X



【BTTF】バック・トゥ・ザ・フューチャーPart26 [無断転載禁止]©2ch.net

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2017/08/08(火) 15:41:50.04ID:327vl7+y
君達の未来はこのスレのように真っ白だ。どのスレもね。
スレは君達自身で作るものなんだ。素晴らしいスレにしなくちゃ、君達自身でね。
重さは関係ない。
バック・トゥ・ザ・フューチャー三部作を語るスレ
次スレは>>970。無理な場合は即申告

バック・トゥ・ザ・フューチャー(1985)
バック・トゥ・ザ・フューチャー PART2(1989)
バック・トゥ・ザ・フューチャー PART3(1990)

■ファンサイト
http://www.bttfriser.com/

■関連スレ
バック・トゥ・ザ・フューチャー吹き替え版専用
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/kinema/1231336403/

■過去スレ
23 http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/kinema/1455616944/
22 http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/kinema/1447506012/
21 http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/kinema/1445422046/
20 http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/kinema/1435240574/
19 http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/kinema/1420096853/
18 http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/kinema/1389649412/
17 http://uni.2ch.net/test/read.cgi/kinema/1369961038/
16 http://uni.2ch.net/test/read.cgi/kinema/1345683938/
15 http://uni.2ch.net/test/read.cgi/kinema/1319939473/
14 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/kinema/1312381677/
13 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/kinema/1295174940/
12 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/kinema/1289036171/
11 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/kinema/1288191383/
10 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/kinema/1285334894/
09 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/kinema/1271761981/
08 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/kinema/1249228556
07 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/kinema/1239775991
06 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/kinema/1231338941
05 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/kinema/1220017319
04 http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/kinema/1198998325
03 http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/kinema/1188977774/
02 http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/kinema/1173756835/
01 http://bubble5.2ch.net/test/read.cgi/kinema/1136341351/
【BTTF】バック・トゥ・ザ・フューチャーPart25
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/kinema/1489662619/

前スレ
【BTTF】バック・トゥ・ザ・フューチャーPart24
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/kinema/1470642465/
2017/08/09(水) 08:10:03.79ID:lZMjl033
立てようと思ったら立ってた
>>1

http://i.imgur.com/uHLFyEq.gif
3無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2017/08/10(木) 13:19:23.41ID:+8FR/DQ5
プラネットバルカン
4無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2017/08/21(月) 10:36:52.31ID:ycfmQhWS
ディスカバリーチャンネルだと思うけど、AbemaTVでも放送している古い車を再生させるって番組でDMC-12扱ったときは熱かった。
他にもワサワサとデロリアン出てきたし。
2017/08/31(木) 09:11:10.37ID:fAOqrJHH
かそりすぎじゃね
6無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2017/08/31(木) 09:55:35.84ID:vtshHWkY
わかりてつや
2017/09/02(土) 12:15:07.54ID:KJc87feZ
実質BTTF4のゲームの続編まだかよ
2017/09/09(土) 13:09:03.89ID:nP8OR85a
過去の街並みや風俗を再現するにしても、西部開拓時代と1955年じゃあ、
後者の方が面倒臭そう。

1はその辺も頑張ったんだよな。
2〜3はそういう地味で細やかな頑張りはなくなってしまった。
2017/09/09(土) 18:23:48.96ID:4QBg3Lrt
1955のほうがらくだろww
2017/09/09(土) 18:40:26.63ID:vmwFhsa0
俺もそう思う。
西部開拓時代は建物が違いすぎるでしょう。
Lou's Cafe (酒場)なんて超木造だし。
2017/09/09(土) 19:31:08.55ID:RlkncW6w
作らなくても、西部のオープンセットは有りそうだけどな
2017/09/09(土) 19:46:55.19ID:4QBg3Lrt
アメリカは地震がすくないから
昔の建物残ってるよ。
2017/09/23(土) 14:28:58.66ID:1gQ8mHVQ
ミルトン:再放送って?
2017/10/01(日) 21:35:29.18ID:ZXrgj3ch
InstagramだかTwitterだったかデロリアン型のドローン見たけど格好良かった。

って、散々色々な話し出尽くしてるからもうここも26でおしまいかな…。
2017/10/22(日) 14:33:55.52ID:BrO2M5iF
3の冒頭、マーティが雨の中ドクを家に運ぶシーンがあるけど
あれ運転席側からドク運び出してない?
ベンチシートなのかな?それにしたって助手席側から出した方が楽なような
16無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2017/12/02(土) 20:31:27.78ID:PAnGROam
監督曰く「続編はあり得ない。ほぼ完ぺきだからだ」
この「ほぼ」って言い回しが気になって具体的に不完全なのはどの部分か想像してみたけど
やはり未来のレトロ射的ゲームでの「普通は手なんか使わない。手を使うのは赤ちゃんくらいだ」みたいなセリフかな
未来人でも手を使う描写がバンバン出てるし
17無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2017/12/02(土) 20:32:49.70ID:PAnGROam
あとテレビをマルチで視聴するシーン
当時の金持ちでも同じことは出来たがそんなこと誰もしてないし
当然未来でそんな商品が出るわけもなく
18無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2017/12/05(火) 08:39:41.95ID:wJGVb6wd
>>16
特撮部分だけCG化も良いかも。
もちろん円盤はオリジナル版が正として再生されるようにした上で。
19無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2017/12/07(木) 17:30:56.55ID:6G/UTmuz
家の壁から「おまえクビ」の紙が出るシステム
2017/12/07(木) 18:44:04.01ID:F4xPzltY
そういえば海外から見ると日本では未だに紙の書類を使っているのか?だったりFAXを使うのか?って疑問に思うらしいからなぁ。
2018/01/30(火) 23:21:12.88ID:mrUIKxFV
マーティの家が今も現存するんだな
2018/01/31(水) 01:08:01.94ID:jiyPJks1
ごめん、無知だけどそれはどう検索すればみれるの?
googlemapで見てみたいんだ
2018/01/31(水) 23:00:36.40ID:8XSnWB71
>>22
俺旅ってローカル番組でやってた
マニアがレプリカしたデロリアンも
2018/02/03(土) 08:40:32.46ID:edlv/ZBA
Amazonprimeビデオから無くなったのが辛い。
有料なら見ないわ。
DVD持ってるし。
25無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2018/02/13(火) 04:07:45.10ID:6DM6FLY1
すごくおもしろいネットで稼げる情報とか
念のためにのせておきます
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

4S32B
2018/02/14(水) 19:20:58.43ID:g9PRLwyQ
サントリーのオールフリーの香取慎吾と稲垣吾郎が出てるCMでパワーオブラブ使われてるな
2018/02/18(日) 11:59:51.91ID:qtsNngLr
去年リバイバルで3作見たが爺さん婆さんもちらほらいた。
リアクションが素直で楽しんで見てるようだった。
上映中スマホ点灯したり小さい声で喋ってるつもりでもしっかりと鬱陶しさ撒き散らす若バカ者よりもずっとマシ。
28無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2018/02/20(火) 16:24:31.06ID:JAQLcbAn
他の客を観察してないで映画見なよ
2018/02/21(水) 21:03:37.70ID:OyaxA8z/
バック・トゥ・ザ・フューチャー とかいうシナリオ、映像、音楽 全てが完璧な映画ww
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1519212298/
30無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2018/03/23(金) 21:29:15.27ID:VZCcYmAI
なんとなくサッカー日本A代表ハリル監督は似てるよね
2018/04/04(水) 10:16:29.48ID:zQGd+3Ab
ドクだよ
2018/04/04(水) 23:03:51.80ID:e904JmQk
クララが戸田恵子になりそう
2018/04/05(木) 09:59:17.23ID:Eh3WBx9i
ロレインからカルバンの事を熱く語られた級友がふと思い立ってカルバンクラインを設立して本家カルバンクライン氏の活躍は無かった事になった…なんてサイドストーリーは無いもんか。

無いな。
2018/04/22(日) 13:37:26.57ID:iONq8ktP
レディープレイヤーワン見てきたけどデロリアン
ガッツリ活躍してたなw
2018/04/22(日) 14:50:45.50ID:0BxNgc+A
そうなのかwCMで出てたから思わず、おっ!ってなった
2018/04/22(日) 23:44:39.93ID:iONq8ktP
>>35
たぶん15分は映ってた気がする
2018/05/22(火) 15:00:13.48ID:sOwlmvFN
過疎りすぎだろ
2018/06/27(水) 21:00:38.17ID:PMTXcP0K
みんな見てるー?
2018/06/27(水) 22:38:42.91ID:obE/7paM
スレ閉じてて今日からやってたの途中で知ったorz
1は前のと同じなんだっけ?
35週年とかにでもソフトに入れてほしい。
2018/06/28(木) 00:03:13.02ID:/eXk2Dn1
なんかやってたんか?見逃した…せっかくスレあるんだから情報共有して俺みたいな情弱を助けてくれよ…
2018/06/28(木) 00:18:38.25ID:odVqcq4p
>>39
基本同じだけど、前回の不満だった所を新録したらしい。
2018/06/28(木) 02:00:29.23ID:yc1LuK3g
>>40
現行スレを見とかないとダメだろ
2018/06/28(木) 02:21:50.63ID:8BrijESe
>>42
ここ本スレじゃなかったんか…
2018/06/28(木) 15:42:10.21ID:LfIeSL61
>>41
そこまでしてたのか、BSJすごい…。
録り逃したこと余計後悔してきたw orz
しかし1の吹き替えからもう4年経つのか。
映画公開のブランクと同じで、なんかいいなぁ。
2018/06/29(金) 18:42:39.90ID:IYqmHwau
>>43
本スレだろ
46無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2018/06/30(土) 00:11:52.57ID:H0Uncv3K
923 名前:無名画座@リバイバル上映中[sage] 投稿日:2018/06/01(金) 20:13:32.53 ID:ymz8wGXU
時は来た!
それだけだ


【番組情報】
シネマクラッシュ
バック・トゥ・ザ・フューチャー」シリーズ3部作 3週連続一挙放送
6月27日(水)夜7:40〜9:54 「バック・トゥ・ザ・フューチャー」
7月4日(水)夜7:50〜9:54 「バック・トゥ・ザ・フューチャーPART2」
7月11日(水)夜7:40〜9:54 「バック・トゥ・ザ・フューチャーPART3」

http://www.tv-tokyo.co.jp/information/smp/2018/06/01/210130.html
2018/06/30(土) 00:21:22.82ID:1qwGHTI9
デロリアンで3日前に戻りたい・・・
年末にでも一挙再放送きぼん
2018/06/30(土) 00:36:49.86ID:i65WMRE/
これ最高に面白いよな
2018/06/30(土) 01:11:53.65ID:dAirXI4T
ようやくここのスレに移行したのか、なんで去年現行スレ消化してない時にスレ立てしたのか謎だが
50無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2018/06/30(土) 08:14:44.34ID:0W559lhX
これが本当のバック・トゥ・ザ・フューチャー
2018/06/30(土) 09:08:28.44ID:WMruEXNZ
>>49
他板の他スレでもたまに見掛けるけど鯖やブラウザの調子悪くて現行スレが見つからなかったり落ちたとかメッセージ出て新スレ立てる人いるみたい
本当に落ちた訳じゃないから鯖やブラウザの調子が戻ればスレは見つかるしそれでおかしな重複スレができちゃう
52無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2018/06/30(土) 09:37:58.04ID:ACDqVKRV
この映画面白いのは認めるけど、しょせん子供向き映画やん、って思うワシは嫌われるの?
2018/06/30(土) 10:16:13.43ID:WjID9iwv
そもそも「子供向き」という表現が批判なのかどうか…も含めてどう思うかは自由
ただ考証は実にしっかりしている作品で物理学的に矛盾や破綻は感じられない
リアリティがなく あまりに現実離れして荒唐無稽と評価される向きもあるが
現代物理学は皆が考えるよりも意外にオカルトチックな理論だ
なによりエンタメである以上、観て単純に楽しいと感じるのは大事
2018/06/30(土) 10:27:54.26ID:M++mbT7X
何を持って子供向きって言ってるのかが問題。
万人に受けるであろう物語の分かりやすさを
指摘してんならお角違い
55無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2018/06/30(土) 12:54:14.34ID:dJ1UtMAj
子供から大人まで楽しめる娯楽映画ですよ
2018/06/30(土) 13:32:27.36ID:hTyGOUSL
バック・トゥ・ザ・フューチャーを日本でリメイクするなら、

マーティ 山田涼介
ドク タモリ
ビフ 竹内涼真
ロレイン・マクフライ 藤田ニコル(二役)
ジョージ・マクフライ 中川大志
ジェニファー 藤田ニコル(二役)

でいいよね?
特に異論がなければ撮影に移らせてもらうが
57無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2018/06/30(土) 14:09:47.21ID:fPB6yArF
タモリ以外全員知らん(芸能音痴)
2018/06/30(土) 14:35:42.44ID:dJ1UtMAj
俺も。
名前は聞いたことあるけどよく知らないから
全然ピンと来ない。
面白いチョイスなのかも解んない。
2018/06/30(土) 16:41:48.45ID:DTQMkvC1
ニコルぶさぁ
60無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2018/06/30(土) 17:03:44.32ID:fPB6yArF
ロレインとジェニファーが同じ俳優な時点でクソ
2018/06/30(土) 18:13:11.71ID:rtI3ciL6
母親に迫られて唇奪われる映画が子供向けだって?
2018/06/30(土) 19:31:22.15ID:hTyGOUSL
もしタモリが『バック・トゥ・ザ・フューチャー』に出演していたら、
日本でも『バック・トゥ・ザ・フューチャー』はもっと人気の作品になっていただろうね
2018/06/30(土) 19:44:21.27ID:dJ1UtMAj
ドクはクリストファーロイド以外有り得ないなあ
2018/06/30(土) 20:15:12.67ID:fPZ/j9qS
ドクはアルパチーノでも行けると思う
2018/07/01(日) 15:06:09.49ID:uZfA+6K0
タモリだったらドク役を無難にこなせると思う
ゼメキス監督もクリストファー・ロイドを起用する前にタモリの存在を知っていたらタモリを起用してたはず
2018/07/01(日) 15:25:38.26ID:OVvSkXTV
謎のタモリ推し
2018/07/01(日) 17:03:28.01ID:SgtMbVRP
>>18
あんまりそういうの好きじゃないな
しっぽを踏まれたジャバザハットとか全然だめだったじゃん
2018/07/01(日) 19:07:09.32ID:kIsCm3Li
スターウォーズもオリジナル版は
一切放送されなくなったからな。
2018/07/01(日) 21:02:40.10ID:PbfYLsDO
生まれたての子馬のマネをするドク
2018/07/01(日) 22:31:17.15ID:OVvSkXTV
CGで化粧直しするとなったらジョーズ19がリアルになるのかな
マーティが食いちぎられたと思ったら無事でした的な
2018/07/02(月) 00:48:46.24ID:LT+DCRlj
チープだからいいのにリアルにしたらチョウザメ
2018/07/02(月) 07:55:14.56ID:V+oWh3Yk
タモリが出演してたら「バック・トゥ・ザ・フューチャー」は日本でも大ブレイクしただろうね
もしタモリが出演するとしたら、どの役柄が良かったかな?
73無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2018/07/02(月) 08:04:55.32ID:2SnhzFE0
タモリ信者つまんない
巣に帰れ
2018/07/02(月) 11:21:49.42ID:4tBMIYOL
>>72
いい加減しつこい
2018/07/02(月) 11:44:41.63ID:V+oWh3Yk
>>73
私の巣はここですよ

いつから「バック・トゥ・ザ・フューチャー」スレは
「バック・トゥ・ザ・フューチャー」ファンを追い出すような不寛容なスレになったのですか?
2018/07/02(月) 11:45:29.44ID:V+oWh3Yk
>>74
あなたのほうがよっぽどしつこい
「バック・トゥ・ザ・フューチャー」に興味がないならこのスレから退去しなさい
2018/07/02(月) 11:46:41.81ID:4tBMIYOL
タモリ云々のネタがしつこいって言ってるだけだよ
誰にも受けてないんだからいい加減引くことを覚えなさいな
2018/07/02(月) 11:50:31.18ID:V+oWh3Yk
>>77
「バック・トゥ・ザ・フューチャー」の話をしてるだけなんだよなぁ
自分の好きなスレ展開にならないからって他者を黙らそうとするのはみっともないよ
79無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2018/07/02(月) 12:43:06.18ID:8Yat7C58
>>75
こういう自己中バカがいるからただでさえ過疎なスレがさらに過疎るんだよな
2018/07/02(月) 12:59:35.54ID:p1sFzpz/
>>78
タモリさんの話しかしてないと思うが
2018/07/03(火) 00:45:33.88ID:5O3KWfkS
      ,一-、
     / ̄ l |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ■■-っ < んなーこたーない
    ´∀`/    \__________
   __/|Y/\.
 Ё|__ | /  |
     | У..  |
2018/07/03(火) 02:58:42.06ID:t8kn2HTE
>>51
なるほど。たしかに立った時期って鯖の調子おかしかった様な気がする
一言あれば良かったんだけどね
2018/07/03(火) 05:50:32.45ID:dxiE4RFI
>>78
>自分の好きなスレ展開にならないからって他者を黙らそうとするのはみっともない

ブーメランって知ってますか?
釣りですか?
2018/07/03(火) 13:12:35.89ID:4zf59DS2
スルーしなよ。
85無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2018/07/04(水) 11:46:02.58ID:GzIHNCS6
そんなことより今日放送ですよ

7月4日(水)夜7:50〜9:54 「バック・トゥ・ザ・フューチャーPART2」
86無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2018/07/04(水) 16:42:19.24ID:JEUiwkX1
>>85
バック・トゥ・ザ・フューチャーPART2
19:50〜21:54 BSジャパン

マーティ[声] 宮川一朗太 
ドク・ブラウン[声] 山寺宏一
ロレイン[声] 小林沙苗
ビフ[声] 新垣樽助
ジェニファー[声] 白石涼子
2018/07/04(水) 17:29:35.79ID:Ks/i/U9p
>>79
まあまあ落ち着いて
タモリとBTTFが結び付けられるのはよくあることなんだから
2018/07/04(水) 17:33:08.00ID:Ks/i/U9p
>>85
今夜は7時50分からの放送なのですね
町内の誰かの家に集まって、町内のみんなでBTTF2日本語新録版を見ることにしましょう!

BTTF2日本語新録版は、家族・親族以外のみんなで見れば2倍面白くなりますからね
2018/07/04(水) 21:55:37.29ID:beGOTI6Q
2は今見るとツッコミどころ多いなw
2015年すでに3年だしな。
指紋認証とか声認証は良い線行ってる。
空飛ぶ車より自動運転出来るかどうかだし。

世界線の話で未来の分岐がしっかり説明されてるんだな。
スポーツ年鑑争奪戦は細かいとこ忘れてたから新鮮に見れて面白かったわ。

3でどうやって西部開拓時代に行ったかも忘れてるから来週も楽しみだわ。
2018/07/04(水) 22:07:45.45ID:+pdAcan4
LDは粗大ごみになったね!
2018/07/04(水) 22:17:39.79ID:nKoDZuER
CDは未だに滅びないな(´・ω・`)
2018/07/04(水) 23:39:23.36ID:Ks/i/U9p
宮川一朗太さんも山寺宏一先生も決して悪くはないんだけど、
俺にとってドクは青野武のイメージが強いからどうしても違和感が生じて来ちゃうんだよな・・・
それこそタモリがドク役だったら違和感とか抱かずに済んだんだろうけど

宮川・山寺版に違和感を抱かずに済むようにするために、録画したやつをこれから何度も見ることにするか
とりあえず月1のペースで3年間見続けようと思います
93無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2018/07/04(水) 23:41:46.82ID:9jueaM7b
宮川版、後半だけ観たけどセリフが三ツ矢版とほぼ同じじゃない?
30年近く前に何十回か観た記憶頼りだけど
2018/07/05(木) 00:06:24.41ID:o4kNSoc2
まだタモリやってんのか
あり得ないよ
2018/07/05(木) 00:28:56.70ID:ZPN82kUF
2,3はジョージ降板で全てが狂っちゃったな
2018/07/05(木) 00:37:57.39ID:2w6B1d3m
むしろ降板したから名作になってるやんけ
2018/07/05(木) 00:55:19.86ID:2EznXTir
>>91
北米ではCD終わってるよ
2018/07/05(木) 00:59:12.16ID:c5YpaagM
降板したから名作になったのか
降板しても名作として作れたのか
そこは見解によるな
俺は後者だと思うけど

ジェニファーやジョージが降板しなかったら、全く違うストーリーになってただろうね。
クローディアウェルズが最初に見せられた脚本は、ジェニファーがもっと話に絡んでたらしいし。
2018/07/05(木) 01:14:03.10ID:nZzynD+y
1985Aから、若ビフに確実に年鑑渡っていない時代、とりあえずビフが生まれる前とかに行って、
そこから2015年に飛んだら2015Aなのか?
2018/07/05(木) 01:29:25.29ID:c5YpaagM
>>99
そうだね。
のちに若ビフが年鑑を手に入れる歴史だから2015Aの時間線になる。
年鑑を入手するのを妨げないと歴史が変わらない。
101無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2018/07/05(木) 02:11:00.68ID:e7QeQl9J
宮川版最悪だったw

マジで昔のはもう観れないのか?

違和感ありすぎ

てかマーティの声がおっさんwww

あり得ない
2018/07/05(木) 02:23:58.46ID:5m9fUF4r
>>101
BDやDVDでも買えや、
2018/07/05(木) 02:48:31.79ID:sTnavPUB
俺は三ツ矢版より宮川版の方が好きだわ
2018/07/05(木) 02:54:49.24ID:c5YpaagM
宮川さん、50歳を過ぎてるからな。
三ツ矢さんが30代、山寺さんに至っては20代で充ててたから
寄る年波には勝てないな。
2018/07/05(木) 07:07:24.39ID:x975dmbj
2は中盤くらいからつまんないよな
2018/07/05(木) 08:12:15.50ID:djsZhbW8
でもまあ、宮川一朗太さんを起用しなければならないテレ東の事情も理解してあげようよ
誰だって命は惜しいわけだしさ

そもそも宮川一朗太さんは十分素晴らしいと思うぞ?
もしマーティ役声優が広川太一郎だったら、アドリブだらけで散々の出来になってたと思う
2018/07/05(木) 08:43:02.20ID:hpmEnKuo
宮川一朗太の声の裏返りを聞くとアレックスだなぁと思うわ
2018/07/05(木) 10:18:12.26ID:djsZhbW8
そもそもどうして宮川一朗太さんがマーティ役をやることになったの?
2018/07/05(木) 11:19:03.65ID:edJCvNzm
俺の中では初めて聴いたドク役は青野武なんだけど
最初からドク山ちゃんだった?
2018/07/05(木) 11:33:17.88ID:NRoGLitF
ソフト版:マーティ山寺、ドク青野
日本テレビ版:マーティ三ツ矢、ドク穂積
フジテレビ版:マーティ織田、ドク三宅
BSジャパン版:マーティ宮川、ドク山寺
2018/07/05(木) 11:56:44.67ID:MTdE83ku
>>108
アレックスだからだよ。
ファミリータイズ
2018/07/05(木) 12:09:05.70ID:o4kNSoc2
そもそもマイケルJフォックスの吹き替えは、映画でも宮川一朗太は沢山やってるし
テレビシリーズのマイケル作品3作品も、全部やってるからね
2018/07/05(木) 12:10:05.64ID:NRoGLitF
スピンシティ然り、他のマイケル作品もいくつか声を充ててるもんね。
新規のBTTFファンには馴染みがないだろうけど、古くからのマイケルファンには馴染みがあるんだよ。
2018/07/05(木) 12:13:14.68ID:d+UhgVIV
別の自分と会うのはタイムパラドックスが起きて危険ということ
だったけど2015年の杖つき老人ビフと1985年高校生ビフは直接
対面しても特に何も不具合が発生しない不思議
115無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2018/07/05(木) 12:21:40.51ID:czyo0Nu7
危険はあったが何もおきなかったというだけ
2018/07/05(木) 12:28:30.95ID:hpmEnKuo
ファミリータイズが90話くらい?
スピンシティが100話くらい?
MJフォックスショウが22話?
その他、映画も沢山やってるからね。
2018/07/05(木) 12:30:06.87ID:Fnt4w4Yz
マーティは肉丸くんの声じゃないと違和感あってつらい
118無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2018/07/05(木) 14:17:15.24ID:e7QeQl9J
ほんと宮川違和感ありありw

マーティ声だけ50代www
2018/07/05(木) 19:04:09.18ID:djsZhbW8
宮川一朗太さんが悪いわけじゃないけど、どうしても違和感持っちゃう人いるのは仕方ないと思う
でもテレ東を責めることはできない
誰だって命は大切だし、家族を守りたい気持ちもあるだろうから
2018/07/05(木) 19:11:17.10ID:NRoGLitF
まあ、見るほうも作るほうも色々と事情があるだろうけど
いまだに新録の吹き替えが作られる作品というのがありがたいね。
新しい話題があるほうがファンも盛り上がるだろう。
2018/07/05(木) 20:17:47.83ID:0vcEXfiG
極論だが、マーティやドクはどのバージョンでもイケる。

だが、ビフだけは玄田哲章じゃないと!
2018/07/05(木) 20:31:26.02ID:1XaCsfwS
30年以上経ってんだもんな。
40周年新録50周年新録とかも出てくんだろうな。
2018/07/05(木) 23:32:43.82ID:djsZhbW8
このスレ読んで思ったんだけど、タモリにドク役声優をやってもらってもいいかもしれんな

タモリは『タモリのシャーロック・ホームズ』で声優として高く評価されたし、
最近では宮崎駿監督のジブリアニメ『毛虫のボロ』の声優もやってる
2018/07/05(木) 23:49:48.37ID:ZPN82kUF
マーティは三四郎小宮で見たかった
2018/07/06(金) 01:05:16.99ID:2iRGOFHs
>>82
その人からすれば書き込むスレが見つからない訳だから一言は言えないと思うけど
鯖かブラウザが復旧した時に重複スレを立てた経緯を説明するのは重要だね
2018/07/06(金) 03:21:08.35ID:wQLyLAS2
なんとかソフト化してほしいもんだ
2018/07/06(金) 05:27:30.67ID:jtXsPlBk
>>110
三ツ矢、穂積ってテレ朝ちゃうかったか?
日テレ新規って3だけやし(ドクとビフ別の人)

>>113
ファミリータイズでやってるの知ってたけど
マイケル吹替え初めて聞いたのは三ツ矢版BTTFなので
最初に聞いた声で馴染み云々は個人によるで
2018/07/06(金) 12:01:52.26ID:ZNwnwiQA
>>93
日曜洋画劇場版の台本を流用したってダークボが言ってたよ
2018/07/06(金) 12:20:15.34ID:7DZidUUt
>>127
三ツ矢・穂積は3作共にテレビ朝日の日曜洋画劇場だね、日テレの金曜ロードでやたらやったけど
一番最初にやったのが1989年2月に日曜洋画で三ツ矢&穂積
その年の12月にPART2が劇場公開、本命だったバットマンより人気でバック・トゥブームみたいになる
そこで4ヶ月後の1990年4月にフジテレビのゴールデン洋画劇場が織田裕二と三宅裕司で新バージョン放送
劇場でPART3公開中に2がビデオ発売、この時CICビクターが山寺宏一&青野武で吹替版ビデオ発売
PART2と同時に一作目も同じ面子で吹替版を同時発売
半年後くらいにPART3山寺&青野版をビデオ発売
数年後に日曜洋画で2と3の三ツ矢&穂積版も放送
大分後に日テレ金曜ロードが突如三ツ矢マーティ&ドクに磯部勉でPART3を新録音、数年後に3放送した時は何故かそれじゃなくテレ朝の三ツ矢&穂積版を使ってた
2018/07/06(金) 14:09:26.79ID:+6a8NwpZ
ビデオ版の時に山ちゃんじゃなくて一郎太使ってれば良かったのに
2018/07/06(金) 14:19:58.46ID:7DZidUUt
>>130
CICビクターはバック・トゥ〜1・2以後マイケルの吹替には山ちゃんを起用したけどファミリー・タイズ(家族はバラ色にという副題つき)をビデオ化した時はわざわざ吹替版を新録音したんだよね
マイケル役を山ちゃんにしても良さそうなもんだけど宮川一朗太と富山敬だけテレビ版と同キャスト
…テレビ版をそのまま使う訳にはいかなかったのか
マイケル人気が徐々に落ちて行って(逆に山ちゃんはメジャーになっていった)数年後のさまよう魂たちではCICビクターはマイケル役を山ちゃんじゃなく宮川一朗太にしてた
2018/07/06(金) 17:00:10.64ID:toGIUsWT
30周年トリロジーのブルーレイじゃなくて普通のDVD版のほうにも三ツ矢の吹替えは入っていますか?
2018/07/06(金) 17:28:31.25ID:/V6rNVCc
Blu-rayはBOXでも単品でも入ってるがDVDは基本的にない
思い出の復刻版というヤツだけ特典ディスクに収録されてる
2018/07/06(金) 17:48:39.39ID:toGIUsWT
>>133
ありがとう!
ちょっと分かりにくかったんで助かりました
ちょっと高いけどブルーレイの方を買います
2018/07/06(金) 21:50:26.92ID:Tyvt1V/I
>>131
ビデオになったのはテレビで放映されなかったやつじゃ?
新・ファミリータイズとなってたし
2018/07/06(金) 23:47:39.73ID:GJJOnOKf
山ちゃんがマーティとドク役の二役をやればよいのでは?
ギャラは二倍にしてあげて
2018/07/07(土) 00:18:44.16ID:ZV/Ip718
声優は1人何役やっても同じギャラ
2018/07/07(土) 00:20:57.06ID:z5YHJ4Em
>>135
ゴメン、wiki見たけどそうみたいね
確か字幕と吹替出たと思うがスター・トレック88とか他のテレビドラマは字幕だけだった筈だから破格の扱いかな

>>136
同じ現場で二役とかやってもギャラは変わんないんだって
何役もやってメチャクチャ喋っても、一言しか台詞なくてもお金が増えたり減ったりはしないそうな
2018/07/07(土) 01:50:32.57ID:IzEIba94
まぁ昔のアニメなんてギャラをケチるための一人複数役だったのだしな

ファミリー・タイズもスピン・シティも、日本語吹き替え版欲しいよ。
BTTFはそういう点じゃ恵まれ過ぎなくらい恵まれてて、感動すら覚える。
2018/07/07(土) 08:16:38.35ID:vtToyB84
ソフト版マーティは、声が若くてちょっと聞いただけじゃ山寺とはわからない
ソフト版マーティと新録版ドクをミックスしても違和感ないぐらい
2018/07/07(土) 09:51:06.79ID:fdY3sec1
日本語吹き替え版これだけバリエーションあるから吹き替えを自分で自由に入れ替え出来たら面白そうだよな
宮川マーティーに穂積ドク組み合わせたり、山寺マーティーに山寺ドクやったり
ソフト側でどうにか出来んかのぅ
142無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2018/07/07(土) 09:51:49.66ID:gLIQfMmF
山ちゃんならマーティ・ドク・ジョージ・ビフの4役やれるな。
ついでにビフの取り巻きやらストリックランドやら喫茶店のオヤジもやっちゃえ
2018/07/07(土) 10:58:22.37ID:7nxg8wOA
>>142
山ちゃんってそんな振り幅あったっけ
イケメンボイスとおちゃらけボイスとチーズボイスぐらいしか聞いたことがない
2018/07/07(土) 11:51:53.53ID:QLuH4A2K
銭形もやってるがな
2018/07/07(土) 13:05:06.06ID:IzEIba94
>>141
掛け合いのタイミングとか、流石に厳しいんじゃないかなぁ。
BGMや環境音と完全分離してあれば別だけど、昔のはミックスしたのしかないだろうし。
2018/07/07(土) 13:28:57.83ID:fdY3sec1
>>145
だよねぇ、続けて声被ってるとこもあったりするしさすがに無理かw
宮川版もそうだけど、Wユージ版もソフト化欲しいな
2018/07/07(土) 15:48:38.96ID:IzEIba94
>>146
まぁ、多くの人が一度は見る夢だろうけどねw
自分も三ツ矢・青野・富山・玄田の組み合わせで見たいと思ったことあるし。
今回のを見て、宮川・富山の父子も見てみたかったなぁなんて思ったし。
声質だけならWU字も嫌いじゃないから、次のには宮川版と共に入れてほしいね。
2018/07/07(土) 16:47:20.39ID:VoXz/7fJ
今時声優全員揃って収録などしない
2018/07/07(土) 21:04:35.06ID:vQ9wJ6ZE
たとえタイミングの調節さえも可能な技術が出来たとしても
各吹替えバージョンでセリフの翻訳が違うから、
やっぱり会話がチクハグになっちゃうでしょ
2018/07/07(土) 21:21:08.97ID:LH3v5nB8
俺一人の声で新録しようかな?
自分で言うのも何だけど、俺は声優としては天才なんだよな
151無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2018/07/07(土) 21:31:43.09ID:p6KhZwXo
>>143
山寺宏一は80年代末〜90年代初頭にかけては「千の声を持つ男」と
2018/07/07(土) 21:38:51.62ID:p6KhZwXo
呼ばれていた。「山寺宏一」のクレジットを見る度に前聞いた時と違う声と。
アンパンマンだとチーズでクレジットされてるが「かまめしどん」と「カバオ」は声優名がなく誰がやってんのか分かんなかったがチーズの出ない映画かなんかでクレジットがあったんで山ちゃんと分かった。
『パルプ・フィクション』だとブルース・ウィリスやってるがカフェの背の低いウェイターとかもやってたりする。
近年はメジャーになっちゃったんでそういう作り声とかも認知されちゃったけど。
2018/07/07(土) 21:53:15.64ID:hecMJ8Ln
ダミ声の山寺ドクはイマイチ
2018/07/07(土) 23:29:25.64ID:IzEIba94
>>151
山ちゃんの不幸は自分の本当の声を自分も知らないこと、なんて言われてたね。
スパイクあたりでだいぶイメージ固定化した感じはあるけど。
2018/07/08(日) 00:30:31.43ID:wBDl+vh1
変装し過ぎで自分でもホントの顔が分からなくなったという原作漫画のルパン三世みたいだな
2018/07/08(日) 01:48:47.54ID:+klK3Aa1
山ちゃんの声なんてわかりやすいだろ
2018/07/08(日) 02:33:32.59ID:niWrEku5
そういう意味じゃなくて、器用貧乏ってことじゃないかな
2018/07/08(日) 07:01:39.15ID:8IY+cjJM
映画のCMで喋ってる山ちゃんは全部同じ感じだな
2018/07/08(日) 07:57:11.07ID:ElbvzNJV
>>154
スパイクも印象強いけど、俺は天空戦記シュラトのリョウマで存在知ったな
その後飛んでエヴァで再見。
シュラトの頃は腐女子人気も大きかった印象。一番は子安だったが
2018/07/08(日) 08:36:53.64ID:AFWSlC2b
>>159
山寺はマーティ、逆襲のシャアのギュネイ・ガスとかはパッと聞いて山寺とすぐにはわからない
エディ・マーフィーと、エヴァの加持リョウジは全然演技違うが山寺だとすぐわかる
2018/07/08(日) 08:44:05.72ID:RQRKnL/b
それあるなあ。
キャリアの初期はクセが無いから印象に残らないよね。
青野ドクの特徴が強いから、マーティ役の場合はそれがバランス的に丁度いいんだけど。
2018/07/08(日) 09:06:12.45ID:zPHfBKww
タモリがドクやってみたらどんな感じになるのか聞いてみたい
2018/07/08(日) 11:29:59.42ID:ElbvzNJV
>>160
エディーマーフィーはすぐ分かるねw
つか、エディの吹き替えは下條アトムが一番しっくりくるんだが(特に星の王子)
未だにソフト化されてないみたいだね、残念なことに
2018/07/08(日) 11:38:41.91ID:RQRKnL/b
テレビで映画が放送されていた時代は、吹替え陣のバリエーションが多くて楽しかったね。
ブルースウィリスとかも声優が豪華絢爛だった。
2018/07/08(日) 11:46:04.12ID:S9nmRy6t
>>159
自分はワタルのクラマだったなぁ。
あれからいろいろな声の持ち主と知って気に入って。
2018/07/08(日) 11:54:34.80ID:STje13cQ
字幕ばかりだから吹き替えだと違和感が。
2018/07/08(日) 12:37:36.62ID:JVRvJBUD
ビフの言い間違いはビデオ版吹替は無視されてるんだよね
2018/07/08(日) 12:38:06.91ID:ElbvzNJV
>>165
そっかそっか、クラマもやってたね。重要なキャラ抜けてた
つか、世代バレバレだな^^;
2018/07/08(日) 12:40:08.82ID:RQRKnL/b
潜水艦のスクリーンドアとかミエミエの嘘とか
2018/07/08(日) 12:50:06.39ID:JVRvJBUD
そうそう、PART2は劇場の字幕で「スケスケの嘘を言うな」「ミエミエの嘘だろ」とか「俺をしゃぶると承知しねえぞ!」「俺をナメるとだ!」とかが、
「嫌われてんの分かんないかな」とか「渡すもん渡したらさっさと帰んな」「それが恩人に対する態度か!」みたいに普通の会話になってる
こういうのは戸田奈津子が考えたギャグで原語はまた違うけど
日曜洋画版は字幕を踏襲した感じ
2018/07/08(日) 12:53:11.13ID:RQRKnL/b
英語ならではの言い回しがありそうだから、日本人にも感覚が解るように訳すには苦慮するんだろうね。
トウヘンボクとかアーララとかもその類か。
2018/07/08(日) 12:55:57.56ID:A3jr/9IP
チキンも日本じゃ伝わらんからな。
腰抜けでよかったな。
2018/07/08(日) 13:00:24.14ID:JVRvJBUD
戸田がPART2で「腰抜け」にチキンってルビふって訳してから腰抜け=チキンは日本でも知られる様になったんじゃなかったかな
PART3の1885年では腰抜け=イエローなんだよね
2018/07/08(日) 13:17:06.22ID:S9nmRy6t
ライトサーベルとかロード・オブごにょごにょとかあったけど、翻訳家の魅力は捨てがたいよね
2018/07/08(日) 14:45:04.95ID:8IY+cjJM
>>165
俺も最初の山ちゃんはクラマかも
余談だけど 鳥クラマと人間クラマって微妙に声変えてたね

鳥はいつもの感じで人間はちょっとキザっぽくやってた気がする
2018/07/08(日) 16:03:26.28ID:WoQAf1wr
スクリーンプレイって本で原語は何て言ってるのか書いてあるけど「スケスケの嘘」のトコは「ソイツは面白え、駆逐艦に取り付けた窓ぐらい面白えジョークだ」「それを言うなら潜水艦の窓だろ」とか言ってるらしい
「俺をしゃぶると〜」は「木の様に消えな」「それを言うなら枯れ葉の様に消え失せろ、だ!」って言ってんだって
あとPART1にもビフの言い間違いギャグはあったらしいけどこの時は重要視されなくて戸田も訳さなかったらしい
2018/07/08(日) 17:13:56.55ID:S9nmRy6t
>>168>>175
山ちゃん&バラめぐコンビの原点でもあるしね
林原めぐみは流石にBTTFにはハマるキャラは無いか
2018/07/08(日) 17:29:22.79ID:RQRKnL/b
>>176
そうそう。そんな訳だったね。スクリーンプレイ懐かしいな。
実家の押入れを漁ればでてきそうだ。
今度帰省したときに見てみようかな。
2018/07/08(日) 19:10:26.47ID:AFWSlC2b
吹き替え版の日本語訳はソフト版の方がよりオリジナルに近いね
テレ朝版の訳には「ヘビーだ」は出て来ない
BSジャパン版はソフト版訳がベースで細かい修正あり
Part2の最後の方に出てくる「ウェスタン・ユニオン」はソフト版はそのままだが、
日本人にはわかりにくいから、BSジャパン版は電信会社と言ってる
2018/07/08(日) 19:18:00.75ID:zPHfBKww
タモリがドク役だったら日本でもバック・トゥ・ザ・フューチャーは人気出ただろうな
今のままではバック・トゥ・ザ・フューチャーは日本人にとって馴染みが薄いコンテンツになってしまう
2018/07/08(日) 19:18:26.77ID:pAmoGSW3
>>179
あれ?ダークボが日曜洋画版の台本流用してるって言ってたけどな…
https://www.fukikaeru.com/?p=9389
182無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2018/07/08(日) 21:59:40.26ID:bLhvNM0D
両者の吹替の違いは、ながら見を考慮したテレビ版と、能動的に観るソフト版の違いかな。
テレビ版のほうが一見を意識してるんだと思う。
吹替の帝王っていう映画ソフト化企画でもそんな制作インタビューがあったなあ。
2018/07/08(日) 22:41:05.22ID:NvMC4Tc8
テレビはつまんないと思われたらすぐチャンネル変えられちゃうから飽きさせない様に必死なんだよね
注目してほしい場面ではオリジナルより派手な効果音やBGMかけたりとか
多方面に気遣ったり
PART2で雨が「あと5秒でやむ」って場面はドクが「気象庁は進歩した、郵政省は相変わらずだが」って言うけどここはビデオ吹替は
「郵便配達も天気予報くらい正確なら良いのにな」となってるが日曜洋画版は郵便局の悪口はなく天気予報が正確になったのを誉めるセリフを続けてる
『ブラックレイン』のスレには麺を食ってる健さんにアンディ・ガルシアが「身体に悪いぞ」って言う場面は劇場・ビデオ・テレビ用の字幕で「よく噛んで」とか「旨そうだな」とか原語と違う訳になってると書いてあった
スポンサーに気を遣う必要のないNHKだけが原語に忠実な訳だったそうな
2018/07/08(日) 23:45:04.44ID:S9nmRy6t
郵便配達のくだりを削っちゃうと、最後の面白さが伝わらない気がするなぁ。
2018/07/09(月) 02:47:37.13ID:7CrZIQ6X
海外は郵便事故多いのかね。日本じゃむしろ「郵便配達くらい正確だな」だろうな
2018/07/09(月) 20:59:51.08ID:vxsUgYs5
ビフは言い間違いを指摘されたらなに食わぬ顔して「そ〜とも言う〜」と答えてほしい
2018/07/11(水) 03:31:03.54ID:cncfbEay
>>177
2015年にいたグリフの仲間の女は?マーティJr.の股間ガッした女
2018/07/11(水) 15:42:11.06ID:XIeP/dEM
ドク博士は自分で言ったこと約束事を貫けない事が多々あるよね

1では1955年のドクは自分の未来を知りたくはないと言ってマーティの
1985年テロリストに射殺されるという警告の手紙を破ったところまでは
よかったのに、実はマーティを未来に送った後ちゃっかり手紙は読んで
いて防弾チョッキを着込むことにより銃弾を回避

2の2015年ビフがスポーツ年間使ってタイムマシンを悪用した事件を
経験して、こんな危険なタイムマシンは破壊しなければならんと決意
3で1885年から1985年の自分が本来いるべき時代に帰ったら必要の
ないタイムマシンを破壊するというドクの意思がマーティが1人で
1985年に到着した際に現代の列車に轢かれて無事に破壊が完了
              ↓
・・・と思った直後、空飛ぶ機関車型タイムマシンを作って現れる
不言実行男エメット・ブラウン
2018/07/11(水) 16:24:39.40ID:GRsyMT6D
たしかにドクというキャラクターがいなければ
バック・トゥ・ザ・フューチャーはもっと爽快な映画になってただろうね

そもそもタイムトラベルとかいう設定は余計だったと思う
普通にマーティとジェニファーのラブロマンス、音楽に熱中する高校生活を描いてほしかった
2018/07/11(水) 17:01:30.49ID:WU9adUaG
>>189
それじゃPart3まで作られないだろうし
グリースの二番煎じって言われてヒットしないと思うぞ。
2018/07/11(水) 17:23:25.01ID:Gzk4lkkX
タイムトラベル物でヒットしてるのに、それ無くすとかw
そこらにある様な平凡なラブストーリー作品になってたと思うぞ
何をもって、もっと爽快な映画になってたって思ってるのか知らないが
192無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2018/07/11(水) 18:17:41.11ID:vgddnI8I
ネタにマジレス祭りですな
2018/07/11(水) 18:49:34.36ID:43nsHVdp
吹き替えツマンネー
2018/07/11(水) 18:51:16.30ID:lw7hOqB5
>>177
マーティの娘とかいいんじゃない?
灰原みたいな感じで「パパ、電話よ ニードルスから」
2018/07/11(水) 20:23:07.63ID:1f4vUbcC
>>187
あの長い爪でJrの皮膚をツーってやった人か
いいかも

>>194
そこはやっぱマイケルにならって独りでやらないとw
2018/07/11(水) 21:13:03.09ID:qXOrN3rP
1855年にはデロリアンが2台あることになるが
マーティが1955年を経由せず帰還した
1985年の時間軸は、デロリアンが3台存在する世界なのか?
2018/07/11(水) 22:18:42.30ID:+/CW1Ugd
いやーやっぱ面白かったな。
子供の時以来見てなかったから冒頭のデロリアンが廃坑に隠されてたとかすっかり忘れてたわ。
「マジムカつく!」「何訳分かんない事言ってんだ!?」
の件はちょっとおかしかったな。
こんなだっけ?
>>196
2の世界線の話を参考にすると
デロリアンを破壊した事ですべてのデロリアンの存在は消えたんだと思う。
つまり1や2でマーティが1955年や2015年に行った事実も世界線も消え
現在の1985年の世界線だけになった。
歴史は1885年に干渉した時間軸になってると思うけど。
こんな感じ?

未来は白紙なんだよってドクのセリフは良かったねぇ。
しかしどうやって機関車型のタイムマシン作れたんだよって思うけどw
2018/07/11(水) 22:25:55.38ID:K8lHabmS
何度か着陸と言っていたのが違和感あったな
旧作でも着陸だっけ?
2018/07/11(水) 22:26:50.08ID:yO8dPcsA
あ、そうか
今日パート3の放送日だったんだっけ
2018/07/11(水) 22:32:25.99ID:yO8dPcsA
>>198
三ツ矢版は着陸って言ってる
https://youtu.be/xgXdQghVQ-0?t=60

山寺版は会話の流れ重視な感じ
https://youtu.be/F6SZkBcISIc?t=92
2018/07/11(水) 22:40:57.66ID:VmbkxLOO
デロリアンの数そのものは増減しないでしょ
2018/07/12(木) 00:15:36.01ID:VGen/OfG
PART3の嫌いなとこ
後入りの女がいいポジションなとこ
2018/07/12(木) 00:15:42.54ID:MZ/JQeb6
素朴な疑問ですまないけど1885年では部品が
開発されてなくて、この時代ではデロリアンを
修理できないとドク博士は手紙で言ってたよね
それなのに1885年でマーティだけを1985年の
未来に送った後のドクは如何にして100年前の
1885年時代生活で蒸気機関車タイムマシンを
造り上がることが出来たの?
2018/07/12(木) 00:22:00.08ID:TChiijAX
科学者だから。
2018/07/12(木) 01:19:44.54ID:v9iflkIk
ホバーボードに余程の技術が詰まってたとか
2018/07/12(木) 05:42:49.61ID:vYKvBu3A
>>189
オマエ、タモリバカだろ
2018/07/12(木) 05:43:55.96ID:Ydugioqb
デロリアンというか車の修理には未来の部品が必要だったけど次元転移装置は1885年の部品でも作れるんじゃない?
2018/07/12(木) 07:03:14.84ID:NWi6zJFg
BSジャパン版の3、冒頭のデロリアンが1985年に帰還するシーンの
BGMがオリジナルと違うような気がするんだが
209無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2018/07/12(木) 07:41:26.67ID:QuAZ1tsG
インディアンのとこ、「いるじゃないの!」は良い改変だったな
2018/07/12(木) 07:41:38.40ID:BetTRImG
>>203
いつも言っているだろう、為せば成ると
2018/07/12(木) 07:58:00.46ID:NWi6zJFg
>>209
何なんだアレは!
ぐらいを予想してたが
いるじゃないの!
はインディアンに近い韻を踏んだセリフだな
ネイティブアメリカンだあ!
よりはよっぽどよいね
2018/07/12(木) 09:36:12.63ID:uk869nBn
>>203
もともとドクはタイムマシンを破壊するつもりだったし大好きな西部開拓時代で一生を終えるならいいと思ってたから
新たなタイムマシンを作る気がなかった

蒸気タイムマシンは再びやる気になったドクが開拓時代の部品で作れないかと試行してできちゃった産物ってことで
213無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2018/07/12(木) 12:27:07.90ID:zEAHqAgD
インディアンたちはいきなり現れたデロリアンに無反応
2018/07/12(木) 12:54:09.91ID:8rtx7TBA
実は全部ドクの妄想。
だからインディアンも無反応。
インディアンもいなけりゃデロリアンもマーティもいない。
2018/07/12(木) 14:29:16.38ID:VGen/OfG
なんでリビアンとかインディアンつったらダメなん?
原語では言ってるのに
2018/07/12(木) 14:45:41.12ID:8LFL6BZz
>>209
一郎太が太一郎みたいだった
2018/07/12(木) 14:48:09.35ID:8LFL6BZz
一郎太も山寺も1の時より役者本人の演技に似せようと努力してる感じがして好感が持てた
2018/07/12(木) 15:22:18.73ID:fjBK0Rev
昨日NHKの爆笑の探検バクモンで声優回やってて三ツ矢さん出てたけど
BTTFのマイケルにも触れてて面白かったぞ
ティーンウルフ使って実際のアフレコ再現もしてたんだけど相変わらずだった
つか、ティーンウルフ大分見てないの気付いた。すっかり映画の存在忘れてた(´・ω・`)
2018/07/12(木) 15:54:38.39ID:oTurvCAA
>>215
リビアは昨今の中東情勢を鑑みて。
インディアンは近年は呼称が差別的という風潮があるため。
どちらも時代の流れだな。
2018/07/12(木) 20:13:50.09ID:Gmxnw/US
テレ東が人権擁護を騙る強請団体から因縁付けられるのを回避するため
2018/07/12(木) 20:46:05.50ID:NWi6zJFg
昔の西部劇はもう地上波やキー局のBSでは放送できないのか
222無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2018/07/12(木) 23:39:11.26ID:C8Xjena3
リビアもインディアンもDVD化のあたりで一新された訳よ
15年以上前
2018/07/13(金) 00:19:13.65ID:5Rr8T3zq
2018年の新録版マーティは腰抜けイメージがアップ
マーティvsビュフォードで1対1の対決時の台詞

宮川一朗太さんマーティ
「嫌だ・・・男らしく”話し合いで解決しようじゃないか”」

三ツ矢雄二さんマーティ
「嫌だね・・・男らしく”素手で勝負しようじゃないか”」
2018/07/13(金) 00:55:44.91ID:i7NAfr0n
山寺版は、男らしく素手で決着つけよう
2018/07/13(金) 03:32:17.52ID:fe33xIkx
>>215
リビアは社会事情だけど
インデアンは
どこから嗅ぎ付けるか分からない
クレーマー対策

放送禁止用語は言ったらダメじゃない
すべて自主規制(ほぼクレーマー対策w)
2018/07/13(金) 06:26:24.89ID:iGwu3s3V
>>223 >>224
原語は?
2018/07/13(金) 12:29:25.44ID:J617jLSN
そこも違和感あったな
話し合いと素手じゃ全然意味合いが違う
2018/07/13(金) 12:38:35.76ID:e0hdhkfT
「男らしく話し合いで解決しよう」だとジョークになるよな
2018/07/13(金) 12:42:58.12ID:6TS312a2
原語だと Wrong! なのに翻訳だと オッケー! になるようなものだね
2018/07/13(金) 17:48:15.05ID:+JATTRWQ
原語では
I thought we could settle this like men.
と言ってるな。Google 翻訳だと
私はこれを男性のように解決できると思った
2018/07/14(土) 00:26:33.92ID:VE7bBSTf
3週連続の宮川版BTTFまつり
このスレもいつになく盛り上がったな
祭りが終わってちょっと寂しいw
2018/07/14(土) 01:23:28.60ID:PxQ3iJk/
あとはこの吹き替えを収録したソフトを出して貰えれば
2018/07/14(土) 01:40:31.55ID:9hEds8Hv
パート1を録り逃してしまったので、ゼヒ
2018/07/14(土) 05:40:37.17ID:FqEyW5BS
>>227
そこは受け手の問題だよ
拳の語り合いとか言うだろ?
直球な言葉でとるか、ニュアンスをとるか
2018/07/14(土) 11:29:11.37ID:VE7bBSTf
宮川一朗太のBTTFこぼれ話
https://yaplog.jp/ichirota-m/archive/4084
2018/07/14(土) 14:30:34.60ID:d4SGRPg1
>>234
"男らしく素手で"ならよく聞くけど、"男らしく話し合いで"って聞いたことないな
"大人らしく"に続くならまだ判るけど
2018/07/14(土) 15:09:22.14ID:9hEds8Hv
>>235
「あっ俺か!」w

いっそ独り全役のほうが山ちゃん的には楽なんじゃないかw
2018/07/14(土) 16:43:20.16ID:2ifIFPjX
マイケルは2009年の時点で死んでるんだよな。
BTTFの2015年でもすでに死んでる設定だったんだろうか。
生きてれば57歳くらいだしな。
239無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2018/07/18(水) 16:42:22.40ID:L4XxuwQj
BS11 7月18日(水)18時59分〜20時58分 ディスカバリーチャンネル傑作選 未知の映像博物館 #15

「名車再生!残念なスポーツカー」マイクとエドのコンビによる旧車の購入から修復、販売までを追う「名車再生」シリーズ。今回は『ダットサン240Z』と『デロリアン』。

『ダットサン240Z』 マイクが買おうとしていたのは、日産フェアレディZの海外モデル「ダットサン240Z」。いい車だが、現在出回っているものは状態が悪く、良いコンディションの車両はかなり値が張ってしまう…。

『デロリアン』 映画「バック・トゥ・ザ・フューチャー」でおなじみのデロリアンを求め、マイクは車の宝庫アメリカへ。そこで見つけた一台がエドの待つイギリスへと…。はたして利益を出せるか、エドの腕の見せ所!
2018/07/18(水) 20:34:16.24ID:Px9Ulrhf
その回見てたけどエドからデロリアン買った人がデロリアンと関係している人で感慨深かった。
2018/07/18(水) 20:34:48.68ID:Px9Ulrhf
エドじゃない、マイクか。
ごめん。
242無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2018/07/18(水) 21:22:06.19ID:oyena3OH
宮川がファミリータイズの頃なら良かったんだが、いかんせんおっさんであってなかったな。
他のキャストも下手な人が目立つ吹替だった。
小林沙苗は良かったけど。

ドクも山寺は上手いが演技の質としてはもっとジジみがほしい。
2018/07/19(木) 08:50:20.09ID:XiLUL51H
マーティを演じた山寺が、時を経て今度はドクを演じるっていう話題性先行のキャストだしな。
充ててる年齢的には当時の青野や穂積とそう変わらないけど、元々の声質が爺さん向けじゃないからなぁ。
2018/07/19(木) 09:03:47.74ID:91PV6NeJ
声優とか爆音のネタは実にツマラン
2018/07/20(金) 08:43:42.53ID:YXpfFrxv
【自動車】「空も飛べる車」が2019年に市販開始(動画あり)
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1532042600/
2018/07/20(金) 23:45:05.60ID:L4q+A3o2
これってマーティと出会った後のジョージ視点だと、
自分の次男が育つに連れて、どう考えても嫁が昔の男と浮気してできた子供としか思えないんじゃないか
まあ役者はともかく遺伝的にはジョージとも似てるはずだからすげー混乱しそう
2018/07/21(土) 06:28:55.10ID:C15Fl0t+
>>246
マーティと別れて12年後に生まれるからそんなのはないら
2018/07/21(土) 17:46:47.97ID:oFaPRUnZ
1985年のジョージから見れば息子のマーティは30年前に出会った謎の少年と瓜二つ
息子が知人と同一人物レベルに似てたら怖くないか
30年前の恩人の顔なんて忘れてるかもしれないが
2018/07/22(日) 00:04:05.57ID:lR+8qePi
高校生になった赤ベスト着た息子見て、?!ってならんのかなw
2018/07/22(日) 00:08:01.16ID:kYmMw9hk
30年前の友達の顔は覚えてないなぁ
2018/07/22(日) 00:17:25.17ID:lR+8qePi
自分の妻になる人との仲を取り持ってくれて動いてくれたやつの顔は忘れんと思うがなぁ
2018/07/22(日) 00:25:29.01ID:kYmMw9hk
まあ、覚えてるか覚えてないかここで言い合っても意味ないなw
2018/07/22(日) 05:15:27.55ID:R2mKGFi/
だからデロリアンが破壊された時点でマーティが過去に干渉した事実だけ消えて
ジョージは自力で奥さんを口説いてビフを倒した事になってるんじゃないの?
2018/07/22(日) 06:28:57.26ID:vnRJdoSG
30年前に3日くらい関わったやつの顔はなかなか覚えてないだろ。
クラスメイトでもあやしいのに
2018/07/22(日) 06:43:05.50ID:dcdkc6JM
ビフ視点で見た場合も色々ありそうだ
2で老ビフが過去を変えようとしたのも、空とぶデロリアンを久々に見たのが
きっかけだし、グリフとマーティのチェイスもどこかで見た光景だと呟いてた

よく考えると
ドクに至っては、凄いことになってるレベルだけどな
2018/07/22(日) 08:00:57.56ID:lR+8qePi
>>254
いやいやw
マーティーはビフぶん殴って街中で大騒ぎ起こした人間だぞ
加えてロレインなんかキスまでかまして直後これまたビフ暴行騒ぎのきっかけ
その流れで舞台上であれだけ目立つ演奏までしてるんだもの。忘れんて
2018/07/22(日) 08:12:20.68ID:+2cF8O4k
だから3のラストの段階で1と2の過去と未来の世界線は消えてる。
あるのは3の1885年で改変した世界線。
マーティの御先祖様がマーティとタネンの決闘がマクフライ家の未来に関わる気がするって言ってたように
マーティがタネンを倒したのを見たことで
マクフライ家のヘタレ気質が無くなったから
その後のジョージも元々ヘタレじゃなく育って1985年に至るだと思う。
2018/07/22(日) 10:22:21.86ID:N3yOSeyq
高校時代のクラスメイトの顔を空で思い出せと言われると難しい
でもアルバムとか見ると、あーいたいたってなる顔はいくつもある
アルバムどころか本人を見ても思い出せないとは考えにくいかも

>>257
消える前の状態もあるはずなので、その時どうだったのかなと
2018/07/22(日) 10:24:07.19ID:vnRJdoSG
>>256
正確には顔覚えてられんだろ。
写真もないし
2018/07/22(日) 12:33:03.17ID:ZlUOspNj
続編も全くの夢物語というわけではないのか
https://www.narinari.com/Nd/20180750390.html
2018/07/22(日) 12:39:12.02ID:chKCwUF6
自分の30年前を思い出してみると、やっぱり短期間しか
関わらなかった人間の顔は思い出しにくい
でもその人間の性格とか喋り方とかは印象深い出来事があると
はっきり記憶に残るな
ジョージも30年前のマーティの顔はおぼろげでも、
息子の性格や口調が似ているって気づきそう
2018/07/22(日) 12:47:26.44ID:f2a3XTsY
>>260
結局続編はないって事じゃん
2018/07/22(日) 12:50:55.94ID:f2a3XTsY
「マーティってあのマーティにソックリになったわね」
「まさかタイムマシンで過去に行ってたりしてw」

くらいは言ってるだろ
2018/07/22(日) 12:51:27.45ID:vyunpu2x
出口の見えない言い合いになってるな
2018/07/22(日) 13:17:16.50ID:/yUHFrH+
長男がカルバンだったら面白かったのに
2018/07/22(日) 18:44:58.60ID:GVmMqR0H
答えのない議論ほど不毛なものは無いしな。
2018/07/22(日) 19:12:28.08ID:vyunpu2x
もはや意地の張り合い
268無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2018/07/23(月) 07:56:06.99ID:onEs2Lc5
ドクが「バック・トゥ・ザ・フューチャー」第4弾熱望 ttps://www.narinari.com/Nd/20180750390.html


別に熱望なんかしちゃいないのにこう書かれるから役者も迂闊なこと言えないな。
2018/07/23(月) 10:01:19.05ID:90Rm+r2w
>>268
少し上くらい見ようよ
270無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2018/07/23(月) 10:13:31.29ID:C7mEgORy
芸スポ速報+にスレッド立ってるね
2018/07/23(月) 12:47:10.02ID:J4mjygPO
ジーサンズとかアイムノット・シリアル・キラーに出てるロイド見ると
だいぶ老いぼれた感じするから、あのテンション高い演技はもう無理だろう
アイムノットの方はその枯れた感じが逆に不気味ではあったが
2018/07/23(月) 14:59:13.01ID:HjgV+RHs
>>257
この消える理屈がよく分からない
1885年を踏まえた上でのパート1だったの方が分かりやすい
シェイマスがマーティに影響を受けたのとパート1ジョージの気弱さは関連が無いはずだし
2018/07/23(月) 15:18:41.97ID:96HeYCc1
>>272
2で世界線が消える理屈をドクが話してたろ。
シェイマスがマーティの影響を受けてマクフライ家は逃げずに戦う家風を受け継いだと予想出来る。
あるいはジョージは気弱なままかも知れないけど
自力でやる時はやる奴になってる可能性もある。
2018/07/23(月) 15:33:41.13ID:HjgV+RHs
>>273
パート3の中でパート1〜2の出来事が消えたという描写が無い
あるのはマーティのクビFAXが消えた=夢を叶えた可能性くらい
そもそもトヨタ4WDでドライブに出てるのにパート1の出来事が消えたと解釈するのも変
2018/07/23(月) 17:16:20.29ID:kL8RppHh
みんなスルーしてたのに
2018/07/23(月) 19:17:02.94ID:W85wR+rk
タモリ関連の話はスルーできない
2018/07/23(月) 19:37:55.57ID:96HeYCc1
>>274
消えたと言うより歴史の修正てな感じじゃないの。
2018/07/23(月) 22:09:19.98ID:IIMPjmPQ
BTTFのタイムスリップって、パラレルワールドと歴史の修正が混在してるから
真剣に考えると辻褄が合わなくなるからやめたほうがいい。
2018/07/24(火) 03:22:58.80ID:dhwDd52k
>>260
こっちの記事も気になった
https://www.narinari.com/smart/news/2018/04/49200/

マイケルとクリストファーとロバートとボブでやってくれるなら4は是非見てみたい
2018/07/24(火) 03:28:33.25ID:uvdYBkVi
若いクリエイター気取ってるやつらはすべて排除して、当時のベテランスタッフだけで制作して欲しいわ
2018/07/24(火) 05:10:30.19ID:AnqgYB6m
>>280
絶対無理
映画にすらならない
2018/07/31(火) 17:29:33.97ID:wqinJKh6
フジテレビ系織田裕二さん吹き替えは1のみだったけど
2も引き続き演じる機会があったならば2015年に登場
するマーティの娘役も、やってくれたりしたのかな?
2018/07/31(火) 20:22:49.52ID:1ZVnpgYZ
織田裕二と三宅は言うほど悪くないよな
2018/08/01(水) 13:27:46.57ID:oyM2Bhog
バリエとしては面白いが、すごい下手だと思う(´・ω・`)
2018/08/01(水) 18:06:03.61ID:Fja1UXtf
当時某映画雑誌で既に大不評だったから。当時から不治はズレてる
2018/08/01(水) 18:39:07.24ID:dFCbM4CU
昔からフジテレビは話題性先行だよ。
お祭りバカ騒ぎが好きだから、旬の芸能人を使いたがる。
後年にはタイタニックのディカプリオにキムタクをあてようとしたんだぜ。
2018/08/01(水) 19:20:52.70ID:Pi7gquSa
織田裕二は「キターーーーっ」てセリフあんの?
2018/08/01(水) 21:00:37.52ID:ATL9i6YX
>>286
工藤静香と二人で船首に立っている光景が・・・
2018/08/01(水) 22:03:08.40ID:t6lO6h1s
自局のアナウンサー主役に起用しる日テレも酷いぞ
2018/08/01(水) 22:12:35.51ID:oyM2Bhog
>>286
あれキムタク予定だったのか・・・
妻夫木&竹内もかなり酷かったが
2018/08/02(木) 08:13:00.94ID:5/uGGeeW
フジテレビの吹替えで出来がいいのはターミネーター2だけ
2018/08/02(木) 14:58:55.54ID:viGgfG7h
BTTF3の終盤で出てきたドクをシラフに戻すためにバーの店主が作ったスペシャルジュースのレシピが知りたいw
2018/08/02(木) 16:16:56.50ID:TGExp+Bj
>>291
T2は良いよね、吹き替えはフジ1択。
尚、ジョン田中真弓バージョン・・・(´・ω・`)

>>292
う〜ん不味い・・・もう一杯!
2018/08/04(土) 14:36:23.41ID:iWdShs6U
> Part3の冒険からしばらくたち、ドクは失踪者扱いとなり、市によりドクの持ち物が「遺品セール」として
> 売りに出される。困惑するマーティ。 「ドクは生きている!」と主張するも事態は変わらず。
> ある日、ガレージでノートを見つけ、そこには次元転移装置の設計図が書かれていた。
> そこへ、あの音を響かせてデロリアンが登場するが、ドクは乗っておらずアインシュタインが乗っているだけ。
> 車内には女性物の靴が片方と、録音されたメッセージテープ。
> テープを再生すると「マーティ、助けてくれ・・・」とドクの声が。
2018/08/04(土) 14:56:20.35ID:SAB9Un+4
はぁ〜おもすれぇなあオイ
2018/08/04(土) 17:21:40.83ID:mV+dYIdF
それゲーム版のストーリーだっけ?
YouTubeで一通りゲームプレイを観たけど
映画で続編は作らなくて正解だなと思った。
似たようなことの繰り返しになるだけ。
297無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2018/08/05(日) 04:26:48.23ID:5fBCMGt6
毎年M-1グランプリ見るたびにBTTF見たくなる
2018/08/05(日) 17:40:30.18ID:B5mNhzR7
毎回みて思うがビフはロレインのことが好きだけど手に入れてもしょせんいつも苛めていたジョージのお古だろと
2018/08/05(日) 17:43:18.14ID:B5mNhzR7
今3を見てるんだが
西部劇にタイムスリップしたおかげであの時計台の落成式?に参加できたんだな
2018/08/05(日) 19:02:01.37ID:3Cfh1Q2d
マーチン・マクフライ
2018/08/06(月) 08:15:06.67ID:/uDQsUy9
エリック・ストルツでも悪くないように思える
2018/08/06(月) 08:28:14.89ID:H2YReV1e
エリックだったら
コメディ感がないな
2018/08/06(月) 09:32:35.00ID:mRdXYfYD
>>298
くどい!!
だれを愛そうがどんなに汚れようがかまわぬ
最後にこのビフの横におればよい!!
2018/08/06(月) 12:51:42.27ID:jNiLiB3k
http://youtu.be/0LogOLaPy6U
2018/08/06(月) 13:16:26.51ID:GpK+PGMU
ストーリーは映画と同じボブ・ゲイルが監修してるんだね
2018/08/06(月) 21:14:30.83ID:D74alnum
>>303
それ北斗の拳のラオウの台詞だろw
2018/08/07(火) 07:50:09.51ID:dFo9ijlX
ビフにも1985年に息子はいるんだよな?将来グリフの父親になる息子
マーティとは同学年じゃなさそうだが、おそらく歳も近くて

ジョージの上司の時の妻と、自動車サービス業の時の妻って
改変はされずに同じ女と結婚したんだろうか?
地獄85年でもロレインをモノにした事で捨てた妻子がいたのかも
2018/08/07(火) 08:31:45.37ID:85YzFIbS
こういう作品はリメイク企画が出やすいものだが
さすがにBTTFをリメイクするなんて勇者はいないと見える
BSジャパンの吹き替え版みたいに、マイケル自身がドクを演じるなら可能性ありだと思うが
体調が完全じゃないからな
309無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2018/08/07(火) 10:05:37.92ID:b55zCboF
あの空飛ぶスケボーが実用化されるのは何年後だろう?
2018/08/07(火) 11:59:23.26ID:gEJyeuCv
現実的にはセグウェイが未来のスケボーって感じだよな。
公道で乗れないけど。
2018/08/07(火) 17:46:50.08ID:s8xpwdu0
>>307
ニードルズがそうだよ
2018/08/07(火) 19:18:51.92ID:qpDMg9ED
>>311
ニードルスは苗字や
2018/08/07(火) 19:21:01.87ID:VIa1cvnj
ニードルズはタネン一族ではない
2018/08/09(木) 11:17:51.23ID:nRaVHAAX
1を見るとスケボーがほしくなる
2018/08/09(木) 13:56:40.86ID:gBfdOmHu
スケボーを見ると、また 1が見たくなる
2018/08/09(木) 14:12:30.43ID:FgAl0Biy
菊正宗かよw
https://youtu.be/Xg4OctSZets
2018/08/09(木) 23:19:06.79ID:RJF8fG8I
クレイジージャーニーのSPでインディアン連呼してたけど差別用語じゃなかったのか?
2018/08/10(金) 05:14:40.12ID:7DMmU6xi
違うよ
放送局が自主規制してるだけ
(あと制作側の知識不足)

間違いなくクレームの電話は言ってるけどなww
2018/08/10(金) 10:28:25.88ID:lEvMhFJz
明確に差別用語だから規制するんじゃなくて、いっぽうで差別だと見る向きがあるから
自衛のために自主規制してる状況だもんな。
放送禁止用語とは違う。
2018/08/10(金) 10:54:42.31ID:ti8JF9gd
まだやったことないけど
1の最後と2の冒頭を比較しながら見るとか面白そうだな
2018/08/10(金) 10:59:20.83ID:bMSPVPh9
続編(2)作るなんてどの時点で決心したんだろ。
1公開時は「続く」なんて出なかったんだろ。
2018/08/10(金) 11:10:53.88ID:lEvMhFJz
86年秋にソフト化するときにシャレで入れたキャプションだから
その反響が大きかった時期から考えると87年ぐらいかな?
2018/08/10(金) 14:07:14.21ID:crt7EBIO
インド人って言ってるだけだもんな
2018/08/14(火) 04:36:34.78ID:Uqf/lf7E
Back to the Future 4 - 2019 Movie Trailer

https://youtu.be/yWdg4HwBjK8
2018/08/14(火) 07:02:03.29ID:apDsjp1I
>>324
観たい
2018/08/14(火) 11:43:26.92ID:B+hq7AJj
>>294
ゲームやってみたけど、けっこうハマってる
オリジナルは日本語非対応だが、有志によるMODでメニュー項目や字幕は日本語で表示できる
これから、靴を手掛かりにドクを探しに行ってくる
2018/08/14(火) 15:54:46.56ID:7Idqbpgv
>>307
ビフの息子の名前は『ティフ』
2018/08/14(火) 17:39:09.81ID:ViV97xgj
ゲーム版買おうと思うが日本のプレステ4で動くのかな
329無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2018/08/14(火) 18:05:31.37ID:q5FootDx
『バック・トゥ・ザ・フューチャー』 マイケル・J・フォックスやクリストファー・ロイドらメインキャスト4人が再結集
2018/08/14 13:27掲載 amass
http://amass.jp/109054/

映画『バック・トゥ・ザ・フューチャー』の公開から33年、
マイケル・J・フォックス(マーティ役)、クリストファー・ロイド(ドク役)、リー・トンプソン(マーティの母ロレイン役)、トーマス・F・ウィルソン(ビフ役)
のメインキャスト4人が先週末に行われたイベントにて再結集。
4ショット写真がInstagramページで公開されています。トンプソンは「4人の旧友が未来から戻ってきたわ」、ロイドは「特別だった」とコメントも添えています。
4人はボストンで行われたイベント<FAN EXPO Boston>に出演。同イベントには5万人を超えるファンが参加しています


Michael J. Fox, Christopher Lloyd, Lea Thompson, Thomas Wilson
https://i.imgur.com/2KI5LZY.jpg
330無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2018/08/14(火) 18:31:05.29ID:RyNTcZIr
>>329
パート4はよ
2018/08/14(火) 18:44:43.73ID:VQT+5u2q
>>329
ビフとロレインは良い歳の取り方してるが
マーティとドクは何か大丈夫かってレベル。
2018/08/14(火) 18:57:32.40ID:0COUTjaH
マーティは病気だしドクは老人だろ
2018/08/14(火) 19:12:33.76ID:cHyiOu6H
そのうち若ドクのスピンオフでも作ってくれるかもしれん。
2018/08/14(火) 19:57:15.39ID:ZPkcC8fP
ビフは1985年で老けメイクをした時のまんまだ
2018/08/14(火) 20:19:01.23ID:14QUkqUh
>>328
PS3以降はいわゆるリージョンフリーとなっているので動作はする
当然ながら日本語には対応してないので自己責任で
2018/08/15(水) 06:23:07.08ID:+1jH3QQF
たまーに日本語対応してるからなw
そういうヤツは国内では配信で終わりのパターン
2018/08/15(水) 13:33:36.42ID:jGAk9RLd
>>335
ありがとう
これで心置きなく買える
英検3級持ってるから英語なら大体分かると思う
2018/08/15(水) 14:36:35.88ID:80TUAPAi
英検3級ワロタw
2018/08/15(水) 17:02:48.76ID:yLvecMMs
オレ4級だから尊敬するっす
2018/08/15(水) 18:00:14.96ID:U9c/wITD
PC版なら1980円なのにゲーム機版は高杉
2018/08/15(水) 21:04:01.00ID:jGAk9RLd
steamとプレステ4どっちかおうかな
2018/08/15(水) 21:14:18.12ID:jGAk9RLd
まあ安いからsteam版かな
ゲームやる前に映画三部作をみ直したほうがいいな
2018/08/16(木) 01:47:21.16ID:ft5k9euI
結局パソコン版買ったわ
楽しい
2018/08/16(木) 12:29:22.53ID:QBYKX/46
ビーフタネンの娯楽天国
2018/08/16(木) 18:58:49.56ID:lHcDkt6B
http://news.netkeiba.com/?pid=news_view&;no=141281
【地方競馬】川崎競馬場で映画「バック・トゥ・ザ・フューチャー」を野外無料上映
2018/08/17(金) 23:48:06.21ID:hv1doZsc
面白い企画だね
行ってみたいけど競馬は馴染みがないからハードル高いな
2018/08/18(土) 05:37:28.77ID:1+xrTCzB
https://youtu.be/AoIXrX3769g
2018/08/18(土) 10:05:00.72ID:xd8KID26
無言でリンク貼るのやめてほしい
2018/08/18(土) 13:15:49.55ID:GLbyN+TG
靴紐がほどけてるぜ
みたいな行為だな
2018/08/18(土) 13:33:30.20ID:Nx6k13UC
映像の所々に間違いがあるようだ

https://youtu.be/dI6Zu6M-Cdo
2018/08/19(日) 00:08:36.17ID:/Nl5wyum
よく見つけるなぁw、いくつかは知ってたけど。
選挙カーのやつはよくTVでもやるね
2018/08/19(日) 09:49:20.73ID:4w8yJDqy
ドクの足と炎のズレなんて当時は誰も気にしてない
2018/08/19(日) 16:37:25.21ID:I0IJSBV9
ワロタ
何十回もみてるが気が付かなかった
てゆーかこれを見つけた人すげえな
気がつくとか
2018/08/19(日) 17:52:50.22ID:2w/BNTfU
車の走行距離とか何度も観てても気づかないもんだな。
言われてみると明白なのに。
2018/08/19(日) 18:09:19.41ID:V7hoMcOx
どうせ見てる人はそんなとこ気にしてない
と制作側も思ってるだろこれ。キーホルダーとかキャンディーの瓶とか電話帳のページとか。
2018/08/19(日) 18:13:56.00ID:7Zsmz3RM
オドメーターのは最初に見たときからわかってたよ
2018/08/19(日) 18:15:01.02ID:2w/BNTfU
擁護すると、パート1て主役交代の煽りで物凄いタイトスケジュールで作ってたから
細かいところに行き届かなかったってことじゃないかな
悪意や怠慢で粗が目立つわけじゃないと思う
2018/08/19(日) 18:37:46.73ID:7Zsmz3RM
実際車に飛び乗るシーンはエリックのパート使ってるもんね。

まぁ細かいことは気にすんなってやつで。
2018/08/19(日) 18:47:58.54ID:/Nl5wyum
冒頭現代実家の瓶のお菓子の量とかは分かってたけど写真立ての向きは気付かなかったなw
カットが変わってるからその間ビフが弄ってるって見方もできるけど
2018/08/19(日) 18:55:47.70ID:2w/BNTfU
そうそう
あの横柄ビフなら人の家のものでもベタベタ触るから
2018/08/19(日) 20:28:01.76ID:I0IJSBV9
>>360
人んちの冷蔵庫開けてビールのむからな
2018/08/21(火) 12:49:25.01ID:ntr/C+Md
ビフは実在するのです

https://i.dailymail.co.uk/i/newpix/2018/08/19/21/4F380CBF00000578-0-image-a-43_1534711434954.jpg
https://i.dailymail.co.uk/i/newpix/2018/08/20/00/4F3859B100000578-6076701-image-a-27_1534721052109.jpg
https://i.dailymail.co.uk/i/newpix/2018/08/20/00/4F38851500000578-6076701-image-a-30_1534721202513.jpg

https://i.dailymail.co.uk/i/newpix/2018/08/19/22/4F380CC000000578-0-The_family_took_Marine_One_from_the_Trump_golf_club_in_Bedminste-m-54_1534712503042.jpg
https://i.dailymail.co.uk/i/newpix/2018/08/19/21/4F380D1F00000578-0-image-m-48_1534711640341.jpg

ちなみにトランプが190cm

http://www.dailymail.co.uk/news/article-6076701/Barron-Trump-joins-parents-flight-DC-prepares-start-school.html

2年前
https://i.imgur.com/rbYraiG.jpg
2018/08/23(木) 13:03:40.05ID:sLyjoppx
テッド2みたら
ドクとマーティのコスプレしたやつがいてワロタ
あと空中に浮くボードもあってワロタ
2018/09/01(土) 21:48:57.56ID:6ydOrg8Q
アニメのクレヨンしんちゃん見てたらマーティのカッコしたしんのすけとドクのカッコした風間くんが出てきてワロタ
時計塔もあってワロタ
2018/09/02(日) 00:13:23.98ID:JEPW8ZLx
そういや過去に戻ってひろしとみさえの仲を取り持つ話も昔あった
2018/09/02(日) 09:54:17.21ID:UIutpvG+
【アメリカ】 米国で発生したセスナ機の着陸失敗事故、原因は次元転移装置の故障?[09/01]
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/news5plus/1535776517/
2018/09/09(日) 08:24:17.40ID:vdSqWsFQ
出演者の当時と現在

https://youtu.be/aR49jd0ELX8
2018/09/09(日) 12:35:26.36ID:97R/5vnl
タモリが元気なうちにタモリ主演でリメイクしてほしい
2018/09/09(日) 13:15:46.20ID:pnL/QJ5d
タモさんがスケボー乗ったりジョニービーグッド弾いたりするんか。
2018/09/11(火) 22:03:00.03ID:aQZ67ovk
バック・イン・タイムって面白いかい?
プライムで300円なんだけど
2018/09/12(水) 15:54:52.96ID:aJyr/mKw
>>367
初代ジェニファーきついな
2018/09/21(金) 08:54:19.36ID:OyXa43aS
ジェニファーと言えばPART2の二代目のヘアスタイル酷すぎないか?
2018/09/21(金) 09:40:43.80ID:jGQbcFvI
子供の頃ってジェニファー役が変わってたとか全く気付かなかったわ
2018/09/21(金) 17:38:47.35ID:LbGWxpqJ
>>372
何年前だと思ってんだw当時は特に気にならなかったわ
2018/09/21(金) 19:44:51.56ID:Y8/VD/1u
見比べると公開当時は初代ジェニファーのほうが圧倒的に可愛いかったけど
現在は二代目のほうが美人だと思う。
2018/09/21(金) 19:50:16.16ID:dvuh+OVd
えっ、今初めて知ったw
2018/09/21(金) 19:51:23.25ID:LbGWxpqJ
>>376
マジかいな。すぐ分かったのにw
2018/09/21(金) 20:11:47.58ID:Y8/VD/1u
気付かなくさせるって時点で作品として成功してるね
2018/09/21(金) 20:19:59.35ID:rCuVNzc5
過去に介入したせいでジェニファーの歴史が変わったんだよ!

・・・とするため、BTTFのラストをUの映像とすげ替えよう
2018/09/22(土) 23:19:02.24ID:oUSGCiPE
初代ジェニファーちょっとケバい。
2でのわずかなギャグシーンにあの俳優はちょっと違和感あったかもよ。
2018/09/23(日) 12:04:48.53ID:Q7PM8ebq
ジェニファー
https://i.imgur.com/LfGsuyV.jpg
2018/09/23(日) 15:15:03.69ID:J/bHzdf5
痩せたのか整形したのか
2018/09/29(土) 06:23:09.18ID:SNAxm/Ev
新川島橋を渡っている時に、1954年9月26日にワープしたら…。

当時は新川島橋が無いので、デロリアンは鬼怒川にダイブするハメになる。
2018/09/29(土) 09:38:00.26ID:dIGVZMa7
20秒程の動画です

山寺宏一、三ツ矢雄二、宮川一朗太、織田裕二

『バック・トゥ・ザ・フューチャー』より マーティのごまかし四選(吹替比較)
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1045573758902128640/pu/vid/718x404/L1gnkQIdYfg7cP9o.mp4?tag=5
2018/09/29(土) 13:51:00.65ID:rOSBGNTG
一番つまんねえのをオチにしたか
2018/09/29(土) 18:45:46.22ID:U+HhmvXN
動画見る前にまず唐変木が一番先に浮かんだなあ
しかし4パターンもの吹替えの比較できるのは作品として幸せなことだよな
一部の出来はさておき
2018/09/30(日) 10:27:56.19ID:y0IMLje3
マーティは福くんで
ロレインが愛菜ちゃんで
ビフがくっきーで
ドクが柳生さん
2018/09/30(日) 11:29:49.50ID:OXzhK+48
日本版 バック・トゥ・ザ・フューチャー

マーティ 野村周平
ドク タモリ
ビフ 桐谷健太
ロレイン 斉藤由貴
ジョージ 風間トオル
ジェニファー 藤田ニコル
2018/09/30(日) 11:36:45.92ID:eQpyZA2C
そんなブサイクなジェニファーいらんわ
2018/10/03(水) 17:59:40.46ID:C4xvRA6T
出演者の現在
http://sp.nicovideo.jp/watch/sm19683551
2018/10/03(水) 19:14:52.18ID:tD2jkdc3
うーん、あの時代にこれとBTTFと、タイムトラベル物の傑作が相次いで造られたのも何かの縁かね。
2018/10/03(水) 19:16:10.86ID:tD2jkdc3
すまん、これってターミネーターね。
まぁ、これはT2までだが。
2018/10/03(水) 20:40:03.04ID:sgU+iFEX
そういや当時マイケルがその後すぐにハードウェイやドクハリウッドに出演して
それが年相応の役で、BTTFは過ぎ去ったなぁと改めて実感したのを覚えてる。
2018/10/04(木) 01:36:11.48ID:Rv53vzUq
「摩天楼はバラ色に」は良かった
2018/10/04(木) 03:40:22.58ID:agL7S6v3
アニメのカーズって絶対ドク・ハリウッドパクってるよな
2018/10/04(木) 10:08:21.09ID:Lo8P9Lcz
>>394
BTTFと摩天楼は〜を見て、ワクワクしながらカジュアリティーズを見て涙目になった小学生時代の俺
2018/10/04(木) 10:34:34.72ID:QnOQDOGH
演技の幅を広げようと、あえて暗いテイストの映画に出てたよね
カジュアリティーズもそうだし、再会の街とか愛と栄光の日々とか

とか言ってるけど自分は再会の街は観てない
なんかいかにも暗そうで手が伸びなくてなあ
2018/10/04(木) 10:55:40.46ID:0l4IWHw2
ドク・ハリウッドにはドクが出てくると信じ込んでいた幼い頃のオイラ・・・
2018/10/04(木) 11:38:47.21ID:IyYYwka1
再会の街ってまだVHS/LD以降ソフト化してないの?
マイケルの作品ですごく好きってほどでもないが好きなんだよな。
2018/10/04(木) 20:02:06.78ID:5srbnnfJ
俺もそんな感じだな。暗いっちゃ暗い感じもするけど、最後はさわやかだし
本国は来月ブルーレイ発売
2018/10/04(木) 21:23:33.42ID:WsaQzz11
https://i.imgur.com/p81Cgi7.jpg
2018/10/05(金) 06:32:36.23ID:FXAUHe0H
2はあれだけ偏執的に1を再現したのに二代目ジェニファーの
髪の色を初代と揃えさせなかったのが不思議
2018/10/05(金) 18:50:13.60ID:pYNSFkY+
そうか?
http://youtu.be/bAlJfy5TBr8
2018/10/05(金) 19:34:24.79ID:iuZZ2Y7v
やっぱり二代目の髪がボッサボサなんだよ
2018/10/06(土) 02:26:29.15ID:H2k02y7c
最近続編のゲームしたら各所に懐かしネタ満載でめっちゃおもしろかった。エピソードが5つもあってパート分けされてるのも好感。
2018/10/06(土) 10:14:11.24ID:lKslHTCZ
続編ではないけどな
2018/10/06(土) 13:44:47.84ID:Y2BVA1Lf
続編ではなく完全にパラレルなファンサービス作品だと割り切ればかなり楽しめたアニメも見て慣れてると違和感がないノリなのかも俺は観ていないが
日本版吹き替え込みと得店付きで発売してくれたら言うことなかったんだけどなあ
2018/10/07(日) 10:12:10.97ID:Zla0dAYI
>>403
ドクがデロリアンのMR.FUSIONを開けている時に写っているジェニファーは、Part2でも1の映像をそのまま使ってる
2018/10/09(火) 04:12:08.15ID:iW9vhXKB
>>407
アニメ版吹き替え付きで全話収録のBDBOX出して欲しいよね
あれドクの子供が活躍するんだっけ?
2018/10/09(火) 14:51:20.49ID:Cx1Z1UV7
漫画版って結局完全にお蔵入り?
2018/10/11(木) 10:01:26.77ID:agRSnyJK
まあ、正直どうでもいい
412無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2018/10/20(土) 06:03:01.23ID:xOJ6iQ+k
「積木くずし」穂積隆信さん、死去 胆のうがん87歳
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181020-00000079-sph-ent

非行に走った実娘との日々を描いたノンフィクション「積木くずし〜親と子の二百日戦争〜」(桐原書店)の著者で、
俳優の穂積隆信(ほづみ・たかのぶ、本名・鈴木隆信=すずき・たかのぶ)さんが19日未明、
胆のうがんのため神奈川県内の病院で亡くなったことが分かった。
87歳だった。所属事務所が明らかにした。


ドクの日本語吹き替えの人が死んでしまったんやな
悲劇やな・・・
2018/10/20(土) 06:58:02.96ID:IXRHkv1c
今TV見てて訃報知ったわ。数いるドク役では一番好きだったから悲しい
2018/10/20(土) 08:15:22.20ID:BFV+BVtL
近年もクリストファーロイドの声を充てていたのでまだまだお元気な印象だった。
お悔やみ申し上げます。
2018/10/20(土) 08:49:37.04ID:Df0qCIij
穂積さんも青野さんも鬼籍に入られちゃったのかあ・・・
416無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2018/10/20(土) 12:37:19.08ID:N1N0Dn8X
ゲーム版は全員現役のテレビ朝日版のキャストで見たいと思ってたところに…
ご冥福をお祈りいたしします
2018/10/20(土) 14:55:22.58ID:xcAm9yJ+
ドクの吹き替えと言えばこの人だった
ご冥福をお祈りします
2018/10/20(土) 15:30:54.36ID:Df0qCIij
田中信夫さんも亡くなられたのか・・・
訃報が相次ぐなあ
419無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2018/10/21(日) 13:41:11.49ID:YTyFZRac
穂積さんのご冥福をお祈りします。
本当にドクと言えばこの人
2018/10/21(日) 14:02:24.99ID:EW8wMrAP
んまあああてぃぃぃぃ

って呼んでる声が懐かしいです
421無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2018/10/21(日) 22:51:11.91ID:YTyFZRac
3の冒頭で送り出したばかりのマーティが後ろから来て「うひゃあああ〜」みたいな声とかも
422名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2018/10/22(月) 08:53:38.27ID:j1pTbaDY
ドクと言ったらこの人だったなあ。
2018/10/22(月) 12:18:03.67ID:/zfb5LMi
青野武も好きだがドクは穂積さん一択
424無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2018/10/22(月) 16:03:39.86ID:xOEuu+nK
まぁーティ〜
425無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2018/10/22(月) 20:27:24.24ID:j1pTbaDY
青野ドクはしっかり者のイメージ
穂積ドクはいかれたサイエンティストそのままww
2018/10/22(月) 22:17:25.93ID:C0g4JpQ1
>>424
これ脳内再生された
2018/10/22(月) 22:23:07.66ID:qXHYbc7g
やっぱドクは穂積さん、マーティはグレーゾーンだよねw
2018/10/23(火) 03:35:14.31ID:KVxvOQKp
落ち着いた感じのドク
穂積、山寺

ひょうきんな感じのドク
青野

逆にマティーだと
落ち着いた感じのマーティー
山寺、宮川

ひょうきんな感じのマーティー
三ツ矢

となる。
Wユージは声質は悪くないが、声優としての演技力が皆無に等しくて
はっきり言って「下手」
2018/10/23(火) 10:11:16.27ID:EqpyAbDD
W山寺にすると特に落ち着くわけですね。
この際ビフも山ちゃんにしてしまったバージョンも見てみたいw
2018/10/23(火) 11:11:34.69ID:ZoyNq9l7
ドク、ビフ、ロレイン来日決まったね
2018/10/23(火) 16:33:57.28ID:7yVaGxZ6
ジョージの声はソフト版の富山敬さんが好きだな

山ちゃんドクは流石の技量だとは思うけど、ダミ声が過剰かな
声質が若者キャラだから爺さん役はあんまり向いてないのかなと思う
432無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2018/10/23(火) 17:18:45.08ID:6AiTrVp/
山ちゃんドクは三宅以下だわ
2018/10/23(火) 23:08:37.67ID:3jTBo2Q1
山ちゃんドクかなり微妙だと思ってたけど2、3はクリストファー・ロイドの演技に寄せてきて良かった
2018/10/24(水) 04:55:55.89ID:UShwINL/
何となく日本語字幕派多くて吹き替え派(笑)なんて言われそうなイメージあったけど吹き替えも結構好きな人いるんだね
2018/10/24(水) 08:40:56.43ID:RfS0G5xE
字幕も好きだけど吹き替えも同じくらい好きだよ
2018/10/24(水) 09:29:18.60ID:tiMhOdRZ
>>434
昔は劇場やソフトは字幕、テレビ放送は吹替えってはっきりと棲み分けがあったから派閥も分かれてたけど
近年はDVDやブルーレイで両方手軽に見れるから、垣根がなくなってきたと思う。
あと、この作品はテレビ放送から入った世代も多いから吹替えに馴染み深いんじゃないかな。
2018/10/24(水) 09:34:33.96ID:qIeVr/ax
DVD出る前のビデオテープ時代はビデオソフト買ったけどその時は字幕オンリーで
同時に吹き替えはTV録画のやつで楽しんでたな。BDの三ツ矢版出るまでが長かった
438無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2018/10/24(水) 11:56:23.55ID:DT02UEAr
穂積さんはドクの吹き替えで知ったから
穂積さんの紆余曲折な人生を後から知って
なんとも言えない気分になったのを
覚えてるわ。
439無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2018/10/24(水) 19:02:28.65ID:7rhQH4af
1だけでいいからまた金ローで放送してほしい
半年ほど前にリクエストしたけどどうなってるのやら
440無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2018/10/25(木) 12:46:29.21ID:H9Z4oIdy
もう金ローしか
地上波の映画枠がないから悲しいな。
2018/10/25(木) 16:21:44.35ID:K3iw5ghH
>>440
午後ローもあるぞ
442無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2018/10/25(木) 16:46:19.97ID:H9Z4oIdy
>>441
あるけど
全国でみれないからなあ
443無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2018/10/25(木) 18:12:19.55ID:Ng5oDrSH
マイケルはすでに廃人、ブラウン博士は亡くなったし
もうこのスレはなくしたほうがいい
2018/10/25(木) 18:51:45.97ID:dbNvLUhp
>>424
https://www.youtube.com/watch?v=lBIcqM8CR48
まさにそれ
445無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2018/10/25(木) 18:53:43.80ID:H9Z4oIdy
>>444
30歳年取ってるように見えないw
446無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2018/10/25(木) 19:06:07.63ID:6lJb3pFD
>>439
リクエストできるんだ、やっておこう

金曜ロードSHOW!で観たいと思う映画のタイトル募集!
https://apps.ntv.co.jp/kinro/form/30655be5-f93c-4d0c-b96f-3ed87c903896.html
2018/10/25(木) 23:21:59.72ID:rGgNcrjJ
クリストファーロイドまだ生きてるのにビックリする
ドクの時既にジーサンだと思ってたw
448無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2018/10/26(金) 00:05:14.13ID:6Cvs1bKq
>>447
俺も
ドクは当時めちゃジジイだと思ってた
2018/10/26(金) 00:40:22.95ID:fvl1ew3u
寺内貫太郎一家で樹木希林が当時30代で70代のババァを演じたみたいな感じだな
2018/10/26(金) 02:00:03.62ID:aGPZUtdC
ドクは当時で47歳
451無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2018/10/26(金) 10:35:11.76ID:upkNpYFf
ドクの子供らの冒険を
映画化して欲しかったな。
2018/10/26(金) 11:42:40.56ID:fXPtfPWK
あの映画はあれで完結でよかったんよ
下手に続き作って台無しにされても困る
453無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2018/10/26(金) 12:18:42.48ID:upkNpYFf
まあそうだけど
みてみたいやん
2018/10/26(金) 12:30:41.89ID:u8RJC1N3
ナンバリングせずスピンオフでなら まあ許そう
2018/10/26(金) 12:52:14.30ID:X27FUuGi
アニメじゃダメなん?
2018/10/26(金) 13:03:13.13ID:br5hPV3C
タモリ主演で日本版リメイクしてほしい
2018/10/26(金) 15:46:01.49ID:wWDkshVT
>>455
アニメでいいから吹き替え付けて国内で出して欲しい
というか35周年記念はアニメのBDBOX出すしかないでしょ
2018/10/26(金) 16:00:13.01ID:frkkgpzQ
>>457
もう字幕だけでもいいから出してほしい
声当てる気があるならついでにゲームも頼む
管轄違うだろうからついでもクソもないんだろうけど
2018/10/27(土) 14:08:05.36ID:5W8WLVL7
タイムギャルみたいな全編QTEのレーザーディスクゲームならやりたい
2018/10/27(土) 14:15:08.76ID:QuClRjfa
作品を次の世代に繋いでいくっていう意味では
リメイクもスピンオフもゲーム化も意義があるとは思う
吹替えの新録も好き嫌いは別としてありがたい
新しいものが出ないと文化は寂れていくしね
2018/10/30(火) 16:09:21.99ID:h6VVB2C9
直接の続編としての4は今後も未来永劫出さないで欲しいが、
キャスト一新で2015年に1985年の両親の元にタイムスリップする
1のリメイクは正直出して欲しかった
2のリメイクは当然2045年へ
2018/10/30(火) 17:31:52.90ID:5PLOUVJk
最近は何かのCMとか、映画のレディープレイヤーワンでデロリアンが出てきたけど
動きがスタイリッシュすぎて、却ってCGっぽさが強調されちゃってるんだよなあ。
もしリメイクをするのであれば、実車らしい無骨な動きを大事にしてほしい。
2018/10/30(火) 21:10:34.79ID:wsLum5hU
「三宅裕司のふるさと探訪」みんな見た?
三宅裕司さんがオート三輪に乗ってるの見て、バック・トゥ・ザ・フューチャーのデロリアンを思い出した
2018/10/31(水) 03:49:26.02ID:EB2rwqyw
>>462
今風のゲームっぽくなってたな、
ガンダムもZZポーズで決めてスーパーマン風の飛行しててコレジャナイ感有った
http://img6.futabalog.com/2018/04/7453d65e06fe4f5b071ec223cc60901d.jpg
https://img.cinematoday.jp/a/N0100230/_size_640x/_v_1524021540/main.jpg
465無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2018/10/31(水) 07:55:07.25ID:vtbeoAgU
レディプレイヤーワン の
デロリアンはすげえ燃えたからな!
あれはあれで好き
2018/10/31(水) 09:49:36.47ID:0O4Mo9tv
レディプレイヤーワンはゲームっぽいのが正解かと
2018/10/31(水) 10:07:12.69ID:G69WRUvv
>>462
CGっぽさを強調するためにわざとやっていたのだから
成功ということやね
やはりレディプレイヤーワンはすごい
2018/11/01(木) 01:58:45.80ID:DGGUfuOS
BSプレミアム
12月10日バック・トゥ・ザ・フューチャー
12月17日バック・トゥ・ザ・フューチャー PART2
12月24日バック・トゥ・ザ・フューチャー PART3
2018/11/01(木) 06:26:24.10ID:b1UpefCw
いいね
2018/11/01(木) 06:47:44.78ID:p9mUyChn
字幕かな
2018/11/01(木) 10:32:31.53ID:eAYb0bAu
BSプレミアムなら字幕だよ
2018/11/01(木) 11:13:34.10ID:p9mUyChn
>>471
Thx
473無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2018/11/01(木) 11:32:28.54ID:0AWg8oFc
吹き替えがいい
2018/11/01(木) 12:29:39.66ID:QmeY8Odl
吹き替えは数えるくらいしか見てないな。
2018/11/01(木) 16:45:16.52ID:fMxeYLe6
穂積隆信亡くなったのに追悼で吹き替えやらないなんて・・
476無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2018/11/01(木) 19:31:02.54ID:U4aHHhvM
>>475
よくモノマネしたもんですよ。
俺の世代は三ツ矢・穂積です。
2018/11/01(木) 20:57:16.54ID:P/ipis5R
三宅裕司にマーティ役、藤田まこと(故人)にドク役をやってもらいたかった
2018/11/01(木) 23:39:48.29ID:p9mUyChn
変な道具を使う仕事人
479無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2018/11/01(木) 23:55:10.68ID:vXjyuOyM
>>475
そういえば三ツ矢版吹替は地上波が権利手放さなくて、BSとかはソフト版とかしか吹替流せないって何かで見た覚えがある
480無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2018/11/02(金) 05:30:33.55ID:KED/wnb0
マーテイ、ブラウン博士、ビフの3人はこの後パッとせずに俳優人生を終えたんだよ
481無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2018/11/02(金) 07:24:30.74ID:ZcSFbwjq
3人とも一発屋だった。
482無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2018/11/02(金) 07:25:06.03ID:0MWcCuiR
この映画から
大成したのは
イライジャウッドくらいか
2018/11/02(金) 16:56:27.11ID:caUENImH
マーティーが2でアーケードゲームのガンマンやってたシーンに居た子供だっけ?イライジャ・ウッド
2018/11/02(金) 21:17:26.50ID:tqYBUv/2
で、出たー!
知ってて聞いてくるマン!
2018/11/02(金) 23:21:50.52ID:xGRMxqw0
で、出たー!
定期的にハンドバッグを盗難されるクワマン!
2018/11/03(土) 03:21:36.86ID:/2djq3dN
で、出たー!
精子
487無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2018/11/03(土) 07:54:47.21ID:QBFpO66c
ビリーゼーンも売れたな
488無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2018/11/03(土) 08:24:09.72ID:VftVShak
part2でビフら不良グループが旭日旗の鉢巻きをしていたけど
今ならチョンがファビョッてハリウッドに難癖つけるぞw
2018/11/03(土) 08:36:46.64ID:DlbEJZ36
>>480
マーテイは違うでしょ
売れたけど病気になっちゃったからで
490無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2018/11/03(土) 09:29:27.64ID:HWciPF5N
>>487
タイタニックのあの嫌な奴ね
そういえばクリスピン・グローバーも売れなかったね
2018/11/03(土) 09:33:11.83ID:uzEbzo4W
>>488
徴用工問題で荒ぶってるからな、あいつら
492無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2018/11/03(土) 10:30:21.26ID:QBFpO66c
これが名作すぎて
他の映画にでてもかすむから
仕方ないな。
2018/11/03(土) 10:54:14.92ID:+jKxueVp
ストリートオブファイヤー
遊星からの物体X
ゼイリブ
バックトゥーザフューチャー3作
2001年宇宙の旅

秋口からずっと旧作ばっかり劇場で見てるな。
2018/11/03(土) 11:53:14.62ID:QUctjd4b
>>488
いやあそんなの気にすんのネトウヨぐらいだろ
2018/11/03(土) 13:16:57.21ID:fAvpgHY7
クリスピングローバーは売れ線を嫌ってる感があったから
本人は役者人生に満足してそう
BTTFの後はエラい尖った青春映画に出てたよね
キアヌリーブスと共演してたやつ
496無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2018/11/03(土) 14:11:29.24ID:HWciPF5N
>>495
チャーリーズエンジェルの悪役で出てきた時はびっくり&がっかり
リメイク版のウイラードは見てない
2018/11/03(土) 14:45:48.29ID:fAvpgHY7
もともと怪演俳優の気があるらしいね?
BTTFのクネクネした変な動きはアドリブって聞いて驚いたよ
498無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2018/11/03(土) 17:46:33.09ID:nZJwn2Gt
ID:QUctjd4b
こいつは朝鮮人w
2018/11/03(土) 19:26:34.09ID:QtTTllOb
朝鮮人かニュースは天気予報しか見ない能天気野郎
2018/11/03(土) 20:04:44.78ID:2txhjnqJ
ファミリー・タイズでマイケルとは既に共演してるのね。
2018/11/04(日) 20:23:16.31ID:pIN0gG4L
民族差別をするような連中にはバック・トゥ・ザ・フューチャーのファンを名乗ってもらいたくないなぁ
2018/11/04(日) 21:29:31.69ID:D5PxU3ul
インディアンの話かな?
2018/11/04(日) 22:07:48.43ID:pgrFZF2R
リビア人かも
2018/11/04(日) 22:18:13.57ID:+iq1Iyz0
カダフィ大佐は観たのかな?
2018/11/04(日) 23:13:57.89ID:oyh2+pXh
はっきりリビア人て言っちゃってるもんな〜w
今なら某中東国とかで濁すだろ
2018/11/06(火) 17:43:59.79ID:Y7mbf/TS
今年も11月5日
2018/11/12(月) 19:30:15.93ID:8meE38wC
ドク
「リンク!よく聞け!
この温度計の針が緑色、黄色、赤色のところを示したら、
追加された着火剤に火がつく証拠だ!

爆発的に燃え上がるから、ものすごい衝動が来るはずだ!
もし、万が一針が一定のところで止まったままになっていたら…。」

リンク
「温度計の針が動かない状態になっていたらどうなるんだ?」

ドク
「こういうアクシデントを起こせば、この蒸気機関車は大爆発だ!」

リンク
「そんな!?N2地雷と変わらないハイリスクじゃねえか!?」
2018/11/12(月) 20:09:39.39ID:+CIgiSUl
映画では特殊燃料に着火して蒸気圧が上がると
機関車前面のボルトかリベットから蒸気が漏れてくるが、
あの後ろは煙室で圧力はかからない。
煙突効果とシリンダーの排気を煙突下から吹いて排煙を促すので
煙室はむしろ陰圧だ。
蒸気管などから漏れていても煙突から抜けるだけだ。
2018/11/12(月) 20:22:38.38ID:8meE38wC
ドク
「リンク、タイムサーキットはセットしたか?」

リンク
「ガチャン!セットオン!!」

ドク
「それじゃ、目的の時間をセットしろ!
1981年08月19日14時!」

リンク
「了解!!
セット完了!現在時速45キロほどで走行中!」

リンクはメートル法に慣れているため、速度は時速何キロで表現する。
510無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2018/11/12(月) 23:50:34.08ID:Z7H4lxNX
死ぬほどつまらん
511無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2018/11/13(火) 00:26:15.79ID:NZmUbjpR
アマゾンポイント古事記速報!!本の読み上げ新サービスaudibleを一ヶ月無料体験で使うと3000ポインヨゲッツ!!
アマゾンでの買い物にも使える。まだ間に合うぞ、急げ〜!!

https://goo.gl/RF18QW
2018/11/15(木) 09:06:56.90ID:ebtBuF9n
コミコンに3人もくるー!

「ハリコンNo.18」に『バック・トゥ・ザ・フューチャー』ドク、ロレイン、ビフ役と「ウォーキング・デッド」グレン、ベス役の5名来日決定
https://theriver.jp/hollycon-18-guest/
2018/11/15(木) 13:28:52.57ID:RDU9CmJV
>>512
ビフイケメンになってる…
https://theriver.jp/wp-content/uploads/2018/11/hollycon18-1024x359.png
2018/11/16(金) 09:12:26.16ID:CabcVf7O
アディダスの緑のジャージ着てく人いるんだろうなぁ
2018/11/16(金) 09:21:36.45ID:Bc1zfY2L
んじゃ俺はバスローブに葉巻で行くわ
2018/11/16(金) 09:30:18.77ID:JJTr7IV7
じゃあ俺はジーンズ裏返して行くね
2018/11/16(金) 09:43:43.67ID:Bc1zfY2L
まさかのネクタイ二本
2018/11/16(金) 11:05:22.75ID:ou8RR9gj
白のタイベックにゴーグルでドクになりきり
519無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2018/11/16(金) 18:04:58.56ID:T3o0Ay24
東京だけかよ。
ちほうにもこい
2018/11/16(金) 20:42:36.76ID:1fWeTdqt
そのメンツで酒田市総合文化センターとか来たら凄いけど
2018/11/16(金) 20:48:45.41ID:PiTkjetU
キャロライン in N.Y.のDVD出してくれないかなぁ・・・
2018/11/16(金) 22:38:05.74ID:B8E29ij4
ちなみにコミコンとは別のイベントだけどね
2018/11/17(土) 04:02:54.81ID:M9+FUmOx
リンク
「ドック!!赤の着火剤に点火するぞぉーっ!!」

ドカーン!!←陸蒸気の蒸気窯が爆発的な衝撃を立てた。
2018/11/17(土) 04:12:43.53ID:M9+FUmOx
現代に戻った後…。

プァーン!!←キハ40系の警笛

リンクは必死の行動で、デロリアンから脱出!
デロリアンはキハ40系に跳ねられて木っ端微塵に!

撮影では、気動車が脱線しないように、デロリアンはボルトを外された上に、
エンジンなどの重量部品は外されていました。


リンク
「もうドクには会えない…。1885年の日本に取り残されてしまった…。」
2018/11/17(土) 09:13:29.92ID:iJX4+j/h
つまんねーのはブログででもやっててくんねーかな
2018/11/17(土) 09:44:05.06ID:60uT/cBe
一度書いた時の周りの反応で懲りてほしい
2018/11/17(土) 11:48:59.84ID:oQg8NPka
PART4って本当にやるの?
2018/11/17(土) 11:50:36.87ID:WA7SlhHd
何度やらないって言ったらわかるんだよ
529無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2018/11/17(土) 14:06:26.23ID:nsKCIHBK
ドクの人はよく日本に来るよな
2年前くらいにきてたな
2018/11/17(土) 14:46:57.04ID:nPjL8YCq
4回目ぐらいかな
2018/11/20(火) 10:30:56.01ID:okryr6oc
>>528
PART19までやるよ
2018/11/20(火) 15:04:06.15ID:vleh3wTF
バック・トゥ・ザ・フューチャー・ビギニング
2018/11/20(火) 15:54:04.69ID:nKvGCVAq
バック・トゥ・ザ・フューチャー・ライジング
2018/11/20(火) 16:39:43.52ID:84gunn6v
バック・トゥ・ザ・フューチャー ゼロ
535無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2018/11/20(火) 17:02:55.80ID:UpohNPmp
ドクとマーティの出会いはみたい
536無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2018/11/20(火) 17:04:16.56ID:UpohNPmp
その時ドクは
ああああ
ま、、マーティーって心で思いながら
素で対応してるんだぜ。
2018/11/20(火) 17:51:08.16ID:lf7EpEd9
ドクの前の家って火事になったんだっけ
2018/11/20(火) 18:59:25.45ID:qXdLWrqv
クリストファーさんの自宅は火事になりました
2018/11/20(火) 19:30:31.21ID:BypM5LC5
クリストファイアーっ!
2018/11/20(火) 21:00:16.04ID:/QJvf7ME
>>537
保険金目当てで自作自演との噂
2018/11/20(火) 21:24:48.89ID:lf7EpEd9
リアル火事の被害者でもあったのか・・・
2018/11/20(火) 21:32:13.74ID:/QJvf7ME
ドクがテロリストからプルトニウムを手に入れる
本編の前日譚がMAD動画があったね。
色んな映画のクリストファーロイドを切り張りした映像だったけど
よくできてた。
2018/11/20(火) 22:26:39.69ID:Pc9nD7Qm
これですな。

https://gigazine.net/news/20160219-bttf-prequel-trailer/
2018/11/20(火) 22:41:29.13ID:lf7EpEd9
「ヤツが作った爆弾はピンボールの部品で作った偽物だったんだ!」
とテロリスト達が会話してるくだりが小説版であった気がするな。
2018/11/20(火) 23:11:15.97ID:wxZi4Tdc
>>543
こういうの作る人ってスゴイなぁ。
どんな映画を見ていても、常にBTTFのことが頭にあるのかなw
2018/11/21(水) 00:40:50.33ID:l9ZihaCh
https://www.youtube.com/watch?v=uwPI80EALPU
西部劇のBGMを聞くとニヤニヤしてしまうぜ
こっちがオリジナルと解っていながらも
547無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2018/11/21(水) 15:58:25.29ID:/aDd3CrN
https://deagostini.jp/del/backnumber.php?id=53431&;issue=95
https://deagostini.jp/del/backnumber.php?id=53432&;issue=96
548無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2018/11/22(木) 01:36:30.38ID:2zETpN/j
「荒野はつらいよ」の話題は出た?
ドクが出てきて笑った。
2018/11/23(金) 04:14:30.03ID:pkCe6ZkG
>>543
これ凄いな
2018/11/23(金) 04:48:06.71ID:2tPbZNv+
>>543
MADムービーにしては良くできてるなぁ
アイアンマンの禿テロリストっぽいの居たけど違う人かな?
2018/11/26(月) 07:22:01.83ID:t0fNIfvU
370 名前:/名無しさん[1-30].jpg[sage] 投稿日:2018/08/15(水) 06:18:56.20 ID:A9gV7CTp0
https://scontent-nrt1-1.cdninstagram.com/vp/739d687419ef005bfd015242ee114cb7/5C0663F4/t51.2885-15/e35/37760235_435096596981698_208650580686536704_n.jpg
2018/11/26(月) 09:13:46.42ID:IuHh18lv
いろんな映画から映像拝借してるようだし、それだ。
2018/11/26(月) 19:22:45.76ID:nN17UBeS
みんな老けたけど
ビフだけカッコいい
2018/11/26(月) 21:22:07.17ID:gtrGEshP
>>551
もしもタモリが「バック・トゥ・ザ・フューチャー」に出演していたら、
この写真の中にタモリも収まっていたのかな?
2018/11/26(月) 21:24:51.43ID:TuAYA4/X
マーティ眉毛どうしたんや
2018/11/26(月) 22:08:31.24ID:J+VQ1AYf
ロレインは年を重ねても美人だな
2018/11/27(火) 13:02:39.31ID:8UP3qhQe
ギャル曽根かよ
2018/11/27(火) 13:09:04.90ID:nk5EwHV4
>>551
ビフが良い奴そうでワロタw
2018/11/27(火) 22:09:17.97ID:H7HwrgMn
ハリコン高杉ワロタ
情報少なすぎない?
2018/11/28(水) 05:39:17.96ID:SS+gZAgQ
>>551
きれいなジャイアンみたいなきれいなトランプ居てワロタw
2018/11/28(水) 07:16:20.48ID:KrrbGSMt
>>560
それそれw トランプは自分も思ったけど、きれいなトランプが思いつかんかった。言い得て妙。
562無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2018/11/30(金) 10:54:00.88ID:hVJijGkz
3だったかなマーティンがクリントイーストウッドって偽名いって酒屋のおっさん連中に何だその糞
みたいな名前は(^u^)ってバカにされてたには?クリントイーストウッド怒らなかったのかな?
型破りな刑事だからマーティンマグナム44でぶとったまぶち抜かれるぞw
2018/11/30(金) 11:00:38.18ID:Ojwu7rF2
イーストウッド峡谷に突き落とされるだろうな
2018/11/30(金) 11:52:32.38ID:GVJMIvG5
>>562
マーティンは酒場のケンカでナイフでさされたんじゃ
2018/11/30(金) 12:49:16.46ID:1/CnYv87
マーティの本名はマーティンだけどな。
2018/11/30(金) 17:13:22.90ID:XdcURMxb
マーティン・シェイマス・マクフライ
567無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2018/11/30(金) 18:15:26.96ID:mtVpF8tn
>>562
イーストウッドは切れてたよ
2018/11/30(金) 22:50:45.49ID:EQdZHnzS
レーガンみたいな度量が欲しいな
2018/11/30(金) 22:58:39.12ID:1/CnYv87
コミコンでデロリアン見てきた。
やっぱり格好良かった。
2018/11/30(金) 23:21:19.17ID:rGhegZCa
そういうイベント疎くてやってるの知らなかった
写真撮ってきてない?
2018/12/01(土) 03:08:09.78ID:b1v8OZCb
>>570
あと2日あるよ
2018/12/01(土) 06:47:39.34ID:dztXTBIl
今日明日も仕事なので行けないの・・
573無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2018/12/01(土) 12:06:31.55ID:qjLWfRms
USJのデロリアンってもう撤去されちゃった?
2018/12/01(土) 12:33:36.04ID:NUo9g59c
チャリティで売られたんじゃ
2018/12/01(土) 14:42:51.08ID:G9w5eLuR
>>573
とっくの昔に撤去されてる
576無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2018/12/01(土) 15:59:40.93ID:qjLWfRms
そうか、
残しておいて欲しかったな
2018/12/01(土) 16:46:23.02ID:MLMbh2hX
>>570
ネットにごろごろ転がっていると思うけど。
色々あってキチンとは撮れなかった。
個人的には北のレイバーのデッキアップが嬉しかった。


https://i.imgur.com/2hkzFg8.jpg
578無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2018/12/01(土) 16:50:38.41ID:BCx2NWYL
ムー編集長 UFO「存在する」「自衛隊は隠してる」「米国は正体を知ってる」「生きているうちに分かる」
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1543627498/l50

ブッシュも安倍も、世界教師マ¥トレーヤにはかすりもしない!
2018/12/02(日) 09:14:32.47ID:1kog9KRy
いまはミニオンに占拠されてる
2018/12/02(日) 19:11:51.44ID:EtN7X+bA
爆風じゃランナー
2018/12/06(木) 09:48:40.32ID:kBubKs+E
>>562
イーストウッド出世作「荒野の用心棒」の終盤の決闘シーンで、利き手を負傷した主人公が「実は胸元に鉄板を吊るしてました」な表現は、
マーティーが同映画のイーストウッドを知っていたという設定っぽいな。
https://www.youtube.com/watch?v=oPnr983684I
2018/12/06(木) 09:53:21.20ID:SzHwARWu
なに言ってんだ。2で見てたじゃないか。
2018/12/06(木) 20:54:11.73ID:UTNKCE4W
本当に今更過ぎて笑った。
2018/12/06(木) 21:11:32.09ID:dqXrS1X2
2のビフタワーの暗喩もそうだし、3の冒頭で西部といえばクリントイーストウッドと自分で言うぐらいなんだから
件の西部劇に馴染みがあるって伏線は散々貼ってるじゃないか。
2018/12/07(金) 15:25:18.51ID:lrM/uis+
>>567
証拠はある?
2018/12/07(金) 16:31:41.15ID:9q5cf+2A
当然彼は名前を使う許可を求められ、それを認めていた。
台本くらい見せてもらったに違いない。
https://www.facebook.com/bttfseries/posts/clint-eastwood/10152362320411079/
2018/12/07(金) 17:23:44.81ID:eC1HMlfi
キウイ好きだわ
2018/12/07(金) 19:54:42.81ID:WEmzktYV
その後だけど、キャスパーにも出てるしな
589無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2018/12/10(月) 19:35:09.80ID:eZB24VHa
BSプレミアム月曜21:00〜枠 字幕スーパー
レターボックスサイズで放送あるんだね
EPG適当に見てたら偶然見つけて翌週の17日
月曜には2が予定されているみたいだ
(フジ系月9ドラマ織田裕二さんの時間とかぶる)
590無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2018/12/10(月) 23:06:03.78ID:ZojhX+wY
>>589
もっとはやくおしえろよ
591無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2018/12/11(火) 02:08:36.96ID:HrMItYSS
>>590
新聞のテレビ覧確認しないの?俺は録画したよ。
学生時代以来10年ぶりぐらいに観るわ・・・楽しみ。
2018/12/11(火) 09:35:42.37ID:xdVXlaYx
レコーダーあるなら新聞のテレビ欄見る必要ある?
593無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2018/12/11(火) 10:10:25.56ID:HrMItYSS
>>592
録画出来なかったストレス俺に発散しないでよ・・・
ちなみに俺も吹き替えかと思ったら朝ちょっと観て字幕で落ち込んだ・・・
UもVも糞だから録画すらしないけど(^u^)
2018/12/11(火) 10:42:41.70ID:KuZ5mvAI
IIは暗いから好かないがIIIは好きだ。
俺は字幕がいい。
日本の声優に多い喉から力こぶの出るような妙な声色が嫌い。
海外ドキュメンタリーの出演者の声もそう。
画面見ないでも英語の吹き替えだってすぐ判る不自然さ。
595無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2018/12/11(火) 12:01:18.38ID:HrMItYSS
>>594
Uの空飛ぶ車の設定ってフェイスエレメントでもそうだったよな・・・よくよく考えてみれば飛行機が飛んでる
時点で空飛ぶ車何て開発する必要ないな・・・それにしてもTからUまでの期間長すぎ・・・よくマーティ劣化しなかったな・・・
このスレの人たちって皆5、60歳近いの?30歳の俺は若すぎる?
2018/12/11(火) 12:32:00.87ID:XHvNnVn5
普通の飛行機だと飛行場から飛び立って飛行場へ降りなきゃならない
それにくらべ、空飛ぶ車ならばそこらへんの道路にも降りられて、そのままコンビニへ走ってってコーヒー飲める
空飛ぶ車は開発すべきだ
2018/12/11(火) 12:44:42.00ID:Lvf56wIV
>>595
鉄道があれば車は開発する必要がないん?
598無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2018/12/11(火) 12:55:00.10ID:HrMItYSS
>>596
空飛ぶ車は現実的に危ないだろ今は自動運転の車が走ってるからそれだけで十分だ。
>>597
いや、車は開発すべき。鉄道じゃかなり限られてる。
599無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2018/12/11(火) 15:01:40.45ID:VrMP3jJH
【アマルガム】 有毒廃棄物として処理される水銀を、口の中ならOK、と歯に詰めた歯科医を逮捕すべき
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1544495072/l50
ロボトミー手術・・・ この手術を考案したモニッツは、ノーベル賞を受賞している
https://twitter.com/onodekita/status/1071369333945720832
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2018/12/11(火) 18:58:58.97ID:d1SJQ0P/
>>595
続けて見比べると結構マイケルは老けてるけどね。
彫りが深くなってる。
3なんて二重アゴが目立つし。
高校生役をやるにはギリギリだった、とは制作陣の見解。
2018/12/11(火) 20:40:13.00ID:dJj0l7ea
車が空の道路に出る際の信号がいるし
空飛んでる車が道路に降りる際も空の信号で一旦止まらないと地上車が危ない。
空飛ぶ車が事故ったらホント色々危ない。
そもそも空飛ぶ車用の空に浮く信号、標識どうすんのって感じ。
ホログラムでもずっと映すのか。
ホログラム映す機械はどうするのか・・・
2018/12/11(火) 22:07:02.55ID:m0CfgmqJ
Uのゴールディー・ウィルソン3世が空飛ぶ車で渋滞は
なくなるみたいなことを言ってたけど、その後すぐに
ドグが空の高速は渋滞〜っていう流れがあってたよね
603無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2018/12/11(火) 22:14:27.56ID:Qbg4+Nny
ジャニーBグッド演奏してる時、学生たちがノリに乗って踊ってる過激なダンスは当時もあったものなの?
カッコ良すぎなんだけど何て踊り?
604無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2018/12/13(木) 06:51:38.50ID:Zaiq39cQ
「BTTF」を初公開時に劇場で観ているにも関わらず、日本語吹き替え版のイメージが強い。
確かにクセは強いかもしれないけれど、三ツ矢雄二と青野武の声を聞くとワクワクする。
そろそろDVDからBlu-rayに買い替えようと思っているけど、
この二人の吹き替えが入っているものがあったら、教えて下さい。
2018/12/13(木) 07:37:56.76ID:XhB4tuDN
三ツ矢と穂積
山寺と青野

三ツ矢と青野のペアはない
それぞれの吹き替えはブルーレイに収録されてるよ
606無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2018/12/13(木) 10:18:26.42ID:G7Z4OeiI
ドクは青のもいいけど
やっぱ穂積氏だなあ
607無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2018/12/13(木) 13:40:50.65ID:YEp0sfjY
>>605
ありがとうございます。

そうか。
三ツ矢雄二+青野武は、ワシの思い違いだったのか。
宮川一朗太は「ファミリータイズ」「スピンシティ」は最高だったけど、
こっちは合っていたのだろうか?
2018/12/13(木) 14:38:06.66ID:twUGy/8O
一郎太&山版は1は違和感あったけど2、3は本人の演技に似せようと努力してるのが見えて好感のもてる吹き替えだった
2018/12/13(木) 19:46:26.72ID:sWvLYTnn
月、日、年、時刻の順にテンキーから入力

例えば、1981年8月19日14時40分とする場合は、「08,19,1981,1440」の順番にテンキーで入力する。
2018/12/13(木) 19:59:05.14ID:XhB4tuDN
三ツ矢版も山寺版も、片方が誇張気味の演技でもう片方が抑え気味だから
会話のやり取りが小気味よいと評論されてて、なるほどなと思った。
2018/12/13(木) 20:22:36.84ID:h9EmMwRO
宮川&山寺版ソフト化してくんないかな、未だに見たこと無い
2018/12/13(木) 23:51:20.71ID:XhB4tuDN
俺も観たことない
ブルーレイって吹替え3種類入れることできるのかな
2018/12/14(金) 00:32:49.63ID:5R5cvCbC
今やるなら菅田と東国原か
614無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2018/12/14(金) 07:50:22.83ID:gW9lXxXR
織田と三宅のも欲しいな。
初見がそれだから
好き
2018/12/14(金) 08:36:18.69ID:Hpey9Mhf
1955年にキターッ
2018/12/14(金) 09:14:27.26ID:nmR9p8HD
また吹き替えの話で盛り上がってんのか。クソ不治版はナシ。これでいい。
2018/12/14(金) 10:05:41.81ID:HcwCj644
Wユージ版はアレだがコレクションで欲しい
2018/12/14(金) 10:33:47.76ID:eQpftRV/
まさに時代の徒花
619無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2018/12/15(土) 04:47:46.61ID:Ev5OduLi
ファンタジーなのに何気にお色気シーン満載ですなこの映画は・・・
2018/12/15(土) 13:58:05.87ID:jyVdU46N
>>619
この映画がファンタジーだったとは、初めて知ったわ
2018/12/15(土) 20:17:56.94ID:Z1hRvV4B
>>615
どうせなら、1954年9月26日午前4時の青森港にワープすればいいのに…。

だめか…。
日本の道路事情ではタイムワープできる条件が揃うのは難しい。
つ、飛行タイプのデロリアンで解消。

デロリアンは時間移動だけであり、空間移動まではできない。

例えば、国道50号の結城バイパスで1954年9月26日にワープした場合は、
いきなり山の中にワープする羽目になる(当時は結城バイパスがまだできていなかった時代)。

新川島橋で1954年9月26日にワープすると、当然ながら、デロリアンは鬼怒川にダイブする羽目になる。
※当時は旧川島橋しか無かった時代だからね。
2018/12/15(土) 21:39:07.67ID:KXP+6E3r
3部作どれも好きだけど、とりわけ1は青春映画のテイストもあって
観る度に胸がいっぱいになる。
年取って涙もろくなったかな。
2018/12/16(日) 04:45:06.37ID:mJk/Agfw
タイムサーキットはシフトレバー付近にあるため、自分の運転でも、
変直切替の際に、誤ってタイムサーキットのSwitchが入ってしまい、
意図せぬタイムワープを発動させてしまいそうだ。

※タイムワープが可能な速度域は当然ながら直結段で駆動している。
中速域までトルコンを使用する変速段で加速を行い、一定の速度をめどに
エンジンと駆動軸とをがっちり繋げて、速度を出しやすくする。
2018/12/16(日) 04:51:01.77ID:mJk/Agfw
ドク
「リンク!タイムサーキットはセットしたか?」

リンク
「ガチン! セットオン!」

ドク
「目的地の時間をセットしろ!
1981年8月19日午後2時40分!」

リンク
「了解!
セット完了! 現在、時速40キロほどで走行中!」

ドク
「今、インスタント起爆剤を機関車の窯の中に放り込むからな!
リンク! 計器盤にある温度計の色に注目しろ!

緑、黄色、赤の順に起爆剤に点火して、ボイラーの圧力が上がり、
スピードが上がる仕組みだ!特に赤の燃料に点火すれば、
時速140キロほどまで到達するつもりでいろ!」

リンク
「なんで?針が振り切れたらどうなるの?」

ドク
「この機関車は高圧に耐えきれずに爆発だ!」
2018/12/16(日) 10:55:32.82ID:DwF855Bc
もしタモリが「バック・トゥ・ザ・フューチャー」に出てたら、何の役やってたんだろう?
2018/12/16(日) 10:55:55.43ID:DwF855Bc
間違えてsageてしまったのでage
2018/12/16(日) 12:13:49.10ID:DqJvdlZc
チラ裏
2018/12/16(日) 12:46:48.43ID:Wn5W2wXN
英語版 Wikipedia の荒野の用心棒 (鉄板を胸に着けるシーンのある映画) の記事
https://en.wikipedia.org/wiki/A_Fistful_of_Dollars
の Visual style の項に、ポンチョはスペインで買ったって書いてあるな。
629無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2018/12/17(月) 13:14:25.02ID:gjs3KvhW
>>625
今だったら完全にモラハラな禿げの校長役だろw
2018/12/17(月) 23:03:34.37ID:6AiPtiFY
ウニ頭 ビフ
2018/12/21(金) 06:39:29.15ID:yXS1xHwg
>>625
ヒューイ・ルイス先生
2018/12/21(金) 12:28:22.71ID:UaQAypzY
>>625
一人で4か国語麻雀する怪しい先生
633無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2018/12/22(土) 12:22:40.76ID:eB1JV6Sh
バック・トゥ・ザ・フューチャーはマーティがスケボー乗ってきて犬のアインシュタインに「ドクはどうした?」
あたりから観て最後は1955年にタイムスリップした納屋に突っ込んだ所しか観てないなぁ・・・
あとは1955年から1985年に戻るシーンかな・・・基本デロリアンが出てるシーンしか観てない・・・
634無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2018/12/22(土) 12:25:09.78ID:eB1JV6Sh
一応物語自体は全部観たが今は主にデロリアンが出てるシーンしか観てない・・・
2018/12/22(土) 12:32:26.54ID:Y98FLBmm
↑誰か日本語に訳してくれ
2018/12/22(土) 13:21:22.62ID:JSHavebe
デロリアン、だーい好き(ハート)
2018/12/22(土) 13:39:46.96ID:kfaD4/I+
『ホーム・アローン』
日本版リメイクキャスト (2019)

ケビン ・・・・・・ 加藤清史郎
泥棒 #1 ・・・・・・ グッチ裕三
泥棒 #2 ・・・・・・ モト冬樹
ケビンの父 ・・・・・・ 渡辺徹
ケビンの母 ・・・・・・ 山田邦子
ケビンの伯父 ・・・・・・ ヨネスケ
ケビンの叔母 ・・・・・・ 柴田理恵
隣家の老人 ・・・・・・ ジェリー藤尾
ポルカバンドのリーダー ・・・・・・ 三遊亭小遊三
ピザ配達員 ・・・・・・ ユージ
ドラッグストアの店員 ・・・・・・ うつみ宮土理
ドラッグストアの薬剤師 ・・・・・・ 小堺一機
スーパーのレジ係 ・・・・・・ 森口博子
2018/12/22(土) 14:46:54.56ID:JSHavebe
チラ裏
639無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2018/12/22(土) 20:50:01.56ID:2bT0V+wM
デロリアンのデザインってクソかっけえな。
今更だけどタイムマシンに
デロリアンを選んだやつは
有能だわ。
2018/12/22(土) 21:02:07.15ID:7n2Puuxx
冷蔵庫にしなくて正解だな
2018/12/22(土) 21:36:50.61ID:sxAypnGX
>>637
何でタモリがキャスティングされてないの?
2018/12/22(土) 21:46:21.20ID:kfaD4/I+
>>641
どの役にもふさわしくないからでしょ

あとはギャラが高すぎるからでは?
>>637のキャストを見る限り、タモリクラスの大御所芸能人は場違いだろう
せいぜい小堺(出演シーン一カ所だけだが)や山田邦子の起用あたりまでが製作費の限界って感じ
2018/12/22(土) 21:55:20.47ID:TY5/zCX6
PART4やるらしいが
2018/12/23(日) 00:19:39.80ID:7NDv4kMl
やるやる詐欺
やるならやらねば
2018/12/23(日) 01:43:53.62ID:8x59japn
むしろ事あるごとに絶対やらないって言ってる気が
2018/12/23(日) 08:16:18.55ID:HTYELU5x
続編は嫌だがリメイクは普通に観てみたい
オリジナルのストーリーと繋がらないのなら駄作でも別に構わんし
21世紀が現代で、80年代を若い両親がいる過去って設定で観たくはある
2018/12/23(日) 08:40:46.60ID:66s/MPXe
>>640
洗濯機とかね。(´・ω・`)
648無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2018/12/23(日) 09:45:37.44ID:UGI3yTIH
>>647
広末と阿部の映画ねw不景気の現代の日本からバブル時代へタイムスリップするやつね。
649無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2018/12/23(日) 10:32:26.59ID:RYidGOnJ
リメイクするなら
タイムマシンのデザインも現代的に
変えて欲しいな。
2018/12/23(日) 10:40:20.19ID:ysaUIUA9
>>648
あの映画結構好きだった
651無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2018/12/23(日) 11:50:41.17ID:ctu4BSiC
塚口サンサン劇場でリバイバル上映してるけど、行く人居る?
流石に3本連続はキツイけど。
2018/12/23(日) 12:01:22.67ID:ysaUIUA9
近ければ行ったかも。
というか、こういう公開情報ってどこでゲットできるの
653無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2018/12/23(日) 12:09:59.12ID:ctu4BSiC
塚口サンサンの上映情報はツイッターで得てる。
関西では重低音上映やマニアックなラインナップでそれなりに有名だと思う。
654無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2018/12/23(日) 12:36:39.94ID:UGI3yTIH
>>650
バブル時代って皆本当に金持ちやったん?
俺1988年生まれでバブル時代赤ん坊やったから知らん。
2018/12/23(日) 13:37:28.66ID:8FYW7+qk
皆金持ちだったかはともかく景気は良かったね。
羽振りが良いと言うか。
みんなパワフルと言うかキラキラしてたと言うかエネルギッシュと言うか。
近年はやっぱりどこか暗いもの。
2018/12/23(日) 18:05:02.85ID:X2MP6tnP
学生の身分で社会に出てたわけじゃないから
景気を肌で実感してないけど、今と比べると贅沢だったな
世の中全体に節約の意識があんまりなかったと思う
当時はそれが当たり前だったから後知恵だけどね
平和な時代に平和を改めて実感しないのと同じ
657無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2018/12/23(日) 21:52:09.22ID:LNDeITkN
さっき、ポレポレ東中野という映画館で
「私はワタシ」というLGBTをテーマにしたドキュメンタリー映画を観てきた。
100パーセント同感出来るワケではなかったが、
知らなかったことも多くて観て良かった。
「自殺者が多いので、LGBTは生命保険に入りにくい」なんて知らんかった。

700円のパンフレットを買ったら舞台挨拶をしたプロデューサーとナレーターが
それにサインをしてくれるという。このことは事前に知っていたので、
ナレーターに「こっちにもお願いします!」とこの映画のBlu-rayを差し出して、
サインをして貰った。プロデューサーは女優の東ちずる。
ナレーターは…決まってるじゃないの!
2018/12/23(日) 23:34:20.34ID:BLCiqwzb
バブル期は平和だったよなあ
家にいる間は寝るまで家の鍵をかけなかった
子供だったから直接恩恵はなかったし親父様も波には乗れず貧乏家庭だったが、
みんな精神的余裕は今よりずっとあった
2018/12/24(月) 00:49:05.15ID:UYAggt1N
バブル時代は大学4年で時給525円のバイトしてたけど
一流企業に超青田買いで入社出来たよ
なんとか首にならずに54までやってこれた
2018/12/24(月) 05:44:32.00ID:wge682He
バブル期は嫌なニュースが少なかった…と言いたいが、単にネットが無かったから
細かい嫌な情報がそれほど入ってこなかっただけかも。それに子供だったから
大人ほど新聞やニュースをチェックしてはなかったし
日航機墜落事故(バブルの少し前だが)とか宮崎事件とか超ド級なのは別として

自分が子供だったからかもしれないが、子供文化が一番華やかな時代だったかもな
コロコロやジャンプの黄金期だったし、地上波ゴールデンで子供向け
バラエティ番組なんてものもあったし(今じゃアニメさえもその時間帯にはありゃしない)
親が金持ってたから子供も余慶を受けて、お年玉で色々変えたしw
BTTFのヒットは豊かな時代だった象徴って感じがする
アメリカの作品だけど日本でもあんなに当たったのはあの時代ならではって思う
2018/12/24(月) 05:46:50.46ID:wge682He
お年玉で色々変えたしw →買えたし
2018/12/24(月) 05:49:19.77ID:vFdwrcQu
>>659
バブル期で時給525円て安すぎ。1000円超えじゃないと自分はやる気出なかった。
2018/12/24(月) 05:55:46.63ID:wge682He
後年になってフルハウスを観たらBTTFと同時代性を強く感じたな
同時代の他作品でももちろん感じるんだが、一番感じたのはフルハウス
シットコムだし、ジャンルも全然違うのにね
それこそあのファミリータイズよりもっと感じたぐらい
2018/12/24(月) 09:10:05.91ID:d/tdhVmx
バブル期で時給1000円のバイトなんてほぼないでしょ
この頃は平均600〜800円が相場
2018/12/24(月) 11:33:36.16ID:2Ezq1UgX
メインの2人、ドクおじいちゃんと高校生マーティは
どうやって知り合った感じなんだろう
名探偵コナンの高校生工藤新一(コナン)と阿笠博士の
様に家が、お隣同士というわけではないみたいだし
2018/12/24(月) 11:58:56.50ID:nCP1eeXy
てか家を手放したドクのガレージにあった巨大アンプとスピーカーは
何が目的だったんだろう。
667無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2018/12/24(月) 13:10:44.33ID:0ny4aX9i
>>665
ドクが
マーティンの学校の特別講師としてきて
その時仲良くなった裏設定があるよ
2018/12/24(月) 13:33:34.48ID:t4dhu5zD
>>667
へぇ〜初めて知ったわ
2018/12/24(月) 13:49:59.55ID:u7W2/aas
>>668
コミックでは、マーティがドクのラボに盗みに入って〜ってキッカケだよ
2018/12/24(月) 13:51:35.07ID:1dQlkCgL
>>666
ロックスターに憧れているけど練習出来る場所も機材も少ない親友マーティを不憫に思って作ってあげたんじゃないの?
2018/12/24(月) 13:54:24.51ID:wge682He
ドクって無職で広大な土地を切り売りして食いつないでたのかと思ったら
地方の大学に物理学教授として勤めてるとノベライズにあったな
(2の最後の方で年鑑を焼き捨てて新聞記事が変化するシーン)
ノベライズの作者が勝手に考えたんじゃなければこれも裏設定かな
マッドサイエンティストキャラでありながら、ちゃんと組織に所属してる
社会人でもあるって設定にするのが何かアメリカらしい
日本だと仙人みたいに引き籠ってるキャラにしがちだけど
2018/12/24(月) 14:50:42.80ID:78dq3CPd
>>671
ブラウン博士の科学サービス(24時間営業)じゃないのか
2018/12/24(月) 17:26:18.15ID:UYAggt1N
なんで唐突に3だけやんの?
2018/12/24(月) 18:02:45.03ID:wge682He
>>672
兼業してるみたい
大学に行かない日は地元で科学サービス=電気修理工みたいな事を
やってるっぽい
ドクって専門は物理学者だが、技術、設計、なんでも出来るし
2018/12/24(月) 18:14:00.80ID:y1rai48Y
>>673
BSPなら三週連続放送ですぜ
2018/12/24(月) 18:45:11.65ID:miZcOIVX
そういえばアイシールドの人がやるとか言ってたコミカライズ版はどうなったんだ?
677無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2018/12/24(月) 22:23:44.25ID:DAItIVyB
>>658
だなー うちも鍵かけなかった。兄貴も小坊やけど、7時まで帰らなかったわ(´・ω・`)

確かに精神的余裕はずっとあったわ。
2018/12/24(月) 22:44:48.67ID:N0Rg3drd
>>673
さっき実家に寄ったら父親が見てた。
BGM聴いただけでどのシーンか解ってしまうな。
2018/12/25(火) 05:12:33.78ID:zqreGDPd
ゲーム版のストーリーもそれなりに楽しめたけどな
2018/12/25(火) 05:18:54.42ID:MT9Yeq8m
ゲームブック版のストーリーは凄かった
マーティがロレインとヤッちゃって、後で未来に戻ったら
「腹違いの兄」=「自分とロレインの子」がいたという
オゾましいバッドエンドまであった
2018/12/25(火) 05:30:21.68ID:MT9Yeq8m
あ、「父親違いの兄」=「自分とロレインの子」だった
後でロレインとジョージは無事に結婚してマーティ自身も生まれたが
ロレインには高校時代に産み落とした連れ子が…

もう少しマシなやつだと、若ロレインに自分が未来から来た息子だと
理解させる事に成功
もともとロレインはジョージにある程度の好意を持っていたので、二人は付き合う事に
後で未来に戻ると母ロレインがマーティに(これで良かったんでしょ?)的な
視線を送ってくる
でもジョージはヘタレなまま大人になったので、これまで通りの無気力でだらしない
家族の生活に戻るだけだった
2018/12/25(火) 09:11:00.39ID:IuUWssxg
あの頃ゲームブックが流行ったよね
683無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2018/12/25(火) 09:23:26.41ID:Voi5ufWX
>>677
もうええ加減にせぇ年寄りみたいに(昔は良かった〜)みたいな発言辞めろ
お袋にバブル時代の事聞いたら金持ち何てほんの一握りの人間だけだったみたいだぞ。
庶民は今と変わらない質素倹約な生活してたんだ。犯罪や治安だって昔の方が酷かったし。
2018/12/25(火) 13:59:46.29ID:LfTvhWgH
>>683
そうなのか
うちですらバブルの余禄を預かってたけど
なにも無かった層もあるっちゃああるか
2018/12/25(火) 14:15:38.58ID:Cwh1CEUK
その頃ナタデココが流行ったの憶えてる
2018/12/25(火) 14:45:24.32ID:Cwh1CEUK
いや、それは弾けたあとだったな
687無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2018/12/25(火) 14:49:41.12ID:mwr6Y/jX
ゲームブック!懐かしいね!
007のやつを買って、映画ではあり得ないバッドエンド
(任務失敗はおろか、自分が死ぬのもある)を楽しんでいたよ。
あれ?「スカイフォール」はバッドエンドだよね?
2018/12/25(火) 14:53:00.87ID:MT9Yeq8m
うちは親父が公務員でバブルとバブル後で給料も生活レベルも
ほとんど変わらなかったが、それでも世の中の空気が明るかったのは
感じ取れたな
ただその時期も最近の日本人は調子に乗り過ぎだとか、
こんな好景気が続くわけないという自省の声も結構あったと思う
本当に不況になってからは自賛の方が多くなったけど
2018/12/25(火) 17:29:52.66ID:T+99jsUQ
女の60分でBTTF2の紹介やってたの見て興奮したなぁ
あの頃はまだ半ドンだったわ(´・ω・`)
2018/12/25(火) 17:39:41.42ID:b3JlbNjP
あー、女の60分で紹介してたね。
俺は1の紹介をうっすら覚えてる。
スケボーチェイスシーンを映してた。
2018/12/25(火) 19:34:36.22ID:Ah46yE8w
>>688
公務員は負け組だったのが、バブルが弾けて一気に勝ち組になったよね。リストラの嵐は恐ろしかった。
2018/12/25(火) 19:51:05.31ID:biUyOF8P
PART4やるらしい
2018/12/25(火) 20:06:25.49ID:VMNTffI+
またどこのガセを…
2018/12/25(火) 20:17:42.42ID:+rfMF+/m
>>691
勝ちというか負けはしない組
2018/12/25(火) 21:23:31.39ID:MHqHf1Cc
たしかゼメキスとボブゲイルが、我々の目の黒いうちは続編やリメイクは絶対ないって言ってたな
696無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2018/12/25(火) 23:04:25.77ID:Voi5ufWX
BTTF3今日録画したの観たらドクの恋人役の女優ジュラシックボーイって言うキチガイ
超絶ブラックコメディ映画に出てたなwジュラシックボーイ知ってる人このスレいるかわからないけど
昼間の午後のロードショーとかで20年近く前にやってたし深夜映画にも放送してた。
ニコニコ動画にもこの映画の最初から終わりまで全部動画であるからニコニコ動画で観てみる事勧めます。
2018/12/26(水) 01:10:34.80ID:QRKRI+o1
自分的にクララの人はギルバート・グレイプでジョニデと不倫する熟女役かな
698無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2018/12/26(水) 06:13:05.77ID:+GddvaGX
クララの人ババアに見えるけど
当時30半ばなの知って驚いた。
2018/12/26(水) 06:54:01.94ID:E3VwYah7
BTTF2でドクが若返りの手術を受けたと言ってたけど、何が変わったのかよくわからなかったな
2018/12/26(水) 08:10:45.73ID:ELo582R5
当時51歳のロイドが65歳に見せかけた老けメイクを取ったので
少し皺が減ってるw
もっと露骨に皺が消えて黒髪にでもなればわかりやすかったんだが
あれはマーティの微妙な表情も含めて「ほとんど変わってないやん!」
というギャグなんだって解釈をした人もいたな

今でもこの若返りドクと1955年の35歳ドクは、あのお馴染みの髪型にしつつも
黒髪にすればよかったのにってちょっと思う
701無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2018/12/26(水) 08:24:50.16ID:+GddvaGX
85と55のドクほぼ見た目同じだからな。
なんでやねん
702無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2018/12/26(水) 11:20:24.71ID:z0YbUUpB
ドク役のロイド、リアル1955年はマーティと同じ高校生やんw
俺最初BTTFT観たとき高校生のドクが出て来るのかと思ったw
703無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2018/12/26(水) 12:45:44.17ID:33diXTGp
【火器管制レーダー模擬ロックオン】 TV局「危機感を煽てください」 JSDF「自衛隊もやってんだが」
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1545790819/l50
2018/12/26(水) 17:11:05.25ID:o4b7RVjn
ブラウン管でビデオ見てた頃は若返り手術受けたつっても全然わからん
2018/12/26(水) 18:05:04.39ID:E3VwYah7
You TubeにVHSとhivision LDの比較動画があるけど、差が凄いね
hivision LDはブルーレイとそんな変わらないくらいきれいでびっくりした
706無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2018/12/27(木) 13:59:19.26ID:ekTrYd75
3でマーティが歯が白い事バカにされててけど、あの時代の人は皆歯磨きしてなかったの?
日本は江戸時代初期辺りから皆歯磨きしてたのに。
2018/12/27(木) 14:14:42.90ID:iR9k177D
歯磨き粉がない時代なんじゃない?
2018/12/27(木) 15:39:12.92ID:Esd0UD2i
歯ブラシはあってもアパガ…歯を白くするような効能のあるモノ(何か)は無かったんじゃないかね。

以下Wikipediaから

1900年頃になると、過酸化水素や炭酸水素ナトリウムを含むペースト状の歯磨剤が勧められるようになった。
ペースト状の歯磨剤そのものは19世紀にはすでに売り出されていたが、粉末状のものに取って代わるようになったのは第一次世界大戦が終わる頃のことであった。
現在のようなチューブに入ったペースト状の歯磨剤は、1896年にニューヨークでコルゲート社によって初めて売り出された。
2018/12/27(木) 16:15:15.03ID:11Rp0cGd
「ハックルベリー・フィン」でペテン師二人が
町の人に追われてハックとジムの筏に厄介になった経緯が、
どっちか忘れたが歯石を取るが象牙質もとれちゃう薬を売って
一日長居しすぎたんだった。
著者の少年時代と重ねると1840年代のことだ。
710無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2018/12/29(土) 05:58:16.11ID:hQS6A5WR
https://youtu.be/OCNe0z7TsPE
クララ役の人は日本ではVシネ扱いの俺が前に書きこんだキチガイブラックユーモア映画作品に
ヒロイン役でこの動画の作品に出演してるよ本名はメアリー何とか?
711無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2018/12/30(日) 03:34:36.58ID:GcDFM0tt
2は未来世界での冒険を期待したんだけど、
マーティ悪夢の将来、地獄と化した1985年、スポーツ年鑑争奪戦・・・
どれも嫌な気分になったりして面白くなかった挙句「3につづく!」って終わって
がっかりした思い出。

急に公式設定になった「マー坊はチキンて言われるとブチ切れる」も嫌だったな。
ニードルスにも最後、罰が当たらないし。

三部作なんていうけど1だけで、充分で2〜3はやはり蛇足だなあと感じてしまう。
エイリアン2みたいに完全に路線変更でもしない限りは続
2018/12/30(日) 12:18:59.30ID:70YmfXAi
スター・ウォーズなんかもそうだけど
三部作といいつつ、2作目と3作目が前後編になってるのはがっかりするよね
2018/12/30(日) 14:05:05.28ID:I7oKEndc
85年と55年のドクはかなり違うだろ
714無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2018/12/30(日) 17:13:32.67ID:BBkD3srG
2は終始絵も話も暗かったな
2018/12/31(月) 04:01:15.94ID:IPQhFQQy
https://i.imgur.com/hMRWb0y.jpg
2018/12/31(月) 13:10:37.27ID:bqvG5XbD
2は2で終わってても成立してたよ
続きがなくてもあの二人ならきっとなんとかするって思える終わり方
2018/12/31(月) 15:14:12.96ID:NNYyeCoO
2は設定はジョージ殺されてたりと重い部分もあったけど、話自体はそんなに暗い印象は感じなかったけどな
未来の話はギャグで最後もギャグで締めてたし。夜の場面は多かったが
718低学歴超ド変態スカトロ不倫バカップル・高添沼田の親父と清水婆婆
垢版 |
2018/12/31(月) 15:36:19.91ID:+cyIgLbG
☆★☆【神がこのような糞悪党どもを決して許さないであろう】★☆★

《超悪質!盗聴盗撮・つきまとい嫌がらせ犯罪首謀者》
●井口・千明の連絡先:東京都葛飾区青戸6−23−16
●宇野壽倫の連絡先:東京都葛飾区青戸6−23−21ハイツニュー青戸202

【告発者の名前と住所】
◎若林豆腐店店主(東京都葛飾区青戸2−9−14)の告発
◎肉の津南青戸店店主(東京都葛飾区青戸6−35ー2)の告発
「宇野壽倫の嫌がらせがあまりにもしつこいので盗聴盗撮・嫌がらせつきまとい犯罪者の実名と住所を公開します」

【超悪質!盗聴盗撮・嫌がらせつきまとい犯罪者の実名と住所】
@宇野壽倫(東京都葛飾区青戸6−23−21ハイツニュー青戸202)
※宇野壽倫は過去に生活保護を不正に受給していた犯罪者です
 どんどん警察や役所に通報・密告してやってください
A色川高志(東京都葛飾区青戸6−23−21ハイツニュー青戸103)
※色川高志は現在まさに、生活保護を不正に受給している犯罪者です
 どんどん警察や役所に通報・密告してやってください

【通報先】
◎葛飾区福祉事務所(西生活課)
〒124−8555
東京都葛飾区立石5−13−1
рO3−3695−1111

B清水(東京都葛飾区青戸6−23−19)
※ 低学歴脱糞老女:清水婆婆 ☆清水婆婆は高学歴家系を一方的に憎悪している☆
C高添・沼田(東京都葛飾区青戸6−26−6)
D高橋(東京都葛飾区青戸6−23−23)
E長木義明(東京都葛飾区青戸6−23−20)
F井口・千明(東京都葛飾区青戸6−23−16)
※盗聴盗撮・嫌がらせつきまとい犯罪者のリーダー的存在
 犯罪組織の一員で様々な犯罪行為に手を染めている
2019/01/05(土) 03:54:53.42ID:OUPsUOtF
チンすると巨大化するピザの実現化はまだ?母さんのチンしたピザ
720無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2019/01/05(土) 12:08:20.82ID:Z0iQz7fb
いまだとホームベーカリーだな
2019/01/05(土) 12:42:54.90ID:OUPsUOtF
あのピザはサイズ調整も可能と見た
2019/01/05(土) 14:41:18.99ID:OUPsUOtF
カップの雑煮とかホームベーカリーはあたりまえになったけど、映画上映当時ではまだ夢の道具だったなぁ。天井から下りるフルーツ栽培は出来そう。
2019/01/05(土) 16:22:37.63ID:b2rA7U01
FAXはBTTF2の予想より早く廃れたな
2019/01/05(土) 17:01:59.22ID:OUPsUOtF
そんなに普及しなかったな
真っ黒になるし
2019/01/06(日) 09:51:56.91ID:htz+QDN3
ドクはアダムスファミリーではフェスターおじさんだったな
2019/01/06(日) 11:40:48.95ID:BPS0tPCs
タケちゃんメンでもこの映画のパロディをやってたな。
たけしがドクでさんまがマーティだったか、逆だったか覚えてない。
山田邦子がロレインだったかな?
たけしがビフで、ジョージ役の鶴太郎に沸騰したおでんを無理矢理食わせてる状況はなかった筈。
2019/01/06(日) 11:48:37.85ID:EE+dqgpu
>>726
タ、タモリは?タモリは、で、出てたの??
2019/01/06(日) 12:46:39.87ID:htz+QDN3
タモリは陽気な市長役が似合いそう
729無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2019/01/07(月) 19:34:29.65ID:awGEmKBV
タモリは黒塗りでグラサンすれば
ジョニー・B.グッドの時に出てきた歌手になれそう
2019/01/08(火) 16:08:50.76ID:hWh07hXm
タモリには世にも奇妙な物語みたいな感じでストーリーテラーやってほしい
2019/01/08(火) 20:24:11.16ID:r/VRDwhX
監督「バック・トゥ・ザ・フューチャー第4弾は無理」 | Narinari.com https://www.narinari.com/Nd/20190152746.html
2019/01/10(木) 13:56:11.74ID:qR4C4YSc
>>729
もはや誰か分からないな笑
2019/01/10(木) 18:41:14.41ID:xLUnHpsr
映画で英語を勉強しようみたいな本で、BTTFがおすすめの映画の1位になってたわ
たしかに聞き取りやすい英語が多かった気がする
2019/01/10(木) 18:52:14.10ID:U4UlE1gl
フラクスキャパースルー!
735無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2019/01/11(金) 12:21:50.97ID:XAURZa6n
今日の午後のロードショーのビバリーヒルズコップちらっとデロリアン映ってたような・・・
確か悪役のボスの豪邸シーンか何かでちらりと・・・。
2019/01/11(金) 12:25:21.25ID:bRbwJl+A
スレチだがエディが冨山敬と書いてあったんで嬉しい
2019/01/11(金) 12:42:45.63ID:m9NYVVr+
午後ローの吹替えは基本ソフト版じゃないから
古き良きテレビ版を保存できるのが嬉しい
738無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2019/01/11(金) 13:09:17.79ID:XAURZa6n
>>736
誰、それ?エディの吹き替えと言ったら山寺しか思い浮かばない88年生まれのゆとり世代だからかも
しれないけど・・・取りあえず、昔DVDでレンタルした記憶が間違ってないかの確認のためとただ好きで
って二つの意味で録画した。俺も完全にスレチだな・・・今度からBTTFの話題しか書きこまないm(_ _)mゴメン
2019/01/11(金) 13:14:22.58ID:91yE2F87
>>738
山寺マーティの時のジョージの声の人だよ
2019/01/11(金) 13:23:51.59ID:7sc8yjyr
山ちゃんの心の師匠、だな>お富さん
741無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2019/01/11(金) 13:24:27.87ID:XAURZa6n
>>739
すまんそれすらわからない・・・ヒルズコップ録画したから気が向いたら録画したの観てみるよ。
俺がこの前録画したBTTFは字幕オンリーだったから・・・でも俺が子供の頃はよく地上波でBTTFよくやってたなぁ・・・
今日の金曜ロードショーだけは絶対観ない( ノД`)シクシク…大いにスレチマジで<(_ _)>土下座
2019/01/11(金) 13:29:48.40ID:m9NYVVr+
BTTFブルーレイにソフト版とテレビ版の2種の吹替えが収録されてる。
どちらも甲乙つけがたい出来なのでおすすめ。
2019/01/11(金) 13:33:03.59ID:0ixY9Clp
エディーマーフィーの吹き替えは下條アトムが好きだったな、未だソフト化されてないみたいだけど
星の王子さま下條版で欲しいわ
744無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2019/01/11(金) 13:40:05.17ID:XAURZa6n
俺の書きこみからマーティからエディーの話題になってしまった・・・
エディがマイケルジャクソンのコスプレしてる奴見て腹抱えて大爆笑してたシーンも覚えてる。
さてデロリアン様ヒルズコップに脇役で出て来るでしょうか・・・どうぞご期待くださいませ。
2019/01/11(金) 14:26:32.79ID:GnLomIfv
>>739
Wユージの時もジョージだった
2019/01/11(金) 14:28:40.45ID:GnLomIfv
ということはエディ・マーフィの声はマーティとジョージと兄マクフライがやってるという事か
2019/01/11(金) 14:29:52.22ID:91yE2F87
>>745
そうなんだいいなあWユージ見てみたいよ
2019/01/11(金) 15:29:26.25ID:fTUKSoyR
ジョージの声は富山さんと古川さん
どっちもピッタリだな
2019/01/11(金) 20:43:27.66ID:iDYHVJgs
>>746
ビデオのビフもな
2019/01/12(土) 09:55:49.20ID:IAuKU38c
よう、ドクフライ!
2019/01/16(水) 22:49:51.53ID:wvLgiQ0s
問題 
なぜビデオカメラがソニーでなくJVC製だったか?
2019/01/17(木) 01:31:32.33ID:3NXtL325
そりゃビデオはビクターだからですよ
2019/01/17(木) 04:47:48.03ID:BS5Ov1Sc
>>731
確かに長期間開いた続編物って微妙なのしかない気がする
2019/01/17(木) 05:32:01.58ID:iCpm7F0Z
間が空くと同窓会じみた雰囲気になったり、リメイクテイストの強いお祭り映画になりがち。
そんななかメンインブラックはそこそこ上手くやってると思う。
2019/01/17(木) 12:27:29.39ID:mpsxeISm
またバスターズ続編とか言ってるしどうなるんだ。
2019/01/17(木) 12:49:58.57ID:iCpm7F0Z
ゴーストバスターズはリブートの女性版が面白かった
その続編じゃないのね
2019/01/17(木) 16:41:11.11ID:GnpjNrau
女主人公のやつ向こうでも非難轟々って聞いたぞ。リブート俺はイマイチだったわ。
また男主人公に戻すのかね
2019/01/17(木) 22:36:34.30ID:T/FRvaTf
旧作の続編らしいが、出演者については不明だね。

https://gigazine.net/news/20190117-ghostbusters-3-trailer/
759無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2019/01/18(金) 09:02:50.81ID:GPrCxEmU
>>751
金を払ったから。
ユニバーサルスタジオのバックトゥザフューチャーライドの入場待ちの列のところに、
ずらりとJVCのテレビが並んでた
2019/01/18(金) 21:15:46.09ID:KaMMTYzx
懐かしくて久しぶりに1と2見たんだけど、2で未来にいる時間ってあんな短かったんだな…
浮くスケボーとか飛び出てくるジョーズとか色々インパクトすごいせいか、ほぼ未来の話だったような印象だった
2019/01/18(金) 21:57:06.62ID:c+tXpDSb
パート2の未来はリアルの年を過ぎるとやはり少々色褪せて見えてしまうな
2019/01/18(金) 22:07:05.86ID:n2sJn0/h
あれは空想上の未来を楽しむもんでしょ
2019/01/18(金) 22:13:57.65ID:pUUQMw6i
俺たちが今いる「未来」はどこかで時間軸がねじ曲がった世界なのだ。
きっとテクノロジーも全く違う方向に進化した未来もあるのだろう。
2019/01/18(金) 22:14:42.64ID:5YtU5QAE
2015年に盛り上がったのももはや懐かしい
2019/01/18(金) 22:28:25.26ID:R7BDVB/e
>>762
そうそう
当時の制作からしてもこんな未来になりっこないっていう
狂乱の未来世界だからな
ネタとして楽しむもの
2019/01/18(金) 22:40:18.24ID:O2YR4yui
>>759
答えは当時のソニーのビデオカメラにはビデオ出力端子しかなかったから。JVCのカメラみたいにRF出力がないと1955年に行った時にアンテナに繋げて映像を再生できない
2019/01/19(土) 02:55:48.35ID:VrKz53rr
当時の予想した未来より進んでいるところもあるのが面白い
2019/01/19(土) 06:20:25.57ID:MU6BDfx/
ホバーボードや自動紐結びのスニーカー、
乾燥機付き伸縮ジャケットのアイディアは凄いけど、
携帯電話や薄型テレビ、VRは予見出来なかったんだな
2019/01/19(土) 09:40:31.51ID:cVT1tCul
>>767
LDは当たってたなw
2019/01/19(土) 10:52:59.30ID:BINVJeRt
ITは全く予想できなかったって言ってたね
771無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2019/01/19(土) 21:08:44.07ID:tUC2zeqr
2015年にナイキが本当に発売したんだぞ。
おまえら知らないのか?w
2019/01/19(土) 21:47:47.29ID:7Sc6PiT+
ビフ「ハァイ ジョージィ・・・・車を間違えてるぜ」
773無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2019/01/21(月) 17:47:07.08ID:avjT0RqO
USJのアトラクションなくしやがって
2019/01/23(水) 02:33:40.16ID:10Gb986v
あれほどドクが「この時代の自分と鉢合わせしたらいかん!」と言ってたのに
ジェニファーが鉢合わせしてもショックで気絶するだけかよ・・・とガッカリしたのを覚えてる
2019/01/23(水) 12:46:33.62ID:fpFQMxL+
自分が将来目の前にいるシワシワのおばはんになるという事実
かつての若い姿に自分がおばはんであると突きつけられる事実

これだけのショックを受けてよく宇宙が滅びなかったものだ
2019/01/23(水) 15:03:14.78ID:pHuLdaMn
ジェニファー自身の中の小宇宙は崩壊したかもね。
でも気絶して気のせいだったと思って何も変化無し。
3の最後にタイムマシンの事を知って未来に行ったのは本当だった!ってなるかもしれないけど、2〜3のストーリーで2のジェニファー自身の未来編は無かったことになってるかも。
2019/01/23(水) 15:44:02.87ID:1tl36ufv
君は小宇宙を感じたことがあるか?
2019/01/23(水) 15:55:05.97ID:PT7yf4sH
ジェニファーは酒に酔っていて普通の精神状態じゃなく自分と出会ってしまった事を事実と認識できていないからセーフという力技
2019/01/23(水) 21:54:49.14ID:fpFQMxL+
やはり次の研究対象に女性を選んだことは間違いではなかったようだ
2019/01/23(水) 21:58:18.31ID:SBpQInaq
子供の頃見たときはドクもクララも年寄りに見えたから、ラストで子供できてて驚いた
2019/01/23(水) 23:21:05.78ID:YKuont73
でも未来に行ってるってのは分かってるし簡易結婚式場で結婚したってのも子供がいるってのも分かってるから、心の何処かである程度覚悟はしていたかも < ジェニファー
2019/01/23(水) 23:34:37.49ID:lNqtoFHE
過去(未来)の自分と会うことが時空の破綻を及ぼす、という理屈だったはずなんたけどな
ジェニファーの状態云々は関係ない
2019/01/23(水) 23:43:45.38ID:+W0lIEot
マジレスさせてしまう微妙なレスでごめんね
運が良かったか宇宙崩壊はあくまでもドクの仮説であって実際はそんなことはなかったって可能性はどうでしょうか
2019/01/24(木) 07:06:29.68ID:OYbX8NFl
>>780
子供の頃はいつまで子供できるとかよく分からなかったんで初見時はドクとクララの子供別に引っかからなかったな
785無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2019/01/24(木) 07:42:04.61ID:QY16LWV1
クララはあれで35歳だからな
老けてるわw
786無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2019/01/25(金) 01:30:22.12ID:4HwOxE6x
クララ役の人、ヤギっぽい
2019/01/25(金) 20:39:15.59ID:zQljV6P2
昔白人女の三十過ぎは四十代みたいに見えていたけど、
最近は化け粧が進歩したせいか三十代で通用する。
2019/01/26(土) 04:05:17.47ID:Gl2a2yK4
今の若い子が80年代に向こうで流行ってたもじゃもじゃパーマ頭を映画で見ると
役者すげー老けてるって感じるんだろうな
789無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2019/01/26(土) 09:31:37.78ID:aL+9zR7j
NHKとかでやってるアメリカコメディドラマ観てると小学生が高校生くらいに見える
2019/01/26(土) 12:03:58.87ID:gUL5cyQS
最近のは流石に子供に見えるけど、90年代以前のシットコムの子供は大人びた人が多いかな
2019/01/26(土) 15:25:20.75ID:RG7qpoln
公開当時の俳優陣はリアルだと何歳くらいだったの?
792無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2019/01/26(土) 19:33:15.40ID:yWOhbpYh
実際は宇宙空間に出ちゃうらしいな…
タイムスリップした時間に地球がそこにないの。
2019/01/26(土) 20:12:05.81ID:MCKSa3CR
それはきっと時空の加速度として処理されているんじゃね?
ぴょんと跳ねて着地しても元の場所に降りるようにさ
2019/01/30(水) 07:05:27.68ID:Pepp0fUk
どうして、ドクはマーティの子供を助けようと思ったんだろう
マーティの交通事故を阻止する方が先だと思うんだが
2019/01/30(水) 07:25:02.74ID:HUl7p8cP
>>794
確かマーティJr.の事件は一家離散に繋がるんだったかな?
事故ってミュージシャンの道は絶たれたけど普通に暮らしてるうちは介入したくなかっただけじゃないのかな?
796無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2019/01/30(水) 08:39:51.15ID:275/2lqw
事故がなかったら
子供もうまれてるかわからんしな
2019/01/30(水) 13:51:13.19ID:g6asV3Ow
そりゃマーティーが自分で回避して成長しない限り子孫もダメダメにしかならんしね。
ドクって実は未来からきたマーティーの子孫だから(震え声)
2019/01/31(木) 09:21:54.44ID:nFMuhlz3
マーティースーシークーイーネー
2019/02/07(木) 05:36:08.70ID:2VCTWTqj
3のラストのシグナルGPで興奮状態のフリーがツボ
2019/02/08(金) 09:42:01.42ID:NFIkGaWV
キャントストップってか
2019/02/08(金) 16:20:31.84ID:TGBiKogS
未来のことなんかほっとけばいいのにな。
2019/02/09(土) 20:58:54.98ID:XyECRQ6g
1の過去改変した影響でマーティの親父がダンディな親父になっていたのを覚えてる
803低学歴脱糞老女・清水婆婆の連絡先:葛飾区青戸6−23−19
垢版 |
2019/02/10(日) 20:48:09.80ID:WmT2puAV
【超悪質!盗聴盗撮・つきまとい嫌がらせ犯罪首謀者の実名と住所/死ねっ!! 悪魔井口・千明っ!!】
◎井口・千明(東京都葛飾区青戸6−23−16)
※盗聴盗撮・嫌がらせつきまとい犯罪者のリーダー的存在/犯罪組織の一員で様々な犯罪行為に手を染めている
 低学歴で醜いほどの学歴コンプレックスの塊/超変態で食糞愛好家である/醜悪で不気味な顔つきが特徴的である

【超悪質!盗聴盗撮・嫌がらせつきまとい犯罪者の実名と住所/井口・千明の子分たち】
@宇野壽倫(東京都葛飾区青戸6−23−21ハイツニュー青戸202)
※色黒で醜く太っている醜悪黒豚宇野壽倫/低学歴で人間性が醜いだけでなく今後の人生でもう二度と女とセックスをすることができないほど容姿が醜悪である
A色川高志(東京都葛飾区青戸6−23−21ハイツニュー青戸103)
※色川高志はyoutubeの視聴回数を勝手に短時間に何百何千時には何万回と増やしたり高評価・低評価の数字を一人でいくつも増やしたり減らしたりなどの
 youtubeの正常な運営を脅かし信頼性を損なわせるような犯罪的業務妨害行為を行っています
※色川高志は現在まさに、生活保護を不正に受給している犯罪者です/どんどん警察や役所に通報・密告してやってください

【通報先】
◎葛飾区福祉事務所(西生活課)
〒124−8555
東京都葛飾区立石5−13−1
рO3−3695−1111

B清水(東京都葛飾区青戸6−23−19)
※低学歴脱糞老女:清水婆婆 ☆☆低学歴脱糞老女・清水婆婆は高学歴家系を一方的に憎悪している☆☆
 清水婆婆はコンプレックスの塊でとにかく底意地が悪い/醜悪な形相で嫌がらせを楽しんでいるまさに悪魔のような老婆である
C高添・沼田(東京都葛飾区青戸6−26−6)
※犯罪首謀者井口・千明の子分/いつも逆らえずに言いなりになっている金魚のフン/親子孫一族そろって低能
D高橋(東京都葛飾区青戸6−23−23)
※高橋母は夫婦の夜の営み亀甲縛り食い込み緊縛プレイの最中に高橋親父にどさくさに紛れて首を絞められて殺されそうになったことがある
E長木義明(東京都葛飾区青戸6−23−20) ※日曜日になると風俗店に行っている
F若林豆腐店店主(東京都葛飾区青戸2−9−14) ※ハゲタコ絶倫スッポン親父 
2019/02/12(火) 17:05:49.80ID:T2lLa43x
面白かった80年代の洋画ランキング|
3位スター・ウォーズ、2位はターミネーター、では1位は?

ttps://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190210-00010000-seraijp-life&p=1
2019/02/12(火) 17:14:15.93ID:DDK4Uzcm
「内向的な主人公が、巨漢に挑む過程が見ていて爽快だ。自身の人生と照らし合わせています」

・・・誰?w
2019/02/12(火) 19:16:37.28ID:pn+vMMXs
ジョージが主役と勘違いしてる
2019/02/12(火) 19:20:46.22ID:w9+6TtkW
まあ主人公はマーティだけど狂言回し的だってのはよく言われてる
2019/02/12(火) 19:47:45.36ID:RiDDh5re
タイムマシンのドライバー役とか?
2019/02/12(火) 21:07:59.03ID:vojnpF76
1はジョージの成長物語だもんな。
それが家族愛っぽくもあり、2〜3と一線を画すところ。
2019/02/13(水) 02:58:09.90ID:5c5+8K7Y
マーティは未来や過去の時間旅行を経て
誰にも腰抜けなんて言わせないぞ病克服
2019/02/14(木) 15:43:30.94ID:1oirDq1O
当時、ロナルド・レーガンが大統領だったのって三船敏郎が総理大臣だった様な感覚か
2019/02/14(木) 15:48:57.29ID:gt/30o0/
レーガンみたいな2流役者と三船一緒にするなよ
2019/02/14(木) 23:26:36.10ID:4JJ4eD9O
たしかに
レーガンが名優だったら、今も代表作が語り継がれているはず
シュワちゃんみたいにね
2019/02/15(金) 09:56:46.15ID:fkzkVElg
シュワの名作とは
2019/02/15(金) 10:29:56.41ID:M4mw/z7v
そりゃあもちろんターミネーター
2019/02/15(金) 12:56:42.36ID:oNEPXHJi
コマンドーは名作だろ!?
来いよベネット!スマホなんか捨ててかかって来い!!
2019/02/15(金) 15:34:46.92ID:BsAH+aon
マイケルの経歴が初期の武田真治とカブる
818無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2019/02/18(月) 15:34:37.01ID:SIvUM5/8
1:アメリカングラフィティ
2:ブレードランナー
3:荒野の七人
2019/02/18(月) 16:47:19.29ID:Kz3xkI6+
コマンドー最初にTVで見た時はクレイモア地雷で建物が中の兵隊ごと
ガス爆発みたいに吹っ飛ぶのがおかしいと思わなかった。
820無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2019/02/22(金) 13:41:22.56ID:mzYalGW5
新作予定ありますか?
2019/02/22(金) 19:05:38.44ID:sS2T7uM2
>>820
>>731
2019/02/27(水) 05:23:20.14ID:ZlwARZZx
>>738
下條アトム・・・・・・

>>740
ヤマト・・・・・・
2019/02/27(水) 16:28:35.72ID:frK9MOb3
あの、車が浮かないんですが…
2019/03/05(火) 10:18:27.23ID:E82qU3Y6
あー「バック・トゥ・ザ・フューチャー」 in コンサート2019行きてええええええ
行きてえけど遠いいいいいい
2019/03/05(火) 23:22:54.12ID:PEE8BsOo
2015の国際フォーラムも行ったけど、平成最終日記念にチケット取ったぜ!
2019/03/07(木) 09:31:31.69ID:pPH5seaw
上のジェニファー気絶云々は、
鉢合わせて若いジェニファーがショック死でもした場合、
おばさんジェニファーは存在しないことになるしそうするとジェニファーの死因が消えるし
死なないとなるとおばさんジェニファーと出会ってやっぱり死ぬし・・という
タイムパラドックスのループが起こってしまったら
どうなるかわからん、じゃなかった?
2019/03/07(木) 10:37:13.26ID:aruMY0ga
ジェニーは演者が変わったおかげでフルコメディ次元にいたから大丈夫
2019/03/17(日) 18:22:44.58ID:73B55e+H
4年前のあの日、もうこのスレには来ないと思ってたけど、こうして戻ってこれて嬉しいよ
平成最後の日、NHKホールで会いましょう
829無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2019/03/31(日) 11:18:08.25ID:5O5nRp5T
現実に将来はドローンの技術で空飛ぶ車リアルに走る時代に来るみたいだね。
2019/03/31(日) 16:26:26.47ID:8u4jKXFr
そんな簡単に来るかねえ?
気象状況に左右され過ぎる気がするけど
エネルギー効率も悪いし
2019/03/31(日) 17:07:12.34ID:L3EbSAr8
雷に打たれてタイムスリップしかねないよな
2019/03/31(日) 17:59:08.50ID:xVGhZQW8
自宅や勤め先・買い物先・食事処みたいなとこに滑走なしに降りられるんなら
車と飛行機を兼ねる意味がないだろう?
車輪・サス・動力伝達機構・ブレーキは
ヘリのそれについているような最小限のもので足りる
道路やオフロードを走る意味ないもの
2019/03/31(日) 22:05:26.48ID:u+fhtCnM
平成が終わったら「バック・トゥ・ザ・フューチャー」も見れなくなっちゃうのかね
今のうちに「バック・トゥ・ザ・フューチャー」を再生したテレビの映像をスマホで撮影しておいたほうがいいのかね
834無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2019/03/31(日) 23:37:33.05ID:0/HZoeHM
イミフ
2019/03/31(日) 23:49:28.57ID:L3EbSAr8
洋画と平成関係あるの?
ネタ・釣りにしても意味不明すぎてわからないぞ。
836無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2019/04/01(月) 01:24:50.84ID:hP4ydOuA
> 在日の親は、子供を朝鮮幼稚園・朝鮮学校に入れたいっていうのが多いのよ。
> 日本人からすると、なんでだろうって思うけど、日本人の学校では、民族の誇りを持った教育がしてもらえないんだそうだ。
> よく分からないけど、済州島の流刑者の白丁が大阪に密入国して住み着いたじゃ誇りが持てないけど、
> 日本人に強制連行された被害者なら誇りが持てる、とかそういう事かな??
>
> 市原市の能満は昔から市街化調整区域で、新規の建物は造れないことになっている。
> そのため土地が安く、日本の法律を無視した在日が、次々と移り住んできた。
> そこで問題になったのが、朝鮮学校だ。なかなか許可が下りず、一番近くても千葉市にしかない。
> そこで在日居住区の能満内にあった、能満幼稚園・市原小・市原中・緑高の保育士や教師を、朝鮮化する事を考えた。
> 今では在日幼稚園の保育士は全て朝鮮帰化人で、在日の父兄からの絶大な支持を受けている。
> 遠くからでも、わざわざ在日幼稚園に入園させたいという在日の親は、後を絶たない。
> この在日幼稚園卒園者はほぼ朝鮮系の帰化人と在日だ。
2019/04/01(月) 01:29:24.32ID:1pnPMNRh
>>833
ちょっと何言ってるか分かんない
838無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2019/04/01(月) 03:10:00.45ID:hP4ydOuA
> 在日の親は、子供を朝鮮幼稚園・朝鮮学校に入れたいっていうのが多いのよ。
> 日本人からすると、なんでだろうって思うけど、日本人の学校では、民族の誇りを持った教育がしてもらえないんだそうだ。
> よく分からないけど、済州島の流刑者の白丁が大阪に密入国して住み着いたじゃ誇りが持てないけど、
> 日本人に強制連行された被害者なら誇りが持てる、とかそういう事かな??
>
> 市原市の能満は昔から市街化調整区域で、新規の建物は造れないことになっている。
> そのため土地が安く、日本の法律を無視した在日が、次々と移り住んできた。
> そこで問題になったのが、朝鮮学校だ。なかなか許可が下りず、一番近くても千葉市にしかない。
> そこで在日居住区の能満内にあった、能満幼稚園・市原小・市原中・緑高の保育士や教師を、朝鮮化する事を考えた。
> 今では在日幼稚園の保育士は全て朝鮮帰化人で、在日の父兄からの絶大な支持を受けている。
> 遠くからでも、わざわざ在日幼稚園に入園させたいという在日の親は、後を絶たない。
> この在日幼稚園卒園者はほぼ朝鮮系の帰化人と在日だ。
2019/04/01(月) 12:09:10.74ID:qD5To1f7
BTTFも昭和の遺産になるのか
2019/04/01(月) 20:49:57.19ID:hqb23adE
ターミネーターも老齢となった主役を復活させるようだし
これも復活させて欲しいものだ
2019/04/02(火) 01:58:28.77ID:nMJs6oWi
でもターミネーターの数ある続編の動向を見ると、きっちり3部作で終わらせたBTTFは英断だったなと思う
2019/04/02(火) 19:28:03.30ID:4zJkVQda
2が2で収まってたらまた違ったかもしれない
843無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2019/04/03(水) 08:38:44.49ID:UpXp4Ysv
2が暗すぎて微妙なんだよな。
夜のシーンが多いのもあるけど
2019/04/03(水) 10:01:19.44ID:3CcIORXJ
そう、2は内容が陰惨で嫌いだ。1と3は大好きで何度も見る。
2019/04/03(水) 14:50:32.66ID:Y0M2UNkv
1のノウハウが後のフォレスト・ガンプに生かされているんだな
いじめられっ子と近親相姦という共通点があるし
846無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2019/04/04(木) 12:39:49.61ID:LgZIfQeT
フォレストガンプ期待して観に行ったのに激つまらなくてガッカリしたわ
2019/04/04(木) 12:41:54.94ID:D/fk9qLg
あれはアメリカ人にとっては涙モノらしいけどね。
アメリカ史に造詣が深くないと全然伝わらんぽいし。
848無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2019/04/05(金) 18:23:24.15ID:qiQ7LUky
そうか?フォレストガンプすげえ好きだけどな。
特にダン中尉は忘れられないキャラだわ
2019/04/05(金) 18:49:27.06ID:OHGd0hIt
俺は声優ヲタではないが鈴置洋孝のダン中尉すごく良かった。
850無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2019/04/05(金) 19:40:23.16ID:ogysGVP/
>>845
ちょ近親相姦って・・・あの濡れ場ってただ単に仲の良い友人の不良少女と主人公がやっただけじゃなかったの?
身内だったのか・・・
2019/04/07(日) 12:29:24.65ID:t2KLgcwz
>>844
確かに初めは2は暗めな印象だったけど、何度か見たり時間が経つに連れて面白みを増す
852無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2019/04/08(月) 08:30:52.99ID:Nfljwv9t
2はラストバトルの年鑑奪い合いが
1の舞台の繰り返しだからな。
個人的には2015年の未来をもっとみたかった。
2019/04/08(月) 11:30:50.12ID:lll/RaqR
2の未来世界はあんまやりすぎると後々笑われそうだからあの程度で良かったんじゃないかね
2は展開早くて楽しいわ。ラストの落雷ドク消失からクライマックスシーンは繋げ方とかめっちゃ興奮するし
2019/04/08(月) 12:51:41.22ID:bLCXzjhF
映画館で2のラストを観た時にはずっこけたけどな

完結しない映画を観たのはそのときが初めてだったので
全部撮ってから上映しろよ! ってブチ切れてた思い出
2019/04/08(月) 13:35:08.79ID:kq0Ke+p/
俺だって最初見たときはクソがっ!!とさえ思ったよ
でも何度でも言うよ
2は2でちゃんと完結してる
仮に続きがなかったとしても、あの二人ならきっと大丈夫って思える終わり方
2019/04/08(月) 17:02:19.86ID:us+pD/wt
2で終わってたらツインピークス並みの酷い終わり方だろ…
ツインピークスも25年経って続編作ったけど
2019/04/08(月) 18:52:53.37ID:xTRcjGqW
続編のストーリー練って1作品に収まらない結果の2部構成だからまだ良いよ
今の映画はとりあえず続編ある様な含みのある終わらせかたして、結局作らない事が多いし
2019/04/08(月) 19:01:04.83ID:lll/RaqR
ターミネーター4、ジェニシス・・・(´・ω・`)
2019/04/08(月) 21:22:02.25ID:QBG37eja
時間旅行は収集つかんからもういいよ
2019/04/09(火) 13:21:48.68ID:ErpZ+j+A
原田真二乙
2019/04/11(木) 16:52:22.43ID:ORtyKu/D
>>858
懲りもせず、また正当な2の続編と称して新作公開されるみたいだね。
毎回そう銘打ってコケて次で仕切り直してる。
まあ、観にいくけど。
2019/04/11(木) 19:11:31.16ID:gaJzr/9D
>>861
今回のターミネーター新作はキャメロンも関わっててリンダ・ハミルトンも出演するから
ちょっとは期待できるかね。これでイマイチならもうダメだろうな
ゴーストバスターズも同じ様な感じで2の続編で制作するみたいだけど、はたしてどうなるか
2019/04/11(木) 21:03:03.37ID:gKoTdK6P
>>862
なるほど。
確かにもうこれが最後の砦って感じだね。
個人的にはターミネーターファンだからどの作品も享受してるんだけど
ありがちな展開として、続編を匂わせたエンディングで結局無かったことになってしまうのが一番残念だな。
2019/04/15(月) 09:55:49.57ID:NIT5Usip
3は好きだったけどね
2019/04/15(月) 16:48:54.80ID:ZZTT5vdA
ターミネーターの話なら3は良くも悪くもB級だったな
2019/04/15(月) 18:23:09.80ID:KDfDLuQK
T3はT2の続編と絶対認めないけど単体としてなら割と好き
2019/04/15(月) 20:07:30.28ID:PEALxvJ6
T3は全編パロディ映画になっちゃってるけど、ラストの世界の終末シーンは叙情的で好きだな。
868無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2019/04/15(月) 20:18:45.95ID:0Qnqm9RU
T3のシュワが車ぶち壊すシーンすごい好き。
2019/04/16(火) 06:28:27.93ID:i5Tq4ecR
T3ってなんだっけ。
ターミ姉ちゃん大暴れの巻?
870無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2019/04/16(火) 08:48:32.42ID:3Afn0TjC
ターミ姉ちゃん言いたかっただけちゃうんかと
2019/04/16(火) 10:58:21.22ID:i5Tq4ecR
>>870
はい。
2019/04/16(火) 18:45:51.37ID:wJ3NC22z
みんなコンサート行くのかな?
俺2015年のやつに行って最高だったからまた行く
2019/04/16(火) 21:00:06.07ID:/0VlebC2
パート3のイベント楽しそう
https://youtu.be/PvnMBRcH3Ho
2019/04/17(水) 09:37:00.34ID:roE04VwW
とくダネ!でマイケルのニュースあったな
2019/04/17(水) 10:37:17.53ID:khsZFV0N
>>874
見てたわ。マイケルに迷惑掛けやがって
2019/04/17(水) 12:16:02.01ID:XC5W/Hnp
BTTFのテーマ流れるだけでメチャテンション上がる
デーブが言ってたが迷惑かけてるのが熱狂的なファンじゃなくてサイン転売したいだけの奴なのが腹立つ
2019/04/18(木) 11:26:54.00ID:qEZ6NHi4
こういう事でこれから運よく会えたかもしれないファンやイベントの機会が減ったら悲しい
878無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2019/04/18(木) 12:01:52.69ID:eer2TOLE
昼のチケットと夜のチケット交換して欲しい
879無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2019/04/18(木) 13:56:18.09ID:uvdRKNeo
エルブレスでキャンプ用品
2019/04/18(木) 17:36:05.09ID:wzbjFses
もう平成も終わりか
バック・トゥ・ザ・フューチャーのファンとしては、いつまでも令和が来ないで欲しい
2019/04/18(木) 19:15:06.45ID:icNpr+ht
だから元号と洋画、どう関係するのよ…
2019/04/18(木) 20:36:04.35ID:pl/UIdhh
バック・トゥ・ザ・ショーワー
2019/04/18(木) 21:55:50.27ID:yChG5BlC
( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )
2019/04/19(金) 00:47:40.75ID:DhS1Aewt
ザ・パワー・オブ・ショウワ
2019/04/19(金) 02:06:53.88ID:YhFgefln
1.21ショウワット
2019/04/19(金) 05:39:47.79ID:ozyOj8Ac
昭和の名作
2019/04/19(金) 15:37:20.77ID:jMEIDKKb
昭和60年から昭和30年に行った話
2019/04/19(金) 16:38:37.06ID:FXdW14En
日本だったら戦時下に飛んだほうがストーリーを作りやすそうだな
2019/04/19(金) 17:58:52.26ID:s/6ORDhw
それと、明治18年、平成27年。
890無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2019/04/19(金) 18:47:50.65ID:rHRrs8gi
ヘタに歴史上の出来事と絡めなかったのが成功の要因だろ
2019/04/19(金) 19:42:07.72ID:1651JDEX
戦国自衛隊
2019/04/19(金) 21:37:07.90ID:aV+/ePhm
幕末未来人
2019/04/19(金) 23:37:16.47ID:k1ZYJmto
>>887
1985年から1955年より実感がわくな
894無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2019/04/29(月) 14:35:16.78ID:15HnNOJX
どこを探しても明日のチケットは無いな
現地に行ってダメ元で当日券待ちしようかな(´・ω・`)
2019/04/29(月) 18:38:39.21ID:TyAvegit
>>894
https://l-tike.com/classic/mevent/?mid=420415
2019/04/29(月) 19:42:49.82ID:SsDiM8q5
PART4いつ?
897無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2019/04/29(月) 23:33:12.43ID:ONZUdWhU
>>895
ありがとう(´;ω;`)
生まれる前の映画だけど何故かたまたま1本だけ家にあったBTTF3のVHSを初めて観てから大好きになった。
そのあと何回観たかわからない!
後にも先にもこれが1番好きな作品!!
感謝します!
2019/04/30(火) 00:52:54.10ID:NnNFXzWn
>>897
想像以上に感謝されて嬉しいw
しかも作品より後に生まれた人がコンサートを体験する手助けになれて余計にw
お互い楽しみましょう。良い未来を!
2019/04/30(火) 05:36:57.60ID:isR3kEKC
値段高すぎだな
これじゃ客は少ないだろう
900無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2019/04/30(火) 06:22:25.29ID:Cfp0E5bx
生オーケストラじゃなくていいから
安くしてほしいな
2019/04/30(火) 07:40:36.06ID:UnyFvpLI
>>900
それただの映画じゃん
2019/04/30(火) 08:05:41.08ID:x1pOubh6
コンサート開く前にDVD発売してほしい
2019/04/30(火) 10:16:55.50ID:oKVrQENz
さて、平成最後だな。
これから原宿行くぜー
2019/04/30(火) 10:27:07.35ID:efc6anZm
だけどすぐ平成に戻ってくるんでしょ?
2019/04/30(火) 12:04:27.42ID:x1pOubh6
平成が終わるって誰が決めたんだ?
2019/04/30(火) 12:36:05.88ID:efc6anZm
てかこの世界はまだ昭和だぜ?!
2019/04/30(火) 13:21:09.72ID:XE/vqnho
>>904
いや、平成にはもう行ってきた。
2019/04/30(火) 13:29:46.57ID:efc6anZm
ヘビーだな
909894,897
垢版 |
2019/04/30(火) 16:13:07.49ID:fkDkap8W
ここの人のおかげでコンサートに行けました。
昼公演しか行けなかったけど、とても良い思い出になりました!
ありがとう!
2019/04/30(火) 18:16:33.16ID:oKVrQENz
帰ってきた。基本的には前回の国際フォーラムの時と同じかな
グッズは混み過ぎで全く買えなかった
2019/04/30(火) 18:22:17.58ID:BfKYJWF8
どういたしまして
2019/04/30(火) 21:07:05.86ID:9tc3wIrS
ビフの車だけ残ってた
2019/05/01(水) 00:13:04.95ID:pVQcOM6k
ちょっと平成に忘れ物したから戻ってくるね。
雷に打たれてくる。
914無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2019/05/01(水) 07:01:08.80ID:0A2qMvc6
>>913
時計を見ろ!
あと4分しかないぞ!
行け〜!
2019/05/01(水) 08:52:17.45ID:vmj/n+5p
令和が始まっちゃったね
今のうちにバック・トゥ・ザ・フューチャーを観ておかないとまずい
916無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2019/05/01(水) 16:47:21.18ID:w9TwJMUF
いっそ、PART -1とか。
917無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2019/05/01(水) 17:39:51.22ID:bIzezboq
コンサート行ってきた

帰りロビーにドクが居たけどクオリティ低すぎて引いたわw
2019/05/01(水) 17:46:26.09ID:o2bqCc/q
字幕おかしくなかった?
2019/05/01(水) 20:09:25.12ID:CGe1eSKz
おかしい所ありましたね
920無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2019/05/01(水) 22:08:36.10ID:2wW9FM0v
所々文字が抜けてたし
言い回しも変なところがあった
2019/05/01(水) 23:11:38.73ID:Zt/q/lgy
NHKだから
2019/05/02(木) 01:38:21.03ID:fCWD8xj1
>>921
違うよね
923無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2019/05/02(木) 16:09:19.45ID:ix0QSLnE
エンドゲームで散々いじり倒されてて嬉しい
2019/05/06(月) 12:20:16.42ID:VJ5NWVDt
『バック・トゥ・ザ・フューチャー Part4』の製作を
待ち望む ― ドク役クリストファー・ロイド

ttps://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190505-00010007-esquire-movi
2019/05/06(月) 14:19:28.94ID:3xyFAVI0
>>924
>>731
2019/05/06(月) 16:08:07.61ID:EVzWnit6
>>924
過去の発言だし、本人も無理とわかった上での発言だしな
927無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2019/05/08(水) 18:24:41.36ID:1LMPYkPG
こうやって続編に期待する声は上がるものの
そのうち主演の役者、監督、脚本家の誰かが亡くなって一生叶わない夢になるんだろう
2019/05/08(水) 18:59:36.59ID:AhNmCGqy
マーティが角の軽食堂で最初に父やビフ他と会うシーン、
米国では歩道を自転車で走ることは合法なのかな。
あっちゃの新興住宅地では車道も歩道もたっぷり余裕があると見えるが。
2019/05/08(水) 20:23:15.51ID:yDKbMcPy
日本でも昭和の頃は…というか10年ぐらい前までは
結構みんな普通にやってたよ
930無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2019/05/09(木) 09:26:06.76ID:HcAscTlY
いまでも歩道を自転車で走ってるけどな
2019/05/09(木) 09:39:39.12ID:wONoGwM9
専用レーン無いとこは危ないもんな。田舎でも歩道で自転車こいでたわ
2019/05/10(金) 07:46:09.00ID:/esZy747
50年代でマーティーの入ったアメリカンダイナー、ああいう店でハンバーガー食べてみたい!
2019/05/10(金) 08:00:49.16ID:6menbjjm
バーガーじゃないけど神奈川にPEPPERS DRIVE-INて所がある
調べると他にもアメリカンダイナーをイメージした店ってあるみたいね
2019/05/17(金) 20:22:25.39ID:IGkqaEru
ビフは結局ジョージに宿題を頼めなくなって落ちこぼれたのかな
2019/05/17(金) 23:25:44.10ID:azPFV5Ik
ビフの性格とか図々しさがパンチ一発で引っ込むとは思えんのよな
そういう人ほど事業で成功するし
2019/05/18(土) 02:25:53.34ID:mYNx5msy
それよく知ってるから老ビフはきっかけ与えに図鑑渡しに行ってるからな。見事事業で成功してるし
2019/05/18(土) 02:26:22.22ID:mYNx5msy
図鑑じゃねぇ、年鑑だ
2019/05/18(土) 08:24:36.92ID:gXSN+ogD
あのパンチだけでなく、それをきっかけにジョージはビフに対する態度を改めて周りの共感も得たんだろうね。
ビフは弱い相手には強気だけど、ストリックランドには全くだったし
2019/05/18(土) 12:45:11.81ID:BY054X0J
今尼損プライムでパート2を見てる
2019/05/19(日) 10:52:10.55ID:9+1XxHtK
ビフの取り巻きのマッチ役ビリー・ゼーンは主役を張れるようになったのかなあ
タイタニックもスナイパーシリーズも脇役だけど
https://en.wikipedia.org/wiki/Billy_Zane#Film
これ見ても主役なのかどうかわからない
2019/05/19(日) 12:55:08.23ID:nktY0z84
ミュージカルどうなふうになるんだろうね。
洋楽ストリーミングラジオ聴いてたら頻繁にマイケルジェイフォックス云々言ってるから何だろうと思ってた。
2019/05/20(月) 01:32:03.84ID:ZJL0+D1i
初代ジェニファー美人すぎてマーティの彼女としてはアレ?って感じだったから2代目のかわいいお姉ちゃんくらいがちょうどいい
とはいえ初代が降りた理由が可哀想で残念だった
2019/05/20(月) 02:05:08.29ID:cXAFY/8h
出演を辞退する前の脚本だとジェニファーにも活躍の場があったそうだし
それはそれで見てみたかったな
2019/05/21(火) 09:20:53.73ID:6Jqwok5q
ついに来たか
https://weartesters.com/the-nike-adapt-bb-wolf-grey-gives-everyone-a-chance-to-own-the-nike-mag/
2019/05/21(火) 14:20:40.65ID:fJMtg8nO
途中まで動画見たが空気圧でフィットするみたいなこと言っていない?
紐とか帯状のもので締めるのじゃなさそうだ
946無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2019/05/25(土) 08:51:54.83ID:Il/wgGBR
『バック・トゥ・ザ・フューチャー』ついにミュージカル化!英国で2020年上演

ttps://www.cinematoday.jp/news/N0108886
2019/05/25(土) 09:04:53.32ID:G9VuLIJT
>>946
日本でも逆輸入で劇団チョン季あたりがこれじゃない舞台やりそう
2019/05/25(土) 12:01:36.28ID:BK5TtsVH
劇団チョン季ってなに?
ちょんり?
有名なの?
949無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2019/05/25(土) 13:01:07.97ID:gOfmYiCb
マジレスわろえない
950無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2019/05/25(土) 23:02:32.13ID:sroKpnIG
インデペンデンス・デイ見てるとバックトゥザフューチャー見たくなるよな!
2019/05/25(土) 23:21:00.49ID:bNod2WJJ
>>950
うん!
アメリカ映画は素晴らしい
2019/05/25(土) 23:38:35.04ID:bNod2WJJ
日本が映画でもアメリカのライバルになれたら良かったのかもしれないけど‥ダメだった

日本映画は左翼が仕切ってました、お前が子供だったら「鬼畜」とか見たいか?
日本の若者は好景気なのにそんな日本映画ばかりでうんざりしていました
そこに現れたのが天才スピルバーグです
アニメが娯楽の欲求を満たしたから日本は脇道を行くしかなくなってしまった
2019/05/26(日) 02:16:41.58ID:23UZTWDb
遊星からの物体Xでも見るか
2019/05/29(水) 03:38:52.58ID:Mdj3bLuS
いいね!
https://youtu.be/0yZiC09uO0A
2019/06/10(月) 23:59:53.93ID:RQPZM82/
いいよ
https://youtu.be/Lzy9CR5HxQA
2019/06/11(火) 10:29:13.90ID:xWhd6QxA
昨日伊集院のラジオ聞いてたら伊集院がBTTF一度も見たこと無いって言ってて笑ってしまった
あの世代一番見てそうだけどな
2019/06/12(水) 21:50:09.56ID:YK8Jc3+W
久しぶりに見返してみたけど、要するに人生うまく行くかどうかは気持ちの持ちようってことだな
958無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2019/06/22(土) 11:38:07.97ID:8+5Piqst
レディープレイヤー1って映画見たけど
デロリアンがでてきて
興奮したよ
みんな見た?
2019/06/22(土) 11:45:58.40ID:+6dWWvvM
このスレを辿って見てごらん
公開時の書き込みがあるよ
960無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2019/06/23(日) 06:05:30.92ID:IwhLDN4P
初めて犬乗せてタイムトラベルさせるとき
2人ともよく車の前にいたよな。
もし車がタイムスリップしないで
2人をひき殺してたらどうするつもりやったんやw
2019/06/23(日) 08:32:40.28ID:vcSMkNqH
ワンコと二人の心が入れ替わって何とか元に戻って生き返らせようとする冒険活劇になるから大丈夫。
2019/06/23(日) 10:21:31.69ID:yPUJRKe2
2と3は蛇足すぐる
1の完璧さから考えるとあまりにもひどい
2019/06/23(日) 12:17:09.26ID:sX4eJ4Dc
ええ&#12316;?BTTF3は好きだぜ俺。
2019/06/23(日) 13:18:25.37ID:ZsFKcJYx
こじつけで続編を作ったにしてはよく出来てると思うけどな
ターミネーターの3以降なんて酷いもんだぜ
2019/06/23(日) 16:42:23.69ID:vcSMkNqH
3からは無かったことになるからな。
2019/06/23(日) 18:00:15.60ID:MDhEd/AQ
BTTFはリリーズ物としてはかなり出来良い方でしょ、これ以上に成功してるシリーズって中々無い
挙げられてるターミネーターシリーズとか酷いもんだし
2019/06/23(日) 18:06:04.44ID:Tz13dpLD
インディもスターウォーズもやらかしたからな
ゴッドファーザーも3で急降下
968無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2019/06/23(日) 18:09:09.01ID:IwhLDN4P
改めて見返してみると
やっぱドクブラウンのエキセントリックな演技が
いいよなあ。
表情とか動作とか最高
969無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2019/06/23(日) 18:09:18.58ID:XP4pTsT8
オーメンもだんだんしょぼくなっていったし
2019/06/23(日) 18:29:19.39ID:vgUDNwzu
ロッキーなんて4、5でダメダメかと思ったらファイナル、クリード12と傑作連発なのはすげーな
971無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2019/06/23(日) 19:36:29.62ID:IwhLDN4P
ロッキーは
スタローンがずっとでてるからいいな。
BTTFは新作できても
キャスト変わるだろうしな。
972無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2019/06/23(日) 23:45:33.28ID:jD9FS0xV
ロッキー、ダイハード、ターミネーター、ランボー、インディ・ジョーンズの80年代ヒーローは続編作り続けてるな
2019/06/24(月) 00:08:06.68ID:0o/8b8f+
1が思わぬヒットを呼び、予算が増えて2でゴージャスに制作
マンネリ防止で作風を変えて3や4でコケるってパターンが結構あるな
リーサルウェポンとかビバリーヒルズコップとか
2019/06/24(月) 00:35:55.42ID:sZNhEmd7
>>973
特に大きな変化ないマンネリな007やゴジラ、寅さんってすげーんだな
2019/06/24(月) 00:42:14.61ID:0o/8b8f+
>>974
映画の作風にもよるのかも?
007は配役も監督もガラっと変えるし、寅さんは基本的に日常を綴ったものだから
マンネリがお約束に転換できるというか、決まったフォーマットの心地よさがあるのかも
2019/06/24(月) 00:43:29.93ID:YYEd/aN3
ここって本スレ?
PART26ってのは少なくない?
2019/06/24(月) 00:48:30.99ID:jRGrc0Pf
>>976
新作作られることのない30年前の映画だぞ
スレの数としては多いくらいだろ
2019/06/24(月) 01:40:52.56ID:j4i8BA5V
マクドフライが全サイズ150円 28日まで
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1560695558/

BTTFネタ意外に多くて笑ってしまった
979無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2019/06/24(月) 07:05:12.88ID:Vx+t75qH
2のドクが時計台からターザンみたいに落ちる場面って1の映像の使い回しかな?
それかわざわざ撮り直してるんだろうか
2019/06/24(月) 20:04:07.97ID:hds1IToq
やったぞーって言って奥に走ってくとこまでは使い回し
2019/06/24(月) 20:18:23.97ID:bh7ZbfT2
次スレ立てをよろしく
2019/06/24(月) 21:50:07.12ID:2Vo9GpNl
ミッション終わったところで、また未来から来たマーティに合うところは笑った
2019/06/24(月) 23:43:27.05ID:jh7BLK8o
あのシーンは抱腹絶倒
2019/06/25(火) 06:45:36.01ID:tNQOsCyj
【BTTF】バック・トゥ・ザ・フューチャーPart27
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/kinema/1561412699/
985無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2019/06/25(火) 07:08:10.34ID:2Tapd9YQ
初見の人に1のあそこを2のマーティが
戻ってくるシーンに編集し直して
見せたいw
2019/06/25(火) 12:27:53.98ID:pKwZf1vD
>>985
ヘビー過ぎて卒倒するぞ!
2019/06/25(火) 21:56:51.21ID:ml/Nob56
あそこで一番爆笑したのは1のデロリアンが消えた後に残った
二筋のタイヤ跡の間を2のマーティが逆から駆けて来るところ
律儀に炎と炎の筋の真ん中をドク目指して走って来るw
細部までこだわって笑わそうとしてるなあって
2019/06/26(水) 00:09:13.01ID:JMa7yieb
やっぱ2が一番好きかも
2019/06/26(水) 01:56:23.77ID:CynpoC+x
2のラストで3の予告が流れるが、何度観ても西部のBGMと共に
あそこでいつも胸が躍る
3本編だと馬にデロリアンを引かせるシーンでかかるあのBGM
990無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2019/06/26(水) 02:20:07.02ID:DWjBb9ox
あの予告はいいよな
最後2人で記念撮影してるとこでおわるし
991無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2019/06/26(水) 02:30:47.74ID:DWjBb9ox
あの写真グッズで出せばいいのにな
2019/06/26(水) 09:08:28.75ID:TZcrUPvS
ホール&オーツ アメリカ
https://www.youtube.com/playlist?list=PLgu79fAy9DpAXZWTe8Eq8ccJNytW7vP9V
993無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2019/06/26(水) 20:43:32.35ID:DWjBb9ox
USJでライド
なくしたのは今でももったいないよな。
2019/06/26(水) 20:54:17.41ID:e1hznj8v
屋外展示してあってデロリアンもやっぱり撤去されちゃったの?
2019/06/26(水) 21:05:49.00ID:8MCwPAs6
>>994
とっくに撤去されてる
2019/06/26(水) 21:28:41.34ID:e1hznj8v
そうか
まあアトラクションがないのに置いておかないわな
997無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2019/06/26(水) 22:51:35.79ID:DWjBb9ox
グッズも撤去されたからなあ。
グッズは残してほしかった
2019/06/27(木) 01:28:52.43ID:kXwcsy+l
日本でもグリやって欲しい 本家ユニバーサルスタジオにはデロと機関車タイムマシンあるしドクもいるからいいよな…たまに公式チャンネルへ動画くれるし
999無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2019/06/27(木) 09:07:17.03ID:/761dy0U
デロリアンのこうせいなミニチュアほしいな
1000無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2019/06/27(木) 17:40:00.29ID:mfH7EWMh
そういやディアゴスティーニのデロリアンってもう完結したの?
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 688日 1時間 58分 10秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況