19(金) 21:31:29.92ID:+Mm+iCMa
年鑑買うシーンは全カットか
2020/06/19(金) 21:38:13.16ID:RbReWZbM
スピナーも出なかった?
2020/06/19(金) 22:02:46.03ID:dc5B84Ux
CM前作を超える大ヒットって言ってたけど日本でであって本国は1作目がピークなんだな
wiki見たら半減しててビックリした
wiki見たら半減しててビックリした
2020/06/19(金) 22:49:55.34ID:+1XhgtBx
今回カット少ないな
2020/06/19(金) 22:49:55.33ID:0kd3PMOv
吹き替えが残念すぎる
2020/06/19(金) 22:58:07.78ID:6XUJ1Z+N
数年前TBSで流れたときPARTIII予告以外は欠落が無かった様な
あのときは三ツ矢雄二版でやったんだよね
あのときは三ツ矢雄二版でやったんだよね
2020/06/19(金) 23:04:17.90ID:qgYmwv16
ピザのシーンあった?
2020/06/19(金) 23:06:14.68ID:dkLZqw3e
1は最後に行ったばかりのドクが来て2はマーティってマジ最高のネタだよな!!
脚本考えた奴もニヨニヨが止まらなかっただろーよ
脚本考えた奴もニヨニヨが止まらなかっただろーよ
2020/06/19(金) 23:10:20.62ID:PmP9FoMO
2020/06/19(金) 23:13:31.90ID:lrjKkVKM
2020/06/19(金) 23:16:52.53ID:X9OuNElv
この時代に生まれたかった
最高すぎる
しかし1も2も初見ではちょっと泣いてしまう衝撃入れてきますね
お父さん死ぬとか聞いてない…
最高すぎる
しかし1も2も初見ではちょっと泣いてしまう衝撃入れてきますね
お父さん死ぬとか聞いてない…
2020/06/19(金) 23:21:02.94ID:X9OuNElv
あんなに若いころ一緒に遊んだばかりのお父さんが死んでるの
お母さんと頑張ってくっつけたのに死んでるの
終わった後思い出すのはなぜかそこ
楽しい中の悲しさって残りますね
お母さんと頑張ってくっつけたのに死んでるの
終わった後思い出すのはなぜかそこ
楽しい中の悲しさって残りますね
2020/06/19(金) 23:24:03.39ID:ZQgDLkf1
2020/06/19(金) 23:25:53.30ID:4Ybgr0Vs
最後だけちらっと見た
"TO BE CONCLUDED"(次回で完結)の字幕、 "TO BE CONTINUED" となっていたような・・
見間違いかなあ
録画してないので確認できない
"TO BE CONCLUDED"(次回で完結)の字幕、 "TO BE CONTINUED" となっていたような・・
見間違いかなあ
録画してないので確認できない
2020/06/19(金) 23:26:47.27ID:6XUJ1Z+N
マーティが、ジョージはオークパークのお墓に眠っていると聞かされた直後に墓地で流れる、
短めの曲が好きだったけど、今日の放送はその曲がごっそり抜けてて非常に物足りなかった!
短めの曲が好きだったけど、今日の放送はその曲がごっそり抜けてて非常に物足りなかった!
2020/06/19(金) 23:27:39.32ID:usCP4n2v
2020/06/19(金) 23:28:07.50ID:0kd3PMOv
ヘヴィだ
2020/06/19(金) 23:28:45.94ID:6XUJ1Z+N
2020/06/19(金) 23:29:30.66ID:qgYmwv16
>>490
やっぱそうだよね小さいピザがでっかくなるとこが好きで一番見たかったのに!
やっぱそうだよね小さいピザがでっかくなるとこが好きで一番見たかったのに!
497無名画座@リバイバル上映中
2020/06/19(金) 23:32:58.48ID:4Ybgr0Vs2020/06/19(金) 23:38:56.26ID:cdR8tooa
山寺宏一さん版は今回金曜ロードSHOWで初めて見てるけど
マーティの娘は女性が演じておられたね(声は誰が担当?)
三ツ矢雄二さん版は孫悟空・悟飯・悟天方式で三ツ矢さんが
女性の娘役も引き受けていて3役をやってたけど
マーティの娘は女性が演じておられたね(声は誰が担当?)
三ツ矢雄二さん版は孫悟空・悟飯・悟天方式で三ツ矢さんが
女性の娘役も引き受けていて3役をやってたけど
2020/06/19(金) 23:39:03.96ID:2oZj6EoA
2020/06/19(金) 23:41:49.56ID:ZQgDLkf1
>>496
一応ロレインおばあちゃんが持ってた袋の中で小さいピザが透けてたな
もっとも初見の人は気づくよしもないがw
今まで何十回と観たけど 荒廃したヒルバレーが「ヘルバレー」になってたのは
今回の字幕で初めて気づいたわ
一応ロレインおばあちゃんが持ってた袋の中で小さいピザが透けてたな
もっとも初見の人は気づくよしもないがw
今まで何十回と観たけど 荒廃したヒルバレーが「ヘルバレー」になってたのは
今回の字幕で初めて気づいたわ
2020/06/19(金) 23:43:13.79ID:lt6Y5+PO
娘の声は完全にトンガリだったな
2020/06/19(金) 23:45:11.02ID:6XUJ1Z+N
2020/06/19(金) 23:47:10.37ID:ZQgDLkf1
>>501
クロちゃんの声みたいだった
クロちゃんの声みたいだった
2020/06/19(金) 23:50:07.92ID:qgYmwv16
パート1 宮川一郎太
パート2 三ツ矢雄二
パート3 山寺宏一
とかで放送したら初見の人が混乱するかな?
これならみんな満足じゃね?
パート2 三ツ矢雄二
パート3 山寺宏一
とかで放送したら初見の人が混乱するかな?
これならみんな満足じゃね?
2020/06/19(金) 23:56:11.29ID:+1XhgtBx
2久々に見たら面白かったな。
陰湿な感じがあったけど
そうでもなかった
陰湿な感じがあったけど
そうでもなかった
2020/06/19(金) 23:59:27.54ID:MqvacjZ6
前スレ完走するのに約1年かかったのにもう半分か地上波の力は凄いな
2020/06/20(土) 00:04:14.26ID:hLOs7Ear
翻訳と声優陣がシリーズで統一できてるのは宮川一朗太版だけ
BTTFを劇場で百回以上も観てるテレ東の敏腕プロデューサーが、
大人気の三ツ矢版の翻訳をベースに徹底的に手直しをして、
シリーズでほぼ全てのキャラの声優を統一したという渾身の出来
宮川以外のキャスティングは賛否両論であるが…
BTTFを劇場で百回以上も観てるテレ東の敏腕プロデューサーが、
大人気の三ツ矢版の翻訳をベースに徹底的に手直しをして、
シリーズでほぼ全てのキャラの声優を統一したという渾身の出来
宮川以外のキャスティングは賛否両論であるが…
2020/06/20(土) 00:12:20.88ID:SnKMKBGK
2015年のヒルデールのシーン。
入り口の看板
HiIIdaIe
The Address of Success
Successの部分に赤いペンキでなんか落書きされてるけど、何が書かれてるかわかりますか?
入り口の看板
HiIIdaIe
The Address of Success
Successの部分に赤いペンキでなんか落書きされてるけど、何が書かれてるかわかりますか?
2020/06/20(土) 00:23:46.61ID:hUQrJLm3
>>498
あれも山寺宏一の声だよ
あれも山寺宏一の声だよ
2020/06/20(土) 00:27:25.03ID:JQAftF0t
>>390
ジョージにぶっ飛ばされた翌日から周囲の反応がどんどん冷たくなって雑魚扱いされるようになった結果が1のラストなんじゃないか
だから2で名鑑めぐってマーティと争ってた時はまだオラオラしてた
俺はそう解釈してる
ジョージにぶっ飛ばされた翌日から周囲の反応がどんどん冷たくなって雑魚扱いされるようになった結果が1のラストなんじゃないか
だから2で名鑑めぐってマーティと争ってた時はまだオラオラしてた
俺はそう解釈してる
2020/06/20(土) 00:31:14.36ID:WbZHdelf
>>508
The Address of Success(成功者の居住区)
↓
The Address of SucKeR(マヌケな奴の居住区)
https://vignette.wikia.nocookie.net/bttf/images/f/ff/Hilldale2015-5.jpg
The Address of Success(成功者の居住区)
↓
The Address of SucKeR(マヌケな奴の居住区)
https://vignette.wikia.nocookie.net/bttf/images/f/ff/Hilldale2015-5.jpg
2020/06/20(土) 00:32:57.08ID:ZjxoLf5/
2020/06/20(土) 00:34:39.02ID:k1pAfKbc
眠らせたジェニファーを車の助手席に乗せたままマーティ
ジュニア阻止作戦を遂行する訳にはいかなかったのかな
ジュニア阻止作戦を遂行する訳にはいかなかったのかな
514無名画座@リバイバル上映中
2020/06/20(土) 00:35:20.68ID:f2vr6Hvi515無名画座@リバイバル上映中
2020/06/20(土) 00:37:05.85ID:f2vr6Hvi2020/06/20(土) 00:37:48.25ID:ut0suME1
マーティは未来を変えても許されるのにビフが未来を変えたらダメなのは理不尽じゃね?
2020/06/20(土) 00:38:24.96ID:ZjxoLf5/
2020/06/20(土) 00:40:51.93ID:fu2i9KKD
>>501
小野正利やぞ
小野正利やぞ
2020/06/20(土) 01:00:11.34ID:rclvAOTX
2020/06/20(土) 01:05:24.92ID:e/tWBr8V
歳をとったマーティの特殊メイク
今の還暦近いマイケルJフォックスと
シワやたるみ具合が同じでよく似てるなぁと感心
今の還暦近いマイケルJフォックスと
シワやたるみ具合が同じでよく似てるなぁと感心
2020/06/20(土) 01:29:22.09ID:qxXWzRQY
来週はついに「小石入りチキン」とマーティのおじさん登場ですね。
「ドク!日本製は最高だぜ!」
が、カットされませんように。
「イーストウッド…、クリント・イーストウッド!」
もカットされませんように。
ドクとクラリス先生のラブロマンスは全カットでお願いします。
「ドク!日本製は最高だぜ!」
が、カットされませんように。
「イーストウッド…、クリント・イーストウッド!」
もカットされませんように。
ドクとクラリス先生のラブロマンスは全カットでお願いします。
2020/06/20(土) 01:32:55.76ID:qxXWzRQY
2020/06/20(土) 01:42:25.03ID:qxXWzRQY
>>517あの後きっと生徒会長やったんだよ。
みんなから認められる存在。しかもビフを1パンチKO。
みんなから羨望の眼差しで見られる生徒会長ジョージ。
なんとか政権を奪いたいビフ。
しかし、周りの生徒もみんなジョージ派。女の子までジョージに負けたくせにと笑われる。
ビフもやり返したいけどキレたジョージのボンバーレフトが忘れられない。
とにかく下手にでて、愛想笑いして小さくなるしかなかった。
私はこう解釈している。
みんなから認められる存在。しかもビフを1パンチKO。
みんなから羨望の眼差しで見られる生徒会長ジョージ。
なんとか政権を奪いたいビフ。
しかし、周りの生徒もみんなジョージ派。女の子までジョージに負けたくせにと笑われる。
ビフもやり返したいけどキレたジョージのボンバーレフトが忘れられない。
とにかく下手にでて、愛想笑いして小さくなるしかなかった。
私はこう解釈している。
2020/06/20(土) 02:00:52.42ID:rclvAOTX
いじめっこのトップが失墜するのは手下や取り巻きたちに見放された時だな
ジョージなんかにやられやがってと逆イジメにあうパターン
ジョージなんかにやられやがってと逆イジメにあうパターン
2020/06/20(土) 02:01:21.16ID:hUQrJLm3
3Dメガネの子分とかにも愛想つかされたのかな
2020/06/20(土) 02:03:11.63ID:e/tWBr8V
2の公開日 米 1989年11月22日 日 1989年12月9日
3の公開日 米 1990年5月25日 日 1990年7月6日
約半年か、やきもきしただろうなあ
3の公開日 米 1990年5月25日 日 1990年7月6日
約半年か、やきもきしただろうなあ
2020/06/20(土) 02:08:45.76ID:IPsJWu77
>>526
ゼメキス「ハン・ソロが解凍されるまで3年かかったことに比べたら、6ヶ月なんて大したことないよ」
ゼメキス「ハン・ソロが解凍されるまで3年かかったことに比べたら、6ヶ月なんて大したことないよ」
2020/06/20(土) 02:13:17.00ID:2+/h1ibu
>>516
ビフの場合自制の利かない若い自分に楽々大金がいくらでも転がり込むような変え方したから
街ごと荒れに荒れ殺人の応酬になって2015年まで生きられずに消えちまった
粗暴に手っ取り早く楽できる方法に飛びつく性質でそれが通用すると他人も不幸にするが自分も結局破滅する
タイムマシンの影響がない元の時間軸でも孫のグリフの顔なんて拝めてないかもしれない
ビフの場合自制の利かない若い自分に楽々大金がいくらでも転がり込むような変え方したから
街ごと荒れに荒れ殺人の応酬になって2015年まで生きられずに消えちまった
粗暴に手っ取り早く楽できる方法に飛びつく性質でそれが通用すると他人も不幸にするが自分も結局破滅する
タイムマシンの影響がない元の時間軸でも孫のグリフの顔なんて拝めてないかもしれない
2020/06/20(土) 02:21:00.38ID:2Jty6pYM
ジョージの墓でドクが実はこうなってるの知ってたとか言ってたがどういうこと?
未来から帰ってきて二人を家に送った時点で何も知らないよね?
未来から帰ってきて二人を家に送った時点で何も知らないよね?
2020/06/20(土) 02:59:46.24ID:WbZHdelf
2020/06/20(土) 03:13:30.45ID:2+/h1ibu
>>529
ちょっと思わせぶりなセリフ回しだが別にあらかじめ知っていたという話ではなくて
直後のセリフ通り街が荒廃した詳細な経緯が知りたくて閉鎖した図書館に押し入って調べ上げた
(まずデロリアンの中にあった老ビフの杖の握りとスポーツ年鑑のレシートで大体の察しはついただろうけど)
マーティがリヨン団地からヒルバレーのビフのビル(元裁判所=時計台)に辿り着きそこで殴られて2時間気絶
ビフと一悶着あってから母に聞き出した父の眠る墓地にフラフラと確認に行く間にね
ちょっと思わせぶりなセリフ回しだが別にあらかじめ知っていたという話ではなくて
直後のセリフ通り街が荒廃した詳細な経緯が知りたくて閉鎖した図書館に押し入って調べ上げた
(まずデロリアンの中にあった老ビフの杖の握りとスポーツ年鑑のレシートで大体の察しはついただろうけど)
マーティがリヨン団地からヒルバレーのビフのビル(元裁判所=時計台)に辿り着きそこで殴られて2時間気絶
ビフと一悶着あってから母に聞き出した父の眠る墓地にフラフラと確認に行く間にね
2020/06/20(土) 04:59:27.44ID:fe6H4oXn
カットの部分いらないと判断されたかあの校長の本のやりとりすきだったのに
2020/06/20(土) 05:11:21.96ID:sNKbqyMK
そこはカットされてない
2020/06/20(土) 05:38:29.78ID:fe6H4oXn
そこはあったかぁビフと校長の本のやつがなかったな
2020/06/20(土) 05:43:28.08ID:fe6H4oXn
見返したらあったわ今回カット率低めだな2って上映時間短いの?
2020/06/20(土) 06:59:49.19ID:sYnacnwd
2は本編103分20秒(予告も除けば102分27秒)だから、
テレビでは10分近く延長すれば本編ノーカットで放送可能
テレビでは10分近く延長すれば本編ノーカットで放送可能
2020/06/20(土) 08:19:12.17ID:lyF0JJM6
やっぱり2は1より若干劣るよな
2020/06/20(土) 08:28:24.59ID:4dBCk+pR
2でデロリアンを奪い、過去の自分に年鑑渡して、2015年の老ビフが消えたのは、大富豪になったビフ がロレインに射殺されたから
2020/06/20(土) 08:41:19.29ID:Imfwb7sp
やっぱり上辺だけしか見てない人多くてそれが一番笑ってる。
2020/06/20(土) 09:31:09.25ID:e/tWBr8V
2020/06/20(土) 09:33:05.42ID:e/tWBr8V
昨日の何か足りないと思ったら腰抜けと言われて
煽りに乗ってしまうのを克服したシーンがなかったような
あれが重要じゃないの?
煽りに乗ってしまうのを克服したシーンがなかったような
あれが重要じゃないの?
2020/06/20(土) 09:39:46.97ID:t3gzWMBH
それは3
2020/06/20(土) 09:41:10.69ID:yqseLa03
>>541
3のほんと最後の最後じゃね?
3のほんと最後の最後じゃね?
544無名画座@リバイバル上映中
2020/06/20(土) 09:49:30.08ID:9iQB8bsa 3の舞台が1885年だけど
あの時代のアメリカはもっと進んでるイメージなんだけどな
(日本だってもう明治時代よ?)
西部開拓時代って南北戦争より前だろ少なくとも
あの時代のアメリカはもっと進んでるイメージなんだけどな
(日本だってもう明治時代よ?)
西部開拓時代って南北戦争より前だろ少なくとも
2020/06/20(土) 09:51:05.78ID:hZRaGTDF
現代においても日本のド田舎は明治大正みたいな感じなんだからあんなもんだろ
2020/06/20(土) 10:01:44.92ID:sNKbqyMK
547無名画座@リバイバル上映中
2020/06/20(土) 10:19:01.25ID:ar0VejaN 初めて見たけど2の目まぐるしい展開が凄く面白かった
もちろん1があっての2だけど、1より面白いと思った
特に最後の1955年のドクに再び助けを求めにいく展開はワクワクしたよ
早く続きを見たいので有料でもレンタルか配信で見るつもり
もちろん1があっての2だけど、1より面白いと思った
特に最後の1955年のドクに再び助けを求めにいく展開はワクワクしたよ
早く続きを見たいので有料でもレンタルか配信で見るつもり
548無名画座@リバイバル上映中
2020/06/20(土) 10:26:26.62ID:9iQB8bsa 2の深海パーティーのところの新カットは
またセットやら人集めて撮り直したのか?
またセットやら人集めて撮り直したのか?
2020/06/20(土) 10:34:16.44ID:+aflNhrH
2をみまして
教頭先生がヘルバレーで銃を持ってマーティを撃とうとしたり、ギャングに家を撃たれたのは何故ですか
教頭先生がヘルバレーで銃を持ってマーティを撃とうとしたり、ギャングに家を撃たれたのは何故ですか
2020/06/20(土) 10:39:31.59ID:sNKbqyMK
2020/06/20(土) 10:39:58.26ID:DdploY0d
2015年でマーティにカブス優勝の話をした人と、1955年でビフの車を修理してた人が同じ人(2015年の方は老けメイク)だと最近知った
2020/06/20(土) 10:42:17.80ID:yMoRGxnB
予告でインディアン言ってたけど来週大丈夫なのか
2020/06/20(土) 10:45:26.51ID:cwOV5tUE
2020/06/20(土) 10:48:03.91ID:+aflNhrH
2020/06/20(土) 10:59:54.18ID:AXBM6C5/
2020/06/20(土) 11:35:00.60ID:+aflNhrH
パート2
ジョージがビフをぶん殴り去った後
倒れているビフの懐からマーティーがスポーツ年鑑を取り戻した
するとずっと「財布をとった」「あいつ財布とった」と叫ぶ男
目覚めたビブにも「財布とった」「あいつ財布とったよな」としつこく言う
これは誰で何の伏線なのでしょうか?
ジョージがビフをぶん殴り去った後
倒れているビフの懐からマーティーがスポーツ年鑑を取り戻した
するとずっと「財布をとった」「あいつ財布とった」と叫ぶ男
目覚めたビブにも「財布とった」「あいつ財布とったよな」としつこく言う
これは誰で何の伏線なのでしょうか?
2020/06/20(土) 11:57:39.10ID:e/tWBr8V
2020/06/20(土) 12:01:49.14ID:e/tWBr8V
2020/06/20(土) 12:15:33.54ID:5f59MMEw
2020/06/20(土) 12:17:25.56ID:rsDFe+2N
2020/06/20(土) 12:18:15.19ID:UHE0qmPQ
ドクってタイムマシン作りながら、いつか西部開拓時代で遭難するんだよなぁとか思いながら作業してたんだよね
562無名画座@リバイバル上映中
2020/06/20(土) 13:06:07.17ID:trk0OEBj ジョージか殺されて新聞の一面飾るのは分かるが
ドクの精神病院送りは流石にならんだろw
ドクの精神病院送りは流石にならんだろw
2020/06/20(土) 13:22:01.56ID:lg4f7nWN
1・2・3ともラストに驚きがあって爽快で大好きだが
2のラストで予想外の展開から3の予告編流れた時の
「まだ祭りが終わらないという幸福感と期待感」に満ちたどよめきは格別だった
映画館で観てほんとによかった
ああいうの他にあるかな?
そういや春エヴァの魂のルフラン時の困惑まじりのどよめきもそれなりに面白かった
2のラストで予想外の展開から3の予告編流れた時の
「まだ祭りが終わらないという幸福感と期待感」に満ちたどよめきは格別だった
映画館で観てほんとによかった
ああいうの他にあるかな?
そういや春エヴァの魂のルフラン時の困惑まじりのどよめきもそれなりに面白かった
2020/06/20(土) 13:37:47.90ID:sUNreT/t
なんで未来のマーティあんな情けないの?
息子もほぼ池沼ってどゆこと
主人公マーティのそのままの行く男?
それとも1の最後で見送った、最初から覚醒ジョージが育てたお坊っちゃんマーティの方がああなるの?
息子もほぼ池沼ってどゆこと
主人公マーティのそのままの行く男?
それとも1の最後で見送った、最初から覚醒ジョージが育てたお坊っちゃんマーティの方がああなるの?
2020/06/20(土) 13:44:32.99ID:lg4f7nWN
2020/06/20(土) 13:46:30.58ID:ZjxoLf5/
2020/06/20(土) 14:13:56.26ID:Waobcov4
チキンでキレるという、清々しいまでの後付け設定
2020/06/20(土) 14:58:10.01ID:e/tWBr8V
【映画】『バック・トゥ・ザ・フューチャー』出演者のビフォーアフター [アブナイおっさん★]
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1592616166/
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1592616166/
2020/06/20(土) 15:04:52.86ID:qxXWzRQY
2020/06/20(土) 15:05:57.57ID:IvIqaxMk
1のマーティはヘタレ親父を激励したり撃たれるドクを手紙で救おうとする半分メンターの役割だったからね
ただ両親を守る為とはいえ思わず事故の身代わりになったしマーティからビフに突っかかるシーンも2度ある
シリーズとしてマーティ本人の課題を浮き彫りにしたくなった時
1を踏まえれば後先考えず突っかかる短気さを問題にする以外なかったんじゃないかな
問題化するならチキンと言われるともう我慢ならないとこまで極端にした方がキャッチーで分かり易い
ただ両親を守る為とはいえ思わず事故の身代わりになったしマーティからビフに突っかかるシーンも2度ある
シリーズとしてマーティ本人の課題を浮き彫りにしたくなった時
1を踏まえれば後先考えず突っかかる短気さを問題にする以外なかったんじゃないかな
問題化するならチキンと言われるともう我慢ならないとこまで極端にした方がキャッチーで分かり易い
2020/06/20(土) 15:07:52.87ID:qxXWzRQY
>>556伏線というか財布取ったと言われ、財布ではなくスポーツ紙が取られた事に気づくビフを表現しただけでは?
2020/06/20(土) 15:15:51.43ID:qxXWzRQY
3の見どころは、マーティ「ドク!日本製は最高だぜ!」
マーティ「イーストウッド。…クリント・イーストウッド!」
マーティ「セブンイレブンさ。」
マーフィ「男どうし拳でケリをつけようじゃないか!」
マーティ「イーストウッド。…クリント・イーストウッド!」
マーティ「セブンイレブンさ。」
マーフィ「男どうし拳でケリをつけようじゃないか!」
2020/06/20(土) 15:24:26.36ID:N6JNswM+
マーティジュニアもマーティが演じてるんだよね
当たり前かもしれんが役者ってすごいな
顔が同じにすら見えなかったくらいだもの
片腕だけサイズ合わせないの草
最後ドクが呼ばれてるのまったく聞こえてない感じが気になったが
はて?今帰したばかりのマーティの声が?空耳かの?って演出ならわかったが
声自体聞こえてない様子は何だったんだ
当たり前かもしれんが役者ってすごいな
顔が同じにすら見えなかったくらいだもの
片腕だけサイズ合わせないの草
最後ドクが呼ばれてるのまったく聞こえてない感じが気になったが
はて?今帰したばかりのマーティの声が?空耳かの?って演出ならわかったが
声自体聞こえてない様子は何だったんだ
2020/06/20(土) 15:25:00.76ID:e/tWBr8V
>>547
いまアマプラで3だけ無料で見れるらしい
いまアマプラで3だけ無料で見れるらしい
2020/06/20(土) 15:30:00.10ID:N6JNswM+
いつのまにかドク・ブラウン本名になってるの胸熱
マーティに呼ばれる呼び名をビジネスネームにしたのかな
こういう関係性マジ好きだ
マーティに呼ばれる呼び名をビジネスネームにしたのかな
こういう関係性マジ好きだ
576無名画座@リバイバル上映中
2020/06/20(土) 15:49:09.90ID:rzwqi8+9 未来の老ビフがデロリアン盗んで過去に戻って若きビフに年鑑を渡し
またマーティのいる未来に戻ったらそのまま消滅
この映画最大の突っ込みどころ
それならマーティはデロリアン使うたびに消滅してないとアカン
またマーティのいる未来に戻ったらそのまま消滅
この映画最大の突っ込みどころ
それならマーティはデロリアン使うたびに消滅してないとアカン
2020/06/20(土) 15:52:25.65ID:6+R7zp5K
つうか会った瞬間に宇宙爆発するんじゃないの?
55年にビフと老ビフはめちゃくちゃ会話してたよねw
55年にビフと老ビフはめちゃくちゃ会話してたよねw
2020/06/20(土) 15:56:18.39ID:N6JNswM+
自分なのに口の利き方知らんとかバカボケと罵倒放題ツボったw
2020/06/20(土) 16:00:22.04ID:t3gzWMBH
宇宙爆発とか時空連続体が破壊されるというのは大袈裟に言ってるだけで
実際にその通りになるわけではないが
同じ時代に同一人物が複数いたら未来がぐちゃぐちゃになる危険性が高い
ドクはそれを警告してるだけ
実際にその通りになるわけではないが
同じ時代に同一人物が複数いたら未来がぐちゃぐちゃになる危険性が高い
ドクはそれを警告してるだけ
2020/06/20(土) 16:24:32.78ID:JjhvXrst
>>565
ありがと
教頭には逆らわないビフって意外と真面目じゃんと思うのは俺だけかな?
知らないじいさん(自分)にも言葉は突っかかりながらも従順気味だったし
俺の感覚ならああいうやつは大人相手でも態度変わらないからな
ありがと
教頭には逆らわないビフって意外と真面目じゃんと思うのは俺だけかな?
知らないじいさん(自分)にも言葉は突っかかりながらも従順気味だったし
俺の感覚ならああいうやつは大人相手でも態度変わらないからな
2020/06/20(土) 16:32:55.61ID:CLzShy7U
>>576
老ビフが消えるシーンをカットして良かったと思う
何で消えるのか観客がピンと来ないという理由のほかに、老ビフが消えるなら元の時間線から来たマーティとドクも消えて
ひいてはデロリアンも存在しなくなってしまう
老ビフが消えるシーンをカットして良かったと思う
何で消えるのか観客がピンと来ないという理由のほかに、老ビフが消えるなら元の時間線から来たマーティとドクも消えて
ひいてはデロリアンも存在しなくなってしまう
2020/06/20(土) 16:41:57.89ID:MLLcdNFV
>>576
デロリアン使うたびに消滅ってどんな解釈してんだよ
老ビフが消えたのは変え方が1955年の自分にオーパーツ渡して乱用を薦める形であまりにも極端すぎて
2015年まで生きられなくなったからだぞ
デロリアン使うたびに消滅ってどんな解釈してんだよ
老ビフが消えたのは変え方が1955年の自分にオーパーツ渡して乱用を薦める形であまりにも極端すぎて
2015年まで生きられなくなったからだぞ
2020/06/20(土) 16:42:08.60ID:xxyd1pIl
先週の放送と話がつながってて面白かった。
来週の放送も楽しみ
来週の放送も楽しみ
2020/06/20(土) 16:48:45.15ID:2CaoQ/nw
初見の人、結構いるっぽい?
2020/06/20(土) 17:08:10.02ID:pCh+kImG
先週の金曜ロードショーの
視聴率が14.5%で、かなりの高視聴率だったみたいだな
視聴率が14.5%で、かなりの高視聴率だったみたいだな
2020/06/20(土) 17:10:46.85ID:lyrSKMfz
ビフが支配する1985年まで生きてきたドクやマーティはどうなったんやろ
タイムマシンでドクとマーティがやってきた段階で消滅したんかな
タイムマシンでドクとマーティがやってきた段階で消滅したんかな
2020/06/20(土) 17:21:26.95ID:yrjYOGtw
確かに1でもリッチなジョージの家に普通に帰ったし
旅立った方のマーティも同じ時刻に帰ってきてるはずなのに消えたのかな?
ビフ支配の方のドクとマーティはデロリアンなんか乗ってなさそうなのにほんとどこ行ったんだろうね
旅立った方のマーティも同じ時刻に帰ってきてるはずなのに消えたのかな?
ビフ支配の方のドクとマーティはデロリアンなんか乗ってなさそうなのにほんとどこ行ったんだろうね
2020/06/20(土) 17:28:31.51ID:c1MruzSC
>>586
もう一度映画を見直そう
もう一度映画を見直そう
2020/06/20(土) 17:34:47.19ID:CLzShy7U
1985Aになった時点でドクは精神病院送りになっているのでデロリアンは開発されない
つまり一連のデロリアンによるタイムスリップが無かったことになるので
老ビフが過去の自分に年鑑を渡すこともない
でもそうすると1985Aが成立しなくなる矛盾が生じてしてしまうので何となくうやむやにしている感じ
つまり一連のデロリアンによるタイムスリップが無かったことになるので
老ビフが過去の自分に年鑑を渡すこともない
でもそうすると1985Aが成立しなくなる矛盾が生じてしてしまうので何となくうやむやにしている感じ
2020/06/20(土) 17:49:05.30ID:EL7cc15u
平行世界が無い分、タイムトラベラーには変えてしまった事柄を再調整できるかどうか
ある程度時空の猶予が与えられるんでないかい?
老ビフにしても年鑑を過去の自分に渡した瞬間消滅するんじゃなくて
これでよしと2015年まで乗り捨てに戻ったところで苦しみだしてやがて消滅した
ある程度時空の猶予が与えられるんでないかい?
老ビフにしても年鑑を過去の自分に渡した瞬間消滅するんじゃなくて
これでよしと2015年まで乗り捨てに戻ったところで苦しみだしてやがて消滅した
2020/06/20(土) 17:56:36.12ID:CLzShy7U
確かに
それはあるかもね
デロリアンでタイムスリップした人間は時空連続体の影響を受けるのにタイムラグがあるとかね
それはあるかもね
デロリアンでタイムスリップした人間は時空連続体の影響を受けるのにタイムラグがあるとかね
2020/06/20(土) 17:59:58.24ID:yrjYOGtw
ビフ世界には会わないだけで普通にもう一人のマーティとドクがいると思っていいのかな?
2020/06/20(土) 18:06:04.80ID:sKxaUYkN
いないんじゃないの
ジェニファーやアインシュタインが金持ちビフの1985年から元の1985年に戻るみたいなこと言ってたし
ジェニファーやアインシュタインが金持ちビフの1985年から元の1985年に戻るみたいなこと言ってたし
2020/06/20(土) 18:06:51.01ID:ruPG7+Vu
>>592
もう一度映画を見直そう
もう一度映画を見直そう
2020/06/20(土) 18:07:23.94ID:CLzShy7U
いいんじゃない?
ドクは精神病院に
マーティはスイスに
ドクは精神病院に
マーティはスイスに
2020/06/20(土) 18:19:37.81ID:yrjYOGtw
うーんうーん
ジェニファーはビフ世界にはもう一人いるが元の世界に戻れば問題ないって意味ともとれる
学校ないんだからマーティとは付き合う以前に知り合ってないだろうな
アインシュタインはビフ世界じゃそもそも生まれてなさそう
ドクがそんなん生ませてる場合じゃなさそうだし
ジェニファーはビフ世界にはもう一人いるが元の世界に戻れば問題ないって意味ともとれる
学校ないんだからマーティとは付き合う以前に知り合ってないだろうな
アインシュタインはビフ世界じゃそもそも生まれてなさそう
ドクがそんなん生ませてる場合じゃなさそうだし
2020/06/20(土) 18:38:41.48ID:JsSzPr+e
再来週はレディプレイヤーワン
2020/06/20(土) 18:43:04.76ID:CLzShy7U
いい繋ぎだよね
2020/06/20(土) 18:48:33.34ID:N6JNswM+
ノーカットならビフ消えるの?
若ビフに年鑑渡した老ビフは2015にちゃんと存在してる人じゃんね?
そのままの世界に帰ってきてるのに消えてどうすんの?
じゃあ2015の老ビフはいつどうなったことになってんの?
若ビフに年鑑渡した老ビフは2015にちゃんと存在してる人じゃんね?
そのままの世界に帰ってきてるのに消えてどうすんの?
じゃあ2015の老ビフはいつどうなったことになってんの?
2020/06/20(土) 18:52:49.47ID:2CaoQ/nw
世界線が違う
2020/06/20(土) 18:57:04.59ID:CLzShy7U
>>599
老ビフが消えるのはアウトテイクで正式には本編に採用されてない
観客からするとなぜ消えるのか意味不明だからカットした
設定では1985Aの時間線を下って1990年代にロレインに撃ち殺される運命
老ビフが消えるのはアウトテイクで正式には本編に採用されてない
観客からするとなぜ消えるのか意味不明だからカットした
設定では1985Aの時間線を下って1990年代にロレインに撃ち殺される運命
2020/06/20(土) 19:04:47.62ID:5VqTn8g/
確かに
ちゃんとマーティたちがいる世界に帰ってきてるのに
その前に消える消えないおいといて、老ビフが帰ってきた時点でマーティたちがいる2015年が変わってないとおかしくないか?
ちゃんとマーティたちがいる世界に帰ってきてるのに
その前に消える消えないおいといて、老ビフが帰ってきた時点でマーティたちがいる2015年が変わってないとおかしくないか?
2020/06/20(土) 19:20:52.01ID:sNKbqyMK
老ビフは一旦消えたけど
年間取り戻してまた
復活したよ
年間取り戻してまた
復活したよ
604無名画座@リバイバル上映中
2020/06/20(土) 19:42:09.09ID:ryyUO4HR タイムラグあるんじゃね?
605無名画座@リバイバル上映中
2020/06/20(土) 20:10:53.94ID:9iQB8bsa2020/06/20(土) 20:13:42.48ID:vqXtMBK8
>>605
あの荒れた1985で学校も無くなってんだからヒルバレー全体がおかしくなってたって事でしょ
あの荒れた1985で学校も無くなってんだからヒルバレー全体がおかしくなってたって事でしょ
607無名画座@リバイバル上映中
2020/06/20(土) 20:15:47.73ID:9iQB8bsa >>606
荒れておかしくなったならむしろドクみたいな変人は放置でしょ
荒れておかしくなったならむしろドクみたいな変人は放置でしょ
2020/06/20(土) 20:20:01.73ID:5VqTn8g/
あんなんじゃ研究もできないからドクみたいなタイプには病む環境だろ
挙げ句にアインシュタインでも殺されたんじゃないの
挙げ句にアインシュタインでも殺されたんじゃないの
2020/06/20(土) 20:26:02.66ID:e/tWBr8V
2020/06/20(土) 20:29:22.60ID:sORnrLHE
あるいは既にマーティに1985年時点でのジョージのことは聞かされていたから
1973年に何者かに殺されるとはどうなってるんだと調べていって
ビフを告発したことで精神病院に入れられたのかもしれない
1973年に何者かに殺されるとはどうなってるんだと調べていって
ビフを告発したことで精神病院に入れられたのかもしれない
2020/06/20(土) 20:30:41.03ID:t1+Hi0b2
まあ犬死んで病むドクも想像しにくいけどな
2020/06/20(土) 20:36:59.77ID:KfxVzQq9
>>607
荒れた実際のアメリカで今何が起きてる?
荒れた実際のアメリカで今何が起きてる?
2020/06/20(土) 20:38:24.56ID:N6JNswM+
犬じゃない
2020/06/20(土) 20:42:02.59ID:t1+Hi0b2
2020/06/20(土) 20:45:40.76ID:CzVmKQ/Q
あれはドクが発明した全自動モップ
2020/06/20(土) 20:49:55.87ID:TPLTZkju
年鑑を過去の自分に渡した時点で未来は変わるんだから
ビフ老人が元いた未来に帰れたのはおかしいんだよな
ビフ老人が消えたのは自分があり得ない存在になったからだと思っていたが
ビフ老人が元いた未来に帰れたのはおかしいんだよな
ビフ老人が消えたのは自分があり得ない存在になったからだと思っていたが
2020/06/20(土) 21:12:06.37ID:N6JNswM+
2020/06/20(土) 21:23:17.72ID:CLzShy7U
本来の世界ではドクは市民賞を受賞する地位だからな
研究に没頭しやすい環境だったんだろう
悪夢の1985年じゃ研究も進まず、マーティから聞いていた歴史との違いも受け入れられず
精神が病んでいったとしてもおかしくない
あるいは妄想癖で病んでいると決めつけられて精神病院に放り込まれたか
研究に没頭しやすい環境だったんだろう
悪夢の1985年じゃ研究も進まず、マーティから聞いていた歴史との違いも受け入れられず
精神が病んでいったとしてもおかしくない
あるいは妄想癖で病んでいると決めつけられて精神病院に放り込まれたか
2020/06/20(土) 21:35:28.63ID:t1+Hi0b2
>>617
ドクは犬を欠かさないようだから今までに何匹も死んでるだろ
ドクは犬を欠かさないようだから今までに何匹も死んでるだろ
2020/06/20(土) 21:51:33.32ID:I8KDhPA2
ドクが未来で「タイムトラベラーなんて言ったら精神病院行きだぞ」って行ったのは伏線だったのかな?
2020/06/20(土) 21:54:50.51ID:XROFtj4e
>>584
結構いたよ
結構いたよ
2020/06/20(土) 22:12:32.19ID:N6JNswM+
2020/06/20(土) 22:39:45.84ID:CLzShy7U
いつか頭のおかしい科学者かガキが来たら〜と1955年に老ビフから忠告を受けていて
85年になって「それがマーティだったとは」と少し驚いていたから
それまでドクの関与は無かったんじゃないかなあ
85年になって「それがマーティだったとは」と少し驚いていたから
それまでドクの関与は無かったんじゃないかなあ
624無名画座@リバイバル上映中
2020/06/20(土) 22:40:54.23ID:9iQB8bsa2020/06/20(土) 22:51:56.93ID:CLzShy7U
2020/06/20(土) 22:57:34.23ID:CzVmKQ/Q
ゴジラは10分延長なんだな
フジはわりと柔軟ね。後番組の問題なのかな
フジはわりと柔軟ね。後番組の問題なのかな
2020/06/20(土) 22:57:46.14ID:I8KDhPA2
いつの時代も科学者とか発明家って変人扱いされるでしょ
628無名画座@リバイバル上映中
2020/06/20(土) 23:03:56.17ID:9iQB8bsa ゴジラつまんな過ぎて途中で見るのやめた
録画して倍速で見るわ
録画して倍速で見るわ
2020/06/20(土) 23:26:24.79ID:e/tWBr8V
アインシュタイン可愛いわドクの言うことよく聞く賢い子だけど
もう死んでるんだなと思うとせつない
もう死んでるんだなと思うとせつない
2020/06/20(土) 23:53:59.75ID:AIavcccG
2でドクとマーティーが1955に着いてデロリアン停めた看板の裏は
1でマーティーがデロリアン隠したところと同じ場所?
1でマーティーがデロリアン隠したところと同じ場所?
2020/06/21(日) 00:10:28.81ID:t/ueZ9iO
2の最後スピード出てないのに雷だけで時間飛んだのは何でだろ
2020/06/21(日) 00:15:52.72ID:O1uHaoYW
アインシュタイン可愛いよね
初登場で一人デロリアンに乗せられて走る車の正面からのキョトンカットに萌えたw
全然そういう映画だと思ってなかったから思いがけないアニマルセラピーだったよ
初登場で一人デロリアンに乗せられて走る車の正面からのキョトンカットに萌えたw
全然そういう映画だと思ってなかったから思いがけないアニマルセラピーだったよ
2020/06/21(日) 00:16:32.54ID:R879/ntD
ここが変だよバック・トゥ・ザ・フューチャー
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1592657969/
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1592657969/
2020/06/21(日) 00:26:17.19ID:UkdfT9mj
>>631
4ジゴワットくらいエネルギーを与えると加速がいらんのじゃね
4ジゴワットくらいエネルギーを与えると加速がいらんのじゃね
2020/06/21(日) 00:26:59.23ID:1vM7S9GN
2020/06/21(日) 00:27:38.57ID:BdHDOEyQ
ロレイン初期の中年太り形態(1985)
ピチピチ若い高校生時代(1955)
歴史が変わって中年になっても体型はスリム(改変後の1985)
年相応のおばあちゃん形態(2015)
ビフが夫になって胸が大きくなる整形(大富豪ビフ1985)
番外先祖枠 1885年を生きる若奥様マギー
ピチピチ若い高校生時代(1955)
歴史が変わって中年になっても体型はスリム(改変後の1985)
年相応のおばあちゃん形態(2015)
ビフが夫になって胸が大きくなる整形(大富豪ビフ1985)
番外先祖枠 1885年を生きる若奥様マギー
2020/06/21(日) 00:34:57.75ID:ZVTjY2vE
アインシュタインの犬種って何?
2020/06/21(日) 00:51:08.24ID:eU4lIrQj
639無名画座@リバイバル上映中
2020/06/21(日) 01:20:16.85ID:ak99mnD4 ガバガバなようでちゃんと理由付けできるようになってて芸が細かいよな
2020/06/21(日) 01:39:47.83ID:J6QXXCsG
ロレインのマーティの演奏の感想
1では変わった音楽ね(怪訝顔)
2では素敵だったわ(笑顔)
何これ
マーティが行った過去もそれぞれによって微妙に変わってくるの?
1では変わった音楽ね(怪訝顔)
2では素敵だったわ(笑顔)
何これ
マーティが行った過去もそれぞれによって微妙に変わってくるの?
2020/06/21(日) 01:42:41.48ID:1vM7S9GN
2020/06/21(日) 01:56:51.79ID:kwkcye51
>>640それが映画メーン!
というか、句読点使った方がいいぜメーン!
さっきからマーティが消えるとかいってるけどある程度のこじつけはあるだろメーン!
映画だぜメーン!
全部矛盾なしで作るのは無理だメーン!
というか、句読点使った方がいいぜメーン!
さっきからマーティが消えるとかいってるけどある程度のこじつけはあるだろメーン!
映画だぜメーン!
全部矛盾なしで作るのは無理だメーン!
2020/06/21(日) 01:58:28.56ID:J6QXXCsG
2020/06/21(日) 02:22:03.50ID:++oDHJEU
ビフが消えたのは何をどう考えてもおかしい
そこを擁護してるのはただのこじつけ
そこを擁護してるのはただのこじつけ
2020/06/21(日) 02:55:27.88ID:oZ/sQ90X
85年Aルートの老ビフが過去ビフに年鑑渡してBルートができたから
Aルートそのものが無くなって老ビフもその時点で消えたのかと思ってたわ
直接的な原因はロレインの射殺だったのね
Aルートそのものが無くなって老ビフもその時点で消えたのかと思ってたわ
直接的な原因はロレインの射殺だったのね
2020/06/21(日) 03:34:27.39ID:KCrLPTDl
改変後即切り替わるんじゃ1のマーティからしてジョージの身代わりに事故に遭った途端消えるがな
時間旅行者なら軌道修正の余地がある内は消失も保留されるルール敷いとかんと
そもそも一作目の脚本も成り立たんで
時間旅行者なら軌道修正の余地がある内は消失も保留されるルール敷いとかんと
そもそも一作目の脚本も成り立たんで
2020/06/21(日) 05:12:30.28ID:JzabmrS+
つうかドクの子供はいつの年代で産んだことになるんだろう
2020/06/21(日) 05:54:13.20ID:1rzlcnaW
2020/06/21(日) 07:53:06.88ID:ojfUqLEH
>>632
あのシーンはぬいぐるみ、全手動だからね。
あのシーンはぬいぐるみ、全手動だからね。
2020/06/21(日) 08:09:49.50ID:5U06CejK
山寺版の吹き替えのボインだ…って和訳
若い人はボインの意味わかったのかな
三ツ矢版のデカイ!!のが今の時代も違和感ないのでは
若い人はボインの意味わかったのかな
三ツ矢版のデカイ!!のが今の時代も違和感ないのでは
2020/06/21(日) 08:20:27.03ID:J43kG2tV
まず、ナウいにつっこめよw
652無名画座@リバイバル上映中
2020/06/21(日) 08:58:40.61ID:ak99mnD4 どうせ戸田奈津子なんだろ
2020/06/21(日) 08:59:14.26ID:B92MLt0G
アインシュタインの犬種なに?
飼いたいわ
飼いたいわ
2020/06/21(日) 09:17:42.73ID:B92MLt0G
調べたけど雑種だった
2020/06/21(日) 09:20:07.50ID:5U06CejK
2020/06/21(日) 09:24:12.73ID:xgJq7HxA
オケラなんだも今は使わないよな
2020/06/21(日) 09:29:16.94ID:xjULOIVW
>>636
「女は結婚相手によって人生が変わる」というのを体現してるよねロレインの変貌ぶりはw
「女は結婚相手によって人生が変わる」というのを体現してるよねロレインの変貌ぶりはw
2020/06/21(日) 09:31:56.29ID:xjULOIVW
>>632
ドクのお墓の前でクンクン泣く3のコペルニクスもめっちゃ可愛い
ドクのお墓の前でクンクン泣く3のコペルニクスもめっちゃ可愛い
2020/06/21(日) 10:18:56.87ID:xgJq7HxA
トレジャーキャンペーン蔵出しがあるんじゃないかと期待している
2020/06/21(日) 10:27:01.97ID:Ei3dvsTN
>>658
カモンボーイ!ってドクに呼ばれてるの可愛い
カモンボーイ!ってドクに呼ばれてるの可愛い
661無名画座@リバイバル上映中
2020/06/21(日) 10:54:24.00ID:YCNOpY4U ユニバーサルスタジオのアトラクションって今はないの?
未視聴だったときに乗ったからもう一度乗りたいんだよね
声優も確認したいし
未視聴だったときに乗ったからもう一度乗りたいんだよね
声優も確認したいし
2020/06/21(日) 10:55:24.19ID:1rzlcnaW
2020/06/21(日) 11:00:50.51ID:5x/rAGAi
2020/06/21(日) 11:05:57.43ID:Ei3dvsTN
チョイ待ちドク
665無名画座@リバイバル上映中
2020/06/21(日) 11:09:44.36ID:4gn5DZG42020/06/21(日) 11:27:49.69ID:Juxe6b3B
1のぶっとびに時代を感じた
宮沢りえより先に言ってたんだな
宮沢りえより先に言ってたんだな
2020/06/21(日) 11:39:34.02ID:3bc4ak/N
>>666
作品は1985年だけど、たぶんあの吹き替えが発売されたのは宮沢りえで流行った後だと思う
作品は1985年だけど、たぶんあの吹き替えが発売されたのは宮沢りえで流行った後だと思う
2020/06/21(日) 11:46:14.42ID:1vM7S9GN
吹き替えビデオが出たのは90年の8月だと
2020/06/21(日) 12:01:57.12ID:aUm3kjRb
宮沢りえのドラマ(いつも誰かに恋してるッ)の放送は1990年1月11日から3月22日まで
2020/06/21(日) 12:11:54.84ID:5U06CejK
>>662
時代劇は例えがズレ過ぎw
時代劇の時代にリアルタイム若者で
中年になった今観てたら突っ込むが
知らない時代なんだから突っ込む気にならんのは当然でしょ
80年代をリアタイで生きて来て時代を感じるから
今見て笑いながら突っ込み入れながら楽しんでみてるんだよ
時代劇は例えがズレ過ぎw
時代劇の時代にリアルタイム若者で
中年になった今観てたら突っ込むが
知らない時代なんだから突っ込む気にならんのは当然でしょ
80年代をリアタイで生きて来て時代を感じるから
今見て笑いながら突っ込み入れながら楽しんでみてるんだよ
2020/06/21(日) 12:48:52.05ID:nbm037TG
あの頃はホントにござると言っていたのでござるか?
2020/06/21(日) 12:56:18.65ID:dlxMAznr
「ジョージに比べたらあんたなんか下の下よ!」に泣いた
愛されてるなあジョージ
のぞきやってようがイジメられてようが終始紳士だったもんな
マーティのコーラさらっと開けてやるとこが地味に好きw
最初の情けない方の父ちゃんジョージだって優しいしな
男は優しさだ
愛されてるなあジョージ
のぞきやってようがイジメられてようが終始紳士だったもんな
マーティのコーラさらっと開けてやるとこが地味に好きw
最初の情けない方の父ちゃんジョージだって優しいしな
男は優しさだ
2020/06/21(日) 13:16:53.80ID:njj3ZWpi
シャイニングの訳で「おこんばんは〜」は字幕だったか
674無名画座@リバイバル上映中
2020/06/21(日) 13:54:55.44ID:DGGxNUHv 今みると、マーティンって落ち着きのない、キャラだったんだな
2020/06/21(日) 14:29:36.03ID:qun5n2+a
>>672ピーピングトムでさえなければ最高だよね…
2020/06/21(日) 14:37:17.35ID:Ei3dvsTN
オバンて言い回しも使わないな
今だとBBAか
今だとBBAか
2020/06/21(日) 14:37:48.45ID:mGpStdYX
のぞきはやばいよな。
一種の病気だからあそこで懲りてやめてればいいけど、再発して逮捕なんてことになったらまた…。
一種の病気だからあそこで懲りてやめてればいいけど、再発して逮捕なんてことになったらまた…。
2020/06/21(日) 14:39:13.54ID:c3BL7JWP
ミニにタコだな
2020/06/21(日) 15:51:25.83ID:EeKCqxwD
改心した方のビフってそれなりに仲良くやってる感じだったのにああなったのショックだった
ジャイアン程度の嫌キャラだと思ってたのにダークすぎて
ジョージの厳しさも別に仕事の注意の範囲内でしょーがないやつだなって言ってていじめっぽくないし
2の冒頭なんか坊ちゃん坊ちゃん見て〜って感じで出てきたのすごい可愛かったのにな…
ジャイアン程度の嫌キャラだと思ってたのにダークすぎて
ジョージの厳しさも別に仕事の注意の範囲内でしょーがないやつだなって言ってていじめっぽくないし
2の冒頭なんか坊ちゃん坊ちゃん見て〜って感じで出てきたのすごい可愛かったのにな…
2020/06/21(日) 16:03:46.23ID:yT5EpHdt
2のラストあたりのビフってとてもジョージに屈したり改心したりしそうとは思えないんだよなあ。
ジョージは実はボクシングの才能でもあったんだろうか。
ジョージは実はボクシングの才能でもあったんだろうか。
2020/06/21(日) 17:05:26.75ID:i+J5IGXc
2020/06/21(日) 17:09:19.32ID:qhbEawLZ
>>680
あの一撃がトラウマになったんだろうな
あの一撃がトラウマになったんだろうな
2020/06/21(日) 17:11:05.12ID:qhbEawLZ
2020/06/21(日) 17:34:45.82ID:z0CRC5lE
2020/06/21(日) 17:43:00.38ID:u6Eo/NYi
>>684
なるほどそんな解釈もあったか!
なるほどそんな解釈もあったか!
2020/06/21(日) 17:44:34.78ID:Kq2q10b3
2020/06/21(日) 19:00:25.88ID:sNTGQc4q
日本語吹き替えだと2015年のロレイン&ジョージは
どうしても友蔵爺ちゃん&こたけ婆ちゃんにしか聞こえん
狙ったキャストなのか、ただの偶然だったのか…
どうしても友蔵爺ちゃん&こたけ婆ちゃんにしか聞こえん
狙ったキャストなのか、ただの偶然だったのか…
2020/06/21(日) 19:13:48.86ID:3vpTPz+e
デカい→ボイン
彼→ドク
山寺版の人ははっきり表現するのが好きなのかな?
宮川一郎太版はどうなってるんだろう
彼→ドク
山寺版の人ははっきり表現するのが好きなのかな?
宮川一郎太版はどうなってるんだろう
2020/06/21(日) 19:13:55.96ID:3bc4ak/N
>>687
Wikipediaによるとアニメの放映開始は1990年1月7日でパート1のビデオ化(1990年8月)の前だから、1989年12月にパート2が公開された直後でキャスティングは意識してたかもしれないね
Wikipediaによるとアニメの放映開始は1990年1月7日でパート1のビデオ化(1990年8月)の前だから、1989年12月にパート2が公開された直後でキャスティングは意識してたかもしれないね
2020/06/21(日) 19:50:39.19ID:+AznnMjD
久々にテレビ放送見たけどビフの声違和感あったなあ
申し訳ないけど玄田のほうがいい
申し訳ないけど玄田のほうがいい
2020/06/21(日) 20:00:25.70ID:/EwJwfIe
>>690
自分は幼稚園の頃からソフト版の吹き替えに慣れ親しんできてるから今回の放送バ以外は受け付けないね
自分は幼稚園の頃からソフト版の吹き替えに慣れ親しんできてるから今回の放送バ以外は受け付けないね
2020/06/21(日) 20:03:40.97ID:xjULOIVW
>>677
ジョージがのぞいてた相手はロレインじゃないの?
ジョージが覗いてた女性の近くにたまたまロレイン家があったっていうのは出来すぎだし、マーティが紹介する前からジョージは元々ロレインに気があったように見えたから。
ジョージがのぞいてた相手はロレインじゃないの?
ジョージが覗いてた女性の近くにたまたまロレイン家があったっていうのは出来すぎだし、マーティが紹介する前からジョージは元々ロレインに気があったように見えたから。
2020/06/21(日) 20:27:14.84ID:kwkcye51
>>692そして木から落ちて車にはねられたと。
マーティがデロリで行ったおかげでジョージははねられずにすんだが、マーティとロレインが運命の出会いを果たし、歴史が変わった。
本来はあそこでジョージがはねられロレインと運命の出会いを果たす予定だった。
そうだろ?ドク!
マーティがデロリで行ったおかげでジョージははねられずにすんだが、マーティとロレインが運命の出会いを果たし、歴史が変わった。
本来はあそこでジョージがはねられロレインと運命の出会いを果たす予定だった。
そうだろ?ドク!
2020/06/21(日) 20:33:36.27ID:EeKCqxwD
紹介されたときすごいカッコつけててワロタw
ジョージ何気にキャラ濃い
ジョージ何気にキャラ濃い
2020/06/21(日) 20:50:06.77ID:z0CRC5lE
2020/06/21(日) 20:50:45.81ID:qhbEawLZ
ジョージはホントにいいキャラだよ
1がバズったのはジョージ役のグローヴァーのおかげ
1がバズったのはジョージ役のグローヴァーのおかげ
2020/06/21(日) 21:01:28.71ID:u6Eo/NYi
2の時ギャラで揉めなかったらもっと長寿シリーズになってたかな?
BTTFザ・ファイナルとかBTTFラスト・ブラッドとか出て
BTTFザ・ファイナルとかBTTFラスト・ブラッドとか出て
2020/06/21(日) 21:06:08.07ID:7/HHPPVI
偶然でロレインを覗いてたと思ってた
そこの解釈がこんなに分かれるとは意外
そこの解釈がこんなに分かれるとは意外
699無名画座@リバイバル上映中
2020/06/21(日) 21:23:28.53ID:2QjZMSBy 当時3へ・・・・続くは
映画館へ見に行った奴だけにしか分からんかったよな?
それとも最初から発表してたっけ?
映画館へ見に行った奴だけにしか分からんかったよな?
それとも最初から発表してたっけ?
2020/06/21(日) 21:26:23.36ID:Ei3dvsTN
ジョージとジェニファーが降板しなければ
違った脚本になったと制作側は発言しているからね
でも3部作なのは変わらなかったんじゃないかな
違った脚本になったと制作側は発言しているからね
でも3部作なのは変わらなかったんじゃないかな
2020/06/21(日) 21:31:21.77ID:y4yjD/St
2と3は最初から
2020/06/21(日) 21:32:54.82ID:7/HHPPVI
ギャラくらい出してやって2でもジョージ見せてほしかったな
ジョージが他の人だと1の面白さは半減と断言できる
あの変なクネクネ感は他の人には出せない
ジョージが他の人だと1の面白さは半減と断言できる
あの変なクネクネ感は他の人には出せない
2020/06/21(日) 21:33:11.55ID:ArNEf/jF
覗いてた相手がロレインって発想はなかった
もっと年上の女性に見える
もっと年上の女性に見える
2020/06/21(日) 21:38:01.57ID:qhbEawLZ
ビフを殴るシーンは、映画史上5本の指に入る名シーンだと思う
2020/06/21(日) 21:41:19.05ID:noWta/sA
>>698
その発想は全くなかったわ!
その発想は全くなかったわ!
2020/06/21(日) 21:47:34.59ID:3bc4ak/N
覗いてた先が誰かは小説とかに書いてないのかな?
2020/06/21(日) 21:52:46.89ID:ojfUqLEH
考察サイトから
・のぞき
1985年のマクフライ家の長年の疑問だった「車にひかれる前ジョージは道端で何をしてたか?」。その正体はのぞきでした。
その見られた相手はロレインなのか違う人なのかずっと疑問だったのですが、デアゴスティーニの『週刊バック・トゥ・ザ・フューチャー デロリアン』第9号にてハッキリとロレインをのぞいていたと書かれていました。のぞいた相手に惚れられるなんてなかなかの経験する予定だったんだな、ジョージ。
・のぞき
1985年のマクフライ家の長年の疑問だった「車にひかれる前ジョージは道端で何をしてたか?」。その正体はのぞきでした。
その見られた相手はロレインなのか違う人なのかずっと疑問だったのですが、デアゴスティーニの『週刊バック・トゥ・ザ・フューチャー デロリアン』第9号にてハッキリとロレインをのぞいていたと書かれていました。のぞいた相手に惚れられるなんてなかなかの経験する予定だったんだな、ジョージ。
2020/06/21(日) 21:56:06.72ID:+M3tmP2J
のぞかれている側は精神やられますよ
2020/06/21(日) 22:00:42.01ID:FInQPFXO
ロレインだって分かって覗いてたわけじゃないよね?
マーティに紹介されて初めまして言ってたけど内心は「この前覗いた女だ」なんて思ってたらジョージ最低すぎる
マーティに紹介されて初めまして言ってたけど内心は「この前覗いた女だ」なんて思ってたらジョージ最低すぎる
2020/06/21(日) 22:17:01.56ID:l1RoiL8e
通りすがりにおおっ?と思って自転車雑に置いて覗いてたら、その家のパパにはねられる
家に運ばれて覗いてた相手と対面、惚れられる
これぞ運命の出会いではないか
家に運ばれて覗いてた相手と対面、惚れられる
これぞ運命の出会いではないか
2020/06/21(日) 22:19:43.85ID:qhbEawLZ
ジョージはバードウォッチングしようと思い、木に登った
するとたまたま…
するとたまたま…
2020/06/21(日) 22:23:35.77ID:ZVTjY2vE
ななな何の話だ?
2020/06/21(日) 22:25:53.30ID:l1RoiL8e
自分は最初から普通にこれだと思ってた
スマホ勝手にID変わって困るが>>698だよ
スマホ勝手にID変わって困るが>>698だよ
2020/06/21(日) 22:28:09.14ID:AtIyxDzf
>>709
ロレインの家なことぐらい知ってたんじゃないかね
ロレインの家なことぐらい知ってたんじゃないかね
2020/06/21(日) 22:30:23.52ID:Zg5sTM6+
ロレインを学校で見掛けて気になる存在だったけど
ジョージは気が弱くて声とか掛けられなくて
(でも姿とか観たくて、結果)コソコソ覗いてた
で
ロレインの家を覗いてたんだから木から落ちた時に
丁度家に帰ってきたロレイン父の車に跳ねられた
だと何の疑問も無く思ってた
ジョージは気が弱くて声とか掛けられなくて
(でも姿とか観たくて、結果)コソコソ覗いてた
で
ロレインの家を覗いてたんだから木から落ちた時に
丁度家に帰ってきたロレイン父の車に跳ねられた
だと何の疑問も無く思ってた
2020/06/21(日) 22:31:59.58ID:lsKUDgmg
あちこちで覗きをしていて、たまたまロレインの部屋を覗いた時に事故に遭って、その後付き合うことになって覗きをやめたんじゃないかね。
マーティが来て紹介されるのは本来の1955には無かった。
ロレインと認識したのは事故の後。
マーティが来て紹介されるのは本来の1955には無かった。
ロレインと認識したのは事故の後。
2020/06/21(日) 22:36:21.13ID:l1RoiL8e
最初から好きならマーティからあんな押されて
ロレインは君に気があるから誘えと言われながら、テレビ見たいからって断らないよ
ジョージの方もそれまでロレイン知らなかった
マーティに押されてその気になったと思う
ロレインは君に気があるから誘えと言われながら、テレビ見たいからって断らないよ
ジョージの方もそれまでロレイン知らなかった
マーティに押されてその気になったと思う
2020/06/21(日) 22:47:21.90ID:EeKCqxwD
マーティに押されてじゃない
宇宙人に脅されてその気になった
宇宙人に脅されてその気になった
2020/06/21(日) 22:50:33.56ID:FCfBl1Hv
ジョージ視点で一連の行動をまとめた物語を紡いでみよう
平凡で臆病な高校生だったジョージはある日ヒルバレーのヴィジランテになろうと思い立つ
まずは第一の訓練でいつか必殺パンチを打てるようにと拳を磨いた
そして第二の訓練がピーピングトム
のぞきを通じて街のあらゆるけしからん情景に目を光らせる偵察力を手に入れようとしたんだよ
そしてマーティと宇宙人(?)の指令でビフを倒しロレインを恋人にしたジョージは
その日を境にあの分厚い私小説に見合うだけの大活躍を繰り広げたんだ
平凡で臆病な高校生だったジョージはある日ヒルバレーのヴィジランテになろうと思い立つ
まずは第一の訓練でいつか必殺パンチを打てるようにと拳を磨いた
そして第二の訓練がピーピングトム
のぞきを通じて街のあらゆるけしからん情景に目を光らせる偵察力を手に入れようとしたんだよ
そしてマーティと宇宙人(?)の指令でビフを倒しロレインを恋人にしたジョージは
その日を境にあの分厚い私小説に見合うだけの大活躍を繰り広げたんだ
2020/06/21(日) 22:51:41.55ID:+M3tmP2J
覗かれる側は地獄だよ
地獄、無言の拷問
地獄、無言の拷問
2020/06/21(日) 23:06:13.67ID:C4rI+RKY
リートンプソンってジョーズ3が女優として本格デビュー作なんだけど、その3が今度の月曜深夜25時59分から日テレで放送するね(実は1から3週連続でやってる)
ジョーズ19とリートンプソンからちょっぴりBTTF繋がりでひっそりと深夜に放送当て込んだんじゃないかと勝手に思ってるw
ジョーズ19とリートンプソンからちょっぴりBTTF繋がりでひっそりと深夜に放送当て込んだんじゃないかと勝手に思ってるw
2020/06/21(日) 23:07:25.43ID:nbm037TG
>>697
バック・トゥ・ザ・フューチャー19
バック・トゥ・ザ・フューチャー19
2020/06/21(日) 23:08:47.67ID:6MKb5r5M
マーティが勝手に覗きと思い込んだだけで、本当はバードウォッチングしてたとは考えられないか?
ジョージの双眼鏡向けた先にたまたま着替えの女性がいただけで、焦点は野鳥をとらえていたのかもしれない。
そのシーン見てみると、小鳥のさえずりが聞こえるし。
ジョージの双眼鏡向けた先にたまたま着替えの女性がいただけで、焦点は野鳥をとらえていたのかもしれない。
そのシーン見てみると、小鳥のさえずりが聞こえるし。
2020/06/21(日) 23:44:06.29ID:qun5n2+a
>>722相変わらずの作り物か…w
2020/06/21(日) 23:54:19.25ID:fjry4Dch
ツインヘッドとかメカジョーズを出したとしても19まではいかんよな
もうサメすら出てこないのかもしれん
もうサメすら出てこないのかもしれん
2020/06/21(日) 23:59:59.62ID:cJxQU4ck
パート3まで4日21時間
2020/06/22(月) 00:44:24.27ID:B4fLQCmG
実際のところジョーズはBTTF2よりも前に公開した4作目で打ち止めになってんだよね
お互い復讐に燃えるサメとブロディ家の抗争がなぜかバハマでえげつなく決着しちゃうんで
お互い復讐に燃えるサメとブロディ家の抗争がなぜかバハマでえげつなく決着しちゃうんで
2020/06/22(月) 00:51:17.97ID:huG3ElSk
デロリアンで2制作前に飛ぶ
そこでジョージのギャラとジャニファー降板問題を解決して本来の2,3を作成する
というのがBTTF4
そこでジョージのギャラとジャニファー降板問題を解決して本来の2,3を作成する
というのがBTTF4
2020/06/22(月) 00:59:22.45ID:bOcxQRMz
ビフの孫グリフには機械が埋め込まれているせいか
「見ろ、あれは何だ?」の視線を逸らさせる小技が
効かない
「見ろ、あれは何だ?」の視線を逸らさせる小技が
効かない
2020/06/22(月) 01:28:07.19ID:d7gb8/b7
>>729
あれって、そんな古典的な手法には引っかからないぜっていう事だと思ってたけど
あれって、そんな古典的な手法には引っかからないぜっていう事だと思ってたけど
2020/06/22(月) 01:45:39.26ID:kVqtSENC
ファンサイトに相手のパンチの動きを察知する機能が備わっているって書いてあるよ
2020/06/22(月) 06:06:21.82ID:a8KLXzZq
2015年に出てきた二人の娘の声って男だよね?
オカマに見えてしかたなかった
オカマに見えてしかたなかった
2020/06/22(月) 08:28:06.16ID:/ovhLKuu
2にもジョージがでてたら
ストーリー変更されてたのだろうか
ストーリー変更されてたのだろうか
2020/06/22(月) 08:44:58.91ID:QF8wYxQ3
ジョージ役の人が降板申し出たから、ジョージは死んでる設定にしたとか。
2020/06/22(月) 10:16:56.86ID:9eGjOKvF
ジェニファーは代役になったのに、ジョージはそうしなかったんだよな
ジェニファーはあくまで脇役なのかな
ジェニファーはあくまで脇役なのかな
2020/06/22(月) 10:25:12.36ID:YDVrQMQ6
2の視聴率は12.4%だった
2020/06/22(月) 10:36:54.54ID:/NoXEA3R
>>735
逆さまになった人は代役じゃないのけ?
逆さまになった人は代役じゃないのけ?
2020/06/22(月) 11:01:10.16ID:7bbWRmOU
最初のジョージ好きだったわキャラ変わりすぎだろう息子に助言されただけなのに
739無名画座@リバイバル上映中
2020/06/22(月) 11:11:38.65ID:syymlq5l 「バック・トゥ・ザ・フューチャーPART2」12・4% 26日にPART3放送
https://news.yahoo.co.jp/articles/4ca1861d03b16a6b45b5f737a301beed95380937
https://news.yahoo.co.jp/articles/4ca1861d03b16a6b45b5f737a301beed95380937
2020/06/22(月) 11:21:52.77ID:hOByMAtK
>>702
クリスピングローバーのその後のキャリアを見ると
性格俳優というか、鬼才ぷりを発揮している感じがするね
あの際どい演技がパート1にスパイスを加えている面はあると思う
ギャラ問題も、クリスピンに言わせれば他の続投俳優の半額程度だったから交渉したってことらしいし
なんだか勿体ない
クリスピングローバーのその後のキャリアを見ると
性格俳優というか、鬼才ぷりを発揮している感じがするね
あの際どい演技がパート1にスパイスを加えている面はあると思う
ギャラ問題も、クリスピンに言わせれば他の続投俳優の半額程度だったから交渉したってことらしいし
なんだか勿体ない
2020/06/22(月) 11:23:38.24ID:fzjhGkW2
>ギャラ問題も、クリスピンに言わせれば他の続投俳優の半額程度だったから交渉したってことらしいし
ゼメキス酷過ぎだろw
ゼメキス酷過ぎだろw
2020/06/22(月) 11:34:41.17ID:lHttcVpi
半額程度だったってことは元から2ではジョージの出番あまりなかったんかな
2020/06/22(月) 11:51:35.15ID:2U/d3rmK
>>737
そう代役。特典映像で言ってたけど代役だってバレないようにジョージを逆さまにしたらしい。
そう代役。特典映像で言ってたけど代役だってバレないようにジョージを逆さまにしたらしい。
2020/06/22(月) 11:55:30.47ID:oI5gQTg8
>>738
マーティ扮する宇宙人の「誘わないと脳を溶かすぞ」って脅迫が効いたんでね?
ビフと違って正体不明の恐怖とちょっと遭いたかったような憧れもあったろうし
戦中から戦後の10年余りはアメリカで目撃事件が多発した最初のUFOブームでもあった
あの後ジョージは初めて自分から行動を起こしたろ
マーティ扮する宇宙人の「誘わないと脳を溶かすぞ」って脅迫が効いたんでね?
ビフと違って正体不明の恐怖とちょっと遭いたかったような憧れもあったろうし
戦中から戦後の10年余りはアメリカで目撃事件が多発した最初のUFOブームでもあった
あの後ジョージは初めて自分から行動を起こしたろ
2020/06/22(月) 11:57:02.54ID:/ovhLKuu
まあでもジョージでてたら
ドクとマーティのコンビの出番減らされたろうから
でなくて正解だったわ
ドクとマーティのコンビの出番減らされたろうから
でなくて正解だったわ
2020/06/22(月) 12:02:04.28ID:9eGjOKvF
2020/06/22(月) 12:03:24.46ID:/Xxp0QCf
エリック・ストルツとクリスピン・グローヴァー共演で2のリテイクだな
2020/06/22(月) 12:36:07.62ID:gRGr6nwJ
現代版のリメイクを作ってほしいと思う気持ちと
そりゃ無料だろうなという気持ちが両方ある
現代版なら2025年が現在で過去が1985年という設定もできて
ヒューイ・ルイス&ザ・ニュースが流行ってた、なんていうオマージュもできる
新たなタイムマシンがどうなるんだろう?とか楽しみも色々あるが
オリジナルと徹底的に比較される運命にあるからハードル高いのは間違いないな
そりゃ無料だろうなという気持ちが両方ある
現代版なら2025年が現在で過去が1985年という設定もできて
ヒューイ・ルイス&ザ・ニュースが流行ってた、なんていうオマージュもできる
新たなタイムマシンがどうなるんだろう?とか楽しみも色々あるが
オリジナルと徹底的に比較される運命にあるからハードル高いのは間違いないな
2020/06/22(月) 12:46:37.70ID:K/4DYcG6
>>748
2025は未来だろ
2025は未来だろ
2020/06/22(月) 12:48:29.99ID:/NoXEA3R
今から作り始めてって話じゃね
2020/06/22(月) 13:15:16.97ID:S2dkjoii
>>740いや法外なギャラを要求してきた説もあるよ。どちらが真実かわからないんだが
2020/06/22(月) 13:46:10.56ID:oI5gQTg8
折衷すると2以降ジョージがキーパーソンとして活躍する脚本を繰り返すわけにもいかないから
端役なりのギャラでオファーしたら法外にもメインキャスト並のギャラを要求してきたってとこだな
端役なりのギャラでオファーしたら法外にもメインキャスト並のギャラを要求してきたってとこだな
2020/06/22(月) 14:27:42.48ID:vh6yFm8Q
本来どんな脚本だったんだろ
パパ、パパ言って墓で泣くマーティにジョージ侮辱するなと怒るロレイン
ある意味ジョージの存在感と愛はこっちの方が強く出たと思う
あんなパパでも子供にとってはパパなんだよね
パパ、パパ言って墓で泣くマーティにジョージ侮辱するなと怒るロレイン
ある意味ジョージの存在感と愛はこっちの方が強く出たと思う
あんなパパでも子供にとってはパパなんだよね
754無名画座@リバイバル上映中
2020/06/22(月) 14:28:02.59ID:vOJFqBbe 劇中歌♪ジョニービーグッドが有名すぎるが、後は♪ミスターサンドマンと
♪アースエンジェル地味に名曲。
♪アースエンジェル地味に名曲。
2020/06/22(月) 15:00:52.83ID:AVEvey3Q
2020/06/22(月) 15:54:11.76ID:Kf9aCGM+
>>751
そうそう
真実は解らない
額が法外か適正かは何とも言えないしね
ジョージを盛り込んだ初期の脚本の内容も解らないしな
どちらの言い分でもギャラのアップを要求したという点では合致するけども
興味深いのはゼメキスとクリスピンは和解して監督作品に出演してるけど
製作のボブゲイルとは今も遺恨があるところ
なんか当時にもっと話し合いをしていればクリアできたんじゃないかと思えてくる
そうそう
真実は解らない
額が法外か適正かは何とも言えないしね
ジョージを盛り込んだ初期の脚本の内容も解らないしな
どちらの言い分でもギャラのアップを要求したという点では合致するけども
興味深いのはゼメキスとクリスピンは和解して監督作品に出演してるけど
製作のボブゲイルとは今も遺恨があるところ
なんか当時にもっと話し合いをしていればクリアできたんじゃないかと思えてくる
2020/06/22(月) 15:59:29.93ID:WWnyvpGn
2020/06/22(月) 16:06:22.02ID:j9mypcVV
金ローで新型ハスラーのCM流れてたけど
ビフの車で旧型ハスラーのCMの曲流れてたな
アラレちゃんの時のやつ
ビフの車で旧型ハスラーのCMの曲流れてたな
アラレちゃんの時のやつ
2020/06/22(月) 16:18:14.01ID:fzjhGkW2
エリッククラプトンも名曲だな
2020/06/22(月) 17:30:13.93ID:/ovhLKuu
こんな脚本かけたら
誰でも映画化する宿命になるよな。
誰でも映画化する宿命になるよな。
761無名画座@リバイバル上映中
2020/06/22(月) 18:09:41.51ID:u84hrC4o こういう古めの映画見ると
今の映画は紙芝居なんだなって思ってしまう
今の映画は紙芝居なんだなって思ってしまう
2020/06/22(月) 18:18:07.40ID:Ewkrny9j
>>758
Papa loves mamboね。ナイキのCMでも使われてた
Papa loves mamboね。ナイキのCMでも使われてた
2020/06/22(月) 19:25:06.29ID:3luqNWEA
今から三ツ矢版を見るには、30周年だかのブルーレイBOXを買うしかないのかな?
2020/06/22(月) 20:03:04.74ID:MbOtW2Xh
三ツ矢雄二版
[3部作単品のブルーレイ]
PARTIの終盤のドクの声などで一部原語に戻るシーンがあり。
PARTIIだけ音質が昔のビデオテープ以上に篭もっています。
[25周年・30周年ブルーレイBOX]
吹替に関しては上記の3部作単品のブルーレイと同一仕様。
BOXは最近の地上波放送の影響で価格高騰中なので、
単品のブルーレイを買うかレンタルするのが良いです。
[3部作単品の思い出の復刻版DVD]
昔の放送用映像マスター流用なので画質は悪い。
PARTIIの音質は良いが、PARTIIIの次回予告がカット。
PARTIIIの日本テレビ版(ドク:磯部勉)が聴けるのはこれだけ。
中古価格が非常に高騰しているので今は手が出しにくいです。
[3部作単品のブルーレイ]
PARTIの終盤のドクの声などで一部原語に戻るシーンがあり。
PARTIIだけ音質が昔のビデオテープ以上に篭もっています。
[25周年・30周年ブルーレイBOX]
吹替に関しては上記の3部作単品のブルーレイと同一仕様。
BOXは最近の地上波放送の影響で価格高騰中なので、
単品のブルーレイを買うかレンタルするのが良いです。
[3部作単品の思い出の復刻版DVD]
昔の放送用映像マスター流用なので画質は悪い。
PARTIIの音質は良いが、PARTIIIの次回予告がカット。
PARTIIIの日本テレビ版(ドク:磯部勉)が聴けるのはこれだけ。
中古価格が非常に高騰しているので今は手が出しにくいです。
2020/06/22(月) 20:24:01.24ID:3luqNWEA
2020/06/22(月) 20:39:41.44ID:DfFAPHnQ
荒廃した1985年でマーティーが教頭から逃げてビフのビルにたどり着いた時に流れてたハードロックっぽい曲は誰の何て曲?
2020/06/22(月) 20:48:49.52ID:gy2U8898
2020/06/22(月) 21:21:53.35ID:b39TmfyE
あの怠け者に似てるって誰の事?
正直ジョージとは顔似てないし…
正直ジョージとは顔似てないし…
2020/06/22(月) 22:51:47.84ID:/AjHMsw+
>>764
横からだけど自分もBlu-ray欲しいなと思ってたから詳しく有り難う
(Blu-rayだと一応吹替えが二種類入ってるって事だよね?)
ただ30周年BOXは欲しいものリストに入れっぱなしだったのが
倍以上に上がっちゃって…
単品も内容が同じ(しかも3枚買っても3000円しないし)なら
特典ディスクの為だけに高いBOXっては悩ましいなぁ
横からだけど自分もBlu-ray欲しいなと思ってたから詳しく有り難う
(Blu-rayだと一応吹替えが二種類入ってるって事だよね?)
ただ30周年BOXは欲しいものリストに入れっぱなしだったのが
倍以上に上がっちゃって…
単品も内容が同じ(しかも3枚買っても3000円しないし)なら
特典ディスクの為だけに高いBOXっては悩ましいなぁ
770無名画座@リバイバル上映中
2020/06/22(月) 22:58:29.48ID:EpRiwJzm 2の歪んだ85年のマーティーがスイスに行ってることになってるけど
なんでスイス?
なんか金正恩も確かスイスに行ってたよね。若いころ
何かあるのか?
なんでスイス?
なんか金正恩も確かスイスに行ってたよね。若いころ
何かあるのか?
2020/06/22(月) 23:04:45.94ID:fzjhGkW2
考えすぎ
2020/06/22(月) 23:15:48.93ID:3luqNWEA
BTTFに隠れて深夜にジョーズも3週連続でやってたんだな
今日は3だ
19まで見ないとな
今日は3だ
19まで見ないとな
2020/06/22(月) 23:18:26.42ID:MbOtW2Xh
>>769
ブルーレイは吹替二種類収録で合ってます。
山寺宏一版が、5.1chサラウンド/DTS
三ツ矢雄二版、2.0chモノラル/ドルビーデジタル
思い出の復刻版DVDでは山寺版・三ツ矢版は別々のディスク収録だったので、
ブルーレイでは一枚のディスクに収まって、聞き比べがラクになっています。
ブルーレイは吹替二種類収録で合ってます。
山寺宏一版が、5.1chサラウンド/DTS
三ツ矢雄二版、2.0chモノラル/ドルビーデジタル
思い出の復刻版DVDでは山寺版・三ツ矢版は別々のディスク収録だったので、
ブルーレイでは一枚のディスクに収まって、聞き比べがラクになっています。
2020/06/23(火) 00:23:30.83ID:ro712iO6
当時のテレビCMはゼメキス監督なのに「スティーブン・スピルバーグ バック・トゥ・ザ・フューチャー」ってナレーションだったなあ。
まあ、「スピルバーグ」は当時からブランドだったのでプロデューサーを前面に出しての宣伝も理解できるが。
まあ、「スピルバーグ」は当時からブランドだったのでプロデューサーを前面に出しての宣伝も理解できるが。
2020/06/23(火) 00:40:08.71ID:KFEPU6pl
総指揮ってどこまで関わるもんなんだろ
2020/06/23(火) 00:42:42.95ID:eMiE7UVi
ふと思ったんだがパート2の1955年って同時にデロリアンが3台存在した時間があるんだな
パート1のマーティが乗ってきたデロ
パート2の老ビフが乗ってきたデロ(劇中では描かれてないけどね)
パート2でドクとマーティが追っかけてきたデロ
パート1のマーティが乗ってきたデロ
パート2の老ビフが乗ってきたデロ(劇中では描かれてないけどね)
パート2でドクとマーティが追っかけてきたデロ
2020/06/23(火) 00:44:44.83ID:3nTd22We
>>770
スイスといえば寄宿学校で有名だからだと思う
ビフからすればジョージの忘れ形見なんて邪魔でしかないから体よく放り込んだんだろう
物凄い高額の学費が掛かるから、義理の息子なのに手間を掛けているという体裁も良い
スイスといえば寄宿学校で有名だからだと思う
ビフからすればジョージの忘れ形見なんて邪魔でしかないから体よく放り込んだんだろう
物凄い高額の学費が掛かるから、義理の息子なのに手間を掛けているという体裁も良い
2020/06/23(火) 00:46:04.89ID:3nTd22We
>>776
1885年から廃坑に埋められているデロリアンも同時に存在してる
1885年から廃坑に埋められているデロリアンも同時に存在してる
2020/06/23(火) 01:13:42.16ID:6+JL0gud
>>770金正恩はタイムトラベルが出来るぜメーン!
2020/06/23(火) 01:18:07.26ID:8C+NL16O
確か今月UHDBDが出る予定だったが延期になったんだっけ?
2020/06/23(火) 01:20:05.93ID:eMiE7UVi
>>778
あれって2のラストでドクが1885年にタイムスリップした瞬間に歴史が変わって廃坑に出現した物だから同時には存在してないのでは?
要は歴史が変わって新聞の見出しとかの写真がみるみる変化したようにあの落雷直後に瞬間的に廃坑にデロリアンが保存されてる状態で出現した
あれって2のラストでドクが1885年にタイムスリップした瞬間に歴史が変わって廃坑に出現した物だから同時には存在してないのでは?
要は歴史が変わって新聞の見出しとかの写真がみるみる変化したようにあの落雷直後に瞬間的に廃坑にデロリアンが保存されてる状態で出現した
2020/06/23(火) 01:21:27.27ID:6+JL0gud
1だけで続編なしでも良かったぜメーン!
1でジョージがビフなぐり倒して学園のヒーローになり、将来もジョージに頭が上がらない存在になったぜメーン!
過去を変えたから現在もかわり、マーティは彼女と欲しかった車で星を見に行けるぜメーン!
ロレインも恋愛に関して寛容になったぜブラザー!
ジョージの小説も大ヒットし、ジョージは大きな家、車、ビフという舎弟を手に入れて全てパーフェクトメーン!
これで完結でも最高に綺麗な終わり方だぜメーン!
1でジョージがビフなぐり倒して学園のヒーローになり、将来もジョージに頭が上がらない存在になったぜメーン!
過去を変えたから現在もかわり、マーティは彼女と欲しかった車で星を見に行けるぜメーン!
ロレインも恋愛に関して寛容になったぜブラザー!
ジョージの小説も大ヒットし、ジョージは大きな家、車、ビフという舎弟を手に入れて全てパーフェクトメーン!
これで完結でも最高に綺麗な終わり方だぜメーン!
2020/06/23(火) 01:27:07.63ID:09tUd/HL
タイムトラベルものの名作他になにかありますか?
2020/06/23(火) 01:58:13.24ID:OEiNlUBm
吹き替え全種類が入ったのいつか出ないかな
ダブルユウジ版も観てみたい
ダブルユウジ版も観てみたい
2020/06/23(火) 02:11:44.85ID:PeVTa5nF
一番見る機会がない織田裕二版見たいわ
見る方法ないよね
見る方法ないよね
2020/06/23(火) 02:48:34.75ID:tekyiKQN
>>783
『タイム・アフター・タイム』 (PART3のクララの女優さんが出てる!)
『フィラデルフィア・エクスペリメント』 (バック・トゥ〜と被る場面が多い)
『ファイナル・カウントダウン』 (戦国自衛隊っぽい、あと音楽が良い)
『タイムコップ』 (タイムパラドックスの描写が面白い)
『タイムマシン 80万年後の世界へ』 (タイムトラベル映画の原点にして王道)
『メン・イン・ブラック3』 (気軽に楽しんで見られるシリーズ最高傑作)
『タイム・アフター・タイム』 (PART3のクララの女優さんが出てる!)
『フィラデルフィア・エクスペリメント』 (バック・トゥ〜と被る場面が多い)
『ファイナル・カウントダウン』 (戦国自衛隊っぽい、あと音楽が良い)
『タイムコップ』 (タイムパラドックスの描写が面白い)
『タイムマシン 80万年後の世界へ』 (タイムトラベル映画の原点にして王道)
『メン・イン・ブラック3』 (気軽に楽しんで見られるシリーズ最高傑作)
2020/06/23(火) 02:55:37.39ID:/sak4sUr
自動車整備業のジャージ姿ビフは「マーティ坊っちゃん」
という呼びの方がしっくりくる
(金曜ロードショー山寺さんバージョンは「マーティ」呼び)
タネン一族はマーティという謎の若者のせいで肥料まみれの
呪いが降りかかる
という呼びの方がしっくりくる
(金曜ロードショー山寺さんバージョンは「マーティ」呼び)
タネン一族はマーティという謎の若者のせいで肥料まみれの
呪いが降りかかる
2020/06/23(火) 02:56:58.95ID:nnvKKLJu
>>783
サマータイムマシンブルース好きだわ
サマータイムマシンブルース好きだわ
789769
2020/06/23(火) 04:19:34.15ID:FI5SPTi0790無名画座@リバイバル上映中
2020/06/23(火) 06:40:33.03ID:JqWlN9UJ >>783
バタフライエフェクト定期
バタフライエフェクト定期
2020/06/23(火) 07:21:16.29ID:h2IO8/b4
インターステラーが好きなんだけど
タイムトラベルに入らないの?
ウラシマ効果モノだから違う?
タイムトラベルに入らないの?
ウラシマ効果モノだから違う?
792無名画座@リバイバル上映中
2020/06/23(火) 08:01:04.91ID:jYt7lDm9 >>782
このメーン!ってなんか元ネタあるの?
このメーン!ってなんか元ネタあるの?
2020/06/23(火) 08:22:04.33ID:4NgyhKPb
エリック・ストルツが映ってるシーンだけをかき集めてそこに織田裕二の声を載せたい
2020/06/23(火) 08:25:34.12ID:nQEoJRc0
スピルバーグが
エリックストルツ降板させたのは
さすがの目利きだったな
エリックストルツ降板させたのは
さすがの目利きだったな
795無名画座@リバイバル上映中
2020/06/23(火) 08:35:47.00ID:XkMF8bz2 金ローの放送で話題になってるのをWEBで目にして、最初期に出たDVDトリロジーBOXを引っ張り出してみた(今まで積んでた)。
今となっては画質がアレだけど、味があるのでこのまま所有するよ。
今となっては画質がアレだけど、味があるのでこのまま所有するよ。
2020/06/23(火) 09:10:18.98ID:eM30KuDN
>>794
ロバートゼメキスかと思ってた
ロバートゼメキスかと思ってた
2020/06/23(火) 09:38:31.95ID:zJxwkzpO
>>783タイムトラベルではないけど「オーロラの彼方へ」主人公が古い無線機で過去の父親と通信するやつ
2020/06/23(火) 10:00:11.29ID:6+JL0gud
799無名画座@リバイバル上映中
2020/06/23(火) 10:08:43.19ID:XkMF8bz2 リビアーンズ!!!
今じゃ絶対無理だなw
今じゃ絶対無理だなw
2020/06/23(火) 10:42:07.47ID:09tUd/HL
色々ありがとう。名前上がったの見てみます。
2020/06/23(火) 11:32:57.12ID:dtiWY9aF
>>791
じゃあ猿の惑星も
じゃあ猿の惑星も
2020/06/23(火) 11:51:12.08ID:EMp4MKSj
>>783
ニューヨークの恋人
ニューヨークの恋人
2020/06/23(火) 12:12:37.28ID:yfS1jcR9
今週は3か
2020/06/23(火) 12:31:12.80ID:idTohn+E
2020/06/23(火) 12:33:14.31ID:eQM1W/Bc
>>679
2の冒頭で3人がデロリアンに乗って未来へ行ったのをビフが見てて
デロリアン・・・?みたいな感じのセリフと同時に意味深な表情してたと思うけど
あの時点でビフはデロリアンと関わったことあったっけ?
2の冒頭で3人がデロリアンに乗って未来へ行ったのをビフが見てて
デロリアン・・・?みたいな感じのセリフと同時に意味深な表情してたと思うけど
あの時点でビフはデロリアンと関わったことあったっけ?
2020/06/23(火) 12:35:19.27ID:nQEoJRc0
ディズニーランドにある
ウエスタンリバー鉄道の駅長の声が
ドクの声だからドクと重なる。
恐竜時代にタイムスリップもするし
あえて狙って選んだだろw
ウエスタンリバー鉄道の駅長の声が
ドクの声だからドクと重なる。
恐竜時代にタイムスリップもするし
あえて狙って選んだだろw
2020/06/23(火) 12:37:47.68ID:idTohn+E
2020/06/23(火) 12:48:25.83ID:SFNOC/L2
>>783
ハイポジ
ハイポジ
2020/06/23(火) 12:54:51.05ID:BPqHb3Oy
2020/06/23(火) 12:55:45.51ID:nQEoJRc0
この人のドクのモノマネにてるw
https://twitter.com/c_okosamalunch/status/1009149067484516352?s=12
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/c_okosamalunch/status/1009149067484516352?s=12
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2020/06/23(火) 13:24:36.26ID:gCcZbtEg
1955でカルバンマーティとも会っててジョージに殴られて
1985でマクフライ家に勤めて坊ちゃん言ってたたビフが
2015でマーティは自分の人生棒に振って!って親戚みたいな優しい怒り方してた人でしょ?
あのビフ見たら性根は良い人なんだろうな
おばあちゃんにも不器用だが無視はしないで優しそうだったし
人は環境で変わるのね
2015のマーティをドクが本人に見せたくなかったのわかるわ
パラドックスがどうとか見せない口実でしょ
ドクも優しい
1985でマクフライ家に勤めて坊ちゃん言ってたたビフが
2015でマーティは自分の人生棒に振って!って親戚みたいな優しい怒り方してた人でしょ?
あのビフ見たら性根は良い人なんだろうな
おばあちゃんにも不器用だが無視はしないで優しそうだったし
人は環境で変わるのね
2015のマーティをドクが本人に見せたくなかったのわかるわ
パラドックスがどうとか見せない口実でしょ
ドクも優しい
2020/06/23(火) 14:28:28.85ID:4NgyhKPb
2020/06/23(火) 16:34:41.49ID:AhsNOgSd
いろんなシーンをエリックで想像してみたら変に真面目で深刻になりそうなんよね
ビフじいさんに叩かれてるとことか
椅子に手挟まれてるとことか
BTTFはああいうバカなノリができる可愛いマーティだからこその大成功だったと思う
つかもともとフォックスがよかったけどなぜか断られて仕方なくエリックにしたんじゃなかったっけ?
その挙句に仕方なくなんて失礼な理由で働かせといて降板ならあきらめないでフォックス口説けばよかったのにね
実際結局きてくれたんだから
ビフじいさんに叩かれてるとことか
椅子に手挟まれてるとことか
BTTFはああいうバカなノリができる可愛いマーティだからこその大成功だったと思う
つかもともとフォックスがよかったけどなぜか断られて仕方なくエリックにしたんじゃなかったっけ?
その挙句に仕方なくなんて失礼な理由で働かせといて降板ならあきらめないでフォックス口説けばよかったのにね
実際結局きてくれたんだから
2020/06/23(火) 17:04:34.77ID:dOHLHTWi
>>813
マイケルはファミリータイムズの撮影等で忙しくてスケジュールの関係で一度断った
マイケルはファミリータイムズの撮影等で忙しくてスケジュールの関係で一度断った
2020/06/23(火) 17:13:15.93ID:pbCHan/9
しかしストルツでは5週間掛けてもしっくり来ず思い切って再交渉
あくまで「ファミリー・タイズ」の撮影を優先するという条件で成立したんだよね(結果殺人スケジュールを敢行)
あくまで「ファミリー・タイズ」の撮影を優先するという条件で成立したんだよね(結果殺人スケジュールを敢行)
2020/06/23(火) 17:49:12.00ID:A6+r1nki
となるとそもそも脚本自体がマイケルを想定した、当て書きみたいな感じだったのかな?
2020/06/23(火) 18:10:30.36ID:tekyiKQN
>>806
青野武さんですね
2002年頃は、東のディズニーランドと西のユニバーサルスタジオで、
ウエスタンリバー鉄道のアナウンス、
ビジョナリアム(閉鎖)のH・G・ウェルズ役、
バックトゥザフューチャーザライド(閉鎖)のドク役、
で3つ出ていた(しかも全てタイムトラベル絡みの内容(笑))ので、
BTTFファン的には嬉しかったですね
青野武さんですね
2002年頃は、東のディズニーランドと西のユニバーサルスタジオで、
ウエスタンリバー鉄道のアナウンス、
ビジョナリアム(閉鎖)のH・G・ウェルズ役、
バックトゥザフューチャーザライド(閉鎖)のドク役、
で3つ出ていた(しかも全てタイムトラベル絡みの内容(笑))ので、
BTTFファン的には嬉しかったですね
2020/06/23(火) 18:42:52.27ID:UMJaIyx0
エリックには悪いがマイケルマーティのキャラはほんと好きw
背が低いのも断然魅力になってる
でもジョージがエリックと仲良しで反乱起こしたんだっけ
みんな人間だもの。裏事情はいろいろあるよね
背が低いのも断然魅力になってる
でもジョージがエリックと仲良しで反乱起こしたんだっけ
みんな人間だもの。裏事情はいろいろあるよね
2020/06/23(火) 18:48:35.54ID:hxi1eoZR
エリック・ストルツといえば「ザ・フライ2」ですな
ハエ男になる青年役なんだけどその役名がマーティンっていうのがw
吹替えはエリックが山寺宏一で、悪役の博士が穂積隆信だから狙ったなと思いきや、
実は山寺宏一版BTTFより前に作られた日本語吹替えだったという......
ハエ男になる青年役なんだけどその役名がマーティンっていうのがw
吹替えはエリックが山寺宏一で、悪役の博士が穂積隆信だから狙ったなと思いきや、
実は山寺宏一版BTTFより前に作られた日本語吹替えだったという......
2020/06/23(火) 19:02:48.15ID:3nTd22We
自分もエリックストルツといえばザフライ2だ
吹替えは堀内賢雄だったかな
日曜洋画劇場で何度か観たと思う
>>818
そうそう
マーティとドクの身長差も凸凹コンビとして映えていると思う
博士と助手っぽいイメージもある
エリック版はダメになったという結果を知っているから尚更そう思うのかもしれないけど
高身長とシリアスな顔つきがいまいち等身大のティーンエイジャーを演じれてない感じ
吹替えは堀内賢雄だったかな
日曜洋画劇場で何度か観たと思う
>>818
そうそう
マーティとドクの身長差も凸凹コンビとして映えていると思う
博士と助手っぽいイメージもある
エリック版はダメになったという結果を知っているから尚更そう思うのかもしれないけど
高身長とシリアスな顔つきがいまいち等身大のティーンエイジャーを演じれてない感じ
2020/06/23(火) 19:17:57.09ID:fI2JBPzv
>>811
優しい優しい言ってるけど そんな優しかったか?
山寺版だが「マヌケのマーティと同じ名が付いちゃロクなことがねえ」
「お前の親父はあのドジな男だろう?極めつけのドジ男だ」
「情けねえ野郎だ てめえの人生丸々パアにしやがってよ」
こんなこと親戚に言われたら嫌だわw
優しい優しい言ってるけど そんな優しかったか?
山寺版だが「マヌケのマーティと同じ名が付いちゃロクなことがねえ」
「お前の親父はあのドジな男だろう?極めつけのドジ男だ」
「情けねえ野郎だ てめえの人生丸々パアにしやがってよ」
こんなこと親戚に言われたら嫌だわw
822無名画座@リバイバル上映中
2020/06/23(火) 19:18:26.85ID:XkMF8bz2 この頃はいい映画多いよな。最近のはすぐグロに走ったりして嫌だ。
2020/06/23(火) 19:52:24.97ID:D2BIprfJ
あいつはいつも飛んでる
2020/06/23(火) 20:21:31.93ID:NkNFaVih
2020/06/23(火) 20:21:54.91ID:UMJaIyx0
自分の孫はもちろん、過去の自分にすらバカマヌケ連呼がビフの平常運転
充分親戚愛だ
充分親戚愛だ
826無名画座@リバイバル上映中
2020/06/23(火) 20:59:44.32ID:eHTQv+Tp 最近知ったけど
2でビフがマーティを撃ってスイッチを押した後に警報音が鳴るのは三ツ矢版オリジナルなんだな
今回久々に山寺版見たけどそこが何か静かだし緊迫感無いから違和感あったわ
2でビフがマーティを撃ってスイッチを押した後に警報音が鳴るのは三ツ矢版オリジナルなんだな
今回久々に山寺版見たけどそこが何か静かだし緊迫感無いから違和感あったわ
827無名画座@リバイバル上映中
2020/06/23(火) 21:26:36.39ID:XkMF8bz2 >>824
お前なー、いやいや、最近のは大概クソやでー。
お前なー、いやいや、最近のは大概クソやでー。
2020/06/23(火) 21:38:19.62ID:+pJm38a+
>>827
自分の感性が死んだだけでは
自分の感性が死んだだけでは
2020/06/23(火) 22:14:06.63ID:8Na5pYoz
高校生の頃の自分なんて、老いてから見たら黒歴史が服着て歩いてるようなもんだし
ボロクソに言いたくなるだろうな
ボロクソに言いたくなるだろうな
2020/06/23(火) 22:25:23.21ID:8r1PYYWa
1作目は良く出来てたけど
蛇足の駄作を持ち上げるのは間違ってる
蛇足の駄作を持ち上げるのは間違ってる
2020/06/23(火) 22:25:42.94ID:09tUd/HL
>>824
ええこと言うな
ええこと言うな
2020/06/23(火) 22:27:44.10ID:OEiNlUBm
高校生の自分にスポーツ年間渡してもヘタレだからビビって使わなさそう
2020/06/23(火) 23:30:11.56ID:MlJunViF
ビフも最初の大儲けが1958年だからちょっとビビってたんじゃないか
と思ったけど成人しないとギャンブルはできないってことか
アメリカの法律は解らないが
と思ったけど成人しないとギャンブルはできないってことか
アメリカの法律は解らないが
2020/06/24(水) 00:02:56.35ID:Bo5tqC5D
ぽっこりとお腹が出ている1955年ドク
2020/06/24(水) 00:54:23.13ID:NHQDuAK7
>>815part1マイケルの撮影時間が夜しか取れなかったため夜のシーンが多いんだとか
2020/06/24(水) 02:13:32.73ID:nCLQ6oPV
身長差とかルックスもそうだけど
マーティーと言ったらあの救命胴衣しか思い浮かばないほど似合ってるマイケル
エリック版はあんな救命胴衣みたいのじゃないから違和感ある
マーティーと言ったらあの救命胴衣しか思い浮かばないほど似合ってるマイケル
エリック版はあんな救命胴衣みたいのじゃないから違和感ある
2020/06/24(水) 04:22:01.27ID:C96rdBEO
エリックは成功してほんとよかった
2020/06/24(水) 08:40:44.12ID:u006aylc
小学生の頃観たけど今みても飽きないな。
マイケルの顔が外人でもあっさり系というか日本人にも
好まれる顔だったから、女子にも大人気だったのを覚えてる。
マイケルの顔が外人でもあっさり系というか日本人にも
好まれる顔だったから、女子にも大人気だったのを覚えてる。
2020/06/24(水) 09:08:38.66ID:2S2+Fbae
>>836
パート1公開の1〜2年前に日本でもダウンベストが流行ったよな
パート1公開の1〜2年前に日本でもダウンベストが流行ったよな
840無名画座@リバイバル上映中
2020/06/24(水) 09:28:32.76ID:B608sIzY BTTF2 ラスト10分 初見の人たちの反応 #sm37082042 #ニコニコ動画 https://nico.ms/sm37082042?ref=share_tw_spweb
2020/06/24(水) 10:35:37.20ID:agQhmp0k
雷に打たれて消えた瞬間の99なにっての草
同じこと思ったわ
同じこと思ったわ
842無名画座@リバイバル上映中
2020/06/24(水) 10:42:03.59ID:jCERXCed843無名画座@リバイバル上映中
2020/06/24(水) 10:54:02.97ID:EnweCPSP マーティがしていた腕時計(カシオ・データバンク)の後継機種が高騰中。でも、ヤフーショッピングは安いまま。
思わずポチってしまった、たった2,700円だもん(送料無料)。
思わずポチってしまった、たった2,700円だもん(送料無料)。
2020/06/24(水) 10:55:05.57ID:rKB4xKDP
マイケル日本人には受ける顔と身長だね
低身長の童顔って欧米の女性には受けなそうなイメージだけど人気あったのが意外
低身長の童顔って欧米の女性には受けなそうなイメージだけど人気あったのが意外
2020/06/24(水) 10:59:29.65ID:9YPVeiw2
>>843
5年前の記事だけど…
「カシオだし。日本製だし」イギリス人が庭で無くして20年ぶりに見つけたというカシオの腕時計の頑丈さに海外も驚愕
http://sow.blog.jp/archives/1031236863.html
5年前の記事だけど…
「カシオだし。日本製だし」イギリス人が庭で無くして20年ぶりに見つけたというカシオの腕時計の頑丈さに海外も驚愕
http://sow.blog.jp/archives/1031236863.html
846無名画座@リバイバル上映中
2020/06/24(水) 11:23:07.91ID:EnweCPSP 「なに言ってんのドク。最高のものはみんな日本製だよ。」
2020/06/24(水) 12:10:57.05ID:77ZbJeJm
2020/06/24(水) 13:18:05.36ID:VJ4/coJr
>>847
うそやろ?
うそやろ?
2020/06/24(水) 13:40:03.11ID:3+6P6yIP
本日のドク(オンラインサイン会)
https://twitter.com/HollyConTokyo/status/1275621110243971072?s=19
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/HollyConTokyo/status/1275621110243971072?s=19
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2020/06/24(水) 14:10:15.06ID:6hXfzK9N
デカプリオも童顔だから本国じゃ人気ないって聞いてた
あの超美貌が人気なかったアメリカとは感性が違うんだよね
あの超美貌が人気なかったアメリカとは感性が違うんだよね
2020/06/24(水) 14:15:04.51ID:U/pN5HNY
エリック可哀想でも演技は上手いから他で代表作あって良かった
2020/06/24(水) 14:39:48.57ID:C2QjZ0Ch
結果的にマイケルで良かったと思うわ。
エリックだとコメディ要素が薄れてしまってただろうし、笑いとシリアスのメリハリがあるタイプの方がいいのかも。
バットマンも顔が既にバットマンであるキルマーより、普段はふやけた顔のキートンの方が合ってるしね。
エリックだとコメディ要素が薄れてしまってただろうし、笑いとシリアスのメリハリがあるタイプの方がいいのかも。
バットマンも顔が既にバットマンであるキルマーより、普段はふやけた顔のキートンの方が合ってるしね。
2020/06/24(水) 14:50:41.21ID:Z6pUNY8i
マイケル・キートンのバットマン、今後の作品で復活する可能性が高いんだってねw
小学生の頃、バックトゥザフューチャーPART2とバットマンをテレビで見たのが、
今思えば映画マニアになるキッカケだったなぁ。
小学生の頃、バックトゥザフューチャーPART2とバットマンをテレビで見たのが、
今思えば映画マニアになるキッカケだったなぁ。
2020/06/24(水) 15:02:11.45ID:8nGLSkgd
へへへ…マクフラーイ…
2020/06/24(水) 15:12:32.31ID:SaIUiucU
>>854
マッドドッグ乙
マッドドッグ乙
2020/06/24(水) 15:14:11.48ID:vCCq5K51
エリック主演でシリアスなBTTFも面白かったかもよ
ドク役はアンソニー・ホプキンスあたりで
ドク役はアンソニー・ホプキンスあたりで
2020/06/24(水) 15:16:52.61ID:SaIUiucU
デロリアン使われてた。
https://www.ujam.com/vice/
https://www.ujam.com/vice/
2020/06/24(水) 15:18:27.94ID:rMcugWwi
ディカプリオって美形か?
丸いけどな
「こいつは仮死状態にしてた」
サラッと言ってるがこれひどいでしょw
丸いけどな
「こいつは仮死状態にしてた」
サラッと言ってるがこれひどいでしょw
2020/06/24(水) 15:19:30.15ID:xFsypVCf
2020/06/24(水) 15:52:21.36ID:04/Ncu4j
Wユウジあてがった時って織田裕二の方はまだブレイク前だったんだよなあ
バブル真っ只中で2が公開され夏に3も公開されるという絶好機
クリストファー・ロイドをフジTVのキャンペーンに起用して来日まで漕ぎ着けた上で
テレ朝(三ツ矢版)に次ぐ2度目のテレビ放送をゴールデン洋画劇場でやるお祭り的なノリから
丁度三宅裕司がイカ天の司会でハネてたんでドク役の吹替やらせる話になって
じゃマーティどうする?ってなった時にWユウジなるしょうもない発想に至ったという
バブル真っ只中で2が公開され夏に3も公開されるという絶好機
クリストファー・ロイドをフジTVのキャンペーンに起用して来日まで漕ぎ着けた上で
テレ朝(三ツ矢版)に次ぐ2度目のテレビ放送をゴールデン洋画劇場でやるお祭り的なノリから
丁度三宅裕司がイカ天の司会でハネてたんでドク役の吹替やらせる話になって
じゃマーティどうする?ってなった時にWユウジなるしょうもない発想に至ったという
2020/06/24(水) 15:57:42.46ID:3Y/Q+TmW
そういやエリックストルツってバタフライエフェクトに出てたな
>>836
撮り直しするにあたって明るい色合いの衣装への見直しもしたのかもね
スタッフによれば同じシーンの撮り直しになったことで制作のクオリティも更に上がったらしい
怪我の功名だね
>>836
撮り直しするにあたって明るい色合いの衣装への見直しもしたのかもね
スタッフによれば同じシーンの撮り直しになったことで制作のクオリティも更に上がったらしい
怪我の功名だね
2020/06/24(水) 16:07:36.03ID:04/Ncu4j
そういや三ツ矢でも雄二じゃねえか!
Wユウジはそっちでも成り立ったのにあえて外しに行ったな
Wユウジはそっちでも成り立ったのにあえて外しに行ったな
2020/06/24(水) 16:16:24.21ID:PMbyCpSr
エリック版も見てみたくはあるけど大図鑑読む限りもう反応が色々と酷いからなあ
2020/06/24(水) 16:23:38.41ID:3Y/Q+TmW
自分の汚点とも言うべき映像の公開を許可したエリックの度量は凄いと思う
勝手な偏見だが織田裕二は自分の吹替え版のソフト化を認めないと思う
勝手な偏見だが織田裕二は自分の吹替え版のソフト化を認めないと思う
2020/06/24(水) 16:40:36.53ID:O/7wuHQL
wユウジは酷評が多いけど、俳優とタレントの割にはよかったと思うけどね。
昨今のタレント起用の吹き替えがひどいということもあるけど。
昨今のタレント起用の吹き替えがひどいということもあるけど。
2020/06/24(水) 16:53:56.90ID:8WIFd22F
少し前にドクの呼び方について話題になってたけど1だとドクのファーストネームの
エメットは劇中で一切呼ばれないし本人も名乗らないんだが、もしかして2と3の制作時に
クララにファーストネームを呼ばせるための後付け設定?
…と思いきや1の電話帳が出るシーンを確認したらちゃんと”エメット・ブラウン”と載ってた
ちゃんとフルネームの設定は最初からあったんだな
そしてそれが活かされたのは本来作る予定の無かった続編からっていうのがなんか感動
エメットは劇中で一切呼ばれないし本人も名乗らないんだが、もしかして2と3の制作時に
クララにファーストネームを呼ばせるための後付け設定?
…と思いきや1の電話帳が出るシーンを確認したらちゃんと”エメット・ブラウン”と載ってた
ちゃんとフルネームの設定は最初からあったんだな
そしてそれが活かされたのは本来作る予定の無かった続編からっていうのがなんか感動
2020/06/24(水) 17:19:46.01ID:3Y/Q+TmW
最初にショッピングモールの駐車場でデロリアンの実験をするときに
マーティにカメラを回させて「私はエメットブラウンです」と自己紹介してるよ
マーティにカメラを回させて「私はエメットブラウンです」と自己紹介してるよ
2020/06/24(水) 18:57:14.94ID:Ka9bDYaC
2020/06/24(水) 19:08:59.05ID:c88ggKon
2では新聞に「ドク・ブラウン」と載ったし
ビフも「ドク・ブラウン」と呼んでた
本名設定どこいったんだろね
ビフも「ドク・ブラウン」と呼んでた
本名設定どこいったんだろね
2020/06/24(水) 19:12:25.38ID:3Y/Q+TmW
2020/06/24(水) 19:24:51.35ID:c88ggKon
うそ
ありがとう
字幕「ドク・ブラウン」て出てた…
ありがとう
字幕「ドク・ブラウン」て出てた…
2020/06/24(水) 19:47:16.20ID:NmGPmsPB
2020/06/24(水) 19:48:20.56ID:SYrX9IgT
見返すと三宅裕司が酷すぎるのはわかったw
2020/06/24(水) 19:51:46.69ID:i8PsvaBF
俺は今見ると織田裕二ももはや踊る大捜査線のイメージが強すぎて青島君て感じだわ
ダウンベストじゃなくてモッズコート着たマーティー笑
ダウンベストじゃなくてモッズコート着たマーティー笑
2020/06/24(水) 19:54:59.83ID:Un5vrCUV
字幕にしろ吹き替えにしろ、名字・名前・愛称のどれを言っても、どれか一つに統一するやり方がよくある
遅刻のシーンでストリックランドもフルネームで言ってるよ
遅刻のシーンでストリックランドもフルネームで言ってるよ
2020/06/24(水) 19:56:34.00ID:3Y/Q+TmW
当時オンエアで織田版を観たけど主役二人は酷い棒読みだなと思ったよ
織田裕二は織田裕二の顔しか浮かばない
あと目立ってないけど、ジェニファーの声も合ってなかった
上手い下手じゃなくてルックスと声質が合ってない
織田裕二は織田裕二の顔しか浮かばない
あと目立ってないけど、ジェニファーの声も合ってなかった
上手い下手じゃなくてルックスと声質が合ってない
2020/06/24(水) 20:05:20.04ID:rMcugWwi
ジョージも1では「ロレイン、大丈夫?」
2では「君、大丈夫?」
ちゃんと名前呼んだ1の方が好きだが、オリジナルはYOUって言ってるのか?
とりあえずオリジナルが言ってるとおりに訳してくれたらいいんだが難しいの?
2では「君、大丈夫?」
ちゃんと名前呼んだ1の方が好きだが、オリジナルはYOUって言ってるのか?
とりあえずオリジナルが言ってるとおりに訳してくれたらいいんだが難しいの?
2020/06/24(水) 20:10:12.95ID:N3/PzE2o
2020/06/24(水) 20:12:49.24ID:rMcugWwi
以前に字幕で見てた全然関係ない映画だが
本人の声では最後「メア」とはっきり言ってて多分「メアに何をした!」なのに字幕は「妻に何をした!」だったのを
なんで?って思ったの思い出した
素直に訳してほしいんだが
本人の声では最後「メア」とはっきり言ってて多分「メアに何をした!」なのに字幕は「妻に何をした!」だったのを
なんで?って思ったの思い出した
素直に訳してほしいんだが
2020/06/24(水) 20:18:42.84ID:XavLShVo
二度も過去に干渉したから多少言い回しが変わったと言うことにしてる
2020/06/24(水) 20:20:23.61ID:mSu+G0ed
2の「助けられるのは彼だけだ」を「ドクだけだに」したのは改悪
2020/06/24(水) 20:21:50.69ID:tyuOqd4g
自分もロレイン大丈夫の方が好きだな
翻訳する人によって癖があるんじゃない?
2の人の癖は好きじゃない
最後も昔見た記憶では「僕を救えるのは彼しかいない」だったのに
こないだのテレビのはドクって名前言っちゃうなよって
情緒がないんだよね、あの翻訳の人
翻訳する人によって癖があるんじゃない?
2の人の癖は好きじゃない
最後も昔見た記憶では「僕を救えるのは彼しかいない」だったのに
こないだのテレビのはドクって名前言っちゃうなよって
情緒がないんだよね、あの翻訳の人
2020/06/24(水) 20:29:27.83ID:Un5vrCUV
「僕を助けられるのは1人だけさ」って印象だったけど、それは直訳か
2020/06/24(水) 20:46:29.73ID:Z6pUNY8i
字幕ver「助けは彼しかいない」(戸田奈津子・訳)
山寺ver「僕を助けられるのはドクだけだよ」(島伸三・訳)
三ツ矢ver「頼れるのは一人しかいないよ」(たかしまちせこ・訳)
宮川一ver「頼れるのは一人しかいないよ」(たかしまちせこ・訳)
山寺ver「僕を助けられるのはドクだけだよ」(島伸三・訳)
三ツ矢ver「頼れるのは一人しかいないよ」(たかしまちせこ・訳)
宮川一ver「頼れるのは一人しかいないよ」(たかしまちせこ・訳)
2020/06/24(水) 20:57:46.66ID:77ZbJeJm
初めて見たのが三宅ドクだったから
2でドクの声が変わっててガッカリしたわ
2でドクの声が変わっててガッカリしたわ
2020/06/24(水) 21:07:54.68ID:3Y/Q+TmW
パート3の1955年でドクが自分の墓石の「80ドルが原因で撃たれて死す」の文字を読んで
吹替え2種:これが私の未来なのか!
字幕:セコい話だな!
字幕のほうが断然センスが良い
ちなみに原語では”what kind of a future do you call that(これでも未来と呼ぶのか!)”
吹替え2種:これが私の未来なのか!
字幕:セコい話だな!
字幕のほうが断然センスが良い
ちなみに原語では”what kind of a future do you call that(これでも未来と呼ぶのか!)”
2020/06/24(水) 21:15:45.40ID:tyuOqd4g
2020/06/24(水) 21:33:53.37ID:qB7TPvO7
2020/06/24(水) 21:39:20.62ID:Z6pUNY8i
字幕ver「セコい話だな!」(戸田奈津子・訳)
青野ver「一体これはなんちゅー未来なんだ!」(島伸三・訳)
穂積ver「これが私の未来だと言うのか!?」(たかしまちせこ・訳)
磯部ver「これが私の未来だってのか!?」(たかしまちせこ・訳)
山寺ver「これが私の未来だってのか!?」(たかしまちせこ・訳)
青野ver「一体これはなんちゅー未来なんだ!」(島伸三・訳)
穂積ver「これが私の未来だと言うのか!?」(たかしまちせこ・訳)
磯部ver「これが私の未来だってのか!?」(たかしまちせこ・訳)
山寺ver「これが私の未来だってのか!?」(たかしまちせこ・訳)
2020/06/24(水) 21:57:48.86ID:QBXUEBri
さすがは意訳のなっち
2020/06/24(水) 21:58:27.53ID:nJOclQJU
ひどいなw
2020/06/24(水) 22:03:25.09ID:yO8xsuNl
若ビフと老ビフのやり取りも吹き替えと字幕では全然違うよね
字幕のウニ頭が一番好きw
字幕のウニ頭が一番好きw
2020/06/24(水) 22:04:31.08ID:p99V7zO3
>>885
織田も三宅も声質はかなりいい線いってたよね
織田も三宅も声質はかなりいい線いってたよね
2020/06/24(水) 22:11:24.95ID:rMcugWwi
島氏?不評で気の毒だが
「アインシュタインや〜。許しておくれ〜」もその人だけの訳ならこれは好きだよw
「アインシュタインや〜。許しておくれ〜」もその人だけの訳ならこれは好きだよw
2020/06/24(水) 22:38:10.57ID:N3/PzE2o
「兄貴のジョーイ」っていう誤訳もあったな
2020/06/24(水) 22:50:06.04ID:tk9vf69T
ジョーイは弟よね…
そういや英語じゃどっちでもbrotherなのか
そういや英語じゃどっちでもbrotherなのか
2020/06/25(木) 00:33:00.64ID:oOsCIMSx
ジョーイおじさんは何やらかしてム所に入ったの?
2020/06/25(木) 00:45:04.67ID:ZX20faX8
ドクブラウン1955
1985年からやって来たマーティ(1回目)が未来に帰る手助けをする
その際、1985年にてテロリストに銃殺されることを知る
マーティ(2回目)が再び現れて30年後の未来にあたる1985ドクが落雷で
1885年に飛ばされてマットドックタネンに殺される事実を知る
時代遅れ(?)のカウボーイ衣装を用意する
ドクブラウン1985
1955年に未来からやって来たマーティのおかげで防弾チョッキを
用意し危機を回避する(1955年に来たマーティの記憶あり)
未来に行ってデロリアンを空飛ぶ車に改造し肉体年齢は30年くらい若返る
落雷事故で1885年1月1日に飛ばされる
1885年9月7日にマッドドックタネンに殺される
マーティ(2回目)の記憶は共有してない→自分の分身1955年ドクが選んだ
カウボーイ衣装を笑う
1985年からやって来たマーティ(1回目)が未来に帰る手助けをする
その際、1985年にてテロリストに銃殺されることを知る
マーティ(2回目)が再び現れて30年後の未来にあたる1985ドクが落雷で
1885年に飛ばされてマットドックタネンに殺される事実を知る
時代遅れ(?)のカウボーイ衣装を用意する
ドクブラウン1985
1955年に未来からやって来たマーティのおかげで防弾チョッキを
用意し危機を回避する(1955年に来たマーティの記憶あり)
未来に行ってデロリアンを空飛ぶ車に改造し肉体年齢は30年くらい若返る
落雷事故で1885年1月1日に飛ばされる
1885年9月7日にマッドドックタネンに殺される
マーティ(2回目)の記憶は共有してない→自分の分身1955年ドクが選んだ
カウボーイ衣装を笑う
2020/06/25(木) 00:50:37.86ID:IIVQxi+j
マーティの子供助ける気持ちがあるなら、マーティ本人をあんなんなる前に助けようと思わないのだろうか
フジツウさんのクビの話じゃなくてその前段階
クビになった直後にギター弾いてる姿の哀愁半端ないわ
フジツウさんのクビの話じゃなくてその前段階
クビになった直後にギター弾いてる姿の哀愁半端ないわ
2020/06/25(木) 01:07:12.05ID:nBK9nnuD
友人が将来残念なことになるってだけで介入するのはタイムトラベルの倫理に背くのでぐっと堪えた
けど一家が破滅することまで知ってしまうとさすがに人情が上回ってしまい堪え切れず
そこはついマーティに息子に成りすまして強盗を断れと介入を呼びかけてしまったんだな
けど一家が破滅することまで知ってしまうとさすがに人情が上回ってしまい堪え切れず
そこはついマーティに息子に成りすまして強盗を断れと介入を呼びかけてしまったんだな
2020/06/25(木) 01:23:29.42ID:iSd7Xw2P
テレビ放送123も最初からWゆうじでいけば今でも案外受け入れられてるかもしれない
自分は殆ど字幕でしか見ないけど
マイケルJフォックスの声好き
自分は殆ど字幕でしか見ないけど
マイケルJフォックスの声好き
2020/06/25(木) 02:14:33.39ID:y02UZ0eE
ドクはマーティーの自動車事故を防ぐ為に、マーティーがドライブに行く前に現れた。
マーティー「僕らがダメ人間になっちゃうとか?」
一瞬ドクが、ん?となるが
ドク「いやいや君らじゃない」と言って誤魔化す。
そもそも未来の出来事なんだから、わざわざ未来に行かなくてもいいわけで
3ラストのドクが言っているように、未来は自分たちで作るしかない。
1985年マーティーの思考を変えるしか未来を救う方法がなかったということ。
マーティー「僕らがダメ人間になっちゃうとか?」
一瞬ドクが、ん?となるが
ドク「いやいや君らじゃない」と言って誤魔化す。
そもそも未来の出来事なんだから、わざわざ未来に行かなくてもいいわけで
3ラストのドクが言っているように、未来は自分たちで作るしかない。
1985年マーティーの思考を変えるしか未来を救う方法がなかったということ。
2020/06/25(木) 03:03:55.15ID:s5sRYm4w
朝連れてって夜帰ってきたからドライブには行けなかったでしょ
それで事情知らせないままの救出完了してるんだと思うよ
それで事情知らせないままの救出完了してるんだと思うよ
2020/06/25(木) 06:09:18.13ID:rTk2+3KT
ドクはクララと出会うまでは
ずっと童貞だったんだな
ずっと童貞だったんだな
2020/06/25(木) 06:57:57.46ID:2bp+Qcoj
>>865
渡辺徹のスターウォーズとか知らないのかなw
渡辺徹のスターウォーズとか知らないのかなw
2020/06/25(木) 07:29:08.32ID:rK3Ger0u
>>856
吹き替えはエリックを織田裕二でドクは…誰が良いだろ?
吹き替えはエリックを織田裕二でドクは…誰が良いだろ?
2020/06/25(木) 08:23:32.77ID:hGHWOZ+n
2でいきなりマーティの性格悪くなりすぎで戸惑う
1でおばさんに快くカンパしてあげてるのに2のおっさんに冷たいのは何?
わざわざ似たシチュエーション入れて対応真逆って何を表現したかったんだ?
1でおばさんに快くカンパしてあげてるのに2のおっさんに冷たいのは何?
わざわざ似たシチュエーション入れて対応真逆って何を表現したかったんだ?
2020/06/25(木) 08:53:30.76ID:rkfXi8nK
エレファント・マンが嫌いだから
2020/06/25(木) 09:12:37.65ID:hRGYAVOM
>>897
赤ちゃんの時から檻に入ってるおじさんというギャグをやりたかっただけっぽいから罪状は大したことないんだろう。
それよりも逮捕された身内の出所をケーキで祝うっていうのに当初衝撃を受けたな。他の洋画や海外ドラマや身内の出所祝いパーティのシーンを何度か見たけどアメリカじゃ普通なのかね。
赤ちゃんの時から檻に入ってるおじさんというギャグをやりたかっただけっぽいから罪状は大したことないんだろう。
それよりも逮捕された身内の出所をケーキで祝うっていうのに当初衝撃を受けたな。他の洋画や海外ドラマや身内の出所祝いパーティのシーンを何度か見たけどアメリカじゃ普通なのかね。
2020/06/25(木) 09:34:33.11ID:rTk2+3KT
>>907
未来に来て戸惑ってるんだろ
未来に来て戸惑ってるんだろ
2020/06/25(木) 09:57:59.10ID:FkMQ2jXU
>>907
1はジェニファーとキスしようとしたら邪魔されたから
1はジェニファーとキスしようとしたら邪魔されたから
2020/06/25(木) 10:01:16.22ID:/q+ozrMy
2020/06/25(木) 10:18:22.51ID:oOsCIMSx
>>909そうそうケーキでお祝い衝撃
しかも母アル中ぎみ・父へなちょこ・兄DQN・姉喪女でなかなかヘビー()な家庭だと最初思った
しかも母アル中ぎみ・父へなちょこ・兄DQN・姉喪女でなかなかヘビー()な家庭だと最初思った
2020/06/25(木) 10:23:39.51ID:NVIBaDR5
1のラストではジョーイおじさんには触れてたっけ?
2020/06/25(木) 10:30:15.74ID:XnDF2sOr
>>906
ドク役がアンソニー・ホプキンスだったらやっぱり石田太郎だろうねえ
ドク役がアンソニー・ホプキンスだったらやっぱり石田太郎だろうねえ
2020/06/25(木) 11:17:53.31ID:RO0ye2oq
忘れられがちだけど、
クリストファー・ロイドと並んでドク役の有力候補だったのは、
ジェフ・ゴールドブラム
クリストファー・ロイドと並んでドク役の有力候補だったのは、
ジェフ・ゴールドブラム
2020/06/25(木) 11:26:17.60ID:vocal//4
そこも『ザ・フライ』繋がりか(1と2に分かれるけど)
2020/06/25(木) 12:20:11.82ID:Ck3CSGBp
ドク「では教えてくれ、未来少年。2020年の私の役は誰だ?」
マーティ「ジェフ・ゴールドブラムだよ」
ドク「ジェフ?ハエ博士の?ではマーティ役はエリック・ストルツか?デヴィッド・クローネンバーグが監督だな!」
マーティ「ジェフ・ゴールドブラムだよ」
ドク「ジェフ?ハエ博士の?ではマーティ役はエリック・ストルツか?デヴィッド・クローネンバーグが監督だな!」
2020/06/25(木) 12:47:00.83ID:FgYwABtl
やっぱりドク役はギョロ目の役者にやらせるのが絶対条件なのねw
2020/06/25(木) 12:51:20.59ID:c3Psevoz
2020/06/25(木) 14:18:10.70ID:jdtpKDy8
未来のお金を持ってないからだと思ってた
2020/06/25(木) 14:34:44.56ID:MmM2mTHY
2020/06/25(木) 14:49:53.62ID:fqD6ITpo
1だけだとマーティかなり正義漢で優しい良い子の印象だから
初見にとっては急にキレる子になってるのは不自然なんだよね
未来のマーティパパの帰ってきかた何なの…
初見にとっては急にキレる子になってるのは不自然なんだよね
未来のマーティパパの帰ってきかた何なの…
2020/06/25(木) 14:55:32.03ID:fqD6ITpo
2020/06/25(木) 14:58:34.40ID:lrjTrjUu
小銭置いていってたよ
2020/06/25(木) 15:18:20.46ID:yfvLXAtM
年鑑勝手に買う金は持ってて?
2020/06/25(木) 15:42:15.29ID:W12qKT+D
そういやそうだなw
じゃ金持ってなかった説はないな
じゃ金持ってなかった説はないな
2020/06/25(木) 15:51:37.09ID:I3H7xW28
2020/06/25(木) 16:00:54.80ID:I3H7xW28
2020/06/25(木) 16:06:05.62ID:7evGW3J3
小銭ジャラってカウンターに出してなかった?
2020/06/25(木) 16:19:49.15ID:jdtpKDy8
銀色のコインに見えたから10セントか25セントかな?
まぁ細かい事は気にするなよ。小銭だけに。
まぁ細かい事は気にするなよ。小銭だけに。
2020/06/25(木) 16:50:59.57ID:XM6CCNPc
>>930
出してたね
出してたね
933無名画座@リバイバル上映中
2020/06/25(木) 16:51:45.02ID:mEvAZJ6K2020/06/25(木) 16:52:10.26ID:+2Iyuzta
指紋決済での寄付を求められるのって小説版限定?
2020/06/25(木) 17:10:16.64ID:o1mBjVMj
映画でも2015年は指紋で決済しているはず
老ビフがタクシー料金を指紋で払ってたよ
マーティが骨董屋でスポーツ年鑑を買う時も指紋で買ったんだろう
老ビフがタクシー料金を指紋で払ってたよ
マーティが骨董屋でスポーツ年鑑を買う時も指紋で買ったんだろう
2020/06/25(木) 17:16:13.14ID:0F5gIJfs
そういえば2015年にはその時代のドクはもういないのかな
100歳くらい?
100歳くらい?
2020/06/25(木) 17:16:28.79ID:fqD6ITpo
2020/06/25(木) 17:23:38.67ID:p49Xo6ZW
1のマーティも別に良い子ではない
普通に未来のあれみたいになりそうな性格だと思うが
ビフが優しいと言ってる人とかいろいろいて平成世代の感性が見えるな
普通に未来のあれみたいになりそうな性格だと思うが
ビフが優しいと言ってる人とかいろいろいて平成世代の感性が見えるな
2020/06/25(木) 17:35:57.02ID:o1mBjVMj
>>899
タイムスリップでロールスロイスの事件を未然に防いだとしても
短気を起こして状況を悪くする気質を自分で克服しない限り何度でも失敗するからな
47歳になっても同じ目に遭っているのがそれを物語っている
タイムスリップでロールスロイスの事件を未然に防いだとしても
短気を起こして状況を悪くする気質を自分で克服しない限り何度でも失敗するからな
47歳になっても同じ目に遭っているのがそれを物語っている
2020/06/25(木) 17:44:25.30ID:afzrzkJJ
パート2の47歳のマーティって、ジュニアの事件を防いだ後、ビフにデロリアンを奪われずに1985年に戻った場合の30年後の姿って解釈で合ってる?
あるいはパート1で1985年に戻った後、2015年に行かなかった場合の30年後の姿か。
あるいはパート1で1985年に戻った後、2015年に行かなかった場合の30年後の姿か。
2020/06/25(木) 17:47:22.04ID:o1mBjVMj
後者じゃないかな
自分はそう解釈してる
細かい事を言えば1985年のマーティとジェニファーは2015年に飛んでいるから
30年間行方不明ってことになるはずなんだがそこは御愛嬌かな
自分はそう解釈してる
細かい事を言えば1985年のマーティとジェニファーは2015年に飛んでいるから
30年間行方不明ってことになるはずなんだがそこは御愛嬌かな
2020/06/25(木) 17:50:31.34ID:p49Xo6ZW
1はドクと親(=自分)のために奔走するから良い子に見えるのかな
人の店の電話帳勝手に破ったり、自分を助けて怪我したギタリストにムチャ言ったり結構ひどいけどな
>>940
あのときまさに行こうとしてたドライブの後の姿だから後者じゃない?
人の店の電話帳勝手に破ったり、自分を助けて怪我したギタリストにムチャ言ったり結構ひどいけどな
>>940
あのときまさに行こうとしてたドライブの後の姿だから後者じゃない?
2020/06/25(木) 18:01:29.93ID:afzrzkJJ
2020/06/25(木) 18:07:00.56ID:p49Xo6ZW
なんで?
元の時間に帰ってきたら問題ないだろ?
と思ったが、アインシュタインは1分間どこにも存在しなくなったんだよなぁ………
元の時間に帰ってきたら問題ないだろ?
と思ったが、アインシュタインは1分間どこにも存在しなくなったんだよなぁ………
2020/06/25(木) 18:13:07.06ID:afzrzkJJ
「元の時間に戻るから行方不明になってない」と考えると、前者の解釈になるのかなと。
ビフがデロリアンを奪った後はパート3の出来事を経て、もう短気な47歳にはならないはずだから。
ビフがデロリアンを奪った後はパート3の出来事を経て、もう短気な47歳にはならないはずだから。
2020/06/25(木) 18:15:00.61ID:7evGW3J3
>>929
見ていて何を分かったの?
見ていて何を分かったの?
2020/06/25(木) 18:15:40.89ID:1XvxBjzc
帰す必要がなかっただけで、1分後のドクが1分前に帰せば存在してない時間など存在しない
2020/06/25(木) 18:23:05.09ID:I3H7xW28
2020/06/25(木) 18:39:06.22ID:XM6CCNPc
滑ってるよ
2020/06/25(木) 19:05:28.89ID:o1mBjVMj
2020/06/25(木) 19:10:13.14ID:34bD6QNO
タイムトラベラーはややこしいな
2020/06/25(木) 19:11:41.97ID:cK/F9oNU
今日までグランドシネマサンシャインでBESTIA上映してたのって4K版なのかな
2020/06/25(木) 21:09:23.28ID:CJvMUnFI
未来のカンパのシーンはスポーツ年鑑につながるけど、
まず30年経ってもまだやってんのかよっていうネタだね
元車の修理屋の人が持ってるのは指紋認証で決済できるやつだけど、
マーティはその時点では分かってないからお金がないっていう。
おっさんが食い下がるのは指を押すだけで済むから
まず30年経ってもまだやってんのかよっていうネタだね
元車の修理屋の人が持ってるのは指紋認証で決済できるやつだけど、
マーティはその時点では分かってないからお金がないっていう。
おっさんが食い下がるのは指を押すだけで済むから
2020/06/25(木) 21:10:10.56ID:CJvMUnFI
ペプシはどうやって買った?
2020/06/25(木) 21:46:43.88ID:UkBHvREL
スレの進み具合すごいね
2020/06/25(木) 21:57:17.20ID:C0LwPOqS
3は何年ぶりに見るかなー
覚えてねーや
ヘヴィだな
覚えてねーや
ヘヴィだな
2020/06/25(木) 22:09:13.66ID:ltGtTbNM
>>954
指紋照合で後払い
指紋照合で後払い
2020/06/25(木) 22:12:49.77ID:1XvxBjzc
全部47歳の方のマーティが買った覚えもないのに買ったことになってるんやな
2020/06/25(木) 22:13:21.27ID:I3H7xW28
3の見所。
マクフライ夫人がマーティのチキンに小石をいれるとこ。水もワザと濁った水。
マクフライから貰った帽子のせいでタネンに因縁つけられドクに助けられる。
ドク「誰がそんな服を?」
マーティ「あんただよ!」
感謝祭で射撃。
「どこで銃の練習を?」
マーティ「セブンイレブンさ。」
マーティ「ドク!日本製は最高だぜ!」
最高のセリフ。
マクフライ夫人がマーティのチキンに小石をいれるとこ。水もワザと濁った水。
マクフライから貰った帽子のせいでタネンに因縁つけられドクに助けられる。
ドク「誰がそんな服を?」
マーティ「あんただよ!」
感謝祭で射撃。
「どこで銃の練習を?」
マーティ「セブンイレブンさ。」
マーティ「ドク!日本製は最高だぜ!」
最高のセリフ。
2020/06/25(木) 22:14:24.03ID:I3H7xW28
>>954盗った(笑)
2020/06/25(木) 22:15:35.88ID:I3H7xW28
>>955「だって、3部作やってんだぜ!」
2020/06/25(木) 22:21:27.82ID:o1mBjVMj
>>955
地上波の放送は影響が大きいね
地上波の放送は影響が大きいね
2020/06/25(木) 23:12:24.41ID:SU1eYRM3
2020/06/25(木) 23:15:35.69ID:SU1eYRM3
413 無名画座@リバイバル上映中 sage 2020/06/18(木) 11:21:16.05 ID:RC79ySK0
日本でリメイクならマーティが佐藤健、ビフが竹内力。
というのは冗談で、3で熊に追われ助けられた先祖の家でマーティたちの食事シーンがある。
あの時、マーティがパン?チキン?みたいなのを食べながら何かを皿に口から捨てるシーンがある。
あれって小石?ブラックペッパーみたいなもの?コロンコロンと音がする。
奥さんが「水はいかが?」といってコップに注ぐ濁った水。
414 無名画座@リバイバル上映中 sage 2020/06/18(木) 11:39:15.33 ID:0y8ysdtH
>>413
あれはシェイマスが獲ってきたウサギで黒い粒は弾丸でしょ
416 無名画座@リバイバル上映中 sage 2020/06/18(木) 11:43:20.87 ID:RUTGCEu1
散弾銃で撃たれると
身体が球だらけになるよ。
419 無名画座@リバイバル上映中 sage 2020/06/18(木) 12:33:56.60 ID:rhXEGW5q
>>418
チキンとか小石とか目を疑う感覚だよな
日本でリメイクならマーティが佐藤健、ビフが竹内力。
というのは冗談で、3で熊に追われ助けられた先祖の家でマーティたちの食事シーンがある。
あの時、マーティがパン?チキン?みたいなのを食べながら何かを皿に口から捨てるシーンがある。
あれって小石?ブラックペッパーみたいなもの?コロンコロンと音がする。
奥さんが「水はいかが?」といってコップに注ぐ濁った水。
414 無名画座@リバイバル上映中 sage 2020/06/18(木) 11:39:15.33 ID:0y8ysdtH
>>413
あれはシェイマスが獲ってきたウサギで黒い粒は弾丸でしょ
416 無名画座@リバイバル上映中 sage 2020/06/18(木) 11:43:20.87 ID:RUTGCEu1
散弾銃で撃たれると
身体が球だらけになるよ。
419 無名画座@リバイバル上映中 sage 2020/06/18(木) 12:33:56.60 ID:rhXEGW5q
>>418
チキンとか小石とか目を疑う感覚だよな
2020/06/25(木) 23:16:38.31ID:oOsCIMSx
>>962初めて観る人も結構いるだろうから是非ノーカットで観て欲しかったが
カットしまくりは残念だよね
カットしまくりは残念だよね
2020/06/25(木) 23:17:39.47ID:SU1eYRM3
420 無名画座@リバイバル上映中 sage 2020/06/18(木) 14:07:52.37 ID:4rgspssV
>>419
まぁなんだ…出来ればじっくり「観て」もらいたいね。
https://i.imgur.com/blhtVWZ.jpg
https://i.imgur.com/Jw5llnw.jpg
https://i.imgur.com/W2Y13MB.jpg
https://i.imgur.com/j1noAtL.jpg
https://i.imgur.com/bEgDhrZ.jpg
430 無名画座@リバイバル上映中 sage 2020/06/18(木) 18:22:40.57 ID:VpgiNMU1
>>413
自ら散弾銃で狩ってきたウサギが食卓に並ぶ自給自足の暮らしと
まだ浄水設備が当たり前ではないという1885年の日常を表したシーンだよ
433 無名画座@リバイバル上映中 sage 2020/06/18(木) 19:22:25.94 ID:RC79ySK0
いやぁ、やはりチキンでしたか。しかも小石入り。
あのシェイマスの奥さん最悪ですね。しかも濁った泥水を。
シェイマスもあんな帽子を、あんなカーボーイコスプレのマーティにくれるとは。
ドク「なんだ?その格好は。誰がそんな服を?」
マーティ「あんただよ。」
>>419
まぁなんだ…出来ればじっくり「観て」もらいたいね。
https://i.imgur.com/blhtVWZ.jpg
https://i.imgur.com/Jw5llnw.jpg
https://i.imgur.com/W2Y13MB.jpg
https://i.imgur.com/j1noAtL.jpg
https://i.imgur.com/bEgDhrZ.jpg
430 無名画座@リバイバル上映中 sage 2020/06/18(木) 18:22:40.57 ID:VpgiNMU1
>>413
自ら散弾銃で狩ってきたウサギが食卓に並ぶ自給自足の暮らしと
まだ浄水設備が当たり前ではないという1885年の日常を表したシーンだよ
433 無名画座@リバイバル上映中 sage 2020/06/18(木) 19:22:25.94 ID:RC79ySK0
いやぁ、やはりチキンでしたか。しかも小石入り。
あのシェイマスの奥さん最悪ですね。しかも濁った泥水を。
シェイマスもあんな帽子を、あんなカーボーイコスプレのマーティにくれるとは。
ドク「なんだ?その格好は。誰がそんな服を?」
マーティ「あんただよ。」
967無名画座@リバイバル上映中
2020/06/25(木) 23:28:24.71ID:tzDUYiTk >>962
カシオの時計も売れてるし、アオシマのデロリアン(BTTF仕様)のプラモも在庫払底するほど売れている。
カシオの時計も売れてるし、アオシマのデロリアン(BTTF仕様)のプラモも在庫払底するほど売れている。
2020/06/25(木) 23:32:04.82ID:qckdRebl
>>966
なんかテレビのスピーカーにテープレコダーあてて録音してた昔の子どもを思わせる画像だね
なんかテレビのスピーカーにテープレコダーあてて録音してた昔の子どもを思わせる画像だね
2020/06/25(木) 23:33:28.65ID:rTk2+3KT
2020/06/25(木) 23:35:19.68ID:BpGcUqvA
今度どこかの映画館でやってくれないかな
2020/06/25(木) 23:55:50.64ID:o1mBjVMj
2020/06/26(金) 00:43:07.27ID:/Rh43JNR
悪友(?)ニードルスは1でもチラリと登場してたキャラなら違和感少なかった
2020/06/26(金) 01:13:22.68ID:i921nk7w
明日だ
テレビをこんなに楽しみにしたのいつぶりだろ
話の流れ考えたら3にはアインシュタインはいないのかな
ちょっと寂しい
テレビをこんなに楽しみにしたのいつぶりだろ
話の流れ考えたら3にはアインシュタインはいないのかな
ちょっと寂しい
2020/06/26(金) 01:56:04.95ID:tkdDR8PN
新スレ立ってないみたいだから立てておいた
新スレ
【BTTF】バック・トゥ・ザ・フューチャーPart29
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/kinema/1593104067/
新スレ
【BTTF】バック・トゥ・ザ・フューチャーPart29
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/kinema/1593104067/
2020/06/26(金) 02:10:34.28ID:tkdDR8PN
2020/06/26(金) 02:14:30.65ID:RgDatb1b
>>973
初見?
初見?
2020/06/26(金) 03:06:12.96ID:xD79pVQv
>>907
キスするために邪魔だから募金
でチラシもらって
そこにジェニファーが電話番号記入するから
電話番号なかったら間違いなくチラシ捨ててるマーティw
ようは1ドクに955年の時計台の状況知らせるためにもの
優しいとかどうかってのは問題じゃないし
2は1との演出的対比。元はそういうヤツってこと
キスするために邪魔だから募金
でチラシもらって
そこにジェニファーが電話番号記入するから
電話番号なかったら間違いなくチラシ捨ててるマーティw
ようは1ドクに955年の時計台の状況知らせるためにもの
優しいとかどうかってのは問題じゃないし
2は1との演出的対比。元はそういうヤツってこと
978無名画座@リバイバル上映中
2020/06/26(金) 07:46:12.60ID:tV7vv8Ez 楽天ブックスで30周年記念トリロジーBOX・Blu-ray取り寄せ。再放送の影響は大きいな。
2020/06/26(金) 08:10:43.51ID:IvTwYhg+
カットされたバージョンのみを見た人のタイムライン
オリジナルを見て、なおかつ他のバージョンも見た人のタイムライン
それぞれ違ってある意味面白い。
オリジナルを見て、なおかつ他のバージョンも見た人のタイムライン
それぞれ違ってある意味面白い。
2020/06/26(金) 09:36:03.33ID:cVYitQ5F
2020/06/26(金) 11:54:30.74ID:/HlTcD6C
3はカットされまくるだろうなあ
フルでやってほしい
フルでやってほしい
2020/06/26(金) 12:07:51.50ID:yTxecCWz
>>948
そこは「四次元的に考えるんだ」くらいのレスが欲しかったね。
そこは「四次元的に考えるんだ」くらいのレスが欲しかったね。
2020/06/26(金) 12:18:10.33ID:kH7fggHE
所見の若者で賑わっておじさん嬉しい^^
2020/06/26(金) 12:37:28.35ID:AmYRyaOj
2020/06/26(金) 14:39:46.72ID:yXgdqAep
2020/06/26(金) 14:43:34.84ID:bAMJwRK+
まずタダで観れても
タダで放送できるわけじゃないからな。放映権料の問題
なんかの映画公開に合わせてのタイアップとか大人の事情
加味されるとかある。
視聴方法も選択肢増えてイロンな映画放送してた昭和とかちゃうし
あとクレームつくような映画は放送しないし、してもカット対象。
タダで放送できるわけじゃないからな。放映権料の問題
なんかの映画公開に合わせてのタイアップとか大人の事情
加味されるとかある。
視聴方法も選択肢増えてイロンな映画放送してた昭和とかちゃうし
あとクレームつくような映画は放送しないし、してもカット対象。
2020/06/26(金) 15:52:19.67ID:dpwUs6Ak
>>954
ドクに5Oドル貰ってる
ドクに5Oドル貰ってる
988無名画座@リバイバル上映中
2020/06/26(金) 15:56:00.71ID:uTr09KHK 子役時代のイライジャウッドが出てたんだね
2020/06/26(金) 16:11:32.91ID:ChKgfrOD
>>974
スレ立てありがとう
スレ立てありがとう
2020/06/26(金) 17:25:05.39ID:5BrHKJ5k
日本人はみんな小さい頃からドラえもん見てるし、時間モノとしてはベタな話だろこの映画って?
演出とかでウケたっちゅうそういう意味じゃ2が一番退屈でつまらない
演出とかでウケたっちゅうそういう意味じゃ2が一番退屈でつまらない
2020/06/26(金) 17:55:48.81ID:GXwl5TRs
これをSFとして見るかによるのでは?意外とエンターテイメント系でここまでタイムパラドックスを扱ったのってそれまでなかったんじゃない?
SF好きには当たり前でも
当時は2のストーリーも複雑でよく分からなかったって人もいたみたいだし
SF好きには当たり前でも
当時は2のストーリーも複雑でよく分からなかったって人もいたみたいだし
2020/06/26(金) 18:32:26.00ID:CJmOlaWq
頼れる乙は>>974しかいないよ
2020/06/26(金) 18:37:48.61ID:PBNRTInr
【衝撃】バックトゥザフューチャー3に続きが存在した! 公式にドク出演「デロリアン修理するドク登場」
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1593163719/
2020/06/26(金) 18:42:48.57ID:tkdDR8PN
動のパート2に対して静のパート3
昔は目まぐるしいパート2が好きだったけど、最近はパート3のほうが好きだな
ドクとクララの愛も良い
55年の改造で無骨になったデロリアンもかっこいい
昔は目まぐるしいパート2が好きだったけど、最近はパート3のほうが好きだな
ドクとクララの愛も良い
55年の改造で無骨になったデロリアンもかっこいい
2020/06/26(金) 18:49:15.23ID:4SmtzWJu
1と3はデロリアンが壊れててどうやって帰るんだってのを考える話だったけど
2はタイムサーキットの表示がおかしくなる以外健在で 未来現在過去と移動しまくりで興奮したわ
「ドクからの手紙だ!」からの1のクライマックスに割り込む流れのワクワク感はハンパないな
2はタイムサーキットの表示がおかしくなる以外健在で 未来現在過去と移動しまくりで興奮したわ
「ドクからの手紙だ!」からの1のクライマックスに割り込む流れのワクワク感はハンパないな
2020/06/26(金) 18:53:35.44ID:tkdDR8PN
2はタイムスリップシーンが多いのも興奮する
特に最悪の85年からタイムスリップして55年に現れる空中シーンがかっこいい
特に最悪の85年からタイムスリップして55年に現れる空中シーンがかっこいい
2020/06/26(金) 19:00:32.41ID:tkdDR8PN
>>995
2のラストのスピード感はワクワクするね
1だとマーティを送り返したあとドクが時計台を見上げたあと1985年のシーンに移るけど
そのままカットが続いてマーティが奥から走ってくる演出が巧みだと思う
2のラストのスピード感はワクワクするね
1だとマーティを送り返したあとドクが時計台を見上げたあと1985年のシーンに移るけど
そのままカットが続いてマーティが奥から走ってくる演出が巧みだと思う
2020/06/26(金) 19:30:27.96ID:tkdDR8PN
2020/06/26(金) 20:42:43.46ID:9VC/ursO
そろそろだな
1000無名画座@リバイバル上映中
2020/06/26(金) 20:53:57.56ID:GVHIb5MA 1000get
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 24日 1時間 43分 24秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 24日 1時間 43分 24秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 「米価このまま維持されてしかるべきだ」佐賀県知事、稲作農家の経営踏まえ言及 [蚤の市★]
- 【ドジャース3連敗】今季2度目の3連敗...大谷翔平は無安打、山本由伸5回3失点で2敗目 パイレーツ・スキーンズ7回途中無失点9K [鉄チーズ烏★]
- 駅前の一等地にデータセンター計画、「人が入れない施設が建っていいのか」と反対の声相次ぐ [蚤の市★]
- 木村拓哉が「ドッグウェアは人間のエゴ」発言、上沼恵美子が反論し論争勃発 獣医師は「必要性は犬それぞれ」 [ネギうどん★]
- 万博会場内から救急搬送された来場者が死亡 万博協会「適切な処置」 [少考さん★]
- 日本の未来の姿!?1人当たりGDP世界5位→82位へ転落した「元・先進国」の静かなる衰退を現地ルポ (泉 秀一氏) [少考さん★]
- ナザレンコさん、名古屋で公演「ウクライナ現地の生の声を教えてもらいます。」 [834922174]
- ▶土曜お昼の白上フブキすこすこスレ
- 石破総理、メーデー大会に出席 [419054184]
- 【悲報】財務省「減税したいってことは、教育も医療も生活保護も警察も道路も必要ないってことですよね?それでいいんですね [257926174]
- 中学生「おい文春、スクープで不幸にして楽しいか?」文春「楽しくはないよね...」ホンマか? [253977787]
- 新入社員「退職します。モームリ!」 上司「まだ3日だよ!?」 新入社員「満員電車に耐えられません!」 [425744418]