『エイリアン』(原題:Alien) 公開:1979年
監督:リドリー・スコット(ブレードランナー、グラディエーター、ハンニバルなど)
『エイリアン2』(原題:Aliens)公開:1986年
監督:ジェームズ・キャメロン(ターミネーター、タイタニック、アバターなど)
『エイリアン3』(原題:Alien3(※))公開:1992年 (※)機種依存文字の為表記不可、右上に小さく3と表記する
監督:デビッド・フィンチャー(セブン、ファイトクラブ、ソーシャル・ネットワークなど)
『エイリアン4』(原題:Alien: Resurrection)公開:1997年
監督:ジャン・ピエール・ジュネ(デリカテッセン、アメリなど)
過去スレッド・関連リンクは>>2以降。
前スレ
エイリアンシリーズ Part50
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/kinema/1480398648/
次スレは>>980あたり
探検
エイリアンシリーズ Part51©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2017/03/22(水) 15:24:08.26ID:ajF8NX2e
2017/04/07(金) 18:49:41.39ID:tx7WWGVZ
あと上から降りてきたウォーリアーを足で押さえながらハンドガンで仕留めたあと、死んだウォーリアーを振り払う時のぬいぐるみ感がなんか笑えた
2017/04/07(金) 19:28:03.30ID:4ma/wHIE
セントリーガンを設置するときに使用する図面
あの複雑な構造で瞬時に侵入箇所を絞り込めるリプリーも凄いが
それを理解できるヒックスたちも凄すぎる
あの複雑な構造で瞬時に侵入箇所を絞り込めるリプリーも凄いが
それを理解できるヒックスたちも凄すぎる
201無名画座@リバイバル上映中
2017/04/07(金) 20:25:35.20ID:Ve/eH4GG 前スレで荒れた話題だがアイソレーション酔っちまってすぐ売ってしまったわい
2017/04/07(金) 21:34:49.80ID:PmVksRQF
パート2から見て1も見てみようと見てみたら
ラストのリプリーの下着姿で抜けた
ラストのリプリーの下着姿で抜けた
203長文シネマ@上映中 ◆.A1MameS0w
2017/04/08(土) 01:03:10.78ID:mA2FimR4 >>198
パルスライフルの撮影用のプロップガンの元が1920年以前の設計だし
反動はあるはずなんだけどなぁ
ベースがアルカポネの禁酒法時代のギャングが使うトミーガンだと思って下さい
そこにレミントンとSPASのヒートシールドとかを付けて近未来風にしたプロップガン
さすがに実戦を考えての設計では無いので
前部重量過多の極端なフロントヘビーになり、実銃で再現した際には扱いにくいようです
あとダクト内の死闘で弾切れになったバスクエスが
死にかけの暴れるウォーリアーの頭部を足で押さえ付け拳銃で撃つシーン
あれ、実は実弾撃っちゃってます(笑)
しかもバスクエス役の役者に銃の使用経験がなく
撮影が難しい、何かあったら大変だ…そこで
監督のキャメロンの嫁、映画プロデューサーのゲイル・アン・ハードに『おい嫁、頼む。』
渋々ながらに髪を切り、赤いバンダナ巻いてあの迫力のシーンを撮影
それが原因かは不明だけど、キャメロンとは間も無く離婚
次は同じく映画監督のブライアン・デ・パルマ、二年後には破局、また離婚し
これまた映画監督のジョナサン・ヘンズリーと結婚してます
ちょいビッチくせえけど、間違いなく強い女だと思う
パルスライフルの撮影用のプロップガンの元が1920年以前の設計だし
反動はあるはずなんだけどなぁ
ベースがアルカポネの禁酒法時代のギャングが使うトミーガンだと思って下さい
そこにレミントンとSPASのヒートシールドとかを付けて近未来風にしたプロップガン
さすがに実戦を考えての設計では無いので
前部重量過多の極端なフロントヘビーになり、実銃で再現した際には扱いにくいようです
あとダクト内の死闘で弾切れになったバスクエスが
死にかけの暴れるウォーリアーの頭部を足で押さえ付け拳銃で撃つシーン
あれ、実は実弾撃っちゃってます(笑)
しかもバスクエス役の役者に銃の使用経験がなく
撮影が難しい、何かあったら大変だ…そこで
監督のキャメロンの嫁、映画プロデューサーのゲイル・アン・ハードに『おい嫁、頼む。』
渋々ながらに髪を切り、赤いバンダナ巻いてあの迫力のシーンを撮影
それが原因かは不明だけど、キャメロンとは間も無く離婚
次は同じく映画監督のブライアン・デ・パルマ、二年後には破局、また離婚し
これまた映画監督のジョナサン・ヘンズリーと結婚してます
ちょいビッチくせえけど、間違いなく強い女だと思う
2017/04/08(土) 02:08:32.25ID:wYXC3eWo
シガニーさんもピチピチだったですもんね
2017/04/08(土) 07:07:28.53ID:fPzAr21d
>>203
そりゃあ実際の銃なら反動は当然あるでしょうけど映画内でそのハンドガンに関しては撃ってたかもですが
明らかにパルスガンなどは撃ってなく後で加工してるように思えますよね。
無反動でスムーズに発射してる感じで見てて気持ちいいとは思った。
グレネードなんかはかなり反動出てましたけど
それとも実際に発射してたけどその前部重量過多によるフロントヘビーな銃になってしまってるからそれ効果で反動なく撃ててたか笑
そりゃあ実際の銃なら反動は当然あるでしょうけど映画内でそのハンドガンに関しては撃ってたかもですが
明らかにパルスガンなどは撃ってなく後で加工してるように思えますよね。
無反動でスムーズに発射してる感じで見てて気持ちいいとは思った。
グレネードなんかはかなり反動出てましたけど
それとも実際に発射してたけどその前部重量過多によるフロントヘビーな銃になってしまってるからそれ効果で反動なく撃ててたか笑
2017/04/08(土) 10:22:41.35ID:4Z59gyU6
なんでコテ外してんの?
2017/04/08(土) 11:52:24.81ID:nH+hsbdD
嫌がらせだな
208長文シネマ@上映中 ◆.A1MameS0w
2017/04/08(土) 12:15:52.71ID:mA2FimR4 >>205
スマートガン、パルスライフルの設定は以前お話ししましたが
撮影用のプロップガンも両方、本来薬莢の無いケースレスなはずなのに
射撃時に写っちゃってますw
これは安全なシーンなら実弾で、他の出演者が居たり危ない場合は空砲で
いかにも撃ってますよ!と射撃炎や反動を撮影できるメリットがあります
件のダクト内戦闘での実弾使用は、時代が時代だったので無理無茶を平気で出来てたのと
(日本でも殺陣にリアリティがあるからと真剣を用いて死亡事故がありました)
フロント重量過多による反動抑止効果は、もしかしたらあったのかもしれませんね(笑)
あとは重いからか
わりとしっかりと脇を締め、前部を抱え射撃してた印象があります
古いと言ってもサブマシンガンの名称を生み出すキッカケになった連射を得意とする銃ですし
古くてもブローバックですから
拳銃のリボルバーなんかと違い反動もたかが知れてます
スマートガン、パルスライフルの設定は以前お話ししましたが
撮影用のプロップガンも両方、本来薬莢の無いケースレスなはずなのに
射撃時に写っちゃってますw
これは安全なシーンなら実弾で、他の出演者が居たり危ない場合は空砲で
いかにも撃ってますよ!と射撃炎や反動を撮影できるメリットがあります
件のダクト内戦闘での実弾使用は、時代が時代だったので無理無茶を平気で出来てたのと
(日本でも殺陣にリアリティがあるからと真剣を用いて死亡事故がありました)
フロント重量過多による反動抑止効果は、もしかしたらあったのかもしれませんね(笑)
あとは重いからか
わりとしっかりと脇を締め、前部を抱え射撃してた印象があります
古いと言ってもサブマシンガンの名称を生み出すキッカケになった連射を得意とする銃ですし
古くてもブローバックですから
拳銃のリボルバーなんかと違い反動もたかが知れてます
2017/04/08(土) 14:34:48.34ID:w+g+Uo2+
210長文シネマ@上映中 ◆.A1MameS0w
2017/04/08(土) 15:31:40.60ID:mA2FimR4 >>209
射撃炎と音、反動、どれも迫力を増しますし
日本以外なら逆に合成より安上がりで手っ取り早かったのかもしれませんね
だから映っちゃ困る薬莢が画面に出てしまって
そう言う意味では、やらかしてますw
でも薬莢出てた方がカッコいいし、気になりません
あとは全てが実弾or空砲ではなく、合成部分もあるかも
例のダクト内での戦闘、射撃は鼓膜に直でダメージ与えますし
拳銃での射撃と違って、あまりに酷く
ダクト内でのパルスライフルだけ合成にしたから、反動が少なく見えた可能性もありますね
エイリアン3では、ほとんど出番がありません
ウェイランド湯谷社の雇った傭兵、護衛が持っていてモースやアーロンへの発砲をします
ネカ製フィギュア、ビショップU登場時の護衛、11:10あたり
https://m.youtube.com/watch?v=KdD4Okd56bo
3でのパルスライフル発砲シーンは、これで全てかも
https://m.youtube.com/watch?v=L3vbfkRB6gQ
射撃炎と音、反動、どれも迫力を増しますし
日本以外なら逆に合成より安上がりで手っ取り早かったのかもしれませんね
だから映っちゃ困る薬莢が画面に出てしまって
そう言う意味では、やらかしてますw
でも薬莢出てた方がカッコいいし、気になりません
あとは全てが実弾or空砲ではなく、合成部分もあるかも
例のダクト内での戦闘、射撃は鼓膜に直でダメージ与えますし
拳銃での射撃と違って、あまりに酷く
ダクト内でのパルスライフルだけ合成にしたから、反動が少なく見えた可能性もありますね
エイリアン3では、ほとんど出番がありません
ウェイランド湯谷社の雇った傭兵、護衛が持っていてモースやアーロンへの発砲をします
ネカ製フィギュア、ビショップU登場時の護衛、11:10あたり
https://m.youtube.com/watch?v=KdD4Okd56bo
3でのパルスライフル発砲シーンは、これで全てかも
https://m.youtube.com/watch?v=L3vbfkRB6gQ
2017/04/08(土) 18:34:55.75ID:jiNd76/s
1つ前のスレで話してた長文内容をまた反復してるように見えるんですけど…。自閉症なら納得できる
2017/04/08(土) 19:08:28.22ID:w+g+Uo2+
>>210
見ましたが3のパルスライフルの発砲音普通になっててちょっと残念ですね…
見ましたが3のパルスライフルの発砲音普通になっててちょっと残念ですね…
213無名画座@リバイバル上映中
2017/04/08(土) 22:05:53.26ID:iyb91FIz >>210
長文やめろキチガイ
長文やめろキチガイ
2017/04/08(土) 22:53:15.07ID:lw+va/ii
長文長文うるさすぎる
あまりひどいと完全に荒らしですよ。気にしなくていいですよほんと
あまりひどいと完全に荒らしですよ。気にしなくていいですよほんと
2017/04/08(土) 23:16:10.72ID:kGLPuFZk
コヴェナントスレのほうでも複数ID使い分けの自演して長文連投してる
ブログでも開設してそっちでやればいいのに
ブログでも開設してそっちでやればいいのに
2017/04/08(土) 23:23:18.31ID:adnRmhOn
一作目のノストロモ号のマザーがエイリアンの行動を全てビデオに記録してる。
その動画はアッシュの頭に転送され入ってる。だからリブリーに君達は生き延びれないよと答えた。
その動画はアッシュの頭に転送され入ってる。だからリブリーに君達は生き延びれないよと答えた。
217無名画座@リバイバル上映中
2017/04/09(日) 00:01:28.19ID:7Nu9FgNR >>214
自演と長文やめろ基地外
自演と長文やめろ基地外
2017/04/09(日) 00:14:30.62ID:BfKxvX8r
219無名画座@リバイバル上映中
2017/04/09(日) 00:17:47.89ID:lxYABk45 >>217
話しに着いていけないからって疎外感を感じちゃったのか?
話しに着いていけないからって疎外感を感じちゃったのか?
220無名画座@リバイバル上映中
2017/04/09(日) 00:36:11.46ID:dmO6YZLO こんな分かりやすい自演久しぶりにみた
中学生かよ
中学生かよ
221長文シネマ@上映中 ◆.A1MameS0w
2017/04/09(日) 00:57:26.14ID:rgN/ap4F >>214
気持ちは嬉しいけど、構うだけ無駄だよ
エイリアンの話、話題で書き込まないのは荒らしたいだけ
自演自演言ってるやつが単発ばかりなんだから、お察しのブーメラン
スルーして、エイリアンの話をみんなですればいいと思う
気持ちは嬉しいけど、構うだけ無駄だよ
エイリアンの話、話題で書き込まないのは荒らしたいだけ
自演自演言ってるやつが単発ばかりなんだから、お察しのブーメラン
スルーして、エイリアンの話をみんなですればいいと思う
2017/04/09(日) 01:01:03.89ID:Sv2WTJID
ヒックスのショットガン程度でエイリアンの頭破壊できてたから意外と脆いよな。ハンドガンは効いてなさそうだったけど
223無名画座@リバイバル上映中
2017/04/09(日) 01:17:04.47ID:dmO6YZLO >>221
早く長文書けよ
早く長文書けよ
2017/04/09(日) 02:07:11.60ID:BfKxvX8r
>>221
なるほどありがとうございます
なるほどありがとうございます
2017/04/09(日) 02:08:12.53ID:BfKxvX8r
>>222
上にも出てたダクト内でバスクエスが至近距離から撃ってたときは何発かで頭ぶっ飛んでたよね
上にも出てたダクト内でバスクエスが至近距離から撃ってたときは何発かで頭ぶっ飛んでたよね
2017/04/09(日) 03:04:32.66ID:BfKxvX8r
2017/04/09(日) 13:40:02.71ID:tFmZl9nN
口の中だから外の皮膚よりかはもろくても特に問題はないかな。
2017/04/09(日) 14:03:01.08ID:a/l/OrHE
長文
ID変えて長文擁護
この後すぐ!
ID変えて長文擁護
この後すぐ!
2017/04/09(日) 18:35:01.78ID:Z5OdVczy
>>228
お前がトリップ付けろNGにするから
お前がトリップ付けろNGにするから
230無名画座@リバイバル上映中
2017/04/09(日) 20:53:21.39ID:koYHGxgG 監督はエイリアンに生涯を捧げる勢いだよな…。
231長文シネマ@上映中 ◆.A1MameS0w
2017/04/09(日) 21:25:55.84ID:rgN/ap4F2017/04/09(日) 22:56:24.23ID:hqYLxO7Y
銃器が普通に効くから宇宙ゴキブリと呼ばれるまで評価落ちた
「殺す方法は無い。同情するよ(ゴプッ)」は何だったのか
「殺す方法は無い。同情するよ(ゴプッ)」は何だったのか
2017/04/09(日) 23:39:34.81ID:7hLMZzei
ノストロモ号の中にある物ではエイリアン殺すのは不可能に近いよって意味だったんじゃないの?
234無名画座@リバイバル上映中
2017/04/09(日) 23:51:12.42ID:f9GY0g9M235無名画座@リバイバル上映中
2017/04/10(月) 00:08:10.26ID:DD5vfVGO そう言えば数年前まで隣町の雑貨屋にクイーンの等身大を飾っていたな
2017/04/10(月) 01:14:01.20ID:sDN1EWco
>>235
等身大て迫力あるだろうなあ
等身大て迫力あるだろうなあ
2017/04/10(月) 01:15:59.66ID:sDN1EWco
>>234
以前にもそういう書き込みあったけど、弱体化じゃなくて1作目は2のように強力な武器がなかったからでしょ
以前にもそういう書き込みあったけど、弱体化じゃなくて1作目は2のように強力な武器がなかったからでしょ
2017/04/10(月) 02:19:21.85ID:xW4pG7Ow
2のビショップにはどうして会社の味方になるプログラム入ってなかったんだろうな
2017/04/10(月) 02:24:21.46ID:N2tAMKn6
海兵魂がプログラムを凌駕した
2017/04/10(月) 03:07:54.20ID:i0E//36G
>>238
そういうプログラムを組むことが旧型に不具合がでて、その対策で新型にはそれを搭載しなかったとか?
そういうプログラムを組むことが旧型に不具合がでて、その対策で新型にはそれを搭載しなかったとか?
2017/04/10(月) 04:25:41.50ID:SfXIaff5
アンドロイドの体内の白い液体は なに? 気持ち悪い
242長文シネマ@上映中 ◆.A1MameS0w
2017/04/10(月) 05:04:06.89ID:M8GDpT9j 簡単に銃火器で倒せるのはALIENS(2)でキャメロンが追加した設定ですよ
本来の設定と世界観を重視し、驚異のクォリティで再現されてるのがアイソレーション
キャメロンはアクション映画である2の脚本製作時に
クィーンの追加、卵を産む設定、銃火器で簡単に倒せる設定変更を
初代の設定を作り上げたダン・オバノンに了承して貰おうと何度も交渉しましたが
製作総指揮のウォルター・ヒルと完全な犬猿の仲、喧嘩してる状態で無視され続け
なら、俺たちで作ってやる!と勝手に加えた設定です
ある意味、ファンが作った同人誌や外伝と変わりありません
だからこそエイリアンを題材にした最高のアクション映画、大傑作になったとも言えます
初代エイリアン撮影中
原案作成者、脚本を作りあげたダン・オバノンに対し
デイヴィッド・ガイラー、ウォルター・ヒルの2名はあまりに酷かったらしく
脚本を横取り状態、自分たちの仕事のように振る舞う始末
ダン・オバノンは現場にも赴き、監督にも等しい仕事を精力的にこなしながらも
部外者扱いされてスタジオを追い出されたり辛い撮影、仕事だったようです
そんな初代エイリアン完成時に、2名はクレジットに名前を刻ませる価値が無いと
ダン・オバノンが異議を唱え(盗作に近いものです)
他のスタッフ、全米脚本家組合まで巻き込んで裁判寸前の仲裁調停になってます
組合もダン・オバノンの主張を認め支持するも
リドリー達のエンドロールに名前ぐらい出させてやろうという説得もあり収まったようです
本来の設定と世界観を重視し、驚異のクォリティで再現されてるのがアイソレーション
キャメロンはアクション映画である2の脚本製作時に
クィーンの追加、卵を産む設定、銃火器で簡単に倒せる設定変更を
初代の設定を作り上げたダン・オバノンに了承して貰おうと何度も交渉しましたが
製作総指揮のウォルター・ヒルと完全な犬猿の仲、喧嘩してる状態で無視され続け
なら、俺たちで作ってやる!と勝手に加えた設定です
ある意味、ファンが作った同人誌や外伝と変わりありません
だからこそエイリアンを題材にした最高のアクション映画、大傑作になったとも言えます
初代エイリアン撮影中
原案作成者、脚本を作りあげたダン・オバノンに対し
デイヴィッド・ガイラー、ウォルター・ヒルの2名はあまりに酷かったらしく
脚本を横取り状態、自分たちの仕事のように振る舞う始末
ダン・オバノンは現場にも赴き、監督にも等しい仕事を精力的にこなしながらも
部外者扱いされてスタジオを追い出されたり辛い撮影、仕事だったようです
そんな初代エイリアン完成時に、2名はクレジットに名前を刻ませる価値が無いと
ダン・オバノンが異議を唱え(盗作に近いものです)
他のスタッフ、全米脚本家組合まで巻き込んで裁判寸前の仲裁調停になってます
組合もダン・オバノンの主張を認め支持するも
リドリー達のエンドロールに名前ぐらい出させてやろうという説得もあり収まったようです
243無名画座@リバイバル上映中
2017/04/10(月) 05:49:06.85ID:z/u6UAFu オレ的にはエイリアンズはゴールドスリープ中の夢オチでもいいくらい異物感がある
あの機械はリコール社かと思うくらい緻密な夢だけど
これはあくまでも個人的意見です
そう言えばエイリアン3ではギーガーが参加させてもらえなかったとなにかで見たけど何かあったの?
あの機械はリコール社かと思うくらい緻密な夢だけど
これはあくまでも個人的意見です
そう言えばエイリアン3ではギーガーが参加させてもらえなかったとなにかで見たけど何かあったの?
244長文シネマ@上映中 ◆.A1MameS0w
2017/04/10(月) 06:50:17.14ID:M8GDpT9j FOXは我々に素晴らしいSFホラー作品のエイリアンと
それに纏わるシリーズ作品を見せてくれたけど、かなり黒い会社に感じます
確かにギーガーは完璧主義者だし
芸術家で折れない部分と突飛すぎるアイデアの持ち主ですが、それにしても悲劇です
自分がギーガーの立場なら、作品を盗まれたように感じたかも
元ネタとしてデザインは世界観は使うけど、金は払わない、参加させない
クレジットにも名前を出させない…世界的にも珍しい彼の天才的な才能に対して
これはあまりに酷い仕打ちです
先述のデイヴィッド・ガイラー、ウォルター・ヒル、彼らは
仕事をろくにしてないのにダン・オバノンの手柄を横取りし報酬を得て
初代のクレジットに名を連ね、その為、以降の続編でも名前が出ます
彼らとギーガーの扱いの違いをよく覚えておいて下さい
ぶっちゃけ、エイリアンはギーガーのデザインがあったからこそ成功しました
SF=B級映画の差別、常識を破壊した原動力が彼にはありました
その才能を見つけ誘い脚本を作ったのはダン・オバノン
2人の作り上げた世界を素晴らしい映像として切り取り、私たちに見せたリドリー・スコット
この3人がメインです(勿論、音楽なども重要で素晴らしかったです)
ですが、FOXが認めて見合った報酬を支払ったのは(金銭的にも名誉的にも)
リドリーだけと言っても過言ではありません
とても分かり易く丁寧な説明をしてくれているサイトがあるので、紹介しておきます
http://jrdankai.blog.fc2.com/blog-entry-179.html?sp
http://mamegyorai.jugem.jp/?eid=2983
それに纏わるシリーズ作品を見せてくれたけど、かなり黒い会社に感じます
確かにギーガーは完璧主義者だし
芸術家で折れない部分と突飛すぎるアイデアの持ち主ですが、それにしても悲劇です
自分がギーガーの立場なら、作品を盗まれたように感じたかも
元ネタとしてデザインは世界観は使うけど、金は払わない、参加させない
クレジットにも名前を出させない…世界的にも珍しい彼の天才的な才能に対して
これはあまりに酷い仕打ちです
先述のデイヴィッド・ガイラー、ウォルター・ヒル、彼らは
仕事をろくにしてないのにダン・オバノンの手柄を横取りし報酬を得て
初代のクレジットに名を連ね、その為、以降の続編でも名前が出ます
彼らとギーガーの扱いの違いをよく覚えておいて下さい
ぶっちゃけ、エイリアンはギーガーのデザインがあったからこそ成功しました
SF=B級映画の差別、常識を破壊した原動力が彼にはありました
その才能を見つけ誘い脚本を作ったのはダン・オバノン
2人の作り上げた世界を素晴らしい映像として切り取り、私たちに見せたリドリー・スコット
この3人がメインです(勿論、音楽なども重要で素晴らしかったです)
ですが、FOXが認めて見合った報酬を支払ったのは(金銭的にも名誉的にも)
リドリーだけと言っても過言ではありません
とても分かり易く丁寧な説明をしてくれているサイトがあるので、紹介しておきます
http://jrdankai.blog.fc2.com/blog-entry-179.html?sp
http://mamegyorai.jugem.jp/?eid=2983
2017/04/10(月) 13:21:32.64ID:Pee7jlU2
バタリアンのDVDでダン・オバノンが長時間に渡って話しているけど
あれを見ていると人間的に問題ありそうな人物なのが良くわかる
なんか変なオジサンって感じ
自分が監督なのに俳優にも何度も殴られたエピソードとか自ら言っちゃうのも彼らしい
まあ天才ってああいうものなんでしょう
あれを見ていると人間的に問題ありそうな人物なのが良くわかる
なんか変なオジサンって感じ
自分が監督なのに俳優にも何度も殴られたエピソードとか自ら言っちゃうのも彼らしい
まあ天才ってああいうものなんでしょう
2017/04/10(月) 18:55:51.94ID:xW4pG7Ow
まあバタリアン作っちゃう時点でマトモではないわなw
247無名画座@リバイバル上映中
2017/04/10(月) 18:57:15.65ID:bjuns/Tk バタリアンはすげぇ映画だよ
ゾンビ映画で1番好きかも
ゾンビ映画で1番好きかも
248長文シネマ@上映中 ◆.A1MameS0w
2017/04/10(月) 19:04:54.32ID:M8GDpT9j ダン・オバノンは人懐っこいのに神経は繊細で
エイリアン公開日もどんな批判やブーイングが来るか怖くて家に閉じこもってたそうです
ストレス性からか胃を患いながら創作、制作活動に勤しみ
炎症性の腸の病気で惜しまれながらも63歳で亡くなられてます
アクが強く押しが強い監督が多い中で、優しすぎたのかもしれませんね
本音を言うとギーガー、ダン・オバノンこそ生きていてほしかったです
エイリアン公開日もどんな批判やブーイングが来るか怖くて家に閉じこもってたそうです
ストレス性からか胃を患いながら創作、制作活動に勤しみ
炎症性の腸の病気で惜しまれながらも63歳で亡くなられてます
アクが強く押しが強い監督が多い中で、優しすぎたのかもしれませんね
本音を言うとギーガー、ダン・オバノンこそ生きていてほしかったです
2017/04/10(月) 19:17:42.41ID:IAgnSoKz
スタービーストは映画化にあたって製作者のアイデアで書き換えられたってオバノン怒ってたな
脚本のクレジットはオバノンとロナルド・シャセットになってるし
脚本のクレジットはオバノンとロナルド・シャセットになってるし
250無名画座@リバイバル上映中
2017/04/10(月) 22:38:26.88ID:5SNrTEYu 今日、仕事中ずっとチェストバスターの大きさや
内臓のどこから突き破ってくるのか真剣に考えてたんだ
筋肉の繊維とか胸の骨ってけっこう頑丈だよね
やっぱり胃の中に潜伏してるのかな…
内臓のどこから突き破ってくるのか真剣に考えてたんだ
筋肉の繊維とか胸の骨ってけっこう頑丈だよね
やっぱり胃の中に潜伏してるのかな…
251無名画座@リバイバル上映中
2017/04/10(月) 22:58:41.44ID:5SNrTEYu あと1で最初に走り去っていくとき
かなり長いんだよね体長がw
かなり長いんだよね体長がw
2017/04/10(月) 23:59:20.82ID:ZvRGGW+E
3でニュートちゃんを解剖する時に胸骨をノミで割ってたから胸じゃないの
そもそも胃だったらチェストじゃないという
つーかちゃんと仕事しろw
そもそも胃だったらチェストじゃないという
つーかちゃんと仕事しろw
2017/04/11(火) 00:02:43.70ID:kC492nFW
>>250
あー、俺も過去の仕事でエレベーターに乗る機会が多くて、開いた目の前にエイリアンかをいたら...とか何度も考えてたな。
あー、俺も過去の仕事でエレベーターに乗る機会が多くて、開いた目の前にエイリアンかをいたら...とか何度も考えてたな。
2017/04/11(火) 01:12:11.32ID:wJLQWNfc
>>241
コンデンスミルクだと聞いた気が。
コンデンスミルクだと聞いた気が。
2017/04/11(火) 07:32:39.60ID:ZHmewbGe
心臓と肺は密接してるので手術が難しいらしい
フェイスハガーも空気送ってたみたいだし気管から穴あけて心臓近くに産み付けて塞いだらハガーは死ぬんじゃね
フェイスハガーも空気送ってたみたいだし気管から穴あけて心臓近くに産み付けて塞いだらハガーは死ぬんじゃね
256無名画座@リバイバル上映中
2017/04/11(火) 13:06:55.06ID:WH8iagyo >>244
243です
二人の作品のファンとしては何とも言えない気分になってしまいました
何か機会があったらソーシャルネットワークを撮ったフィンチャーにはエイリアンシリーズの舞台裏を描いてほしいな
無理なお願いだとしても見てみたい
243です
二人の作品のファンとしては何とも言えない気分になってしまいました
何か機会があったらソーシャルネットワークを撮ったフィンチャーにはエイリアンシリーズの舞台裏を描いてほしいな
無理なお願いだとしても見てみたい
2017/04/11(火) 15:04:00.53ID:kC492nFW
1の終わりの候補にリプリーが眠った後にエイリアンが窓から覗いてる。
ってのがあったけど、それにしてたらシガニーを続編に起用しなくてもすむような別ストーリーを作成できたかもね。
ってのがあったけど、それにしてたらシガニーを続編に起用しなくてもすむような別ストーリーを作成できたかもね。
258無名画座@リバイバル上映中
2017/04/11(火) 17:04:24.27ID:jZAbhdxl エイリアンの究極生物たる所以は強酸の血にあるよね
つまりエイリアンを傷つける行為をしてはいけないこと
急所以外が傷が付きやすく破れやすい皮膚だったら尚更厄介だったはず
ノストロモ号の中に銃器が無かったことよりも怪我をさせて船体にデカイ穴を空けてしまうことが問題だったはず
血が出ると言うことは殺せると言うことだとは誰かが言っていたが出血させたら色々と厄介なのがエイリアン
この要素を薄めアクション映画の邪魔を極力排除してしまったのがエイリアンズ
あんなに銃器を乱射させたら床に穴はあき柱は折れ建物は倒壊することだろう
この事がエイリアンズ弱体化に感じさせる要因なのではないか?
つまりエイリアンを傷つける行為をしてはいけないこと
急所以外が傷が付きやすく破れやすい皮膚だったら尚更厄介だったはず
ノストロモ号の中に銃器が無かったことよりも怪我をさせて船体にデカイ穴を空けてしまうことが問題だったはず
血が出ると言うことは殺せると言うことだとは誰かが言っていたが出血させたら色々と厄介なのがエイリアン
この要素を薄めアクション映画の邪魔を極力排除してしまったのがエイリアンズ
あんなに銃器を乱射させたら床に穴はあき柱は折れ建物は倒壊することだろう
この事がエイリアンズ弱体化に感じさせる要因なのではないか?
2017/04/11(火) 18:16:48.87ID:f7KT5nRZ
>>258
確か血が出るなら殺せるって言ったのプレデターのシュワだね
確かにエイリアンはそれがあるから船内だと迂闊に攻撃できないってのはほんと厄介だよな
プレデターのような森林舞台ならさほど気にせずに殺せるか
確か血が出るなら殺せるって言ったのプレデターのシュワだね
確かにエイリアンはそれがあるから船内だと迂闊に攻撃できないってのはほんと厄介だよな
プレデターのような森林舞台ならさほど気にせずに殺せるか
2017/04/11(火) 19:23:26.27ID:sVsqyO6K
ああいう防御機構があるということは天敵がいるのだろうか
261無名画座@リバイバル上映中
2017/04/11(火) 21:17:17.31ID:r1w5sNIh262無名画座@リバイバル上映中
2017/04/11(火) 21:28:52.06ID:4vKevBdN セントリー銃で撃ちまくったあとなんて
酸で通路が穴だらけだろうね
だからみんな下に落っこちてセントリー銃が止まったのかな
酸で通路が穴だらけだろうね
だからみんな下に落っこちてセントリー銃が止まったのかな
263無名画座@リバイバル上映中
2017/04/11(火) 21:59:10.54ID:MIqBDePP >>261
ハドソンもガッツリ帰り血を浴びていたよね
ハドソンもガッツリ帰り血を浴びていたよね
264無名画座@リバイバル上映中
2017/04/11(火) 22:18:03.81ID:MIqBDePP265無名画座@リバイバル上映中
2017/04/11(火) 22:38:21.79ID:LqXbvGXr 集団戦で彼岸島的なノリでエイリアンが腕を引き抜いて振り回しそこらに血を撒き散らしたり全身を掻きむしりながら向かってきたらマジで戦意喪失しそうだよね
クイーンの部屋でリプリーが銃を乱射しまくり卵もエイリアンも惨殺しまくったけど床が抜けて「これだから女は後先考えない」というような状況になったと思うけどね
弱体化ではないとしたらキャメロンの演出のムラか?
クイーンの部屋でリプリーが銃を乱射しまくり卵もエイリアンも惨殺しまくったけど床が抜けて「これだから女は後先考えない」というような状況になったと思うけどね
弱体化ではないとしたらキャメロンの演出のムラか?
2017/04/11(火) 23:41:57.66ID:Tpud/QJK
http://i.imgur.com/b6xsdT6.jpg
これエイリアンの世界だよね
これエイリアンの世界だよね
2017/04/12(水) 01:36:12.59ID:EFxy5v3p
4でTバック姿でマッサージされてた女水中でエイリアンに捕まったけど先に溺れ死んだかな
2017/04/12(水) 09:32:52.22ID:GQLarda0
プレデターが手裏剣でビッグチャップの頭部をスパッと斬り落とした時は
血の一滴も出なかった
血の一滴も出なかった
269無名画座@リバイバル上映中
2017/04/12(水) 16:07:46.45ID:rRhwVyH/ >>266
穴覗き込んだら間違いなく引きずり込まれるなwwwww
穴覗き込んだら間違いなく引きずり込まれるなwwwww
2017/04/12(水) 16:36:35.79ID:yDC1lqnX
>>266
色合いといいヌメヌメ感といい完全にエイリアンネスト
色合いといいヌメヌメ感といい完全にエイリアンネスト
2017/04/12(水) 20:31:06.31ID:t19WiIRY
何が面白いのか理解に苦しむな
2017/04/13(木) 07:46:15.39ID:yLuCL/h2
長文さんが隔離スレに移動したからこっちで見かけなくなったな…煽るの好きだなあの人…
2017/04/13(木) 12:55:46.37ID:6H1L+XMq
エイリアンがたまに出す象みたいな鳴き声キライ
2017/04/13(木) 13:04:11.74ID:rgfaZktx
>>266
降りていくとエッグ畑になっているんですねわかります。
降りていくとエッグ畑になっているんですねわかります。
275無名画座@リバイバル上映中
2017/04/15(土) 00:06:57.85ID:vAFhTD9d エイリアン3でヒックスが安全装置に串刺しにされてたみたいだけど、
いざ確認してみるとどこを串刺しにされたか分かりずらい。
いざ確認してみるとどこを串刺しにされたか分かりずらい。
2017/04/15(土) 00:14:05.92ID:LpThaY95
ニュートの肋骨割るシーンエロくない?
2017/04/15(土) 01:12:39.60ID:4DnxU72d
安全装置ってのも何のことかわからんよな。顔グチャグチャだし
2017/04/15(土) 07:16:29.01ID:/45rmln2
コイツら気持ち悪いな
頭おかしい
頭おかしい
2017/04/15(土) 08:44:20.70ID:7ID3xMZm
2017/04/15(土) 11:18:31.68ID:LmvlwUJF
プレデターはシュワが出てる時点でホラーとして破綻してる
2017/04/15(土) 13:16:37.20ID:7ID3xMZm
>>280
そもそもプレデターはホラーじゃないから
そもそもプレデターはホラーじゃないから
282無名画座@リバイバル上映中
2017/04/15(土) 19:46:47.11ID:PwGq9zqa エイリアン1だってホラー要素はあるが完全なホラーじゃない
つかあんな綺麗なホラー映画があってたまるかよ、ホラーもっとB級C級であるべき
つかあんな綺麗なホラー映画があってたまるかよ、ホラーもっとB級C級であるべき
2017/04/15(土) 19:56:40.28ID:dmXmW4C/
そりゃお前の思い込みでしかない
284無名画座@リバイバル上映中
2017/04/15(土) 20:05:50.15ID:PwGq9zqa >>283
エイリアン1は悪魔のいけにえや死霊のはらわたと同じホラー映画と思い込んでるのか…重傷だな
エイリアン1は悪魔のいけにえや死霊のはらわたと同じホラー映画と思い込んでるのか…重傷だな
2017/04/15(土) 20:08:41.14ID:ratPP4rt
>>280
プレデター公開時、アメリカの映画評では『シュワちゃんが、ジャングルで13日の金曜日を体験する!』だったらしい
プレデター公開時、アメリカの映画評では『シュワちゃんが、ジャングルで13日の金曜日を体験する!』だったらしい
2017/04/15(土) 20:11:05.86ID:tJnwsyT/
アメリカでもシュワちゃんて呼ばれてたのか
287無名画座@リバイバル上映中
2017/04/15(土) 20:11:49.84ID:Km96V2Uz288無名画座@リバイバル上映中
2017/04/15(土) 21:23:10.95ID:PvjiB5+h 俺は本物のエイリアンに会ったことがある
2017/04/15(土) 21:24:28.32ID:pqoOLMWa
アメリカと日本じゃ映画に対する評価が全然違う
アメリカでコケた映画が日本で大ヒットすることもままある
アメリカでコケた映画が日本で大ヒットすることもままある
2017/04/15(土) 21:56:43.16ID:qoDW8gDW
シリーズの中で 1番人気は 世間的には 何作目なの?
291無名画座@リバイバル上映中
2017/04/15(土) 22:01:51.46ID:PwGq9zqa2017/04/15(土) 22:36:18.82ID:qoDW8gDW
>>291
2のどーいった所が、人気の由縁でしょーか?
2のどーいった所が、人気の由縁でしょーか?
2017/04/15(土) 22:44:14.54ID:7ID3xMZm
アイソリューションの動態探知機の音が映画2のように再現されてないのが残念だ
2017/04/15(土) 22:46:47.36ID:ratPP4rt
2017/04/15(土) 22:48:55.93ID:qoDW8gDW
>>294
大陸語で お願いします
大陸語で お願いします
2017/04/15(土) 23:17:22.76ID:qoDW8gDW
コンピューターは爆発前になんで「サンキュー」って言ったの?
2017/04/16(日) 00:19:30.75ID:WkhvnDTM
4はマンガだから真面目に考えたら負け
2017/04/16(日) 00:40:49.29ID:S9mQm/CX
4はアメコミ感が強い
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 「安全担保できぬ」 修学旅行先を万博からUSJに変更 千葉県船橋市立の中学 会場内でメタンガスが検知されたことなどを総合的に判断★2 [ぐれ★]
- NewDaysのおにぎりから「金属片」…… 19万個自主回収「申し訳ございません」運営謝罪 [煮卵★]
- 中国が報復関税打ち止め宣言 対米125%も今後「相手にしない」 ★2 [蚤の市★]
- 国民全員に現金5万円給付、政府・与党が検討 米関税措置など踏まえ ★2 [蚤の市★]
- 「ありえないよ…」「本当にあったことだとは思えない」中居正広氏の実兄が激白した性暴力認定への思い「母親が電話しても連絡が返ってこない」 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 「党内に10万円という声も」公明・斉藤代表が “できるだけ早く現金給付を” ★3 [煮卵★]
- (ヽ´ん`)「シコるためにメルカリで買ったレディース服に「大切に着てください」って手紙が入ってて泣いちゃった」 [904880432]
- 【悲報】中国「NVIDIAやAMDなど、米国メーカー台湾製の半導体は非米国産扱いで報復関税免除」インテル、ひっそりと逝く🥺 [519511584]
- アメリカ「アメリカ人は善良の性質も持ち合わせすぎて、歴史的に世界から搾取され続けてきた」 [359572271]
- ☀朝のホロライブスレ🏡
- 愛国者でも「自民党に入れるのはダメだ」という風潮が高まるwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww [384232311]
- 文科省「通常学級で学ぶ障害児が増えて、特別支援を担当する教員の特殊性が薄まったから、特別支援担当教員の手当減額ね」 [256556981]