X



【ベニスに死す】ビョルン・アンドレセン【超美少年】

1無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2009/05/15(金) 18:58:22ID:WlQ9OUb+
かつて世界一の美少年、世界一綺麗な男の子と言われた彼。
『ベニスに死す』の彼はまさに神掛かってた。
あれ程反則的なまでに綺麗可愛い、女の子であっても美少女になりえた
というよりも性別すら超越したまさに天使そのものだったタッジオ。

そんな彼がベニス一作って勿体な過ぎる。
2013/10/26(土) 17:54:07.16ID:UAMDo+QJ
ベニスが美の都でありつつ、コレラの蔓延する死の都であるように
タジオが美の天使でありつつ、アッシェンバッハを誘う死の天使であるように
美はその逆であるはずのおぞましいものと、この映画の中では妖しく通底している
だからこそヴィスコンティは、どこか下品な・・・もっと言えば淫蕩な雰囲気を漂わすマンガーノを
あえて品の良い上流婦人であるはずのタジオの母親にキャスティングして、
上流婦人に似つかわしくない真似をさせているのだと思う
690無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2013/10/26(土) 20:35:29.51ID:4/PYqJaI
>>688
後にマンガーノが演じた家族の肖像の役だけど
あれは当初オードリー・ペプバーンにオファーがあったそうだよね
でもオードリーは断った
淀川さん談「それがオードリーの限界だったのね。
ローマンホリデーのイメージを壊したくないという・・」
6917r6
垢版 |
2013/10/26(土) 20:35:54.15ID:GU9s/zia
性格や教養身ごなしはともかく、マンガーノはビスコンティ監督の母親に
容姿が似ていたようですね。「自分の母親を演じさせられているのが分かった」と
マンガーノが回想しています。でも確かに、貴婦人には見えませんでした。
2013/10/26(土) 20:48:06.05ID:UAMDo+QJ
マンガーノはパゾリーニの「テオレマ」でもエッチな母ちゃん役だったなあ
あ、そう言えば「アポロンの地獄」でも
2013/10/26(土) 21:45:42.49ID:UAMDo+QJ
>>691
ごめんなさい、連投になってしまうんですけど
ヴィスコンティがタジオの母親に自分の母親の面影を投影させた
しかも(本物の貴婦人である自分の母親をモデルにしつつ)貴婦人らしくはない・・
ってことにはどういう意味合いがあるんでしょう?
単に身近な貴婦人のサンプルとして自分の母親をモデルにした?
それともこの映画の根幹に関わるもっと深い意図がある?

マンガーノはその点について何か言っているんでしょうか?
あるいはヴィスコンティ自身、この点について何か語っているんでしょうか?
ごめんなさい、もしお手すきでしたら何らかのご教示いただければ幸いです。
2013/10/27(日) 11:40:03.83ID:/SVMs1V4
マンガーノは若い頃はセクシー女優として売り出したんじゃなかったっけ
それを知っている人が観たら上流階級の貴婦人には見えないかもだけど
知らない人が初めてこの映画で彼女を観たら、出番も台詞も少ないし充分貴婦人に見えると思うよ
10〜20代の時は結構肉付きが良いと言うか、胴回りが太かったけど
かなりウエストを絞ったのも分かる
6957r6
垢版 |
2013/10/27(日) 12:47:36.41ID:gtjgt8de
>>693様。マンガーノが述べていたのは、身ごなしなどを厳しく指導されて
その際に「母はそうじゃない」などと監督が言っていて、自分に母親を演じさせようとしているのが分かったという話でした
その意味合いについては特に述べていません。ですから、ここからは私の想像ですが
ヴィスコンティは、タドジオに(或いは若さと老い、美と醜、そしてどちらも逃れられない「死」の物語に)
自己投影している部分があったのではないかと思います。
タドジオの一家もアッシェンパッハも、マンの原作イメージに比べると謹みに欠ける印象がありますが
(妹達は原作通りお行儀いいですが)これはドイツ人による原作、
さらには同じ貴族といってもポーランド人とイタリア人の気質的違いがあるのかも知れません
日本人でも家族出身者のほうが中産階級より却ってざっくばらんで奔放ということがあります
自信があるというか、他人の眼をいちいち気にしないので、時にハシタナク見える類ですね。
映画は視覚的ならびに聴覚的に分かりやすくしなければならないので
作家を音楽家にかえてマーラーを多用するなど、原作と改変している理由は分かりますが……
イタリア語で、まずイタリア人に向けて作られたのですから、彼らに分かりやすい貴族像なのでしょうか。
つなみにヴィスコンティ作品は全般に好きですが
個人的には「山猫」「夏の嵐」「若者のすべて」「ゆれる大地」「郵便配達は…」の順で好きです。
考えてみると、皆、自国の話ですね
「ヴェニスに死す」はビヨルンが美しいので別格。「神々の黄昏」はドイツではなくイタリア貴族にしか見えないというのが正直なところです
良くも悪しくもヴィスコンティはイタリアの輝きを描くことに巧みだった…と云うことでしょうか
2013/10/27(日) 18:40:15.43ID:rkx0JuEO
>>695
とても興味深いレス、ありがとうございました。
私は7r6さんのような広い視野とか知識とかが欠けていて、
こういう映画を見ても自分の狭い感性だけで閉じた解釈をしてしまいがちなので、
大変参考になりましたし、面白く読ませていただきました。
自ずと教養がにじみ出てくる、自然体な大人のレスって素敵です。
変な日本語かもしれませんが「浩瀚」なレスという言葉が頭に浮かびました。
2013/10/27(日) 22:19:44.91ID:beCLGdYz
>>695
「山猫」のアラン・ドロンも下品な感じでしたね。
イタリア貴族というのは下品に見えるのでしょうか?
6987r6
垢版 |
2013/10/28(月) 06:18:53.85ID:jc2I882A
>>697様。アラン・ドロン、下品な感じでしょうか…。結構好きだけど…。
マア、ファルコネーリ公爵家は金がなく、タンクレーディは家勢挽回を目指す野心家ですから、
あれで合っているのかと(贔屓目が入っているかもしれませんが)
ガルバルディの黒シャツ党に身を投ずるくらいだから、日本で言えば幕末の脱藩浪士みたいなもの。
ちょっと無頼派で、野蛮ぶって見せるくらいでいいのかもしれません。
ちなみにイタリア王国成立は1860年、ローマ教皇領を含めた完全統一は1871年。
明治維新やプロシア・ドイツ帝国の成立と同じ頃ですね。
国家統一が遅れて植民地獲得競争に出遅れた日独伊は、その後、近代化を急ぎますが
1930年代に、広大な国土や植民地を持っていた英米仏蘭がブロック経済を敷くと
焦って安易な打開策としての軍国化に走ったというのが、歴史の流れだと思います。そう思うと哀しい>ですね
なお『山猫』の原作は岩波文庫で読めますが、いい作品ですよ。
その後のサリーナ公爵家の緩やかな衰退が切ないです。
英独の貴族は政治や軍務などノブレス・オブリージュを発揮する人が多いですが
イタリア貴族には放蕩や無気力に陥る人が多い印象があります。小説などからの知識ですが…
2013/10/28(月) 07:59:28.58ID:Beu0CjBE
『副王家の一族』(ロベルト・ファエンツァ監督)のコンセルヴォはタンクレディに対応する青年ですが、
少しも下品ではなく、新しい時代のリーダーとして生きようと毅然としていましたよ。
『山猫』の原作は『副王家の一族』の原作を意識して書かれたものではなかったかな?
映画化されたのは『副王家の一族』の方が遅く、監督の力量やら、
おそらく建物などが破壊されたために、映画自体は『山猫』より見劣りすると自分は思いました。
700無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2013/12/24(火) 18:58:51.62ID:DIRiH3ye
>>587
ビョルンの歌を YouTube に上げた奇特な方がいました。
http://www.youtube.com/watch?v=p5W2QfGAJhY
2013/12/25(水) 00:16:01.43ID:aLPitO2u
レコード自体もさることながら、使ってる写真がすごい
自分も一時期当時の雑誌その他かなり集めたけど、見たことないのが3〜4枚あった
2014/04/05(土) 16:44:18.22ID:ndBaa2Tu
たしかに美しい、美少年だとは思うが
だからって見とれてフラフラついていくってほどではないと
思うけどな。女装させてもバレるだろう
2014/04/15(火) 02:49:07.62ID:3miq3xwM
タジオは少年だから良いんだろう

imdb全く更新されてないけど、純愛、ベニス、ペリカンマン以外のDVD作品も見たいものだ。
2014/06/21(土) 22:16:42.52ID:eQXsiXvP
この映画のDVDを持っていたら児ポ法でタイーホされたりして。。
2014/06/21(土) 22:47:27.77ID:NqCTJzLF
なぜ面白くもない冗談をわざわざ言うのか
2014/06/22(日) 22:12:20.74ID:4+MveJuo
本気で言ったのではないけれど、かといって冗談でもないよ。
707無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2014/07/09(水) 02:39:16.03ID:uMMA/zkw
かりにポルノでも所持で逮捕されることはない
2014/07/09(水) 21:11:12.90ID:HIlluSzh
704は所持禁止に法律が変わることに対する皮肉なのさ
2014/07/13(日) 23:10:27.34ID:/MtgOSm0
イカレてるなぁ最近の法律。。。
2014/07/21(月) 13:33:12.96ID:gRn1NgKr
現実社会で一線を越えてイカれた奴が出てくるから仕方が無い。
2014/07/23(水) 17:36:31.59ID:UhbNoMfz
ビョルン少年で美少年監禁映画を
2014/07/27(日) 15:21:32.52ID:20nt2rT+
>>710
犯罪率見れ
それに所持でそんなイカれた奴が出るなんて空想でしかない
2014/07/27(日) 22:10:09.11ID:Cg1J61y6
日本人のショタコンテンツの許容度は海外では重犯罪の域。
2014/07/28(月) 17:53:30.91ID:0rozybla
寧ろ、所持まで規制されると実行しちゃう人が増えるんじゃないかなあ。
2014/07/30(水) 07:41:32.28ID:i7gqmw6F
思想統制の第一歩はエログロナンセンスからだね
2014/07/30(水) 21:51:12.12ID:MH67X5gw
なんか最近むさい白人共がまんだらけのショタ同人コーナーにたむろしてるけど、あんなの母国に持ち込んだら即ぶち込まれてGPS監視対象だろな…
2014/07/31(木) 02:04:10.12ID:snMjMup/
さすがは魔女狩り国家の末裔
2014/08/28(木) 03:31:32.10ID:6CJM152A
コレラが西アフリカで流行してるそうですよ
2014/08/29(金) 01:20:30.96ID:h5TSshF9
君らも意中の少年追い回す時は白塗りしような。
2014/09/03(水) 22:13:58.27ID:LafCecU9
>>688
超亀だけど、シルヴァーナ・マンガーノって若い頃はセクシー女優だったんだね
そのせいかも
721無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2014/09/04(木) 07:44:45.19ID:JtmwImPj
↑是非「にがい米」や「アンナ」をご覧に。いっぺんに惚れる、多分。
2014/09/13(土) 20:26:25.77ID:clBIs7if
ブルーレイ、出して欲しい。
2014/09/24(水) 14:12:48.82ID:1bQKpCv0
>>5
ビョルン・アンドレセンがアシェンバハ役の「ベニスに死す」リメイク版を観たいと、ふと思った
724無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2014/10/28(火) 17:28:39.13ID:Ws2XSAMV
あのアッシェンバッハの友人は、彼が娼婦を買った事に気付いたんだろうか?
曲の中に下劣な俗っぽさが出ていたからとかかな
2014/11/01(土) 18:57:35.27ID:L/4CR1WA
そろそろリメイクしてくれないかのう
2014/11/04(火) 23:15:41.33ID:DZjxzl3y
あの娼館で娼婦の握る手を振りほどくシーンてビョルンが女装してるっぽくない?
727無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2014/12/15(月) 13:48:09.42ID:C0I/NdhA
>>725
リメイクなんかに甘い期待を寄せるな
どうせ改悪にしかならないんだから
728無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2015/01/03(土) 03:43:57.79ID:qgheOP+2
この映画のことを「老人ストーカーの映画」「ホモの映画」と斬り捨てるのは、
映画を解っていない人ですね。
2015/01/05(月) 01:43:26.08ID:kT9ymD7n
ぷっ
2015/01/26(月) 06:44:34.77ID:BOW9lyFF
ちょっと似てる
http://i.imgur.com/ZklMAU0.jpg
2015/02/08(日) 05:39:30.42ID:+NVKVBfD
全然似てない
2015/04/27(月) 11:01:52.52ID:Zc7Oefwo
ページ年齢が高いと被リンクの効果も高い

被リンクは、SEO対策の中で最も効果的で最も重要なファクターとなっております。

その被リンクは、リンクを設けてもらったページにも評価が影響されます。要するに単に被リンクが多いだけでは、SEOの効果が薄いと言えます。

では効果が高い被リンクとはどういったものかを、今回は一つだけ解説したいと思います。

それは、ページの年齢が高いことです。被リンクを設けてもらったページが長いこと存在しているのならば、そのSEO対策の効果として高いものがあるでしょう。
これは更新頻度がさほどなくても、被リンクの効果は薄らぐことがありません。

このように相手ページによってもSEOの効果が高くなったりします。
できることなら、その相手ページもある程度選んで被リンクを設けるようにしましょう。
http://creditcardhilink10.blogspot.com/
2015/07/24(金) 14:36:46.17ID:qfy1AE76
原作のタッジオは大人達に美貌故に愛されている事を自覚している
ちょっと小悪魔的な美少年だったよね
映画のタッジオは監督にとってどういうキャラ作りの予定だったんだろう?
擦れ違い様にアッシェンバッハに微笑みかけるシーンは大人をたぶらかすと言うより
何も考えていない様な印象のキャラだったけど
2015/08/05(水) 12:57:17.93ID:JjB6RQhw
監督が撮影で一番気にしてたのは成長期真っ盛りのベョルンの高すぎる身長。

娼館の部屋で教授を誘惑する若い娼婦は途中から女装したビョルンに入れ替わってるように見えたけど気のせいかな?…
735無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2015/08/10(月) 11:33:45.08ID:FMUJBrzI
冒頭で教授の乗っている船が娼婦と同じ名前のエズメラルダ号
これは何を意味するのか
不道徳な物に執着していると言う暗示?
2015/11/13(金) 22:46:09.35ID:PZJHhHJy
>>5
見るんじゃなかった
737無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2016/01/28(木) 01:42:44.96ID:s3/3AAtB
来月の3日にイマジカでルードヴィヒ放映するね
最高画質版と銘打っているけど、この作品はまだBlu-rayでは発売していなかったかな?
イマジカは最近、チャンネルロゴを画面から撤去したり、なかなかやる様子
この調子でベニスに死すや家族の肖像も放映して欲しいよ
738無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2016/01/31(日) 14:37:41.34ID:CPntsqWS
>>737
BDの発売は未だない
ハイビジョン放映されるのなら年内にはBD化されるかも知れないな他未BD化作も
739無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2016/02/02(火) 23:48:19.16ID:oWc0GPLJ
そうだといいんだけどもね
もう待ちくたびれたよBlu-ray
740無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2016/02/04(木) 02:09:06.40ID:xNkSDbb7
「ルードヴィヒ/神々の黄昏」初めて見た
四時間に渡る上映時間
しかし意外にもあきずに最後まで見れた
2016/02/04(木) 19:23:39.52ID:68qjeCLA
ヴィスコンティのスレは別にあるよ。
2016/02/04(木) 19:24:44.10ID:68qjeCLA
あ、ごめん、ルードヴィヒのスレ、あるよ。
2016/02/09(火) 01:09:08.75ID:qel/erjm
さよか、えろーすんまへん;;
ほな、そちら行かせてもらいまっさ;;
2016/02/18(木) 23:12:11.98ID:E9KfZexz
(´・ω・)ノθ゙゙ ヴイィィィィン
745無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2016/04/23(土) 20:43:36.57ID:oE8HD34X
0代やらせステルス投票収集がかり40代ニュース報道春文教授立会人そていFX博奕「ニューヨーク砂漠ソルトレイク」センター50代野村光金しゅっちょおしょくじけん
https://www.youtube.com/watch?v=jET485MS1Vw宇ドナルド)マック張内戦中華
40代やらせステルス投票収集がかり40代ニュース報道春文教授ディズニーちゃくふく春分解雇FXさんどりしゅっちょう[ヘルシアノートン緑茶]
https://www.youtube.com/watch?v=oMbYLIPZQ6c寸止講演会自主責任
40代やらせステルス投票収集がかり40代ニュース報道巨樹グルテンそてい十代FXセーブデータ遠隔消去KAR-Dローン(シュッ)しょうきょ家賃滞納決算20代かふぇまなー銀行光金動画蓄物牧場
電力自由化上野坂個人ニュー酢駅員サービス不足ホテルバイトワインパワーギャンブル
マンハッタンシチリア無料モニターパリ横浜人事部新橋飲酒運転チャイナタウン共済義援金とうせん★大阪人横取り★ライブマネー
適正価格詐欺のうぜい国立ラスベガススーダンエクアドルチャイナタウンブックオフル流経営費福祉沖縄中華旅行絶句ロス九月決算ディレクタークビ30代不正労働ビザ
ぼったくり春文インフラ時事ネット遊園地たかが監督(しん原宿あっせん安保上納金決算ドーピングニュース)井野頭3月経歴査定
虎の門20代不正アカウント保証医者横浜ポセイドンニュース外国人足立区情報(ブフランス西村ドナルドソフトバンク仏師アドバイザー退会処分NYダウ9月振高値ビジネス)
20代栄枯盛衰カジノプランナー山下警部補気象制御芸能デスクGMドカシ(お台場チャイナタウン欧米紙批判茂木
746無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2016/04/24(日) 00:36:21.68ID:k62aCWTw
しかし昔のフィルム観るとほんま美しいな。
リアルタイムで映画観た女性の多くは一目惚れしてもうたんちゃうか…?
747無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2016/04/24(日) 22:48:27.14ID:Vee8m77U
せやけどスマホでこの映画観とったらタマタマ画面観た若い女の子がみんなタッジオに視線釘付けなっとるわ。
やっぱ映画知らん若い娘らでもあの美しさには一瞬心奪われてまうみたいやな…。
2016/04/25(月) 18:56:03.23ID:IKJXGMVv
タッジオくんはもうチンコ剥けてたんだろうか
それともまだホーケイだったんだろうか

まだホーケイのような気がするな
2016/04/25(月) 21:26:32.90ID:IYFcbras
この年代の西洋人は割礼受けないとほとんど皆包茎だよ。
750無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2016/04/28(木) 02:59:58.37ID:dRnaOoTB
うーんエドワード・ファーロングの方が好みだ…
751無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2016/04/28(木) 11:56:13.85ID:dSNk+QML
自分は面長が好きなのでビョルンのが好きかな
エドワードファーロングもビョルンも目元が似てるよね
なんかふわぁ〜とした感じが
2016/04/28(木) 18:38:16.33ID:dr4O2zqn
アメリカ人子役はすぐ麻薬に手を出して劣化コースか死亡コース
753無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2016/05/06(金) 03:14:03.08ID:W07D9VgH
タッジオ……タッジオ………、タッジオ…
754無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2016/05/06(金) 21:33:00.57ID:1diPw/nn
もうそろそろ還暦かな
2016/05/16(月) 00:46:52.64ID:eqwNA5Vd
「…テ、テェ、テェジィヲ…」
2016/05/17(火) 20:17:38.85ID:In9wBgdR
まだimdbにすら出てこない新作の予告編発見してしまったけど、
どうしよう 閲覧数からいってもまだ知られてないと思うけど
2016/05/17(火) 20:20:04.54ID:In9wBgdR
どうしようというのは、多分みんなショックうける
スウェーデン語かデンマーク語だから、いまいちわからないけど、
ビョルンは老浮浪者っぽい 主演級だと思う
2016/05/18(水) 17:47:13.97ID:r+B685A7
昨日の24時から NHK BS1 「世界ドキュメント 激突イタリア映画界の二大巨匠
ヴィスコンティvsフェリーニの真実」っていうドキュメンタリー番組放送してて
ビョルンのメイキング映像も放送されたよ
この番組はNHK BS1で夕方5時から再放送されるから要チェック
2016/05/19(木) 11:40:46.36ID:FKlmS1pP
BS1「ヴィスコンティvsフェリーニ」 5月25日(水)午後5時00分〜再放送
「ベニスに死す」メイキングのビョルン出るよ
2016/05/21(土) 00:46:29.41ID:AXhhViCV
もう持ってます(・Д・)
2016/07/23(土) 03:20:19.05ID:fHV/thF+
ビョルン出てなかったじゃん
762無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2016/07/25(月) 19:29:28.98ID:DDOvv1Gk
アッシェンバッハって、コレラに感染して死んだ、
っていう設定なの??
ずっと心臓発作だと思っていた。
763無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2016/10/15(土) 10:47:52.44ID:RCTOIScP
::::::::::;、 /!゙、', ! ! ..:;'!:,' |::;'.r''",rl!、゙゙ヽ,l!';:l:::: :;':.::::゙/7'ト、:.::: .    l !
、;;r'",、':::! ,゙、 ';:';:::l l! l:;' ' ./!  j!   ',!::;:/:;/ / .l:::/,'::..:::    !'
  /:::::j ゙ヽ、,ゝ'、| l.  '  lri;、r/     ゙ツ''" ',、"'';':://':;'::: / . j'
/:::::::ツ   { r'、    ,,';;;ン'          / .;! }!'./:/::.,r': .:::/
゙'ヾ;/    ゙、'、ヽ     ゙''''        /'r/ " '/:/::;/,r'
.,/        :ヽ、、,              , l;ツ  ,,',-''":;/'"
"         ::::l:::::::\           ''゙ ` ゙ / ノ‐''"    ageます・・・
       ..:::::l:::::::::::/゙' 、     σ       ,''"
   ...::::::::::::::ノ::::::::::/   ゙ヽ、,      ,,.、r'
..:::::::::::::::::;.r‐ ''''''''''‐、,     ゙'ァ‐‐ '''"" i'
:::::::::::::::, '        ヽ,    /:::::::::::: ! {
;:::::::::::         ゙l'、、  { 、;:::::::::. ゙、.',
764無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2016/10/17(月) 10:33:02.10ID:ZEwzFlCn
ビョルン・アンドレセンがタジオ役なのに違和感を覚えました。
トーマス・マンの原作には、確か「ギリシア彫刻を想わせる体軀」といった表現が
あった筈なのに、彼はオンナみてえな中性的美少年でしかなかったぞ!
もっと肉体美の凜々しい美少年で誰か撮影し直さないかナッ?
765無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2016/10/17(月) 17:01:07.87ID:21inJk8s
映画が原作と同じである必要は全くない。
2016/10/19(水) 00:37:03.13ID:bSZAJNMh
>>764
逆だよ、本来はもっと背の低い幼い美少年を探してたけどヴィスコンティが妥協した結果が成長期著しいビョルン。
767無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2016/10/31(月) 20:02:06.72ID:2xS7xYI1
ビョルンが彫刻的な美しさで芸術家が惚れ込む設定なのは分かるんだけど
ビョルンは喋らせたらアホっぽくてガッカリする俗っぽさが感じられる
おっさんがあそこまで入れ込んで崇拝するほどには見えない
どうせならエドワード・ファーロングで(ry
2016/11/03(木) 22:28:22.71ID:S/kszpcp
ビョルンはタイプじゃないけれど、
若さや美への憧れという点で感情移入できるんだな。
2017/01/05(木) 01:20:40.81ID:l5IToZFT
たまたまビョルンを知り、ググってその美しさに衝撃を受け映像漁りまくり見まくりという年明けになってしまったw
どこから見ても完璧な美しさだけど映画に出演したが故の苦労を知ると、安直にかわいいきれいって言っちゃいけない気になるし、複雑な気持ちになるし、今のビョルンに失礼な気がするし、でもやっぱりタジオのビョルンはかわいいし…

どこかでがっつり真面目にビョルンを取材特集してくれないかな、ベニスの前後とか今のビョルンにインタビューとか
ググって出てくる情報が断片的でよく分からない
あとBlu-ray頼んます
770無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2017/01/18(水) 23:04:08.28ID:r5OU2NrI
BD化希望。
2017/02/17(金) 05:23:10.30ID:VruSCqAD
あんたらと違って全部英語で字幕なしで見た。
ストーリー自体はほんましょうもないし。内容下品過ぎ。
音楽知ってるのと、あれが1900年代初めのイタリアの海の家の風景て予備知識がないとほんとこの映画くだらないで終わり。
ホテルのロビーであんな人が新聞見ながらこっち見てたら即フロントに通報だな。
どんだけ映画会社や雑誌にだまされてんだよ。
2017/03/09(木) 22:39:30.55ID:cfzElur7
音楽教師はまだ続けてるのかな?
復縁したカミさんと静かに暮らせているならそれに越したことはないが
孫も生まれたみたいだし穏やかな老後を過ごしてほしいな
>>757
ググったらホームレスみたいな髭もじゃ姿でHotelleとThe Lost Onestに出てた
>>771
美にとりつかれて死んじゃう!っつー映画だから映ってるもんがさして美しいと思えず固執できなかったらその時点で終わりだからな
2017/03/09(木) 22:56:19.77ID:cfzElur7
原作は訳文のせいでこねくり回した物言いだったな
確かに原作のほうが荘厳だったが

ヘルムートバーガーはどえらいことになってるからビョルンはなんとかこのまま幸せな老後を送ってほしいわ
http://lachirico.com/2010/06/15/berlin-2/
https://m.youtube.com/watch?v=sK3Xd1vbkcE
2017/03/09(木) 23:01:23.56ID:cfzElur7
まー大抵の映画は粗筋にしたら「何やってんだこいつら」って感じだし下らんもんだよ
775無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2017/03/16(木) 21:18:08.29ID:XflImiA2
「粗筋」が肝の映画じゃないのにね。
776無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2017/03/25(土) 19:59:52.00ID:1EflEiih
もしも今、ヴィスコンティ監督が生きていて、『ヴェネツィアの死』を映画化するならば、
必ずや俺をタヂオ役に抜擢するだろうゼッ!
ビョルン・アンドレセンみてえに女じみちゃ居ねえし、
古代ギリシアのアポローン彫刻さながらに美しくも筋肉質の審美的肉体の持ち主だからサッ!

分かったナッ!

2017/03/30(木) 17:43:34.03ID:hh3G14v+
>審美的肉体

頭が悪すぎる 頭が悪すぎるゼッ この日本語!
こういうおバカレスでさ、本当に自分がバカなこと露呈させちゃったら台無しなんだゼッ!
なんて惨めなんだ 惨めすぎるゼッ このレス!
778無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2017/04/02(日) 03:27:10.97ID:5cReMKnx
マーク・レスターのほうがカワイイと思うが、監督のタイプだったんだろうね。タジオを求めてというの見た事あるけど、一目でビョルンを気に入ってたみたいだし。
779無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2017/05/05(金) 14:51:22.12ID:3tBKOtoT
>>777

と白痴の超ド低能が一人前に
ほざいてやがるゼッ!
ドブスは黙って居れーイッ!

分かったナッ!

780無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2017/05/06(土) 22:47:16.99ID:awxsg+3l
>>779

おやおや。
いまだに「審美的肉体」のどこがおかしいのか分かってないんだな。
哀れ。
「ドブス」って、俺は男だからw
いくらバカだって「ブス」は男に対して使わないくらい分かるよな。
惨め。

繰り返すが、君みたいなバカが上から目線の芸風で行こうと思うなら隙を見せちゃ絶対ダメだ。
「審美的肉体」は決定的。突っ込まれてバカにされるだけ。そして
一旦やらかしてしまえば白痴だの何だの言ってジタバタしてもまったく無駄。
恥の上塗りにしかならない。
まず自分がバカであることを自覚しろ。そして隙を見せるな。それがバカの生きる道。
バカの自覚が君には決定的に不足している。
まあ今回のミスを糧にしてせいぜいガンバレ。
分かったナッ!

2017/06/13(火) 10:43:57.26ID:ZNOGOcVk
今の姿は指輪物語のガンダルフみたい
孫の姉妹のおじいさんしててすっかり美少年の面影ない
凄い面長だし
ビョルンアンドレセンもエドワードファーロングも10代が超絶美形すぎて双璧だな
他の追随を許さない稀有な存在の二人
782無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2017/06/14(水) 00:32:38.59ID:ioJjL8m2
初めて観た。良かった。
タージオほんと綺麗だね。
笑うと女の子みたい。だけど真顔で睨み付ける時の顔は凛々しくかっこいい。
イーサンホークが好きだから、ビョルンのおっさん後の面長ヤギ顔も好きだ。
20〜40代の頃の画像が激しく見たい。
>>653
大ヒットは日本だけだったの?驚き。
>>734
同じく娼婦がタージオに見えました。
そっくりさん?コルセットなのに胸もないように見えた。
あのシーンは妄想?
あと子供の棺が担ぎ込まれるシーンも妄想?
783無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2017/06/16(金) 00:22:39.94ID:9MRVXk9P
この映画で一番いいシーンだと思ったのは床屋の場面
784無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2017/06/16(金) 00:27:20.55ID:9MRVXk9P
後はあの銀行のおっさんのいやに細かい演技
2017/06/16(金) 04:49:33.47ID:s9bBxnBB
最後にべー!していく大道芸人も
2017/06/16(金) 14:26:50.64ID:pQyOn+d2
>>783
理容師は「青春群像」のファウストなんだよな(笑)
787無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2017/06/19(月) 11:08:20.84ID:KF5nBuEi
両替のところにいたバーコード頭のおっさんとあの床屋は物語を展開させるキーマン的な存在だからね
ちょっとほかの脇役とは違う
788無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2017/06/19(月) 11:19:56.51ID:KF5nBuEi
ホテル支配人役の俳優とタジオの家庭教師役の女優はヴィスコンティ作品には脇でたくさん出ている人で、
橋田寿賀子ファミリーで言うところの岡本信人と東てる美あたりになるらしい
レスを投稿する

5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況