X



白黒映画は古臭いからつまらないとか言われたけど [無断転載禁止]©2ch.net
0256無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2018/08/21(火) 23:44:51.98ID:CDMlzcWs
ここでダークホース

「ナイト・オブ・ザ・リビングデッド」
「恐怖の足跡」

二本セットのDVD買いました。画質は良くないけど・・・
これカラーじゃ台無しだ
0257無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2018/08/22(水) 13:39:08.82ID:L4CZZXN4
無防備都市

白黒映画というとフィルムノアールやサスペンスでないとダメなんかね
ブーべの恋人とか禁じられた恋の島とかある夜の出来事とか恋愛ものは?
0258無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2018/08/22(水) 15:47:00.61ID:uOepUNlu
その当時の恋愛物は、時代的にカラーで撮れればカラーで撮ったんじゃないかと思える程度の
作品だが、「ブーべの恋人」のような戦時下のドラマや、戦後も戦争の傷跡が世相に暗い影を
落とすドラマ(「かくも長き不在」など)には、モノクロの映像が似つかわしいように思う。

戦後の復興と共に社会に明るさが戻ってくる時期と重なって、カラー映像が画面に華やかさを
醸し出す作品が続々現れるようになったようなイメージがある。あくまでもイメージであって、
例えば「ひまわり」のような作品は、カラーで撮らなけりゃ意味が無い訳ですが。
0259無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2018/08/22(水) 19:01:28.89ID:Fsa5itFj
>>256

ホラー映画の傑作とか。こういう種類の作品にも「古典」があるんだ (笑)

>>255

ヒッチコックの好みに合ったようだ。
ヒッチはブロンドで、ヤセ型、知的な雰囲気の女優が気にいったようで。
エヴァ・マリ・セントも当てはまる。
グレース・ケリー、ジョーン・フォンテインもまさに。
0260無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2018/08/22(水) 19:18:27.09ID:TCVMp/AJ
「鳥」、「マーニー」のティッピ・ヘドレンも似たタイプでヒッチコックは本気で迫った
モデルあがりで実績のないヒッチコックが引き上げた女優だけに迫りやすかっただろう
彼女の控室へ乗り込んだりしてセクハラ、パワハラの限りをつくした
マーニーの撮影が終わるとその後の活躍の場を奪われてもよいと、逃げた
0261無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2018/08/22(水) 19:41:55.40ID:Fsa5itFj
>>260

ありゃりゃ、ヒッチコックはゾンビよりこわい、怖い怪物だったの? (爆笑)

女優さんの伝記なんかを読むと、ハリウッドのプロデユーサたちによるパワハラ、
セクハラはかなり過激だったようよ。
スタッフ関係者もプロデユーサのパワハラによるイジメには泣かされたようよ。

ヒッチは制作者じゃないけど、俳優たちにはけっこう怖い存在だったのね。
0262無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2018/08/22(水) 21:48:35.28ID:TCVMp/AJ
好みの女を使うということ
それでもグレース・ケリーには手を出せないので勃起しただけだった
(ティッピにそうしゃべっている)
0263無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2018/08/23(木) 00:44:25.58ID:ITzKaJoi
>>257
アルジェの戦い
これも無防備都市と同じ系統
白黒ならではで、記録映画との混同を始めから意図してるのか、意識せずにそうなってしまったものか
遠い子孫がシンドラーのリスト
0264無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2018/08/23(木) 13:48:01.06ID:iWykPK1D
>>263

「アルジェの戦い」
記録映画風でありながら、やはりフィクション
ラストの語りが印象的でした
0265sage
垢版 |
2018/08/23(木) 15:35:44.36ID:SB+snUqR
>>258
なるほど
0267無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2018/08/24(金) 10:46:55.87ID:fV6h6APV
大アマゾンの半魚人
眩い日差しの大空から水面下奥深くに繋がる深淵なる白黒諧調
美女の肢体を取り巻く水着から滴り落ちる水滴が3Dの情報量を伴って下半身を刺激する
0268無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2018/08/25(土) 22:34:10.16ID:DubOwUle
大アマゾンの半魚人は某ブログで絶賛されていたから見たい映画だ
フランケンシュタインも白黒で芸術的だよね
って思うのはミツバチのささやき見た刷り込みかな

しかしカリガリ博士や狂気の一頁なんか、ドイツ表現主義みたいな作品は、白黒だから
いいって気がする。カラーでやったら品がなくなりそうだ
0269無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2018/08/25(土) 23:51:50.15ID:56dIeCs4
エヴァ・マリー・セイントはブロンドなのでカラーの方が映える
女優さんだとジャンヌ・モローとかキャラが濃い人が良いね
自分的な好みではトリュフォーの「突然炎のごとく」のモローが歌う「つむじ風」が最高
0271無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2018/08/29(水) 14:03:36.70ID:V/Zp2cT4
>>267
>>268
アマゾン河をもぐる美女に扮するジュリア・アダムスは水着美人です。
0272無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2018/08/30(木) 04:45:17.43ID:5uRHDoZv
白黒映画は怖い、と言って毛嫌いする若い人多いよね
0274無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2018/08/30(木) 21:53:08.56ID:ARKc5qS2
今だとつまらなく見えてしまうかもしれないが
やっぱキャロル・リード「第三の男」は名作中の名作と思う
光と影の演出は白黒だからこそ活きる
0275無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2018/08/31(金) 00:41:02.25ID:ujbepLNq
女だけの都を見ました
セットと衣裳が素晴らしい
祭りの準備に忙しい様は正にブリューゲルやヒエロニムス・ボスの絵のままが映像で再現されており感激した
撮影年代的に白黒しか仕方ないのだが、カラーで観たかったと思う
登場人物にはブリューゲルと言う名の画家まで登場する
昨年、ブリューゲル展を観て、ブリューゲル父子の作品のみならず、ヒエロニムス・ボスの代表作も含めフランドル地方の絵画や歴史の知見を得たばかりであったので余計に嬉しくなった
主演の女優の演技もまた素晴らしい
ラストシーンの表情は余韻が残るほど
0276無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2018/08/31(金) 07:24:23.78ID:dqhs2L9s
先月亡くなった菅井きんは白黒のほうが生えますね。

高峰三枝子も、花井蘭子、入江たか子、田中絹代も。
0277無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2018/08/31(金) 07:31:53.40ID:dqhs2L9s
>>261

ヒッチは身勝手で子供みたいな男だった。奥さんが上手に監視していたので、
なんとか晩年まで大きなトラブルも起こさずに済んだ。
キャストも主役級が自分の好みでないと、必ず悪評した。特に上映後の評判が
芳しくないと出演者が悪かったなどと弁解。まぁ、悪いキャラクターだった。

だから、名作を数多く残せたとも言える。
0280無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2018/09/01(土) 08:53:22.10ID:6MW0C7/l
>>278
脚本はヒッチも口をはさんでいるんじゃないのか?

現在、ヒッチ映画で評価の上位にランクされているのは、
「めまい」、「サイコ」、「鳥」、「裏窓」、「見知らぬ乗客」など。
特に「めまい」の評価は高いね。
で、ヒッチも満足していたようだが、当初はキム・ノヴァクの出演は気にいらない
と言っていたらしい。結果はキムの出演が大きなプラス要素でもあった。

ヒッチはヴェラ・マイルズが好みで、何本かの彼の映画にも出演したが、この人は
地味過ぎて女優としては大成しなかったな。
0281無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2018/09/03(月) 08:11:24.49ID:+0HazYmU
ヒッチの好みで女優を選んでいたら、興行は成り立たない。
オードリーヘップバーンを彼は望んだそうだ。でも彼女は拒否。
彼の映画は嫌いだったからだそうだ。
0283無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2018/09/06(木) 07:39:06.19ID:yLalX6LA
>>278
では、監督は何をするのか?
脚本にも口を出すだろ? 
映画監督とは、建設業の現場監督みたいなものかいね?
0284無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2018/09/07(金) 05:56:15.93ID:5RPtbBgS
>>283
監督によるとしか言い様がない、脚本にバンバン口出すのもいれば
それこそ現場監督みたく設計図=脚本通りに仕上げるだけって監督もいる
まあヒッチは脚本に口を出すというより、自分の用意した企画とイメージを元に
脚本を他人に書かせるって感じで、気に食わなければ何度でもリテイクさせる

小津安二郎も同じで、まず自分の発想ありきで他人に本を書かせる
どちらも”脚本”としてはクレジットされてないが事実上の脚本共同制作者で、
ストーリー原案者といった感じ
(二人とも初期監督作には”脚本”としてもクレジット入れられていたのも共通してる)
0285無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2018/09/07(金) 06:01:33.59ID:5RPtbBgS
ただスミス夫妻とレベッカだけは別

前者は友人の持ってきたシナリオでヒッチコックは一切関わっておらず、
それを勝手にいじるのは義理を欠くって事でシナリオに忠実に撮った

後者は原作小説をかなり変えて自分のアイデアを沢山入れた脚本を
ライターに書かせたが、プロデューサーにその脚本を没にされ、
原作に忠実なシナリオにしろと厳命され仕方なくそうした
(というかシナリオ製作からヒッチとヒッチ子飼いのライターが外された)
この二作はヒッチも現場監督に徹して撮ったといっていい
0286無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2018/09/07(金) 06:17:08.19ID:5RPtbBgS
訂正。小津は脚本のクレジットに自分も入れてるねw
(脚本家を一番にして常に自分は二番手クレジットにしているが)
むしろヒッチコックに近いのは溝口かな
時には撮影現場に脚本家を呼び寄せてその場で直させたりしたらしい
0287無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2018/09/07(金) 08:25:45.65ID:wSIh/szh
へぇ・・・監督さんって偉いんだね。
才能ないと映画の出来に影響を左右するんだ。
山本嘉次郎、黒沢明、市川崑、溝口なんか作品に決定的な役割を
担っていたんだろう。
0288無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2018/09/07(金) 09:18:15.15ID:2D0rgns7
大きく予算がかけられないTVドラマだと脚本がキモで、倉本聰、山田太一、向田邦子、
早坂暁、市川森一など大物揃いだが、演出者の名前なんか誰も覚えてなかったりする
でしょ。同様に昔の2本立てプログラムピクチャー時代の量産体制を請け負っていた
監督も職人に徹していて潔かったが、鈴木清順だの加藤泰だの悪目立ちする連中が
出てきて、またそれを安易に褒めそやすヒョーロンカがいるものだから、業界全体が
おかしくなった。二人とも大物扱いされて金のかかった映画が撮れるようになったら
メッキが剥げたけどねw
0289無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2018/09/07(金) 11:16:33.85ID:KawV4b6H
やっぱ脚本メインの監督といえば、脚本家出身で全ての作品の脚本にも関わっているビリー・ワイルダーでしょう。
0290無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2018/09/07(金) 11:30:58.15ID:RGEpCHEc
>TVドラマだと脚本がキモで、倉本聰、山田太一、向田邦子、
>早坂暁、市川森一など大物揃いだが、演出者の名前なんか誰も覚えてなかったりする

たしかに
0291無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2018/09/09(日) 07:16:01.21ID:6Z0IlJ6v
>>289
脚本が書ける監督こそが、本当の映画作家と言えますでしょうね。
脚本は縁の下の力持ちみたいな役割かもしれないけれど。

ワイルダーの映画が面白いのはそこかもしれない。
0292無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2018/09/09(日) 07:34:05.85ID:MnPGgDUI
でもワイルダーって単独脚本作はひとつもないんだよな
むしろ他人の書いた脚本を土台に脚色する才能に長けてたんじゃないだろか?
実際ワイルダーとずっとコンビ組んでたI・A・L・ダイアモンドの
単独脚本作を観ると、やっぱりワイルダー映画にティストが似てるんだが、
ワイルダー映画よりは華が無くて少し地味な感じ

ついでに黒澤明もそうだと思う
最近亡くなった橋本忍も、自分や菊島隆三が第一稿を書き、それを叩き台にして、
黒澤さんと自分らが直して完成させるやり方がベストだったって言ってたし
「生きものの記録」以降、叩き台の第一稿なしで最初から黒澤が脚本製作に
関わるようになってから質が落ちたとも言ってる
0293無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2018/09/10(月) 00:28:29.96ID:HWdb13Wx
ビリーワイルダー監督の情婦を観ました
いやあ、もう面白かった
終盤のどんでん返しに次ぐどんでん返し
マレーネデイトリッヒの演技の迫力ったらありゃしない
ワイルダー監督の職人芸の小技の連続が法廷劇を全く退屈させずに終盤まで見事に引っ張ってくれました、見事です
大変な満足感が残りました
0294無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2018/09/10(月) 13:30:08.39ID:NlXruLlt
「情婦」で感動したらおなじワイルダーの「サンセット大通り」、
それが面白かったら「イブの総て」や「何がジェーンに起こったか」が僕的には一貫した流れだなあ
そしてシメにカラーの「八月の鯨」を見ると
まあもう観てるかもしれないけど

あるいは「悪魔のような女」とかだろうか
0295無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2018/09/10(月) 13:35:06.85ID:NlXruLlt
未見だけど気になっているのは「キッスで殺せ」や「雨の午後の降霊祭」おもしろいだろうか

むしろ昔の白黒映画のほうが、心理的にえぐいのが多い印象
「召使」「欲望という名の電車」「カビリアの夜」「回転」「バニー・レークは行方不明」
時代も場所もばらばらだけど、心理描写には長けてると感じるわ

皆さんのベスト教えてください
0296無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2018/09/10(月) 21:11:49.16ID:LDYfjbEw
このスレのおかげで「情婦」「イブの総て」から始まって「ブーべの恋人」「かくも長き不在」
「第17捕虜収容所」「北北西に進路を取れ」「遠すぎた橋」「無防備都市」「波止場」
あとデシーカ、フェリーニ と、優れた映画を沢山見る事ができ感謝です
中でもお気に入りは「第三の男」 何度見てもぞくっとするしオーソンウエルズは
たかが10分くらいしか画面に出てないのにあの存在感は凄い
海外特派員、ウンベルトD、失われた週末 は未見
0297無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2018/09/11(火) 14:53:32.00ID:0Fzk4IZ9
>>294
アドレスありがとうございます

「何がジェーンに起こったか」と「悪魔のような女」はまだ観てなかったので、近々観てみます
0299無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2018/09/11(火) 16:27:46.96ID:uu7rzFr/
シドニー・ルメット「未知への飛行」を今見たところ
63年の作品だけど面白かったよ
コンピューターの誤動作による核の危機、悪化していく状況とそれを防ごうとする会話劇

当然というか、ほぼ室内の撮影だから余計ライティングにこだわってるな
あと、ルメットは緊迫した状況での会話劇がうまい
「12人の怒れる男」「セルピコ」とだけでなくここでもそれが発揮されているなぁ
0300無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2018/09/11(火) 21:33:30.89ID:hawJvf7z
ワイルダーは個人的には「サンセット大通り」か「第十七捕虜収容所」がベストと思う
が「お熱いのが好き」や「麗しのサブリナ」も見ておいて損はない
「情婦」はダメだね
わざとらしいどんでん返しが鼻につく
0301無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2018/09/12(水) 00:16:06.10ID:JVZAmfMf
「情婦」はラストのチャールズ・ロートンがしらけきった顔でめがねいじってるところがグッド
0303無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2018/09/12(水) 17:01:14.32ID:w8Q4OSfO
>>300
>>301
ドンデンの繰り返しは、ちょっと興ざめなところがあるが、この映画が
好きなのは、雰囲気だね。
特にキャストについてだけ言うと、ディードリッヒ、チャールス・ロートン、
タイロン・パワーなどの懐かしい名優たちの共演だ。

戦前、1950年代までの映画を多く観た人なら、同様な感想をもつだろう。
0304無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2018/09/12(水) 22:07:33.12ID:XNjg2t+5
あまり知られていないのだと
ロバート・シオドマク監督「らせん階段」がヒッチを思わせる影を使ったサスペンスで秀逸
見る機会があったら見て損はない
夜に見るといいかもね
0305無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2018/09/13(木) 06:18:27.14ID:5nB8xjpL
レベッカ観たけど面白かったな
戦前の映画で字幕、なのにストーリーはスルスルと頭に入ってくるし、
ヒッチコックのサスペンスで引きまくる語り口が上手くて
最後まで目を離せなかった

ワイルダーは普通のシーンでも隙あらばギャグを仕掛けるが、
ヒッチは隙あらばサスペンス=緊張感を仕掛けるなと再確認
でも正直、裏窓、めまい、鳥あたりは冗長で退屈な部分も
結構あると思ったんだが、レベッカはそんな事なかった
こっちの方が緊迫感のあるシーンは少ないのに
0306無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2018/09/13(木) 07:42:20.98ID:+cZp/Pmz
>>305
たしかに、戦前と戦後4,5年ぐらいまでのヒッチの作品は隙がない。
「バルカン超特急」「疑惑の影」「海外特派員」「レベッカ」「断崖」
など、若い時代の名作は手に汗握るシーンの連続です。

カラー作品になって、「泥棒成金」から だんだん「遊び」の要素が
目立つようになった。「裏窓」「めまい」「北北西に・・・」「鳥」
「知りすぎた男」も どれも非常に傑作ですけれど、意識的に「遊び」を
取り入れてますね。
大家の風格というのかな・・・
自ら「遊び」を楽しみ、観客もそれに応えて楽しんでいるような風です。
「サイコ」だけは、少し違いましたけれどね。
0307無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2018/09/13(木) 08:38:48.50ID:5nB8xjpL
>>306
映画としては確かに後期の方がいろんな要素盛りだくさんで、
豊かな感じなんだけどね
でも40年代の、とにかく観客をハラハラドキドキさせたい!っていう
飢えてがっつく感じのような若きヒッチの方が好きかもしれない

サイコはテレビのヒッチコック劇場のような手法で撮ったって言ってたな
だからテレビ的なスピード感があって昔のようなキレが戻ってる
それでももう一度観たらマリオンがモーテルに着くまでの
序盤がちょっとテンポ遅いかなって思った
二度目でストーリーを知ってるのが大きいんだろうけど
0308無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2018/09/15(土) 00:13:21.89ID:GRI8ChG7
「東への道」を観ました

「八月の鯨」のあのキュートなおばあちゃんか!とようやくつながりました
リリアンギッシュ、可憐でした
なるほどあんな素敵なおばあちゃんになるはずだ

「東への道」自体も無声映画ながら、映画文法は既に確立されていて、何ら違和感なく観ることができました
リリアンギッシュのクローズアップは逆光を使用して髪を輝かせて効果をあげたり、野外ロケも美しい夕闇も色を感じれる撮影です
割れた川氷に流されるシーンは特撮もないのに良く撮れたものです
むしろ良くできてると感嘆してしまいました

ストーリーはいまでは陳腐なのかも知れませんが、それでも観いって感情移入してしまう現代に劣らぬクオリティ
お笑い小ネタも織り交ぜて!終盤の手に汗握る危機一髪
そしてラストの3組の結婚式の大団円
そこでもほろりとさせ、最後にクスリとさせる、参りました

東への道というタイトル
Way Down Eastが原題
東の意味が良くわからないかったので
辞書をくると、Down Eastは映画の舞台のメイン州ニューイングランド地方のこと
つまりニューイングランドのある物語という意味あいなのかなと思いました
0309無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2018/09/16(日) 09:00:39.44ID:R8MH6IIS
>>294
「サンセット大通り」は殺害された人物が語り出すという、とんでもない
設定だったな。プールで遺体で浮いている人が語り手だ。

ま、クリスティーの「アクロイド殺し」のように語り手が犯人なんていう
ダマしよりは抵抗ないが、でも、びっくりした。
0310無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2018/09/17(月) 02:03:37.31ID:u/4H1JV0
東への道が出てきたので、購入したものの未見だった散りゆく花を観賞
今から99年前の映画
ストーリーはもうシンプルすぎるほどシンプルだけど、色々なものがつまってるね
暴力、弱いものの悲しさ、いたわり、純真な献身、復讐、死を悼むこと
それらが印象的に夢のように美しく撮影されている
白人が中国人仏教徒の役をやっているからか、抽象化された仏教徒のイメージが
ファンタジックだったな
この映画で映画が「第八芸術」として認識されたということだけど、さもあらん
カメラはすべて固定。パンもドリーもクローズアップさえもない。
でもある程度の制約が活きて芸術を高めることもあるんじゃないかな
0311無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2018/09/17(月) 17:26:27.46ID:3gQbBAZw
黒白映画は水墨画みたいなもの、
映像がもたらす詩的な世界の拡がりが異次元世界への想像力を掻き立てる
のですね。
これが謎めいたサスペンス物語にぴったりなんですよ。
1930年代から50年代にかけて、トーキー以降の多くのフィルムノワールは
現在になって観ると、幽玄とも言える映像に魅かれますね。
0312無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2018/09/17(月) 18:42:00.26ID:u/4H1JV0
シベールの日曜日なんか湖のシーンが多くてまさに水墨画という感じだったな
冬のいてついた空気がスクリーンから伝わってくるようだった
0313無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2018/09/18(火) 18:48:09.90ID:ew0I48IM
水墨画と言えば「水の話」
トリュフォーがパリ大洪水時に即興演技で何のコンセプトも無いまま撮りためたスケッチを
ゴダールが編集して話を作った
何度も何度も迂回して、ようやくエッフェル塔に到着した時が、映画のラスト。
画だけじゃなくストーリーも水墨画的だった。
0314無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2018/09/19(水) 21:38:15.82ID:I02kqvPs
「ハスラー」も好きな映画
シリアスな話ながら、ジャッキー・グリーソンがカッコいい
ビリヤードシーンの爽快感もたまらない
0316無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2018/09/21(金) 12:05:12.51ID:oaSdXTT3
「赤ちゃん教育」を観ました

いやー面白かったー、腹抱えて笑いました
「フィラデルフィア物語」も観ましたが、同じ出演者でも数倍面白い
キャサリンヘップバーンの魅力が最大限に発揮された傑作だと思います
台詞脚本のこなれ方が半端ない
またそれをみごとにものとして演技していて素晴らしい
ケーリーグラントもめぐり逢いとか北北西に進路をとれとかシャレードみたいなスカした大物然としたおじさんでなく、こんなコメディ出来るんだというのも驚きでした

ところで原題のBring Up Baby はベイビーを連れて来てでストレートなんですが
なんで邦題が赤ちゃん教育になったのか謎
きっと豹のベイビーとキャサリンヘップバーンを掛けてるんでしょうけど
教育は彼女が真面目で固すぎるハドソン博士をくだけた人格に教育するって意味合いなのでしょうか?

ともかく見事なスクリューボールコメディ=ドタドタラブコメでした
0317無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2018/09/21(金) 13:44:12.17ID:IDIb0n+v
グラントはむしろコメディに秀作多いよ
「毒薬と老嬢」「新婚道中記」「ヒズガールフライデー」「モンキービジネス」・・
0318無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2018/09/22(土) 11:30:54.11ID:teZhevkr
「毒薬と老嬢」って映画ありましたね ・・覚えていないけど
0319無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2018/09/22(土) 20:49:36.87ID:teZhevkr
ケーリー・グラントはヒッチコックの「断崖」の夫役も好演でした、

彼の場合、何でもこなせる人ではなかった、だからスターに
なれた。
0320無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2018/09/23(日) 20:14:09.56ID:UIbP8s3L
ヒッチとグラントの組み合わせでは
「汚名」が深みがあって名作だと思います
バーグマンもいいし、見て損はない
0321無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2018/09/24(月) 00:47:09.29ID:Z7lnR8jP
ちょっとマイナーかもだけど、「希望の降る街」も味わい深いよ
陰謀によって死刑判決を受ける脱獄犯にケイリーグラント
ディテールにコメディ要素を孕みながら、自身の冤罪を晴らしていく
なかなか見ごたえのあるサスペンスです
0322無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2018/09/24(月) 13:51:47.35ID:y4cSVFny
>>320
「汚名」ってマザコンの旦那が出るスパイ映画だったかな?
0325無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2018/09/26(水) 23:13:17.14ID:jt+cKJkO
ヴィスコンティって家族の肖像や山猫は恥ずかしながらピンと来なかったんだけど、
初期の「揺れる大地」傑作だなぁ
漁民の苦しみや失意、ささやかな希望、そして誇りが伝わってくるようだった
0326無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2018/09/27(木) 15:55:59.03ID:eOg3Vzch
>>320
「汚名」はスパイ映画で名作ですね。
敵国スパイと結婚した女性がバーグマンの役、その女性に色仕掛けで近付く
ケーリー・クランド。
夫の秘密を探るように仕向けられた女性は、指示に従って行動するうちに
夫とその母親に怪しまれて感付かれてしまう。
それからがサスペンス。

女性が、敵の秘密の部屋で、いろいろ探っているうちに感付かれて殺され
そうになる。
色仕掛けで敵側を陥れるのは、実際に日本でも起きたことで、あの世界では
よく起きるようだ。女が仕掛けるハニートラップはマスコミで話題になる。

映画でも「北北西に・・・・」もそうだった。
0327無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2018/09/27(木) 16:15:33.43ID:v/bbEe8b
俺的に汚名はサスペンス仕立てのロマンス映画。

本来グラントはやらせたくないし、バーグマンはやりたくない仕事を相手の為だと思いすすめて行き、段々深みにはまって行く展開が見所。
0328無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2018/09/28(金) 20:02:39.58ID:ET3zMRUP
「三つ数えろ」
ボギーとバコール、コンビの名作サ・・。
この映画はストーリイを追うのがやっとやっとだった。それで初見は
さっぱりわからない、けど面白い作品と認めた。
ということで、2回目を観た。けど、まだわからない。3回以降
何回か日を置いて観たな。

要するに、そんな映画だったった。
あれがどうなった? とか考えている暇がない。アクションが先にあって
突っ走ってから、ありゃぁどうなんだ?と考える映画は多いが、これなど
その最たるものだ。
0329無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2018/09/28(金) 20:27:25.72ID:LOarZBNu
原作の「大いなる眠り」自体が、複数の短編の寄せ集めで
割と複雑な内容だからねぇ
0330無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2018/09/28(金) 23:50:45.00ID:wpKV1rwG
第17〜、やっと見た。面白かったわー。

また機会があれば見たいのは「巴里の空の下セーヌは流れる」。
おとぎ話のようなものかと思って見ていたら、けっこうサスペンスタッチで冷酷さもある。
クラッシュ(サンドラブロックとかが出てるほう)を見たときこれを思い出した。
0331無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2018/09/29(土) 19:03:20.55ID:AS0CFMSI
嫌だと言う人も多いと思うが
チャップリンの「殺人狂時代」
これも名作と思う
チャップリンの演技の上手さとO・ウェルズの脚本
素晴らしい作品だと思う
0332無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2018/09/29(土) 20:45:20.98ID:wT5/0EkO
>>331
才人オーソン・ウェルズは原案だよ
(映画の肝となる名台詞のこと)
脚本は無論、なんでもこなすチャップリン本人さ
でも、名作であることには賛同しますよ
0334無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2018/09/29(土) 22:43:14.60ID:fIQfbCMZ
チャップリンもすごいパントマイマーだけど、
バスターキートンのアクション・スタントは今見てもすごい!

映画史的には20年代のサイレント期に映像表現・技術は成熟したということだけど、
アクションもこれほどすごい、眼を奪われるわ!
https://www.youtube.com/watch?v=frYIj2FGmMA
0335無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2018/09/29(土) 22:46:41.37ID:fIQfbCMZ
>>334

補足
できたら背景音を消して鑑賞してほしい
最近のカット割りまくり、カメラ振り回しすぎのカメラワークがいかに無駄が多いかよくわかるよ
0336無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2018/09/29(土) 23:14:10.93ID:gbNWHbQE
>>317
「ヒズガールフライデー」観ました
いや〜。面白かった〜!
ケイリーグラントの軽妙なギャグ連発ぶりと、そのうまさにビックリでした
でもどっちかというとこの映画は女記者役のロザリンド・ラッセルの主演ですね
彼女の演技も素晴らしくて、ケイリーグラントとの丁々発止は火花が飛ぶようでした
0337無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2018/09/30(日) 17:27:28.14ID:ge3nFfKQ
>334
ジャッキーチェンの原点だよね。
キートンやロイドのはモノクロでフィルムの回転速度が微妙に違うから余計にリアルに見える。
最後の腹の中に飛び込む合成はすごいな。
0339無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2018/10/02(火) 21:26:08.24ID:yoIv1mvN
フレッド・アステア全部
0340無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2018/10/03(水) 12:23:09.78ID:npP8/5O4
Amazonプライムで、市民ケーン、第3の男、シェーン、荒野の決闘、駅馬車を連続鑑賞。
どれも素晴らしかった。
Amazonはポロっとこういう旧作が紛れ込んでくるから意外とあなどれない。
0341無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2018/10/03(水) 12:29:51.56ID:npP8/5O4
>>309
当初は死体安置所に何体かの遺体が寝かされていて、
一人一人が死ぬときの悲劇を順々に語るというオープニングだったらしいな。
試写会で、面白いけど長いし本編と関係ないよね?と指摘され、プールに浮くシーンを撮り直したそうだ。
0342無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2018/10/03(水) 20:31:54.68ID:ipc2PI7I
>>341
モルグの複数の死体が語り始めるというのは、アイデアとしては
非常に面白いね。
「サンセット大通り」とは別に、そういう内容の映画を創ればまた
話題になっただろうに。
0344無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2018/10/04(木) 16:53:56.84ID:1utBYJzS
ウディアレンの「マンハッタン」で夜のNY界隈をデートするシーンは、色が付いてないのに街灯やビルの窓の灯りが本当に美しい。
摩天楼は昼も夜もモノクロでこそ、本物の華やかさが描かれるように思う。
0345無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2018/10/05(金) 07:23:51.31ID:k0+dhytc
夜景は黒白映画がいいです。
想像力を刺激します。
0346無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2018/10/05(金) 08:16:51.27ID:Zu/NNFHV
キートンといえば、「ザフォール/落下の王国」のオープニングのモノクロ部分はカッコよかったなあ。
その後は派手なカラー映像が続いてそっちも凄いんだけど、だからこそ冒頭のモノクロが余計に引き立ってる。

でなんでキートンかというと、これってファンタジー映画のように扱われてるけど、行き着く先はモノクロ時代のスタントマンへの賞賛なんだよね。
これ見たあとはキートンのようなアクションコメディが更に愛おしくなってくる。
0347無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2018/10/05(金) 16:44:27.53ID:yxxRT5gh
ウィリアム・ワイラー「女相続人」

こえぇ〜すごいわこれ
何気なく借りたけど演技がすごい
シンプルな話を通して人間の変容をサスペンスタッチで演出
ラストはホラーだ
0348無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2018/10/05(金) 19:46:05.51ID:k0+dhytc
>>347
ワイラーの「女相続人」、
淀川長治はこの映画を高く評価した。
ラストのシーンを、例の口癖のセリフで「怖いですね〜、怖いですね〜」


たしかに、怖い幕切れだな。
0349無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2018/10/06(土) 10:56:33.54ID:v9Dbz1F0
>>347
女相続人を演じたオリヴィア・デ・ハヴィランド、
私見では,彼女のベストだ。
婚期をいっした、平凡な寂しい女性の哀しみと憤りを
抑えた演技で全身に漲らせていた。
ヒロイン役になり切っていたな。
0350無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2018/10/06(土) 17:18:26.38ID:eG+uOvh3
オリヴィア・デ・ハヴィランド、映画の前半では今の言葉でいわゆる「ボッチ」
ウォールフラワーなんだよね。それが後半は・・・
実年齢30過ぎで、かなりの好キャスト

見る人のためにストーリーには触れないけど、カラーだけど「泳ぐ人」に通じる怖さだった
推理ものじゃない心理サスペンス

ワイラーの映画これからも観よう
0351無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2018/10/07(日) 07:28:33.52ID:WprsQe1J
この時期のワイラーは次々と傑作を作ったね。
彼の才能の源泉って何だったのだろう?
0352無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2018/10/09(火) 08:05:40.24ID:PrBznb2M
昔、ハリウッド全盛時代は名匠と呼ばれる監督がいた、
彼らのほとんどの作品は黒白映画だ、
1980年代以降は名匠は消えた。 一人の極めて才能のある
監督さんの魅力ある作品が生まれていない、ということ。
0354無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2018/10/09(火) 14:38:32.39ID:GuuVgcUJ
マーチン・ブレストなんかジャンルにこだわらず名作撮った気がするけど、
なんかでラズベリー賞とって消えてしまったね
0355無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2018/10/09(火) 14:58:39.40ID:rTCU0OsZ
ワイラーのwikiのぞいてみたけど、いつからパンフォーカスの開発者が
グレッグ・トーランドになったんだ
0357無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2018/10/13(土) 09:01:47.25ID:nlWIhtTX
キューカーは精力的で 老齢になっても活動していた。
カラーが普通になっている時代も現役だった。
すごい映画人の一人ですよね。
0359無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2018/10/14(日) 19:53:34.32ID:nSSSbqFn
頭上の敵機が投げ売り価格だったんで入手
空戦好きだし期待して見たがフライトシーンは少な目
それでもドラマ部分も楽しめたから満足ですわ
(部屋の場面が多いんで調度品の色を想像する楽しみに目覚めた)
0360無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2018/10/15(月) 08:48:15.76ID:ZjeYSt8T
ヴィヴィアン・リーも「風と共に〜」より「哀愁」のほうが良かった。
「哀愁」は黒白だけど、リーはさらに美しかった。
0361無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2018/10/15(月) 10:10:14.69ID:X8/Ijt0w
>>360
アンナカレリナのビビアンリーも良かった
本人35歳なんだけど役もそれくらい
でもまだまだいけてる
その微妙なところが本人の意識と演技が重なってとても見応えが有りました
0362無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2018/10/16(火) 07:19:28.51ID:c/VANazb
「アンナカレーニナ」の鉄道自殺するヒロインの悲劇性は、どこか
ヴィヴィアン・リーの一生の悲劇性に相通ずるものがあるわ。
0363無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2018/10/16(火) 09:37:27.33ID:6y7WAF5k
「アンナカレリーナ」ですが、その鉄道が大事な場面になるのですが、「忘れ時の面影」(1948)の駅のシーンとなんとなく似てます
駅の柵まで同じ
今でいうところのインスパイアなんでしょうか?
0364無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2018/10/18(木) 12:05:53.02ID:po5EBfEp
>>358
原作があったんですね
筋書きはとてもシンプルなのに深い感情を表現しているのがすごいと思いました
原作もそうなんでしょうか

ワイラーの遺作はカラーだそうですが、なんかえぐそうですね
0365無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2018/10/19(金) 20:00:28.11ID:VZQ7Fsxb
>>363
ヴィヴィアン・リーが演じた「アンナ カレーニナ」は1948年製作の
イギリス映画. アレキサンダー・コルダが製作したロンドンフィルム。
監督はジュリアン・デュヴィヴィエ。

「忘れじの面影」はマックス・オフュルスが監督して、ジョーン・フォウンティン
がヒロインを演じた映画だが、これも1948年の作品。

一方の関係者が、他方の映画を観て影響を受け、一部のシーンが喚起されて作られる
ことは大いにあるだろうが、この2作品の場合、同じ年だから少し間がが短かすぎる
と思う。
>>363 を書いた方とは違っていると思うが。
ただ、両作品の鉄道シーンに関して、私には興味深い事実があった。
両作品のは互いに影響されたなかっただろうが、スタッフや主演者たちを
考えると、どこかで繋がる何かがあるように思える。

大戦前後の東ヨーロッパやイギリス 戦後の黒白時代の文芸映画の世界の
話題だけどね。

書こうかしら?
0366無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2018/10/20(土) 07:04:33.68ID:FPS5vqMt
ニーチェの馬
バルタザールどこへ行く

どちらも馬物の単調なストーリーだけどどこか物悲しくて秋の夜長にボーッと観るのに良い
0367無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2018/10/20(土) 12:30:15.51ID:sKFBHVIu
>>365
363です
私も公開時期の間隔が半年くらいしかないのでその通りかなあと思います

でも、そのどこかで繋がっているかも?というお話、勉強になるので是非聞かせて下さい
0368無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2018/10/21(日) 23:42:18.08ID:dFexZEb6
「仮面/ペルソナ」
古い作品なのに斬新だった
白黒ならではの映像美だった
「召使」も面白かった
0369無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2018/10/25(木) 18:55:03.06ID:UjPeSapw
ウンベルトDー食べるものにも困ってるのに身なりがしっかりしてることに戸惑った
Bellissima ーアンナマーニャ二初見だったけどさすがだ
郵便配達は2度ベルを鳴らすー郵便配達が1回も出てこなかった
ウンベルトD以外は別に白黒じゃなくてもいいんじゃないかと思った
0370無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2018/11/03(土) 00:47:37.61ID:/hrwzj95
>>328
チャンドラーものはどれもそう感じるかもね
白黒じゃないけど「さらば愛しき女よ」もあの内容を1時間半に
ぎゅっと凝縮した上にぽんぽん展開してくから、原作未読の人には
ちょっとわかりづらいかもしんない
個人的には好きな映画だけどね
0371無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2018/11/03(土) 01:49:16.46ID:EuaHvOO+
>>370
「三つ数えろ」とアルトマンの「ロング・グッドバイ」
それにミッチャムの「さらば愛しき女よ」
これは三大マーロウだ
0372無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2018/11/03(土) 09:27:29.34ID:HvnQSuKx
>>365
「アンナカレーニナ」を製作したアレキサンダー・コルダ―、
「忘れじの面影」を監督したマックス・オフュルスは共にユダヤ人。
両人とも、若い頃から映画界の脚本や監督業に携わっていたが、生国を離れて
複数の欧米諸国を渡り歩いた生涯だった。
複数の国々を転々としながら、初志の映画への思いを貫いた人たちの記憶には
生涯の分岐点となった戦前の欧州の鉄道駅や列車への思い入れがあったに
違いない。

出会いと別れの場になる鉄道駅や列車の汽笛や発車の騒音を通して、
映画の主役たちの運命を奥深く描きたかったんだろう。
0373無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2018/11/05(月) 08:22:08.01ID:xS00s8l0
>>372
なるほど勉強になりました

重要なシーンとして、何十年もの間をおいて感傷的な鉄道シーンを良く似た構図で二度繰り返す物語の構成が、この二作に共通するのは、その製作側の二人が絡んでいたという訳だったのですね
0374無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2018/11/06(火) 10:43:13.04ID:KlYyaQAf
>>370
チャンドラーがいつまでも古典として残るのも、あの「わかりにくさ」
スピード読みを強要するアノ文かもしれない。 
小説を読むよりも、コミックを読む感というか。
映画もぼんぼん素っ飛ばす感覚は、ろくに景色を見てないのに観光地を快適に
走る高速ドライブみたいね。
みたいなものね。を
0375無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2018/11/09(金) 09:01:32.41ID:WMU3aTab
「さらば愛しき女」はミッチャムも好演でしたが、あの悪女の
シャーロット・ランプリングがとっても印象的。スクリーン上の
悪女でも魅力的な人の一人でしたね。
0376無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2018/11/09(金) 11:51:04.69ID:c+hcoZeZ
ローレン・バコールの系譜の人だよね
0377無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2018/11/09(金) 21:15:15.69ID:gDndQuVH
>>374
ハードボイルドは最初はジョン・ヒューストンのマルタの鷹の方が分かりやすくていいと思ってた
でも何度も見てると「三つ数えろ」の方がスピーディで訳分からん所があるのが逆に良い
チャンドラーでリアルタイムというのも得点高い
0378無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2018/11/10(土) 07:21:16.25ID:5ZuX1Oz6
>>377
それと「三つ数えろ」はタイトルも妙だな、原作は「大いなる眠り」で
マロウに調査依頼した老人が大往生するのだが、映画の邦名は大して
重要でもない適当に付けた、てか何でこういうタイトルをつけたか
腑に落ちない。
・・・そこも面白いってば面白いが。

マロウの生き方も一匹オオカミ、バコールの演じた姉や、精神病
みたいな妹も、その他の人物もみな犯罪人、準犯罪人で、
ロクでもない人生を送っているのに、かっこいい。
なんとも奇妙な作品だ。
0379無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2018/11/10(土) 08:30:42.98ID:LPIPI/DD
「何がジェーンに起こったか」は往年の老女優同士の火花の出る熱演
見ていても身の毛がよだつ怪演だった
0380無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2018/11/10(土) 13:17:04.50ID:tVRtA9cK
近所の中古屋にキープやFTのPDもの新品100円でどさっと置いてたので数本救ってきた
0381無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2018/11/11(日) 19:31:22.87ID:/CQ8puiB
「何がジェーン・・」はベットの怪演というか、彼女の新しい
役作りに挑んだ、その迫力に圧倒される。
俳優は想像力も大事だと思う
0382無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2018/11/12(月) 08:46:43.83ID:YA+VhYsv
   |
            |  彡⌒ミ
           \ (´・ω・`)  人生は白くも黒くもない
             (|   |)::::
              (γ /:::::::
               し \:::
                  \
0383無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2018/11/12(月) 13:36:37.79ID:vp1jugXV
あれはカラーじゃどぎつくて駄目だったろうな
一人でうたってるジェーンが鏡をみて自分に気づいてぎゃーってなるシーンはショックだった


綾小路君麻呂
10代 鏡の前で大はしゃぎ
20代 鏡とにらめっこ
30代 鏡の前で美しく微笑んだ
40代 遠目の姿に納得した
50代 鏡の前で、ぎゃーっ叫ぶ
0386無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2018/11/13(火) 14:27:54.37ID:tAnjESdB
ベットは、その後も老女を演じ続けている。
「誰が私を殺したか?」「ふるえて眠れ」などは傑作だ。
最後まで気を抜かないで役に挑戦し続けた。 大そた女優だ。
0387無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2018/11/14(水) 08:20:43.50ID:6e6tXoT2
「忘れじの面影」というタイトルはちょっと話の内容としては合って
いるようで、おかしいでしょう?
見知らぬ人からの手紙、この方が良かったと思えます。
手紙を受け取った時は、娘も女性も亡くなっていた。
切ないです。
0388無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2018/12/02(日) 00:15:04.79ID:gx3AQKVi
「何がジェーンに起こったか」を観ました
とんでもない物凄いものを見せられた感じで圧倒されました
総毛立つ映画体験とはこの事だと思いました
本当に参りました
0389無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2018/12/04(火) 23:41:07.98ID:H9r9mv/M
ふるえて眠れ観てみたいな
同じアルドリッチ監督だっけ
0390無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2018/12/05(水) 23:24:38.70ID:1REmYVKJ
昔の映画は人物描写が濃厚だね
しかも展開がきびきびしてる

その後あえて人物を脇にやり事象を描いた映画が台頭したんだろうけど、
また人物を描いた映画にもどったときに、かつての人物描写の手法は失われ
やけにだらだらした演出ばかりになってしまったのでは
0391無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2018/12/06(木) 19:02:30.12ID:zE91C1/2
第3の男 足元の猫と一緒に暗闇から現れたオーソンウエルズ
町山智浩氏云く、ポコちゃんのような? だけれど鳥肌立つ。
悪い人なんだけど応援したくなる。ラストもアンナがホリーを無視して
歩く姿は「よくやった」 と グッとくる
0392無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2018/12/08(土) 16:15:47.73ID:kpbnfLNV
  |
            |  彡⌒ミ
           \ (´・ω・`)  人生を深く感じるのは黒白の方台本
             (|   |)::::
              (γ /:::::::
               し \:::
                  \
0394無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2018/12/10(月) 10:24:14.51ID:l40bG7Oe
オーソン ウェルズという人は黒白画面向きの俳優だね、
あの顔で画面に黙っているだけで、すごい存在感がある。

当然、役者だから自分の個性を十分に認識していただろう。
0395無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2018/12/10(月) 19:59:51.30ID:AuaewmBB
ホンマあの顔で、、第3の男で アンナが好きだった好きだった と言っては涙ぐみ、パジャマも彼のパジャマ(イニシャルHR ハリーライム入り ) を着たりして、どんなにイイ男かと思ってたが。 でも魅力あるんだね
0396無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2018/12/10(月) 21:03:35.13ID:F4do5tnj
リアルに「パリは燃えているか?」が進行中
0397無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2018/12/11(火) 09:43:37.90ID:aSZ/3IkB
BSプレミアムですら、オーソンウェルズ等の時代の白黒映画やらないな。
0398無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2018/12/11(火) 23:35:16.27ID:sjlbLU0F
アルドリッチはカラーで色々面白いのがある
飛べフェニックスとか北国の帝王とかロンゲストヤードとか
何がジェーンに起こったかは名作だけど白黒だからという訳ではない
0399無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2018/12/12(水) 21:09:31.86ID:yr+6BgIb
特攻大作戦とキッスで殺せという俺の大好きな有名二作をなぜ挙げない
0402無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2018/12/13(木) 08:34:04.76ID:hEUHEWCO
>>394
「第三の男」が日本の観客を魅了したのは、あの映画の映像美や
チターの音色、キャストの好演、特に印象的なシーンとなる
ラストシーン等、多数ある。

でも、あの頃に上映された映画だから感動も一入だったと思う
のは、同時代の敗戦国家の首都ウィーンの街だということだ。
戦災による廃墟の大都市の風景に対する日本人の共感があった。
0403無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2018/12/14(金) 08:50:48.32ID:DTXOm1Wj
「第三の男」は占領下のウィーン市の話だが、市民は下宿の管理人しか登場
しない。
主役4人ほか殆どが占領国の国籍を持つ人か亡命したチェコ人。
敗戦国の人たちは映画の登場人物にもなれないみたいだ。そういう
厳しい国際状況での現実を感じさせる映画でもある。
0405無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2018/12/14(金) 12:18:49.02ID:gXC5guzg
>>404
何がジェーンに起こったかをちょうど昨夜観たけど、
あの蓋を開けたシーンは白黒で良かったって思ったわー
0406無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2018/12/14(金) 19:58:00.65ID:HpC2N4k1
>>404
アルドリッチというよりベティ・デイビスの映画というべきかな
メイクとかも自分でやってたらしいし
最後のシーンはカラーでも別に良かったと思うよ
0408無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2018/12/15(土) 07:52:25.77ID:fsid/ohz
 ベットは歳を重ねるごとに、自分で工夫し想像しながら役作りに
本気で取り組んだ。
監督と違った視点をもって役を作りたがるから、時にはうざいと
思われていたみたい。

謙虚さがない、というのは凡人の観方に過ぎない。彼女は役作りに
人生を賭けていた人だったからね。
0409無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2018/12/22(土) 02:57:34.73ID:DEX8OdJN
シネ・ヌーヴォ(九条

明日12/22(土)より【フィルム・ノワールの世界Vol.3】始まります!全22作品を一挙上映します!準備はいいですか

フィルム・ノワールの世界、第三弾。空前絶後の面白さ、あまりの大反響で、2019年お正月第一弾としてVol.3を開催

http://www.cinenouveau.com/sakuhin/noir3/noir3sche.html

大阪市西区九条1-20-24
0410無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2018/12/22(土) 17:11:27.04ID:RvwEcexb
大阪へ行って観るのね・・・・( ´艸`)

懐かしい映画名があるw
0411無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2018/12/22(土) 17:17:33.17ID:RvwEcexb
「モンパルナスの夜」、「犯罪河岸」
「外套と短剣」、「肉体の冠」等々

あぁぁ 懐かしの戦後だわ
0412無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2018/12/22(土) 18:12:19.16ID:V+W4hqD+
>>1
穴って、フランスの脱獄物の?
あれはホント面白い、
0413無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2018/12/23(日) 01:36:21.88ID:aHmXIQbb
シドニー・ルメットも十二人の怒れる男で名匠扱いだけど
オリエント急行殺人事件見てもわかるが色関係なく名匠
これはアルドリッチと同じだね
0414無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2018/12/23(日) 07:47:55.40ID:TfRq7sLZ
>>413
クリスティー原作の映画だが。
「オリエント急行・・」はテレビや演劇、映画と、各国で製作されて
いるが、小説がベスト。
「そして誰もいなくなった」も小説がベストだが、こちらに映画、TVで
何回も作られている。
日本でも今年、TVで製作されたが失敗作だった。
映画では、戦前に作られた「そして誰もいなくなった」がベスト。
ラストを変えていても映像的にまとまっていて、さすがは名匠の作品。
0415無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2018/12/24(月) 09:59:32.82ID:Ls+atTlf
クリスティー物は殆どが原作より劣ってしまう。
どうしてかしらねぇ
原作の雰囲気が出せないのは、監督も俳優も才能がないから
じゃない?
0416無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2018/12/24(月) 23:46:18.71ID:EFDtODDv
>>413
黒澤明はどうでしょう
俺は白黒はもちろんだが、カラーのほうが好きなんだよな
0418無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2018/12/26(水) 19:56:38.37ID:MRtl+idF
★★ 寒波襲来の恐れ・ 近年に稀な大寒波の予想!!

12月26日夜から年末寒波による「冬の嵐」がやってくる。
この寒波は今年はじめに猛威を振るった豪雪に匹敵する恐れがある。
どんな被害が予想されるのか。
まず、寒気の動きを見てみると27日から28日に、上空5000m付近
に強力な寒気が流れ込むのがわかる。
特に北海道上空はマイナス45℃以下の寒気に覆われる。
これは12月としては数年に一度レベルの強さで、警報級になる可能性。
0420無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2018/12/27(木) 20:34:48.18ID:8t0SH/Jo
ジャン・ギャバン
「霧の波止場」
0421無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2018/12/27(木) 22:31:25.25ID:Yh/P83/V
>>419
あれは、いい映画だったなぁ
派手さはないが、心に沁みる
フランソワーズ・アルヌールが好みの女優さんだったことも理由だがね
0422無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2018/12/29(土) 23:42:02.77ID:oF7WzQ3w
モノクロでぜひというなら、まず「第三の男」
あとは好みでチャップリンの映画
それから「天井桟敷の人々」
で、ヒッチコック
この順番かな
0426無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2018/12/31(月) 08:14:07.55ID:vP5mRaki
新聞の広告に古い映画のDVDが1ページ。
毎年出ている内容を見るに、毎回出てくる常連映画が多いな。
俳優で言えばバーグマン、クーパー、ジョン・ウェイン、
西部劇、史劇、サスペンス、・・・変わらない。
0432無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2019/01/06(日) 18:43:28.97ID:3q437pD7
死刑台のエレベーター
今見てもテンポもメリハリもまったく古さを感じないほどスリリング

野いちご
モノクロで色がないのに幻想的なシーンが鮮烈でずっと脳裏に残る

イントレランス
サイレントだしとにかく古いんだけど、この映画にしかない唯一無二が顕然とある

みなさんのオススメとかぶるけど、三本あげるならこれ
0433無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2019/01/13(日) 19:11:51.86ID:Rz16fHLL
さよならをもう一度 (ブラームスはお好き) 白黒だった。
パーキンスはサイコのイメージが強すぎてなんだけど、
こういうゆるーいのも好き、28歳スタイル良くて可愛いわ
バーグマンは40歳とか言ってたけど老けた感じで今時の40歳とは
全然違う
0434無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2019/01/19(土) 09:10:10.90ID:XK3EOJeU
>>433
「悲しみよこんにちは」は知っていたが、同じサガン原作の「ブラームスはお好き」も映画化されていたのか
勉強になったわ

スレの趣旨とは違うけど、俺は元々、白黒映画とか古典作品大好きだから、つまらないっていう奴の感性が分からんけどw

ところで、「必死の逃亡者」はすでに挙がっているのかな?
緊迫感のあるいい映画だったなあ
0435無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2019/01/21(月) 07:37:03.16ID:IdM58SUX
「ローラ殺人事件」
ローラを演じるジーン・ティアニーの美しいこと。
独特の雰囲気がある作品だった。
クリフトン・ウェップの偏執狂が上手いねぇ
後年の悪役スターのヴィンセント・ブライスがここでは二枚目。
0436無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2019/01/21(月) 12:34:31.60ID:mseOrGyq
クリフトン・ウェップは「闇の曲り角」でも同じような役やってたね
0437無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2019/01/22(火) 11:10:01.37ID:4bPiy2kt
ジーン・ティアニー、と ジーン・ピータース
二人は20世紀FOX のスターだった。
0438無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2019/01/23(水) 22:38:13.84ID:R+kV9TiA
白黒
0439無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2019/01/24(木) 21:02:17.10ID:NZ3wjP5S
>>437
「砂丘の敵」とか「剃刀の刃」

ジーン・ピータースはいくつか観たけど題名を忘れた。
0440無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2019/01/24(木) 21:23:33.80ID:bdniyph8
「砂丘の敵」は最高だったな
文明世界から遠く離れた辺鄙なアフリカの地というシチュエーションが
いいのか、砂漠の水みたいなもんでやけに綺麗にみえるという
0441無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2019/01/24(木) 21:24:02.12ID:bdniyph8
そいやこれもヘンリー・ハサウェイだったか
0442無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2019/01/26(土) 07:05:36.26ID:PqwFlyLp
ハリウッド娯楽映画の巨匠ですね、
彼の作品では「死の接吻」(リチャード・ウィドマーク)、
メイスンの名演技の「砂漠の鬼将軍」
そしてカラーですが、モンローの「ナイアガラ」、等々。彼の作品はどれも
面白いです。
0443無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2019/01/26(土) 07:18:58.03ID:3XtOnOb0
カサブランカ  ハスラー レべッカ はお勧め w

市民ケーン 第三の男 は自分的にはいまいち
0444無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2019/01/26(土) 22:40:51.65ID:7sWybkPu
「死の接吻」はヴィクター・マチュアがもっさくてなぁ
まあウィドマークの引き立て役としては立派だったともいえるが
0445無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2019/01/27(日) 08:37:26.60ID:W7zm/arD
肉がたるんで、全身がメタボのステーキみたいなヴィクター・マチュア。
アメリカでは意外と人気があったらしい。
あの、筋肉が凄く好きだって言う人が多いらしい。
日本人の趣味には合わないと思った。

「荒野の決闘」・・・ヘンリー・フォンダがやたらに良かったが、
   医者くずれドッグのマチュアも悪くないな。
「サムソンとデリラ」・・・へディー・ラマールのデリラが圧倒的にはまり役
   だった。聖書ではサムソンは、そもそも、若い男性なはずなんだが
   ( ´O`)
   この映画はデミルのカラー映画でも出色の傑作だ。
マチュアは油ぎった中年の男だ。それでも神力の男のイメージは出ていた。
「聖衣」・・・これはシネマスコープ。彼は奴隷だな、これは悪くなかった。
0446無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2019/01/27(日) 10:08:28.71ID:Jw2GPgiF
ヴィクター・マチュアといえば、やっぱり「荒野の決闘」だなあ
やさぐれた目つきが妙に色っぽい
0447無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2019/01/29(火) 09:19:45.36ID:AnMW7LB6
俳優は名作に出演すると得しますね

有名な実例として引き合いに出されるのが「シェーン」の
アラン・ラッドですが、ヴィクター・マチュアも「荒野の決闘」に
出たので、ハリウッド西部劇映画の古典としていつまでも
残ることになった。
0448無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2019/01/30(水) 08:42:10.40ID:PGC3csRS
>>440
「砂丘の敵」のティアニーは魅力的だが、彼女はアメリカでは
”エキゾチックな容姿”が人気だと聞いて、へーと思った。
だって、彼女はブルの眼に明るい顔色の典型的なヨーロッパ系
の女性だもの。どこが「エキゾチック」なのか?
「幽霊と未亡人」も好演していた。いい女優だったよ。
0449無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2019/01/30(水) 11:36:56.87ID:CMUFlBqI
原節子もハーフ説が立つくらい外人ぽい顔立ちしてるが
外人に言わせると実に日本的な女性なんだと
そんな感じなのかねぇ
0450無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2019/01/31(木) 07:33:38.46ID:9l55VXzE
>>449
原節子は日本人離れをした顔をした美女でした。彼女を多く使った
小津安二郎監督は、畳にカメラを据えて俳優たちを下から撮って
いました。
俳優の脚を床にスレスレで撮るから、どうしても日本人の太い脚が
映りますね。だから、原節子、淡島千景などスターたちも、みな
脚が太くて日本人の娘に見えました。

小津監督の映画は女優さんの脚がみな太い、男優のズボンがやたら
にダブダブ。
そこが小津さんが好んだ日本の家や家族の雰囲気でした。
0451無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2019/01/31(木) 07:48:07.76ID:9l55VXzE
>>450
あの頃、戦後間もない時期の男のズボンは太かったです。
小津監督の男優のズボンも、あの細身の笠智衆も二枚目の
佐野周二の穿いていたのもダブダブのズボンでした。

男性のズボンが細くなったのは、1960年代になってから
かしら? ロカビリーが流行して、歌手たちは自分の脚より
細いズボンを穿いて舞台で踊るように歌うと評されました。
平尾昌晃とかミッキー・カーティスとか。
0452無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2019/01/31(木) 09:25:20.23ID:9l55VXzE
>>448 >>450
ジーン・ティアニーの脚は覚えていません。彼女は脚を見せる
スターじゃなかったでしょう、背も高くなかった。

戦後の米国のスターは、ヴァジニア・メイヨ、アヴァ・ガードナー
ジェーン・ラッセルのような脚線美を誇る人が多かったですね。
中にま、杖で思い切り叩いたらポキっと折れてしまいそうな細長い
脚の女優もいました。
そんな米国の女優と比べると、日本のスターは脚が太かった。
ミス日本の山本富士子も脚は普通の日本人でした。
0453無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2019/02/02(土) 07:55:55.09ID:tsLNITj8
小津安二郎映画に出てくる女はスカートが長い
あの頃は長いスカートが流行ったのか?
0454無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2019/02/02(土) 11:10:42.76ID:EkG8Y7wh
スカート丈は和装(和服)を引きずってるから
60年代にツイッギーがミニを流行らせるまでは、みんな長い
東京五輪以前の女性は、まだ和服が多かったからね
0455無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2019/02/03(日) 09:02:48.04ID:5GJGjG7z
>>454
女性は脚を隠そうとした、女性の脚が太いとか、Ò脚だという
悪口が昔からあったのでしょう。

そう言えば、男性もすね毛とか胸毛は嫌がられていました。
時代が違っていましたよ。
0456無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2019/02/03(日) 16:36:51.59ID:NeT7a+N2
恐怖の足跡は
モノクロの空気が合ってる
0457無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2019/02/04(月) 12:24:46.71ID:ABT0+NML
霧、もや、夜、小雨の環境は黒白の画面が
あはれなり
0458無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2019/02/06(水) 08:27:56.96ID:nywVEumW
>>446
ウィクター・マチュア、
昔、ある有名な女性歌手たちが好きなハリウッドの男優について
語ったんだが、ある細身の女性歌手が「私が大好きなのは、
ヴィクター・マチュア」と喋っていたのを聞いて、
「ゲ〜〜」となったことがある(笑)

あの分厚く,たるんだ筋肉のどこに魅力があるんだろうねぇ〜
彼の顔?・・・ ウワ〜ッ・・・
0459無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2019/02/08(金) 07:29:43.19ID:ghBYiPG5
ヴィクター・マチュアはアメリカではゲイさんに人気が
あったらしい。
気持ち悪いデブが好きなのか。趣味はいろいろ。
0460無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2019/02/10(日) 08:02:42.56ID:DVsrE+Uz
>>437
ジーン・ティアニーがエキゾチックというのは、英国系、ドイツ系、
北欧系白人の、あの頃のハリウッドのスターたちに比べてそういう
雰囲気があったのだろう。
リタ・ヘイワ―ス、ジーン・ピータース、リンダ・ダーネル、
エヴァ・ガードナーなども、そういうエキゾチックな雰囲気が
セールスポイントだった。
あの頃、40年、50年代のエキゾチックな顔というのは、主に
スペイン系だな。
0462無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2019/02/13(水) 09:11:19.50ID:xgUgkKVH
>>452
ヴァジニア・メイオ は西部劇の傑作「死の谷」だな。
主人公たちが死んでしまう。
西部劇も悲劇が出てきた。
0463無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2019/02/14(木) 08:02:35.85ID:Xe8LFtdw
>>462
「白熱」(White heat) が ヴァジニア・メイヨの「死の谷」とともに
代表作の一つ...ギャング映画の大傑作として語り継がれている。

この映画も「死の谷」のラウォール・ウォルシュが監督。この監督の全て
の作品を特徴づけるスピード感、スリル感のある傑作だった。
 キャグニーのマザコンのキャラクタが凄い。その後のギャング映画に非常
に影響を与えたとWIKIにも書かれているが、違いない。

面白いのはテク二カラー映画に映える女優と言われたメイヨが、この
2本の黒白映画の名作で最も名前を残すことになった。
0464無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2019/02/18(月) 11:06:39.58ID:4Pw/XCnU
ダナ・アンドリュースは男優だけど、ダナ・ウィンターは女優
テリー・サバラスは男優だけど、テリー・ムーアは女優
リアルタイムで観てない時代の役者の顔と名前を覚えるのは結構大変。
0466無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2019/02/18(月) 20:06:35.27ID:gMHUi+LZ
>>464
ダナ・アンドリュース は「ローラ殺人事件」かな、
日本で公開されている映画は少なくないが、印象が強くない。
ハリウッドの男優としてはソフトな感じだし、そのせいか、
役柄上も強く印象に残るものが少ない。
0467無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2019/02/20(水) 07:45:34.11ID:qBi6c6zn
>>463
ラオール・ウォルシュ監督、
この人はディートリヒの「大雷雨」、とかグレゴリー・ペッグと
ヴァージニア・メイヨが主演した「艦長ホレーショ」も監督、
名監督だった。
アイルランド系の監督では、この人とジョン・フォードが名匠
だった。
0468無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2019/02/21(木) 22:04:07.24ID:qbITLVCB
>>87
ウディ・アレンのセレブリティでは
ウィノナ・ライダーはカラーの方が可愛く、ディカプリオは白黒の方がイケメンに見えた
0469無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2019/02/21(木) 23:39:31.78ID:oKRH2f7d
ハンフリー・ボガートも白黒俳優だな、おれの中では
「アフリカの女王」のボガートは、ボガートじゃない感じがする
0470無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2019/02/22(金) 08:44:43.93ID:Bh9Gw0z7
たしかにボガートは晩年の数本がカラー作品だが、代表作は
ほとんど黒白だもんな
0471無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2019/02/23(土) 09:35:23.28ID:t2e/ryLW
映画は白黒のほうが面白い
もっと言うならサイレント
なぜなら限られた表現方法の中でさまざまなアイディアを盛り込むから
古いというだけの理由で敬遠していると損
0472無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2019/02/23(土) 20:16:28.98ID:dqqewo8r
>>463
「死の谷」はいい映画だよな
スピード感はあるが、一方で含蓄に富んだ表現もある
ズームを初めて効果的に使用した映画としても知られているね
自分は、西部劇ファンでもあるのだが、西部劇だけならオールタイムベストでこの映画はベスト10に入るくらいの出来だねえ
ウォルシュがセルフリメイクしたボガート主演の「ハイ・シエラ」は恥ずかしながら未見なのだが、アイダ・ルピノの悪女ぶりも楽しみで早く観たい映画の一本だね
0473無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2019/02/23(土) 22:17:42.32ID:bLCFwh+X
尼で死の谷検索したら、コスミックの10枚組に入ってのな
それはいいとしてケース付と通常版ってどういう違いなんだろ
10枚不織布にでも入って送られてくんのかねw
0474無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2019/02/24(日) 18:56:39.71ID:T3pkoWML
ヒチコックとイタリア映画の10枚組買ったけど、どちらもプラスチックの
本みたいなケースに 一枚ずつ入ってて、ヒッチの方はケース付きだったが
その上から堅紙のケース が付いていた。別にいらんけど
0475無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2019/02/24(日) 20:50:07.98ID:5DJksyHE
>>474
なるほど、ケースが豪華版なのか、ありがとう

アスミックの他のシリーズも色々探ってみたらこんなものまで出てた
「サスペンス映画コレクション 名優が演じる犯罪の世界 DVD10枚組 ACC-146」
裸の町とかガラスの鍵とか罠とかジュネスの糞たっかいDVDしかなかったのが
いつの間にかこんな値段で、うれしいやら悲しいやらw
0476無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2019/02/24(日) 20:52:55.64ID:5DJksyHE
「フランス映画パーフェクトコレクション フィルム・ノワール 暗黒街の男たち DVD10枚組 ACC-141」

こっちにはメルヴィルの「この手紙を読むときは」が入ってんだけどw
初DVDだろこれ
0477無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2019/02/25(月) 00:07:41.06ID:OA7eAnlC
>>472
ズームを初めて効果的に使用した映画

保安官が仲間の一人に、死の谷の向かい側の絶壁の上から主人公を狙わせるんだよな
射撃手は確かインディアンで、彼らは白人の三倍くらい視力が良いからだって説を
むかしある西部劇関連の本で読んだ記憶がある
0479無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2019/02/26(火) 08:24:22.69ID:e3RAqcTl
>>477
「死の谷」はラウォル・ウォルシュ監督の会心の作品。
西部劇の面白さを十二分に発揮させています。
主役の二人が死ぬ、そういう悲劇映画を最初に見たので深く印象
に残っています。その後、主役がラストで絶命する映画はたくさん
見ましたが、この映画は少年時代に見たので強烈でした。
0480無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2019/02/26(火) 10:37:07.81ID:oIFhFz5+
角川から出てる『勝手にしやがれ』を購入したんだけど
なんか映像がクリアになってるような気がする

昔、ビデオで観たときの方が良かったような気がする
0482無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2019/02/28(木) 00:26:49.35ID:F7DvBfqG
安い分字幕や画像に難ありでは?
なんて思ってるんだが、実際どうなんだろ

ちなみにジャズの廉価レーベルNOT NOWシリーズは、有名ミュージシャンの
オリジナルアルバムを独自にリマスターして何枚もパッケージして激安なのに
音はいいという
0486無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2019/03/01(金) 22:58:50.32ID:KfZXsrHB
出てないないのでいうとヴィスコンティの夏の嵐なんかも良いんじゃないですか
あとはクルーゾーの恐怖の報酬
アメリカ映画なら古いけどJ・フォードのわが谷は緑なりき
0487無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2019/03/02(土) 00:10:26.34ID:LfVySgLv
>>486
うん、貴重なご意見に水を差すようで申し訳ないが、「夏の嵐」はカラー作品だよ
しかも、テクニカラー作品
映像美が素晴らしい映画だったねえ
0488無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2019/03/02(土) 00:39:48.22ID:0aWlVXd9
>>487
ヴィスコンティはイノセントしか見てないのがバレちゃったなあ
まあ恐怖の報酬は何度も見てるし
わが谷は緑なりきは涙が出るほど感動したので是非見てください
0490無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2019/03/02(土) 09:04:32.05ID:LfVySgLv
>>488
そうだったんだ
まぁ、わたしも偉そうに言ってても、「我が谷は緑なりき」は観てないんですよ
ジョン・フォードは好きな監督なので、フォード作品はかなり観ているつもりだけど、その有名作は残念ながら未見
なるべく早く観るようにしますよ!
「恐怖の報酬」も紛れもない傑作だけど、「悪魔のような女」もおすすめ
ジョン・フォード、ルキノ・ヴィスコンティ、アンリ=ジョルジュ・クルーゾー
三人ともすごくいい監督でチョイスが素晴らしいね
0491無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2019/03/02(土) 12:26:44.87ID:blHAPzcD
>>482
届いたので、ソニー版「復讐は俺に任せろ」ジュネス版「裸の町」と
ざざっと比較してみた

まず上記にあったコロンビアとユニバーサルインターナショナルの
オープニングロゴがばっさりカットされてる

字幕フォントは大きくて読みやすいコスミック版に軍配

画質は、コスミックは全体的に解像度低目な映像感だけど、
復讐〜はほとんど遜色なし、裸の町にいたってはジュネスより鮮明に感じる

これで1枚あたり162円!しっかり堪能させてもらいやすw
0492無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2019/03/02(土) 19:48:07.47ID:CK4k7kwG
>>488
わが谷はいいよなあ
市民ケーンと同じ年の作品なんで必要以上に下げられてるように思う
俺の中では映画史上のベストだわ
0493無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2019/03/03(日) 09:47:32.97ID:M8zHnuyD
ジョン・フォード監督は、「駅馬車 (Stagecoach)」とか
「荒野の決闘 (My Darling Clementine)」が有名で、専らウェスタン
の名監督ですが、「怒りの葡萄」のような社会派の一面もありました。
ヘンリー・フォンダと組んだ初期、中期の映画はどれも名作だと思い
ます。
ジョン・フォードの映画はどれも、観終わって胸にじーんと来るものですがあります。
0494無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2019/03/03(日) 20:13:43.42ID:4E6fM2IW
ショーシャンクの空に(1994年)

不屈の名作!
感動した(;_;)
古くてもいい映画作れる!

…………これが世の中です
0495無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2019/03/04(月) 05:51:26.48ID:CZbIwxBO
このスレで挙げるならブレッソン抵抗かベッケル穴だろう。そもそもショーシャンクは持ち上げられ過ぎ。
0497無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2019/03/04(月) 21:18:22.35ID:i7r3Wnro
アメリカ フィルム インスティテュートが選んだ
100年間の最も優れた100本のアメリカ映画、

https://www.afi.com/100Years/movies.aspx
0498無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2019/03/05(火) 12:26:53.39ID:wRjTyHX7
AFIの選択リストを見て常々思うのだが、アメリカ人が選んだ映画は
日本人の批評家や映画ファンの好みとずいぶん違う。
文化が違うのだから当然だが。
日本人によるアメリカ映画100本の選択があっても、よいのでは?
0499無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2019/03/06(水) 09:18:14.44ID:rjgsBI4/
AFIの選んだ優れたアメリカ映画では、か(何回か実施されている)
ヒッチ、とジョン・フォードの作品は非常に多く選ばれている。

ヒッチ作品、
「三十九夜」
「バルカン超特急」(The lady vanished)
「レベッカ」
「裏窓」
「めまい」
「北北西に進路を取れ」
「サイコ」
「鳥」

ジョン・フォードの作品、
「駅馬車」
「怒りの葡萄」
「わが谷は緑なりき」
「荒野の決闘」
「リオブラボーの砦」
「捜索者」
0500無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2019/03/07(木) 06:05:17.31ID:iiRLja7V
カラーでも色の汚いさえない映画がある
あれなら白黒のほうが見やすかったという映画もある
0501無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2019/03/07(木) 07:50:56.68ID:6SF7U9i5
それは、多数あります。
カラーになっていなかったら、もっと良かったと思う作品は
多いですよ。
逆に、黒白で評価が高い作品をわざわざカラーにしたら
台無しになる、ということだってあるでしょう。
0502無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2019/03/08(金) 08:26:47.77ID:/hn/FNZe
>>460
「ローラ殺人事件」がAFIの選定でベスト10の中に入っていた。
今までの投票では、この作品はそこまで評価されていなかったから、
時代の変化かもしれない。
 確かに、推理映画としては現在、観ても新鮮だし、語り手が真相
を明らかにしてゆく展開は非常に面白い。
主要登場人物4人のうちの3人の誰が犯罪者か、という興味で
結末まで厭きさせない。
0503無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2019/03/08(金) 09:33:45.24ID:ZUpbuvjj
>>495
ベッケル穴

穴をあけるとき、ガッツン、ドッカン!と物凄いデカイ音がしていて、新入り(?)が
心配すると、掘ってる奴が「これ(音)が強みだ」みたいなことを言い、看守も
来ないのだが、その理由がわからない。
0505無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2019/03/09(土) 07:53:58.06ID:rIwtsrDR
>>490
「悪魔のような女」は「御覧になった方は結末を語らないでください」
で有名になった傑作だが、ネタバレすると「悪魔のような女」は実は
女でなくて男だったということ。
シモーヌ・シニョレが悪女ということだが、それも騙される。
原作を変えてしまっている。

クルーゾ夫人が校長夫人を演じているが、神経質な女性を好演した。
0506無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2019/03/09(土) 10:52:45.12ID:EJ84WVok
コスミックのは今月15日に上記サスペンス映画コレクションのパート2が出る
こちらも「その女を殺せ」、「青い戦慄」、「悪の力」・・と錚々たるラインナップ

ちなみに4月にはパート3が出るそうだ
流れからいって、サムライの元ネタ「拳銃貸します」が入ると予想
0507無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2019/03/09(土) 21:25:22.74ID:7h8ZaeRW
映画詳しいヤツなんだろうが、自分の知識ひけらかしたくて、とうとうネタバレまで書くアホだったとはな
俺はもう観ているからいいが、まだ観ていない人もこのスレには多数いることだろう
二度と書き込むなよ、クソが
死ぬまでROMってろよ、低脳
0508無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2019/03/12(火) 08:27:24.17ID:1CbZIu9d
映画スレに書くことは、テーマに関係なく少なからず「ネタバレ」する
行為だ。
0509無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2019/03/12(火) 12:28:51.06ID:BDXGqOs4
それも程度問題だろう
核心部分を得々と書くバカには用はないよ
0511無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2019/03/18(月) 07:35:48.18ID:wgYJSbWK
「エレファントマン」も黒白の良作だった。
どうして、あの映画は黒白で撮ったんだろうか
0512無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2019/03/18(月) 21:35:29.87ID:Z1QYOwqs
>>511
よく分からんが、制作費がなかったのではないかと
カラーと白黒でどれくらいフィルムの値段が違うのか知らんけど
ただ、黒白であのややドキュメンタリータッチの映画で時代というものがよく出ていたね
0515無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2019/03/20(水) 08:04:24.26ID:nSUbnPIY
>>506
コスミックの一連のパーフェクトコレクションは安すぎる感はあるけど、貴重な作品が入っててよいよな
個人的には、フィルムノワールパーフェクトコレクションを出してほしいところだったが、サスペンス映画コレクションも確かになかなかよいラインナップだな
有名作の「過去を逃れて」が第2弾に収録されているところをみると、いわゆるフィルムノワール作品も含めての犯罪映画のコレクションというコンセプトなのだろうな
0516無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2019/03/20(水) 08:16:07.52ID:Ru2U+Xn0
スレチだけど欅坂46の土生瑞穂(はぶ みづほ)
は昔の白黒の映像等はフィルムや技術ではなく被写体や背景そのものが白黒の世界だったと思っていたらしい!
0517無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2019/03/20(水) 14:34:16.68ID:F4aZQXCw
月というものが、太陽が海に沈んで一旦火が消えてから浮き上がった状態だと
のたもうたのもAkbのメンバーじゃなかった?
一般教養など無い方が搾取しやすいという秋元〇康理論には叶っているけど。
0518無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2019/03/21(木) 09:08:24.17ID:ptoZz14e
モノクロとカラーの関係で言うと、「北西への道」は廉価版のDVDしか出てなくて、しかもモノクロなんだよね
当時の日本で公開されたのは、金がなくて安いモノクロ版を公開して、モノクロのフィルムしか残っていないからという話らしい
実際は、鮮明なテクニカラー作品でそれはIMDBのサイトでも確認できる
NHK BSでもし放送するようなことがあれば、オリジナルのテクニカラー版でやってほしいものだねえ

https://www.imdb.com/title/tt0032851/?ref_=fn_tt_tt_1
0519無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2019/03/21(木) 22:06:12.47ID:vQmVhP3B
「天使の顔」すごかったわ
これに比べると「ローラ殺人事件」はるかにぬるい
0520無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2019/03/23(土) 10:56:54.51ID:B6VaaNTa
>>519
まぁ、どっちもオットー・プレミンジャー監督作品なんだけどね
「天使の顔」の方が後に作られたので、相当にブラッシュアップされたのかなと
「月蒼くして」とか「或る殺人」とか名作揃いの好きな監督さんだねえ
0521無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2019/03/24(日) 07:52:08.93ID:gd406/zi
プレミンジャーは次々と問題作を発表した。
「黄金の腕」という佳作もあった、フランク・シナトラの演技が
非常に評価された一作。

あの映画ではキム・ノバークも印象的だったな、彼女はこうした
庶民的な女性のほうがよい。
0522無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2019/03/28(木) 20:56:37.92ID:osSD/v/W
>>506
パート3発表きたね
ノワール名作勢ぞろい、まずはこれ見ろ!ってラインナップ

がしかし、大半持ってるやーつ(´Д⊂ヽ
0524無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2019/03/31(日) 22:47:05.47ID:bq4E6tU6
>>522

サスペンス映画コレクション 名優が演じる非情な世界 DVD10枚組 ACC-150
1. 上海から来た女
2. 死の接吻
3. 十字砲火
4. アリバイなき男
5. 夜の人々
6. 街の野獣
7. 幻の女
8. 暗黒街の顔役
9. 拳銃魔
10. 恐怖省

確かに錚々たるラインナップだね
これはすごいわ
「暗黒街の顔役」や「恐怖省」はもすでに持っている人が多いかな?
ジョゼフ・H・ルイスの「拳銃魔」が入っているのが個人的にはハイライトかな
0525無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2019/04/01(月) 03:10:29.39ID:hP4ydOuA
> 在日の親は、子供を朝鮮幼稚園・朝鮮学校に入れたいっていうのが多いのよ。
> 日本人からすると、なんでだろうって思うけど、日本人の学校では、民族の誇りを持った教育がしてもらえないんだそうだ。
> よく分からないけど、済州島の流刑者の白丁が大阪に密入国して住み着いたじゃ誇りが持てないけど、
> 日本人に強制連行された被害者なら誇りが持てる、とかそういう事かな??
>
> 市原市の能満は昔から市街化調整区域で、新規の建物は造れないことになっている。
> そのため土地が安く、日本の法律を無視した在日が、次々と移り住んできた。
> そこで問題になったのが、朝鮮学校だ。なかなか許可が下りず、一番近くても千葉市にしかない。
> そこで在日居住区の能満内にあった、能満幼稚園・市原小・市原中・緑高の保育士や教師を、朝鮮化する事を考えた。
> 今では在日幼稚園の保育士は全て朝鮮帰化人で、在日の父兄からの絶大な支持を受けている。
> 遠くからでも、わざわざ在日幼稚園に入園させたいという在日の親は、後を絶たない。
> この在日幼稚園卒園者はほぼ朝鮮系の帰化人と在日だ。
0526無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2019/04/06(土) 21:58:54.09ID:/jW8ADM0
>>524
「恐怖省」はどうかなぁ
「上海から来た女」は「ギルダ」と同じ、ソニー・ピクチャーズエンタテインメントから出ていたから、そちらの方が持っている人は多いのではないかな
0527無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2019/04/16(火) 19:16:52.06ID:MgxoYJrR
>>524
これ尼で予約注文してたのに届かないからおかしいなと思ってたら
半月以上先に入荷予定ってメールきてたわw
せめて予約分はプレスしとけやああああああああ
0528無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2019/04/17(水) 19:13:35.26ID:+osiWJ6S
パート2に入ってる「青い戦慄(ブルーダリア)」
初見だったけど、面白かったよ
チャンドラーの書き下ろしミステリーで、
ラストのアレがあまりにアレだからアレにアレされて
変更になったらしいが、元のままなら今頃傑作扱いされてたかも
デパルマはブラックダリアなんて撮らずに
これリメイクすればよかったんだよ
0529無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2019/04/27(土) 16:06:55.16ID:jJP7Adsj
>>524
暗黒街の顔役はもう一つのエンディングが入ってなかったから
IVC盤捨てられないわ
0530無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2019/05/03(金) 08:08:31.26ID:ywwTHE+p
グリード、愚かなる妻、サンライズ、タブウ
0533無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2019/07/26(金) 11:55:29.34ID:S480w+aN
|______________|
    | /        // |  //     /  |
    |          |           . |
    |_.   ∧∧    |     ∧_∧」
   //!  (  ,,)  |     (     .)\ 
  //  |ニ/,, ⊃二二二二二⊂   ノ \\ 
 ||||    |~て ) _)        (⌒   〇  ||||
 ||||  ./  (/ ∪______し ̄ \ .||||
 ||||/   /            \   \||||
 |||| ̄ ̄||||              |||| ̄ ̄..||||

昔にはもどれない・・・・

だけど昔の映画を観れば 昔にもどれる!
0534無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2019/07/28(日) 22:32:53.49ID:mPx+uaGm
>>232
「三人の妻への手紙」 久しぶりに観た。半世紀以上たってもやっぱり
面白い。
カーク・ダグラスの教師がいいが、この人はどんな映画でも自分の信念を
変えない男の役を演じていたな、と回想する。

しっかりした脚本、随所に創意を感じるセリフや撮影、役者の動き等々
衣装も小道具も撮影も、実にきめ細かく丁寧に作っている。
マンキュウィッツ監督は凄い才能の人だった。
そしてハリウッド映画の黄金時代の人だった。
 
妻たちを演じる女優達が、みな活き活きとして輝いているが、思えば
あの頃はアメリカ社会の最も良き時代だったのだろう。
もちろん、男女は平等ではなく、黒人は差別されていた時代ではあったの
だが。
0536無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2019/08/03(土) 14:06:42.47ID:7V10Fmcf
飛ぶ鳥を落とす勢いのコスミック10枚組だが
サスペンス映画コレクションに新しいのが出てた(今回も凄いラインナップ)
ついにラッド&レイクによる傑作ノワール「拳銃貸します」が登場
個人的にダッシン作品では一番面白い「真昼の暴動」

サスペンス映画 コレクション 名優が演じる野望の世界 真昼の暴動 DVD10枚組 ACC-160
1. 真昼の暴動
2. 激怒
3. 仮面の米国
4. 拾った女
5. 拳銃貸します
6. 危険な場所で
7. ブロンドの殺人者
8. 暗い鏡
9. 魅せられて
10. 記憶の代償
0537無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2019/08/03(土) 16:16:53.67ID:rkjEtH6X
>>536
おお、まだ他のを優先して、サスペンス映画コレクションは買っていないのだが、また出たのか
第4弾かな?
俺は、サミュエル・フラーの「拾った女」が嬉しいわ
いいねえ、この調子で次も頼みます、コスミック出版様
次は、「殺人者はバッヂをつけていた」の収録を頼みますぜ
0538無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2019/08/13(火) 21:40:04.09ID:JMn7kzsj
>>490
ジョーン・フォードは社会派と言ってもいい監督ね、それが彼の映画を
単なる娯楽作品と違う質の高い作品に仕上げているのよ。

物語性あり、手に汗握るような見せ場もあり、登場人物のそれぞれ
が苦労してきた人生模様があり、それを詩情豊かに小さな叙事詩のように
語るのね。
品格があるのよ。
0539無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2019/08/13(火) 21:58:56.64ID:JMn7kzsj
黒白映画全盛期の作品だと「らせん階段」(the spiral starecase)
も映像的にはとても興味深く観た。
オシの娘がヒロインで、声が出ない人が大きな螺旋階段のある
大邸宅で受ける恐怖体験。嵐の夜やロウソクの光、夜の窓の明かり、
階段や壁に写る影などで、映像的には最近の映画にない黒白の魅力
が満喫できた。
0540無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2019/08/16(金) 10:14:10.06ID:bADIX0R1
>>539
「らせん階段」の欠点は、
犯人の殺人の動機に対する説得性が弱いこと。会話や実際の描写で
殺人の動機をもっと理解できるシーンが欲しい。

それと、寝たきり老女が最後に意外な行動に出るのだが、それも
前々に布石となる会話や描写がない。
だから、なるほど・・・そうだったのか、と納得しにくい。
0541無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2019/08/17(土) 05:27:55.67ID:iUwLVV1R
厳密にら白黒ではないが「ジョニーは戦場へ行った」はオススメ
俳優の切ない語り口が耳心地良くて癖になる
内容は悲惨なんだけどね
0542無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2019/08/17(土) 10:39:13.07ID:yL4v3nFi
>>536
10本の映画、「拾った女」しか観ていないな。
あの映画は、そう・・・ウィドマークがスリの役。でもこのフィルム
では冷酷じゃないんだ。
NYの下町の市民たちの、謂わば「庶民感覚」が面白い。
東京の下町でも、住むとあんな感覚になるのかは判らないけど、鉄と
コンクリートの街にも独特の人情があるんだね。
ネクタイ売りで細々生活する女、セルマ・リッターね、名脇役でしたね。
0543無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2019/08/18(日) 07:15:49.19ID:ZHnxExZu
「拾った女」は暴力、暴力・・と多いね。
男も女も暴力ふるっていた、
でも、フィルムノワールに”暴力”がないと、雰囲気が減衰するw

ジーン・ピータース、ねぇ、彼女も動きの多い活き活きした印象の
人だった。
あの頃の20世紀フォックスで活躍した女優たちは、容姿も演技も
魅力的だった。
ジーン・ティアニー、 ジーン・クレイン、 アン・バクスター、
リンダ・ダーネル、など。
0544無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2019/08/18(日) 07:40:11.48ID:O29F3nMR
洋画邦画問わず見始めたら慣れるけど、やっぱ玄人じゃない俺は乳首やフェチ的な場面が映るとカラーで見たかった!と思うことも(>_<)
0545無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2019/08/19(月) 20:05:32.26ID:chXVojjL
>>542
セルマ・リッターは、あの頃のスクリーンで何回かお目にかかった。
都会の下町のおばさんの役だった。職業も家政婦やどっかの商売人に雇われて
かつかつ生活しているような女性。存在感あるバイプレーヤーは貴重だ。
「三人の妻への手紙」「イブの総て」「裏窓」ほかにもあった。
0546無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2019/08/21(水) 23:50:52.59ID:Q2DpJ4/X
アマゾンプライムで「恐怖」観たけどまあ面白かった
ラスト近くにちょっとゾッとするカットがあって・・・
0547無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2019/08/22(木) 20:05:33.25ID:Mg2DQY9F
>>546
「恐怖」ってどこの国のいつの映画なのかな?
勉強不足で分からないから、後学のために教えていただけませんか?
0549無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2019/08/23(金) 07:57:27.20ID:qdwupVsz
>>548
どうもです
全く知らなかった映画だったので、勉強になりました
ホラー系はあまり好きではないのですけど、「恐怖の足跡」や「恐怖の足跡ビギニング(変な邦題)」は持っていますが、この映画は全く聞いたこともありませんでしたね。
ホラーというより、スリラー映画なのでしょうが
IMDBでも、7.4と評価も高いですね
観てみようと思います
0551無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2019/08/24(土) 12:59:14.90ID:g7VtSefa
ショパンを使ったりして雰囲気はあるよね
イギリス映画らしい雰囲気
0552無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2019/08/27(火) 14:37:35.53ID:Pdnu8kuc
俺の中では白黒こそが映画なんだよ
最後の人
サンライズ
愚かな妻
グリード
恐怖の報酬
悪魔のような女
真昼の決闘
荒野の決闘
ハイ・シエラ
暗黒街の顔役
コンドル
赤ちゃん教育
大自然の凱歌
孤独な場所で
ビッグパレード
ステラダラス
第7天国
第7の封印
スリ
抵抗
田舎司祭の日記
望郷
大いなる幻影
偉大なる放浪者
特に最後の人とビッグパレード、サンライズ、真昼の決闘には
衝撃を受けた
映画を見て泣いたのは後にも先にもステラダラスと第7天国しかない
0553158
垢版 |
2019/08/28(水) 10:41:08.08ID:ZRPOWlUT
偏狭だなあ
モノクロに名作目白押しなのと同じように
サイレントにもカラーにもアニメにも名作は死ぬほどある
映画を見るという行為は視野価値感を広げる事だと思っている俺には全く賛同出来ない
0554無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2019/08/29(木) 08:26:03.37ID:v0ES4GNe
>>553
ちょっと伝わりにくかったな
別にモノクロにこだわってるわけじゃなくて
好きな作品が多かったということだった
0556無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2019/08/29(木) 10:15:32.82ID:RI6u+iJ/
>>552
日本では劇場公開されたことがないが、RKO映画の
「Out of the past」(過去を逃れて)
これはフィルムノワールの代表的な傑作ですね。 
「三つ数えろ」「マルタの鷹」「深夜の告白」などと並ぶ作品、

こういう名作はリヴァイバル上映してもいいと思いますがね(笑)
0557無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2019/08/31(土) 08:27:33.01ID:NBEa6iHX
「黒い罠」「ギルダ」「飾り窓の女」
「白熱」などですね
黒白映画の映像の美しさは、20世紀初頭の「時代の芸術」
比べるとすると、江戸時代のある短い時期に盛んに作られた「浮世絵」
とか、フランス近代の「印象派の絵画」とか「アールヌーボ」など
ーその時代にローカルに華麗に生み出されて頂点を極めた芸術ですね

特に黒白映画は「フィルム・ノワール」が最も美しく撮られたように
思えます
0558無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2019/08/31(土) 14:12:35.66ID:d83UwlLN
黒い罠やギルダより、上海から来た女の方が好きだなー
0559無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2019/09/01(日) 09:29:39.04ID:oc0PtDMq
「上海から来た女」はフィルム・ノワールに必ず登場する
「ファム・ファタル」をタイトルしていますものね。
 リタ・ヘイワ―スの妖婦的なキャラは、この映画の方が活きている
0560無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2019/09/04(水) 06:40:00.29ID:8+W/u6sH
ファム・ファタールがフィルム ノワールに登場する場合、男を犯罪
に巻き込んでしまう性悪の女性は、外見的にはいかにも妖しい雰囲気
だとか、娼婦的な女性ではなく、むしろ反対に非常に儚げな感じ、
弱弱しい娘、薄幸の頼りなげな女という感じで、男性が庇護してやり
たいと思ったりする。
 ところが、実はとんでもない女で、男を惑わして人生を狂わせて
しまう。実際の正体は毒婦という役だ。
0561無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2019/09/08(日) 14:19:54.77ID:0DzBaQkp
「拳銃魔」という作品もファム ファタールものですね
0562無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2019/09/18(水) 21:11:49.18ID:zvQlbUo/
拳銃魔はアニーは簡単に人を撃ち殺してたが
男の方は一人も殺してなかったんだよなあ
皮肉にも最後に
0563無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2019/09/19(木) 02:23:37.85ID:Abm2Zc1N
「シベールの日曜日」もう一度劇場で観たいなぁ

あと、チェコの「レモネード・ジョー」白黒というよりなんか黄色っぽい映画だったが最高だった
0564無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2019/09/19(木) 13:19:31.77ID:KElpy39e
「ビスマルク号を撃沈せよ!」
戦争映画だが、名作だと思う
0565無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2019/09/22(日) 08:26:24.77ID:IYuqa22/
「the Big Combo 」日本タイトルは「暴力団」だったか、
Film Noire  の名作として21世紀になってから再評価された。
当初は全く評価されなかったB級映画だった。

そんな評判で観たが、たしかに1950年代の映画の雰囲気が全編に漂って
いて、これは良かった。 夜の光と陰の、見事なカメラの芸術。

リチャード・コンテがボス。上手い役者だった。
その後に、悪役で有名になる脇役の男優たちも、印象に残る。
0566無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2019/09/25(水) 06:54:41.09ID:mmw7z1cH
>>559
「上海から来た女」のリタ・ヘイワ―スの毛髪を金髪にしたのも
黒白のフィルム・ノワールの効果を計算に入れてだろうね
リタの金髪はこの映画だけだったと記憶する
0567無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2019/09/28(土) 07:39:39.88ID:+OWy7upD
「上海から来た女」でオーソン・ウェルズの風体も扮装だろ?
ウェルズは細部にまで凝って作るタイプのようだな
 名作映画というのは、結局、細部が良く仕上がって優れた映画
になるようだ。
0568無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2019/10/09(水) 22:16:51.52ID:YBiugDBk
コスミック毎月毎月出してくれやがって買うのも見るのも全く追いつけねえw
今日出たやつには、都会の牙やら夜歩く男も入ってるのだとか
後者は画質良くなってるといいな
0569無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2019/10/11(金) 12:43:45.68ID:52K3qKO+
「サイコ」で、車がでてくるシーンはすべて美しい。ヒッチコックは車の扱いが天才的に上手い。
0570無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2019/10/12(土) 08:27:09.78ID:JQRn2GiI
ヒッチは乗り物が好きだった
車・・・・「海外特派員」「断崖」「泥棒成金」「北北西〜」
     「鳥」「サイコ」「フレンジー」

列車・・・・・「バルカン超特急」「疑惑の影」「見知らぬ乗客」
    「北北西〜」

飛行機・・・・「鳥」「北北西〜」
0575無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2019/10/20(日) 23:48:32.52ID:5o32DUT1
「拾った女」
序盤で共産スパイとか大風呂敷広げるもんだから、派手な展開が巻き起こるのかと
思ってたら、そこに関しては何事もなく終了して肩すかし食らったわw
ウィドマークはかっこよかったけどね
0576無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2019/10/22(火) 08:49:05.38ID:+W8Ex5sq
1953年頃に作られた映画は冷戦を常に配慮していた。
ハリウッド映画人は用心深いし、当時の政府と社会の空気も取り入れざる
を得なかった。 
御挨拶みたいなもんだね。製作しながら肩をすくめて舌出していたと思う。

日本で、正月少し前に落語家が話す時は、師走の気分を前口上とするのと
似ている。
0577無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2019/10/22(火) 08:52:39.34ID:+W8Ex5sq
ウィドマーク、ピータース、セルマ・リタ―などの名俳優たちと
当時のNYの街の魅力を堪能すればいいのよ。
0578無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2019/10/22(火) 19:21:10.67ID:K1tWa2em
今日はラングの「激怒」を見た
M、リリオム、暗黒街の弾痕、死刑執行人、飾窓、恐怖症・・・
この時代のラング作品は割とみてるはずなのに、
こんな傑作を今日の今まで未見だったとは・・・

いやぁ久々映画で衝撃走ったわ
0579無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2019/10/23(水) 13:29:40.65ID:7BybJ+dq
>>575
「拾った女」でウィドマークが住む川端の木造の家、夏は快適だけど
冬は厳寒で暮らしにくいだろうな。ハドソン川かなぁ、冬は氷結するのか?
0580無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2019/10/23(水) 14:18:07.01ID:zicU2rVM
あれは夏も湿気でものすごいことになりそう
部屋中のものがカビカビカビw
0581無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2019/10/23(水) 18:44:26.49ID:7BybJ+dq
あの家で川で冷やしたビールを飲んでいたんだよね、 当然、何か、
ポテトチップスとかホットドッグでも食っただろう。
買ってすぐに喰っただろうな スリのおっさん ( ´O`)
0582無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2019/10/23(水) 22:47:35.01ID:zicU2rVM
そういやアパートのベランダからスイカ吊り下げて下の川で冷やしてから食べてた邦画あったな
タイトル思い出せないけどw
0583無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2019/10/24(木) 13:23:59.13ID:FHGnOvLg
水で食い物を冷やす話で思い出した。
大都会だったが 私の住居には井戸があった。
真夏になると大きくて深いバケツにスイカを入れて井戸水で
冷やした。
井戸水はよく冷えた。ときどきポンプで水を汲んでスイカの
頭にかけて、バケツの水を新たに冷やす。

今、思うとあの頃(1950年代〜60年代)はスイカが沢山、街の
八百屋で売られていた。スーパーなんてない時代だった。スイカは
大きくても安かった。安い果実の代名詞みたいなものだった。
0584無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2019/10/24(木) 15:29:36.42ID:/nwQUVUU
スイカと思ったのは人間の頭だったみたいなホラーかと思ったら三丁目の夕日みたいなほのぼのしたまま終わった
0585無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2019/10/26(土) 13:30:39.71ID:KVJwHRhP
>>577
リチャード・ウィドマークはハリウッドのフィルムノワール系の男優では
四天王の一人だった。
ジェームス・キャグニー、 ロバート・ミッチャム、
ハンフリー・ボガート、
そしてウィドマーク。
0586無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2019/10/28(月) 08:29:54.04ID:R8MNIPcZ
暗黒映画の男優たちはそれぞれ魅力があって作品は見る価値あるね
ボギーが人気があるが、他の三人も実に魅力的だ、
ロバート・ミッチャムは特に晩年までいい。
ハリウッドやフランス映画の男優は中年以降に魅力がある。
0587無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2019/10/29(火) 09:34:01.44ID:Ohjw300j
リー・ヴァン・クリーフやジャック・パランスも晩年に人気が復活したね
ロバート・ライアンとスタンリーグ・ヘイドンも好きな男優だ
0589無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2019/10/29(火) 19:30:48.67ID:B6WVBmIa
「羅生門」、「サイコ」、「死刑台のエレベーター」「8 2/1」、「博士の異常な愛情」など、モノクロにしか出せないシャープな映像で素晴らしい。
0591無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2019/11/06(水) 07:07:29.84ID:skicdfsQ
日本映画でないと出せないものって何だろうか?
いろいろ考えられるだろうが・・・
0592無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2019/11/07(木) 09:32:58.15ID:YpTiQSy1
複数の人物がいるのに、まったくセリフのないシーンは邦画に多い
印象だ。
会話をやっているような、やっていないような。 小津監督の
作品に多い。
0594無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2019/11/08(金) 13:58:03.29ID:VNSOj3EK
小津はセリフ多いんじゃないの?
淡島千景、杉村春子、浪花千栄子あたりは
場面に登場しているあいだじゅう、ずっと喋りっ放しな印象

アメリカ映画でも西部劇はセリフが極端に少ない印象
0595158
垢版 |
2019/11/08(金) 14:56:20.35ID:ciSqDkZh
誰も話さず気まずいシーン
まで状況を絞れば日本映画の独壇場だけど
誰も話さないだけのシーンは
世界中どこの映画にもあるぞ
0596無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2019/11/17(日) 11:23:01.88ID:QU7IknRp
何も話さないのに、意思疏通できる文化としては日本が最右翼。
小津は意図せずに、そのエビデンスを映像で提供している。
もっとも、私は小津映画嫌いだか。
0597無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2019/11/29(金) 21:27:50.90ID:CrcLsvGh
博士の異常な愛情は大傑作
0598無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2019/12/02(月) 14:41:33.18ID:7rN29Y2/
>>596
「あ、うん」の呼吸という言葉もあって、会話のない日常会話
という日本人の生活の底部にある習慣を映画的にいかに表現するか、
ということですね。
ただ、日本人は表情がはっきり顔に表さない国民ですから、その
無表情、無口の「会話」を映像として切り取るのはかなり難しい
と思います。
0599158
垢版 |
2019/12/02(月) 20:28:18.42ID:PlYdxibX
日本人の無言は無音会話や意思疎通とはちがうぞ
流行りの言葉でいう忖度だよ
まず自分がどうしたいかを示すのが意思疎通の基本だけど日本人にはそれがない基本受け身
日本映画独特の間はその文化を基にしてる
0601無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2019/12/03(火) 07:34:23.83ID:J5+lWLGw
なるほど
「思いやり」という言葉も自分を無にしている状態、もっと極論
すれば「自分の意思がない」から、そういう感情が働くのでしょう。
自分の意思を表そう、意志を出そうとしたら「思いやり」度数は低下
しますもの。
0602無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2019/12/04(水) 20:16:24.63ID:eVJWb0iY
>>596
日本文化は他にない、とても特殊な言語生活が発達したでしょう。
それとともに言語のガラパゴス化が進み、他言語の人たちには
融通性を欠いた、やや排外的な言語となっているかもしれませんね。
その辺は実際はどうなんでしょうか?
0603無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2019/12/06(金) 10:41:03.62ID:DvK6mMow
言語学者など社会科学系統の専門家に聞かないとわからない。
印象では、日本人の話す英語のスピード感が他の国々の人たちより
スローな感じだ。
 東アジアだと、フィリッピン人が流暢なのは当然だが、中国人、
韓国人も日本人より流暢に会話している印象だ。
0605無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2019/12/14(土) 10:03:03.34ID:EaWn2FuF
恐怖のバーグマン、
それが見ものだと言う人もいた。 あれは彼女の演技力かな?
0606無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2019/12/14(土) 18:38:09.58ID:2xWJGD44
コスミックの「夜歩く男」はかなり画質が向上していた。
まあ以前のフォワードから出てたのがあまりにVHS画質でひどすぎたわけだが。

改めて見直すと、1948年同年の「裸の町」や「情無用の街」とタッチがそっくりだなと。
この時期は警察FBIの捜査セミドキュメンタリーが大流行してたのかな。
0608無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2019/12/14(土) 22:59:45.31ID:IKcGVNyH
ヒッチコックとかいう天才
フェリーニとかいう鬼才
0609無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2020/01/04(土) 18:09:51.00ID:m3VKQNR1
NHK教育を見て59266倍賢くアニメを楽しもう
0611無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2020/01/11(土) 16:26:07.80ID:ljEYl1MF
ヒッチコックはバーグマンの良さを活かせなかった。
彼女の主演映画3本とも、他の出演作品より良くない。
バーグマンは「ガス灯」、「カサブランカ」、「ジャンヌダーク」も
「誰がために鐘は鳴る」もよかった。
0613無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2020/01/12(日) 14:15:59.76ID:5Y8Cme8F
>>611
「ジャンヌ・ダーク」も「誰がために鐘は鳴る」もカラーだけどな
「ジャンヌ・ダーク」は大コケしたが、悪くはなかった
「誰がために鐘は鳴る」は駄作だね
0614無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2020/01/13(月) 09:31:18.96ID:X3tPIeF7
なぜか、バーグマンはカラー映画より黒白画面のほうが活き活き
している印象があった
カラー映画の作品はジャンヌとか、アナターシァ、オリエント、
秋のソナタなど、
意外と少ない
0615無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2020/01/29(水) 18:38:45.72ID:ZkdWc6x2
昔々高校生の頃
3年の3学期倫理の授業
ぶっちゃけもう教科書をやる時期でもない先生が
突如映画でも見るかと言う話になり
見せられたのが「戦艦ポチョムキン」

寝ていて全く覚えてない
0616無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2020/01/29(水) 18:45:35.54ID:JSCUQfjW
バーグマンはロッセリーニにノボせてイタリアへ走ったのが勿体なかった。
岸恵子もイブ・シャンピとかいう二流の監督にノボせてフランスに(ry
0618無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2020/02/18(火) 19:29:01.65ID:jMSKPyoJ
ブラームス3番聴いて 「さよならをもう一度」(ブラームスはお好き) 見た
パーキンスめちゃカッコイイし、とバーグマン綺麗だった
パーキンス28歳とバーグマン40歳の設定だったけど今なら全然不思議じゃないよね
0619無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2020/02/20(木) 16:03:06.34ID:dvzBiXmf
>>618
その映画でもトニパキ、ちょっとした仕草が微妙にサイコっぽく感じられ、友情ある説得から
緑の館あたりまでの青春スター時代とはすっかり違う俳優になってしまっているのが分かり、
悲しかった。サイコに出たのが良かったのか悪かったのか。
唯一、狂人ばかり出てくるキャッチ22では一人だけ常人に見えたがw
0620無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2020/02/20(木) 19:26:03.94ID:cZjc96xE
サイコ1960年、さよならを 1961年 サイコの方が早いのね
初めて知ったわ。確かに子供っぽい仕草とか可笑しいところあるけど
モデルのような風貌は大好き
私としてはサイコには出て欲しくなかった
0621無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2020/03/10(火) 14:30:24.86ID:aBQVSEUD
>>614
カラー映画時代も初期の頃にバーグマンはハリウッドを離れた。
結局、イタリーへ移住したが彼女の夢は実現しなかった。
イタリアで撮った作品で名作はあるのか、ないのか記憶にない。

ということでバーグマンの名画は黒白ばかりだ。
最晩年の「秋のソナタ」を除く。
0622無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2020/03/10(火) 14:37:59.07ID:aBQVSEUD
>>617
演技力ない人ではないが、器用な人ではなかった。
ヒッチの作品でもグレース・ケリーに比べると、そう感じます。

でも・・・・・気品はありますね、だからスターだった。
0623無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2020/05/06(水) 11:02:50.23ID:l9A66cq2
>>621
ロッセリーニとのコンビで撮られた一連の作品、特に初期は名作だと思うがな
まぁ、40年代のハリウッド(特に白黒)が至高と思っている人には分からんだろうけど
0624無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2020/05/10(日) 04:36:41.75ID:MAIWuLY3
原節子もバーグマンと同じでモノクロ画面で輝いた人だな
青い山脈、お嬢さん乾杯、東京物語と代表作は皆モノクロ作品だ
0625無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2020/05/11(月) 14:36:43.47ID:KNg/7u8m
  |______________|
    | /        // |  //     /  |
    |          |           . |
    |_.   ∧∧    |     ∧_∧」
   //!  (  ,,)  |     (     .)\ 
  //  |ニ/,, ⊃二二二二二⊂   ノ \\ 
 ||||    |~て ) _)        (⌒   〇  ||||
 ||||  ./  (/ ∪______し ̄ \ .||||
 ||||/   /            \   \||||
 |||| ̄ ̄||||              |||| ̄ ̄..||||

また映画を観れば 昔にもどれる!
0627無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2020/05/19(火) 20:29:20.10ID:7rGghI32
ここに出てるような映画はみんな良い映画ばかりなんだろな
六割くらいしか見てないと思うけど
コツコツ見てみるよ
最近見たのは「我等の生涯の最良の年」
マジ素晴らしかった
両腕がない俳優さんはCGじゃないもんな
本当に戦争で両手を失った人だもんな
0629無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2020/05/21(木) 00:26:07.37ID:rwIcFRru
アニメなら白黒が嫌だはわかるんだけどね……

フェリーニの道は何度見ても凄いよ
聖書に関心がある人なら心に刺さるよ
先に淀川長治の解説を見た方がいいかもね
0630無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2020/05/22(金) 12:06:47.68ID:da8f9L0E
モノクロでも粒子が細かくてものすごく精緻なのは逆にすごい実在感があって困るw
ROMAとか、古いのでもアラバマ物語とか
マッドマックスのモノクロバージョンは西部劇感がハンパない
0632無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2020/07/02(木) 00:30:53.38ID:m1bOWrqo
アマゾンプライム、今回なかなか

「フランケンシュタインの花嫁」
「失われた週末」
「散りゆく花」
「深夜の告白」
「キートンの大列車強盗」
「狂える悪魔」

他にもあるかもしれない
0633無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2020/07/06(月) 01:38:32.85ID:J4fWKvxB
古い白黒映画で評判の良い物は全て面白かったのだが
マーティだけは、どこが面白いのかわからなかった
時代は近代的になっていくのにマーティだけは古いお人好しって所なのかな?
0635無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2020/07/21(火) 10:36:58.79ID:5g4QfAw+
白黒のサブスクないかなあ
0636無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2020/07/21(火) 12:51:45.25ID:CZyKh4Ro
「我等の生涯の最良の年」か、題名は多分にアイロニーを含んだ苦い映画だったな。
これが興行的にも大ヒットしたんだから昔のアメリカは大したものだったのだ。
0637無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2020/07/21(火) 16:49:33.78ID:3fTI9pOL
ヒッチコックの「見知らぬ乗客」はおもしろかった
主人公は相変わらず清廉な青年
悪役は相変わらずねじくれている
対立しながらラスト、友情とまでは行かなくとも
かすかなシンパシーが芽生えてたんじゃないかと思わせる
0638無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2020/07/24(金) 06:11:15.08ID:JbZ0Cr7x
>>637
変質者、 
ロバート・ウォーカーね、
いい男優だった
0639無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2020/07/25(土) 13:29:19.76ID:Qb/S7dIr
前にクラシック映画DVDスレがあったんだけど
なくなったな
カラー作品も含めて低価格で見られる名作を語りたいんだけど
0640無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2020/07/25(土) 14:33:38.25ID:hXOA/UgF
しかし画質は悪いよね
「恐怖の足跡」と「ナイト・オブ・ザ・リビングデッド」の抱き合わせ1500円で買ったけど、
画質が荒くて荒くて
0641無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2020/07/26(日) 22:21:45.04ID:3FBmnZ6f
いまアマプラ無料で観られる作品で、自分が未見のもの(多い!)を
ピックアップしてみたんですが、この中でとくに面白かった!というものはありますか?
人間がしっかり描かれているものなら、コメディでもサスペンスでもいいです。

レベッカ、ジェニィの肖像、リオ・グランテの男、駅馬車
旅愁、心の旅路、山河遥かなり、荒野の決闘、黄昏
ニノチカ、美女と野獣、望郷、霧の波止場
わが谷は緑なりき、我らの生涯最良の年、我が道を往く
群集、終着駅、ここより永遠に、我等の町
犯罪河岸、毒薬と令嬢、深夜の告白、失われた週末
幽霊と未亡人、嘆きのテレーズ
0643無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2020/07/30(木) 15:45:17.24ID:7dzgdELi
>>634
>ここまで「フリークス」(32年)なし

「フリークス」も「痴漢ドワーフ」も映画マニアには常識過ぎて語る気さえ無いんだろう?
0644無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2020/07/30(木) 15:48:21.17ID:7dzgdELi
ああ、ジェニーの肖像は今見ても面白いだろうな
白黒映画かと思っていたら、、、ネタバレしないよ

あのリリアンギッシュがちょとだけ格調の高い女性として出演してるけど
リリアンギッシュって「狩人と夜」でもそうだけど、気品があるんだよな
貧乏人の役を演じても
0645無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2020/07/30(木) 16:15:51.46ID:uEmN1Y5Q
ありがとうございます
ジェニィの肖像見てみます

リリアンギッシュは最高ですね
狩人と夜での兄妹の前に現れたシーン「おお、やっとまともな人が現れた」感は格別という気がします
0646無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2020/07/30(木) 18:34:36.21ID:YxHYJnQ9
DVDといえば「つばさ」(1927)の日本語吹き替え版というのがあって、サイレント映画なのに何を吹き替えるねんと思ってみたが、
なんと全編日本語の活弁解説入り
こういうのはお得感あるね
0647無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2020/07/31(金) 02:51:33.31ID:qd5JyejL
もしフェリーニの8 1/2がカラーだったら評価は全然違ってたかもね
もっとゴチャゴチャと野暮ったく、洗練されたイメージにはなってなかったと思う

ジャック・ドゥミはカラーでもセンスが凄いけど
0648無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2020/07/31(金) 14:35:55.33ID:7OhrfKyY
でも俺はフェリーニだったらカラーのローマが一番好きだけどなw
0649無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2020/07/31(金) 15:30:27.42ID:myXx9aTF
「つばさ」(1927)
本物の複葉機10機以上でドッグファイトやってる
しかも飛行機にカメラ積んで撮ってる
本物の戦車や塹壕も出てくる
いやはや物凄いわ
0650無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2020/07/31(金) 16:23:42.01ID:myXx9aTF
もう少し後年なら機銃は模造のプロップで
花火仕込んだりとかだけど、「つばさ」の機関銃とかは
あれ本物なんだろうか
0651無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2020/07/31(金) 19:07:00.33ID:t7HWHq1D
>>641
BSでこの前ニノチカ見たけど良かった
人間が書き込まれてるってわけじゃないけど、
或る夜の出来事みたいな面白さ
なによりガルボの大笑いのシーンが素敵
0656無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2020/08/01(土) 07:33:01.12ID:k1wh3Vxz
先日亡くなったオリヴィア・デ・ハヴィランドの
エロール・フリンとの一連の活劇作品が好きだな。
いわゆる「名作映画」ではないが、エロール・フリンの
アクションはいかにもダグラス・フェアバンクスの時代からの
活劇映画の系譜を感じられていいね。
0662無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2020/08/07(金) 22:09:34.69ID:2NTVsmwX
コスミックの10枚セットをいくつか買ったんでこれでお盆は乗り切ります
0663無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2020/08/11(火) 09:37:54.62ID:RY5Neyw3
「運命の饗宴」 (1942年)
ジュリアン・ディヴィヴィェがハリウッドで撮った作品だけど、
オールドファンには懐かしい俳優たちが、共演している。
1着の洋服が次々と人手に渡り、着た人の運命を変えて行く
オムニバス映画だが短いエピソードの展開が面白い。
"Tales of Manhattan"
0664無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2020/08/11(火) 09:41:25.21ID:RY5Neyw3
>>663
https://www.youtube.com/watch?v=VrDMdlwMmNg
シャルル・ボワイエ、 エドワード G・ロビンスン、 リタ・ヘイワ―ス、
チャールス・ロートン、ヘンリーフォンダ、ジンジャー・ロジャース、
ほか多数の名前が懐かしい・・・
0665無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2020/08/14(金) 08:29:18.52ID:QTSrVqJV
>>664
この映画は、今はTVなどでは見られないかな? 最後の挿話が黒人たち
を馬鹿にしているような話だから。
巡り巡って、運命の洋服が貧しい人たちに降ってくる、面白いし、皆が
ハッピーになって陽気に終わるのだから、とってもいいラストだと思う。
0666無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2020/08/16(日) 14:30:56.90ID:e4BCQerW
「北ホテル」
 1938年、”Hotel de Nord "
Anabella, Jean-Pierre Aumont, Luis Jouvet, Arletty,
https://www.youtube.com/watch?v=WIQ_NQjDNa8
0667無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2020/08/16(日) 23:18:29.04ID:O0LKSsT+
>>66
「天井桟敷の人々」を見てアルレッティを大好きになったから、この映画も見たい
「悪魔が夜来る」も良かった
ジャン・ギャバンと共演の「陽は昇る」はどうなのかな?
0669無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2020/08/18(火) 05:55:31.00ID:yWXocCqe
白黒映画がつまらんなんて言ってる奴は映画を大して知らない奴か、アヴェンジャーズみたいな映画もどきが好きな人のどちらか。
むしろ50年代以前ハリウッド映画崩壊以前()の方が優れた作品はめちゃくちゃある。
0670無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2020/08/18(火) 07:51:47.35ID:BEj5/0N6
アヴェンジャーもすごい。黄金時代のえいがもすごいでいいのに
何でわざわざ他の映画を叩くのかね
0671無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2020/08/19(水) 07:28:44.05ID:PfjNguNg
思い出す映画の70%以上が黒白映画だから、他の映画を比べて
批判する資格は私にはないね ( ´へ`)
0672158
垢版 |
2020/08/19(水) 10:01:06.57ID:2PEWDA1/
それはそれでもったいない
今の大資本映画は確かに糞ばかりだけど小資本映画には良いものいっぱいあるよ
0676無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2020/08/24(月) 19:52:25.49ID:ZMUgICBN
「ギルダ」
 リタ・ヘイワ―ス、グレン・フォード、
 リタの代表作、この人は両親がダンサーだったから、踊りも上手い、
 コロンビア映画のドル箱スターだったが、モンローなどに比べると
 ドラマティックな役もやっているし、悪女役もやった。
 https://www.youtube.com/watch?v=_LVHShcf-UU
0677無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2020/08/25(火) 08:40:35.58ID:zeR08rcQ
「現金に手を出すな」
 1954年、 
 ジャン・ギャバン、リノ・ヴァンチュラ、ジャンヌ・モロー、
 " touchez pas au Grisbi "
https://www.youtube.com/watch?v=y3AHPmF-PpE
0678無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2020/08/26(水) 10:48:36.44ID:265g8yDf
「霧の波止場」
 1938年、フランス映画、"Le Quai des brumes "
 ジャン・ギャバン、ミシェル・シモン、ミシェル・モルガン主演、
  https://www.youtube.com/watch?v=z3faZQ
0679無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2020/08/26(水) 11:59:19.51ID:265g8yDf
「アラバマ物語」
 グレゴリー・ペック主演、 1962年、

 " To kill a Mockingird "
 https://www.youtube.com/watch?v=_CzsI18IsDo
0680無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2020/08/26(水) 12:56:41.36ID:GTy/+TsX
タイトルとリンク貼り続けてる人は何がしたいの?
荒らし?
0681無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2020/08/26(水) 15:55:44.80ID:fbtqSy25
紹介してるのでしょう
0686無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2020/08/28(金) 13:11:43.40ID:KQc3uWx2
>>680
黒白の映画はこんなに良質な作品がありますよ、という紹介でしょう。
たしかに、「アラバマ」も「汚れなき」も「霧」も「現金」も、今、観ても
気に入る人が多いと思います。
0687無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2020/08/28(金) 19:50:10.81ID:OjKQL4ou
つまりただ貼りつけるだけだと、スレが荒れるっちゅうこっちゃ
0689無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2020/08/29(土) 11:15:00.65ID:QT0R70gO
>>675
古臭いと言われる黒白映画だが、撮られた時代の生活習慣、町の風景、家並や
町の車や通行人などを、知見するのが面白い。

「私は殺される」は「Sorry wrong number」が原タイトル。
1940年、50年代は、電話局の交換手によって相手の電話に繋がるシステムが
一般的で、別の知らない電話同士が混線して聞こえてしまうこともあった。
この映画では、ベッドに寝た切りの女性が、たまたま出た電話で、誰かが
自分を殺す相談をしている話声を聞いてしまう。
 昔の日本の電話でも、よそ様の電話の話声が聞こえることがあった。
とても興味深く見られる、古い時代の電話を使った犯罪映画。
0690無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2020/08/29(土) 11:46:57.77ID:jh5VuDfa
1870年代くらいを舞台にした大草原の小さな家というドラマで、
町の電話交換手をおしゃべりなおばさんがつとめることになって、
プライベートが全て筒抜けになって大変なことになる
というエピソードがありました。
0691無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2020/08/29(土) 22:42:06.83ID:XzrG4vsP
あのおばさんいい味出してた
洒落にならないこと沢山するんだけど、だんなさんがめちゃくちゃ人格者なんだよな
0694無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2020/09/04(金) 06:55:50.55ID:8PPmRl3Z
>>692
私も、
ハリウッド映画はハッピーエンディング、と決めて見ていた。
0695無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2020/09/05(土) 08:10:33.75ID:mavt/MtL
「埋もれた青春」
 ジュリアン・デュヴィヴィエ監督、 ダニエル・ジェラン主演、
 " L'affaire Maurizius " Jurien Duvivier,

https://www.youtube.com/watch?v=GDjy35bivYY

衝撃の ”Fin” だ。
  アントン・ウォルブルック、 シャルル・ヴァネル、
  マドレーヌ・ロバンソン、 エレオノラ・ロッシ・ドラゴ、
0696無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2020/09/06(日) 15:01:01.30ID:SnpO2m4f
「手錠のままの脱獄」
 1958年、スタンリー・クレイマー監督、
 トニー・カーティス、 シドニー・ポワチェ、
 https://www.youtube.com/watch?v=fBrw8dmgarM
0697無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2020/09/06(日) 15:26:12.04ID:SnpO2m4f
「抵抗、・・・・死刑囚の手記より」
 ロベール・ブレッソン監督、 1956年 仏映画、
 https://www.youtube.com/watch?v=hE18rlgYAQg
0699無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2020/09/07(月) 22:53:05.76ID:elFhIrU+
グリアガーソンね。最近のアニメじゃない方の君の名はみたいな、
すれ違い映画。グリアガーソンの表情の演技が良かった。
0701無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2020/09/09(水) 22:45:49.72ID:QLK6+/+Y
天然色映画がなかった頃は
天然色で映画を撮れる人はいなかったしね。
0702無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2020/09/10(木) 07:35:01.54ID:yHURKF2r
ハリウッド製のカラー映画が出始めた頃は、「カラー映画」とは
言いませんでした。「総天然色映画」と広告では書かれていました。
いつ頃から、その名前をやめて「カラー映画」になったか覚えておりません。
テクニカラー、イーストマンカラーなどと名前が出ていました。
0703無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2020/09/10(木) 15:10:38.03ID:MLwF0xtv
フィルムメーカーの名前ですね。
今もエンドロールでテクニカラーの文字は見られます
0704無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2020/09/11(金) 08:01:27.54ID:BjQVApUB
「野いちご」
 イングマール・ベルイマン監督、
 数本見たが、評価されている他の映画もいつかは観てみたい。
 黒白のこの映画は心に残っている
 1957年、
 https://www.youtube.com/watch?v=fs_j7y_QyM8
0705無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2020/09/11(金) 18:32:14.70ID:bun6gofh
ジーン・ティアニーとヴィクター・マチュアが出てる「上海ジェスチャー」を見る。
ほぼ上海のカジノ店が舞台、人種もさまざま、エキゾチックなごった煮感覚
ここに流れ着いたティアニーが堕ちていく愛憎劇かと
思っていたら途中から様相が変わってきて、終盤はもう・・・。
見終わってとりあえずまだ整理がつかない。これが1941年作としってなおさら。
0707無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2020/09/13(日) 14:58:31.42ID:yxjUwSZ+
モノクロ映画に対する偏見って全然ないんだけど
ただ一つ今見てて気になるのが、モノクロ映画だと服の尻のあたりが
特に和服だと垂れ垂れになってるのが目立って気になることがある
0710158
垢版 |
2020/09/16(水) 15:02:58.73ID:zAab5MWY
>>707
カラーを使いこなしえる映画を見たらそんな暴言吐けない
0711158
垢版 |
2020/09/16(水) 15:03:45.72ID:zAab5MWY
間違った
>>708
0713無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2020/09/16(水) 18:51:12.58ID:FY3b2L/d
ジョルジュメリエスもモノクロのフィルムを
絵具で塗った作品とかをつくってるし、
シーンごとに全体を赤っぽくしたり
青っぽくしたり、色をつけようとする
試みは初期からあるので、
モノクロが基本とは言えないよ
0714無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2020/09/16(水) 18:59:16.92ID:F2aV9U/U
>>708
そもそも映画はモノクロが基本、
それって、どういう意味なのか? よくわからないよ
皆さん理解できましたか?
0718無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2020/09/17(木) 07:03:57.70ID:2kEhgSIf
>>715
はい、理解できません、 あなたは理解できるの?
だったら、教えて下さい
0719158
垢版 |
2020/09/17(木) 07:54:12.19ID:l1iSMZse
>>717
その通り
つまりモノクロとカラーは別物
どちらかが基本という訳ではない
0723無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2020/09/20(日) 09:15:47.16ID:zE/cIwhB
「黒白映画が基本」と主張した人は、絵描きで言えば、鉛筆(黒)で書く
最初の下書きが基本だ、という意味かしらね。
 でも、それは印象派のモネやルノワール、ピサロ、シスレーなどには全く
当てはまらないようですがね。
モネの「スイレン」の大きな絵、あれも黒白が画家の頭の中では基本だった
ということは、ほとんどあり得ないとおもう。

映画のシーンも絵画的要素がある、だから「黒白が基本」という見解は、実は
間違っているとも言える。
0724無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2020/09/20(日) 09:15:51.86ID:zE/cIwhB
「黒白映画が基本」と主張した人は、絵描きで言えば、鉛筆(黒)で書く
最初の下書きが基本だ、という意味かしらね。
 でも、それは印象派のモネやルノワール、ピサロ、シスレーなどには全く
当てはまらないようですがね。
モネの「スイレン」の大きな絵、あれも黒白が画家の頭の中では基本だった
ということは、ほとんどあり得ないとおもう。

映画のシーンも絵画的要素がある、だから「黒白が基本」という見解は、実は
間違っているとも言える。
0725無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2020/09/20(日) 09:15:52.06ID:zE/cIwhB
「黒白映画が基本」と主張した人は、絵描きで言えば、鉛筆(黒)で書く
最初の下書きが基本だ、という意味かしらね。
 でも、それは印象派のモネやルノワール、ピサロ、シスレーなどには全く
当てはまらないようですがね。
モネの「スイレン」の大きな絵、あれも黒白が画家の頭の中では基本だった
ということは、ほとんどあり得ないとおもう。

映画のシーンも絵画的要素がある、だから「黒白が基本」という見解は、実は
間違っているとも言える。
0726無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2020/09/20(日) 10:08:21.24ID:QMS1RFpf
>映画のシーンも絵画的要素がある、だから「黒白が基本」という見解は、

誰もそんな事言ってねーしwwwww
0727無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2020/09/20(日) 10:12:46.45ID:QMS1RFpf
>映画のシーンも絵画的要素がある、だから「黒白が基本」という見解は、

誰もそんな事言ってねーしwwwww
0728無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2020/09/20(日) 10:12:59.70ID:QMS1RFpf
>映画のシーンも絵画的要素がある、だから「黒白が基本」という見解は、

誰もそんな事言ってねーしwwwww
0729無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2020/09/20(日) 17:55:40.52ID:2VjLAGSv
このスレなら賛同してもらえると思って
適当に言っただけだもんな
0730無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2020/09/24(木) 06:37:37.51ID:AQ5BPRIF
今観ても面白いのは

ヒズガールフライデー
生きるべきか死ぬべきか
飾り窓の女
アルファヴィル
0731無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2020/09/27(日) 07:42:28.96ID:kUUG3q6b
「殺人者」
 1945年、バート・ランカスター、エヴァ・ガードナー、
 けっこう、面白い。
 ”The killers"
Burt Lancaster, Ava Gardner
https://www.youtube.com/watch?v=K_faQoc2aPI
0734無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2020/09/30(水) 09:32:05.64ID:8+V5JKA3
「復讐は俺に任せろ」
 1953年、 フリッツ・ラング監督、
 リー・マーヴィン、アレキサンダー・スコビー、グロリア・グレイハム、
 https://www.youtube.com/watch?v=GgcuscRs_Es
0735無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2020/10/05(月) 19:41:31.99ID:oUTHf/j8
「墓にツバをかけろ」
 クリスチャン・マルカン、 アント二エッタ・ルアルディ
 1959年、仏映画、
 https://www.youtube.com/watch?v=Kep-hxtxE5E
0736無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2020/10/05(月) 22:08:41.58ID:0dat/LWN
邦画なら「泥の河」かなあ。
ほとんど声だけ出演の加賀まりこの鬼気迫る演技が凄かったが、あれは白黒の賜物。

「東京裁判」は白黒だからこそ出来た作品。

小津や溝口の作品は白黒との強い先入観があるからカラーは今から考えられない。

洋画は「第三の男」
あのウィーンの夜の光と、オーソン・ウェルズの不敵な笑いは白黒にビッタリ。

「シンドラーのリスト」はあまりにもアカデミー賞狙いでの白黒がミエミエだから、白黒の使い方としては嫌いだな。

映画ではないが、ドラマ「コンバット」は後期カラーになったが、白黒時代が圧倒的に良かったと思う。
0737無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2020/10/05(月) 22:22:27.49ID:0dat/LWN
「無防備都市」「自転車泥棒」「鉄道員」等々のイタリアン・ネオリアリズムは白黒だからこそ傑作となった。
0738無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2020/10/11(日) 09:21:09.52ID:NMatdejr
「暴力教室」
 1955年、
 グレン・フォード、アン・フランシス、 シドニー・ポワティェ、
 ヴィク・モロー、
 " Rock around the clock " by Bill Haley. (music)
https://www.youtube.com/watch?v=wpbULZ59seg

 日本の学校は、こんなヒドイ状況ではない、なんて思っていたら
 その後、日本でも荒れる中学校問題が浮上、 ひどくなっていった。
0740無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2020/10/16(金) 21:26:20.84ID:IAp2MKyJ
カラー映画を白黒に変えたら、
「名作に変身」なんて作品がいっぱい見つかりそう
0742無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2020/10/19(月) 03:05:12.12ID:8Pu8Dpd/
『戦艦ポチョムキン』は面白すぎる
淀川さんが絶賛するわけだわ
あと10年もすればアメリカでディズニーとか風と共に去りぬとか出てきて、白黒が楽しめなくなる最後の時期
0743無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2020/10/19(月) 03:19:19.16ID:8Pu8Dpd/
戦前ドイツ映画の芸術性の高さ
ガリガリ博士・・・1919年
吸血鬼ノスフェラトゥ・・・1922年
メトロポリス・・・1926年
会議は踊る・・・1931年
0744無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2020/10/19(月) 07:17:28.69ID:cbpa5gYJ
ドイツは、その時代以降、映画芸術の再興はなかったんですね
昭和から平成にかけて、日本でドイツ映画が上映されることがないから、
あの国の映画事情は知りませんが、やっぱり映画関係者が日本でも上映したい
と思うような作品に出会わなかったということでしょうか
0745158
垢版 |
2020/10/19(月) 07:34:41.72ID:rt3SJSq1
物凄い古い価値観としか‥
0746無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2020/10/19(月) 12:22:48.26ID:9Fr1f4xj
>>742
風と共に去りぬのころはカラーの映画なんて
年に数本で、まだまだモノクロが主流だよ。
だからあの作品がすごいのであって
0747無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2020/10/19(月) 17:28:32.51ID:8Pu8Dpd/
>>744
一応、戦後もヴェンダースやヘルツォークみたいな監督はいたけど、1920年代前後の白黒映画の輝きには勝てない
>>746
日本ではリアルタイムで公開してないから、1940年代の作品って言っても問題ないような感じ
0748無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2020/10/20(火) 01:07:00.02ID:qXf8PyHs
>昭和から平成にかけて、日本でドイツ映画が上映されることがないから、

さすがに山ほど公開されていると思うが
0749無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2020/10/20(火) 02:43:41.86ID:33aFLuP0
ハンネス列車の旅 ってのが滅茶好き
0750無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2020/10/20(火) 09:00:45.51ID:ssuLzYQT
>>744
>>748
ドイツ映画は話題性の低い、平凡な映画ばかりだったんですよ
家族で楽しむ音楽映画もあったかもしれないが、いずれにせよ
ヘイヘイボンボンの映画たちで。
0751無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2020/10/20(火) 09:02:13.79ID:ssuLzYQT
感性豊かなドイツの映画人はハリウッドに行ってしまったから、
ま、残りは才能の乏しい映画人ばかりだったようだ
0752無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2020/10/20(火) 10:11:31.84ID:qXf8PyHs
それにしても昭和から平成にかけて日本でドイツ映画が上映されることがないってのは事実誤認だろう

まあ20年代だって数人の監督に支えられてて今残ってるのも数本って感じだけど
0753無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2020/10/20(火) 11:04:18.61ID:FQXKXREL
アメリカが空爆でフィルム工場のある地域を
徹底的に破壊したんですよ。
それで戦前映画大国だった
イタリアやドイツは永遠に追いつけない差をつけられた。
0755無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2020/10/20(火) 17:19:41.72ID:d+pBnfyL
イタリアはロッセリーニ、ヴィスコンティ、フェリーニが活躍した1950年代から1960年代が全盛期
70年代に入るとパリゾーニみたいなのが出てきて方向性が変わる
0756無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2020/10/21(水) 07:13:28.40ID:dASVf2+z
>>755
パゾリーニですね?
Pier Paolo Pasolini ( 享年53歳)
謎の死を遂げた人でした。 
0757無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2020/10/21(水) 07:28:42.22ID:dASVf2+z
「戦艦ポチョムキン」
 階段のシーンの迫力は、現在の映画のレベルで見ても凄いものですね。
 まるで制御装置が壊れた人造軍隊のように、兵士たちが市民たちに向けて
 発砲をしながら進む。
 https://www.youtube.com/watch?v=OtywkcrjWyk
0759無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2020/10/21(水) 18:35:07.97ID:TLyZErlP
>>757
戦艦のシーンのメタリックな感じとかは、当時(1925年)の戦艦がどんな感じなのか記録映像より分かる
>>758
アメリカ人はマカロニウエスタンをかなり評価してる
0760無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2020/10/30(金) 17:27:39.25ID:SXuSpycT
>>756
パゾリーニという監督の良さが全くわかりません
0761無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2020/10/30(金) 18:18:45.33ID:SXuSpycT
「自殺への契約書」
 デュヴィヴィエ監督、  1958年
 ダニエル・ダリュー、ポール・ムーリッス、 リノ・バンチュラ、
 ベルナール・プリエ、
 Marie-Octobre
 https://www.youtube.com/watch?v=GWXZD_QdY30
0762無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2020/10/30(金) 19:27:27.23ID:1G7Xb2G2
2016年自宅を加湿器の過剰使用により追い出されて生活保護受給者の自分は
「03-3953-8555特別区人事・厚生事務組合更生施設けやき荘東京都 新宿区西落合1−18−18 更生施設けやき荘」に入所した。
そこで酷い苛めを受けて虐めに関して仲裁に入ってくれるよう職員に申し出たが無視された。
翌日あまりの虐めの酷さに思わず感情的になったら(仲裁してくれない事にも苦しんで)警察を呼ばれた。
警察では「施設内のルール違反」に関して怒号を浴びせられた。
「ルール違反」で警察を呼ばれた訳ではないのに分かってはくれず犯罪者たる「03-3953-8555特別区人事・厚生事務組合更生施設けやき荘東京都 新宿区西落合1−18−18 更生施設けやき荘」に勤める「佐藤と柳沢」も虐め
が起こった結果感情的になったと警察に説明してくれなかった(してくれていたら「ルール違反」で怒号を浴びせられるわけがない)
生活保護を誤診に基づいた(実際には自分は発達障害なのだが、不登校で精神科に親に繋がれて誤診を受けていて二級の手帳保持、自分の幼少時には、そもそも「発達障害」は滅多につけられる病名ではなかった、現在40代)
二級の手帳保持者が警察沙汰になると必然的に「精神鑑定」を受ける。
そもそもは、こちらが虐めの被害者だったからあまりに理不尽な為経緯をうまく説明出来なかった。
推測だが「話のまとまりがない、統合失調症」と誤診されたのではないか。
誤診だったので、すぐ退院でき住居もみつけてすぐ退院したが、「ルール違反で警察を呼ばれたと勘違いし怒号を浴びせた」
戸塚警察に問い合わせても「侮辱」しかしない。
けやき荘に至っては、施設関係の第三者委員会に問い合わせても応答してくれずこちらが度を越えた人権侵害が行われた訳だからその事に関して提訴したいと思い問い合わせても「侮辱」を行う。
「虐めが起こった事」を警察に説明しなかった
03-3953-8555特別区人事・厚生事務組合更生施設けやき荘東京都 新宿区西落合1−18−18 更生施設けやき荘
に勤務している「佐藤と柳沢」は犯罪者。
0763無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2020/10/31(土) 07:29:39.25ID:SkJc83mL
「狩人の夜]
" The night of the Hunter "
チャールス・ロートン監督、 1955年、
 ロバート・ミッチャム、シェリー・ウィンタース、
 リリアン・ギッシュ、
 https://www.youtube.com/watch?v=Y8dX6ZKJe2o
0764無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2020/11/27(金) 09:39:14.45ID:XMUvhPY3
カラー映画を白黒化して見るのにハマってる
プレイヤーの映像調整で彩度をゼロにすれば簡単に白黒になる
カラーだとつまらないと思ってた映画が白黒にすると名作に変わる
0765無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2020/11/27(金) 15:05:46.46ID:/KqbUQ6d
いま白黒で撮影できるカメラマンや照明さんっているのかな?
有名な話だけど、「カサブランカ」のピアノは緑色だった。
https://cms.qz.com/wp-content/uploads/2012/12/piano-casablanca-web.jpg

イングリッド・バーグマンが証言しているけれど「なぜ緑色なのか?」とたずねたら、
カメラマンが「この方が黒いピアノのように見えるんだよ」との答え。
こういう技術を持った人が現在も撮影所にいるのだろうか?
0766無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2020/11/29(日) 06:58:06.59ID:oXtm3Dk9
70年代のカラー技術は色が多くないので白黒化する綺麗な白黒に分離する
現代のカラー技術は色のグラデーションが緻密すぎて白黒化すると灰色になってしまう
0767無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2020/11/29(日) 14:51:49.25ID:3R1nGTZi
モノクロ映画って、サイレント版のベン・ハーとか、
フィルムを青とか緑と赤とかに着色して
疑似カラーにしてるのもあるよね。
というかそういうのが多かった。
カラーが出てきてからはそういうことをやる意味が亡くなって、
モノクロ映画は白と黒だけになった。
0770敦子ちゃんP
垢版 |
2020/11/29(日) 20:27:35.78ID:ne8VyuWh
お気に入りは、「市民ケーン」と「邪魔者は消せ」

どちらも、胸に染み込むような

今、あんな映画ないネ
0772敦子ちゃんP
垢版 |
2020/11/30(月) 07:53:15.88ID:xv3i2vE5
だから、私に とってよ

「邪魔者を消せ」の あの二人は、今でも私の心の中で、雪のロンドンをさ迷ってる。
0774無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2020/12/01(火) 22:23:49.94ID:WEk9LnlT
>>773
2色法による総天然色のシーンもあるけど、
画面全体をブラウンとか赤とか黄色にしてるシーンがあるでしょ。
国民の創生なんかは色によって視点を分けてたりしたし、
カラーフィルムができる前はそういう試行錯誤が絶えず行われてたのよ。
カサブランカのピアノが緑色だったとかそういう話は、
モノクロ映画が無くなっていく時期のノスタルジーなんだよ。
0780無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2020/12/06(日) 10:24:08.48ID:CT2mKWIZ
そういうの5分も持たずにもとにもどすだろ。
時代感が全然違うのを白黒で見てもしょうがない
0783無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2020/12/06(日) 13:33:00.49ID:ERyKgqom
>>780
何をどのように見るかは個人の自由なんだから
「白黒で見てもしょうがない」等と決めつけてもしょうがないw
0784無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2020/12/07(月) 08:05:18.68ID:FSEdG7iK
本来カラーの作品を白黒で観るのと、白黒で撮影された作品を観るのは根本的に違う。
白黒時代は白黒で撮るための工夫がされているし、時代がカラーになったことで
失われた手法もある。
逆に、白黒時代の撮影では気にしなかったことでも、カラー時代では工夫が必要
なこともある。更には高画質化の前後でもこういうことはある。
0785無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2020/12/07(月) 08:55:28.93ID:fpMQYJic
カラーの時代に撮られたモノクロ作品もあるし、モノクロが常識の時代に撮られたカラー作品もあるからね。
0787無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2020/12/08(火) 11:07:14.89ID:zWNhwxZQ
プレイヤーのカラー調整機能で白黒にしたらわかるが、現代のカラー映像を白黒にすると灰色になる。70年代までの初期のカラー映像を白黒にすると綺麗な白黒のグラデーションに分離する。

つまり現代のカラーは色が多くて、昔のカラーは色が少ないんだな
同じ赤でも何十種類もの赤があるわけで、中間色が多くなればなるほど灰色に近づいていく
0789無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2020/12/11(金) 22:51:17.22ID:95/6IOLQ
白黒という"色"が地味で苦手だから「古臭くてつまらない」のか
白黒映画が主流だった1960年代までの価値観が苦手だから「古臭くてつまらない」のか
どっちなんだよ?
0791無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2020/12/26(土) 07:42:20.88ID:VGgzfIcz
「邪魔者は殺せ」
 キャロル・リード監督、 1947年
 ジェームス・メイスン、 ロバート・ニュートン、
 Carol Reed,
James Mason, Robert Newton,
https://www.youtube.com/watch?v=cVpuuoSFGeg
0793無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2020/12/27(日) 08:37:41.71ID:kXh2abX0
>>792
そういう情報が出る キッカケを作ったな
>>791さんの情報はグッド
0795無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2020/12/28(月) 21:07:33.84ID:51Va8nqm
モノが黒い
0796無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2020/12/28(月) 21:17:45.28ID:51Va8nqm
旦那どうです、白黒写真
裸と裸がくんずほぐれつ、正真正銘熱戦ですよ
買って帰って開けてみると大相撲の写真
0798無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2020/12/30(水) 11:24:13.47ID:ktULvxAi
七人の侍くらい鬼滅の刃が一週間くらいで軽く超えたよ。
0801無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2021/01/02(土) 16:51:48.65ID:Ir5Br3Wo
スレも立ってるけどゴーゴーズの「実録・近親相姦」なんてのがあるんだな
サンプル映像見たらドキュメント風で雰囲気は良いんだけど
男優は顔モザだし女優がアイマスクしてる場面が多いのがちょっと苦手
0802無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2021/01/02(土) 16:52:28.33ID:Ir5Br3Wo
冬になったら感染者は増えるって言われてた状況からしたら俺的には想定内の感染者数なんだけど
知事さん的には宣言を要請するくらいの緊急事態なんだね

どんだけ感染者数を少なく見積もってたんだろう
0803無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2021/01/03(日) 07:15:45.61ID:2Kw+kSAO
知事は思い切って、はっきり『緊急事態宣言』を強力に推進して
ほしい、と政府に直言したほうがいい。
忖度はダメ、”スダレハゲ”の顔色をうかがっているような知事がいるのか?
0804無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2021/02/22(月) 20:48:35.00ID:KibYPfJe
「悪人と美女」
 1952年、MGM映画、黒白映画、
 ヴィンセント・ミネリ監督、
 ラナ・ターナー、 カーク・ダグラス、 ウォルター・ピジョン、
 ディック・ポウウェル、 グロリア・グレアム、
 芸能界内幕ものの傑作だ。展開も良いし出演者も良い。
 「イブの総て」や「サンセット大通り」に比べて日本では話題になら
 なかった。
 https://www.youtube.com/watch?v=T4mG-4HBn1w
0805無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2021/02/23(火) 06:55:45.52ID:BaEqqEJ+
>>789
おそらく、両方あるでしょう。
いづれにせよ、自分にとって馴染めない映画を、なんとか我慢しながら
少しづつ価値観を変えようという意欲のないヒトたちです。
0806無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2021/02/23(火) 12:01:45.52ID:9ZO3dIM1
映画って我慢しながら
価値観を変えるために見るものなの?
0808無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2021/02/23(火) 21:44:47.01ID:e3ieH0VF
トレーニングなら我慢して身につくものもあるけど
映画を我慢して見ても何も身につかないと思うよ
0809無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2021/02/26(金) 06:02:17.94ID:lA33rb85
映画はお前の成長(笑)の道具じゃない
作り手に失礼だ

…とでも返したくなるな
そういう輩には

まぁ完成した時点で作り手の手を離れるから
好きにすればって話でもあるんだが
0810158
垢版 |
2021/02/26(金) 06:08:19.12ID:qEvUPFRu
映画含む芸術は全て娯楽だと思ってる俺には理解できない考え方だな。「ああ俺もこんな映画を楽しめるようになったんだ」と自分の有様を確認してしみじみするぐらいが丁度良いと思うが。
0811無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2021/02/27(土) 07:46:47.57ID:ITuWfUSJ
>>808
歌舞伎を最初に観たときは、「こんな退屈な芝居はない」と思って
我慢して観ました。
家族の何人かと4,5回は観劇するにつれて、だんだん面白く
なりましてね、そして、独りで観たいと思う程になりましたよ

家族と行ったときは、合い間の食事しか関心なかったのですがね、
独りで行くようになるほど興味が出れば、食事なんで高いから劇場
では食べません。 そういう風に変わって行くものですね。
0812無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2021/02/27(土) 07:57:15.98ID:ITuWfUSJ
洋画を最初に観たときは、セリフを読むので興味半減でした。 邦画のほうが
面白いと親や兄弟には言ったものです
 でも、両親は洋画ファンで仕方なく連れられて観た。ところが、何回か
見るうちに好きな俳優(男優、女優とも)ができたり、ウェスタンや
フィルムノワールに興味がわくようになって、そうなると邦画がだんだん
詰まらなくなって、結局は洋画一辺倒になりましたね
0813無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2021/02/27(土) 08:45:30.80ID:ITuWfUSJ
フランス映画ファンは大勢いました
仏映画好きはハリウッド映画を小バカにしていましたね
絵空ごと、華麗なテクニカラー、ウソっぽい展開、ハッピーエンド、
人工的な美女等々。 彼らには気に食わなかったようです。

やや年配の知人の案内でフランス映画を最初に観たときは、正直、
熱狂的ファンの心理がわからなかったです。 黒白画面、暗いすじ、
薄暗い室内にベッドシーン、それも、女性はよれよれの下着だし、
男性も不潔な髭づらだったり、何だ?こんな小汚い画面は!

何より、彼らの激しいセリフの多さにびっくり。 よくしゃべるよ!
それもゴツゴツしたフランス語の感触は、あれが美しいフランス語?
化けものの吠え声じゃないか!と。

何本か観てね、興味が出しました。 良い映画だと理解するようになると
米国映画のウソと違うリアリズムに心が動かされるようになりました。
0814無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2021/02/27(土) 12:39:54.92ID:hyihklUq
子供の頃何度も歌舞伎に連れられて見に行った体験が大きかったんでしょうね。
でもそんな環境にある人はそんなにいないですから。
0815無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2021/02/28(日) 17:04:24.99ID:ciQ+iu+4
日本の昔のフランス映画ファン?ってただ物を知らなかっただけでしょう。主要なフランス人の映画監督は
みんなアメリカ映画に憧れてたんだから。馬鹿のくせに気取っただけの最悪の部類の人間だね。
まぁ今はそんな連中がハッタリ効かせるなんてできないけどね。
0816無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2021/02/28(日) 19:03:17.34ID:mrkIh7aZ
主要なフランス人の映画監督って誰のことを言ってんの
もしかしてどこかのごみ箱を漁って拾ってきた知識をここでひけらかそうと
してんじゃねえの
0817無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2021/03/01(月) 08:38:32.00ID:zXlPFGDv
>>815
主要なフランス映画の監督って、人数が多くてわからないです。
誰のこと? ヌーベルバーグの監督たちですか? ゴダール、
トリュフォー、シャブロルなど大勢いますね。
0818158
垢版 |
2021/03/01(月) 08:43:42.16ID:EbRv2Szi
主要なフランス映画の監督の括りも乱暴なら、アメリカ映画の括りも乱暴。
0819無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2021/03/01(月) 09:06:14.50ID:zXlPFGDv
>>815
当時のフランス映画ファンにハッタリ屋は多かったかもしれません(笑)
でも、フランス映画独特の味わいを好む人はかなりいましたね。

ハリウッド映画は50年代も後半の作品群は、ますます大がかりになり、
プロットも聖書物、ローマ史劇、アフリカや南米奥地、欧州の観光地など。
内容も、国際スパイもの、SF等々、多彩でしたね。
製作費も天井知らずに上がた
それに対して、フランス映画はパリやフランス国内にとどまっていて
非常に狭い世界での作品ばかりでしたね。
0820無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2021/03/01(月) 22:45:27.62ID:oUw2UcBM
カイエ周辺の人はみんなアメリカ映画に憧れてましたね、しかし彼らが評価した映画監督は
本国ではまともに評価されてなかった、ヒッチコックやウェルズでさえ、アメリカにはまともな批評家がいなかったのでその点フランスの方が進んでた、基本アメリカ映画はハリウッド システムで作られた映画かアンダーグラウンドの前衛芸術映画の両極端で中間のインディペンデント映画はなかったんだよね、ニューシネマが出てくるまでは。
0821無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2021/03/02(火) 09:32:16.41ID:31yzo4b0
>>820
たしかに、アメリカの映画批評家の名前は知らなかったです。
実際に権威ある批評家はいたのでしょうか?

ハリウッド映画に限って言えば、興行成績と人気スターのゴシップ、
オスカーなどのイベントが話題になっても、作品そのものの評価を
丁寧に解き明かすような情報は知りませんでした。
0822無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2021/03/04(木) 13:19:35.14ID:FnswugR3
白黒映画の美学的頂点は多分カリガリ博士筆頭にドイツ表現主義の映画だと思う。
個人的に一番好きで感動したのはチャールズ・ロートンの『狩人の夜』20年くらい前に
渋谷で観たけど満員で驚いた、カルト映画というものを知らなかったから何これどうなってんだ?と、
立ち見だったけど生涯ベスト級の映画体験、終演後観客大喝采でマジ凄えと思った。
それか小学校の頃公民館で見せられたゴジラだな、戦争の遺物を見せられたようで怖かった。。
どっちもモノクロだ。
0823無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2021/03/05(金) 09:17:33.04ID:cLqXB27q
>>822
ゴジラ映画でモノクロがあった?  知らなかった
0825無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2021/03/05(金) 09:58:37.48ID:cLqXB27q
>>824
アンドレ・カイヤットの古いフランス映画、アヌーク・エーメが出ています。
彼女の初演かもしれない。素人っぽい印象。
後年は裸で売ったマルチ―ヌ・キャロルも出演、きれいです。
0828無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2021/03/05(金) 19:59:00.61ID:hxrZafvD
>>826
残念。ドラえもんのモノクロはありません。
白黒テレビで見てたなら別ですが。
パーマンやオバQは最初はモノクロです
0832無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2021/03/07(日) 18:31:00.85ID:lrfb29o+
>>822
ドイツ映画は「カリガリ博士」はよく知っていますが、他にどんな映画が
ありますか?
0833無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2021/03/07(日) 23:52:57.86ID:e2vkhPoJ
>>832
カリガリ博士をよく知ってるのにラングもムルナウもスルーなのか?へーそんな人いるんだ。
0835無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2021/03/10(水) 09:54:00.68ID:culWv4/M
「シエラ デ コブレの幽霊」
 " The ghost of Sierra de Cobrre "
マーティン・ランドー、ダイアン・ベーカー
 ジュディス・アンダスン
 https://www.youtube.com/watch?v=BfwZmLOLeFw
0836無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2021/03/14(日) 20:33:21.48ID:VpfrsHkV
「オルフェ」 Orphee
ジャン・コクトー(脚本、監督)
ジョルジュ・オーリック(音楽)
 ジャン・マレー、 マリア・カザレス、 フランソワ・ペリエ、
 ジュリエット・グレコ
 https://www.youtube.com/watch?v=u9OguEyJP_o
0837無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2021/03/18(木) 11:49:44.66ID:XTEodzT5
ニースについて/ジャン・ヴィゴ 1929年制作
https://www.youtube.com/watch?v=2ETsLNADFLA
ゴダールの勝手にしやがれも受賞したジャンヴィゴ賞とはこの人を讃える為に作られた賞
早稲田松竹劇場で今見れるよ!なんとジガ・ヴェルトフのカメラを持った男も!歴史的傑作!最高!
0838無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2022/02/14(月) 19:24:58.02ID:lSkJO+bz
「哀愁」
1940年、ロバート・テイラー、ヴィヴィアン・リー、
 何回もリバイバル上映される、名作。
" Waterloo Bridge " Robert Taylor,   Vivien Leigh
 https://www.youtube.com/watch?v=baZwifwiwEM
0839無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2022/02/22(火) 13:19:42.73ID:Cr7TI0l2
>>836
シャンソンの女王ジュリエット・グレコ
オルフェでは端役ですが主役を凌駕する存在感ですね
0840無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2022/02/27(日) 09:34:37.84ID:yI5FHNGt
ひとり時間のお供に*心静かに過ごしたい日におすすめの「白黒映画」
https://kinarino.jp/cat7/45223#:~:text=%E3%80%8C%E7%99%BD%E9%BB%92%E6%98%A0%E7%94%BB%E3%80%8D%E3%81%A8%E3%81%AF%E3%80%81,%E3%81%AE%E3%81%A7%E3%81%AF%E3%81%AA%E3%81%84%E3%81%A7%E3%81%97%E3%82%87%E3%81%86%E3%81%8B%E3%80%82
0841無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2022/03/03(木) 14:22:56.12ID:FMSVVtAF
>>836
マリア・カザレス、 名女優でした
0842無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2022/03/03(木) 14:23:23.10ID:FMSVVtAF
「何がジェーンに起こったか」
 1961年、
 ロバート・アルドレッチ監督
 ベティ・デイヴィス、  ジョーン・クロフォード、
 ” What ever Happened to Baby Jane ”
  https://www.youtube.com/watch?v=Cth9aakWf38
0843無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2022/03/05(土) 20:56:23.20ID:JTL7pdSr
「ふるえて眠れ」
 ベティ・デイヴィス、 オリヴィア・デ・ハヴィランド、
 ジョセフ・コットン、 アグネス・ムァヘッド、
 https://www.youtube.com/watch?v=AZmWBSA8tHk
 
 " Hush.....Hush, Sweet Charlotte "
0844無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2022/03/21(月) 08:04:15.49ID:5fnm7zWP
「死の接吻」  Kiss of Death,

ヘンリー・ハサウェイ監督、
ヴィクター・マチュア、 ブライアン・ドンレヴィ、
リチャード・ウィドマーク、
 https://www.youtube.com/watch?v=VDvh338LUFo
 ウィドマークのデビュ映画。 冷酷な殺し屋が話題になった。
 20世紀のハリウッド映画で悪役No1  はこの人だろう
0845無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2022/03/21(月) 21:33:35.86ID:3GQUuPBX
Jフォードが好きな人いますか?駅馬車、怒りの葡萄が好きです。
0847無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2022/05/13(金) 22:22:49.26ID:4dOX7wn8
金曜ロードショー「ローマの休日」★10日目
0849無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2022/09/03(土) 21:09:13.64ID:68q8TRaE
「ローマの休日」って 何だい? こりゃぁ・・・・
みたいな映画ですよね
つまり、期待したほどの映画じゃないっつうことですよね
0850無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2022/09/04(日) 13:11:01.24ID:INu/muJ2
「市民ケーン」は日本では評論家を除くと余り人気がないが、その主な原因として過去に上映されたプリントの状態の劣悪さ(特に水野晴夫が主宰のIP社配給の物は酷かった)更に国内版のビデオグラムの画質の劣悪さ(未だに良い物は出ていない)が挙げられる。
 それに比べ4k修復版から作ったアメリカ製BDの画質は素晴らしい物だ。こっちを観れば低評価の人も評価が変わるのではないか…
 4kDCPもあっちにはあるんだから日本で劇場上映してくれたらと思うんだが、「午前十時の映画祭」でも未だにやらない。(アンケートで要望が多いのは分かっているくせにやらない。以前は「天井桟敷~」をやった事もあるが、最近は選者達の趣味なのか’70年代以降の物が多過ぎで偏向しているように思える…)
0851無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2022/09/10(土) 17:45:27.57ID:myAPEdBB
日本で白黒の良さを伝えたのはハルオの功績
0852無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2022/12/17(土) 21:18:37.19ID:+EMxDbpH
カラー時代になってからのモノクロは好き
ラストショー、ペーパームーン、ヤングフランケンシュタインあたり
0854無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2022/12/19(月) 17:16:16.13ID:zSDVPJJp
ハスラー
キャリー以降の怪演しか知らなかったパイパー・ローリーの若い頃が魅力的。
レイジング・ブルのジェイク・ラモッタも出ているし、なんといっても
ポール・ニューマンとジャッキー・グリースン本人が、互いに素晴らしい
玉突きのテクニックで競い合うシーンに惚れ惚れする。
0857無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2023/01/17(火) 19:29:26.67ID:eOj3ytdt
「花咲ける騎士道」
 ジェラール・フィリップ、  ジナ・ロロブリジーダ
 1956年、 フランス映画、
 https://www.youtube.com/watch?v=zkqqi_cuMxg

 " Fanfan la Tulipe "
0858無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2023/03/03(金) 00:52:20.75ID:8iPJWhpY
古い白黒映画でも映画館の巨大なスクリーンに投影するのを想定してるから、いまの4Kとか8Kとかのテレビで見てもきれいだね

カラーであっても、70~80年代あたりのテレビ映像は今となってはキメが粗くて見るに耐えない
0860無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2023/03/21(火) 22:23:01.76ID:CHy7gLhO
※アメリカでの扱い

https://www.cnn.co.jp/style/arts/35199591.html
シャーロック・ホームズの小説や「アイスクリーム」の歌、米国でパブリックドメインに
2023.03.21 Tue posted at 18:00 JST

今年パブリックドメインとなった注目すべき作品
映画

「メトロポリス」 フリッツ・ラング監督
「ジャズ・シンガー」 アラン・クロスランド監督
「つばさ」 ウィリアム・A・ウェルマン監督
「下宿人」 アルフレッド・ヒッチコック監督
「キング・オブ・キングス」 セシル・B・デミル監督
「上流に向かって」 ジョン・フォード監督
0861無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2023/03/21(火) 22:33:42.62ID:CHy7gLhO
>>860

https://web.law.duke.edu/cspd/publicdomainday/2023/
January 1, 2023 is Public Domain Day: Works from 1927 are open to all!

Movies Entering the Public Domain

Metropolis (directed by Fritz Lang)
The Jazz Singer (the first feature-length film with synchronized dialogue; directed by Alan Crosland)
Wings (winner of the first Academy Award for outstanding picture; directed by William A. Wellman)
Sunrise (directed by F.W. Murnau)
The Lodger: A Story of the London Fog (Alfred Hitchcock’s first thriller)
The King of Kings (directed by Cecil B. DeMille)
London After Midnight (now a lost film; directed by Tod Browning)
The Way of All Flesh (now a lost film; directed by Victor Fleming)
7th Heaven (inspired the ending of the 2016 film La La Land; directed by Frank Borzage)
The Kid Brother (starring Harold Lloyd; directed by Ted Wilde)
The Battle of the Century (starring the comedy duo Laurel and Hardy; directed by Clyde Bruckman)
Upstream (directed by John Ford)
Oswald the Lucky Rabbit (animated shorts; Ub Iwerks, Walt Disney)
0863無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2023/03/24(金) 19:43:57.43ID:ZIUF4Al+
そうでしょうね
0865無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2023/08/14(月) 19:44:04.13ID:4xlGX03W
最近、戦時中の日本人の日常生活を写した黒白
写真のカラーしたものを見るが、新たな写真を
観るようでもあるな
0866無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2023/08/18(金) 19:14:56.37ID:0XX86Bif
天井桟敷の人々はジーンと来た。
このフランス映画は芸術であり娯楽である。
0868無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2023/11/16(木) 10:58:06.06ID:1v0ASi5G
素晴らしき哉、人生!
オーケストラの少女
0869無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2024/01/23(火) 22:46:17.44ID:tw5d2+Th
何年前だっただろうか?地上波の深夜に放映されていた「十七歳よさようなら」。
年末年始の深夜帯の放映だったと思う。
カトリーヌ・スパークがものすごく若くて、年上のオッサンに夢中になって
処女を捧げてしまう。そして夜遅くこっそり家に帰ってくると、
同室でまだ起きていた幼い弟は、いままでとは変わって大人の女性になってしまった姉と
顔を合わせようとはしない。
演出はアルベルト・ラットゥアーダで、ジャクリーヌ・ササールのデビュー作「芽生え」の
監督でもあり、こうした題材が得意な?監督なのかもしれない。
そういえば同じ時期に同じ時間帯でジャクリーヌ・ササール主演の「三月生まれ」も放映していた。
ヨーロッパ映画の女優がアイドル的な人気を博した時代はソフィー・マルソーあたりが最後だろうか。
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況