町山智浩とかは実はリンチ映画は意味があると言ってるけど
「マルホランド・ドライブ」の真相にたどり着くための10のヒントとか
「インランド・エンパイア」のプロモーションで言ってた
「チーズがなければインランド・エンパイアは無かった」
とか明らかにわざと意味不明な事を言って
映画を観る人に意味を推理させて楽しんでるよね
マルホランド・ドライブは元々ミステリ作品の謎の部分だけ作るのが意図らしいし
ツインピークスも結構思い付きで作ってて大して意味無かったと言われてるね

エイゼンシュタインが確立したモンタージュ理論の映画技法だと
カットを繋げる事で無関係なものに意味を与える事だから
映画が誕生して100年以上経った今
誰でも映画の観方を知ってるのを利用して
本当に意味のないカットを繋げる事で観てる人間が意味を考えてしまうのを利用した
だまし絵(本当に騙してるが)的な映画がリンチ映画なんじゃなかろうか