Stanley Kubrick(1928~1999)
作品歴(長篇映画のみ)
1953年 恐怖と欲望
1955年 非情の罠
1956年 現金に体を張れ
1957年 突撃
1960年 スパルタカス
1962年 ロリータ
1963年 博士の異常な愛情
1968年 2001年宇宙の旅
1971年 時計じかけのオレンジ
1975年 バリー・リンドン
1980年 シャイニング
1987年 フルメタル・ジャケット
1999年 アイズ・ワイド・シャット
※975まで行ったら、どなたか宣言して次スレを立ててください
<過去スレ>
スタンリー・キューブリック総合スレッドPart7
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/kinema/1427451541/
スタンリー・キューブリック総合スレッドPart6
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/kinema/1392862760/
スタンリー・キューブリック総合スレッドPart5
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/kinema/1368072300/
スタンリー・キューブリック総合スレッドPart4
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/kinema/1364212910/
スタンリー・キューブリック総合スレッドPart3
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/kinema/1322878980/
スタンリー・キューブリック総合スレッドPart2
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/kinema/1261470876/
スタンリー・キューブリック総合スレッド
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/kinema/1249145037/
探検
スタンリー・キューブリック総合スレッドPart8
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
2018/07/12(木) 14:51:17.57ID:/WIA+m7w
2018/07/12(木) 14:51:43.83ID:/WIA+m7w
盛会じゃね
2018/07/12(木) 15:44:36.71ID:6D6sFhRB
やっぱ博士が最高傑作か
2018/07/14(土) 19:04:34.50ID:9dK5MqF8
だな
2018/07/18(水) 01:04:52.76ID:UlhnxmB9
そろそろ没後20年か
早いな
早いな
2018/07/18(水) 09:11:27.97ID:baqGEO2D
キューブリックは俺の心の中で生きてるよ
ドーーン!!!
ドーーン!!!
2018/07/27(金) 15:02:25.30ID:cwPyGWB4
「バリー・リンドン」で第二部でリンドン夫人が自殺未遂を図って七転八倒するシーンは結構トラウマになった
2018/07/27(金) 16:22:23.95ID:1ap9xmfF
9無名画座@リバイバル上映中
2018/08/02(木) 20:48:13.74ID:dAS6XnHN アポロ月面着陸は虚構だった~撮影したキューブリック監督とロシアが暴露~
2018/08/02(木) 23:13:57.66ID:NU4UJw0B
「2001年宇宙の旅」が実際に宇宙ロケを敢行して
撮影されたというのも、知る人ぞ知る事実
撮影されたというのも、知る人ぞ知る事実
2018/08/03(金) 12:42:35.62ID:ba4XpBVm
クラビウス基地での会議シーンは月でセットを組めなくて不満だったらしい…
2018/08/04(土) 07:24:21.98ID:zuGrnFVk
木星ロケ隊が帰還するのが来年だっけ
2018/08/04(土) 08:22:28.77ID:MmbTH/eD
いや セットを他人に再利用されないよう全て破棄させる人だからな
ロケ隊も撮影が終われば用無し だから…
ロケ隊も撮影が終われば用無し だから…
2018/08/08(水) 01:28:37.01ID:c5eRATAm
スターチャイルドのエサにしちゃったんですね?
もちろんスターチャイルドは実在する
もちろんスターチャイルドは実在する
15宇宙最強の人気者
2018/08/08(水) 10:59:57.17ID:wqwVYUa3 エロンリー・エーロロック監督
16無名画座@リバイバル上映中
2018/08/19(日) 12:35:00.54ID:gH0azU6l http://www.jwfan.com/forums/index.php?/topic/1593-minority-report-spielbergs-bladerunner/
俺と同じセンスを持つ映画愛好家が
海外にもいるようだな。
さらに言えばHAL 2000の暴走が追加されてる。
俺と同じセンスを持つ映画愛好家が
海外にもいるようだな。
さらに言えばHAL 2000の暴走が追加されてる。
17無名画座@リバイバル上映中
2018/08/19(日) 12:40:25.73ID:gH0azU6l HAL 900の暴走とブレードランナーの
レプリカントの暴走は似ているわな。
テスラのCEOイーロン・マスクが
AIに警戒心持つ理由が分かる。
レプリカントの暴走は似ているわな。
テスラのCEOイーロン・マスクが
AIに警戒心持つ理由が分かる。
18無名画座@リバイバル上映中
2018/08/19(日) 12:51:41.50ID:gH0azU6l19無名画座@リバイバル上映中
2018/08/19(日) 12:53:11.85ID:gH0azU6l 変身のフランツ・カフカもアシュケナージ系ユダヤだしさ。
天才が多過ぎ。
天才が多過ぎ。
2018/08/19(日) 20:54:26.31ID:jnL8/WXF
ユダヤ人って会った事ないと思う
そんなに世界的に驚異的な存在なの?
そんなに世界的に驚異的な存在なの?
2018/08/20(月) 04:03:54.65ID:HEamJNa9
>>20の背後にユダヤ人
22無名画座@リバイバル上映中
2018/09/03(月) 22:36:39.83ID:/E0HYZNy 2001年宇宙の旅の制作中アーサーCクラークは、HGウェルズ原作の映画「来るべき世界」を持ってきた。
キューブリックは「もうクラークの持って来る映画は見ない」と言った
この前「来るべき世界」を見たが、それほど悪い映画ではないと思う
キューブリックは「もうクラークの持って来る映画は見ない」と言った
この前「来るべき世界」を見たが、それほど悪い映画ではないと思う
23男の乳首
2018/09/23(日) 15:52:27.48ID:hnb6Ou1B 2001年でフランクがHALとチェスをするシーンが俺はなんか好きなんだよね
今じゃコンピュータがチェスで人を負かすなんて当たり前だけど
映画が公開された当時の人はどう思っただろう?
今じゃコンピュータがチェスで人を負かすなんて当たり前だけど
映画が公開された当時の人はどう思っただろう?
2018/09/23(日) 16:13:11.45ID:+8oZFeBR
ツールとしてのコンピュータへの理解は当然今の方が深いけど
人工知能への畏怖は公開当時も今もさほど変わっていない気がする
人工知能への畏怖は公開当時も今もさほど変わっていない気がする
2018/09/24(月) 07:48:13.54ID:hKOeCFO7
HALを1文字ずつずらすとIBM
人間のチャンピオンを破ったのはIBMのチェスプログラムだった。
人間のチャンピオンを破ったのはIBMのチェスプログラムだった。
2018/10/03(水) 23:17:12.26ID:tpUnolP/
俳優の演技指導とかには余り関心が無い人だったような気がする。
シャイニングのニコルソンなんか、割と一本調子の既知害芝居で、やたらと舌を出すのが
笑えてしまう。
シャイニングのニコルソンなんか、割と一本調子の既知害芝居で、やたらと舌を出すのが
笑えてしまう。
2018/10/03(水) 23:27:08.70ID:AAWnrUSd
なんかで読んだが、何度もリテイクさせられ
いい加減うんざりしたニコルソンがやけくそになって
舌出したり目玉ひっくり返したりやり始めるとオーケーが出たそうだ
いわゆる「内面を表現した深みのある」演技みたいなのよりも
視覚的にインパクトのある表情や動きを求めるタイプではあったらしい
いい加減うんざりしたニコルソンがやけくそになって
舌出したり目玉ひっくり返したりやり始めるとオーケーが出たそうだ
いわゆる「内面を表現した深みのある」演技みたいなのよりも
視覚的にインパクトのある表情や動きを求めるタイプではあったらしい
2018/10/04(木) 18:52:12.25ID:LMeWcnNZ
シャイニングの黒人と子供の演技は映画史に残るNGの数だったらしいな
気の毒に
まああの映画の根幹をなすシーンだから
気の毒に
まああの映画の根幹をなすシーンだから
2018/10/04(木) 23:14:56.24ID:qkDYSNdQ
ソフトクリーム大量に使ったんだろうな
2018/10/08(月) 07:52:08.90ID:AKtkjvDS
シャイニングの北米版が見たいなあ
出せば売れるのに気づいてないのかなあ
出せば売れるのに気づいてないのかなあ
2018/10/08(月) 21:10:23.68ID:5SWQ1KFB
2018/10/09(火) 22:39:53.79ID:Dm4ioL6f
今となっては北米版のみのシーンは無駄にしか見えないな。
ロビーの骸骨シーンとか幽霊なりにとても楽しそうなホテルにおいては余計な気がする。
ロビーの骸骨シーンとか幽霊なりにとても楽しそうなホテルにおいては余計な気がする。
33男の乳首
2018/10/10(水) 15:31:12.98ID:w2VVuAlS ホラーもいろいろ見たけどシャイニングより怖いのって見たこと無いなあ
エクソシストもイマイチ怖くなかったし
悪魔のいけにえとか怖いのかな
エクソシストもイマイチ怖くなかったし
悪魔のいけにえとか怖いのかな
2018/10/10(水) 18:07:37.31ID:1J7ItD0a
シャイニングよりはエクソシストのディレクターズカットの方が怖かったけどな
2018/10/10(水) 18:07:54.13ID:1J7ItD0a
2018/10/11(木) 13:47:14.86ID:DZBHGB7U
バリー・リンドンも後半はトラウマモノの映画だった
前半はいいけど後半はもう2度と観たくない
前半はいいけど後半はもう2度と観たくない
2018/10/11(木) 14:32:09.08ID:G8uh0YPV
そんなひどいシーンあったけ?
2018/10/11(木) 20:58:21.78ID:1iTeZjno
39男の乳首
2018/10/12(金) 08:47:14.00ID:YR6WOVAp40無名画座@リバイバル上映中
2018/10/14(日) 14:04:58.69ID:HCqelejw くそう結局2001年の70mm上映ダメだったわ
まあIMAXで見た方が情報量とかもいいんだろうが、「フィルムはやっぱり違うわぁ」みたいな自慢するキモオタが現れると思うとムカつく
まあIMAXで見た方が情報量とかもいいんだろうが、「フィルムはやっぱり違うわぁ」みたいな自慢するキモオタが現れると思うとムカつく
2018/10/14(日) 14:48:24.45ID:VJmfxs9T
>>40
分かった風な口聞くキモオタがウザいのは同意だが情報量で言えばデジタルはフィルムに敵わんと思うぞ、と知ったような口を聞いてみる
分かった風な口聞くキモオタがウザいのは同意だが情報量で言えばデジタルはフィルムに敵わんと思うぞ、と知ったような口を聞いてみる
2018/10/16(火) 15:30:55.75ID:I7J3Yvim
フィルムがいくら70mmでも
それに見合ったでかいスクリーンで上映しないと台無し
特にあの映画は
それに見合ったでかいスクリーンで上映しないと台無し
特にあの映画は
2018/10/16(火) 16:26:55.54ID:of/F+Inj
スクリーンがいくら大きくてもそれに見合った画質で上映しない国内の大半のスクリーンは台無し
2018/10/16(火) 16:36:39.13ID:RmgdF/ah
画質っていうよりレゾルーションかな
2018/10/16(火) 16:43:22.61ID:nlmxDMBd
ああゴー☆ジャスの
2018/10/16(火) 16:49:46.76ID:cVQxROlI
シャイニングの続編が出来るんだな…
2018/10/17(水) 02:11:54.39ID:oFgWLqG4
フィルム上映は4K 8K でも完全再現できないの?
よく分からないけど
よく分からないけど
2018/10/17(水) 09:20:51.05ID:C8S+Y9SU
>>46
ドクタースリープは読んでいないけど、あれは原作のシャイニングの続編であって、それを映画化しても結局はキューブリックのシャイニングとは全く繋がらないんだよね?
2001年の続編はどれも映画の方に寄せていたけど
ドクタースリープは読んでいないけど、あれは原作のシャイニングの続編であって、それを映画化しても結局はキューブリックのシャイニングとは全く繋がらないんだよね?
2001年の続編はどれも映画の方に寄せていたけど
2018/10/25(木) 14:59:01.35ID:8okjfzSY
8Kキター(´・ω・`)
12月1日
NHK BS8K
「2001年宇宙の旅」
12月1日
NHK BS8K
「2001年宇宙の旅」
2018/10/27(土) 21:25:22.00ID:QDYj2tIh
環境ないわ
51無名画座@リバイバル上映中
2018/10/28(日) 04:39:25.08ID:qkuaOykU52無名画座@リバイバル上映中
2018/10/28(日) 04:46:57.08ID:qkuaOykU https://www.rottentomatoes.com/m/gattaca/
                      ↓    
https://www.rottentomatoes.com/m/in_time/
                      ↓    
https://www.rottentomatoes.com/m/in_time/
53無名画座@リバイバル上映中
2018/10/28(日) 04:48:24.32ID:qkuaOykU https://www.rottentomatoes.com/m/gattaca/
                      ↓    
https://www.rottentomatoes.com/m/in_time/
    b   ↓
https://m.imdb.com/title/tt1856101/
                      ↓    
https://www.rottentomatoes.com/m/in_time/
    b   ↓
https://m.imdb.com/title/tt1856101/
54無名画座@リバイバル上映中
2018/10/28(日) 04:56:38.23ID:qkuaOykU55無名画座@リバイバル上映中
2018/10/28(日) 04:59:19.06ID:qkuaOykU https://www.youtube.com/watch?v=SEZRINeCQcQ
音楽業界人にとって有害なテロリスト凶悪犯朝鮮ゴキブリ窃盗常習犯細野晴臣。
こいつは一般市民や民間企業にとっても有害なキチガイ凶悪犯。
千葉刑務所に叩き込みきっちり制裁受ける義務が有る。
音楽業界人にとって有害なテロリスト凶悪犯朝鮮ゴキブリ窃盗常習犯細野晴臣。
こいつは一般市民や民間企業にとっても有害なキチガイ凶悪犯。
千葉刑務所に叩き込みきっちり制裁受ける義務が有る。
56無名画座@リバイバル上映中
2018/10/28(日) 05:00:30.98ID:qkuaOykU イーサン・ホークの名作ガタカの
影響力は凄いわな。
影響力は凄いわな。
57無名画座@リバイバル上映中
2018/10/28(日) 05:04:10.63ID:qkuaOykU https://www.youtube.com/watch?v=SEZRINeCQcQ
問答無用のテロリスト凶悪犯
THE老害朝鮮ゴキブリ窃盗常習犯細野晴臣主犯格のキチガイ凶悪犯を筆頭に共犯者共同正犯も千葉刑務所や府中刑務所で
制裁受ける義務が有る。
問答無用のテロリスト凶悪犯
THE老害朝鮮ゴキブリ窃盗常習犯細野晴臣主犯格のキチガイ凶悪犯を筆頭に共犯者共同正犯も千葉刑務所や府中刑務所で
制裁受ける義務が有る。
58無名画座@リバイバル上映中
2018/10/28(日) 05:09:25.92ID:qkuaOykU https://www.youtube.com/watch?v=SEZRINeCQcQ
誰からも必要とされない害虫寄生虫
問答無用のテロリスト凶悪犯
THE老害
旧ソビエト連邦高官が朝鮮人とは絶対に関わるなと警告した意味が分かる
朝鮮人スパイ安田純平の卑劣な二枚舌や
見苦しく命乞いする醜悪さと同じ
従軍慰安婦捏造しタカる朝鮮人を見ろ
誰からも必要とされない害虫寄生虫
問答無用のテロリスト凶悪犯
THE老害
旧ソビエト連邦高官が朝鮮人とは絶対に関わるなと警告した意味が分かる
朝鮮人スパイ安田純平の卑劣な二枚舌や
見苦しく命乞いする醜悪さと同じ
従軍慰安婦捏造しタカる朝鮮人を見ろ
59無名画座@リバイバル上映中
2018/10/28(日) 05:14:40.91ID:qkuaOykU https://www.youtube.com/watch?v=SEZRINeCQcQ
明や清に奴隷扱いされるのが嫌で
日本に泣きついて統治してもらいインフラ整備や教育を施され人口二倍にしてもらいながらWWII終結直後から被害者面し福祉にタカる朝鮮ゴキブリ窃盗常習犯詐欺常習犯。朝鮮人スパイ安田純平と同じクズ。
明や清に奴隷扱いされるのが嫌で
日本に泣きついて統治してもらいインフラ整備や教育を施され人口二倍にしてもらいながらWWII終結直後から被害者面し福祉にタカる朝鮮ゴキブリ窃盗常習犯詐欺常習犯。朝鮮人スパイ安田純平と同じクズ。
60無名画座@リバイバル上映中
2018/10/28(日) 05:16:45.58ID:qkuaOykU https://www.youtube.com/watch?v=SEZRINeCQcQ
日清戦争と日露戦争にも参加した俺の先祖が最も毛嫌いする遺伝子が朝鮮ゴキブリ窃盗常習犯細野晴臣みたいな二枚舌の卑劣なクズ。朝鮮人スパイ安田純平しかり。
日清戦争と日露戦争にも参加した俺の先祖が最も毛嫌いする遺伝子が朝鮮ゴキブリ窃盗常習犯細野晴臣みたいな二枚舌の卑劣なクズ。朝鮮人スパイ安田純平しかり。
61無名画座@リバイバル上映中
2018/10/28(日) 05:18:50.86ID:qkuaOykU https://www.youtube.com/watch?v=SEZRINeCQcQ
刑事告訴し損害賠償請求するのみ。
一般市民や民間企業からも集団訴訟起こされるからコイツ。
共犯者ともども千葉刑務所や府中刑務所で制裁受ける義務が有るわな。
刑事告訴し損害賠償請求するのみ。
一般市民や民間企業からも集団訴訟起こされるからコイツ。
共犯者ともども千葉刑務所や府中刑務所で制裁受ける義務が有るわな。
2018/11/01(木) 04:04:56.21ID:20TXfJH2
Vivian Kubrick (芸名Abigail Mead )
https://i.imgur.com/vHngHuD.jpg
http://img6.bdbphotos.com/images/orig/q/x/qx0jx9q0t3v8v3q.jpg
http://img1.bdbphotos.com/images/orig/r/n/rn0bmgvjxd63b0g3.jpg
https://i.imgur.com/8AtQw3p.jpg
http://img6.bdbphotos.com/images/orig/j/8/j8r1kd0uncddr8kd.jpg
https://pbs.twimg.com/media/BiWF3WSCIAEFA_Q.jpg
https://articleimage.nicoblomaga.jp/image/12/2014/7/f/7fca725292a16fd15d2a632401decc0ec846e4591402056249.jpg
https://articleimage.nicoblomaga.jp/image/12/2014/d/5/d5ac0a7c20ed2ea59d9d8a76c32a6058fe3477b41402056249.jpg
https://i.imgur.com/vHngHuD.jpg
http://img6.bdbphotos.com/images/orig/q/x/qx0jx9q0t3v8v3q.jpg
http://img1.bdbphotos.com/images/orig/r/n/rn0bmgvjxd63b0g3.jpg
https://i.imgur.com/8AtQw3p.jpg
http://img6.bdbphotos.com/images/orig/j/8/j8r1kd0uncddr8kd.jpg
https://pbs.twimg.com/media/BiWF3WSCIAEFA_Q.jpg
https://articleimage.nicoblomaga.jp/image/12/2014/7/f/7fca725292a16fd15d2a632401decc0ec846e4591402056249.jpg
https://articleimage.nicoblomaga.jp/image/12/2014/d/5/d5ac0a7c20ed2ea59d9d8a76c32a6058fe3477b41402056249.jpg
2018/11/03(土) 19:37:27.94ID:fELnA1Ci
キューブリックの撮った西部劇が見たかった
2019/01/09(水) 19:55:51.38ID:3oKuh/mk
ヴィヴィアンと結婚したかったな
2019/01/11(金) 12:38:43.34ID:VDE5oGGe
ロリコンか
2019/01/12(土) 11:51:02.94ID:qp9zbB+Q
ショタコンなのでブライアンとダニーいただいていきますね
67無名画座@リバイバル上映中
2019/01/28(月) 00:04:33.71ID:iCaQ+76o ロリータ見たんだけど、キルティが中盤出て来る、高校の心理学者に扮してたりするのは原作でもそうなの?
博士の異常な愛情でも、同じ役者が何役もしてたけど
博士の異常な愛情でも、同じ役者が何役もしてたけど
2019/01/28(月) 00:36:05.64ID:181pW3LR
原作でもそう
キルティは様々な変装でハンバートハンバートを奔走する
その辺は原作の方が視覚的じゃないから不気味で面白い
キルティは様々な変装でハンバートハンバートを奔走する
その辺は原作の方が視覚的じゃないから不気味で面白い
2019/01/28(月) 00:37:13.14ID:181pW3LR
すまん 奔走じゃなく翻弄
2019/01/28(月) 12:02:04.35ID:iCaQ+76o
そうなんだ。97年版のリメイクではそうじゃなかったから、キューブリックのオリジナルかと思った
じゃあ、博士の異常な愛情のピーター・セラーズも、元をたどって行けばロリータの原作があるんだな
じゃあ、博士の異常な愛情のピーター・セラーズも、元をたどって行けばロリータの原作があるんだな
2019/01/29(火) 19:15:13.29ID:6z1sLFOe
元をたどって行けばイーリングコメディがあるんじゃないか?
「カインド・ハート」とか
「カインド・ハート」とか
2019/01/29(火) 19:22:01.35ID:T1zOACK2
キューブリックに限っての話
ロリータの原作を読んで、一人に何役もやらせるのは面白い、と感じて
ロリータの映画化で成功して、博士の~でも同じ手法を使った、と
ロリータの原作を読んで、一人に何役もやらせるのは面白い、と感じて
ロリータの映画化で成功して、博士の~でも同じ手法を使った、と
73無名画座@リバイバル上映中
2019/02/08(金) 21:15:28.28ID:rrsSWnwx なんか2001年に関する分厚い本が出てるな
2019/02/09(土) 11:32:11.42ID:w0/Pt12t
10年くらい前にもでたようなきがする
75あぼーん
NGNGあぼーん
2019/02/25(月) 16:51:48.79ID:NihWIvCA
キューブリックの映画もLD版、DVD版、BD版、4K版、8K版と何度同じ映画を消費者に買わせるんだw
2019/02/25(月) 19:17:19.58ID:DR9DYRF9
8K版欲しい、どこで売ってるんだ?
78無名画座@リバイバル上映中
2019/02/26(火) 10:51:39.86ID:M0d41nId2019/02/26(火) 12:36:50.23ID:ayLTpvHA
2001を4K HDRモニターで見たけど
フィルムの色彩や明暗の階調が豊かに再現されてて
映画のプリントで見てるような感じだった
自然光や現実の照明に近いライティングと高性能なレンズで
フィルム撮影の美しさを追求してたキューブリック作品が
4Kリマスターされるとその恩恵は大きいと思う
フィルムの色彩や明暗の階調が豊かに再現されてて
映画のプリントで見てるような感じだった
自然光や現実の照明に近いライティングと高性能なレンズで
フィルム撮影の美しさを追求してたキューブリック作品が
4Kリマスターされるとその恩恵は大きいと思う
2019/02/27(水) 00:01:21.43ID:FHPLkUsK
色調ってフルHDとか8Kとか関係なくテレシネ工程の調整の問題なんじゃね?
2019/02/27(水) 17:56:05.87ID:RoT9fgbo
82無名画座@リバイバル上映中
2019/03/01(金) 19:03:20.86ID:DnGubScd2019/03/04(月) 15:41:11.41ID:s20lrSIV
BSプレミアムでバリー・リンドンやってるけど、
マリサ・ベレンスン、硬質な超美人だなこの人
マリサ・ベレンスン、硬質な超美人だなこの人
84無名画座@リバイバル上映中
2019/03/07(木) 19:53:27.48ID:UI3rfnsU2019/03/08(金) 22:08:19.80ID:4+Ixd6u6
他の映画で見るとガッカリする
86無名画座@リバイバル上映中
2019/03/13(水) 02:45:43.69ID:XOaG20Ah まあ正直に言えば、中の上くらいの映画作家だね。
現金に体を張れ 7点
突撃 7点
スパルタカス 7点
ロリータ 6点
博士の異常な愛情 8点
2001年宇宙の旅 9点
時計仕掛けのオレンジ 7点
バリーリンドン 7点
シャイニング 7~8点
フルメタル 6点
アイズワイドシャット 6点
(7点はまずまずお勧め。9点以上はとにかく観るべし)
現金に体を張れ 7点
突撃 7点
スパルタカス 7点
ロリータ 6点
博士の異常な愛情 8点
2001年宇宙の旅 9点
時計仕掛けのオレンジ 7点
バリーリンドン 7点
シャイニング 7~8点
フルメタル 6点
アイズワイドシャット 6点
(7点はまずまずお勧め。9点以上はとにかく観るべし)
2019/03/13(水) 02:52:41.56ID:XqWivVoQ
何様だよ
2019/03/13(水) 05:43:04.83ID:POI9UPyV
好きでもないのに、キューブリック好きの考える作品序列から大きく外れない主体性のない点の付け方だな
どこか嫌いなのか分からない、嫌いだから嫌いという採点に見える
どこか嫌いなのか分からない、嫌いだから嫌いという採点に見える
2019/03/20(水) 02:22:43.22ID:fiqAI2kU
過疎ってるからいいんじゃね
点数はつけないけど好きな順番
バリー
2001年
シャイニング
フルメタル・ジャケット
時計仕掛け
現ナマ
あとはひっくるめて同位
点数はつけないけど好きな順番
バリー
2001年
シャイニング
フルメタル・ジャケット
時計仕掛け
現ナマ
あとはひっくるめて同位
90無名画座@リバイバル上映中
2019/03/25(月) 01:23:44.56ID:rCy7MK7Y 俺は
アイズ・ワイド・シャット
フルメタル・ジャケット
シャイニング
という順番かな?
アイズ・ワイド・シャット
フルメタル・ジャケット
シャイニング
という順番かな?
2019/03/25(月) 07:27:05.91ID:BZ9/FuSc
>>90
俺もアイズワイドシャット好き
俺もアイズワイドシャット好き
92無名画座@リバイバル上映中
2019/03/25(月) 09:00:21.71ID:rCy7MK7Y アイズワイドシャットって一番完成度が高くて
一番怖くて
一番救われる映画だよな
ただこの作品を評価する人は高齢者や文学・演劇が大好きな人ばかりだ
一番怖くて
一番救われる映画だよな
ただこの作品を評価する人は高齢者や文学・演劇が大好きな人ばかりだ
2019/03/29(金) 09:19:46.17ID:XkGOXJQk
アイズワイドシャットの夜のパーティのシーンで
ニコールキッドマンをダンスに誘った変なおっさんが、性の視点からポンペイ壁画を考察した本を読んだことがあるか?と問うシーンがあったと思うだけも、あの本のタイトルなんだっけ?
ニコールキッドマンをダンスに誘った変なおっさんが、性の視点からポンペイ壁画を考察した本を読んだことがあるか?と問うシーンがあったと思うだけも、あの本のタイトルなんだっけ?
2019/03/29(金) 09:58:34.73ID:TSZD5q3V
「恋の技法」
オウィディウスなら「変身物語」のほうが面白い
オウィディウスなら「変身物語」のほうが面白い
2019/03/29(金) 15:44:55.83ID:vAkzgHOg
ありがとう
2019/03/29(金) 21:32:46.56ID:I+8tFzi0
32歳で、文学や演劇はほとんど知らないけど、俺もアイズワイドシャット好きだなぁ
スレ違いだけど、デヴィッドリンチのインランドエンパイアも好きで、
昔、リンチスレでアイズワイドシャットとどこかしら似てるみたいな話になったことがある
スレ違いだけど、デヴィッドリンチのインランドエンパイアも好きで、
昔、リンチスレでアイズワイドシャットとどこかしら似てるみたいな話になったことがある
2019/03/29(金) 23:38:42.97ID:ncgMmr8G
キューブリックが見てるとは思わないけど、ツィゴイネルワイゼンに似てると思う
2019/03/30(土) 00:38:45.31ID:bqM42F59
自分の映画人生の最後の作品の、さらに最後のセリフがファックで終わるなんてカッコ良すぎる
2019/04/01(月) 01:54:28.34ID:Kt1W+4kP
初期の作品の映像以外は、入門編という印象のドキュメンタリーだった
映画監督:スタンリー・キューブリック
https://www.movieplus.jp/lineup/detail/?film_id=CS-0000000200804101-000
やっぱり「STANLEY KUBRICK:A LIFE IN PICTURES」は超えられない
映画監督:スタンリー・キューブリック
https://www.movieplus.jp/lineup/detail/?film_id=CS-0000000200804101-000
やっぱり「STANLEY KUBRICK:A LIFE IN PICTURES」は超えられない
2019/04/01(月) 16:08:30.34ID:sdeRtXOw
それ日本版出てるの?
2019/04/05(金) 15:54:49.63ID:mVskkDX0
最初のDVDボックスの特典ディスク
プレミア付いてるんじゃないかな
プレミア付いてるんじゃないかな
2019/04/05(金) 21:19:11.58ID:j/muQV9c
A LIFE IN PICTURESは、時計仕掛けのオレンジの40周年記念
ブルーレイ2枚組にも付属してた
NHKBSでも放送された事があるからいつかまたあるかも
ブルーレイ2枚組にも付属してた
NHKBSでも放送された事があるからいつかまたあるかも
2019/04/05(金) 21:31:28.24ID:csLN3+dt
2019/04/06(土) 16:58:43.86ID:JqQfWgQn
2019/04/06(土) 17:38:15.74ID:R1rAi2Ic
部屋全体に何か散布されてそう
2019/04/06(土) 18:36:55.00ID:/QPodue6
EWS撮らなきゃよかったのに
あれのせいで殺されたって噂だし
あれのせいで殺されたって噂だし
2019/04/06(土) 18:48:40.94ID:UaXtcVGJ
噂とは?
2019/04/06(土) 18:57:16.08ID:/QPodue6
>>107
EWSでフリーメーソンの内情を暴いて、フリーメーソンが放った刺客に暗殺されたって噂
EWSでフリーメーソンの内情を暴いて、フリーメーソンが放った刺客に暗殺されたって噂
2019/04/06(土) 19:37:12.76ID:UaXtcVGJ
2019/04/07(日) 04:17:41.04ID:P4MaDx5Q
この程で暗殺されるんならモンティパイソンの連中は
10回は暗殺されてもおかしくはない
10回は暗殺されてもおかしくはない
2019/04/07(日) 09:30:59.15ID:K1K0oG2v
>>105
お香みたいなので散布してたのがそうか?
お香みたいなので散布してたのがそうか?
2019/04/09(火) 16:00:09.28ID:r3p7S+A8
>>106-108
では現実にああいう乱交パーティーは存在するのか?
では現実にああいう乱交パーティーは存在するのか?
2019/04/09(火) 16:34:55.43ID:+Bxi2i1e
2019/04/09(火) 17:45:57.78ID:r3p7S+A8
アポロ捏造説で映像をキューブリックが撮ったみたいな噂もあるね
2019/04/09(火) 18:25:08.15ID:+Bxi2i1e
2019/04/15(月) 10:57:55.21ID:/RLbRpCF
シャイニング ブルーレイ 数量限定スチールブック デザイン特別仕様 [リージョンフリー 日本語字幕収録](輸入版) https://www.amazon.co.jp/dp/B07B13CP6F/ref=cm_sw_r_cp_api_i_hp-SCbFJ501RE
これって中身北米版の長尺版じゃないの?
これって中身北米版の長尺版じゃないの?
2019/04/15(月) 12:52:18.15ID:QQmorwji
北米は長尺で字幕なし
日本語字幕あるなら欧州の短縮版だよ
日本語字幕あるなら欧州の短縮版だよ
118無名画座@リバイバル上映中
2019/04/17(水) 22:06:22.21ID:ReVvKf3W リアリティの低い映像を作る方が才能がいるんじゃないか?
絵の上手い人が、わざと下手な絵を描いても分かるよね
それは上手い絵を描く才能の上に立つ別な才能だよ下手な画ってね
絵の上手い人が、わざと下手な絵を描いても分かるよね
それは上手い絵を描く才能の上に立つ別な才能だよ下手な画ってね
119無名画座@リバイバル上映中
2019/04/18(木) 11:29:03.10ID:xVPaQLKZ EWSと乱交パーティーは女はモデル体型で
男は中肉の筋肉質で腹割れていたな
腹出た醜い体型のやつはいなかったな
アメリカのポルノ男優が男前のマッチョと同じだな
しかし、ああいったパーティーでは金持った腹出たデブ男が多い気がするが
面前でやってる連中は、男優でメイソンではなく商品ディスプレイで実際のメイソンは個室でやってるということかな
男は中肉の筋肉質で腹割れていたな
腹出た醜い体型のやつはいなかったな
アメリカのポルノ男優が男前のマッチョと同じだな
しかし、ああいったパーティーでは金持った腹出たデブ男が多い気がするが
面前でやってる連中は、男優でメイソンではなく商品ディスプレイで実際のメイソンは個室でやってるということかな
120無名画座@リバイバル上映中
2019/04/18(木) 11:34:03.41ID:xVPaQLKZ EWSの乱交パーティーは
女はモデル体型で
男は中肉の筋肉質で腹割れていたな
腹出た醜い体型のやつはいなかったな
アメリカのポルノ男優が
男前のマッチョと同じだな
しかし、ああいったパーティーでは
金持った腹出たデブ男が多い気がするが
面前でやってる連中は、
男優でメイソンではなく商品ディスプレイで
実際のメイソンは
個室でやってるということかな
女はモデル体型で
男は中肉の筋肉質で腹割れていたな
腹出た醜い体型のやつはいなかったな
アメリカのポルノ男優が
男前のマッチョと同じだな
しかし、ああいったパーティーでは
金持った腹出たデブ男が多い気がするが
面前でやってる連中は、
男優でメイソンではなく商品ディスプレイで
実際のメイソンは
個室でやってるということかな
2019/04/18(木) 20:21:18.01ID:jLQKTiKk
一度言えばわかる
122男の乳首
2019/04/21(日) 09:32:01.59ID:/EvcmpRB アイズ・ワイド・シャットって映画の構成が時計じかけのオレンジに似てない?
前者は乱交パーティーを中心にその前と後ろ、後者はルドヴィコ療法を中心に前と後ろ
みたいな
前者は乱交パーティーを中心にその前と後ろ、後者はルドヴィコ療法を中心に前と後ろ
みたいな
2019/04/21(日) 18:44:46.46ID:bq+oy0nv
>>122
すまんが、昔からよく言われている事だぞ
すまんが、昔からよく言われている事だぞ
2019/04/29(月) 14:58:12.80ID:48NEIW4+
ひさびさにフルメタルジャケット観た
前半にくらべ後半のイメージが薄かったんだけど
画のパワーはやっぱりすごいねえ
前半にくらべ後半のイメージが薄かったんだけど
画のパワーはやっぱりすごいねえ
2019/04/29(月) 15:16:44.49ID:MozMKvfK
じゃぁオレは今では個人でも使うほど普及してるジンバル撮影のシャイニング観ようっと
2019/04/29(月) 15:26:36.63ID:k+PCpSa1
俺はステディカム撮影のシャイニングを観る
2019/04/30(火) 18:18:15.13ID:yWWjYEXV
「時計じかけのオレンジ」未発表の続編原稿が発見される : 映画ニュース - 映画.com https://eiga.com/news/20190430/7/
128男の乳首
2019/05/03(金) 09:33:38.23ID:WLw/f2RN シャイニングは基本怖いんだけど、映画見てると自分が高原にでも旅行に行った気分にさせてくれるので好き
2019/05/03(金) 10:52:36.29ID:0acYBxiu
【小説】「時計じかけのオレンジ」未発表の続編原稿が発見される
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1556615091/
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1556615091/
2019/05/03(金) 20:36:08.32ID:qjyopIvi
>>128
すごくわかる
すごくわかる
2019/05/06(月) 19:18:52.79ID:vJ7Kh8Yc
現金に体を張れが好きなんだけどブルーレイは出ないのかねぇ
2019/05/06(月) 20:12:15.80ID:2gTCF5I3
>>131
タランティーノもリスペクトしてる傑作なのにね
タランティーノもリスペクトしてる傑作なのにね
133男の乳首
2019/05/07(火) 08:39:50.28ID:eet4uKyv 微笑みでデブの笑顔って作り笑いなのかなあ?
リンチのあと急に顔が変わっちゃったよね
リンチのあと急に顔が変わっちゃったよね
2019/05/11(土) 10:17:05.71ID:Pjl0qxse
キューブリックの作品で音声がステレオ(サラウンド)なのは2001年とEWSだけですか?
それ以外はみんなモノラルだったような
それ以外はみんなモノラルだったような
2019/05/11(土) 10:55:52.06ID:jzxIPiLa
スパルタカスは70mm映画だからステレオだったんじゃなかったかな
2019/05/11(土) 13:30:02.89ID:QK58JWzm
キューブリックが三回観たというバニシング観てきた
成る程彼が誉めると思う映画だったわ
成る程彼が誉めると思う映画だったわ
2019/05/15(水) 04:42:32.09ID:dazbGabf
エイゼンシュタインよりチャップリンをほめるひとだから
2019/05/15(水) 09:28:35.12ID:HV213Nzo
アイズ・ワイド・シャットは恐らく乱交パーティーのシーンがあるから18禁になったんだろうけど
あのパーティーを見て性的に欲情する者なんているんだろうか? 怖いよね
あのパーティーを見て性的に欲情する者なんているんだろうか? 怖いよね
2019/05/15(水) 10:03:42.14ID:d4jXuiQD
欲情はしないだろうけど、小学生でアレを観たら俺はトラウマになるよw
2019/05/15(水) 11:03:48.63ID:HV213Nzo
141無名画座@リバイバル上映中
2019/05/16(木) 23:35:29.92ID:osUEt5M5 スタンリー・キューブリックのオールタイムベスト(1963)
・青春群像(伊)
・野いちご(スウェーデン)
・市民ケーン(米)
・黄金(米)
・街の灯(米)
・ヘンリィ五世(仏)
・夜(伊)
・The Bank Dick(米)
・Roxie Hart(米)
・地獄の天使(米)
・青春群像(伊)
・野いちご(スウェーデン)
・市民ケーン(米)
・黄金(米)
・街の灯(米)
・ヘンリィ五世(仏)
・夜(伊)
・The Bank Dick(米)
・Roxie Hart(米)
・地獄の天使(米)
2019/05/17(金) 22:46:32.72ID:EbWmMDGi
シャイニングのUltra HD Blu-rayがまさかの初公開146分バージョンで発売との事
2019/05/18(土) 16:32:29.01ID:VJX7czaZ
どうやらワーナーの勘違いで結局全米公開版だったUltra HD Blu-ray
2019/05/18(土) 16:43:38.98ID:h+/eB4e+
全米版がディレクターズカットなんだからいいんじゃない
カットされたシーンのこと読んだけど余計だし
カットされたシーンのこと読んだけど余計だし
145無名画座@リバイバル上映中
2019/05/18(土) 16:44:45.30ID:EguFQ2S4 >>142-143
10月リリースのやつでしょ、「146分かも」という英語記事はあったけど確定ではないね。
10月リリースのやつでしょ、「146分かも」という英語記事はあったけど確定ではないね。
2019/05/19(日) 03:44:57.50ID:TCR+0QYK
アーサー・ペンの『冬の嵐』みた
ちょこちょこシャイニングっぽいとこがあった
ちょこちょこシャイニングっぽいとこがあった
2019/05/19(日) 12:38:39.81ID:YQ8kAo+f
2019/05/21(火) 12:38:02.70ID:y+Qjcl04
北米版が長尺版だろ
短いのは国際版
北米版のソフトはふつうに長尺版で出てたはず
短いのは国際版
北米版のソフトはふつうに長尺版で出てたはず
2019/05/21(火) 13:04:35.23ID:anXRv7Ao
全米拡大公開の前に
NYやLAでの先行上映のもう少し長いバージョンがあって
それが今回の4Kレストアで復活するらしいって話があったが
ワーナーの誤報だったんだよ
NYやLAでの先行上映のもう少し長いバージョンがあって
それが今回の4Kレストアで復活するらしいって話があったが
ワーナーの誤報だったんだよ
2019/05/23(木) 21:07:13.36ID:hg6xnPxo
新ジャケットデザインダサ過ぎないか?
2019/05/25(土) 09:06:56.33ID:kqwVDdf1
>>138
それよりトムの妄想のニコール・キッドマンと海軍士官とのセックスシーンがエロい
それよりトムの妄想のニコール・キッドマンと海軍士官とのセックスシーンがエロい
2019/05/26(日) 02:25:44.06ID:uB94poOB
あれねえ 男の妄想にしてはえらくお上品でハークレインすぎる
153無名画座@リバイバル上映中
2019/05/27(月) 20:28:42.90ID:Xg1IG0pj なぜ撮ってしまった映画3本
1 アイズ・ワイド・シャット
2 ゴッドファーザーPART3
3 エンドレスラブ
1 アイズ・ワイド・シャット
2 ゴッドファーザーPART3
3 エンドレスラブ
2019/05/28(火) 02:48:48.19ID:nRdr1lHr
ゴッド3は好き
2019/05/29(水) 06:15:12.83ID:WgEbmi3V
ゴッドファーザーはPART3のラストがあってこそだと思うけどね。せめてメアリー役がウィノナかブリジットフォンダだったらな
2019/05/29(水) 08:31:04.01ID:iX++y5IJ
ウィノナはイイけどブリジットはちょっと違う感じ…
ナタリーポートマンはどうかな
まだ若過ぎかな
ナタリーポートマンはどうかな
まだ若過ぎかな
2019/05/31(金) 13:26:36.20ID:rw5igXwI
>>153
EWS結構面白いと思うなあ
DVD持ってる
つまらない映画とかはDVDとか俺スグ売っちゃうんだけど
EWSだけは残しておきたい映画なんだよな
(他に時計じかけとバリー・リンドンとフルメタル・ジャケットとシャイニングの4本組のキューブリックDVDBOXも持ってる)
EWSだけど映画の終わりの方のトム・クルーズと富豪がビリヤードの部屋で話をするシーンが好き
ゴッドファーザーPARTⅢもそんなに駄作では無いと思うけど
EWS結構面白いと思うなあ
DVD持ってる
つまらない映画とかはDVDとか俺スグ売っちゃうんだけど
EWSだけは残しておきたい映画なんだよな
(他に時計じかけとバリー・リンドンとフルメタル・ジャケットとシャイニングの4本組のキューブリックDVDBOXも持ってる)
EWSだけど映画の終わりの方のトム・クルーズと富豪がビリヤードの部屋で話をするシーンが好き
ゴッドファーザーPARTⅢもそんなに駄作では無いと思うけど
2019/05/31(金) 15:43:02.73ID:VcbbMfTM
Blu-ray 買えよ
2019/06/01(土) 04:34:51.62ID:WQnyGHaC
HDDVD派なんだ悪いね
2019/06/01(土) 08:47:07.75ID:3OgtRRiI
レーザーディスクだろ
161無名画座@リバイバル上映中
2019/06/01(土) 17:16:54.16ID:UA5maWBf >>157
確かに「アイズ・ワイド・シャット」は何の意味もない駄作ではないけれど、キューブリックの場合「現金に体を張れ」から
「フルメタル・ジャケット」までの10本があまりにも完璧なので、キャリアに傷をつけた感は否めない。
コッポラの「ゴッドファーザーPARTⅢ」もⅠとⅡの完成度の高さを考えるとやはり蛇足だった。
確かに「アイズ・ワイド・シャット」は何の意味もない駄作ではないけれど、キューブリックの場合「現金に体を張れ」から
「フルメタル・ジャケット」までの10本があまりにも完璧なので、キャリアに傷をつけた感は否めない。
コッポラの「ゴッドファーザーPARTⅢ」もⅠとⅡの完成度の高さを考えるとやはり蛇足だった。
162無名画座@リバイバル上映中
2019/06/01(土) 17:24:45.39ID:i/ojPuKF >大阪府三島郡島本町のいじめはいじめられた本人が悪い
>(島本町民は)みんなそう思ってる
↑
大阪府三島郡島本町では
イジメの責任を被害者になすりつける糞みたいな町だということを
町民自身が認めている
>(島本町民は)みんなそう思ってる
↑
大阪府三島郡島本町では
イジメの責任を被害者になすりつける糞みたいな町だということを
町民自身が認めている
2019/06/01(土) 17:45:25.82ID:j8EbVH0l
フルメタル・ジャケットが一番つまらん
これをキューブリックのベストに挙げるやつは信用出来ない
これをキューブリックのベストに挙げるやつは信用出来ない
2019/06/01(土) 18:59:35.83ID:wtZlPJ1Q
なんでやフルメタの前半めっちゃ面白いやん
2019/06/01(土) 19:16:57.71ID:duyhlVVK
FMJは後半こそ面白いだろ
前半は面白いけど飽きる
前半は面白いけど飽きる
2019/06/02(日) 00:18:21.71ID:Yi2hVpd4
>>164
フルメタはハートマン軍曹が●●●たらもう終了だよな
フルメタはハートマン軍曹が●●●たらもう終了だよな
167無名画座@リバイバル上映中
2019/06/03(月) 08:42:20.74ID:GW62RDUB EWSやFMJという奴を信用しない
2019/06/03(月) 15:58:36.05ID:1wKgfwto
2SO
2019/06/03(月) 21:01:10.54ID:RKoO0wdE
DSOHILTSWALTB
170無名画座@リバイバル上映中
2019/06/12(水) 14:40:10.16ID:FnECcYVq スタンリーキューブリック作品TシャツがGUで発売されたが瞬殺されたw
おれは3枚ほど買えた。
おれは3枚ほど買えた。
2019/06/12(水) 15:13:55.64ID:wL0CLg33
トルチョックだな
2019/06/12(水) 17:14:43.99ID:27VJZ6wc
GUのオンライン在庫復活してたよ
2019/06/15(土) 05:58:09.17ID:57+9uLVh
かなり昔2001年をTVで放映されたのを観たことあるんだが
あの時日本語吹き替えだったよね
キューブリックは生きてた筈だけどよく許可がでたな
あの時日本語吹き替えだったよね
キューブリックは生きてた筈だけどよく許可がでたな
174無名画座@リバイバル上映中
2019/06/15(土) 08:35:10.38ID:pdOP77lO ここの皆さん的にA.Iて評価どうなの?
俺はキューブリックで観たかったけど、スピルバーグも特有の暗さを発揮してすごく得意な作品で好きなんだけど
俺はキューブリックで観たかったけど、スピルバーグも特有の暗さを発揮してすごく得意な作品で好きなんだけど
2019/06/15(土) 08:55:23.24ID:NA+1jG+0
キューブリックの暗黒童話という感じでかなり好き
2019/06/15(土) 09:02:21.39ID:q7Umtryd
もっと内面的な話を掘り下げて欲しかったな
個人的には
個人的には
2019/06/15(土) 09:11:58.64ID:A4HHe3Xy
いい映画で好きだけど
子役じゃなくキューブリックの構想通り
ロボットでやるべきだったとも思う
そのほうが悲哀感がもっと出たんじゃないかと
子役じゃなくキューブリックの構想通り
ロボットでやるべきだったとも思う
そのほうが悲哀感がもっと出たんじゃないかと
178無名画座@リバイバル上映中
2019/06/15(土) 12:13:35.38ID:pdOP77lO2019/06/15(土) 12:34:17.28ID:paXAMvB5
キューブリックだったらセックスロボットをもっとエロく撮れたんじゃないかな。
スピは基本的にガキ目線(残酷描写に力が入るのも含めて)で撮るから。
スピは基本的にガキ目線(残酷描写に力が入るのも含めて)で撮るから。
180無名画座@リバイバル上映中
2019/06/15(土) 15:52:01.36ID:87XRXFcG >>173
日本初のTV放送で一応Qチャンにお伺いを立てたらしい
勿論ノーカットはあたりまえ
TVサイズなのでタイトルが左右切れてしまうから
ツァラトゥストラが流れて実際のタイトルが出る直前に
画面をストップさせ
そこに新たに2001:a space odysseyの字幕を付けた
確かにその時の録画は不自然に画面が静止していた
日本初のTV放送で一応Qチャンにお伺いを立てたらしい
勿論ノーカットはあたりまえ
TVサイズなのでタイトルが左右切れてしまうから
ツァラトゥストラが流れて実際のタイトルが出る直前に
画面をストップさせ
そこに新たに2001:a space odysseyの字幕を付けた
確かにその時の録画は不自然に画面が静止していた
2019/06/15(土) 15:56:56.89ID:R3AXEfwj
吹き替えの場合、全ての台詞を改めて英訳してチェックするんだよね、確か
2019/06/15(土) 22:30:56.65ID:GO+H6Rvs
字幕もだよ
2019/06/15(土) 22:35:40.18ID:kyWGjW4V
職人の極致やな……
人生で2番目に尊敬している
ちなみに1番目はクイーンのフレディ・マーキュリー
人生で2番目に尊敬している
ちなみに1番目はクイーンのフレディ・マーキュリー
184無名画座@リバイバル上映中
2019/06/15(土) 23:35:10.87ID:jUPIDI+j なのでタイトルも原題厳守
よって「博士の異常な愛情」などというイミフな題名が出来た
しかしこれはこれで実に味のある名題名だなぁ
よって「博士の異常な愛情」などというイミフな題名が出来た
しかしこれはこれで実に味のある名題名だなぁ
2019/06/16(日) 01:01:28.64ID:3hC56naT
原題厳守なら
ストレンジラブ博士
ストレンジラブ博士
2019/06/16(日) 01:26:57.91ID:vxEYuNTY
でもそんなセリフの再翻訳をチェックとか別に意味ないんじゃねえの?
187無名画座@リバイバル上映中
2019/06/19(水) 21:17:09.83ID:uXGbzlyx 時計仕掛けのオレンジのおじいちゃんが風呂場に張り付いてるときの変顔が面白すぎる
188無名画座@リバイバル上映中
2019/06/19(水) 21:20:46.44ID:sPK2xzRD2019/06/19(水) 22:39:00.96ID:AB79V84V
つーか時計じかけはよく雨に唄えばのあんな使い方でOKもらえたよな
2019/06/20(木) 04:40:06.01ID:4HuB4zOG
パロディに許可はいらんだろう
2019/06/20(木) 08:48:25.88ID:IHKX5XUB
キューブリックは許可とってるよ
2019/06/20(木) 20:40:44.81ID:oJMgavtl
【時代は再びMADに突入か!】核軍縮の後退でよみがえる『博士の異常な愛情』の悪夢、米軍が公開してすぐ削除した書類にあの人が
https://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1561030229/
https://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1561030229/
2019/06/20(木) 22:37:09.77ID:08CkQQ0I
ジェームズ・キャメロンはエイリアン2でハチャトゥリアンそっくりの音楽を流して2001年へオマージュを捧げたが、
ターミネーター2でシュワが花束の入った箱からライフルを取り出すのは現金に体を張れへのオマージュだろうか?
ターミネーター2でシュワが花束の入った箱からライフルを取り出すのは現金に体を張れへのオマージュだろうか?
2019/06/20(木) 23:56:52.77ID:adQJI3CM
ガンズ・アンド・ローゼズの駄洒落だよ
195無名画座@リバイバル上映中
2019/06/21(金) 00:39:20.89ID:bhex5MNv >>189
アレックスの中の人が、映画公開後雨に唄えばの人にパーティーかなんかであったとき、冷たい態度で無視されたといってたな
アレックスの中の人が、映画公開後雨に唄えばの人にパーティーかなんかであったとき、冷たい態度で無視されたといってたな
2019/06/22(土) 12:33:50.60ID:ChIE13v8
「雨に唄えばの人」って…
2019/06/22(土) 12:51:55.03ID:gP4t8R2O
ジーン・ケリー?
2019/06/22(土) 16:23:54.17ID:9dppMxCY
「雨に唄えば」のオリジナル曲じゃないしね
2019/06/22(土) 18:55:17.12ID:yhrK7ZHi
200無名画座@リバイバル上映中
2019/06/22(土) 21:22:00.98ID:vCMR5IVB アレックスの暴行レイプシーンで、物足りなさを感じたキューブリックが、アレックスの中の人に何か唄える歌あるかと、聞いてアレックスの中の人が答えたのが(雨に唄えば)
すぐに、キューブリックは電話して当時の金で1万ドルで許可をとったらしい
アレックスの中の人が歌える曲が違かったら
、内容はそんなに変わらないか
すぐに、キューブリックは電話して当時の金で1万ドルで許可をとったらしい
アレックスの中の人が歌える曲が違かったら
、内容はそんなに変わらないか
201無名画座@リバイバル上映中
2019/06/22(土) 21:53:36.99ID:vCMR5IVB202無名画座@リバイバル上映中
2019/06/23(日) 13:33:01.80ID:dGICIPP0 フェリーニが「ジンジャーとフレッド」を作った時、ジンジャー・ロジャースは激怒し、フレッド・アステアは喜んだ
2019/06/23(日) 15:35:39.69ID:3GmTYfNo
204無名画座@リバイバル上映中
2019/06/23(日) 15:57:10.23ID:Nv0Eg2Ad >>203
アレックスの中の人は、あのシーンは異常にテンション高くなってしまって、丁度雨に唄えばのラストシーンで、あなたが演じたような感じですとも、言おうとしていた、アレックスの中の人は何気に思いやる心を持っていたんだわな
アレックスの中の人は、あのシーンは異常にテンション高くなってしまって、丁度雨に唄えばのラストシーンで、あなたが演じたような感じですとも、言おうとしていた、アレックスの中の人は何気に思いやる心を持っていたんだわな
2019/06/23(日) 16:08:33.50ID:3GmTYfNo
ジーンケリーが堅物な古い人間だったんだろう
2019/06/23(日) 16:21:17.49ID:1/qzGLq4
ジーン・ケリーほど新しいセンスを持った監督はいなかったがな
まあ、天下のジーン・ケリーがイギリスのよくわからん若い俳優を相手にしてくれると思うほうがおかしい
まあ、天下のジーン・ケリーがイギリスのよくわからん若い俳優を相手にしてくれると思うほうがおかしい
2019/06/23(日) 18:12:16.07ID:cA52pjc/
アレックスの中の人が海外ドラマのメンタリストに出てた
宗教法人の教祖の役だった。貫禄が凄かった
宗教法人の教祖の役だった。貫禄が凄かった
2019/06/24(月) 03:33:20.18ID:7yCtK1gH
リメイクされるんだったらマルコムにはぜひ老作家の役を
と思ってたけど立ち消えになったねえ
と思ってたけど立ち消えになったねえ
2019/06/25(火) 03:34:33.48ID:97l0tUpC
ゲーム「ゴッド・オブ・ウォー3」でマルコムが声優をやってるんだが
メイキング観たらマルコムが「ワンテイクで充分だろ、何度もやらせんな」と
演出家を脅してた
メイキング観たらマルコムが「ワンテイクで充分だろ、何度もやらせんな」と
演出家を脅してた
2019/06/25(火) 05:19:21.07ID:f3QzuRI/
最近2001年を何年かぶりにブルーレイで見たけど凄く面白かった
見て思ったのは予算をとんでもなくかけてるなあとひしひしと感じた
高校生の時見た2010年がまた見たくなった
見て思ったのは予算をとんでもなくかけてるなあとひしひしと感じた
高校生の時見た2010年がまた見たくなった
211無名画座@リバイバル上映中
2019/06/27(木) 00:59:04.86ID:DqoRYoVd フライングハイ2見たら、2001のパロディが結構あって笑った
2019/06/30(日) 14:53:06.53ID:xpPWnLh9
こっちにも貼っておく
キューブリック没後20年に合わせ、2本の記録映画がカップリング上映(Rolling Stone Japan) https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190630-00031338-rolling-movi
キューブリック没後20年に合わせ、2本の記録映画がカップリング上映(Rolling Stone Japan) https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190630-00031338-rolling-movi
213無名画座@リバイバル上映中
2019/07/15(月) 00:37:11.65ID:lLZmwLXR トイストーリー4みてたら、シャイニングのラストの曲がかかってた
2019/07/16(火) 02:37:57.17ID:wNj/+YUC
ネットフリックスにシャイニングが入ってたけど120分版だった
何で140分越えのバージョンはオミットされてるんだろう?
何で140分越えのバージョンはオミットされてるんだろう?
2019/07/16(火) 19:02:47.94ID:T7hB6SP+
>>214
監督の遺志だと思う
監督の遺志だと思う
2019/07/17(水) 02:21:13.08ID:DjhbRrTQ
まあ短いほうで充分っちゃ充分
2019/07/17(水) 12:22:11.76ID:sfiMQBtJ
146分版のBlu-rayが出るとか言うニュースどこかでみたんだけどほんとかな
2019/07/17(水) 22:56:49.58ID:DouKQjzI
キューブリック「君もシャイニングが嫌いなのか?」
スピルバーグ「…」
スピルバーグ「…」
219無名画座@リバイバル上映中
2019/07/17(水) 23:21:21.34ID:xuV5dWIe Xウイングってハイパードライブ付いているんだから、ヤヴィンの戦いのときに
デススターにハイパードライブ特攻すればすぐ勝てたよな
デススターにハイパードライブ特攻すればすぐ勝てたよな
2019/07/18(木) 02:10:26.61ID:oORndLLu
2019/07/18(木) 23:51:18.76ID:a7/hDq0L
去年2001年宇宙の旅がIMAXで上映されたけど
元の画面がビスタサイズのシャイニングの方がIMAXに合ってると思う
年末に続編のドクター・スリープ公開するし、IMAXでやってくれないかなー
元の画面がビスタサイズのシャイニングの方がIMAXに合ってると思う
年末に続編のドクター・スリープ公開するし、IMAXでやってくれないかなー
2019/07/28(日) 03:54:35.85ID:TmROlKrt
時計じかけのオレンジの日本語吹き替え版が観たいなぁ
俺もジョージーに日本語で「ルッカフル涙だろ?」って言われてみたい
俺もジョージーに日本語で「ルッカフル涙だろ?」って言われてみたい
2019/08/03(土) 13:37:57.71ID:OfrSTckI
>>104
平凡でつまんない男の妄想する妻と海兵隊のありがちな情事→エロい!
平凡でつまんない男が大冒険して見つけた現実→グロい!→逃げ帰る→ベッドに仮面→あああ!
と、平凡でつまんない男の身の丈に合わない大冒険になってるよね
親と喧嘩して一人で生きていくと家出した少年が不良に絡まれたり二丁目のゲイに可愛がられたりして
泣きながら家に帰るがケツの痛みは取れないみたいな話
平凡でつまんない男の妄想する妻と海兵隊のありがちな情事→エロい!
平凡でつまんない男が大冒険して見つけた現実→グロい!→逃げ帰る→ベッドに仮面→あああ!
と、平凡でつまんない男の身の丈に合わない大冒険になってるよね
親と喧嘩して一人で生きていくと家出した少年が不良に絡まれたり二丁目のゲイに可愛がられたりして
泣きながら家に帰るがケツの痛みは取れないみたいな話
2019/08/16(金) 03:18:23.61ID:prQemD8p
ダグラス・トランブルって2001年制作の時から参加してたんだな 知らなかったよ
2010年だけかと思ってた
2010年だけかと思ってた
2019/08/20(火) 21:43:34.28ID:xFabF+Q6
2019年10月30日(水)発売!
世界を震撼させた、ホラー映画の金字塔『シャイニング』の北米公開版(143分)が、4K ULTRA HDで登場!
https://warnerbros.co.jp/home_entertainment/detail.php?title_id=2395
世界を震撼させた、ホラー映画の金字塔『シャイニング』の北米公開版(143分)が、4K ULTRA HDで登場!
https://warnerbros.co.jp/home_entertainment/detail.php?title_id=2395
2019/08/20(火) 21:57:38.34ID:EoyasI05
米尼で全く同じ内容の4K UHDが
送料込みでもせいぜい\3000ちょいぐらいなのに
国内盤は値段倍かよ
送料込みでもせいぜい\3000ちょいぐらいなのに
国内盤は値段倍かよ
2019/08/20(火) 22:11:26.15ID:y/mGUQAR
>>226
おま国
おま国
2019/08/20(火) 22:16:06.86ID:EoyasI05
ならお布施してやれ おれはごめんだ
2019/08/20(火) 22:17:06.82ID:26RnWR2Z
時計じかけのオレンジの最後のセリフ「完ぺきに治ったね」ってのはアレックスのセリフだったんだな
俺はてっきり別の人が言ってるのかと思ってた
俺はてっきり別の人が言ってるのかと思ってた
2019/08/20(火) 22:19:01.11ID:y/mGUQAR
>>229
マジか
マジか
231無名画座@リバイバル上映中
2019/08/21(水) 01:13:04.01ID:7pCSJJQl 英王子から米大統領まで、少女性的搾取疑惑のエプスタイン被告に連なる紳士録
https://www.afpbb.com/articles/-/3239722
アイズ・ワイド・シャットみたいな富豪向けの秘密の売春というか秘密クラブというか
そういうのって完全なフィクションでもないのかもね
この映画撮った後にキューブリックも急死しちゃったけど、消されたのかな?
https://www.afpbb.com/articles/-/3239722
アイズ・ワイド・シャットみたいな富豪向けの秘密の売春というか秘密クラブというか
そういうのって完全なフィクションでもないのかもね
この映画撮った後にキューブリックも急死しちゃったけど、消されたのかな?
2019/08/21(水) 19:01:49.73ID:KNPdHAQ/
233無名画座@リバイバル上映中
2019/08/21(水) 20:04:54.80ID:Whl7pwyu マジか
2019/08/21(水) 20:39:58.09ID:KNPdHAQ/
一説だが
2019/08/21(水) 21:19:19.25ID:re6u20Tu
ニコールで興奮してオナニー中に死んだ説が有力
2019/08/21(水) 21:47:19.37ID:VjXsyyZh
Wikipedia見たら時計じかけのオレンジはステレオ録音されたと書いてあったけど
ステレオ盤はソフト化されてないんですか?
ステレオ盤はソフト化されてないんですか?
2019/08/21(水) 22:00:02.93ID:KNPdHAQ/
2019/08/21(水) 22:56:58.37ID:JY0BRQAF
キューブリックは一般劇場のステレオシステムを信用してなかった
せっかく細心の注意を払ってステレオミックスしても
劇場の音響調整がめちゃくちゃだったり
片方のスピーカーが壊れてたらそれこそ悲惨なことになるので
シネラマ劇場での立体音響の「2001年宇宙の旅」以降は
無難なモノラルでの公開を選択していた
シャイニングは制作発表時には
スターウォーズなどで話題のドルビーステレオ採用とアナウンスされたが
全米での拡大公開が劣悪なスピーカーのドライブインシアターを
多数含むものだったので、結局すべての公開プリントをモノラルとした
劇場音響システムの品質が安定してきた90年代後半に制作された
アイズワイドシャットではついにサラウンドを採用した
せっかく細心の注意を払ってステレオミックスしても
劇場の音響調整がめちゃくちゃだったり
片方のスピーカーが壊れてたらそれこそ悲惨なことになるので
シネラマ劇場での立体音響の「2001年宇宙の旅」以降は
無難なモノラルでの公開を選択していた
シャイニングは制作発表時には
スターウォーズなどで話題のドルビーステレオ採用とアナウンスされたが
全米での拡大公開が劣悪なスピーカーのドライブインシアターを
多数含むものだったので、結局すべての公開プリントをモノラルとした
劇場音響システムの品質が安定してきた90年代後半に制作された
アイズワイドシャットではついにサラウンドを採用した
2019/08/21(水) 23:00:50.61ID:KNPdHAQ/
>>238
へえ~そうだったのか
へえ~そうだったのか
240無名画座@リバイバル上映中
2019/08/22(木) 01:27:28.49ID:WTWlo0j5 宮崎駿もモノラル好きだったんだっけ?
2019/08/22(木) 03:06:51.56ID:T+2TfTIW
風立ちぬはモノラルでしたね
242無名画座@リバイバル上映中
2019/08/22(木) 22:18:27.60ID:ZGNyzUfp243無名画座@リバイバル上映中
2019/08/22(木) 23:50:21.95ID:WTWlo0j5 そういやフルメタルジャケットのラスト、ジョーカーに対して残酷勲章だぜ、みたいなこと
言ってるのはアニマルかと思ってたら違うんだな
言ってるのはアニマルかと思ってたら違うんだな
2019/08/23(金) 21:39:03.93ID:G2bwgZX9
シャイニング楽しみだなー
秋まで生きる元気出た
秋まで生きる元気出た
2019/08/23(金) 22:07:33.25ID:NPzzCui6
>>244
無理しないで
無理しないで
2019/08/23(金) 22:24:25.50ID:f59aofne
こっちにきて一緒に遊びましょ 永遠に 永遠に 永遠に
2019/08/23(金) 22:30:37.52ID:G2bwgZX9
フルメタルとオレンジあたりの4K版も出そうだなあ
248無名画座@リバイバル上映中
2019/08/24(土) 03:07:44.66ID:XFVNg2iC 32Kテレビが出たら買うわ
2019/08/26(月) 00:25:07.50ID:N6E07z9i
アイズワイドシャットはニコールキッドマン曰くキューブリックの告発らしいからな
ペドフィリアの支配層が秘密結社を作って子供を食い物にしてるって
陰謀論かと思いきやエプスタイン島やらピザゲート事件やら続々出てきてマジだったのかと
悪魔崇拝の儀式をバラしたから殺されたのかもな
まさにアイズワイドシャット=知らぬが仏
そう考えると、最後のキッドマン のfuckってセリフはそいつらに向けた言葉かもしれないと思った
ペドフィリアの支配層が秘密結社を作って子供を食い物にしてるって
陰謀論かと思いきやエプスタイン島やらピザゲート事件やら続々出てきてマジだったのかと
悪魔崇拝の儀式をバラしたから殺されたのかもな
まさにアイズワイドシャット=知らぬが仏
そう考えると、最後のキッドマン のfuckってセリフはそいつらに向けた言葉かもしれないと思った
250無名画座@リバイバル上映中
2019/08/26(月) 01:40:17.94ID:2JGD4WLQ 原作 アルトゥル・シュニッツラー『夢奇譚』
キューブリックは原作通りにつくっただけよ
キューブリックは原作通りにつくっただけよ
2019/08/26(月) 03:58:08.39ID:DSTLBgu6
ベートーヴェンの第九を聴き終わった後、いつも「完ぺきに治ったね」と言いたくなる
2019/08/26(月) 08:07:40.59ID:8RDN1lXn
アイズワイドシャットの脚本家が
秘密結社の設定は自分がテキトーに書いたでっち上げだと言ってる
それ読んだキューブリックは
これ映画したらやばいだろ、出所はどこなんだ?
って一瞬ビビってたそうだ
秘密結社の設定は自分がテキトーに書いたでっち上げだと言ってる
それ読んだキューブリックは
これ映画したらやばいだろ、出所はどこなんだ?
って一瞬ビビってたそうだ
2019/08/26(月) 11:05:31.81ID:Q0vhhWt4
今回、同映画にトム・クルーズとともに出演した女優ニコール・キッドマンが、監督が残した衝撃の発言を暴露したことで、ついにその秘密が明らかになった。
なんと、最も有名なシーンである「仮面乱交パーティー」は、監督の命を賭けた告発だったというのだ!
人気海外TVシリーズ『ビッグ・リトル・ライズ~セレブママたちの憂うつ~』のプロモーションインタビューに応じたキッドマンは、
生前キューブリック監督が「秘密結社」の研究に没頭し、彼らの恐ろしい実態を語っていたと告白。
「スタンリーは、ペドフィリアが世界を動かしていると言っていたわ」(キッドマン)
「彼は生涯を通して秘密結社を研究していたわ。すっかり夢中だった。そして、こう言ったの。
エリート、つまりトップの秘密結社は特殊な性癖を持った男たちでいっぱいで、彼らはペドフィリアという共通点で集まり、結束していると」(同)
「彼らはお互いの黒い秘密を知っているから、そこから抜け出すことは簡単じゃない。死ぬまで団結するらしいわ。
抜け出したいと思っても、他のメンバーに阻止される。世界をめちゃくちゃにしながら、死ぬまで組織に残るのよ。
これがスタンリーが私に話してくれたこと。だけど、とても複雑だから、ちゃんと説明できていないかもしれない」(同)
なんと、最も有名なシーンである「仮面乱交パーティー」は、監督の命を賭けた告発だったというのだ!
人気海外TVシリーズ『ビッグ・リトル・ライズ~セレブママたちの憂うつ~』のプロモーションインタビューに応じたキッドマンは、
生前キューブリック監督が「秘密結社」の研究に没頭し、彼らの恐ろしい実態を語っていたと告白。
「スタンリーは、ペドフィリアが世界を動かしていると言っていたわ」(キッドマン)
「彼は生涯を通して秘密結社を研究していたわ。すっかり夢中だった。そして、こう言ったの。
エリート、つまりトップの秘密結社は特殊な性癖を持った男たちでいっぱいで、彼らはペドフィリアという共通点で集まり、結束していると」(同)
「彼らはお互いの黒い秘密を知っているから、そこから抜け出すことは簡単じゃない。死ぬまで団結するらしいわ。
抜け出したいと思っても、他のメンバーに阻止される。世界をめちゃくちゃにしながら、死ぬまで組織に残るのよ。
これがスタンリーが私に話してくれたこと。だけど、とても複雑だから、ちゃんと説明できていないかもしれない」(同)
2019/08/26(月) 11:07:31.93ID:Q0vhhWt4
2019/08/26(月) 17:08:57.96ID:L3Cy+u3w
アホくさ
2019/08/28(水) 02:56:40.50ID:D0oF67xe
>>255
(わかってて遊んでるんだから興醒めなこといわないの)
(わかってて遊んでるんだから興醒めなこといわないの)
2019/08/29(木) 18:52:37.09ID:Es+AEAEd
fuck
2019/08/29(木) 21:28:35.86ID:HZyoL8AH
Fuck The Kubrick
259無名画座@リバイバル上映中
2019/08/30(金) 01:19:01.05ID:Z8zXRI/9 なぜ定冠詞?
260無名画座@リバイバル上映中
2019/08/31(土) 01:04:15.24ID:WVS1mwIq キューブリック一家
2019/08/31(土) 09:30:45.57ID:Gv30X+W0
もしキューブリックがにっかつロマンポルノに移籍していたら、どんな作品が生まれたんだろう?
2019/08/31(土) 13:22:01.38ID:ebEw9Hwv
祝「現金に体を張れ」ブルーレイ化(突撃と非常の罠も)
2019/08/31(土) 15:18:28.33ID:ckSJEWJP
げんきんにからだをはれ?
2019/08/31(土) 18:48:16.57ID:uNKJL4Rb
2019/08/31(土) 21:38:48.46ID:89FrS3Jz
266無名画座@リバイバル上映中
2019/08/31(土) 22:09:38.86ID:d83UwlLN IVCから出るってのに、かぶせてワーナー出るわけないだろw
2019/08/31(土) 22:15:02.06ID:89FrS3Jz
IVCはパブリックドメインとして出すんだろ
パブリックドメイン版と正規版、両方出てるディスクなんて山ほどあるが
パブリックドメイン版と正規版、両方出てるディスクなんて山ほどあるが
268無名画座@リバイバル上映中
2019/08/31(土) 22:21:30.15ID:d83UwlLN 正規もへったくれもないからこその、パブリックドメインなんだがw
2019/08/31(土) 22:24:16.98ID:89FrS3Jz
何言ってるのか全然わからない
270無名画座@リバイバル上映中
2019/08/31(土) 22:27:59.18ID:d83UwlLN なんだ、アホの子かw
パブリックドメイン=著作権が消滅してる状態
つまり世に出る全てが合法正規盤
パブリックドメイン=著作権が消滅してる状態
つまり世に出る全てが合法正規盤
2019/09/01(日) 00:04:21.64ID:2HT4BHFr
オリジナルネガ持ってる映画会社の正規版の方が質の高い商品になるのは当然だろ
2019/09/02(月) 00:16:04.75ID:wwYcIr0B
273無名画座@リバイバル上映中
2019/09/03(火) 13:27:41.61ID:ztYQ35X7 ロリータと無敵の人による、ある「秘密の儀式」
無敵の人3.0 POST HUMAN SEXと
量子的シンギュラリティに関する最終報告
https://ncode.syosetu.com/novelview/infotop/ncode/n3344fs/ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be20a4887bc3d3353f527d3636c44e3)
無敵の人3.0 POST HUMAN SEXと
量子的シンギュラリティに関する最終報告
https://ncode.syosetu.com/novelview/infotop/ncode/n3344fs/ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be20a4887bc3d3353f527d3636c44e3)
2019/09/07(土) 20:27:33.69ID:06y0K/qO
「時計じかけのオレンジ」は何年も前から何回も観ているけど
OP曲が「メアリー女王の葬送音楽」だってのは実は俺最近になって知った
よくあんな歴史上の埋もれたクラシック曲を選んだというのはキューブリックのセンスが凄かったとしか言いようがないよ
OP曲が「メアリー女王の葬送音楽」だってのは実は俺最近になって知った
よくあんな歴史上の埋もれたクラシック曲を選んだというのはキューブリックのセンスが凄かったとしか言いようがないよ
2019/09/08(日) 04:44:57.07ID:qjk/N2Mg
2001年の時は徹底的にリサーチしたらしいから
時計じかけでもやったんでしょうね
軽騎兵やペールギュント持ってきちゃうどこぞの大監督に爪の(ry
時計じかけでもやったんでしょうね
軽騎兵やペールギュント持ってきちゃうどこぞの大監督に爪の(ry
2019/09/09(月) 07:11:39.55ID:hqZtYt3P
昨日EWSを何年かぶりに観たんだけど
トム・クルーズが喫茶店で新聞を読むシーン
マンディがドラッグをオーバードーズのところ字幕が出なかった
俺の持ってるDVD版はそういう仕様なんだろうか
トム・クルーズが喫茶店で新聞を読むシーン
マンディがドラッグをオーバードーズのところ字幕が出なかった
俺の持ってるDVD版はそういう仕様なんだろうか
2019/09/11(水) 12:36:51.06ID:ga/IJJ5N
>>275
意味不明
「徹底的にリサーチした」って何のことよ
2001だって時計じかけだって
自分の知ってる既存曲の中からイメージに合うものを
とりあえず当てたってだけでしょ?
黒澤が『影武者』で軽騎兵やペールギュント持ってきたのと
なんら変わらない
意味不明
「徹底的にリサーチした」って何のことよ
2001だって時計じかけだって
自分の知ってる既存曲の中からイメージに合うものを
とりあえず当てたってだけでしょ?
黒澤が『影武者』で軽騎兵やペールギュント持ってきたのと
なんら変わらない
2019/09/11(水) 15:55:40.99ID:9C1AUhu2
ベニスに死す位ブームを引き起こしたならともかく、という感じだな
279無名画座@リバイバル上映中
2019/09/11(水) 20:24:59.09ID:YzaEDiMx シューベルトのピアノ三重奏曲第2番はバリー・リンドンで使われてメジャーになったな
2019/09/11(水) 20:32:31.07ID:O/5DRTmw
「バリー・リンドン」で有名になったのはチーフタンズ
2019/09/11(水) 23:41:51.18ID:WpXzPvXo
バリー・リンドンは俺にとってはトラウマ映画だが
OPのヘンデルのサラバンドは好き
OPのヘンデルのサラバンドは好き
2019/09/12(木) 22:34:04.68ID:Bixw4Vdf
1968年当時にリゲティに注目したのは凄い
しかしベトナム戦争映画にナンシー・シナトラを使うセンスはちょっと…
しかしベトナム戦争映画にナンシー・シナトラを使うセンスはちょっと…
2019/09/12(木) 22:43:38.08ID:MA3VOrEm
女性のブーツと兵隊のブーツをかけてる名曲だし
売春婦の姉ちゃんが歩いてゆくシーンにぴったりだったじゃん
売春婦の姉ちゃんが歩いてゆくシーンにぴったりだったじゃん
2019/09/13(金) 12:40:20.12ID:llmy7uXC
お前らイオンの長袖Tシャツはもちろんもう買ったんだよな?
2019/09/13(金) 13:21:26.98ID:47EDtMp7
長袖Tシャツてw
2019/09/13(金) 15:09:08.20ID:DseA7etK
>>284
柄はどの映画?
柄はどの映画?
2019/09/13(金) 15:11:41.64ID:llmy7uXC
時計とフルメタ
2019/09/13(金) 16:26:02.58ID:DseA7etK
>>287
どっちも良さげだな
どっちも良さげだな
2019/09/20(金) 08:45:01.73ID:wnntguxG
トム「フェラチオ」
2019/09/22(日) 02:17:36.75ID:EYM1oemW
EWSはツィゴイネルワイゼンに似てない
2019/09/23(月) 18:59:00.46ID:oapBtXw5
誰も触れていない?
スタンリー・キューブリック 初期傑作選 Blu-ray BOX
2019年11月29日発売
スタンリー・キューブリック 初期傑作選 Blu-ray BOX
2019年11月29日発売
292無名画座@リバイバル上映中
2019/09/27(金) 08:50:40.95ID:OVw6249M この人の映画の中では時計じかけのオレンジが一番好きだな
DVDで何度も見てしまうくらい好き
アレックスが悪いことばかりしてそれが自分に返ってくるという
物語も良い
DVDで何度も見てしまうくらい好き
アレックスが悪いことばかりしてそれが自分に返ってくるという
物語も良い
2019/09/27(金) 09:12:24.02ID:HphwCVb2
そんな物語ではない
2019/09/27(金) 10:04:08.86ID:NBP8m0MR
時計じかけのオレンジはレンタルビデオで初めて見て衝撃を受けて
LD買って、その後DVDも買って何度も何度も繰り返し観たよ
でもブルーレイ版はまだ観たことがなくて買ってみようかなと思ってる
画質良くなってるといいけど
時計じかけはバッドエンドだけど観終わった後それ程ブルーな気持ちにならないのが良いと思う
LD買って、その後DVDも買って何度も何度も繰り返し観たよ
でもブルーレイ版はまだ観たことがなくて買ってみようかなと思ってる
画質良くなってるといいけど
時計じかけはバッドエンドだけど観終わった後それ程ブルーな気持ちにならないのが良いと思う
2019/09/27(金) 10:04:22.91ID:NBP8m0MR
時計じかけのオレンジはレンタルビデオで初めて見て衝撃を受けて
LD買って、その後DVDも買って何度も何度も繰り返し観たよ
でもブルーレイ版はまだ観たことがなくて買ってみようかなと思ってる
画質良くなってるといいけど
時計じかけはバッドエンドだけど観終わった後それ程ブルーな気持ちにならないのが良いと思う
LD買って、その後DVDも買って何度も何度も繰り返し観たよ
でもブルーレイ版はまだ観たことがなくて買ってみようかなと思ってる
画質良くなってるといいけど
時計じかけはバッドエンドだけど観終わった後それ程ブルーな気持ちにならないのが良いと思う
2019/09/27(金) 10:08:41.59ID:kmeW2Gkc
どうせ皆死ぬんだからバッドもグッドもないよ
ってバリーのじっちゃんが言ってた
ってバリーのじっちゃんが言ってた
297無名画座@リバイバル上映中
2019/09/27(金) 11:04:32.91ID:D0WyEZOm2019/09/27(金) 11:31:36.86ID:McbV0+Qg
アイズワイドシャット、フリーメイソンと言われても陰謀論ブーストっぽくてそれ程怖く感じなかったんだが、
エプスタインの全貌知った上だと全て怖すぎ。
以前クスリ昏睡から助けた女が代わりに生贄になりますから、ってのもガチで殺されてるわけだし。
エプスタインの全貌知った上だと全て怖すぎ。
以前クスリ昏睡から助けた女が代わりに生贄になりますから、ってのもガチで殺されてるわけだし。
2019/09/27(金) 14:36:33.71ID:NBP8m0MR
俺がバッドエンドだと思ったのは最後アレックスが第九の最後の部分を聞きながら
元の凶悪な顔に戻って女とセックスするところを想像してたからだと思ったんだけど・・・
だから「完ぺきに元に戻っちゃった」のかと思ってた
元の凶悪な顔に戻って女とセックスするところを想像してたからだと思ったんだけど・・・
だから「完ぺきに元に戻っちゃった」のかと思ってた
300無名画座@リバイバル上映中
2019/09/27(金) 18:17:39.12ID:D0WyEZOm2019/09/30(月) 10:16:47.79ID:vJ3/b6J8
シャイニングの4K版綺麗だぞ。空撮はヘリのローターもクッキリだし
ハロランさんの頭のテカりも丁度いい。
ハロランさんの頭のテカりも丁度いい。
2019/09/30(月) 10:49:55.51ID:mK+3VV8s
シャイニングならブルーレイ版なら観たことがあるけど俺はそれほど高画質は実感できなかった
まぁ4k版は確かに観てみたいが
EWSでミリチの娘と遊んでたのって日本人だったんだな
Wikipedia見るまで知らなかった
まぁ4k版は確かに観てみたいが
EWSでミリチの娘と遊んでたのって日本人だったんだな
Wikipedia見るまで知らなかった
2019/10/01(火) 19:06:44.02ID:O2qVRwjF
マルチでスミマセン
「時計じかけのオレンジ」デジタルリマスター版、「午前十時の映画祭10 - FINAL」で上映 : 映画ニュース - 映画.com
https://eiga.com/news/20191001/15/
「時計じかけのオレンジ」デジタルリマスター版、「午前十時の映画祭10 - FINAL」で上映 : 映画ニュース - 映画.com
https://eiga.com/news/20191001/15/
2019/10/06(日) 14:14:08.10ID:pROwvfZ9
誰も行ってないの?てかどこにマルチしたの?
俺は9日行くわ
誰か一緒にいかね?
俺は9日行くわ
誰か一緒にいかね?
2019/10/06(日) 15:13:36.97ID:h8BmRc3w
劇場で35年ぶりに見てきた
今となってはセックスと暴力描写はヌルいくらい
キューブリック独自の美術や撮影センスを見るべき映画だと思った
今となってはセックスと暴力描写はヌルいくらい
キューブリック独自の美術や撮影センスを見るべき映画だと思った
2019/10/06(日) 20:05:43.02ID:c/BOjEIV
2019/10/06(日) 21:07:41.69ID:GhRSdmJC
時計じかけは面白いよね
最初の30分の超暴力をカッコいいと思うか嫌悪するかでラストシーンの感想も二分される
俺みたいにカッコいいと思うと、刑務所とかでのひどい扱いが可哀想で、最高のラストシーン
嫌悪したやつは刑務所とかでのひどい扱いをざまあみろと思って、最悪のラストシーン
最初の30分の超暴力をカッコいいと思うか嫌悪するかでラストシーンの感想も二分される
俺みたいにカッコいいと思うと、刑務所とかでのひどい扱いが可哀想で、最高のラストシーン
嫌悪したやつは刑務所とかでのひどい扱いをざまあみろと思って、最悪のラストシーン
2019/10/06(日) 21:19:07.37ID:MF1H4ne5
初見は最後に何が起こったのか分かりにくくてな
2019/10/06(日) 22:22:14.71ID:crTFqcP1
暴力シーンがなんていうか、振り付けっぽいというかヨーロッパの仮面劇っぽいというか
やるほうもやられるほうもポージングをしっかりつけてる感じなのが面白かった
特に敵対チームが廃墟で集団レイプ→アレックスたちと抗争のシーン
テンポが強調されることで、暴力と音楽の関係性を示唆してるみたいな感じがした
やるほうもやられるほうもポージングをしっかりつけてる感じなのが面白かった
特に敵対チームが廃墟で集団レイプ→アレックスたちと抗争のシーン
テンポが強調されることで、暴力と音楽の関係性を示唆してるみたいな感じがした
2019/10/06(日) 22:40:01.06ID:EmTNbIpF
個人的にはむしろテンポよりチンポが強調されてると感じた
2019/10/06(日) 23:01:09.38ID:MF1H4ne5
サブリミナル的なチンポが多すぎる
2019/10/07(月) 04:21:12.01ID:z2sO5Ilr
>>308
2001年よりはわかりやすいだろライティライト?
2001年よりはわかりやすいだろライティライト?
2019/10/07(月) 05:42:46.08ID:Cm5jCBHi
2019/10/07(月) 08:19:34.29ID:jN7+TaAF
あれはあくまで医療機関が作った演出付き映像だからフェイクで正しいよね
2019/10/07(月) 08:41:27.55ID:3i00GMJs
劇中劇か ならウソっぽいほうがいいな
わざとヘタクソに撮ったわけか
わざとヘタクソに撮ったわけか
2019/10/07(月) 09:37:34.80ID:yzStbO3T
あのルドビコ映画以外では基本暴力はすべて実際に当たるのを見せてる。
多少加減してるとしても容赦なく当ててるだけで十分酷い。
多少加減してるとしても容赦なく当ててるだけで十分酷い。
2019/10/07(月) 09:40:13.78ID:yzStbO3T
ルドビコのだけパンチにわざとらしい効果音が入ってるのも意図的でしょう。
他は同録みたいに生々しい。
他は同録みたいに生々しい。
2019/10/07(月) 10:24:23.39ID:fvs7aT4u
あの作家がレイプされてるときマジで顔真っ赤なのが凄いな
これが原因で寿命縮んで死んだんだ
ろ?
これが原因で寿命縮んで死んだんだ
ろ?
2019/10/07(月) 10:25:55.12ID:fvs7aT4u
ほほえみデブも顔真っ赤だったな
2019/10/07(月) 13:55:44.36ID:Cm5jCBHi
時計じかけの作家の家にいいるマッチョマンはアナキンスカイウォーカーだったのか
2019/10/07(月) 14:21:33.99ID:fvs7aT4u
仲本工事だろ
2019/10/07(月) 17:55:47.40ID:wSFZJjvM
>>320
ちんぽのオブジェ作ったのはC-3PO作った女流造形師と同じ人だぞ
ちんぽのオブジェ作ったのはC-3PO作った女流造形師と同じ人だぞ
2019/10/07(月) 19:57:46.28ID:M7K4KFh6
チンポなんて俺でも造形できるわ
大切なのは中に仕込まれた機構だろ
大切なのは中に仕込まれた機構だろ
2019/10/08(火) 11:34:53.51ID:UdZPQjit
ルドヴィコ療法の時のBGMって俺の持ってる古いサントラCDを読むとTimestepsって書いてある
更に読んでみると作曲はウォルター・カーロスって書いてあるけど
俺は結構このBGMが好きなんだよね
癖になるっていうか
更に読んでみると作曲はウォルター・カーロスって書いてあるけど
俺は結構このBGMが好きなんだよね
癖になるっていうか
2019/10/08(火) 12:19:29.03ID:c6AGQmv/
>>322
石井竜也があのちんぽのオブジェクトをパクって私が作りましたってテレビで 作品を披露してたな
石井竜也があのちんぽのオブジェクトをパクって私が作りましたってテレビで 作品を披露してたな
2019/10/08(火) 13:40:53.93ID:ZI1nzCVi
今時CDなんか買ってる情弱っているもんだな
2019/10/08(火) 15:44:46.79ID:UdZPQjit
2019/10/08(火) 17:25:25.08ID:tqtxnnX8
何歳?60くらいか?
爺さんはツイッターで呟いてた方がまだナウいよ
爺さんはツイッターで呟いてた方がまだナウいよ
2019/10/08(火) 19:39:15.00ID:ecAyo2zp
シニー好きのドルーグ同士仲良くやろうぜ
グルーピーをフィリーしすぎてもガリバーが痛くなるだけだぜ
ライトライトあン?
グルーピーをフィリーしすぎてもガリバーが痛くなるだけだぜ
ライトライトあン?
2019/10/08(火) 21:26:57.21ID:/PZ4Zlmw
ガリバー痛っていわゆる「頭痛が痛い」だよな
2019/10/08(火) 21:29:02.80ID:bTY1LN46
時計じかけのオレンジの字幕翻訳した人がラストサムライのラスボス役だったんだよな
2019/10/08(火) 21:38:36.16ID:/PZ4Zlmw
フルメタもか
真の面白さを引き出してるな
真の面白さを引き出してるな
2019/10/08(火) 22:17:11.58ID:gkmMTjwT
その人、翻訳家としては良かったけど映画監督としては全く才能無いんだよ
2019/10/08(火) 22:17:28.06ID:upmj9qSo
原田眞人は時計じかけも翻訳してたのか?
2019/10/08(火) 22:52:54.70ID:/PZ4Zlmw
>>122
それはミリオンダラーベイビーの事故後と同じ
それはミリオンダラーベイビーの事故後と同じ
2019/10/08(火) 22:56:35.67ID:/PZ4Zlmw
>>153
バタフライエフェクト2
バタフライエフェクト2
2019/10/08(火) 23:16:05.13ID:/PZ4Zlmw
2019/10/09(水) 04:56:01.34ID:vuHtQV1L
うーんなんだろうこの懐かしい感じ
2019/10/09(水) 07:02:15.06ID:Fh1/vX4O
配信だと雨の日は画像が悪いことあってな
作品によっては加入先で配信してなかったり追加料金や配信期限あったり
作品によっては加入先で配信してなかったり追加料金や配信期限あったり
2019/10/09(水) 07:38:38.32ID:oIpjPqdG
え?アマゾンって電波で配信してるの?
2019/10/09(水) 08:38:46.88ID:Nktmm0zG
携帯回線で観てるのでは
雨で電波が悪くなることはある
雨で電波が悪くなることはある
2019/10/09(水) 08:44:03.41ID:oIpjPqdG
いや携帯でもWi-Fi使えよ
2019/10/09(水) 09:17:50.51ID:Q5XE0vZA
フルメタルジャケットのエンディング全く決められなくて、若い俳優に次々エンディングどんなのが良いと思う?って聞いて
マジっすか監督って卒倒させまくった末にあの行進オチ作れるんだから凄い。
マジっすか監督って卒倒させまくった末にあの行進オチ作れるんだから凄い。
2019/10/09(水) 12:28:48.62ID:vuHtQV1L
2001年でもその類の話はあったがFMJでもか
柔軟なのかいきあたりばったりなのか
結果オーライだけどさ
柔軟なのかいきあたりばったりなのか
結果オーライだけどさ
2019/10/09(水) 12:32:40.65ID:BkMPRaNq
2001の老ける船長を若い船長が見るって案は船長役の人が考えたって言ってなかったっけ
2019/10/09(水) 18:13:15.32ID:XXbneIsi
やっぱりBDだとビットレート的に画質悪いからUHD欲しいな
フレデリックってショパンだよね
怒り狂ったベートーヴェンさんの対比としてたってこと?
フレデリックってショパンだよね
怒り狂ったベートーヴェンさんの対比としてたってこと?
2019/10/09(水) 18:34:26.31ID:g6F4GRa9
アレキサンダーとフリードリヒの大王コンビってことじゃない
2019/10/10(木) 08:38:50.37ID:aKQfQA4T
あさイチに鼻にばんそうこしたアレックスのTシャツ着てる人出てるぞ
2019/10/10(木) 21:33:47.14ID:s/OgKMjW
時計仕掛けのオレンジ見たんだけど
アレックスは自分を取り戻しましたが、選択する自由を得ることはありませんでした
って事でいいの?
アレックスは自分を取り戻しましたが、選択する自由を得ることはありませんでした
って事でいいの?
2019/10/10(木) 21:39:41.11ID:U1PKWXxw
2019/10/10(木) 21:53:24.99ID:R+jo6u1n
オレンジ好きだけど、一人でこっそり見る映画だな
家族と一緒に見るモンじゃない
家族と一緒に見るモンじゃない
352無名画座@リバイバル上映中
2019/10/10(木) 21:54:34.36ID:s/OgKMjW >>350
欲を取り戻したのは分かるんだけど
神父の「選択出来ない(しない?)人間は人間じゃない」みたいなセリフが引っかかって
悪徳政治家に餌付けされるアレックスは結局選択出来てないのでは?って思ったんだ
欲を取り戻したのは分かるんだけど
神父の「選択出来ない(しない?)人間は人間じゃない」みたいなセリフが引っかかって
悪徳政治家に餌付けされるアレックスは結局選択出来てないのでは?って思ったんだ
2019/10/10(木) 22:11:45.55ID:U1PKWXxw
2019/10/11(金) 12:52:57.94ID:xRfSCIFL
俺はオレンジは昔付き合ってたカノジョと見たな
時計じかけのオレンジは元々知らなかったそうだけど
その元カノはイギリス留学の経験があったからイギリスの家具っぽさとかイギリス英語とか
辺り逆に教わって勉強になったりした
威風堂々が流れるシーンは興奮してたりしたよ
前半のアレックスの暴力とか強姦シーンには呆れてたみたいだったけど
時計じかけのオレンジは元々知らなかったそうだけど
その元カノはイギリス留学の経験があったからイギリスの家具っぽさとかイギリス英語とか
辺り逆に教わって勉強になったりした
威風堂々が流れるシーンは興奮してたりしたよ
前半のアレックスの暴力とか強姦シーンには呆れてたみたいだったけど
2019/10/11(金) 13:05:44.79ID:ZlbUg8K4
はいはい脳内彼女乙
2019/10/11(金) 13:06:39.83ID:ZlbUg8K4
赤の他人の話とかどうでもいいわ
2019/10/11(金) 13:09:52.81ID:ZlbUg8K4
2019/10/11(金) 14:03:10.95ID:lw1WFN8N
シャイニングのクマの着ぐるみの人ってなんだったの?
2019/10/11(金) 15:15:23.03ID:DhjOlcHX
>>358
ゲイが紳士にフェラチオ
ゲイが紳士にフェラチオ
2019/10/11(金) 21:55:14.92ID:2UeLGlkh
2019/10/13(日) 00:49:31.47ID:eje9DkbN
作家をレイプするシーンってめちゃイケのスタンプショウ的な面白さだよな
362無名画座@リバイバル上映中
2019/10/14(月) 20:28:36.84ID:tcnZxwXT 太田光は精神に異常があるから好きじゃないです
2019/10/17(木) 19:17:55.17ID:AqfmQKZU
2019/10/17(木) 19:27:21.07ID:VpNLWYe4
2019/10/17(木) 22:07:24.01ID:oC157cef
https://youtu.be/hMeLLgwXKFo
この動画の19:30辺りにシャイニングのドラムあるな
この動画の19:30辺りにシャイニングのドラムあるな
366無名画座@リバイバル上映中
2019/10/18(金) 15:28:00.68ID:WhLVOb+T2019/11/01(金) 12:43:49.88ID:CltySIzB
検索しようと「Kub...」とまで打ちかけたら
首里城関連の予測検索ばかりなるのは何なのか
首里城関連の予測検索ばかりなるのは何なのか
2019/11/07(木) 15:23:12.60ID:OglOeMKA
いやー。4k140インチで久々シャイニング再見
やっぱりええねー。
やっぱりええねー。
2019/11/08(金) 19:51:28.90ID:5fKMQHzS
見に行くから住所教えて
2019/11/08(金) 23:27:32.45ID:eJJmd181
ほんと分かち合いたいけどな。
こんな画が家で観れるなんて良い時代だ
こんな画が家で観れるなんて良い時代だ
2019/11/09(土) 10:28:44.38ID:FRcOn/wq
avac座とかレンタルシアターで観ると良い
2019/11/09(土) 23:23:30.75ID:6cnHsrgi
シャイニングか・・・
俺が若い頃キューブリックのシャイニング観た時こんな怖い映画あるかッ!!
ダニーが三輪車で廊下の角を曲がった時双子の姉妹が居て、
惨殺死体が出た時あまりの怖さにレンタルのVHSのビデオ止めたわ
後にも先にも怖さでビデオ止めたのはこれっきりだった
俺が若い頃キューブリックのシャイニング観た時こんな怖い映画あるかッ!!
ダニーが三輪車で廊下の角を曲がった時双子の姉妹が居て、
惨殺死体が出た時あまりの怖さにレンタルのVHSのビデオ止めたわ
後にも先にも怖さでビデオ止めたのはこれっきりだった
373無名画座@リバイバル上映中
2019/11/10(日) 07:45:10.17ID:tqeSFIMY キューブリックのドキュメンタリー映画2本観た奴いないのかよ。
2019/11/10(日) 08:36:49.75ID:wCqWp2sE
パンフだけ買った
モノリス型だった
モノリス型だった
2019/11/11(月) 04:38:41.52ID:RnccehZY
1:4:9だったのか
2019/11/11(月) 16:37:50.35ID:hExURs89
俺が若い頃(まだインターネットとかなかった時代)パソコンのレイトレソフトでモノリスの画像作ったな
辺の比が1:4:9にして色を黒っぽくするの
辺の比が1:4:9にして色を黒っぽくするの
2019/11/11(月) 23:29:45.72ID:kPxFuZql
映画に出てきたのとは全然別物ができたろ?
378無名画座@リバイバル上映中
2019/11/12(火) 00:09:05.97ID:YhkjKnx4 HAL9000の実物大プラモデル欲しいけど、
別途塗装が必要ってどういうことなんだろう
別途塗装が必要ってどういうことなんだろう
379無名画座@リバイバル上映中
2019/11/21(木) 14:32:19.34ID:HLsrZaV6 博士の異常な愛情が最高傑作
2019/11/22(金) 00:35:49.74ID:J674nSOS
現金に体を張れが最高傑作
2019/11/22(金) 01:35:35.74ID:59+BhsyU
ファック
2019/11/24(日) 13:19:54.97ID:PEQOGkKD
キューブリックやっぱ消されたのかな
2019/11/24(日) 19:13:59.65ID:2yW9s0XL
消されただろ・・・
2019/11/26(火) 09:09:49.12ID:W3Me/GWB
昨日のシャイニング、腐敗した老婆が一番怖かった
2019/11/26(火) 12:13:38.19ID:9gf812co
2019/11/26(火) 15:44:26.83ID:764Av+p7
当時のホラーにしてはグロはおとなしいけどね
フルチやアルジェントなら肉がめりこんだり首が落ちたりしただろうに
フルチやアルジェントなら肉がめりこんだり首が落ちたりしただろうに
2019/11/26(火) 17:14:28.41ID:bOp3ir+u
ハロランさんが可哀想すぎるし
ジャックニコルソンが怖すぎる
でもオーバールックホテルがすごく綺麗で見ちゃうんだよ
ジャックニコルソンが怖すぎる
でもオーバールックホテルがすごく綺麗で見ちゃうんだよ
2019/11/26(火) 17:30:04.84ID:9gf812co
>>387
ブルーレイの、カメラマンの音声解説がマニアックで凄い
ブルーレイの、カメラマンの音声解説がマニアックで凄い
2019/11/26(火) 18:04:43.64ID:bOp3ir+u
2019/11/26(火) 18:17:37.93ID:9gf812co
>>389
あの映画で撮影技術の大革新があったらしいからね
あの映画で撮影技術の大革新があったらしいからね
2019/11/26(火) 18:34:43.98ID:W3Me/GWB
カラフルな絨毯が敷き詰められたホテルの廊下のキコキコ三輪車や
雪中迷路のステディカム
雪中迷路のステディカム
392敦子ちゃんP
2019/11/26(火) 20:07:40.88ID:bbJTMU3h 「博士の異常な愛情」で、一人で3役やった奴。
あれ異常、何回見ても信じられないよ。
あれ異常、何回見ても信じられないよ。
2019/12/01(日) 11:37:29.04ID:lN9Pyaqp
中村正さんの訃報を機に日曜洋画劇場版を買ったんだけどカットがあるのね
俺がTVで見たのはたぶん日テレの深夜放送で水野晴朗が解説してたはずで
それよりは切られてなかったんでもしかして全編あるのかと思いながら見てたんだけど
マンドレークが公衆電話をかける前のグアノ大佐とのやり取りがなかった
あとマンドレークがリッパー将軍があれして攻撃命令出したってセリフに
何となくカットされたような空白があった気がするんだけどそれもそのままだった
俺がTVで見たのはたぶん日テレの深夜放送で水野晴朗が解説してたはずで
それよりは切られてなかったんでもしかして全編あるのかと思いながら見てたんだけど
マンドレークが公衆電話をかける前のグアノ大佐とのやり取りがなかった
あとマンドレークがリッパー将軍があれして攻撃命令出したってセリフに
何となくカットされたような空白があった気がするんだけどそれもそのままだった
2019/12/02(月) 23:24:21.32ID:RisA97Q1
キューブリックがロード・オブ・ザ・リング3部作を見たらどう言っただろうか?
2019/12/02(月) 23:47:27.71ID:DNjm2p6z
60年代に指輪物語の映画化を
ビートルズ側からキューブリックに持ちかけて断られたそうだけど
最高に天狗になってるロックスターを主演で映画撮るなんて
いかにもめんどくさそうでそりゃキューブリックも逃げるわな
ケン・ラッセルもザ・フーとの仕事は最高に疲れたって愚痴ってたし
ビートルズ側からキューブリックに持ちかけて断られたそうだけど
最高に天狗になってるロックスターを主演で映画撮るなんて
いかにもめんどくさそうでそりゃキューブリックも逃げるわな
ケン・ラッセルもザ・フーとの仕事は最高に疲れたって愚痴ってたし
396無名画座@リバイバル上映中
2019/12/03(火) 00:24:15.29ID:qJVkMpmG キューブリックは心底クラシック音楽が好きだったんだと思う
だからロックには冷めた眼でしか見れなかったんだろう
フルメタル・ジャケットのスタッフロールでは嫌々「黒く塗れ」を流したんじゃなかろうかw
だからロックには冷めた眼でしか見れなかったんだろう
フルメタル・ジャケットのスタッフロールでは嫌々「黒く塗れ」を流したんじゃなかろうかw
2019/12/03(火) 01:05:46.42ID:hKDAX4bN
先発の地獄の黙示録とプラトーンが
クラシック使って評判になった後じゃ二番煎じ避けるためには
いくら好きでもクラシックは使えないわな
クラシック使って評判になった後じゃ二番煎じ避けるためには
いくら好きでもクラシックは使えないわな
2019/12/03(火) 01:10:46.86ID:t2mqjhmv
でもthe endも強い
2019/12/03(火) 01:29:41.69ID:hKDAX4bN
フルメタルの選曲は、黙示録の自己陶酔的なドアーズや
プラトーンのセンチメンタル丸出しな雰囲気とは違って
ユーモアがあって肩の力が抜けてる感じで
あれはあれでセンスよかったと思うが
ラストのストーンズだけはちょっと臭かった
プラトーンのセンチメンタル丸出しな雰囲気とは違って
ユーモアがあって肩の力が抜けてる感じで
あれはあれでセンスよかったと思うが
ラストのストーンズだけはちょっと臭かった
2019/12/03(火) 05:53:53.56ID:PzlBSPrB
あのまま本家ミッキーマウスマーチに繋げれば神
2019/12/03(火) 16:37:10.73ID:kMOsVHX7
2019/12/03(火) 18:06:00.48ID:lP5jX6Ec
オレンジがミック・ジャガーで撮られてたら名作になっただろうか
もしかして撮影途中でクビにしちゃったかも?
もしかして撮影途中でクビにしちゃったかも?
2019/12/04(水) 08:41:28.36ID:5Hk96ZoI
これが終わりだ
美しい友よ
美しい友よ
2019/12/05(木) 00:06:42.92ID:98Exi6+p
世界一存在感のない主人公ジョーカーw
2019/12/06(金) 06:35:46.71ID:HOIWLONo
キングが続編書いたおかげでシャイニングの北米版がリリースされたのかもなあ
406無名画座@リバイバル上映中
2019/12/07(土) 15:01:01.89ID:rCIBKIMX ロリータは原作者のナボコフも気に入っていたと記憶していたのだが、
後年批判的になって行った事を最近知った。
後年批判的になって行った事を最近知った。
2019/12/08(日) 14:40:51.14ID:I01lYVwf
フルメタルジャケット、日本語吹替、酷い。
これじゃ放送できんわ。
なっちの超訳がまだ可愛いくらいだ。
これじゃ放送できんわ。
なっちの超訳がまだ可愛いくらいだ。
2019/12/08(日) 21:45:39.16ID:M0xas5Ig
時計じかけのオレンジは若い頃観た時は興奮したけど
今観ると胸糞の悪い映画だな
ラストのBGMが第九と雨に唄えばで暗い気分にならないことくらいが救いか
今観ると胸糞の悪い映画だな
ラストのBGMが第九と雨に唄えばで暗い気分にならないことくらいが救いか
2019/12/08(日) 21:57:41.23ID:8p6l8otU
3Pシーンをコマ送りで見たい気もするが、なんか面倒臭くてやったことない
あのちんぽキャンディー何味なんだろう
昔実家の母親が、キャットレディのやってるような体操をおんなじような格好で深夜にしてるのみてしまい、ショックだったなあ
あのちんぽキャンディー何味なんだろう
昔実家の母親が、キャットレディのやってるような体操をおんなじような格好で深夜にしてるのみてしまい、ショックだったなあ
2019/12/09(月) 04:09:55.11ID:EXjyyxrh
それでちゃんとPTしろよ
2019/12/11(水) 20:54:29.68ID:uPJ8ic6k
アレックスみたいな奴は死刑でいい
412無名画座@リバイバル上映中
2019/12/11(水) 22:14:45.54ID:EXisyVrn そうならない大人の汚い世界に入る、というオチがいいのに。
中1で初見見たときそういう映画を初めて見たので感動した。
いかにもな悲劇的オチで左翼っぽく表現するんじゃないのが最高だった。
中1で初見見たときそういう映画を初めて見たので感動した。
いかにもな悲劇的オチで左翼っぽく表現するんじゃないのが最高だった。
2019/12/11(水) 23:21:24.44ID:kYXSjIUd
時計じかけはそこまで映像がグロいとかエロいわけではないからな
倫理的にどうなの、ってのの極致だな
倫理的にどうなの、ってのの極致だな
2019/12/14(土) 02:15:06.08ID:dgU3+qVc
2019/12/17(火) 09:13:55.33ID:kcklqjX2
2005年開設のコーリンガ病院と言うのが
カリフォルニア州フレズノのコーリンガに
あるらしい。
ここも高度保安精神病院らしい。ググると画像
出てくる。
カリフォルニア州フレズノのコーリンガに
あるらしい。
ここも高度保安精神病院らしい。ググると画像
出てくる。
2019/12/18(水) 18:35:07.82ID:MDxXs0nt
EWSでミリチの娘と遊んでいたってのは日本人って設定らしいけど、
それを説明したシーンって本編でありましたか?
それを説明したシーンって本編でありましたか?
2019/12/18(水) 19:10:16.38ID:U+PM7S1X
2019/12/18(水) 19:10:20.65ID:U+PM7S1X
2019/12/18(水) 19:41:50.10ID:d8hBFvp/
そういえばこの前のザ・細かすぎて伝わらないモノマネ選手権で微笑みデブの真似があった
トイレの自殺のシーン
トイレの自殺のシーン
2019/12/18(水) 20:47:20.04ID:Pad+UdTy
>>419
見たいわそれ
見たいわそれ
2019/12/18(水) 21:12:47.94ID:d8hBFvp/
2019/12/19(木) 07:36:26.07ID:2KygUyMY
>>421
似てるwww
似てるwww
2019/12/19(木) 16:11:08.18ID:nFazVNJq
モノマネは軍曹がデブをしごくところからやったら大作になったなぁ
それにしてもビンセント・ドノフリオ渋い役者になった
それにしてもビンセント・ドノフリオ渋い役者になった
2019/12/19(木) 20:30:33.36ID:lvRCnCDE
消えてた、残念
425脆弱X症候群
2019/12/21(土) 02:16:57.00ID:MncaFBr1 時計じかけのオレンジはブルーレイ出てますけど
画質良いですかね?
俺はまだDVDしか持って無くて・・・
シャイニングのブルーレイは見たことあるけどなんとなくイマイチな画質だった
画質良いですかね?
俺はまだDVDしか持って無くて・・・
シャイニングのブルーレイは見たことあるけどなんとなくイマイチな画質だった
2019/12/21(土) 03:11:34.83ID:jSsc4rHl
シャイニングも4K盤は綺麗になってたよ
時計じかけも来年には4Kが出るそうだしそれ待ったほうがいいんじゃない
でもいまどきの異様にエッジの立った画像を期待してるなら
4Kでも不満かもしれんけど
時計じかけも来年には4Kが出るそうだしそれ待ったほうがいいんじゃない
でもいまどきの異様にエッジの立った画像を期待してるなら
4Kでも不満かもしれんけど
2019/12/21(土) 09:06:34.71ID:MncaFBr1
2019/12/22(日) 05:55:40.94ID:RwFX3p6j
ARESってドラマの予告編がアイズっぽくて気になる
429脆弱X症候群
2019/12/23(月) 20:37:25.89ID:Ol91jA4e キア・デュリアって83歳でまだ存命中なんだな
俺の今84歳の親父より若い・・・
俺の今84歳の親父より若い・・・
2019/12/24(火) 04:23:15.21ID:1gLaHElC
これを貼れといわれた希ガス
https://vimeo.com/21465475
https://vimeo.com/21465475
2019/12/25(水) 22:34:11.38ID:SKl+/Ra7
432ブリストルスケール
2019/12/26(木) 21:19:02.18ID:Nx0I3WbT 「時計じかけのオレンジ」はアレックスがルドヴィコ療法中「交響曲第9番、第4楽章」って言ったところで
リドロックで開けられた右目がアップになって、
「ああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ!!!」
って言うシーンが最高だと思う
リドロックで開けられた右目がアップになって、
「ああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ!!!」
って言うシーンが最高だと思う
2019/12/31(火) 11:57:13.55ID:Pe39HNnJ
アレックスがスパゲティを食ってるシーンで作家が「トライザワイン」って言って歯を食いしばってワイン注いで
ビンをテーブルに「カーン!」と音をたてるシーンが面白い
ビンをテーブルに「カーン!」と音をたてるシーンが面白い
2019/12/31(火) 12:34:39.77ID:e1/JVcs+
ウェンディ・カルロスのシンセサイザークラシックっていわゆる工夫のないピコピコサウンドで同時期の富田勲と比べても相当劣るよね
時計仕掛けのオレンジにはそのやっすい感じが絶妙に合ってはいるんだけど
時計仕掛けのオレンジにはそのやっすい感じが絶妙に合ってはいるんだけど
2019/12/31(火) 15:03:35.31ID:pOkuLs/u
>>434
シャイニングも彼女(彼?)じゃなかったっけ
シャイニングも彼女(彼?)じゃなかったっけ
2019/12/31(火) 15:47:46.10ID:Pe39HNnJ
ウェンディー・カーロスは「スイッチトオンバッハ1・2」ってCDが昔からうちにあるな
2020/01/02(木) 19:03:57.30ID:UUvC6v/y
あの無機質な音が、キューブリックのクールな映像と合う
2020/01/04(土) 12:20:14.61ID:wbrdYAPx
>>431
「アッーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!」
「アッーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!」
2020/01/04(土) 16:21:45.35ID:ETb7UUYb
2020/01/04(土) 16:44:09.31ID:tnbNk0fP
ロリータさんの中の人死んでたのな
色々ご苦労あったろうな
色々ご苦労あったろうな
2020/01/04(土) 20:19:50.50ID:wbrdYAPx
2020/01/11(土) 20:41:53.93ID:PpHus/k/
あれが工夫のないピコピコサウンドとは
俺にはとても思えない
冒頭のあの最初の(原曲には無いらしい)一音からして
もう絶妙そのもの
俺にはとても思えない
冒頭のあの最初の(原曲には無いらしい)一音からして
もう絶妙そのもの
2020/01/11(土) 22:42:22.27ID:wwcq1j7n
富田勲が天才すぎるんや
2020/01/13(月) 13:43:48.18ID:s4gASBZK
なんかアレックスっぽい
実写版の時計じかはコイツにやらせよう
https://news.goo.ne.jp/picture/nation/tokaitv-20200113-1121-111667.html
実写版の時計じかはコイツにやらせよう
https://news.goo.ne.jp/picture/nation/tokaitv-20200113-1121-111667.html
2020/01/13(月) 13:48:12.92ID:s4gASBZK
実写じゃねえや
日本版リメイク
俺が作るか
日本版リメイク
俺が作るか
2020/01/26(日) 17:04:12.11ID:BNLi6tmu
「時計じかけのオレンジ」に影響を与えたという、松本俊夫の「薔薇の葬列」はまだ見た事がない
2020/01/30(木) 20:56:03.07ID:DKOaUr2c
>>446
ようつべで「薔薇の葬列」検索すると、なんだかんだ出てくるべし
ようつべで「薔薇の葬列」検索すると、なんだかんだ出てくるべし
2020/01/30(木) 21:22:19.80ID:Gz0W+kNM
修羅のほうが面白いよ、松本俊夫なら
2020/02/02(日) 17:59:46.03ID:j/NHIiUq
有名なキューブリックファンブログによると、「薔薇の葬列」が「時計じかけのオレンジ」に影響を与えたという説には根拠がないみたいでした
2020/02/03(月) 20:28:16.95ID:W42slHGk
451無名画座@リバイバル上映中
2020/02/04(火) 15:33:43.55ID:HWJboO5M >>446
>449
松本智津夫のアナルの隊列なんて知らないし興味すら無いが
アルフレッド・ヒッチコックの影響について考察した方がいい。
https://www.youtube.com/watch?v=OBiZe4D60tA
↓
https://www.youtube.com/watch?v=dYDxxHrlmUg
https://www.youtube.com/watch?v=lheGPGC-VY4
Stanley Kubrick監督は時計仕掛けのオレンジのオープニングシーンで対位法的に
ヒッチコックのpsychoのエンディングを
引用している。明らかに影響受けている
omenのウィリアム・フリードキンにも
影響与えているのが分かる。
気がつかない君達はまだまだ甘いでっせ
>449
松本智津夫のアナルの隊列なんて知らないし興味すら無いが
アルフレッド・ヒッチコックの影響について考察した方がいい。
https://www.youtube.com/watch?v=OBiZe4D60tA
↓
https://www.youtube.com/watch?v=dYDxxHrlmUg
https://www.youtube.com/watch?v=lheGPGC-VY4
Stanley Kubrick監督は時計仕掛けのオレンジのオープニングシーンで対位法的に
ヒッチコックのpsychoのエンディングを
引用している。明らかに影響受けている
omenのウィリアム・フリードキンにも
影響与えているのが分かる。
気がつかない君達はまだまだ甘いでっせ
452無名画座@リバイバル上映中
2020/02/04(火) 15:45:39.30ID:HWJboO5M453無名画座@リバイバル上映中
2020/02/04(火) 15:46:02.03ID:HWJboO5M454無名画座@リバイバル上映中
2020/02/04(火) 15:47:39.78ID:HWJboO5M 三木谷に
嗚呼甘えたい
甘えたい
嗚呼甘えたい
甘えたい
455無名画座@リバイバル上映中
2020/02/04(火) 15:49:09.46ID:HWJboO5M 575
今日は冴えてまっせ!
楽天の三木谷CEOはKingCrimson REDが
お気に入りでっせ!!!
今日は冴えてまっせ!
楽天の三木谷CEOはKingCrimson REDが
お気に入りでっせ!!!
456無名画座@リバイバル上映中
2020/02/04(火) 15:53:17.44ID:HWJboO5M ストラヴィンスキーもバーナード・ハーマンもリスペクトしているからさ。
影響分かるのは興味深いでっせ。
ジェリー・ゴールドスミスがザバスに影響受けていたのを見抜いたのは俺だけ。
一子相伝ネタ元ばらし拳究極奥義継承者のみに可能な華麗なプレイ&鑑識眼。
影響分かるのは興味深いでっせ。
ジェリー・ゴールドスミスがザバスに影響受けていたのを見抜いたのは俺だけ。
一子相伝ネタ元ばらし拳究極奥義継承者のみに可能な華麗なプレイ&鑑識眼。
457無名画座@リバイバル上映中
2020/02/04(火) 16:04:44.11ID:HWJboO5M458無名画座@リバイバル上映中
2020/02/04(火) 16:16:57.10ID:HWJboO5M >>434
1970年の大阪万博の会場で
東芝のパビリオンの準備していた
冨田勲が休憩時間に大阪のレコード店
で偶然にウォルター・カーロスの
スイッチト・オン・バッハのレコード
を買って聴いたのがきっかけだからさ。
ウォルター・カーロスのサウンドが
無機質で線角的だから、もっと有機的で
色彩豊かな音響構築を志向すれば
対抗出来ると考えた冨田勲が1971年に
アメリカからMOOGiii-cを輸入した。
題材にドビュッシーを選んだのも
ドビュッシーが葛飾北斎や東洋に関心を
持っていたからオリエンタリズムを
包含したフランス近代派の色彩豊かな
表現を選んだ。
1970年の大阪万博の会場で
東芝のパビリオンの準備していた
冨田勲が休憩時間に大阪のレコード店
で偶然にウォルター・カーロスの
スイッチト・オン・バッハのレコード
を買って聴いたのがきっかけだからさ。
ウォルター・カーロスのサウンドが
無機質で線角的だから、もっと有機的で
色彩豊かな音響構築を志向すれば
対抗出来ると考えた冨田勲が1971年に
アメリカからMOOGiii-cを輸入した。
題材にドビュッシーを選んだのも
ドビュッシーが葛飾北斎や東洋に関心を
持っていたからオリエンタリズムを
包含したフランス近代派の色彩豊かな
表現を選んだ。
459無名画座@リバイバル上映中
2020/02/04(火) 16:28:40.95ID:HWJboO5M 音色作りの微妙繊細さ、有機的かつ
色彩豊かな音響構築は明らかに
ウォルター・カーロスを凌駕していたから冨田勲が東洋人ではなく英国人か
米国人ならグラミー賞ノミネートではなく受賞出来たであろう。
ノーベル賞を獲得出来なかった
野口英世と同じ悲劇でっせ。
冨田勲の音響構築技術は
Stevie WonderやMichael Jacksonも魅了した。
2016年に死んだ冨田勲が2003年に
音の雲という自伝を出版していたから
amazonで検索してみそ。
冨田勲は編曲とシンセサイザーの扱いに
おいて世界最高峰レベルの天才。
だがホルストの惑星を遺族に無駄で
編曲したから遺族から告訴され
英国では20年前まで冨田勲の編曲した
ホルストのレコードやCDは販売禁止されていた。アメリカのBMGの輸入盤が
英国で売れていた。
だから冨田勲の倫理観は許されないし
作曲家としては評価してない。
色彩豊かな音響構築は明らかに
ウォルター・カーロスを凌駕していたから冨田勲が東洋人ではなく英国人か
米国人ならグラミー賞ノミネートではなく受賞出来たであろう。
ノーベル賞を獲得出来なかった
野口英世と同じ悲劇でっせ。
冨田勲の音響構築技術は
Stevie WonderやMichael Jacksonも魅了した。
2016年に死んだ冨田勲が2003年に
音の雲という自伝を出版していたから
amazonで検索してみそ。
冨田勲は編曲とシンセサイザーの扱いに
おいて世界最高峰レベルの天才。
だがホルストの惑星を遺族に無駄で
編曲したから遺族から告訴され
英国では20年前まで冨田勲の編曲した
ホルストのレコードやCDは販売禁止されていた。アメリカのBMGの輸入盤が
英国で売れていた。
だから冨田勲の倫理観は許されないし
作曲家としては評価してない。
2020/02/04(火) 23:24:56.97ID:bcWvqX7b
富田のバッハファンタジーってアルバム聴いたらウェンディのほうに軍配があがる
461無名画座@リバイバル上映中
2020/02/05(水) 06:12:18.61ID:qhhkh79T >>460
正論でっせ。君の意見は正しい。
冨田勲の真価は1974年にリリースされた
snowflake are dancing1枚に凝縮されている。シンセサイザー使いの魔術師として
職人技を存分に発揮した一世一代の仕事があれだった。
その後もモーリス・ラヴェルやプロコフィエフとかムソルグスキーとか悪乗りして次々にシンセサイザーで編曲したアルバムをリリースしたが、アナログシンセサイザーという不安定な機材を扱う冨田勲の神懸かりな職人技が発揮出来たのは
シンセサイザーが高級車やマンションを
買える値段だった黎明期の特需の時代。
正論でっせ。君の意見は正しい。
冨田勲の真価は1974年にリリースされた
snowflake are dancing1枚に凝縮されている。シンセサイザー使いの魔術師として
職人技を存分に発揮した一世一代の仕事があれだった。
その後もモーリス・ラヴェルやプロコフィエフとかムソルグスキーとか悪乗りして次々にシンセサイザーで編曲したアルバムをリリースしたが、アナログシンセサイザーという不安定な機材を扱う冨田勲の神懸かりな職人技が発揮出来たのは
シンセサイザーが高級車やマンションを
買える値段だった黎明期の特需の時代。
462無名画座@リバイバル上映中
2020/02/05(水) 06:24:08.46ID:qhhkh79T YAMAHA DX-7みたいな
二進法を勉強しないと扱えないプリセット音源そのまま使うような廉価品が一般レベルで普及しパソコンでソフトシンセを小学生でも扱える時代になると
冨田勲の職人技も稀少価値が下がり
株価が下がるわけでさ。
冨田勲は作曲家としては2流だったから
バミューダトライアングルみたいな
ツンドラ寒いオカルトもどきのアルバム出した後は矢継ぎ早に出現する英国や
米国の新鋭には対抗出来なかった。
それでも冨田勲は原盤権を自己管理していたから晩年は繰り返し繰り返し
過去の作品に手を加えて手を変え品を変え焼き直し商法を行なっていたが
1974年のsnowflake are dancingのオリジナル原盤を超える仕事は最期まで出来なかった。冨田勲の純粋な情熱が発揮されたのは手塚治虫のジャングル大帝のオープニングテーマや1974年のsnowflake are
dancingがベスト。
二進法を勉強しないと扱えないプリセット音源そのまま使うような廉価品が一般レベルで普及しパソコンでソフトシンセを小学生でも扱える時代になると
冨田勲の職人技も稀少価値が下がり
株価が下がるわけでさ。
冨田勲は作曲家としては2流だったから
バミューダトライアングルみたいな
ツンドラ寒いオカルトもどきのアルバム出した後は矢継ぎ早に出現する英国や
米国の新鋭には対抗出来なかった。
それでも冨田勲は原盤権を自己管理していたから晩年は繰り返し繰り返し
過去の作品に手を加えて手を変え品を変え焼き直し商法を行なっていたが
1974年のsnowflake are dancingのオリジナル原盤を超える仕事は最期まで出来なかった。冨田勲の純粋な情熱が発揮されたのは手塚治虫のジャングル大帝のオープニングテーマや1974年のsnowflake are
dancingがベスト。
463無名画座@リバイバル上映中
2020/02/05(水) 06:27:32.21ID:qhhkh79T 冨田勲は2016年5月に84歳で死んだが
最期は残念ながら朦朧していた。
心労によるストレスが原因で死んだそうだが、合掌。
冨田勲の寿命を縮めたのは私ではありません。
最期は残念ながら朦朧していた。
心労によるストレスが原因で死んだそうだが、合掌。
冨田勲の寿命を縮めたのは私ではありません。
464無名画座@リバイバル上映中
2020/02/05(水) 06:29:22.54ID:qhhkh79T 冨田勲の血液型は知らないが
おそらく血液型O型かB型だろう。
おそらく血液型O型かB型だろう。
465無名画座@リバイバル上映中
2020/02/05(水) 06:35:44.58ID:qhhkh79T フランス・フォード・コッポラ監督は
脚本家としても超一流だったから
テクノロジーが進化し一般市民や女子供が手軽にデジタルカメラを扱える時代になった現在もコッポラ監督に匹敵する
洞察力と審美眼を持つ映画監督や映像作家は出現していない。
キューブリック監督も同じ。不世出の天才。
そのキューブリック監督が嫉妬した唯一の映画監督がコッポラ監督だったのが
興味深い。godfather1971が大好きだったらしい。
脚本家としても超一流だったから
テクノロジーが進化し一般市民や女子供が手軽にデジタルカメラを扱える時代になった現在もコッポラ監督に匹敵する
洞察力と審美眼を持つ映画監督や映像作家は出現していない。
キューブリック監督も同じ。不世出の天才。
そのキューブリック監督が嫉妬した唯一の映画監督がコッポラ監督だったのが
興味深い。godfather1971が大好きだったらしい。
466無名画座@リバイバル上映中
2020/02/05(水) 06:38:21.59ID:qhhkh79T コッポラ監督は地獄の黙示録で
冨田勲に音楽を依頼したそうだが
BMGレコードの契約が有ったから
実現しなかった。
結果的に良かったんじゃね?
冨田勲に音楽を依頼したそうだが
BMGレコードの契約が有ったから
実現しなかった。
結果的に良かったんじゃね?
2020/02/05(水) 14:47:00.31ID:etpqxTbh
だな…
468無名画座@リバイバル上映中
2020/02/05(水) 15:29:27.49ID:FfBLHsJF キューブリックはエクソシストの監督する可能性が有ったそうだな。
実現していたら傑作になったはずだが
結果的に実録ドキュメンタリータッチで
撮影したウィリアム・フリードキン監督の手腕でジャンルを超えた歴史的な名作になった。
スティーヴン・キングのシャイニングは
はキューブリック監督で正解。
ジャック・ニコルソンも最高。
実現していたら傑作になったはずだが
結果的に実録ドキュメンタリータッチで
撮影したウィリアム・フリードキン監督の手腕でジャンルを超えた歴史的な名作になった。
スティーヴン・キングのシャイニングは
はキューブリック監督で正解。
ジャック・ニコルソンも最高。
2020/02/05(水) 23:45:52.98ID:LmvvawLH
キューブリック、フリードキン、ジブアマン、コッポラは70年代を代表する異色監督
リンチ、カーペンター、クローネンバーグ、ジョーダンテが80年代?
なんか今はそういう狂気の個性を感じさせる監督はいなくなったな
ヴィルヌーヴやレフンが近いかなと思うけど
リンチ、カーペンター、クローネンバーグ、ジョーダンテが80年代?
なんか今はそういう狂気の個性を感じさせる監督はいなくなったな
ヴィルヌーヴやレフンが近いかなと思うけど
2020/02/05(水) 23:46:13.11ID:LmvvawLH
ジブアマン←ブアマンです
2020/02/06(木) 09:10:18.31ID:DufQnzE8
RIP カーク・ダグラス
472無名画座@リバイバル上映中
2020/02/06(木) 09:28:49.62ID:ZaN/Lp4e デヴィッド・リンチは
砂の惑星DUNEの興業が大失敗大コケし
天文学レベルの損失を出してしまいメジャーから干されそうになったが
ブルーヴェルヴェットで起死回生ツーランヒット。
だがツインピークスのTVドラマ版とか
昨今は焼き直し企画ばかりでオワコン化は否めない。
マルホランドドライブはキューブリックの2001やオリバー・ストーン監督のドアーズやマルコヴィッチの穴の演出を上手くパクり継ぎ接ぎしていたが、あれが過大評価されていたのは何だかなぁ。
インディーズとメジャー渡り歩き
ナイスですねぇな作品も有るが
キューブリックの影響が強いクリエイターという事実だけは分かる。
イレイザーヘッドだけは時代を超えた名作かもな。
砂の惑星DUNEの興業が大失敗大コケし
天文学レベルの損失を出してしまいメジャーから干されそうになったが
ブルーヴェルヴェットで起死回生ツーランヒット。
だがツインピークスのTVドラマ版とか
昨今は焼き直し企画ばかりでオワコン化は否めない。
マルホランドドライブはキューブリックの2001やオリバー・ストーン監督のドアーズやマルコヴィッチの穴の演出を上手くパクり継ぎ接ぎしていたが、あれが過大評価されていたのは何だかなぁ。
インディーズとメジャー渡り歩き
ナイスですねぇな作品も有るが
キューブリックの影響が強いクリエイターという事実だけは分かる。
イレイザーヘッドだけは時代を超えた名作かもな。
473無名画座@リバイバル上映中
2020/02/06(木) 09:35:19.29ID:ZaN/Lp4e ストレイトストーリーのような
暗喩や冷笑や皮肉を封印した作品は
彼なりの新境地だったのかも知れないが
やはり餅屋は餅屋、豆腐屋は豆腐屋だから、ああいうハートウォーミング(笑)な
映画作りはドラッギー&アナーキーなインパクトを求めるデヴィッド・リンチの
ファンの嗜好に合わなかったのだろう。
デヴィッド・リンチじゃなくても
作れる映画だしさ。
暗喩や冷笑や皮肉を封印した作品は
彼なりの新境地だったのかも知れないが
やはり餅屋は餅屋、豆腐屋は豆腐屋だから、ああいうハートウォーミング(笑)な
映画作りはドラッギー&アナーキーなインパクトを求めるデヴィッド・リンチの
ファンの嗜好に合わなかったのだろう。
デヴィッド・リンチじゃなくても
作れる映画だしさ。
474無名画座@リバイバル上映中
2020/02/06(木) 09:45:19.49ID:ZaN/Lp4e https://www.youtube.com/watch?v=JjIXwkX1e48
カーペンターは作曲も出来て器用なクリエイターですが、ダニー・エルフマンの
音楽に通じるユーモアがナイスですねぇ
村西とおる談
カーペンターは作曲も出来て器用なクリエイターですが、ダニー・エルフマンの
音楽に通じるユーモアがナイスですねぇ
村西とおる談
475無名画座@リバイバル上映中
2020/02/06(木) 09:54:17.42ID:ZaN/Lp4e https://www.youtube.com/watch?v=CpWXnAUXAmA
Stanley Kubrickはスパルタカスの仕事を
否定していたが、雇われ監督時代で
細部までプロデュースしないと気が済まない完璧主義者のKubrickには遺憾な作品だったのだろう。
カーク・ダグラスは正直で素晴らしい。
Stanley Kubrickはスパルタカスの仕事を
否定していたが、雇われ監督時代で
細部までプロデュースしないと気が済まない完璧主義者のKubrickには遺憾な作品だったのだろう。
カーク・ダグラスは正直で素晴らしい。
2020/02/06(木) 11:42:34.38ID:NVB21gFT
キューブリックはリンチが売れる前にイレイザーヘッドの上映会を自宅でやってたらしいな
自分としてはまともさと異常さが絶妙にブレンドされたブルーベルベットが最高
自分としてはまともさと異常さが絶妙にブレンドされたブルーベルベットが最高
477無名画座@リバイバル上映中
2020/02/06(木) 12:35:14.96ID:t5yY0Nr4 >>476
それは知らなかった。
サンクス。
手塚治虫にダイレクトメールを郵送し
2001 a space odesseyの制作への参加を
要請していたくらいだから、
口コミでデヴィッド・リンチの噂を知ったのだろう。
それは知らなかった。
サンクス。
手塚治虫にダイレクトメールを郵送し
2001 a space odesseyの制作への参加を
要請していたくらいだから、
口コミでデヴィッド・リンチの噂を知ったのだろう。
478無名画座@リバイバル上映中
2020/02/06(木) 12:41:45.10ID:t5yY0Nr4479無名画座@リバイバル上映中
2020/02/06(木) 12:44:22.81ID:t5yY0Nr4 石ノ森章太郎に脅威を感じて
こき下ろしたり、陰湿で女々しい側面が
有った手塚治虫とは違いKubrick監督は
紳士で度量が大きいでっせ。
こき下ろしたり、陰湿で女々しい側面が
有った手塚治虫とは違いKubrick監督は
紳士で度量が大きいでっせ。
2020/02/06(木) 15:49:41.25ID:ob6eUo+X
>>476
赤ちゃんの正体を知りたがってたらしいね。
赤ちゃんの正体を知りたがってたらしいね。
2020/02/06(木) 19:15:14.67ID:jJlwO2ma
>>476
「シャイニング」の撮影中のエリストリー・スタジオで、「 帝国の逆襲」の撮影を見に来たルーカスが 「イレイザーヘッド」がいかに凄いかをキューブリックに語ったらしい。
その後「ジェダイの復讐」で デヴィッド・リンチを監督に起用しようとしたけど 断られた。
「シャイニング」の撮影中のエリストリー・スタジオで、「 帝国の逆襲」の撮影を見に来たルーカスが 「イレイザーヘッド」がいかに凄いかをキューブリックに語ったらしい。
その後「ジェダイの復讐」で デヴィッド・リンチを監督に起用しようとしたけど 断られた。
2020/02/06(木) 20:28:04.64ID:77BdEQjl
起用されてたら
ジャバザハットが
かなりキモい感じになりそう…
ジャバザハットが
かなりキモい感じになりそう…
483無名画座@リバイバル上映中
2020/02/06(木) 21:25:00.51ID:ZGV6XvVl https://www.youtube.com/watch?v=U0YkPnwoYyE
https://www.youtube.com/watch?v=Q6Fuxkinhug
https://www.youtube.com/watch?v=KD59baXLnsI
THX1138は少なからずフリッツ・ラング
メトロポリスのオマージュが入っているのが分かるがJohn Malkovichのスキンヘッド増殖はTHX1138のパロディだったの
かもYO
ジョージ・ルーカスも低予算の
自主制作インディーズ出身だからな。
独自の人脈と情報網が有ったのだろう。
https://www.youtube.com/watch?v=Q6Fuxkinhug
https://www.youtube.com/watch?v=KD59baXLnsI
THX1138は少なからずフリッツ・ラング
メトロポリスのオマージュが入っているのが分かるがJohn Malkovichのスキンヘッド増殖はTHX1138のパロディだったの
かもYO
ジョージ・ルーカスも低予算の
自主制作インディーズ出身だからな。
独自の人脈と情報網が有ったのだろう。
484無名画座@リバイバル上映中
2020/02/06(木) 21:31:34.69ID:ZGV6XvVl2020/02/07(金) 02:41:17.83ID:noCA1K8r
いまGUで2001年関連の衣類コラボ中らしいですね
2020/02/07(金) 20:25:42.56ID:jSd/VJN0
なんかしょうもねー独り言つぶやいて荒らしてる馬鹿がいるな
他でやれ
他でやれ
487あぼーん
NGNGあぼーん
488無名画座@リバイバル上映中
2020/02/08(土) 06:20:44.54ID:wLx5EKpB WORLD FAMOUSE TECHNO POPと喚きながら作曲出来ない無能オワコン老害凶悪犯に用は無い。
同胞朝鮮企業からも相手にされない金回りの悪いオワコンに用はない。金の切れ目は縁の切れ目。
生活保護不正受給工作員を教唆し窃盗や住居侵入繰り返し盗撮と威力業務妨害繰り返して来た
オワコン老害凶悪犯が路頭に迷ってるのは因果応報ざまあオマエラに用は無い。
作曲家を自称しながら作曲出来ない詐欺師に価値などないイラネ。
世界で成功しました詐欺、過去の栄華にあぐらかいた欲ボケ老害凶悪犯に用は無い。
愛人と隠し子作りながら正妻と離婚せず慰謝料も払わない卑劣な凶悪犯に用は無い。
浜崎あゆみがオワコンになり稼げなくなった水死体面のブサ面窃盗犯に用は無い
生活保護不正受給し盗撮とアナニーに明け暮れるだけの性犯罪者53歳に用は無い
ハッタリと捏造と口先だけの無能オワコン凶悪犯朝鮮ゴキブリ窃盗犯に用は無い
https://www.youtube.com/watch?v=dy3sb2sAYTs
同胞朝鮮企業からも相手にされない金回りの悪いオワコンに用はない。金の切れ目は縁の切れ目。
生活保護不正受給工作員を教唆し窃盗や住居侵入繰り返し盗撮と威力業務妨害繰り返して来た
オワコン老害凶悪犯が路頭に迷ってるのは因果応報ざまあオマエラに用は無い。
作曲家を自称しながら作曲出来ない詐欺師に価値などないイラネ。
世界で成功しました詐欺、過去の栄華にあぐらかいた欲ボケ老害凶悪犯に用は無い。
愛人と隠し子作りながら正妻と離婚せず慰謝料も払わない卑劣な凶悪犯に用は無い。
浜崎あゆみがオワコンになり稼げなくなった水死体面のブサ面窃盗犯に用は無い
生活保護不正受給し盗撮とアナニーに明け暮れるだけの性犯罪者53歳に用は無い
ハッタリと捏造と口先だけの無能オワコン凶悪犯朝鮮ゴキブリ窃盗犯に用は無い
https://www.youtube.com/watch?v=dy3sb2sAYTs
489無名画座@リバイバル上映中
2020/02/08(土) 06:22:27.26ID:wLx5EKpB 不正アクセス繰り返しながら
窃盗したaifファイルを返しやがれ
生活保護不正受給者を教唆し
窃盗した500曲分以上のデータを
返しやがれ
HDに不正アクセスし削除した
2012年以前のデータを返しやがれ
HDにまで不正アクセスし3年前に
削除していたメールまで復元し
ネットに晒した損失を賠償しろ
英国の業界人から受け取ったメールまでネットに晒し交渉を妨害した威力業務妨害の賠償しろ
不正アクセス繰り返しながら削除したyoutubeやブログを元に戻せ
不正アクセスし削除したfacebookのフレンドを元に戻しやがれ
不正アクセス繰り返し何度も削除
したtwitterを元に晒しやがれ
金に意地汚い銭ゲバゾンビ
身の程知らずな朝鮮オカマ
外斜視ロンパリ豚鼻白丁寸足らず
ピック病欲呆け老害凶悪犯
細野晴臣は何一つ実行出来ない
問答無用のキチガイ凶悪犯卑劣な
テロリストは刑事告訴し損害賠償請求するのみ
https://www.youtube.com/watch?v=dy3sb2sAYTs
窃盗したaifファイルを返しやがれ
生活保護不正受給者を教唆し
窃盗した500曲分以上のデータを
返しやがれ
HDに不正アクセスし削除した
2012年以前のデータを返しやがれ
HDにまで不正アクセスし3年前に
削除していたメールまで復元し
ネットに晒した損失を賠償しろ
英国の業界人から受け取ったメールまでネットに晒し交渉を妨害した威力業務妨害の賠償しろ
不正アクセス繰り返しながら削除したyoutubeやブログを元に戻せ
不正アクセスし削除したfacebookのフレンドを元に戻しやがれ
不正アクセス繰り返し何度も削除
したtwitterを元に晒しやがれ
金に意地汚い銭ゲバゾンビ
身の程知らずな朝鮮オカマ
外斜視ロンパリ豚鼻白丁寸足らず
ピック病欲呆け老害凶悪犯
細野晴臣は何一つ実行出来ない
問答無用のキチガイ凶悪犯卑劣な
テロリストは刑事告訴し損害賠償請求するのみ
https://www.youtube.com/watch?v=dy3sb2sAYTs
490無名画座@リバイバル上映中
2020/02/08(土) 06:23:49.87ID:wLx5EKpB 「優秀な生徒は英国に留学させます」(大嘘)
「専任講師はエンジニアの寺田康彦君です」(大嘘)(単なる客寄せ広告塔)
「優秀な人材は即戦力として業界の仕事を斡旋します」(大嘘)
「入学金貰ったら、こっちの物
ほったらかし、知らん顔なんて事はありませんから」(大嘘)
コイツの一挙手一投足、積み重ねてきた嘘と騙しの全てがコイツの
惨めな末路に直結している。
「金さえ貰えば、後は野となれ、山となれ」
それが金に意地汚い銭ゲバゾンビ朝鮮オカマ細野晴臣の人生を決定した。
「専任講師はエンジニアの寺田康彦君です」(大嘘)(単なる客寄せ広告塔)
「優秀な人材は即戦力として業界の仕事を斡旋します」(大嘘)
「入学金貰ったら、こっちの物
ほったらかし、知らん顔なんて事はありませんから」(大嘘)
コイツの一挙手一投足、積み重ねてきた嘘と騙しの全てがコイツの
惨めな末路に直結している。
「金さえ貰えば、後は野となれ、山となれ」
それが金に意地汚い銭ゲバゾンビ朝鮮オカマ細野晴臣の人生を決定した。
491無名画座@リバイバル上映中
2020/02/08(土) 06:24:22.50ID:wLx5EKpB 俺は認知症欲呆け老害凶悪犯細野晴臣が教唆する生活保護不正受給者が合鍵で住居侵入する現場を5回目撃している。だからネットで
稚拙な印象操作やセコい嘘の上塗りを繰り返しても無駄だと毎日警告している。トータル5000回は。
それでも認知症の一つ覚えで延々と同じ手口で悪足掻きし現実逃避する金に意地汚い銭ゲバゾンビ朝鮮オカマが細野晴臣
まさに問答無用のキチガイ凶悪犯
稚拙な印象操作やセコい嘘の上塗りを繰り返しても無駄だと毎日警告している。トータル5000回は。
それでも認知症の一つ覚えで延々と同じ手口で悪足掻きし現実逃避する金に意地汚い銭ゲバゾンビ朝鮮オカマが細野晴臣
まさに問答無用のキチガイ凶悪犯
2020/02/08(土) 14:45:57.70ID:umwDpQrM
キレイに透明NG
紳士の身だしなみです
紳士の身だしなみです
493無名画座@リバイバル上映中
2020/02/11(火) 18:16:36.53ID:C85jr+ll トビー・フーパーの」「死霊伝説」を見たら、エリシャ・クック・ジュニアとマリー・ウィンザーの
「現金に体を張れ」コンビが出ていた。
フーパーはキューブリック好きだったのだろうか?
「現金に体を張れ」コンビが出ていた。
フーパーはキューブリック好きだったのだろうか?
2020/02/11(火) 18:39:52.24ID:J3SmyRg5
2020/02/11(火) 18:43:43.19ID:0SLN2k/E
悪魔のいけにえを気に入ってたと読んだような気が
2020/02/11(火) 18:44:18.44ID:0SLN2k/E
キューブリックの方はね
2020/02/20(木) 22:32:08.09ID:44eAPxTu
キューブリックはパルプ・フィクションが好きだったり、割と普通の映画ファンの一面がある
2020/02/20(木) 22:49:33.00ID:kV+1GXi+
2020/02/21(金) 10:01:19.58ID:CeMI6UXb
狼男アメリカンとかザ・バニシングも好きだす
オズの魔法使は大嫌いっす
オズの魔法使は大嫌いっす
2020/02/21(金) 15:30:40.49ID:SZacBPd+
そいやミュージカルは撮ってないな
2020/02/21(金) 20:07:49.09ID:KVObgnun
>>500
オレンジ……
オレンジ……
2020/02/21(金) 20:13:20.30ID:WE8RWMOW
キューブリックの映画ってそこらのミュージカル映画よりも
映像と音楽のマッチングが素晴らしい作品がほとんどな気がする
映像と音楽のマッチングが素晴らしい作品がほとんどな気がする
2020/03/01(日) 15:59:36.96ID:XvbE05g0
ドルーグってなんでズボンの上からパンツはいてんの?
2020/03/02(月) 03:34:31.21ID:zPxToNTy
ファッションに理由を求めてはいけない
2020/03/03(火) 23:04:01.80ID:qpNV9fZe
>>503
グローインプロテクターはズボンの上に着けることもあるみたい
グローインプロテクターはズボンの上に着けることもあるみたい
2020/03/03(火) 23:45:27.97ID:UFVL9T0W
みんなキューブリックの映画の原作って読んでる?
バリー・リンドンとか読んでみたい
バリー・リンドンとか読んでみたい
2020/03/04(水) 00:07:47.96ID:qDl5KpyD
ロリータなら読んだ
2020/03/04(水) 00:51:55.93ID:IHAdVkUG
バリーリンドンはバリーの一人称で書かれてるピカレスク小説で
時計じかけのオレンジと印象が似ている
なので前作と同じことの繰り返しにならないように
ナレーターが語る三人称形式にしたのかもって気がした
キューブリックはあまりコミカルにしたくなかったので
客観的な視点を入れたみたいなこと言ってる
時計じかけのオレンジと印象が似ている
なので前作と同じことの繰り返しにならないように
ナレーターが語る三人称形式にしたのかもって気がした
キューブリックはあまりコミカルにしたくなかったので
客観的な視点を入れたみたいなこと言ってる
2020/03/04(水) 10:13:03.82ID:rTOjVnru
>>506
時計じかけだけ読んだ
時計じかけだけ読んだ
2020/03/04(水) 14:12:39.61ID:qDl5KpyD
考えてみるとシャイニングもスーパートイズも読んでるな俺
2020/03/04(水) 19:00:52.62ID:+rtyYFVQ
ロリータ観た
ロリータは静止画のあのジャケでだいぶ損してるな
動いてる表情はかなり魅力的
ロリータは静止画のあのジャケでだいぶ損してるな
動いてる表情はかなり魅力的
2020/03/04(水) 19:11:31.79ID:FFp2Bdmg
ロリータはおっさんの悲しみに泣く映画
2020/03/05(木) 06:14:28.49ID:l09Fir+8
おばはんの悲しみ
2020/03/10(火) 04:17:12.50ID:LqQ8eg+8
キューブリックは完璧主義者って言うけど
アレックスはちょっと15歳に見えないな
アレックスはちょっと15歳に見えないな
2020/03/10(火) 07:03:25.82ID:gzMBk76/
むこうのガキはあんなもんだ
2020/03/11(水) 18:05:26.18ID:ixWERLZl
中学生のころ思い出すよな
2020/03/12(木) 01:44:32.06ID:friiG6rn
エロンリー・エーロリック
2020/03/12(木) 22:17:15.07ID:NUxLxtY/
ぜんぜんかかってないっていう
2020/03/15(日) 14:19:06.78ID:d9gKFx9e
>>514
どうしてもマルコムマクダウェルで撮りたかったので原作どおり十代に見えなくてもよかったと発言してる
キューブリックがマクダウェルの起用を決めたのはジョセフロージーの雪崩を見て気に入ったからで
撮影前にロージーに電話でマクダウェルの性格や素行を聞きまくったそうだ
どうしてもマルコムマクダウェルで撮りたかったので原作どおり十代に見えなくてもよかったと発言してる
キューブリックがマクダウェルの起用を決めたのはジョセフロージーの雪崩を見て気に入ったからで
撮影前にロージーに電話でマクダウェルの性格や素行を聞きまくったそうだ
2020/03/15(日) 14:22:31.18ID:GZeQYrQw
オレンジの設定って原作と違うんじゃないの?
10代って映画では明言してたっけ
唯一あるとしたらドルーグ2人が警官になって「就職する歳になったから」
って言ってたくらいか
10代って映画では明言してたっけ
唯一あるとしたらドルーグ2人が警官になって「就職する歳になったから」
って言ってたくらいか
2020/03/15(日) 18:12:50.62ID:1D+oeicf
キューブリックが自分で手持ちカメラで撮ったシーンを
画面ぶれてるじゃん下手くそだなぁってマクダウェルがいったら
ふだん冷静なのにすごく怒ったって話がなんか好き
画面ぶれてるじゃん下手くそだなぁってマクダウェルがいったら
ふだん冷静なのにすごく怒ったって話がなんか好き
2020/03/15(日) 18:19:29.83ID:1D+oeicf
あと、4人が川縁の道を歩いてくる主ローモーションのシーンで
マクダウェルがなんかつまんないカットだなぁって言ったら
スローで撮っておいてあとで音楽かぶせればそれっぽくなるんだよ
と言い返したってのも面白い
マクダウェルがなんかつまんないカットだなぁって言ったら
スローで撮っておいてあとで音楽かぶせればそれっぽくなるんだよ
と言い返したってのも面白い
523無名画座@リバイバル上映中
2020/03/15(日) 19:06:18.30ID:qg7kBHDa なんだかんだ言って、マクダウェルはキューブリックに恩義を感じているのだろう
2020/03/15(日) 19:19:27.79ID:ywj7soCd
2020年になってもテレビ電話はあまり一般的になってないな
2020/03/16(月) 04:00:15.34ID:Qg8ELhir
技術的には問題ないんだろうな
2020/03/16(月) 23:45:45.73ID:s2vBsa17
21世紀になったら先進国で疫病が蔓延していたでござる
2020/03/17(火) 00:46:55.17ID:gd+BXlSZ
>>523
今現在から100年後も残る作品のひとつだと思うし、この作品によって若い時期苦労したとしても、老齢になり俳優として生き残ったら気付くよね、ほとんどの俳優はその一本すら難しいから
今現在から100年後も残る作品のひとつだと思うし、この作品によって若い時期苦労したとしても、老齢になり俳優として生き残ったら気付くよね、ほとんどの俳優はその一本すら難しいから
2020/03/17(火) 22:31:50.14ID:YaarguiG
鼻をほじりながら電話できないからとか?
2020/03/18(水) 16:56:03.78ID:AbEYdQF4
アイズ・ワイド・シャットって今観るとあまり面白くないね
2020/03/18(水) 21:50:40.56ID:CXWquo0k
へー、それはすごいですね
2020/03/18(水) 21:58:17.65ID:SC6lh9xC
2020/03/18(水) 22:00:43.58ID:UGxDGvFs
アレックスの人人気海外ドラマのメンタリストで重要なゲストキャラ演じてたな
確か巨大新興宗教の教祖役
ちょっと怖かった
確か巨大新興宗教の教祖役
ちょっと怖かった
2020/03/18(水) 22:52:53.52ID:CXWquo0k
その女アレックス
2020/03/18(水) 23:49:54.39ID:CyC0Wa+8
タイム・アフター・タイムで知的な発明家の役を演じていた記憶が
2020/03/19(木) 00:32:44.61ID:AL6QZxMp
エロンリー・エーロリック
2020/03/19(木) 00:37:36.28ID:bDfLjV9h
ブルーサンダーも良し
2020/03/19(木) 00:46:03.86ID:xUCa1ZHg
キャッチユーレイター!
538無名画座@リバイバル上映中
2020/03/19(木) 04:42:37.48ID:BnsiyaFt >>523
マクダウェルは、時計じかけの撮影の時キューブリックと仲良くなって、プライベートでも遊んでいてしょっちゅう電話していたそうだが、時計じかけ撮影後にキューブリックに電話をかけたら、電話を切られたと悲しそうに言ってたな
しかし、それが監督と俳優の関係だと
マクダウェルは、時計じかけの撮影の時キューブリックと仲良くなって、プライベートでも遊んでいてしょっちゅう電話していたそうだが、時計じかけ撮影後にキューブリックに電話をかけたら、電話を切られたと悲しそうに言ってたな
しかし、それが監督と俳優の関係だと
539無名画座@リバイバル上映中
2020/03/19(木) 04:48:19.28ID:aeB7jAHO2020/03/19(木) 06:39:36.31ID:kaRf+onP
メンタリスト最期はモブ的に爆死してたのは笑える
物語的には黒幕なのではとミスリードさせる役割だったが
溢れ出るマンパワーが匿名性の強いレッドジョンとは相反していて最初から候補外
物語的には黒幕なのではとミスリードさせる役割だったが
溢れ出るマンパワーが匿名性の強いレッドジョンとは相反していて最初から候補外
2020/03/19(木) 22:45:21.35ID:bDfLjV9h
英のマルコム・マクダウェル
米のアンディ・ロビンソン
米のアンディ・ロビンソン
2020/03/19(木) 23:24:04.93ID:FaUSFQex
くそ生意気そうな顔といい、機械じかけのマクダウェルアレックスは抜群だ
監督が凄いのはわかってるけど、リメイクなんて当分無理そうだね
監督が凄いのはわかってるけど、リメイクなんて当分無理そうだね
2020/03/20(金) 16:10:45.94ID:mTmUvy+Q
アレックスが出所してきたとき自宅のリビングでマム、ダダ、ジョーがいるシーンは
ドリフのコントみたいで面白い
ドリフのコントみたいで面白い
544無名画座@リバイバル上映中
2020/03/20(金) 19:29:58.98ID:2iypLKPm545無名画座@リバイバル上映中
2020/03/20(金) 19:32:55.89ID:2iypLKPm >>542
奇しくも、ギャングスターナンバーワンで
マルコムマクダウェルの若き日を演じた
ポールベタニーは、時計じかけリメイクできるほど、いい目つきしてる。ただ、身長191センチと大きすぎるのが難点。
https://m.youtube.com/watch?v=V6NaKGNEXzU
奇しくも、ギャングスターナンバーワンで
マルコムマクダウェルの若き日を演じた
ポールベタニーは、時計じかけリメイクできるほど、いい目つきしてる。ただ、身長191センチと大きすぎるのが難点。
https://m.youtube.com/watch?v=V6NaKGNEXzU
2020/03/21(土) 23:53:26.92ID:413Zpp4P
2020/03/22(日) 13:02:52.89ID:LlclGWbF
アレックスが警官になったジョージーとディムに捕まって水槽に頭漬けられるでしょ
あのとき警棒で体叩かれるときモーグのシンセサイザー音?で「ビローン♪」と音が出るのが可笑しいw
あのとき警棒で体叩かれるときモーグのシンセサイザー音?で「ビローン♪」と音が出るのが可笑しいw
2020/03/23(月) 01:41:56.45ID:PWDmyZIF
演技下手だからヴィジョンみたいな役やらされるんだろうな
549無名画座@リバイバル上映中
2020/03/23(月) 07:16:24.58ID:cTdQmFUL スティーブン・スピルバーグ監督は
キューブリックの後継者と言える天才だがプライベートライアンの冒頭シーンに
手塚治虫の影響が有るように見えた。
キューブリックの後継者と言える天才だがプライベートライアンの冒頭シーンに
手塚治虫の影響が有るように見えた。
550無名画座@リバイバル上映中
2020/03/23(月) 07:18:59.32ID:cTdQmFUL 手塚治虫のアドルフに告ぐ
の冒頭シーン
プライベートライアンの冒頭シーン
墓前で回想する場面
の冒頭シーン
プライベートライアンの冒頭シーン
墓前で回想する場面
551無名画座@リバイバル上映中
2020/03/23(月) 07:25:06.93ID:cTdQmFUL キューブリック監督がフルメタルジャケットの製作前にAIの企画を具体化しようとしていた話が有るが2001 a space odesseyで手塚治虫をメカニックデザイナーとして参加を要請していた実話も有るから
ハリウッドのクリエイターが翻訳された
手塚治虫の作品を参考にしているという
話も事実だろう。
ハリウッドのクリエイターが翻訳された
手塚治虫の作品を参考にしているという
話も事実だろう。
552無名画座@リバイバル上映中
2020/03/23(月) 07:27:07.11ID:cTdQmFUL ディズニーのライオンキングと
ジャングル大帝レオ
の騒動でも証明されていたわな。
ジャングル大帝レオ
の騒動でも証明されていたわな。
553無名画座@リバイバル上映中
2020/03/23(月) 07:31:39.57ID:5Og2d1Pi 手塚治虫もチャールズ・チャップリンや
バスター・キートンから影響を受けていたのが分かるが、手塚治虫が唯一、
手掛けなかったジャンルがスポーツと
ギャグだったのは興味深い。
バスター・キートンから影響を受けていたのが分かるが、手塚治虫が唯一、
手掛けなかったジャンルがスポーツと
ギャグだったのは興味深い。
554無名画座@リバイバル上映中
2020/03/23(月) 07:33:49.68ID:5Og2d1Pi キューブリック本人は
アイズワイドシャットの中途半端さを
遺憾に思っているだろうな。
アイズワイドシャットの中途半端さを
遺憾に思っているだろうな。
2020/03/23(月) 13:44:24.05ID:CZjHx34c
2020/03/23(月) 15:01:23.57ID:h50dP310
バリー・リンドンは俺にとって最凶のトラウマ映画だからもう観たくない
2020/03/23(月) 18:09:43.39ID:CZjHx34c
俺の最恐のトラウマ映画は遊星からの物体Xだったけど、もう完全に慣れたな
2020/03/23(月) 18:49:38.14ID:qgW2l10R
初期のモノクロがBlu-rayになってよかった
シャイニングの北米版も出たし
ソフト的にはもう悔いはないな
シャイニングの北米版も出たし
ソフト的にはもう悔いはないな
2020/03/23(月) 20:11:44.14ID:CZjHx34c
>>558
バリー・リンドンの上下カットされてないブルーレイ……
バリー・リンドンの上下カットされてないブルーレイ……
2020/03/24(火) 01:24:35.65ID:RsauEXiS
>>553
もちろんロシアやディズニーのアニメーションも含むけど、手塚が漫画を描く上でなにより影響を受けたのは映画とSF小説だよね
初期の作品は顕著で紙媒体で完結する映画を作りたがったのが、アングル、コマ割りからよくわかる
今現在日本映画が一周回って、必死にコミックを映画化がしてるのが興味深いと思ってる
そして、ストーリー自体は驚くほど、オマージュとは言えないSF小説からの転用が多い
手塚とSF小説両方のファンだからわかる
もちろんロシアやディズニーのアニメーションも含むけど、手塚が漫画を描く上でなにより影響を受けたのは映画とSF小説だよね
初期の作品は顕著で紙媒体で完結する映画を作りたがったのが、アングル、コマ割りからよくわかる
今現在日本映画が一周回って、必死にコミックを映画化がしてるのが興味深いと思ってる
そして、ストーリー自体は驚くほど、オマージュとは言えないSF小説からの転用が多い
手塚とSF小説両方のファンだからわかる
2020/03/24(火) 23:23:48.35ID:YnDjos8x
シャイニングの邦題も原題通り「ザ・シャイニング」にすればいいのに
2020/03/25(水) 02:54:56.49ID:BCqQX6Ey
エドワード・ヤンも手塚治虫のファンだったそうな
2020/03/25(水) 02:56:09.84ID:BCqQX6Ey
黒澤も子供に漫画を禁じていたけど手塚漫画だけはオーケーだったとか
2020/03/25(水) 02:57:35.58ID:BCqQX6Ey
ちなみに遺作になった「グリンゴ」は未完ということを考慮してもむっちゃくっちゃに面白い
キャラが立ちまくってるし、フィツカラルドばりの未開地開拓の野望もあり
連投すまん
キャラが立ちまくってるし、フィツカラルドばりの未開地開拓の野望もあり
連投すまん
565バリー・リンドン
2020/03/25(水) 04:48:28.16ID:QOdIsFGp 俺の名は「バリー・リンドン」・・・
2020/03/25(水) 18:31:23.90ID:1+ZcxAQS
岐阜の路上で死亡男性、頭部骨折 知人女性「数人の男に蹴られた」
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200325-00000143-kyodonews-soci
リアル時計じかけのオレンジクソワロタ
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200325-00000143-kyodonews-soci
リアル時計じかけのオレンジクソワロタ
2020/03/26(木) 06:34:55.28ID:cCz05i/y
リアルロリータならな
568無名画座@リバイバル上映中
2020/03/28(土) 06:13:11.76ID:zsBmWZUd AIはスピルバーグ監督がキューブリックの企画を引き継いで良かった。
内容的にはブレードランナーのレイチェルが主人公になったスピンオフみたいで
興味深かった。
エンディングはエレファントマンみたいで可哀想な気がしたが。
キューブリックのファンも注目していたからプレッシャーも凄かったと思う。
内容的にはブレードランナーのレイチェルが主人公になったスピンオフみたいで
興味深かった。
エンディングはエレファントマンみたいで可哀想な気がしたが。
キューブリックのファンも注目していたからプレッシャーも凄かったと思う。
569無名画座@リバイバル上映中
2020/03/28(土) 06:19:31.44ID:zsBmWZUd >>564
2016年5月に死んだ冨田勲が
1989年年明け早々に胃癌で死んだ
手塚治虫を回想して、胃癌の激痛を
抑えるモルヒネを投与され意識朦朧としながらも、最後まで斬新なアイデアを
閃き、病室でも原稿に向かっていた
手塚治虫の創造性と精神力に驚嘆していたのが印象的。
2016年5月に死んだ冨田勲が
1989年年明け早々に胃癌で死んだ
手塚治虫を回想して、胃癌の激痛を
抑えるモルヒネを投与され意識朦朧としながらも、最後まで斬新なアイデアを
閃き、病室でも原稿に向かっていた
手塚治虫の創造性と精神力に驚嘆していたのが印象的。
570無名画座@リバイバル上映中
2020/03/28(土) 11:50:25.66ID:VAmVgcsX571無名画座@リバイバル上映中
2020/03/28(土) 15:12:11.77ID:knnV/EHV キューブリックがフランシス・フォード・コッポラ監督の作品を好みライバル視していたのは有名だが、スピルバーグ監督はどうだろう?
インディジョーンズは失われたアークを
捜す冒険活劇で、ロマンシングストーンも秘宝を捜す冒険活劇で、プライベートライアンは国威発揚の愛国映画に見えるが行方不明の一兵卒ライアンを捜索する
話でAIは母を探して三千里。
カーツ大佐を捜索するコッポラ監督の
地獄の黙示録を無意識に気にしているのかな?とか思ったりする事は有る。
インディジョーンズは失われたアークを
捜す冒険活劇で、ロマンシングストーンも秘宝を捜す冒険活劇で、プライベートライアンは国威発揚の愛国映画に見えるが行方不明の一兵卒ライアンを捜索する
話でAIは母を探して三千里。
カーツ大佐を捜索するコッポラ監督の
地獄の黙示録を無意識に気にしているのかな?とか思ったりする事は有る。
572無名画座@リバイバル上映中
2020/03/28(土) 15:15:33.72ID:knnV/EHV 映画に限らず、絵画でも音楽でも
芸術家・創作者が好むテーマが有る。
手塚治虫なら火の鳥。
同じく輪廻転生を扱っていた三島由紀夫の豊饒の海。
芸術家・創作者が好むテーマが有る。
手塚治虫なら火の鳥。
同じく輪廻転生を扱っていた三島由紀夫の豊饒の海。
573無名画座@リバイバル上映中
2020/03/28(土) 15:22:35.34ID:knnV/EHV スピルバーグ監督の偉大で素晴らしい所は黒澤明の映画みたいに教条的で
押し付けがましい作品が無い事。
手塚治虫が賞賛したBack to the Future
なんかアカデミー賞10部門を獲得していいくらいの大傑作。ロバート・ゼメキス
が監督しているが実質はプロデューサーのスピルバーグ監督の作品。
コメディや娯楽映画があまり評価されなくてシリアスぶりっ子な小難しい映画を
過大評価するのは残念。
押し付けがましい作品が無い事。
手塚治虫が賞賛したBack to the Future
なんかアカデミー賞10部門を獲得していいくらいの大傑作。ロバート・ゼメキス
が監督しているが実質はプロデューサーのスピルバーグ監督の作品。
コメディや娯楽映画があまり評価されなくてシリアスぶりっ子な小難しい映画を
過大評価するのは残念。
574無名画座@リバイバル上映中
2020/03/28(土) 15:26:49.34ID:knnV/EHV 勿論、黒澤明の作品の幾つかは
世界的に評価されているし
脚本の執筆から撮影からフィルムの編集まで手掛けた黒澤明の才能は凄いと
思うが、晩年の作品は明らかに朦朧し
教条的で押し付けがましさが残念。
世界的に評価されているし
脚本の執筆から撮影からフィルムの編集まで手掛けた黒澤明の才能は凄いと
思うが、晩年の作品は明らかに朦朧し
教条的で押し付けがましさが残念。
575無名画座@リバイバル上映中
2020/03/28(土) 15:31:47.26ID:knnV/EHV キューブリック監督が
黒澤明の羅生門を興味深い映画として
挙げているのは知っているが
キューブリック監督がプライベートで
好んで繰り返し見ていたのは
コッポラ監督のゴッドファーザーだから
羅生門は社交辞令でリップサーヴィスした程度かも。
南朝鮮韓国のパラサイトとかいう糞映画よりはマシだろうが(><)>LOL
黒澤明の羅生門を興味深い映画として
挙げているのは知っているが
キューブリック監督がプライベートで
好んで繰り返し見ていたのは
コッポラ監督のゴッドファーザーだから
羅生門は社交辞令でリップサーヴィスした程度かも。
南朝鮮韓国のパラサイトとかいう糞映画よりはマシだろうが(><)>LOL
2020/03/28(土) 18:08:45.27ID:5Qz94A6h
AIってキューブリックのコンセプトやアウトラインとどこからがスピルバーグのオリジナルか分析してるサイトとかある?
2020/03/30(月) 11:02:24.64ID:tU4rqa0b
ポーランドの作曲家・指揮者ペンデレツキさん死去
2020/03/30(月) 16:12:01.01ID:RJyjcxDm
リゲティと混同されるひとか
2020/03/31(火) 00:57:20.25ID:AfqTTzTA
シャイニングの風呂場の腐乱ババアはゴム人形みたいだ
2020/04/12(日) 01:44:11.41ID:mtzlpnZQ
https://www.bbc.com/japanese/video-52178074
「またお会いします」、エリザベス英女王が約束
イギリスのエリザベス女王は5日夜、ビデオメッセージを発表し、
新型コロナウイルスとの戦いに「きっと成功する」と呼びかけた。
女王が特別な事態に際して国民に語りかけるのは、即位68年の間でこれが5度目となる。
異例のスピーチで女王は、新型ウイルスのパンデミック(世界的大流行)で
国民が大切な人を失ったり、経済的に困窮したりと、苦しんでいることに理解を示した。
第2次世界大戦中にイギリスで国民的応援歌として愛唱された
ヴェラ・リンの「We will meet again」の歌詞にちなみに、女王は「きっとまたお会いします」と約束した。
ヴェラ・リンの「We will meet again」と言えば(・ω・)
https://www.youtube.com/watch?v=cIpTE-aHEZ0
We'll Meet Again - Dr Strangelove: Final Scene
「またお会いします」、エリザベス英女王が約束
イギリスのエリザベス女王は5日夜、ビデオメッセージを発表し、
新型コロナウイルスとの戦いに「きっと成功する」と呼びかけた。
女王が特別な事態に際して国民に語りかけるのは、即位68年の間でこれが5度目となる。
異例のスピーチで女王は、新型ウイルスのパンデミック(世界的大流行)で
国民が大切な人を失ったり、経済的に困窮したりと、苦しんでいることに理解を示した。
第2次世界大戦中にイギリスで国民的応援歌として愛唱された
ヴェラ・リンの「We will meet again」の歌詞にちなみに、女王は「きっとまたお会いします」と約束した。
ヴェラ・リンの「We will meet again」と言えば(・ω・)
https://www.youtube.com/watch?v=cIpTE-aHEZ0
We'll Meet Again - Dr Strangelove: Final Scene
581無名画座@リバイバル上映中
2020/04/16(木) 11:15:37.04ID:904xH2lW http://kubrick.blog.jp/archives/52349091.html?ref=popular_article&;id=1782698-310054
朝鮮人のブログだわな。
僻みと嫉妬剥き出しでっせw
朝鮮人のブログだわな。
僻みと嫉妬剥き出しでっせw
582無名画座@リバイバル上映中
2020/04/16(木) 11:17:41.88ID:904xH2lW https://blog.goo.ne.jp/fuwafu-wa/e/11cd5058b05e57fea73e366a9a310277
アストロボーイだけでなく
ジャングル大帝もアメリカでTV放映されていたし、映画のネタにされたエピソード具体的な根拠がいくらでも有る。
アストロボーイだけでなく
ジャングル大帝もアメリカでTV放映されていたし、映画のネタにされたエピソード具体的な根拠がいくらでも有る。
583無名画座@リバイバル上映中
2020/04/16(木) 11:21:37.16ID:904xH2lW キューブリックが手塚治虫のファンでなくともメカニックデザイナーとして
ダイレクトメールを郵送し映画制作への
参加を要請していた事実だけで凄いわけでさ。
朝鮮人のインチキ翻訳家
戸田奈津子みたいなしょーもない手抜きデタラメ無責任な糞仕事して降板させられた試し腹とは違うんだYO
ダイレクトメールを郵送し映画制作への
参加を要請していた事実だけで凄いわけでさ。
朝鮮人のインチキ翻訳家
戸田奈津子みたいなしょーもない手抜きデタラメ無責任な糞仕事して降板させられた試し腹とは違うんだYO
584無名画座@リバイバル上映中
2020/04/16(木) 11:26:51.44ID:904xH2lW https://www2.mellow-club.org/cgibin/free_bbs/04-salon/wforum.cgi?no=15838&;reno=no&oya=15838&mode=msgview
585バリー・リンドン
2020/04/16(木) 19:59:44.21ID:1um5FHZ1 エロンリー・エーロリック
2020/04/22(水) 13:11:45.21ID:XWe4NdR1
200 無名草子さん [sage]:2020/04/13(月) 21:35:09
ジョン・ル・カレが1986年に発表した『パーフェクト・スパイ』に興味を持ったキューブリックは映画化を検討するため、
ジュネーブのフェルドマン博士という偽名を使ってル・カレにコンタクトを取りました。しかし当のル・カレはそれをキューブリックのオファーとは思わず断ってしまい、
権利をBBCのTVドラマ制作を担当していたジョナサン・パウエルに売ってしまいました。それを知ったキューブリックは「BBCシリーズの監督なら喜んで引き受ける」と応え、
ル・カレはBBCのパウエルに「監督にキューブリックはどうだろうか?」と提案したところ、パウエルは
「そして予算が数百万ポンド、オーバーするってことかい?」「おまけに完成が数年遅れる? 申し出はありがたいが、われわれはいまのままでいいよ」
と応えたそうです。
その他にもキューブリックは、『アイズ…』の原作『夢がたり』の脚本化のオファーをし、その打ち合わせにル・カレはキューブリック邸に赴いたそうです。
しかしキューブリックの「最低限度の情報のみを与え、相手のアイデアを試す」という最初のハードルをル・カレは越えることができず、この話はご破算になってしまいました。
201 無名草子さん [sage]:2020/04/13(月) 21:50:03
へぇー
キューブリックとはそうだろうなぁと素朴に思うわ
ロバート・ゼメキスみたいなおもろいオッサンとは馬が合いそうな気がする
作家主義系というか文学寄りのジョン・セイルズとかフィリップ・カウフマンならどうだったろうか
ジョン・ル・カレが1986年に発表した『パーフェクト・スパイ』に興味を持ったキューブリックは映画化を検討するため、
ジュネーブのフェルドマン博士という偽名を使ってル・カレにコンタクトを取りました。しかし当のル・カレはそれをキューブリックのオファーとは思わず断ってしまい、
権利をBBCのTVドラマ制作を担当していたジョナサン・パウエルに売ってしまいました。それを知ったキューブリックは「BBCシリーズの監督なら喜んで引き受ける」と応え、
ル・カレはBBCのパウエルに「監督にキューブリックはどうだろうか?」と提案したところ、パウエルは
「そして予算が数百万ポンド、オーバーするってことかい?」「おまけに完成が数年遅れる? 申し出はありがたいが、われわれはいまのままでいいよ」
と応えたそうです。
その他にもキューブリックは、『アイズ…』の原作『夢がたり』の脚本化のオファーをし、その打ち合わせにル・カレはキューブリック邸に赴いたそうです。
しかしキューブリックの「最低限度の情報のみを与え、相手のアイデアを試す」という最初のハードルをル・カレは越えることができず、この話はご破算になってしまいました。
201 無名草子さん [sage]:2020/04/13(月) 21:50:03
へぇー
キューブリックとはそうだろうなぁと素朴に思うわ
ロバート・ゼメキスみたいなおもろいオッサンとは馬が合いそうな気がする
作家主義系というか文学寄りのジョン・セイルズとかフィリップ・カウフマンならどうだったろうか
2020/04/24(金) 05:37:24.07ID:Mb3aGnHl
自分の描いた2001年との差に耐えられず1999年に死んでおいたってマジ?
2020/04/24(金) 20:34:07.84ID:nOgUchrC
ばかじゃねーの
2020/04/25(土) 12:02:26.17ID:8CLAo441
なんで偽名でアプローチすんだよw
2020/05/06(水) 21:51:06.80ID:7BMcu3mg
キューブリックが影響を受けたというバカ映画「ヘルザポッピン」が気になる
2020/05/08(金) 10:58:53.96ID:y9EQYQ58
エロンリー・エーロリック
2020/05/08(金) 21:13:03.73ID:Rl6oLjVG
2020/05/09(土) 21:33:28.91ID:itxCKyEy
ロリータだけはつまらなかった
2020/05/09(土) 22:24:45.41ID:NU/LAvo8
>>593
最後泣けるだろ
最後泣けるだろ
2020/05/10(日) 05:25:05.19ID:WO5tCofq
もう3歳若ければ使えた
2020/05/10(日) 05:47:23.25ID:6T9y0Ckq
デュランゴ95ってカッコいいと思う?
597無名画座@リバイバル上映中
2020/05/15(金) 13:22:01.26ID:I8fVTFw7 あらためてみると巨匠でも寡作だったんな
2020/05/15(金) 20:01:24.30ID:UzUSgqyc
おかげで全作品見るのがラク
2020/05/18(月) 23:11:11.03ID:BSbQw7cG
博士の異常な愛情でケン・アダムが苦労してデザインした国防省作戦会議室のドーナツ型照明と机
ヒストリーチャンネルでやってるプロジェクト・ブルーブックというドラマでそっくりパクられてた
ヒストリーチャンネルでやってるプロジェクト・ブルーブックというドラマでそっくりパクられてた
2020/05/18(月) 23:16:34.25ID:HwS7OBT6
あんなの中途半端でパクリのうちにも入らん
気持ちよくがっつりパクってたのはウォッチメンだ
気持ちよくがっつりパクってたのはウォッチメンだ
2020/05/18(月) 23:50:53.27ID:RSE2ewbJ
信じるものは得をする、信じられないこの値段
自身満々ウォッチマン
自身満々ウォッチマン
2020/05/19(火) 10:27:29.09ID:bYoJROIB
エロンリー・エーロリック
2020/05/20(水) 10:41:44.38ID:a3audCTP
時計じかけも暴力振るってるシーンは
本気で殴ってないのが丸わかりだな
本気で殴ってないのが丸わかりだな
2020/05/20(水) 13:55:59.44ID:VTacyPfb
へー、それはすごいですね
2020/05/20(水) 21:30:15.51ID:jaOk+ayP
ゴッドファーザーでもフレドが妹のDV旦那殴るとき、パンチが思い切りスカッてて微笑ましかった
2020/05/20(水) 22:42:43.65ID:JxnUJntK
ソニーだろ
2020/05/21(木) 05:44:15.58ID:Ma822sgX
グループ化するってね
2020/05/21(木) 11:06:15.97ID:vLeOrV4M
NHKアナザーストーリーズ「“2001年宇宙の旅”未来への扉は開かれた!」
これ面白かったの?
これ面白かったの?
2020/05/21(木) 13:07:17.19ID:TEw0hZc3
ぜんぜん
2020/05/21(木) 16:44:44.36ID:Ma822sgX
もったいぶったナレーションが無ければよかった
2020/05/22(金) 00:06:46.55ID:UOxpLpV1
612無名画座@リバイバル上映中
2020/06/03(水) 14:30:53.19ID:i4BEPUji https://www.youtube.com/watch?v=OZCOKRUVVNU
https://www.youtube.com/watch?v=3E2bbFZpoiY
アルフォンソ・キュアロン監督は 
小津安二郎の影響を公言しているが 
ROMAのラストシーン。
海岸砂浜の逆光は黒澤明の羅生門の 
影響オマージュでっせ。
https://www.youtube.com/watch?v=3E2bbFZpoiY
アルフォンソ・キュアロン監督は 
小津安二郎の影響を公言しているが 
ROMAのラストシーン。
海岸砂浜の逆光は黒澤明の羅生門の 
影響オマージュでっせ。
613無名画座@リバイバル上映中
2020/06/06(土) 22:58:01.90ID:HNC09xPk 時計じかけがアマプラで見れるようになってるね
2020/06/06(土) 23:04:55.67ID:/OKD9mjz
2020/06/07(日) 09:16:54.85ID:YBCY4AEm
キューブリックは定期的にアマプラ無料になる
2020/06/07(日) 13:18:52.98ID:bRxHAIrs
普通におっぱい映っててワロタ
2020/06/08(月) 03:47:45.45ID:Ge/V9Orb
没後20年越えたし無料でいい
2020/06/14(日) 02:17:23.13ID:3FcgmFW3
シャイニングが関東限定だけど6/29(30)
の深夜に93分版が放送される
吹替えだったら貴重かもですが字幕だろうな
の深夜に93分版が放送される
吹替えだったら貴重かもですが字幕だろうな
2020/06/14(日) 13:36:52.51ID:4adOMGR8
バリー・リンドンって前半はまだいいけど
後半はかなり観てて鬱になるね
後半はかなり観てて鬱になるね
2020/06/14(日) 14:51:13.05ID:N+SB3pBE
それがいいんじゃない!
2020/06/14(日) 16:30:42.52ID:NW4Oz2fj
成り上がりの転落人生
週刊誌が好きそうな題材よね
週刊誌が好きそうな題材よね
2020/06/14(日) 16:34:39.77ID:N+SB3pBE
昔から人の興味はそこにしかない
2020/06/22(月) 22:33:53.23ID:Lbd8tT3Q
シャイニングほど評価が上がった映画も珍しいのでは
今ではもう空前の傑作の扱い
今ではもう空前の傑作の扱い
2020/06/23(火) 04:21:26.37ID:0QKQ3XTS
トビーフーパーが撮ったなら腐乱ババアの背中にジャックの腕がズブズブのめりこむ
キャーブリックは甘い
キャーブリックは甘い
2020/06/25(木) 22:22:28.09ID:CaSizJdv
7月3日のレディ・プレイヤー1実況祭りには参加するのかい?
2020/06/25(木) 22:40:58.92ID:4TC1cHUf
>>624
ビデオドロームかよw
ビデオドロームかよw
627無名画座@リバイバル上映中
2020/06/26(金) 03:44:31.49ID:R3IF3/HK 時計仕掛けってイメージと違ったわ
もっと終始暴れてるような映画だと思ってた
もっと終始暴れてるような映画だと思ってた
628無名画座@リバイバル上映中
2020/06/26(金) 07:11:58.13ID:xBTey6l8 >>621
元々ナポレオンを主人公にした映画を作ろうとナポレオン時代の資料を大量に集めてたものの企画が頓挫、
せっかく集めた資料を活かそうと作られたのがバリー・リンドンだそうだからあの主人公は矮小化されたナポレオンなのかも。
元々ナポレオンを主人公にした映画を作ろうとナポレオン時代の資料を大量に集めてたものの企画が頓挫、
せっかく集めた資料を活かそうと作られたのがバリー・リンドンだそうだからあの主人公は矮小化されたナポレオンなのかも。
2020/06/26(金) 08:10:40.30ID:gdu0Y8Qu
ビデオドロームとかスキャナーズとか
地上波で実況したいなー
地上波で実況したいなー
2020/06/30(火) 21:20:43.71ID:7igYHzwU
2020/06/30(火) 23:16:40.17ID:Ph/y6d5B
またBSか!
632無名画座@リバイバル上映中
2020/07/01(水) 00:41:21.14ID:3/5Dn1kr 人前に出ることを嫌った“鬼才”スタンリー・キューブリック監督。その貴重な未公開インタビューが公開された。
初期から遺作までの名シーンとともに、“完璧主義”で皮肉とユーモアにあふれた映画論がキューブリック本人の口から語られる。
NHK BS1『キューブリックが語るキューブリック』は7月13日(月)深夜放送。
海外の優れたドキュメンタリーを厳選して放送する「BS世界のドキュメンタリー」枠で放送されます。
■『キューブリックが語るキューブリック』
Kubrick by Kubrick(2020年 フランス・ポーランド)
NHK BS1 7月14日(火)午前0:00(月曜深夜)
初期から遺作までの名シーンとともに、“完璧主義”で皮肉とユーモアにあふれた映画論がキューブリック本人の口から語られる。
NHK BS1『キューブリックが語るキューブリック』は7月13日(月)深夜放送。
海外の優れたドキュメンタリーを厳選して放送する「BS世界のドキュメンタリー」枠で放送されます。
■『キューブリックが語るキューブリック』
Kubrick by Kubrick(2020年 フランス・ポーランド)
NHK BS1 7月14日(火)午前0:00(月曜深夜)
2020/07/01(水) 01:10:44.31ID:K5TjiaBD
>>632
親切なアニキオッスオッス!
親切なアニキオッスオッス!
2020/07/03(金) 14:27:40.29ID:2IK6w4+C
地上波でやってよ
635無名画座@リバイバル上映中
2020/07/07(火) 12:17:28.60ID:KNLg3O/w 久石譲がキューブリックを尊敬していたとは
「映画と映画音楽は同等でなければならない」
その通りだ
まったくスレに関係ないがチャイナタウンなど音楽無いから全く盛り上がらなかった
チャイナタウンを発展させたLAコンフィデンシャルは音響、音楽共にド派手で成功していた
「映画と映画音楽は同等でなければならない」
その通りだ
まったくスレに関係ないがチャイナタウンなど音楽無いから全く盛り上がらなかった
チャイナタウンを発展させたLAコンフィデンシャルは音響、音楽共にド派手で成功していた
2020/07/07(火) 12:19:25.44ID:7XafHWnt
ジェリー・ゴールドスミス激怒
2020/07/07(火) 13:45:18.94ID:KNLg3O/w
OPとEDしか無かったような気がするんだけどど忘れかな
2020/07/07(火) 15:50:30.24ID:5RQ4DEAx
久石パクルのくせに生意気だな
2020/07/07(火) 17:24:26.09ID:n4jXccJq
鼻歌でリゲティできない者は立ち去るがよい
2020/07/07(火) 17:42:30.73ID:ZPCokFt4
レディプレイヤー1のシャイニングパート
愉しく観させて頂きましたデス
ハイ
愉しく観させて頂きましたデス
ハイ
2020/07/07(火) 18:02:24.16ID:7XafHWnt
あのシーンだけなんか妙に力入ったなスピ
2020/07/07(火) 19:34:23.35ID:rIDNATs7
モリコーネが亡くなった…
643無名画座@リバイバル上映中
2020/07/08(水) 14:13:27.34ID:LTyOAH5W >>1
全部面白い、さすが巨匠
全部面白い、さすが巨匠
2020/07/08(水) 15:01:14.45ID:LTyOAH5W
全部良くても個人的に一位とは限らない
645無名画座@リバイバル上映中
2020/07/08(水) 21:40:42.49ID:eWwZE5Bb フルメタル・ジャケットまでは完璧なフィルモグラフィーだったと思う
2020/07/09(木) 03:30:24.21ID:c46djyO6
遺作もたまにみるとそれなりに面白いよ
2020/07/12(日) 10:59:55.09ID:44f/YD5C
アイズワイドシャットのカットされた24分が知りたい
あの映画は本人に言わせれば永遠の未完成だろう
巨匠の最期が暗殺とはあまりにもあんまりだ
あの映画は本人に言わせれば永遠の未完成だろう
巨匠の最期が暗殺とはあまりにもあんまりだ
2020/07/12(日) 11:15:02.89ID:FxyY12IA
はいはい
2020/07/13(月) 23:50:43.55ID:r7qrsghs
今晩BS1のドキュメンタリー放送だよ
2020/07/14(火) 04:16:56.23ID:8wK7Twi2
録画したけどまだみてない
651無名画座@リバイバル上映中
2020/07/17(金) 17:12:40.10ID:JrOZ39T/ >>647 redditでワーナーブラザーズの関係者から聞いたという書き込みがあって複数の板で運営に削除されてるもの
次の場面。店にいた2人の男に導かれて外に出ると家族3人はリモジンに乗る
車はサマートンの館の前に止まり、妻と娘は先に中へと案内される。主人公はそこで待っているよう言われる。
残された主人公は待てずに館に入っていく、一つの部屋には大人には小さすぎる祭壇とベッドに五芒星が描かれている部屋を見つける。
別の部屋で娘と奥さんが下着姿でマスクの男といるところを見つけ、フェラを連想させる。怒った主人公は奥さんを取りもどそうとするが
マスクの男の一人に連れていかれる。”お前のせいで一つの命が失われた。だから一つの貸しがある”と言われる
そこに奥さんも来て”たまにするだけ”となだめられ、これからは奥さんも娘も保護されると言われる。
シーンは変わりジーグラーのパーティーで奥さんが談笑している
主人公以外はみな楽しそうに過ごしている、バルコニーに出る主人公。家族が変わってしまったことに気づく。
ズーム ”キューブリック凝視”バルコニーから飛び降りる。終
次の場面。店にいた2人の男に導かれて外に出ると家族3人はリモジンに乗る
車はサマートンの館の前に止まり、妻と娘は先に中へと案内される。主人公はそこで待っているよう言われる。
残された主人公は待てずに館に入っていく、一つの部屋には大人には小さすぎる祭壇とベッドに五芒星が描かれている部屋を見つける。
別の部屋で娘と奥さんが下着姿でマスクの男といるところを見つけ、フェラを連想させる。怒った主人公は奥さんを取りもどそうとするが
マスクの男の一人に連れていかれる。”お前のせいで一つの命が失われた。だから一つの貸しがある”と言われる
そこに奥さんも来て”たまにするだけ”となだめられ、これからは奥さんも娘も保護されると言われる。
シーンは変わりジーグラーのパーティーで奥さんが談笑している
主人公以外はみな楽しそうに過ごしている、バルコニーに出る主人公。家族が変わってしまったことに気づく。
ズーム ”キューブリック凝視”バルコニーから飛び降りる。終
2020/07/18(土) 12:06:04.85ID:OOSqTlDv
>>651
>別の部屋で娘と奥さんが下着姿でマスクの男といるところを見つけ、
ウィズコロナ時代のトーキョーのニューノーマルな夜の営みとして3Pは避ける、マスク着用を推奨しております。あ、ゴートゥキャンペーンについての政府からの通達はございませんでした。ご質問がなけようですので会見は終了させていただきます。
>別の部屋で娘と奥さんが下着姿でマスクの男といるところを見つけ、
ウィズコロナ時代のトーキョーのニューノーマルな夜の営みとして3Pは避ける、マスク着用を推奨しております。あ、ゴートゥキャンペーンについての政府からの通達はございませんでした。ご質問がなけようですので会見は終了させていただきます。
653無名画座@リバイバル上映中
2020/07/23(木) 17:01:26.40ID:bm9lZ9gb 「キューブリックに愛された男」と「キューブリックに魅せられた男」、
レンタルあったので連続で見たが購入しちゃった、かなり面白い
レンタルあったので連続で見たが購入しちゃった、かなり面白い
654無名画座@リバイバル上映中
2020/07/23(木) 20:27:54.01ID:dfW9gP28 秘密主義者だけに秘密の会合の話が遺作か
655無名画座@リバイバル上映中
2020/07/24(金) 06:24:42.18ID:ixFuK4Pi 秘密主義者というより自分の考え思いを人に伝えることが上手くできない一種のコミュ障のような気が
2020/07/24(金) 16:48:20.25ID:EkoBVRWY
相手が隠れているからコミュニケーションできないんじゃないかね
キューブリック
キューブリック
2020/07/28(火) 13:06:59.26ID:F2q7zkeR
レオンさん結局貧乏になってるって事は
奴隷に対しても徹底的にケチだったということか。
奴隷に対しても徹底的にケチだったということか。
2020/07/30(木) 06:47:30.48ID:OS4Eue7S
エロンリー・エーロリック
659無名画座@リバイバル上映中
2020/07/30(木) 15:35:17.69ID:7dzgdELi キューブリックは全て好きなんだけど
ロリータだけはエイドリアン・ライン監督の方が好きだな
ライン監督は当然キューブリックと違う解釈で撮ろうと戦略を持ってたんだろうけど
人間って最後は人生終わるじゃん
でも人生が終わる前に、生きる情熱が終わってしまって
それでも生きなきゃならない悲しさっていうのが切ない感じがキューブリックは絶対やらないよね
ロリータ(エイドリアン・ライン監督)って合衆国では上映禁止だったっけ?
ロリータだけはエイドリアン・ライン監督の方が好きだな
ライン監督は当然キューブリックと違う解釈で撮ろうと戦略を持ってたんだろうけど
人間って最後は人生終わるじゃん
でも人生が終わる前に、生きる情熱が終わってしまって
それでも生きなきゃならない悲しさっていうのが切ない感じがキューブリックは絶対やらないよね
ロリータ(エイドリアン・ライン監督)って合衆国では上映禁止だったっけ?
660無名画座@リバイバル上映中
2020/08/02(日) 20:22:24.29ID:Y31FJZkq ロリータの原作者は最初は映画を褒めていたが、時がたつにつれて批判的になって行ったんだよな
博士、2001年、オレンジと巨匠になるにつれて、もっと出来ただろと思うようになったのだろうか?
博士、2001年、オレンジと巨匠になるにつれて、もっと出来ただろと思うようになったのだろうか?
661無名画座@リバイバル上映中
2020/08/02(日) 21:28:42.43ID:jfdbxIaX >>660
世間の関心を引いて、金を得ようとしたのでは
世間の関心を引いて、金を得ようとしたのでは
2020/08/02(日) 21:30:02.85ID:RXELDPKY
もっとエロい映画にできたらよかったのに
ってのがあったんじゃない
でも、エロはキューブリックの領域じゃないと思う
アイズワイドシャッのヌードも乱交パーティシーンも
美しい映像で妖しいムード満点だったけどぜんぜんエロくなかったし
ってのがあったんじゃない
でも、エロはキューブリックの領域じゃないと思う
アイズワイドシャッのヌードも乱交パーティシーンも
美しい映像で妖しいムード満点だったけどぜんぜんエロくなかったし
663無名画座@リバイバル上映中
2020/08/02(日) 22:11:09.38ID:jfdbxIaX >>662
やたらマッチョな男達が、腰ふってたな
やたらマッチョな男達が、腰ふってたな
2020/08/02(日) 22:38:40.48ID:XNw5l9io
貸服屋の児童売春は一応乱交シーンに繋げてるつもりなんだよね。
エプスタイン児童買春が公開当時のアメリカ大統領に話進んでる今となっては最もヤバい映画だ。
エプスタイン児童買春が公開当時のアメリカ大統領に話進んでる今となっては最もヤバい映画だ。
2020/08/02(日) 22:43:18.06ID:t0I/1mg6
あのロリ女優って当時何歳なの?
666健康ォークレイジー!
2020/08/03(月) 04:50:08.44ID:9/jHEIwM エロンリー・エーロリック
2020/08/03(月) 08:18:34.73ID:iUYM5BCb
あの日本人の客ってわざと狙って「ヘンな日本人」感があるなあw
2020/08/04(火) 11:01:42.82ID:S1yvbhWA
キューブリックが語るキューブリックは期待外れだった
フルメタルジャケットの頃に録音したやつで
ほとんどもう本に書いてある内容
フルメタルジャケットの頃に録音したやつで
ほとんどもう本に書いてある内容
2020/08/04(火) 16:01:29.35ID:pNHzp5fP
肉声のありがたみがわからんとは
貴様それでもキュー信者かそこでドーナツ咥えてろ!
貴様それでもキュー信者かそこでドーナツ咥えてろ!
2020/08/04(火) 17:55:52.93ID:tB45dgge
夜食にぴったりジェリードーナッツ
2020/08/06(木) 18:33:46.85ID:pXwcEp5A
その夜、>>670 の腹に石鹸軍団の攻撃
2020/08/07(金) 00:48:24.34ID:BDOeXUl5
あの程度のイジメで気が狂ってるようじゃ日本で徴兵されてたら全員発狂だぜアメリカ人
2020/08/07(金) 03:41:08.44ID:PPMIWxzX
ああいう環境だともれなくお尻愛になりそう
2020/08/07(金) 16:23:54.04ID:n5PKn+gn
石鹸って痛いのかな
2020/08/07(金) 21:54:07.89ID:V7H5PwRY
時計じかけのオレンジってケン・ラッセルも映画化を考えていたんだよな
676無名画座@リバイバル上映中
2020/08/08(土) 07:31:22.86ID:4vDnFAYn2020/08/08(土) 13:46:14.03ID:h6jKXFdV
バート・シンプソンってハロウィンの時にアレックスの仮装してたよな
小学生なのになかなか渋いセンス
小学生なのになかなか渋いセンス
2020/08/08(土) 15:02:25.74ID:lp2DjZY3
また知らない小学生
679無名画座@リバイバル上映中
2020/08/08(土) 18:33:36.90ID:Kzdi73vX680無名画座@リバイバル上映中
2020/08/08(土) 19:10:45.13ID:4vDnFAYn2020/08/08(土) 19:52:34.45ID:Tw59Vv6V
代わりに肉体の悪魔作ったならwinwinだな。
バリーリンドン制作時にラッセル映画の綺麗な自然ロケの場所教えてほしいとアプローチしてきたらしいし。
バリーリンドン制作時にラッセル映画の綺麗な自然ロケの場所教えてほしいとアプローチしてきたらしいし。
2020/08/09(日) 05:19:42.23ID:kSeqIKzm
孤高の映画作家みたいなイメージあるけど他の監督とも交流してるね
『惑星ザルドス』のコメンタリーだったかな、
ジョン・ブアマンもキューにアドバイスを求めたとか
『惑星ザルドス』のコメンタリーだったかな、
ジョン・ブアマンもキューにアドバイスを求めたとか
2020/08/09(日) 05:44:44.77ID:pzfP8R/A
エロンリー・エーロリック
684無名画座@リバイバル上映中
2020/08/09(日) 07:31:02.92ID:osdpeken A.I.もキューブリックが自分で監督する前提でスピルバーグに相談してるうち「君が監督する方が良さそうだ」と企画を譲ったと言われてるな。
2020/08/10(月) 15:17:10.67ID:20s8K/vN
アマデウスで、ミロス・フォアマンというか、撮影監督が屋内の蝋燭を撮影するために
キューブリックからバリーリンドンの時に使った衛星写真用レンズを借りようとしたけど断られたとのこと
しかたないから光量を増すために蝋燭の芯を複数にして対応したと
ソースはウィキ
キューブリックはフォアマンの「火事だよ!かわい子ちゃん」を気に入ってたんだよね
キューブリックからバリーリンドンの時に使った衛星写真用レンズを借りようとしたけど断られたとのこと
しかたないから光量を増すために蝋燭の芯を複数にして対応したと
ソースはウィキ
キューブリックはフォアマンの「火事だよ!かわい子ちゃん」を気に入ってたんだよね
2020/08/10(月) 15:28:02.14ID:20s8K/vN
ポランスキーとキューブリックは仲がよくプライベートの付き合いもあったとか
ポランスキーがキューブリック宅で時計仕掛けのオレンジを絶賛したので、
シャロンテート事件に似たエピソードがあるのでキューブリックは内心ハラハラしたとのこと
ポランスキーがキューブリック宅で時計仕掛けのオレンジを絶賛したので、
シャロンテート事件に似たエピソードがあるのでキューブリックは内心ハラハラしたとのこと
2020/08/10(月) 22:11:03.54ID:eIYdbbNo
カメラがデジタル化したからロウソクとか自然光での映画作りも簡単になったと思うが、
別にやろうとする奴が少ないのは大して効果がないからだろうな
別にやろうとする奴が少ないのは大して効果がないからだろうな
2020/08/12(水) 10:32:01.42ID:DTQhNZqw
9月22日に、フルメタルの4KUHDBlu-ray海外版が出るね
2020/08/15(土) 11:39:25.30ID:/4rJskJ6
キュー「君はリアルロリータだね」
2020/08/16(日) 20:14:50.06ID:9HOGf8qX
>>687
マイケルマンがいち早く実践して半端ない賛否両論になったから。
マイケルマンがいち早く実践して半端ない賛否両論になったから。
2020/08/18(火) 17:48:04.25ID:JZpk9I/M
そうだよなあ、あの映画のためにF値が1を切る特製レンズを金かけて作ったみたいだけど、
今手持ちのLumixの10万しないデジカメでも蝋燭の光で4K動画取れるもんね
時代は変わったわ
今手持ちのLumixの10万しないデジカメでも蝋燭の光で4K動画取れるもんね
時代は変わったわ
2020/08/18(火) 19:41:37.94ID:6OYhnLf3
レオンビタリと運転手のドキュメンタリー見たらもう単純に可哀想としか思えなかったわw
693無名画座@リバイバル上映中
2020/08/21(金) 17:55:25.44ID:1vDsc83m >>692
特にレオンは安楽な老後を送ってるわけじゃないが思い出のお宝を二人とも
一切売ろうとしたりしてないで手元に残してるのを見て愛を感じたね
キューブリックの自筆の殴り書きメモなんてペラ1枚でもマニアが500ドルは出すと思う
俺もそのくらいで買えるなら2~3枚買って額装して飾りたい
特にレオンは安楽な老後を送ってるわけじゃないが思い出のお宝を二人とも
一切売ろうとしたりしてないで手元に残してるのを見て愛を感じたね
キューブリックの自筆の殴り書きメモなんてペラ1枚でもマニアが500ドルは出すと思う
俺もそのくらいで買えるなら2~3枚買って額装して飾りたい
2020/08/21(金) 20:47:39.83ID:0xSvRc3K
ただのパワハラメモやんw
2020/08/25(火) 22:13:13.65ID:a7OYneIy
2020/08/25(火) 22:21:29.06ID:JciTjxic
ゲンナマはタランティーノがパクった
2020/08/25(火) 23:45:59.95ID:iCCF4iti
ゲンナマはアスファルトジャングルをパクった
2020/08/26(水) 05:56:19.08ID:Sx/CYYyS
現金は時代おくれなのでキューブリックも年貢を納める
2020/08/26(水) 21:38:10.76ID:A9Zsp69h
2020/08/27(木) 17:44:46.92ID:6OVgbXdG
この間買った
現金に体を張れは、かなりの高画質だったのに比べ、数年前にNHKで録画した
博士の異常な愛情 は、同じBlu-rayなのに、糞画質だったのは、NHKのせいだろうか?
現金に体を張れは、かなりの高画質だったのに比べ、数年前にNHKで録画した
博士の異常な愛情 は、同じBlu-rayなのに、糞画質だったのは、NHKのせいだろうか?
2020/08/28(金) 04:42:19.02ID:H90ZqC42
ブルーレイはあくまで器だ 中身まで保障せんよ
702無名画座@リバイバル上映中
2020/08/28(金) 22:13:59.74ID:PSo4R4uL2020/08/28(金) 22:17:22.25ID:Fb4alZYl
704無名画座@リバイバル上映中
2020/08/29(土) 08:42:13.73ID:zHy94Ho82020/08/29(土) 14:52:34.46ID:f3bDf8XS
>>704
作者さん?凄いね
作者さん?凄いね
2020/08/30(日) 22:30:40.56ID:IP15lbtN
世界一 クロサワ
キューブリック
デビット リーン
この3巨頭から離れられない
キューブリック
デビット リーン
この3巨頭から離れられない
2020/08/31(月) 16:15:22.06ID:BLjiHJCj
2020/08/31(月) 17:14:58.26ID:e+zfW8gZ
キューブリックはロケで日が落ちてきても
照明をあてた嘘くさい画面になるのが嫌で
絞りをどんどん開けて対応してたそうだ
照明をあてた嘘くさい画面になるのが嫌で
絞りをどんどん開けて対応してたそうだ
2020/09/01(火) 15:06:25.80ID:AKnxIHgQ
>絞りをどんどん開けて対応してたそうだ
それはキューブリックに限らず、
自然光だけで撮りたければどんな撮影監督でも当たり前にするでしょw
陽が傾いてくれば光量も色味も変わるからね。
でもよく考えれば判るけど、アイリスを開けて対応した、ってことは、
それまでは絞ってた、ってこと。
どんどん開けられるほど絞ってた、ってことでしょ。
いずれにしろ、キューブリックのように自分が欲しいイメージが頭の中にはっきりとある監督は、
光のコントロールに長けている。
そういう意味でもやはりキューブリックは天才的な映画監督です。
それはキューブリックに限らず、
自然光だけで撮りたければどんな撮影監督でも当たり前にするでしょw
陽が傾いてくれば光量も色味も変わるからね。
でもよく考えれば判るけど、アイリスを開けて対応した、ってことは、
それまでは絞ってた、ってこと。
どんどん開けられるほど絞ってた、ってことでしょ。
いずれにしろ、キューブリックのように自分が欲しいイメージが頭の中にはっきりとある監督は、
光のコントロールに長けている。
そういう意味でもやはりキューブリックは天才的な映画監督です。
2020/09/01(火) 21:43:16.27ID:V7JM7RM7
キューブリックも凄いけどスタッフも凄いよな
特にシャイニングのカメラマンはヤバい
特にシャイニングのカメラマンはヤバい
2020/09/01(火) 22:40:10.64ID:lgsLQJen
キューブリックは一切撮影監督信用せず照明のセッティング全部自分でやるらしいが。
2020/09/01(火) 23:00:12.95ID:1hVThGyy
信用してないとかじゃなく
共同撮影監督みたいやり方を受け入れる人を選んでたんじゃない
ジョン・オルコットと仕事した人がいってけど
確かな技術で仕事の早い控えめなプロフェッショナルだった
といってた
共同撮影監督みたいやり方を受け入れる人を選んでたんじゃない
ジョン・オルコットと仕事した人がいってけど
確かな技術で仕事の早い控えめなプロフェッショナルだった
といってた
2020/09/02(水) 04:52:00.41ID:XFjdDCIu
ジョン・オルコットといえばミラクルマスター
2020/09/02(水) 23:24:29.10ID:yo8mSKmY
キューブリックは十代の頃から写真で食ってたんだから当たり前
2020/09/03(木) 07:16:03.98ID:IjwaEBYm
アルトラとウルトラって違うの?
2020/09/03(木) 18:01:13.39ID:iXeQ2sZh
>>715
ロシア訛り?
ロシア訛り?
2020/09/05(土) 07:28:57.15ID:LCHFaSto
>>714
写真とチェスの腕前が凄かったんだっけ。
写真とチェスの腕前が凄かったんだっけ。
718無名画座@リバイバル上映中
2020/09/18(金) 10:28:22.66ID:LX9kw4hJ719無名画座@リバイバル上映中
2020/09/18(金) 10:34:23.46ID:LX9kw4hJ hitchcockの影響力も凄い。
Stanley Kubrick監督は対位法的に
hitchcockのエンディングシーンを
a clockwalk orangeのイントロに
持ってきた。
omenはそのままだからもっと分かりやすい。
Kubrick監督はhitchcock好きだったのだろう。
Stanley Kubrick監督は対位法的に
hitchcockのエンディングシーンを
a clockwalk orangeのイントロに
持ってきた。
omenはそのままだからもっと分かりやすい。
Kubrick監督はhitchcock好きだったのだろう。
720無名画座@リバイバル上映中
2020/09/18(金) 10:38:14.03ID:LX9kw4hJ >>686
そのエピソードは初めて聞いた。
Stanley Kubrickはエクソシスト(1973)の
監督候補の1人だったそうだが
ポランスキーのローズマリーの赤ちゃんを好きだったかどうかは知らない。
そのエピソードは初めて聞いた。
Stanley Kubrickはエクソシスト(1973)の
監督候補の1人だったそうだが
ポランスキーのローズマリーの赤ちゃんを好きだったかどうかは知らない。
721無名画座@リバイバル上映中
2020/09/18(金) 18:33:04.80ID:dQJCb6+J 作品の評価
Rotten Tomatoesによれば、批評家の一致した見解は「『シルク』はシンプルな三角関係の物語だが、フランソワ・ジラール監督はそれをダラダラと間延びした退屈な芸術映画にするために骨の折れる努力をしている。」であり、55件の評論のうち高評価は7%にあたる4件で、平均して10点満点中3.79点を得ている[1]。
逝去した芦名星さんが可哀想でっせ。
Rotten Tomatoesによれば、批評家の一致した見解は「『シルク』はシンプルな三角関係の物語だが、フランソワ・ジラール監督はそれをダラダラと間延びした退屈な芸術映画にするために骨の折れる努力をしている。」であり、55件の評論のうち高評価は7%にあたる4件で、平均して10点満点中3.79点を得ている[1]。
逝去した芦名星さんが可哀想でっせ。
722無名画座@リバイバル上映中
2020/09/18(金) 22:18:17.84ID:5vuHhUrT 作品の評価
Rotten Tomatoesによれば、批評家の一致した見解は「『シルク』はシンプルな三角関係の物語だが、フランソワ・ジラール監督はそれをダラダラと間延びした退屈な芸術映画にするために骨の折れる努力をしている。」であり、55件の評論のうち高評価は7%にあたる4件で、平均して10点満点中3.79点を得ている[1]。
http://weaponactiontrade.livedoor.blog/archives/6680367.html
盗作とハッタリと無内容な水増しだけで構成された細野派手ゴミのしょーもない
糞音楽に対する酷評そのものでっせw
アメリカの評論家は正直でっせwww
(><)>LOL
Rotten Tomatoesによれば、批評家の一致した見解は「『シルク』はシンプルな三角関係の物語だが、フランソワ・ジラール監督はそれをダラダラと間延びした退屈な芸術映画にするために骨の折れる努力をしている。」であり、55件の評論のうち高評価は7%にあたる4件で、平均して10点満点中3.79点を得ている[1]。
http://weaponactiontrade.livedoor.blog/archives/6680367.html
盗作とハッタリと無内容な水増しだけで構成された細野派手ゴミのしょーもない
糞音楽に対する酷評そのものでっせw
アメリカの評論家は正直でっせwww
(><)>LOL
723健康ォークレイジー!
2020/10/09(金) 05:26:27.96ID:D8TaSj1F 昔のヨーロッパ人って息子が悪さするとムチでケツ叩くの?
724無名画座@リバイバル上映中
2020/10/12(月) 19:17:40.58ID:gHMkBuSd 幕末から明治初頭にかけて来日してる欧米人達が「日本では大人が子供を叩かない」と驚いてるくらいだからなあ。
725無名画座@リバイバル上映中
2020/10/12(月) 19:43:50.42ID:OU60128f2020/10/12(月) 19:45:41.37ID:OqS3TXaZ
そういや俺の中学時代は先生が竹刀持ってたな
727無名画座@リバイバル上映中
2020/10/12(月) 20:21:44.72ID:CahAn2tg 特に体育の先生は持ってたなあ
2020/10/12(月) 21:57:39.50ID:7QOCyJbb
ワイの保育園では下手こいた園児はおばちゃん保育士がビンタでぶっ飛ばしてたぞ
みんなの前でケツ剥いてひっぱたかれたり
そういうのだけ記憶に残るのよ
作家嫁の気持ちがよくわかる
みんなの前でケツ剥いてひっぱたかれたり
そういうのだけ記憶に残るのよ
作家嫁の気持ちがよくわかる
729無名画座@リバイバル上映中
2020/10/18(日) 05:12:48.03ID:EpjsiIw4 https://www.youtube.com/watch?v=ZtX-M1bOCKI
https://www.youtube.com/watch?v=X4wsSRpKXNU
Bernard Hermannの晩年の素晴らしい仕事はCharles Mingusに影響受けていたんだな。
https://www.youtube.com/watch?v=X4wsSRpKXNU
Bernard Hermannの晩年の素晴らしい仕事はCharles Mingusに影響受けていたんだな。
730無名画座@リバイバル上映中
2020/10/18(日) 05:23:33.08ID:EpjsiIw4 冒頭から2分過ぎまでの
Relax&Sexyなムードから、不穏&デインジャラストな展開にスイッチする流れとかモロだべさ。
Mingusのアルバムタイトル自体が
Taxi Driverの脚本やコンセプトに影響与えていたのだろう。
Relax&Sexyなムードから、不穏&デインジャラストな展開にスイッチする流れとかモロだべさ。
Mingusのアルバムタイトル自体が
Taxi Driverの脚本やコンセプトに影響与えていたのだろう。
731無名画座@リバイバル上映中
2020/10/18(日) 05:25:16.93ID:EpjsiIw4 バーナード・ハーマンと言えば
ヒッチコックの仕事が最高だわな。
ヒッチコックの仕事が最高だわな。
732無名画座@リバイバル上映中
2020/10/18(日) 05:33:19.44ID:EpjsiIw4 Bernard HerrmannはTaxi Driverの
サウンドトラックの仕事で最後のセッションの12時間後に逝去したそうだが
劇的だわな。
Bernard Herrmannのドキュメンタリー
伝記映画を制作して欲しい。
サウンドトラックの仕事で最後のセッションの12時間後に逝去したそうだが
劇的だわな。
Bernard Herrmannのドキュメンタリー
伝記映画を制作して欲しい。
733無名画座@リバイバル上映中
2020/10/18(日) 05:42:39.80ID:EpjsiIw42020/10/21(水) 20:50:00.37ID:sEOZQ/tW
2020/10/21(水) 22:20:34.71ID:Gs4/jJkm
736健康ォークレイジー!
2020/10/22(木) 03:07:01.94ID:6Bp0AhMy 俺、キング版のシャイニングって観たこと無いんだけど
そんなに酷いの?
そんなに酷いの?
2020/10/22(木) 14:30:10.89ID:+bkM//3F
2020/10/22(木) 19:16:10.03ID:IoVH1K2c
動物庭園のシーンはCG使って忠実にやればいいものではないと思ったな
ギャグだよねあれw
ギャグだよねあれw
2020/11/05(木) 11:57:40.24ID:XFXgEKVh
wowowで140分超版やるじゃん
2020/11/05(木) 13:36:33.07ID:6qQD+e6b
時計じかけの吹き替え作って欲しい
トホホなデキでもいいから
トホホなデキでもいいから
2020/11/05(木) 23:12:20.69ID:s992dk24
昔のテレビはゴダールの吹き替えなどの無茶で面白い事をしていた
2020/11/05(木) 23:16:43.40ID:Md3xa1ac
フルメタル・ジャケットの上品な字幕をちょっと見てみたい
743無名画座@リバイバル上映中
2020/11/06(金) 05:55:34.82ID:rV7rZr9w アイズワイドシャットはハンター・バイデンみたいな層の存在を訴えたかった?
陰謀論が現実味を帯びてきた
陰謀論が現実味を帯びてきた
2020/11/06(金) 19:55:35.80ID:PBvVOSSg
アイズワイシヤットのエンディングの
ファックは
どういう意味?
ファックは
どういう意味?
745無名画座@リバイバル上映中
2020/11/06(金) 21:51:57.84ID:NGyv3/Ps キッドマンがトムにファック(セックス)しようと言ってる
2020/11/06(金) 22:25:21.17ID:QUk0Tquu
今でも思う事
キューブリックがアイズ・ワイド・シャットを構想のみで実際に撮らずに死んだら、
より完璧なフィルモグラフィーになっていたのではないか
キューブリックがアイズ・ワイド・シャットを構想のみで実際に撮らずに死んだら、
より完璧なフィルモグラフィーになっていたのではないか
2020/11/08(日) 17:53:03.98ID:yshDohks
アイズ好きな俺としては、
キューブリックが撮ってくれて嬉しかった。
最初のワルツの仕掛けやら、相変わらず音楽と映像のマッチ具合が
素晴らしかった。
キューブリックが撮ってくれて嬉しかった。
最初のワルツの仕掛けやら、相変わらず音楽と映像のマッチ具合が
素晴らしかった。
2020/11/08(日) 21:41:11.94ID:WwUsDJ8Y
ニコールの乳首で抜いた
2020/11/09(月) 09:25:19.79ID:1q6xsgcH
最初の方でいかにもな「サービスカット」的な裸が入るのが笑える
2020/11/09(月) 15:03:08.78ID:BxgRr6wW
海軍士官とのまぐわいシーンの
サブリミナルは
👍いいね
サブリミナルは
👍いいね
2020/11/11(水) 03:13:58.28ID:sEeoXb/G
EWSのラストの「ファック」は時計じかけの「完ぺきに治ったね」の代わりみたいなもんかねぇ
両方とも話の構成そっくりだし
両方とも話の構成そっくりだし
2020/11/11(水) 16:50:50.53ID:Clc0etIS
いや、バリーリンドンの最後の文と同じ意味だろ
金持ちだろうが貴族だろうが貧乏だろうがニートだろうが病人だろうが何だ、ファックだ!
という意味だろ
金持ちだろうが貴族だろうが貧乏だろうがニートだろうが病人だろうが何だ、ファックだ!
という意味だろ
753無名画座@リバイバル上映中
2020/11/19(木) 11:41:29.16ID:T7qXhr7T アイズワイドシャットの秘密っぽい雰囲気がいいねえ
いかにも秘密主義者のキューブリックの遺作らしいな
いかにも秘密主義者のキューブリックの遺作らしいな
754無名画座@リバイバル上映中
2020/11/20(金) 13:52:01.01ID:fLndVYVt ニコールキッドマン
エロいんだよまた
エロいんだよまた
2020/11/27(金) 08:28:23.12ID:XMUvhPY3
119分版のシャイニングはマジでつまらんな
143分版の足元にも及ばないわ
143分版の足元にも及ばないわ
2020/11/28(土) 03:40:38.80ID:S4SdbSB/
2020/12/08(火) 20:25:07.44ID:lDYdaZST
アイズワイドシャットはタイトルがスタンリーの死を暗示してて
この神がかった映画作家の遺作としてはやむを得ないと思った
この神がかった映画作家の遺作としてはやむを得ないと思った
2020/12/08(火) 22:55:59.45ID:7FN9Ysuh
2020/12/10(木) 03:53:45.75ID:CcqtfTa1
俺は弟にシャイニングごっこしたことがある
(ドアをハンマーで叩き割る、顔を覗かせる)
(ドアをハンマーで叩き割る、顔を覗かせる)
2020/12/13(日) 17:17:00.29ID:LGdHusKz
・キューブリック映画の原作の邦訳の状況
現金に体を張れ 絶版
突撃 邦訳なし
スパルタカス 絶版
ロリータ 現在も出版
博士の異常な愛情 邦訳なし
2001年宇宙の旅 現在も出版
時計じかけのオレンジ 現在も出版
バリー・リンドン 絶版
シャイニング 現在も出版
フルメタル・ジャケット 絶版
アイズ・ワイド・シャット 絶版?
現金に体を張れ 絶版
突撃 邦訳なし
スパルタカス 絶版
ロリータ 現在も出版
博士の異常な愛情 邦訳なし
2001年宇宙の旅 現在も出版
時計じかけのオレンジ 現在も出版
バリー・リンドン 絶版
シャイニング 現在も出版
フルメタル・ジャケット 絶版
アイズ・ワイド・シャット 絶版?
761無名画座@リバイバル上映中
2020/12/15(火) 01:08:31.68ID:A022mYc8 めでたいことです
https://edition.cnn.com/2020/12/14/entertainment/national-film-registry-trnd/index.html
National Film Registry adds 'Dark Knight,' 'The Blues Brothers' and 'Grease'
Updated 1432 GMT (2232 HKT) December 14, 2020
The 25 selections are:
1. "Suspense" (1913)
2. "Kid Auto Races at Venice" (1914)
3. "Bread" (1918)
4. "The Battle of the Century" (1927)
5. "With Car and Camera Around the World" (1929)
6. "Cabin in the Sky" (1943)
7. "Outrage" (1950)
8. "The Man with the Golden Arm" (1955)
9. "Lilies of the Field" (1963)
10. "A Clockwork Orange" (1971)
11. "Sweet Sweetback's Baadasssss Song" (1971)
12. "Wattstax" (1973)
13. "Grease" (1978)
14. "The Blues Brothers" (1980)
15. "Losing Ground" (1982)
16. "Illusions" (1982)
17. "The Joy Luck Club" (1993)
18. "The Devil Never Sleeps" (1994)
19. "Buena Vista Social Club" (1999)
20. "The Ground" (1993-2001)
21. "Shrek" (2001)
22. "Mauna Kea: Temple Under Siege" (2006)
23."The Hurt Locker" (2008)
24. "The Dark Knight" (2008)
25. "Freedom Riders" (2010)
https://edition.cnn.com/2020/12/14/entertainment/national-film-registry-trnd/index.html
National Film Registry adds 'Dark Knight,' 'The Blues Brothers' and 'Grease'
Updated 1432 GMT (2232 HKT) December 14, 2020
The 25 selections are:
1. "Suspense" (1913)
2. "Kid Auto Races at Venice" (1914)
3. "Bread" (1918)
4. "The Battle of the Century" (1927)
5. "With Car and Camera Around the World" (1929)
6. "Cabin in the Sky" (1943)
7. "Outrage" (1950)
8. "The Man with the Golden Arm" (1955)
9. "Lilies of the Field" (1963)
10. "A Clockwork Orange" (1971)
11. "Sweet Sweetback's Baadasssss Song" (1971)
12. "Wattstax" (1973)
13. "Grease" (1978)
14. "The Blues Brothers" (1980)
15. "Losing Ground" (1982)
16. "Illusions" (1982)
17. "The Joy Luck Club" (1993)
18. "The Devil Never Sleeps" (1994)
19. "Buena Vista Social Club" (1999)
20. "The Ground" (1993-2001)
21. "Shrek" (2001)
22. "Mauna Kea: Temple Under Siege" (2006)
23."The Hurt Locker" (2008)
24. "The Dark Knight" (2008)
25. "Freedom Riders" (2010)
2020/12/15(火) 08:29:14.92ID:pqnm1HB9
アイズワイドシャット初めて見た
あんまりだった
あんまりだった
763無名画座@リバイバル上映中
2020/12/15(火) 12:41:33.74ID:luyGg3Qc764無名画座@リバイバル上映中
2020/12/16(水) 10:02:22.48ID:4cwJvs5f シャイニングのダニーが、時計仕掛けのオレンジのアレックスになって、退院後猛勉強して宇宙飛行士になる、2001年のボーマン。
2020/12/17(木) 01:04:01.09ID:ETsucHRx
来週CSのザ・シネマでオー!ラッキーマンというのを放送するんだけどEPGの宣伝文句が
時計仕掛けのオレンジのアレックスがもし善人だったらというものでとても気になる
しかしEPGだからといって時計仕掛けのオレンジの名を勝手に宣伝に使って許されるのか
時計仕掛けのオレンジのアレックスがもし善人だったらというものでとても気になる
しかしEPGだからといって時計仕掛けのオレンジの名を勝手に宣伝に使って許されるのか
2020/12/19(土) 07:16:58.65ID:/CTzN+WH
何も知らないなら黙ってろ!
767無名画座@リバイバル上映中
2020/12/28(月) 21:58:03.44ID:IbPxdJDg >>762
倦怠期じゃねぇじゃんーがまず第一。妻の妄想と夫の夜遊びが主軸だったけど
ニコールの鬱顔とトムの格好良さが浮世離れ。乱交パーティにあんな簡単に入れた時点で原作の『夢小説』が適当
最初のトイレシーンと最後の決め台詞が良かったけど…、無駄に裸を見せた中弛み
倦怠期じゃねぇじゃんーがまず第一。妻の妄想と夫の夜遊びが主軸だったけど
ニコールの鬱顔とトムの格好良さが浮世離れ。乱交パーティにあんな簡単に入れた時点で原作の『夢小説』が適当
最初のトイレシーンと最後の決め台詞が良かったけど…、無駄に裸を見せた中弛み
2020/12/29(火) 23:45:07.05ID:99IBw+kL
今日NHKBSでやってた三船敏郎のドキュメンタリーで「レッドサン」の監督候補をリストアップした当時のペーパーが写っててそこにキューブリックの名前もあった
(スパルタカス、ロリータ、2001(シネラマ未封切))とのメモが入ってた
そうそうたる監督30人くらいが挙がってたけど最終候補なのかチェック印が付けられていたのはジョン・フランケンハイマー、シドニー・ルメット、ラルフ・ネルソン、サム・ペキンパーだった
(スパルタカス、ロリータ、2001(シネラマ未封切))とのメモが入ってた
そうそうたる監督30人くらいが挙がってたけど最終候補なのかチェック印が付けられていたのはジョン・フランケンハイマー、シドニー・ルメット、ラルフ・ネルソン、サム・ペキンパーだった
769無名画座@リバイバル上映中
2020/12/30(水) 10:53:56.44ID:y6kc/Vhm BS世界のドキュメンタリー
「キューブリックが語るキューブリック」[二][字][再]
1/1 (金) 2:25 ~ 3:15 (50分)
NHK BS1(Ch.1)
番組概要
“鬼才”スタンリー・キューブリック監督の未公開音声を発掘。初期から遺作までの名シーンを選抜。“完璧主義者”で
皮肉とユーモアにあふれた映画論を徹底的に語る。
番組詳細
「時計じかけのオレンジ」は英国で上映禁止となり、「シャイニング」は劇場を凍りつかせ、「2001年宇宙の旅」
は“最高のSF”として半世紀後の現代も魅力する…自然光を生かした撮影手法や、衣装や舞台装置の“リアルさ”追及の
奥義とは? 巨匠と親交のあったミシェル・シメントが秘蔵した音声を、キューブリック財団の監修で公開。
国際共同制作:Kubrick by Kubrick(フランス他 2020年)
「キューブリックが語るキューブリック」[二][字][再]
1/1 (金) 2:25 ~ 3:15 (50分)
NHK BS1(Ch.1)
番組概要
“鬼才”スタンリー・キューブリック監督の未公開音声を発掘。初期から遺作までの名シーンを選抜。“完璧主義者”で
皮肉とユーモアにあふれた映画論を徹底的に語る。
番組詳細
「時計じかけのオレンジ」は英国で上映禁止となり、「シャイニング」は劇場を凍りつかせ、「2001年宇宙の旅」
は“最高のSF”として半世紀後の現代も魅力する…自然光を生かした撮影手法や、衣装や舞台装置の“リアルさ”追及の
奥義とは? 巨匠と親交のあったミシェル・シメントが秘蔵した音声を、キューブリック財団の監修で公開。
国際共同制作:Kubrick by Kubrick(フランス他 2020年)
2020/12/31(木) 21:38:52.82ID:96MsrJaB
>>769
これ今回再放送だよね?
これ今回再放送だよね?
771無名画座@リバイバル上映中
2021/01/05(火) 18:35:52.78ID:NDQOYbVa2021/01/15(金) 19:59:07.00ID:0MZr/SxW
>>763
微妙に訳題が違ってなかったっけ
微妙に訳題が違ってなかったっけ
2021/01/20(水) 23:02:52.45ID:sSek+bsy
アイズワイドシャット今見たけど、あの不気味な感じが何とも良い
いちいちトム・クルーズがあちこちで「俺は医者なんだが」って医師免許見せて信頼得るシーンあるけどアメリカで医者ってそんなにステータス高いのか??
スレチだったらすまん
いちいちトム・クルーズがあちこちで「俺は医者なんだが」って医師免許見せて信頼得るシーンあるけどアメリカで医者ってそんなにステータス高いのか??
スレチだったらすまん
2021/01/21(木) 03:41:17.50ID:ZJ8r5z/w
ルーム237がアマプラ無料にあったので見て見たが、結構面白いな
最後の方の逆再生と重ねると意味があるとかまではさすがに妄想だろと思うが、
ダニーの部屋の前に貼られたシールが変わるのは確かに意味ありそう
あとみんな大好きアポロ陰謀論の話は馬鹿馬鹿しいと思いつつもダニーの
アポロ11シャツとかぜんぜん気づいていなかったのでちょっと興味深かった
最後の方の逆再生と重ねると意味があるとかまではさすがに妄想だろと思うが、
ダニーの部屋の前に貼られたシールが変わるのは確かに意味ありそう
あとみんな大好きアポロ陰謀論の話は馬鹿馬鹿しいと思いつつもダニーの
アポロ11シャツとかぜんぜん気づいていなかったのでちょっと興味深かった
2021/01/21(木) 03:51:05.12ID:Sj/1Vr0b
あれ映画館で見たがホテル支配人室の無線がナニの形だってところで唯一笑いが起きてた
776無名画座@リバイバル上映中
2021/01/22(金) 02:51:03.27ID:5Aq4DdgW >>775
はは、俺もアマプラで無料だったので見てみた
というより見始めた
へーインディアン印の缶詰で大量虐殺ねぇ
ドイツ製のタイプライターでやはり大量虐殺かあ
ふんふんサブリミナルもあり
で、書類棚の黒枠が勃起したペニス???
この辺りで見る意欲がかなり減退し、これもコジツケあれもコジツケ…で、それでが何だっていうんだよと眠気に勝てずダウンしたw
誰か良かったという人、いるかな?
はは、俺もアマプラで無料だったので見てみた
というより見始めた
へーインディアン印の缶詰で大量虐殺ねぇ
ドイツ製のタイプライターでやはり大量虐殺かあ
ふんふんサブリミナルもあり
で、書類棚の黒枠が勃起したペニス???
この辺りで見る意欲がかなり減退し、これもコジツケあれもコジツケ…で、それでが何だっていうんだよと眠気に勝てずダウンしたw
誰か良かったという人、いるかな?
2021/01/22(金) 17:57:30.02ID:UjoC4U7+
ホテルのマップづくりとかサザエさんの家の間取り図作るみたいで楽しそう
2021/03/12(金) 14:03:24.65ID:qUiKhGEp
アイズワイドシャット撮り終わった後はA.I.に着手する予定だったんだっけ?
最後の作品で最後のセリフがFUCKなのは尖ってると思うけどまぁ結果論だし
「キューブリックが最後に挑んだテーマは『愛』」みたいな評もよく見かけるけどそこは意図してなかったのではと思う
最後の作品で最後のセリフがFUCKなのは尖ってると思うけどまぁ結果論だし
「キューブリックが最後に挑んだテーマは『愛』」みたいな評もよく見かけるけどそこは意図してなかったのではと思う
779無名画座@リバイバル上映中
2021/03/13(土) 09:21:35.25ID:ABDwcQ1h スピルバーグによればA.I.に関してはキューブリックはまだ元気だった頃から
「自分はプロデュースに徹するから君の好きなように作ってくれ」と言ってたそうな。
「自分はプロデュースに徹するから君の好きなように作ってくれ」と言ってたそうな。
2021/03/13(土) 09:28:07.36ID:4rP1xwFH
でもキューブリック版のAIを観たかったw
2021/03/13(土) 10:02:23.88ID:3pv+SJW1
煽りアップでイった目をしてるオスメント君がみたかったな
2021/03/13(土) 12:43:54.81ID:z5f5BaOO
キューブリックのオリジナルAIとスピが付け加えたところがわかる考察サイトとかある?
あの大甘なラストはどう考えてもキューブリックらしくない
あの大甘なラストはどう考えてもキューブリックらしくない
2021/03/13(土) 12:53:05.33ID:wu46It0m
母親とのひとときを過ごし眠りにつき夢を見る
ってラストはキューブリックの脚本でもそうだったから
あの甘ったるさはスピルバーグ風なんだと思う
ってラストはキューブリックの脚本でもそうだったから
あの甘ったるさはスピルバーグ風なんだと思う
2021/03/13(土) 14:55:26.95ID:4H/EQwjG
AIの壮大さは認める
2021/03/18(木) 14:43:13.71ID:Qbf3ayJ9
バリーリンドン4Kリマスターまで死なんぞ
786無名画座@リバイバル上映中
2021/04/05(月) 01:15:34.16ID:PxUN+Leb ワーナーBrosが、YouTubeで2週間前から
キューブリックの2001年の大作ドキュメンタリーを公開してるぞ。
2時間22分もある。
あらゆる関係者が出てきて貴重映像満載。広告も付いてない。
すぐ保存したわ。皆は観たかな?
https://youtu.be/a0XVAnjLi3A
キューブリックの2001年の大作ドキュメンタリーを公開してるぞ。
2時間22分もある。
あらゆる関係者が出てきて貴重映像満載。広告も付いてない。
すぐ保存したわ。皆は観たかな?
https://youtu.be/a0XVAnjLi3A
2021/04/05(月) 13:11:34.20ID:Sx89mazE
788無名画座@リバイバル上映中
2021/04/05(月) 14:28:59.27ID:M/4WO6MS2021/04/05(月) 15:07:24.23ID:Sx89mazE
>>788
キューブリック監督作とA.I.はブルーレイかDVDで全部持ってるけど、
この映像は見た事ないから楽しみ
つうかどのブルーレイか忘れたけど普通に名監督のジェームズ・キャメロンが解説しててビビったな
さすが伝説の監督キューブリックだな
キューブリック監督作とA.I.はブルーレイかDVDで全部持ってるけど、
この映像は見た事ないから楽しみ
つうかどのブルーレイか忘れたけど普通に名監督のジェームズ・キャメロンが解説しててビビったな
さすが伝説の監督キューブリックだな
790無名画座@リバイバル上映中
2021/04/05(月) 15:33:56.68ID:zq1CegTq >>789
J.キャメロンの解説も聞いてみたい!
何の作品だろう?
このドキュメンタリーの、A.Iの証言で、スピルバーグが「お前がやれ」と言われた。
「ウチに来て欲しい」と言われたからいつ行けばいいですか?と聞いたら「明日来い」と言われてすぐ翌日イギリス行きの飛行機に乗ったよ。
と話してて、
スピルバーグを顎で使えるキューブリック凄えと笑ったよ。
J.キャメロンの解説も聞いてみたい!
何の作品だろう?
このドキュメンタリーの、A.Iの証言で、スピルバーグが「お前がやれ」と言われた。
「ウチに来て欲しい」と言われたからいつ行けばいいですか?と聞いたら「明日来い」と言われてすぐ翌日イギリス行きの飛行機に乗ったよ。
と話してて、
スピルバーグを顎で使えるキューブリック凄えと笑ったよ。
2021/04/05(月) 17:06:53.81ID:Sx89mazE
792無名画座@リバイバル上映中
2021/04/05(月) 21:13:24.64ID:0PfVo+VF2021/04/11(日) 18:53:05.60ID:jbM6h8fI
クーブリックな
2021/04/11(日) 22:18:05.92ID:mfMTSxtc
うん。そう。
2021/04/14(水) 22:30:07.34ID:sUh7VDCW
このドキュメンタリー、オレが2001年に買ったDVDBOXにも2時間22分のフルで入っとるで
2021/04/14(水) 23:10:28.51ID:txSWI5au
2021/04/15(木) 06:19:44.17ID:3BTwXqIc
DVDだと8枚組のBOXと10枚組のBOXに入ってる
ブルーレイだと6枚組のBOXと8枚組のBOXと9枚組のBOXに入ってる
あと時計じかけのオレンジの2枚組のやつにも入ってる
海外だと単品売りもされてるけど日本だと上記の商品じゃないと見られない
ブルーレイだと6枚組のBOXと8枚組のBOXと9枚組のBOXに入ってる
あと時計じかけのオレンジの2枚組のやつにも入ってる
海外だと単品売りもされてるけど日本だと上記の商品じゃないと見られない
2021/04/15(木) 15:23:46.51ID:HBb3dCk5
BOXの特典だからね
2021/04/16(金) 14:20:15.98ID:DpyPkDuZ
このドキュメンタリーはウディ・アレンも出てくるし昔のホームムービーの映像が楽しくておもしろいわ
2021/04/16(金) 22:47:26.46ID:ANJ5F+XP
>>786
結局コイツのドヤ顔がオモロかっただけだなw
結局コイツのドヤ顔がオモロかっただけだなw
2021/04/17(土) 06:10:57.47ID:1EDIP9kV
>>793
カブリック
カブリック
2021/04/20(火) 14:08:10.93ID:OHqmBEid
実家に帰ってしらべたら8枚組のDVDについてたドキュメンタリーと同じだね
アスペクト比4:3収録のシャイニング~アイズワイドシャットが貴重なんで売らずにいる
アスペクト比4:3収録のシャイニング~アイズワイドシャットが貴重なんで売らずにいる
2021/04/22(木) 16:15:30.70ID:3RCXtc87
大事に持っていた北米版シャイニングが入っている
オレンジ、バリー、フルメタルの4作BOX売ったら1500円
他社発売なのにジャケットデザイン合わせた博士の異常な愛情400円
オレンジ、バリー、フルメタルの4作BOX売ったら1500円
他社発売なのにジャケットデザイン合わせた博士の異常な愛情400円
2021/04/23(金) 10:23:48.52ID:L8jMTNKH
ロリータ、はじめて見たけどピーター・セラーズの変装ぶりがイッセー尾形みたいで笑った。
セラーズ本人も29才年下のリン・フレデリックと結婚するロリコンだったのね。
セラーズ本人も29才年下のリン・フレデリックと結婚するロリコンだったのね。
2021/04/23(金) 12:15:10.84ID:tRYB+7Ce
何んでもロリコンにしたい阿呆がいるなw
2021/04/25(日) 22:31:15.52ID:Aw3TK6mc
またお前か
2021/04/26(月) 13:24:48.98ID:hTQwbOOh
>>806
それ久しぶりに聞いたw
それ久しぶりに聞いたw
2021/04/26(月) 20:28:40.20ID:3w/pI8LZ
>>651
万一これが本当ならカットさせられる理由もありだし、あるいはキューブリック自身が蛇足だなとカットすることもあり得るw
しかし今のアメリカじゃアイズワイドシャットもQアノン映画扱いされそうだなw
万一これが本当ならカットさせられる理由もありだし、あるいはキューブリック自身が蛇足だなとカットすることもあり得るw
しかし今のアメリカじゃアイズワイドシャットもQアノン映画扱いされそうだなw
2021/04/29(木) 05:23:18.23ID:UvpeN9LH
紀州のドン・ファンかよ
810無名画座@リバイバル上映中
2021/04/30(金) 22:01:31.94ID:AyFlBIRP >>786
これわキューブリックの作品のドキュメンタリーだろ
こっちのNHKの2001年のドキュメンタリーの方が何百倍もいい
https://www.youtube.com/watch?v=DLkxw20168A&;t=96s
これわキューブリックの作品のドキュメンタリーだろ
こっちのNHKの2001年のドキュメンタリーの方が何百倍もいい
https://www.youtube.com/watch?v=DLkxw20168A&;t=96s
2021/06/05(土) 09:12:09.46ID:c0e0zVVB
今回、博士の異常な愛情見せて無いじゃん。あやし~。
2021/06/11(金) 23:39:15.18ID:sXIW1Zdt
Fukaseの異常な愛情または私は如何にして心配するのを止めてきゃりーぱみゅぱみゅを愛するようになったか
813無名画座@リバイバル上映中
2021/06/23(水) 16:47:13.01ID:J7WnAO65 ドラえもん弁明の母子サツガイ犯みたいなクズが主役なのに
若干オサレな仕上がりにしてしまうスキル凄え
若干オサレな仕上がりにしてしまうスキル凄え
2021/07/25(日) 21:57:23.18ID:a7UnUW9n
藤林丈司
2021/09/23(木) 08:53:34.28ID:Vdkm3Nma
816無名画座@リバイバル上映中
2021/10/12(火) 13:15:07.87ID:sE1OAAmN 時計じかけのオレンジ
ロボトミー手術みたいなことをするのかと思いきや、ゆる〜い洗脳
それ以降出所からラストまでご都合主義だけで構成
ロボトミー手術みたいなことをするのかと思いきや、ゆる〜い洗脳
それ以降出所からラストまでご都合主義だけで構成
2021/10/12(火) 13:29:39.06ID:omPGoo4b
出た!ご都合主義!www
2021/10/12(火) 14:29:02.47ID:sM7v3Jhw
悪党がハッピーエンドになる時点でご都合主義じゃない
2021/10/19(火) 17:45:09.37ID:MqPjaz/8
10月23日土曜 午後1時30分~ 午後3時55分
NHK BS4K プレミアムシネマ4K
「シャイニング 4K北米版」<字幕スーパー><レターボックスサイズ>
日本公開版より長い北米公開版での放送。
https://www4.nhk.or.jp/P5484/x/2021-10-23/44/19324/2229020/
NHK BS4K プレミアムシネマ4K
「シャイニング 4K北米版」<字幕スーパー><レターボックスサイズ>
日本公開版より長い北米公開版での放送。
https://www4.nhk.or.jp/P5484/x/2021-10-23/44/19324/2229020/
2021/10/19(火) 17:52:47.33ID:x8ITjWWm
2021/10/19(火) 18:44:26.48ID:azAOjzKO
NHKは馬鹿だから何でもレターボックス表記w
笑っちゃうよwww
今どきレターボックスなんて言ってるのNHKだけ
笑っちゃうよwww
今どきレターボックスなんて言ってるのNHKだけ
2021/10/20(水) 15:47:00.73ID:GK34GvlF
2021/10/20(水) 15:54:11.42ID:GK34GvlF
2021/10/20(水) 15:55:45.50ID:GK34GvlF
2021/10/20(水) 18:34:11.42ID:eCJIy4/m
博士の異常な愛情も4K出るのか
吹き替え版買ったら異様に画質がよくて満足していたんだが
あれを越えてくるのか
吹き替え版買ったら異様に画質がよくて満足していたんだが
あれを越えてくるのか
826無名画座@リバイバル上映中
2021/10/21(木) 11:07:30.81ID:LlipxL8s >>822
映画版ではアレックスは脳外科手術を受けとらんぞ…
映画版ではアレックスは脳外科手術を受けとらんぞ…
2021/10/21(木) 14:54:23.13ID:rJ0q2sfv
2021/10/21(木) 15:04:20.56ID:n2lLu0Yw
見直せばすぐ分かるじゃんw
829無名画座@リバイバル上映中
2021/10/21(木) 15:42:41.59ID:LlipxL8s2021/10/23(土) 13:15:23.33ID:IQSv5zgY
久しぶりに通しでオレンジ見たわ
ブックレットに作家の綺麗な奥さん役の人が担ぎ上げられてニコニコ、それを撮るスタンリーもニコニコしてて草
やっぱSF三部作おもしろい
ブックレットに作家の綺麗な奥さん役の人が担ぎ上げられてニコニコ、それを撮るスタンリーもニコニコしてて草
やっぱSF三部作おもしろい
2021/10/24(日) 09:54:01.28ID:rR4FiJYC
電気屋行ったらテレビコーナーで4kシャイニングやってた
裸の女がゾンビおばさんになってアッハッハッハのシーンで
店員がきまずそうにしてた
>>829
めんどくせえな
キューブリック本人の口から説明が無きゃ自分の力で何も考えることもしないのか
裸の女がゾンビおばさんになってアッハッハッハのシーンで
店員がきまずそうにしてた
>>829
めんどくせえな
キューブリック本人の口から説明が無きゃ自分の力で何も考えることもしないのか
2021/11/04(木) 13:51:36.08ID:dnOSTCHA
>>1
【FF4Pリマスター】『ゴルベーザ四天王とのバトル』がスローテンポに改悪されてて酷い件【植松伸夫】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1631406776/
【FF4Pリマスター】『ゴルベーザ四天王とのバトル』がスローテンポに改悪されてて酷い件【植松伸夫】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1631406776/
2021/11/21(日) 17:49:44.65ID:DCMbk9Fp
藤林丈司
2021/11/21(日) 20:25:47.77ID:XQAgt7F0
2021/11/26(金) 20:20:33.51ID:kI6Tg3yW
>>1
【FF4ピクセルリマスター】『ゴルベーザ四天王とのバトル』がスローテンポに改悪されてて酷い件【植松伸夫】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/16さん1406776/
まとめサイトにもまとめられる事態に
↓その後
FF音楽アレンジ その難しさとは サウンドディレクター宮永英典 【スクエニの創りかた】
https://www.ようつべ.com/watch?v=qGyIADLiUIA
19:30~ テンポが遅く改変された曲がある理由を説明
スローテンポな別の曲に改悪した犯人は植松伸夫でした
【FF4ピクセルリマスター】『ゴルベーザ四天王とのバトル』がスローテンポに改悪されてて酷い件【植松伸夫】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/16さん1406776/
まとめサイトにもまとめられる事態に
↓その後
FF音楽アレンジ その難しさとは サウンドディレクター宮永英典 【スクエニの創りかた】
https://www.ようつべ.com/watch?v=qGyIADLiUIA
19:30~ テンポが遅く改変された曲がある理由を説明
スローテンポな別の曲に改悪した犯人は植松伸夫でした
2021/11/27(土) 03:54:27.83ID:zIXV0Scu
時計じかけ、スレテオで収録されてるらしいけど
ステレオ版の円盤って出たことあるの?
ステレオ版の円盤って出たことあるの?
2021/11/27(土) 06:15:04.46ID:HO2lJN3L
今出てるUltra HDの事ならモノラルだぞ
DVDだと最初に出たのがモノラルで次からはずっと5.1chのみ収録
DVDだと最初に出たのがモノラルで次からはずっと5.1chのみ収録
838無名画座@リバイバル上映中
2021/12/16(木) 23:03:21.47ID:MuVtLh/8 善き者も 悪しき者も 美しき者も 醜い者も 富める者も 貧しき者も 今は同じ すべてあの世
2021/12/18(土) 12:51:16.09ID:0E9KZ6zS
アイズワイドシャットってリンチブルーベルベットにめちゃくちゃ似てると思うんだけど
影響受けたとかそういう話ってあるの?
貸し衣装屋のシーンとか知らずに見たらリンチ映画と勘違いしそうなくらい似てる気がする
影響受けたとかそういう話ってあるの?
貸し衣装屋のシーンとか知らずに見たらリンチ映画と勘違いしそうなくらい似てる気がする
2021/12/19(日) 08:16:19.07ID:+rAZ3Nw6
EWSの貸衣装屋に居た東洋人ってwiki見たら日本人って書いてあったけど
どこでそう分かるの? 原作にあるとか?
どこでそう分かるの? 原作にあるとか?
841無名画座@リバイバル上映中
2021/12/21(火) 04:39:20.83ID:LmuQxza3 犯罪、SF、コメディ、戦争、ホラー、史劇
やったけど
遺作も責めた内容だったけど
もしご存命だったら
作るのちょっと急いで
他のジャンルやしみじみとした作品
自分の人生を総括する作品やったのかね
最大で3作ぐらいか
やったけど
遺作も責めた内容だったけど
もしご存命だったら
作るのちょっと急いで
他のジャンルやしみじみとした作品
自分の人生を総括する作品やったのかね
最大で3作ぐらいか
2021/12/26(日) 17:04:04.37ID:tb2yc8Ad
>>840
当時の映画とかで描かれる日本人っぽいなぁって思うけど。
当時の映画とかで描かれる日本人っぽいなぁって思うけど。
2021/12/27(月) 20:12:09.42ID:ltN0kWEy
>>830
あのシーン、特典映像だかメイキングだかで、本編では使われなかったカットとか、
カメラ回す前のリハのスチールとか色々あるね。
作家の奥さん、丸裸の状態でディムの肩にかつがれてお尻丸出しとか、イヤラシすぎるw
あのシーン、特典映像だかメイキングだかで、本編では使われなかったカットとか、
カメラ回す前のリハのスチールとか色々あるね。
作家の奥さん、丸裸の状態でディムの肩にかつがれてお尻丸出しとか、イヤラシすぎるw
2022/01/01(土) 04:24:36.07ID:xn8B+cyG
この人の西部劇がみてみたかった
845無名画座@リバイバル上映中
2022/01/09(日) 01:38:13.50ID:SzfC4qeK >>844
ドライでかっこいい作品になりそう
FMJ観る限りガンアクションに
興味ないわけではないけど
レオーネやペキンパーとは違い
ガンアクション主体じゃないものになりそう
自分はミュージカル観たかった
じかけの雨に唄えばのシーンとは異なる
アプローチのもの
嫌いだったりしたのかな
ドライでかっこいい作品になりそう
FMJ観る限りガンアクションに
興味ないわけではないけど
レオーネやペキンパーとは違い
ガンアクション主体じゃないものになりそう
自分はミュージカル観たかった
じかけの雨に唄えばのシーンとは異なる
アプローチのもの
嫌いだったりしたのかな
2022/01/17(月) 20:26:57.36ID:mpWR5tDD
博士の異常な愛情を見るたびに思うんだけど、
核兵器って過大評価されすぎてて、全世界で核弾頭が2万発あるつっても、そのうち水爆は100発程度で全部使っても日本滅亡させることすら無理
核の冬もSF作家が作った嘘で、結局核戦争で人類滅亡することないんだってよクソが!なんとか人類滅亡する方法考えろよお前ら!
ってことで現実主義者のキューブリックが博士の異常な愛情に出した皆殺し装置はコバルト爆弾って架空の兵器なのよ?
キューブリックは核兵器全部使っても人類滅亡しないって判ってたからコバルト爆弾を持ち出したわけ!信じるも信じないもあなた次第です!(´・ω・`)
核兵器って過大評価されすぎてて、全世界で核弾頭が2万発あるつっても、そのうち水爆は100発程度で全部使っても日本滅亡させることすら無理
核の冬もSF作家が作った嘘で、結局核戦争で人類滅亡することないんだってよクソが!なんとか人類滅亡する方法考えろよお前ら!
ってことで現実主義者のキューブリックが博士の異常な愛情に出した皆殺し装置はコバルト爆弾って架空の兵器なのよ?
キューブリックは核兵器全部使っても人類滅亡しないって判ってたからコバルト爆弾を持ち出したわけ!信じるも信じないもあなた次第です!(´・ω・`)
2022/02/16(水) 20:35:56.09ID:NKXDkAwe
『アイズ・ワイドシャット』を撮ったことは失敗だったと死ぬまで後悔してたらしいな。
2022/03/03(木) 03:58:24.00ID:WzzmrQ1d
>>847
撮り終えたのと逝去って、ほとんどタイムラグ無いんちゃう?
撮り終えたのと逝去って、ほとんどタイムラグ無いんちゃう?
2022/03/03(木) 07:34:20.45ID:kZWhVjWi
後悔前もとい公開前にお亡くなりになられとる
2022/03/03(木) 08:15:01.45ID:J0Zzo/JY
851無名画座@リバイバル上映中
2022/03/06(日) 21:57:22.51ID:zUNzByj9852無名画座@リバイバル上映中
2022/03/14(月) 22:57:58.20ID:uUMc4l+Z 博士の異常な愛情のドゥームズデイマシンを本気で心配する時代がくるとは思わなかった。
https://www.youtube.com/watch?v=2yfXgu37iyI
https://www.youtube.com/watch?v=2yfXgu37iyI
853無名画座@リバイバル上映中
2022/03/16(水) 09:45:17.55ID:XKwYUbEC 最初に言っておくからね
甲子園大活躍
不正しや、億側
倍返しだ 堺正章 孫悟空
孫悟空の息子 ドラゴンボール
孫悟飯 トランクス
噛め・専任
噛めだ!、知ろう
三代目・自営soul
答えは出てんだよ
相手を間違えるなよ
アベっていうより、親だろう
家系ら!!、、メン!!
家系学園 学園天国 食えん!
甲子園大活躍
不正しや、億側
倍返しだ 堺正章 孫悟空
孫悟空の息子 ドラゴンボール
孫悟飯 トランクス
噛め・専任
噛めだ!、知ろう
三代目・自営soul
答えは出てんだよ
相手を間違えるなよ
アベっていうより、親だろう
家系ら!!、、メン!!
家系学園 学園天国 食えん!
854無名画座@リバイバル上映中
2022/03/19(土) 12:17:38.16ID:sMDpPeMH アイズワイドシャット。母ちゃんがキューブリック遺作だよ。なんて身に行ってたな
遺作が不倫映画。。古臭い題材である
嫉妬でワグナーが殺害?ナタリーウッド事故死の事も思い出すし、
ナタリーは数々の不倫、性的暴行をうけている。ハリウッドではタブーだった
(日本ではcmに多用されるくらいナタリーは日本のアイドル女優)
知的階層、ニコールが美しき人妻、海軍士官との不倫と
古臭いエロ詰め合わせやな。
遺作が不倫映画。。古臭い題材である
嫉妬でワグナーが殺害?ナタリーウッド事故死の事も思い出すし、
ナタリーは数々の不倫、性的暴行をうけている。ハリウッドではタブーだった
(日本ではcmに多用されるくらいナタリーは日本のアイドル女優)
知的階層、ニコールが美しき人妻、海軍士官との不倫と
古臭いエロ詰め合わせやな。
2022/03/19(土) 12:22:09.32ID:dFyVHnSd
『スタンリー・キューブリック 映画ポスター・アーカイヴ』(限定1000部)
これ、ネットではほぼ完売してるな
これ、ネットではほぼ完売してるな
856無名画座@リバイバル上映中
2022/03/24(木) 22:43:40.66ID:nSRLKUui >>846
核の冬は、カールセーガン博士
核の冬は、カールセーガン博士
2022/03/24(木) 22:47:29.68ID:tIk8VfFe
2022/03/25(金) 20:57:02.01ID:260Hg2du
コスモスだっけ?
859無名画座@リバイバル上映中
2022/04/22(金) 21:18:22.22ID:K8HwwC0f U-NEXTで見放題配信中の現金に体を張れが6月末で配信終了らしい
2022/04/27(水) 23:48:04.36ID:Ho1Om0HH
2001年宇宙の旅のなぜHAL9000は壊れたかって話で
海外勢がモノリスがHAL9000操ったって話してておーなるほどっておもったけど
どうおもう?
海外勢がモノリスがHAL9000操ったって話してておーなるほどっておもったけど
どうおもう?
2022/04/28(木) 10:10:58.10ID:G2Hyzz6h
914 無名画座@リバイバル上映中 sage ▼ 2022/01/26(水) 19:44:25.12 ID:2vR1cR2G [1回目]
HALが狂う5秒前のカットにディスプレイが青から赤になって「UNKNOWN」から「INTERRUPT」が一瞬入ってる
このカットはオーバーロードが通信で割り込み処理を入れてHALを狂わせたことの証拠だ
最終的にボーマンが勝利することまでオーバーロードが把握していたのかは、
HALとボーマンがチェスをしているシーンから進化のヒエラルキー上位は下位の行動を先の先まで読めることから明白である
半世紀以上ぶりに新説を証明しちまったわ、俺すげえ、俺の功績として発表するからお前ら黙ってろよ?
HALが狂う5秒前のカットにディスプレイが青から赤になって「UNKNOWN」から「INTERRUPT」が一瞬入ってる
このカットはオーバーロードが通信で割り込み処理を入れてHALを狂わせたことの証拠だ
最終的にボーマンが勝利することまでオーバーロードが把握していたのかは、
HALとボーマンがチェスをしているシーンから進化のヒエラルキー上位は下位の行動を先の先まで読めることから明白である
半世紀以上ぶりに新説を証明しちまったわ、俺すげえ、俺の功績として発表するからお前ら黙ってろよ?
2022/05/03(火) 11:18:02.99ID:keveYXfp
スパルタカスって面白い?
3時間17分あるらしいんだけど
3時間17分あるらしいんだけど
863無名画座@リバイバル上映中
2022/06/10(金) 11:18:06.53ID:22S/E3E/ ロボトミー手術がなんなのか理解もせずに脊髄反射してる奴がいるな
864無名画座@リバイバル上映中
2022/06/18(土) 18:06:02.87ID:D+hmsgmA これが遺作なんてね。残念だよね。ナポレオンが見たかったな。
いつものペースで準備進めてたらその間にナポレオン映画の大作が立て続けにコケて
オジャンになったってね。
いつものペースで準備進めてたらその間にナポレオン映画の大作が立て続けにコケて
オジャンになったってね。
2022/06/18(土) 19:58:05.85ID:U4wSkoA+
『バリー・リンドン』の撮影の凄さは4Kじゃないと分からん
866sage
2022/06/18(土) 20:16:30.24ID:D+hmsgmA バリーリンドンってライアンオニールが最後決闘に負けて落ちぶれてジエンドだったっけ?
867無名画座@リバイバル上映中
2022/06/18(土) 23:21:15.21ID:k8lH3Myd868無名画座@リバイバル上映中
2022/07/03(日) 22:10:17.73ID:kAWwnPng https://i.imgur.com/GVx9bX4.jpg
https://i.imgur.com/VuzVIiM.jpg
https://i.imgur.com/lpjulDL.jpg
https://i.imgur.com/evcW4Jz.jpg
https://i.imgur.com/0B57hMH.jpg
https://i.imgur.com/exkLRnE.jpg
https://i.imgur.com/puoeLma.jpg
https://i.imgur.com/pokvfF0.jpg
https://i.imgur.com/3WnFaZS.jpg
https://i.imgur.com/yNPpgf3.jpg
https://i.imgur.com/VuzVIiM.jpg
https://i.imgur.com/lpjulDL.jpg
https://i.imgur.com/evcW4Jz.jpg
https://i.imgur.com/0B57hMH.jpg
https://i.imgur.com/exkLRnE.jpg
https://i.imgur.com/puoeLma.jpg
https://i.imgur.com/pokvfF0.jpg
https://i.imgur.com/3WnFaZS.jpg
https://i.imgur.com/yNPpgf3.jpg
2022/07/29(金) 18:38:31.25ID:WHYHcc0Q
博士の異常な愛情4K安くなった
870無名画座@リバイバル上映中
2022/08/26(金) 09:05:34.72ID:eIkoLi3l グッチがキューブリック作品にインスパイアされたキャンペーン映像は再現度高いな
871無名画座@リバイバル上映中
2022/08/26(金) 09:13:12.58ID:eIkoLi3l キューブリック作品にインスパイアされたグッチのキャンペーン映像
https://www.youtube.com/watch?v=pk1oThKRxdo
https://www.youtube.com/watch?v=pk1oThKRxdo
2022/08/27(土) 00:26:57.83ID:JgfJuojP
>>871
これも
https://www.youtube.com/watch?v=zGyDNcSEnrc
Behind the Scenes of the Exquisite Gucci Campaign
2022/08/26
GUCCI
チャンネル登録者数 80.4万人
A look at how the new Exquisite Gucci campaign, inspired by the works of the late Stanley Kubrick, came to be.
これも
https://www.youtube.com/watch?v=zGyDNcSEnrc
Behind the Scenes of the Exquisite Gucci Campaign
2022/08/26
GUCCI
チャンネル登録者数 80.4万人
A look at how the new Exquisite Gucci campaign, inspired by the works of the late Stanley Kubrick, came to be.
2022/08/27(土) 00:30:53.96ID:5PIaF9sp
インスパイアつーかただのパクリじゃん
金かけてやってるところが痛々しい
金かけてやってるところが痛々しい
2022/08/27(土) 00:35:19.23ID:JgfJuojP
>>873
でもキューブリック作品に接したことのない若い人が
CMで興味持ってシネコン、動画配信、DVD(ブルーレイ)に
向かってくれるならこれはこれでアリかなと
若い世代でキューブリック作品は古いし長いし難解と
食わず嫌いな人は結構多いのでは
でもキューブリック作品に接したことのない若い人が
CMで興味持ってシネコン、動画配信、DVD(ブルーレイ)に
向かってくれるならこれはこれでアリかなと
若い世代でキューブリック作品は古いし長いし難解と
食わず嫌いな人は結構多いのでは
2022/08/27(土) 01:00:41.37ID:5PIaF9sp
グッチもこんな厨臭いCMやってないで
映画監督に依頼してちゃんとしたの作ってもらえばいいのに
昔はデヴィッドリンチやリドリースコット、クローネンバーグとかが
ファッションメーカーのためにすごくいいCMやってたし
映画監督に依頼してちゃんとしたの作ってもらえばいいのに
昔はデヴィッドリンチやリドリースコット、クローネンバーグとかが
ファッションメーカーのためにすごくいいCMやってたし
2022/09/19(月) 19:03:34.47ID:rOhgMW8X
2022/09/25(日) 10:16:50.45ID:OU9nyf3J
今では別に好きな監督では無いけど、いくつか見て、「この監督の作品を全て見たい」と思わせる何かがある監督だとは思う。
878無名画座@リバイバル上映中
2023/01/02(月) 15:01:58.41ID:iheqwqeB 今月、国立映画アーカイブでバリー・リンドンを上映するぞ。
2023/01/08(日) 13:05:00.35ID:aRlLBve7
バリー・リンドンは4K以上の画質じゃないと撮影の凄さが分からない
880無名画座@リバイバル上映中
2023/01/08(日) 18:39:38.64ID:ohWoge3R フィルム上映だよー
881無名画座@リバイバル上映中
2023/01/09(月) 18:07:24.70ID:KMd/okvB バリー・リンドンは英文学者の高山宏が凄く精緻な映画論書いてたな
正直蓮實のよりも面白い
正直蓮實のよりも面白い
882無名画座@リバイバル上映中
2023/01/12(木) 17:21:31.27ID:CHXuF9ng ソールドアウトやね。
883無名画座@リバイバル上映中
2023/01/23(月) 20:29:16.14ID:Hu+f6x+q 最近、日本でドゥルーグが暗躍していてふと思ったが、時計じかけのオレンジで強盗しに行ったキャット・レディの家はジョージボーイの仕入れたネタで直前に打ち合わせしてたが、作家と作家婦人の家もやはり打ち合わせしてたんだろうな。デュランゴ95の停めかたは行き当たりばったりではなかったからな。
884無名画座@リバイバル上映中
2023/07/18(火) 17:12:56.43ID:jPMHkWhB バリーリンドンアイマックス上映しないかな?
2023/09/02(土) 23:06:52.86ID:vx7/2sE8
多数の映画誌や映画サイトの様々なランキングを統計してるTSPDTっていう評論サイトの最新のランキング
https://www.theyshootpictures.com/gf1000.htm
1位 市民ケーン(1941)
2位 めまい(1958)
3位 2001年宇宙の旅(1968)
4位 東京物語(1953)
5位 ゲームの規則(1939)
6位 ゴッドファーザー(1972)
7位 8 1/2(1963)
8位 サンライズ(1927)
9位 捜索者(1956)
10位 七人の侍(1954)
11位 雨に唄えば(1952)
12位 ジャンヌ・ディエルマン ブリュッセル1080、コメルス河畔通り23番地(1975)
13位 地獄の黙示録(1978)
14位 自転車泥棒(1948)
15位 タクシードライバー(1976)
16位 ペルソナ/仮面(1966)
17位 裁かるるジャンヌ(1928)
18位 勝手にしやがれ(1960)
19位 花様年華(2000)
20位 戦艦ポチョムキン(1925)
21位 アタラント号(1934)
22位 カメラを持った男(1929)
23位 鏡(1975)
24位 羅生門(1950)
25位 街の灯(1931)
26位 サイコ(1960)
27位 大人は判ってくれない(1959)
28位 アンドレイ・ルブリョフ(1966)
29位 バルタザールどこへ行く(1966)
30位 お熱いのがお好き(1956)
top100に入る作品で言うとは
4本
ヒッチコック、キューブリック、フェリーニ、ベルイマン
3本
ウェルズ、ゴダール、コッポラ、スコセッシ、タルコフスキー、チャップリン、ブレッソン、ワイルダー、ドライヤー
2本
フォード、黒澤、ルノワール、小津、ラング、溝口、リンチ、トリュフォー、マルケル
https://www.theyshootpictures.com/gf1000.htm
1位 市民ケーン(1941)
2位 めまい(1958)
3位 2001年宇宙の旅(1968)
4位 東京物語(1953)
5位 ゲームの規則(1939)
6位 ゴッドファーザー(1972)
7位 8 1/2(1963)
8位 サンライズ(1927)
9位 捜索者(1956)
10位 七人の侍(1954)
11位 雨に唄えば(1952)
12位 ジャンヌ・ディエルマン ブリュッセル1080、コメルス河畔通り23番地(1975)
13位 地獄の黙示録(1978)
14位 自転車泥棒(1948)
15位 タクシードライバー(1976)
16位 ペルソナ/仮面(1966)
17位 裁かるるジャンヌ(1928)
18位 勝手にしやがれ(1960)
19位 花様年華(2000)
20位 戦艦ポチョムキン(1925)
21位 アタラント号(1934)
22位 カメラを持った男(1929)
23位 鏡(1975)
24位 羅生門(1950)
25位 街の灯(1931)
26位 サイコ(1960)
27位 大人は判ってくれない(1959)
28位 アンドレイ・ルブリョフ(1966)
29位 バルタザールどこへ行く(1966)
30位 お熱いのがお好き(1956)
top100に入る作品で言うとは
4本
ヒッチコック、キューブリック、フェリーニ、ベルイマン
3本
ウェルズ、ゴダール、コッポラ、スコセッシ、タルコフスキー、チャップリン、ブレッソン、ワイルダー、ドライヤー
2本
フォード、黒澤、ルノワール、小津、ラング、溝口、リンチ、トリュフォー、マルケル
2023/09/02(土) 23:08:34.81ID:vx7/2sE8
https://www.theyshootpictures.com/gf1000_top250directors.htm
キューブリックは監督総合ランキング3位
作品ランキングトップ1000に入るキューブリック作品はこんな感じ
3位 2001年宇宙の旅
45位 バリー・リンドン
69位 博士の異常な愛情
90位 シャイニング
104位 時計じかけのオレンジ
281位 アイズ・ワイド・シャット
292位 突撃
607位 フルメタル・ジャケット
745位 ロリータ
773位 現金に体を張れ
958位 スパルタカス
キューブリックは監督総合ランキング3位
作品ランキングトップ1000に入るキューブリック作品はこんな感じ
3位 2001年宇宙の旅
45位 バリー・リンドン
69位 博士の異常な愛情
90位 シャイニング
104位 時計じかけのオレンジ
281位 アイズ・ワイド・シャット
292位 突撃
607位 フルメタル・ジャケット
745位 ロリータ
773位 現金に体を張れ
958位 スパルタカス
887無名画座@リバイバル上映中
2023/11/27(月) 20:29:47.01ID:FgD3s1d1 キューブリックの夢がリドリー・スコットによって実現するんだね!!
2023/11/27(月) 21:37:57.78ID:hJvtN/PX
>>887
CGがあればこそ作れるんだろうな
CGがあればこそ作れるんだろうな
2023/12/04(月) 14:13:35.37ID:0z2VOcCm
リドスコなんかと一緒にされたキューブリックが可哀想で可哀想で(´;ω;`)
890無名画座@リバイバル上映中
2023/12/06(水) 20:29:15.08ID:QXLvUBIm リドリー・スコットは決して凡才ではない
ただ作品を撮りすぎるのだ
ただ作品を撮りすぎるのだ
2023/12/06(水) 22:29:51.37ID:9jCV6oda
>リドリー・スコットは決して凡才ではない
そう言えるのはせいぜいが「ハンニバル」くらいまでだな
そう言えるのはせいぜいが「ハンニバル」くらいまでだな
2023/12/09(土) 17:45:00.94ID:3BZz3g43
https://www.afpbb.com/articles/-/3495339
『ある愛の詩』の俳優ライアン・オニールさん死去 82歳
2023年12月9日 9:44 発信地:ロサンゼルス/米国 [ 米国 北米 ]
https://www.bbc.com/news/world-us-canada-67667166
Ryan O'Neal, Oscar-nominated star of Love Story, dead at 82
https://web.archive.org/web/20231209005903/https://www.nytimes.com/2023/12/08/movies/ryan-oneal-dead.html
Ryan O’Neal, Who Became a Star With ‘Love Story,’ Dies at 82
『ある愛の詩』の俳優ライアン・オニールさん死去 82歳
2023年12月9日 9:44 発信地:ロサンゼルス/米国 [ 米国 北米 ]
https://www.bbc.com/news/world-us-canada-67667166
Ryan O'Neal, Oscar-nominated star of Love Story, dead at 82
https://web.archive.org/web/20231209005903/https://www.nytimes.com/2023/12/08/movies/ryan-oneal-dead.html
Ryan O’Neal, Who Became a Star With ‘Love Story,’ Dies at 82
2023/12/09(土) 23:45:51.67ID:/hpfFuCA
>>892
この人がなくなって、バリー・リンドンの遥か前に撮られた2001のキア・デュリア氏がご存命とは
この人がなくなって、バリー・リンドンの遥か前に撮られた2001のキア・デュリア氏がご存命とは
2023/12/11(月) 12:56:39.03ID:Hy3EIqS2
ライアン・オニールなんかは芝居の上手さと本人の人格がまったく相反するものだという
典型的な例だな
典型的な例だな
2023/12/12(火) 01:50:42.36ID:JOJu2NXO
【音楽】ノエル・ギャラガー、『2001年宇宙の旅』は史上最低の映画かもしれないと語る [湛然★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1701981929/
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1701981929/
896無名画座@リバイバル上映中
2023/12/14(木) 20:37:16.41ID:pSQDXWem ノエル・ギャラガーはそろそろ自分と言うものが分かってもいい年齢だろう
2024/01/09(火) 08:01:48.61ID:QzddsaG1
フルメタル・ジャケットのほほえみデブは英語だとゴーマーパイルってドラマの主人公の名前をあだ名にしてるのだよ!
日本ではマイペース二等兵って名前で放送された!ちゃんと狙撃の才能を褒めてたハートマン軍曹は優しいね!m9⎛˶◜◡◝˶⎞ドーン!
日本ではマイペース二等兵って名前で放送された!ちゃんと狙撃の才能を褒めてたハートマン軍曹は優しいね!m9⎛˶◜◡◝˶⎞ドーン!
2024/02/17(土) 21:07:19.58ID:NBcbux4M
BS3月8日(金)
午前2時10分~3時46分
博士の異常な愛情 または私は如何にして心配するのを止めて水爆を愛するようになったか
DR.STRANGELOVE OR:HOW I LEARNED TO STOP WORRYING AND LOVE THE BOMB 1963年 アメリカ/イギリス
何度も観たけど放送されると聞くとなんだか嬉しい。
午前2時10分~3時46分
博士の異常な愛情 または私は如何にして心配するのを止めて水爆を愛するようになったか
DR.STRANGELOVE OR:HOW I LEARNED TO STOP WORRYING AND LOVE THE BOMB 1963年 アメリカ/イギリス
何度も観たけど放送されると聞くとなんだか嬉しい。
2024/03/08(金) 23:57:42.86ID:ohJuojcQ
900無名画座@リバイバル上映中
2024/03/23(土) 11:57:17.63ID:AxZlwhlM2024/03/26(火) 14:05:39.49ID:WDKzSW1r
この映画で「ジョニーが凱旋するとき」を知ったよ
おなじBSで騎兵隊みてたら「ジョニー」使われてたな
おなじBSで騎兵隊みてたら「ジョニー」使われてたな
2024/04/29(月) 02:03:40.87ID:nj+0UdEn
スタンリー・キューブリック総合スレッドPart8
2024/04/29(月) 15:12:23.08ID:nj+0UdEn
キューブリック
904無名画座@リバイバル上映中
2024/05/02(木) 21:55:55.36ID:5XBZsB6h キュー―――ブリックっていう名前がかっこいい
2024/05/12(日) 15:40:42.45ID:vbEbn78i
オッペンハイマーを観に行ったら、Dr.Strangelove を観たくなったわw
久しぶりに録画したのを観たけど、面白すぎて笑い転げたわ
バカヤンキーって無知と無邪気さ故なのだろうけど、
共産主義が恐くて怖くてたまらないのなwww
久しぶりに録画したのを観たけど、面白すぎて笑い転げたわ
バカヤンキーって無知と無邪気さ故なのだろうけど、
共産主義が恐くて怖くてたまらないのなwww
906無名画座@リバイバル上映中
2024/05/12(日) 15:42:50.74ID:vbEbn78i907無名画座@リバイバル上映中
2024/06/12(水) 04:02:55.73ID:Iurzrw6E シャマランさんはエアベンダーコケてラズベリー賞に輝いたウィル・スミスの親バカ撮る羽目になったらやっぱりコケて、
棺桶に片足つっこんだ状態で自宅を抵当に入れてまで撮ったヴィジットがスマッシュヒットしてなんとかメジャーに戻れた
あちらさんはヒットメーカーでも二本続けて外すとこうなる恐ろしいところ
最新作のノックは訪問者たちの持ってるお手製の武器がすんごく中二病チックで笑えるからオススメ
棺桶に片足つっこんだ状態で自宅を抵当に入れてまで撮ったヴィジットがスマッシュヒットしてなんとかメジャーに戻れた
あちらさんはヒットメーカーでも二本続けて外すとこうなる恐ろしいところ
最新作のノックは訪問者たちの持ってるお手製の武器がすんごく中二病チックで笑えるからオススメ
2024/06/15(土) 01:01:41.44ID:Uqup6VH0
それキューブリックとどういう関係があるの?
2024/06/25(火) 11:45:39.53ID:EMfvveU5
>>908
キチガイが感染るから相手しないようにね
キチガイが感染るから相手しないようにね
910無名画座@リバイバル上映中
2024/07/12(金) 05:09:34.63ID:ze+Tgz3j RIP Shelley Duvall (1949-2024)
2024/07/12(金) 19:16:21.25ID:aU6ZhT1a
>>1
>>910
【訃報】
映画『シャイニング』の妻ウェンディ役
シェリー・デュヴァル、死去
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1720733723/
映画シャイニングの奥さん役
シェリー・デュバル(75歳)が死去
ナッシュビルなど名作に多数出演した名女優
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1720739066/
斧で扉を破られ驚いてる人が死去
米俳優シェリー・デュバルさん
「三人の女」や「シャイニング」など
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1720738343/
>>910
【訃報】
映画『シャイニング』の妻ウェンディ役
シェリー・デュヴァル、死去
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1720733723/
映画シャイニングの奥さん役
シェリー・デュバル(75歳)が死去
ナッシュビルなど名作に多数出演した名女優
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1720739066/
斧で扉を破られ驚いてる人が死去
米俳優シェリー・デュバルさん
「三人の女」や「シャイニング」など
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1720738343/
2024/07/12(金) 19:40:00.15ID:4nQvRCRH
>>1
スタンリー・キューブリック 総合スレッドPart8
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/kinema/1531374677/
シャイニング The Shining★4
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/kinema/1380294293/
【キューブリック】シャイニング The Shining【ニコルソン】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/kinema/1374988535/
スタンリー・キューブリック 総合スレッドPart8
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/kinema/1531374677/
シャイニング The Shining★4
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/kinema/1380294293/
【キューブリック】シャイニング The Shining【ニコルソン】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/kinema/1374988535/
2024/07/14(日) 01:16:50.49ID:Upexc9VK
>斧で扉を破られ驚いてる人が死去
何んだそりゃ
何んだそりゃ
2024/07/16(火) 21:52:04.94ID:EIILOC82
>>913
キチガイの相手はしない
キチガイの相手はしない
2024/08/14(水) 23:34:43.62ID:QuN8z/YE
2024/09/12(木) 05:42:23.06ID:P9vgOQbv
13:00~15:00 NHK BSプレミアム
博士の異常な愛情 または私は如何にして心配するのを止めて水爆を愛するようになったか
博士の異常な愛情 または私は如何にして心配するのを止めて水爆を愛するようになったか
2024/09/12(木) 05:43:01.55ID:P9vgOQbv
↑2024年9月18日 (水)
918無名画座@リバイバル上映中
2024/09/20(金) 17:42:59.23ID:7QfiSVki キューブリックの映画全部面白いな
2024/09/21(土) 16:59:59.13ID:pCng6SfH
>>916
時間違うぞ(今さらだけどw)
13:00〜14:36 NHK BSプレミアム
「博士の異常な愛情」
続けて
映像の世紀 バタフライエフェクト
「キューバ危機 世界が最も核戦争に近づいた日」
NHKにしか出来ない編成
時間違うぞ(今さらだけどw)
13:00〜14:36 NHK BSプレミアム
「博士の異常な愛情」
続けて
映像の世紀 バタフライエフェクト
「キューバ危機 世界が最も核戦争に近づいた日」
NHKにしか出来ない編成
2024/09/27(金) 05:14:19.56ID:zVqpxf05
>>919
違うんだ、ディミトリー!
違うんだ、ディミトリー!
2024/10/11(金) 06:12:26.93ID:ZqRalwu6
>>1
関連スレッド
スタンリー・キューブリック総合スレッド★8
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/kinema/1531374677/
シャイニング
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/kinema/1374988535/
シャイニング(別系統スレッド)
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/kinema/1380294293/
フルメタル・ジャケット
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/kinema/1297256962/
スパルタカス
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/kinema/1204015647/
関連スレッド
スタンリー・キューブリック総合スレッド★8
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/kinema/1531374677/
シャイニング
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/kinema/1374988535/
シャイニング(別系統スレッド)
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/kinema/1380294293/
フルメタル・ジャケット
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/kinema/1297256962/
スパルタカス
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/kinema/1204015647/
922無名画座@リバイバル上映中
2025/02/18(火) 02:06:28.97ID:0sMKSvl+923無名画座@リバイバル上映中
2025/02/18(火) 02:06:36.01ID:0sMKSvl+924無名画座@リバイバル上映中
2025/02/25(火) 16:40:40.59ID:SHYIMw99 >>886
全部入ってるやん凄い
全部入ってるやん凄い
925無名画座@リバイバル上映中
2025/02/25(火) 17:01:54.01ID:+Ux0z6ps926無名画座@リバイバル上映中
2025/02/26(水) 03:09:46.70ID:SHYIMw99 >>925名作です
2025/03/15(土) 23:31:48.11ID:IIwIl/Zd
>>886
ロリータよりスパルタカスのほうがしたかあ
ロリータよりスパルタカスのほうがしたかあ
2025/03/18(火) 19:11:31.30ID:ugxybVK2
まあスパルタカスは基本的にカーク・ダグラスの映画であってキューブリックの映画じゃないし
929無名画座@リバイバル上映中
2025/03/18(火) 19:23:59.65ID:X+/uEU9y930無名画座@リバイバル上映中
2025/03/18(火) 19:26:29.69ID:X+/uEU9y2025/03/19(水) 13:09:09.80ID:cy/2J9Rh
ダグラスの自伝を読むと、彼がキューブリックを『才能豊かなクソ野郎』と評したのは、「誰にも引けを取らない、ずば抜けた名監督」でありつつ、キューブリックは他人の功績をも自分の手柄にしたがるような「意地汚い」一面をも持ちあわせた人物だったことが大きいみたいね(脚本のクレジット・タイトルを自分の名前にしろと言い出したりとか)。ちなみに「2001:キューブリック、クラーク」という本を読むと、この「意地汚さ」は彼のオスカー・ノミネートの際にも発揮されたらしいことがわかる
932あぼーん
NGNGあぼーん
2025/03/31(月) 08:13:54.88ID:uhj7blIX
Mean Mr. Stanly
レスを投稿する
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
ニュース
- 【神戸】「3千万円が飛んだ」「こんなに値が下がるのか」 東証急落、個人投資家ら戸惑い [シャチ★]
- 【立憲】立民・野田佳彦代表「暫定税率を廃止し、ガソリン減税を実施することも、野党が連携すれば可能」 [少考さん★]
- 元フジ・長野智子、被害女性Aが中居正広の自宅訪問を断れなかった理由を推察「私は嫌だったら行かない」「女性アナでもいろいろいる」★4 [冬月記者★]
- 【福岡】「小学生ですか?」と声かけした無職男(55)、女子中学生(12)の首を押さえ押し倒しキス「パンツ脱がそうとした」 [おっさん友の会★]
- トランプ米大統領「中国はアメリカより、遥かに大きな打撃を受けている」 [お断り★]
- 劇作家から性被害訴えた女優、「Mr.サンデー」の討論に嫌悪感「分かってなさすぎる」「お前らは標的じゃなかっただけ」 [muffin★]
- 🏡🏡🏡🏡🏡
- 【朗報】トランプ「関税で巨額が入ったら所得税の廃止も検討」 [673057929]
- 麻生太郎氏、旧宮家の皇族復帰に意欲を見せる [122319879]
- 【実況】博衣こよりのえちえちポケモンピカチュウ版🧪★4
- 「ヌーハラ」の意味を今まで勘違いしていた
- 【速報】吉野家の牛丼、740yenに値上げ! [668224259]