ヒッチコック 『裏窓』
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1無名画座@リバイバル上映中
2007/07/16(月) 18:39:54ID:oLGnh4dg 名作中の名作
253無名画座@リバイバル上映中
2008/08/26(火) 23:33:41ID:InCnPL2t254無名画座@リバイバル上映中
2008/08/26(火) 23:54:58ID:cOgNP3YM 北北西はいいね
レストランで銃を発砲する寸前に、子供が指で耳栓をするシーンは笑える
レストランで銃を発砲する寸前に、子供が指で耳栓をするシーンは笑える
2008/08/27(水) 16:09:03ID:ArNZ6Gwf
北北西の飛行機攻撃はじつは大したことない
主人公ビビリすぎ
主人公ビビリすぎ
2008/08/28(木) 15:09:32ID:ck5WOeG5
>>255
本当にあんな目にあったら脱糞ものだぞ
本当にあんな目にあったら脱糞ものだぞ
257スカトロマニア
2008/08/30(土) 23:18:40ID:dPxgOrt/ よし、大好きなあの子をセスナで追い回そう
2008/08/31(日) 08:21:55ID:EirQawCE
259無名画座@リバイバル上映中
2008/09/07(日) 00:32:07ID:vzKnb0zW 大平原のトウモロコシ畑しかない、のんびりした場所が
あっという間に緊張感みなぎる戦場のような空間に変ってしまう
演出の凄さも解らんのか、此処の奴らは。
あっという間に緊張感みなぎる戦場のような空間に変ってしまう
演出の凄さも解らんのか、此処の奴らは。
260無名画座@リバイバル上映中
2008/09/08(月) 00:55:33ID:KUSpjVaa2008/09/08(月) 06:43:24ID:1vYHtD6U
↑必死で映画にツッコミ入れている奴は何がしたいのか?
262無名画座@リバイバル上映中
2008/09/09(火) 13:24:57ID:UsEv4D8q はいはいカマッテチャン聞きますオバチャンがやってきましたよ
∩_∩
(=´Д`)
( つ旦O
と_)_)
∩_∩
(=´Д`)
( つ旦O
と_)_)
263無名画座@リバイバル上映中
2008/09/09(火) 21:05:37ID:BfE8nMYm スピルバーグがヒッチコック作品を盗作か
サスペンス・ スリラー映画「ディスタービア」の一部が
アルフレッド・ヒッチコック監督作品「裏窓(Rear Window)」からの
盗作の疑いがあるとして、同作品のエクゼクティブ・プロデューサーを務める
スティーブン・スピルバーグ監督をはじめ、制作に当たった映画会社
ドリームワークスとパラマウント・ ピクチャーズが告発された。
8日に行われた著作権侵害訴訟でニューヨーク連邦地裁は、
「同作品は1942年と1952年に作られたコーネル・ウールリッチ原作、
ヒッチコック監督の短編映画『裏窓』に酷似している」、という判定を出した。
「ディスタービア」は、主人公役のシャイア・ラブーフが
「覗き見ゲーム」という友人との遊びをきっかけに
連続殺人犯の容疑者を突き止めていくストーリー。
昨年4月に全米公開されるや全米興収3週連続1位、全世界で興収1億ドル突破を記録した。
ウールリッチ氏は1968年に死去。その後、「裏窓」の著作権所有者であった
シェルダム・アベンド氏も2003年に死去している。
ドリームワークスとパラマウント・ ピクチャーズ側は、
「公判中の裁判についてコメントはしない」、と慎重な姿勢を見せた。
http://jp.ibtimes.com/article/biznews/080909/22586.html
サスペンス・ スリラー映画「ディスタービア」の一部が
アルフレッド・ヒッチコック監督作品「裏窓(Rear Window)」からの
盗作の疑いがあるとして、同作品のエクゼクティブ・プロデューサーを務める
スティーブン・スピルバーグ監督をはじめ、制作に当たった映画会社
ドリームワークスとパラマウント・ ピクチャーズが告発された。
8日に行われた著作権侵害訴訟でニューヨーク連邦地裁は、
「同作品は1942年と1952年に作られたコーネル・ウールリッチ原作、
ヒッチコック監督の短編映画『裏窓』に酷似している」、という判定を出した。
「ディスタービア」は、主人公役のシャイア・ラブーフが
「覗き見ゲーム」という友人との遊びをきっかけに
連続殺人犯の容疑者を突き止めていくストーリー。
昨年4月に全米公開されるや全米興収3週連続1位、全世界で興収1億ドル突破を記録した。
ウールリッチ氏は1968年に死去。その後、「裏窓」の著作権所有者であった
シェルダム・アベンド氏も2003年に死去している。
ドリームワークスとパラマウント・ ピクチャーズ側は、
「公判中の裁判についてコメントはしない」、と慎重な姿勢を見せた。
http://jp.ibtimes.com/article/biznews/080909/22586.html
264無名画座@リバイバル上映中
2008/09/10(水) 12:32:41ID:WDjg56nE しかし、「裏窓」なんという超有名な名作をいまさら
スピルバーグが盗作なんてするかなあ
しかも、スピルバーグってヒッチコックの大・大ファンでしょう
しかも、ヒッチの作品では「裏窓」が最高傑作と言ってたような。
これはパロディとまではいかずとも
「裏窓」へのオマージュ作品ということで、スビルバーグは答えそうだよね
スピルバーグが盗作なんてするかなあ
しかも、スピルバーグってヒッチコックの大・大ファンでしょう
しかも、ヒッチの作品では「裏窓」が最高傑作と言ってたような。
これはパロディとまではいかずとも
「裏窓」へのオマージュ作品ということで、スビルバーグは答えそうだよね
2008/09/10(水) 14:42:28ID:BqaYkMpL
エグゼクティブ・プロデューサーって言ったって何にもやってないでしょう
MIBの記事で、全世界の興行収益の5%だかを払う代わりにスピルバーグ・プレゼンツという
冠をもらった、とか書いてあったし
MIBの記事で、全世界の興行収益の5%だかを払う代わりにスピルバーグ・プレゼンツという
冠をもらった、とか書いてあったし
2008/09/10(水) 23:21:19ID:GtqIbyzt
>>264
ハリウッドは 露骨に他人の作品をパクっておきながら後で「オリジナルは知らなかった」…と堂々と言ってのける連中の集まりです。
1、「ライオンキング」のジャングル大帝からのパクリ批判
2、「アトランティス」の不思議の海のナディアからのパクリ批判
3、「ヴィレッジ」のロジャー・コーマン作品からのパクリ批判
いずれも監督は「オリジナルは知らなかった」とコメント。
(ジャングル大抵なんか米国でも有名な作品なのに…)
ハリウッドは 露骨に他人の作品をパクっておきながら後で「オリジナルは知らなかった」…と堂々と言ってのける連中の集まりです。
1、「ライオンキング」のジャングル大帝からのパクリ批判
2、「アトランティス」の不思議の海のナディアからのパクリ批判
3、「ヴィレッジ」のロジャー・コーマン作品からのパクリ批判
いずれも監督は「オリジナルは知らなかった」とコメント。
(ジャングル大抵なんか米国でも有名な作品なのに…)
2008/09/12(金) 01:18:39ID:NeGb77Hc
「ディスタービア」は見てないけど、
公開時はハッキリとティーン版裏窓として宣伝してたから、
別にこっそりパクろうとしたわけでもなさそうな。
それに、脚本家や監督を差し置いて、
なぜエグゼクティブプロデューサーなんかを呼び出すのか?という気もする。
公開時はハッキリとティーン版裏窓として宣伝してたから、
別にこっそりパクろうとしたわけでもなさそうな。
それに、脚本家や監督を差し置いて、
なぜエグゼクティブプロデューサーなんかを呼び出すのか?という気もする。
2008/10/02(木) 12:51:31ID:Gnrcewta
ttp://www.towerrecords.co.jp/sitemap/CSfCardMain.jsp?GOODS_NO=413982&GOODS_SORT_CD=101
サイコってサントラ出てたんだな。
今頃気づいた。
持ってる人いたら少しレビューして欲しい…
サイコってサントラ出てたんだな。
今頃気づいた。
持ってる人いたら少しレビューして欲しい…
269無名画座@リバイバル上映中
2008/10/05(日) 15:12:44ID:uFn7Vf0z >>268
オリジナル・サウンドトラックじゃないですね、それ。
ハーマンの書いた楽曲を最近になって新録音したもの。
指揮は自身も作曲家であり「アベンジャーズ」なんかも担当しているジョエル・マクニーリー。
演奏はロイヤル・スコッティッシュ・オーケストラ。90年代の録音のはず。
新録音ものにはハーマン自身が指揮したものもある。
演奏はナショナル・フィルハーモニック管弦楽団で確か70年代のステレオ録音。
両者とも録音・演奏ともに文句は無い出来。後は好みの問題。
こういう録音は映画に収録された音源と比較される訳だから
「映画の演奏と違う」という不満は出るかも知れない。
映画で使われている音源のいわゆる「オリジナル・サウンドトラック」は正規盤は無い。
海賊版ならある。音質等はDVDで聴かれるあの通り。当然、モノラル録音だけど
何となくCD化の際に疑似ステレオ処理してある感じもある。なかなか売ってないレア盤なり。
テーマ曲や編曲された組曲なんかの録音は、有名映画の音楽だけあって沢山あるが
「サイコのアルバム」と言うと上記の三点になる。
偶然だけど入手し易い順番に書いたなw
個人的にはどれも好き。
オリジナル・サウンドトラックじゃないですね、それ。
ハーマンの書いた楽曲を最近になって新録音したもの。
指揮は自身も作曲家であり「アベンジャーズ」なんかも担当しているジョエル・マクニーリー。
演奏はロイヤル・スコッティッシュ・オーケストラ。90年代の録音のはず。
新録音ものにはハーマン自身が指揮したものもある。
演奏はナショナル・フィルハーモニック管弦楽団で確か70年代のステレオ録音。
両者とも録音・演奏ともに文句は無い出来。後は好みの問題。
こういう録音は映画に収録された音源と比較される訳だから
「映画の演奏と違う」という不満は出るかも知れない。
映画で使われている音源のいわゆる「オリジナル・サウンドトラック」は正規盤は無い。
海賊版ならある。音質等はDVDで聴かれるあの通り。当然、モノラル録音だけど
何となくCD化の際に疑似ステレオ処理してある感じもある。なかなか売ってないレア盤なり。
テーマ曲や編曲された組曲なんかの録音は、有名映画の音楽だけあって沢山あるが
「サイコのアルバム」と言うと上記の三点になる。
偶然だけど入手し易い順番に書いたなw
個人的にはどれも好き。
2008/10/06(月) 08:01:43ID:8+cvwyF5
詳細なレビューに感謝
2008/10/06(月) 13:34:32ID:CEI4dzjo
ヒッチ先生のアゴ下をタプタプしたい(。・_・。)
2008/10/07(火) 20:19:10ID:/0Dta9l3
この映画のグレイス・ケリーの美しさときたら…
2008/10/09(木) 08:35:49ID:ind4uAe5
スレ違いだが…
【社会】キノコ狩りに行き不明となった男性、また遺体で発見される - 群馬
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1223457235/
【社会】キノコ狩りに行き不明となった男性、また遺体で発見される - 群馬
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1223457235/
274無名画座@リバイバル上映中
2008/10/14(火) 11:01:26ID:QBkb9aOz ハリーという人なのだろう
275無名画座@リバイバル上映中
2008/10/21(火) 10:00:50ID:TlpM5pgn276無名画座@リバイバル上映中
2008/11/12(水) 13:56:01ID:GxPmwgj4 テレ東の昼の映画番組でヒッチ特集やるらしいね
2008/11/12(水) 20:52:42ID:t19/MsUo
「39階段」を初めて見たが、これも面白いじゃないか!
2008/11/13(木) 17:11:44ID:wKmb/AYg
裏窓はもう何回も見たので話の先が読めるのに、ついつい見入ってしまい、
いつもあれれと言う間に終わってしまう。
一時間ぐらいにしか感じさせないのは本当に凄いと思う。
いつもあれれと言う間に終わってしまう。
一時間ぐらいにしか感じさせないのは本当に凄いと思う。
2008/11/14(金) 02:04:20ID:rFqfCf55
>277
「レディ・バニッシュ/暗号を歌う女」もいいね。
名作のリメイクだからといって頭から否定するものじゃないな。
「レディ・バニッシュ/暗号を歌う女」もいいね。
名作のリメイクだからといって頭から否定するものじゃないな。
280277
2008/11/14(金) 12:53:40ID:oE112jlb スマソ、邦題は「三十九夜」だったのね。
原題は「39steps」だし劇中の会話でも「39段の階段が」みたいな
セリフがあったんで勘違いしてた。
>>279
これってひょっとして「バルカン超特急」の原型?
なんだかどことなく似てるよな〜と思いながら見てた。
「レディバニッシュ〜」はまだ見たことないけど、原作のお話が
しっかりしてる映画だとそれなりに面白くなるんでしょうね。
原題は「39steps」だし劇中の会話でも「39段の階段が」みたいな
セリフがあったんで勘違いしてた。
>>279
これってひょっとして「バルカン超特急」の原型?
なんだかどことなく似てるよな〜と思いながら見てた。
「レディバニッシュ〜」はまだ見たことないけど、原作のお話が
しっかりしてる映画だとそれなりに面白くなるんでしょうね。
2008/11/15(土) 03:09:47ID:ayLb6+L6
>280
なんだ、リメイク版の「39階段」のことじゃなかったのか。
「レディ・バニッシュ」は「バルカン超特急」のリメイク。
なんだ、リメイク版の「39階段」のことじゃなかったのか。
「レディ・バニッシュ」は「バルカン超特急」のリメイク。
282無名画座@リバイバル上映中
2008/11/17(月) 01:42:44ID:tYyAqJBx ヒッチコックの映画って一発撮りしてそうですごい。
カット少ないし、舞台もスケール小さい。
けど、緊張感あって面白い。
役者とストーリーの展開が軽快が良いからだよな。
カット少ないし、舞台もスケール小さい。
けど、緊張感あって面白い。
役者とストーリーの展開が軽快が良いからだよな。
2008/11/18(火) 14:34:25ID:TS6k6UvM
アイデアマンだよな
つまんないシーンもヒッチコックが撮ると面白くなる不思議
つまんないシーンもヒッチコックが撮ると面白くなる不思議
284無名画座@リバイバル上映中
2008/11/19(水) 09:29:32ID:bJQL4OAw 家政婦ババアの予測、
見事にあたってるなあ。
GMの破産。
すごいね。
見事にあたってるなあ。
GMの破産。
すごいね。
2008/11/21(金) 17:14:31ID:ZOVAM+Wz
まだ破産してないだろw
大きすぎるから公的資金で助けざるをえない…
大きすぎるから公的資金で助けざるをえない…
286無名画座@リバイバル上映中
2008/12/19(金) 23:06:00ID:uvLqCijc レンタルで私は告白するを見たんですが…アン・バクスターとミラ・ソルヴィーノが瓜二つ!!誰か気付いた人いないかな?やっぱりヒッチコック作品はハラハラしますね\(^^)/
2008/12/20(土) 18:24:54ID:SkooAPjp
>>284
あれは、世界恐慌の頃の思い出話なんだよな
でも、当時のGMの経営者は株価暴落で体悪くするんだからマトモだね、フィクションの中だが
それに引きかえ、現代の、現実の彼らときたら、自家用ジェットでワシントンへ、だもんなあw
あれは、世界恐慌の頃の思い出話なんだよな
でも、当時のGMの経営者は株価暴落で体悪くするんだからマトモだね、フィクションの中だが
それに引きかえ、現代の、現実の彼らときたら、自家用ジェットでワシントンへ、だもんなあw
2009/01/19(月) 03:57:02ID:JwTJ8Jlg
フレンジーを初めて見た。
気味悪いのに面白くて
ドキドキして眠れない。
やっぱりヒッチコックは最高だ。
気味悪いのに面白くて
ドキドキして眠れない。
やっぱりヒッチコックは最高だ。
289無名画座@リバイバル上映中
2009/01/21(水) 18:27:21ID:QDO7x/Vt 英国時代の数本を除いて大体一通り作品観たところで、トリュフォーとの対談本『映画術』を購入。
読み終わったら2週目に突入です。
読み終わったら2週目に突入です。
2009/01/21(水) 22:03:48ID:zwrAb/8D
殺人がテーマなのに、こんなに癒されて感動してしまう映画なんて奇跡
ヒッチコックってそういうとこがあるんだよな
ヒッチコックってそういうとこがあるんだよな
291無名画座@リバイバル上映中
2009/01/23(金) 18:56:02ID:Qe6JTpEY2009/01/24(土) 14:26:12ID:t+t2TY6Z
空を飛んでたヘリコプターが妙な印象受けたんだけど、特殊な撮影方法ですか?
なんか意味あるの?
なんか意味あるの?
293無名画座@リバイバル上映中
2009/01/26(月) 20:36:55ID:d8vujCv6 「主人公が空を見るとヘリが飛んでた」ってだけのショット。
実景のヘリコプターを撮影して、スタジオの建物かマット画を合成しているだけで
取りたてて特殊な事をしているわけじゃない。
ただ、実景の撮影の時にヘリコプターに合わせてパンしているのに
合成した方が動かないので変な印象を受けるだけ。
最初はヘリの単独ショットだったのが位置関係がわからなくなるので
後から合成素材を加える事になったのか
最初から合成のつもりだったけど、ヘリコプターがフレームを瞬時に過ぎってしまうので
カメラ・オペレーターがフォローしてしまったとか、そんなとこだろう。
実景のヘリコプターを撮影して、スタジオの建物かマット画を合成しているだけで
取りたてて特殊な事をしているわけじゃない。
ただ、実景の撮影の時にヘリコプターに合わせてパンしているのに
合成した方が動かないので変な印象を受けるだけ。
最初はヘリの単独ショットだったのが位置関係がわからなくなるので
後から合成素材を加える事になったのか
最初から合成のつもりだったけど、ヘリコプターがフレームを瞬時に過ぎってしまうので
カメラ・オペレーターがフォローしてしまったとか、そんなとこだろう。
294無名画座@リバイバル上映中
2009/01/29(木) 07:55:00ID:1/sTrzGo 泥棒成金、ケリー綺麗だったけどフランス娘のほうがかわいいよね。
2009/01/31(土) 21:49:21ID:t7M6bIhf
ジャック・ベッケルに可愛がられたらしいね。
2009/02/01(日) 11:27:49ID:tOEWN8K0
イギリス時代の名作といわれてるのは、画面が暗くて汚くて、見てて挫折するものが多いのが残念・・
「バルカン超特急」はよかったけど。
「暗殺者の家(だっけ?)」「39夜」「サボタージュ」「第3逃亡者」とか、同時代のハリウッド並みのきれいな画像で見れたらいいのに
「レベッカ」「海外特派員」「断崖」あたりから急に見やすくなったよ
「逃走迷路」「疑惑の影」「救命艇」あたりは、自分にとってヒッチコック・ベストの中に入るよ
「バルカン超特急」はよかったけど。
「暗殺者の家(だっけ?)」「39夜」「サボタージュ」「第3逃亡者」とか、同時代のハリウッド並みのきれいな画像で見れたらいいのに
「レベッカ」「海外特派員」「断崖」あたりから急に見やすくなったよ
「逃走迷路」「疑惑の影」「救命艇」あたりは、自分にとってヒッチコック・ベストの中に入るよ
2009/02/01(日) 11:29:05ID:tOEWN8K0
あれ?スレまちがえたかw
298無名画座@リバイバル上映中
2009/02/06(金) 21:35:47ID:L6H8NXDp バーボンウィスキー買ったら、逃走迷路のDVDが付いてきた。
2009/02/09(月) 00:17:47ID:H953yydr
>>169
ヒッチと関係ないけど、「小さな恋のメロディー」のDVDは吹き替え音声を選ぶと吹き替えシーンしか再生されないようになってた。
といってもあれは、吹き替えだと画質の汚いテレビ放送用サイズ(?)で、字幕を選ぶと綺麗な横長画面になったので正確には一枚に二作品収録したよう感じだったけど。
ヒッチと関係ないけど、「小さな恋のメロディー」のDVDは吹き替え音声を選ぶと吹き替えシーンしか再生されないようになってた。
といってもあれは、吹き替えだと画質の汚いテレビ放送用サイズ(?)で、字幕を選ぶと綺麗な横長画面になったので正確には一枚に二作品収録したよう感じだったけど。
300無名画座@リバイバル上映中
2009/02/14(土) 06:17:37ID:O+U1TVv22009/02/14(土) 07:56:09ID:xfwFqZJF
2009/02/14(土) 14:08:53ID:mwGzG90e
゙'ヽ、;::::.... ヽ:::::"'''{ ∧゙i,:ミl:::ト:::ヽ
゙"''ヽ、 :::::::::::::ヽ川:::l:リ:::|l::::l゙i,
.ノ~゙ヽ、 :::::::ヽl|リ::l:}ヽ:ミ::::|l:i
,,-''" ::::::: :::::::::::: ヾ|メ/ ヽノl|:::|l:i
/ ::::: ::::/:::::::::::::: レ l| |/ヽ/ リ|
./ :::/:::::::::::::::: } / l/ レ'
/ :::/:::::::::::::::: /
゙、:::......, .::ノ:::::::::::::::://
゙、::::i' ,,,-'":::::::::::::::/:/
゙'┤ "::::::::::::::::::/ :::/
l ...::::::::::::::/ ::::/
: :::::::::::::::/ :::/
i .::::::::l::::::〈‐- ::::/
_i :::::::::::|:::::::゙、::::::::::/
,,r‐''''''"~~ | :::::::::::゙i;:::::::i,::::::::/
. /"/,,-‐、.........::::} ::::::::::::゙、::::::ヽ'''"
/ム-く仞-、,,,,,,,ノ/ ::::::i:::::::::\
゙~~レ、二/. { .... ヽ::::::::\
ヽノ | :::::::: :::::、:::::::::\
.| :::::::: :::゙、::: ゙.、
.| :::::::: :::::゙i;:::. ゙、
i :::::::::::.. .::::::}:::::::::::::ヽ
ノ ::::::::::::::::::::::::::::::::::i::::::::::::::::::i
/ ::::::::::::::::::::::::::::::::::/::::::::::::::::::}
/ ::::::::::::::::::::::::::::::/::::::::::::::::::/
/ :::::::::::::::::::::::::::/、:::::::::::::::::/
" ::::::::::::::::::::-イ:::::::::゙:::::::::::::::/
::::::::::::::::::::::/:::::::::::::::::::::::::::::
゙"''ヽ、 :::::::::::::ヽ川:::l:リ:::|l::::l゙i,
.ノ~゙ヽ、 :::::::ヽl|リ::l:}ヽ:ミ::::|l:i
,,-''" ::::::: :::::::::::: ヾ|メ/ ヽノl|:::|l:i
/ ::::: ::::/:::::::::::::: レ l| |/ヽ/ リ|
./ :::/:::::::::::::::: } / l/ レ'
/ :::/:::::::::::::::: /
゙、:::......, .::ノ:::::::::::::::://
゙、::::i' ,,,-'":::::::::::::::/:/
゙'┤ "::::::::::::::::::/ :::/
l ...::::::::::::::/ ::::/
: :::::::::::::::/ :::/
i .::::::::l::::::〈‐- ::::/
_i :::::::::::|:::::::゙、::::::::::/
,,r‐''''''"~~ | :::::::::::゙i;:::::::i,::::::::/
. /"/,,-‐、.........::::} ::::::::::::゙、::::::ヽ'''"
/ム-く仞-、,,,,,,,ノ/ ::::::i:::::::::\
゙~~レ、二/. { .... ヽ::::::::\
ヽノ | :::::::: :::::、:::::::::\
.| :::::::: :::゙、::: ゙.、
.| :::::::: :::::゙i;:::. ゙、
i :::::::::::.. .::::::}:::::::::::::ヽ
ノ ::::::::::::::::::::::::::::::::::i::::::::::::::::::i
/ ::::::::::::::::::::::::::::::::::/::::::::::::::::::}
/ ::::::::::::::::::::::::::::::/::::::::::::::::::/
/ :::::::::::::::::::::::::::/、:::::::::::::::::/
" ::::::::::::::::::::-イ:::::::::゙:::::::::::::::/
::::::::::::::::::::::/:::::::::::::::::::::::::::::
2009/02/22(日) 20:17:50ID:0bbKktK+
この映画ってどんでん返しがあるようでなかったしなぁ……
2009/02/22(日) 22:53:12ID:M9+1vpKi
305無名画座@リバイバル上映中
2009/02/22(日) 23:09:50ID:A+lDpFEA 実はジェームズ・スチュアートの勘違いだった?…ていう解釈をなんかの本で読んだことがあるな
2009/02/23(月) 00:19:25ID:k4xZOUEx
>304
「めまい」なんて原作の売りがサプライズ・エンディングなのに途中で種を割って
「サプライズかサスペンスか」なんて言ってのける御仁だもんね。
「めまい」なんて原作の売りがサプライズ・エンディングなのに途中で種を割って
「サプライズかサスペンスか」なんて言ってのける御仁だもんね。
307無名画座@リバイバル上映中
2009/03/08(日) 22:39:52ID:0Kw/3QZF めまいの音声解説、DVDだと英語力ないと分からないよね。
以前出ていたLDだとちゃんと日本語吹替えが入っていたのに。
以前出ていたLDだとちゃんと日本語吹替えが入っていたのに。
308無名画座@リバイバル上映中
2009/03/10(火) 18:50:08ID:3nsrBO1U 音声解説の吹替えって聞いたこと無かった
DVDにもそういことってあるの?
DVDにもそういことってあるの?
309無名画座@リバイバル上映中
2009/03/12(木) 03:52:45ID:RPTagVip >>308
「アマデウス」(LDのみでDVDには未収録)、「ターミネーター2 特別編」(旧盤)。
「アマデウス」(LDのみでDVDには未収録)、「ターミネーター2 特別編」(旧盤)。
310無名画座@リバイバル上映中
2009/03/31(火) 12:17:50ID:wFVg8YTj ミス・ロンリーが好きだ
2009/04/03(金) 17:51:31ID:uJPm55qB
サイコに決まってるじゃないか
裏窓は次点
裏窓は次点
2009/05/25(月) 03:08:45ID:SWmoVf+5
>>304
どちらかと言うと先に種明かししてからそれまでの過程を見せるみたいな
パターンが多い感じがする
作品にもよるけどね
どんでん返しらしいどんでん返しがあったのはパッと思い浮かぶのは「サ
イコ」くらいだなあ・・・
どちらかと言うと先に種明かししてからそれまでの過程を見せるみたいな
パターンが多い感じがする
作品にもよるけどね
どんでん返しらしいどんでん返しがあったのはパッと思い浮かぶのは「サ
イコ」くらいだなあ・・・
2009/06/03(水) 13:35:38ID:OELUm91x
ラストシーンで流れる、作曲家の曲って何て曲ですかね?
314無名画座@リバイバル上映中
2009/07/02(木) 10:24:17ID:TWyxLaYz|______________|
| / // | // / |
| | . |
|_. ∧∧ | ∧_∧」
//! ( ,,) | ( .)\
// |ニ/,, ⊃二二二二二⊂ ノ \\
|||| |~て ) _) (⌒ 〇 ||||
|||| ./ (/ ∪______し ̄ \ .||||
||||/ / \ \||||
|||| ̄ ̄|||| |||| ̄ ̄..||||
昔にはもどれない・・・・
だけど昔の映画を観れば 昔にもどれる
315無名画座@リバイバル上映中
2009/07/08(水) 11:08:05ID:qq+JgyPx ごめん、つまらない質問なんだけど、この映画でヒッチコック自身が出てくるのってどこ??
何度観てもわからなくて。
クソつまんない質問でスマソ。
何度観てもわからなくて。
クソつまんない質問でスマソ。
316無名画座@リバイバル上映中
2009/07/08(水) 12:07:56ID:xho81+0z2009/07/08(水) 23:26:51ID:aoGeUzRU
ヒッチコックスレが無いようなので
「知りすぎていた男」なんですが、タイトルの「知りすぎていた男」って誰を指しているんでしょう?
序盤に殺されたスパイ? それとも主人公?
どっちも「知りすぎていた」ようには思えないのですが…
「知りすぎていた男」なんですが、タイトルの「知りすぎていた男」って誰を指しているんでしょう?
序盤に殺されたスパイ? それとも主人公?
どっちも「知りすぎていた」ようには思えないのですが…
2009/07/09(木) 01:42:29ID:frkvUvd2
>>317
要人暗殺計画を望みもしないのに知らされる事は、充分「知りすぎた」事に相当すると思いますが?
要人暗殺計画を望みもしないのに知らされる事は、充分「知りすぎた」事に相当すると思いますが?
2009/07/12(日) 20:38:31ID:3bj/awTp
>>317
お前は知らなすぎw
お前は知らなすぎw
2009/07/13(月) 23:54:35ID:AcVBrG4U
>>316
出演シーンはそこじゃなくて冒頭だし
出演シーンはそこじゃなくて冒頭だし
2009/08/01(土) 00:26:23ID:8EETE4mb
技術的に凄いムチャな映画。
フィルム感度が低い時代、セットデザイナーと撮影監督の共通の目標は
「どれだけライトを低く下ろせるセットを作るか」だったのに何だ、あのセットは。
今の機材を使ったって頭を抱えるくらい悪条件ばかりのセットなのに
あの当時にこんな映画を撮ってしまうとはね。
フィルム感度が低い時代、セットデザイナーと撮影監督の共通の目標は
「どれだけライトを低く下ろせるセットを作るか」だったのに何だ、あのセットは。
今の機材を使ったって頭を抱えるくらい悪条件ばかりのセットなのに
あの当時にこんな映画を撮ってしまうとはね。
322無名画座@リバイバル上映中
2009/08/18(火) 02:40:42ID:RmeSNMhV スピルバーグお気に入りのシャイア・ラブーフ主演の2作品
「ディスタービア」(2007)は「裏窓」
「イーグル・アイ」(2008)は「知りすぎていた男」
当然ながらジェームズ・ステュアートには遠く及ばず。
「ディスタービア」(2007)は「裏窓」
「イーグル・アイ」(2008)は「知りすぎていた男」
当然ながらジェームズ・ステュアートには遠く及ばず。
2009/08/25(火) 14:49:52ID:tzRyeGNc
1920〜50年代のハリウッド女優No.1は?
http://sentaku.org/movie/1000011623/
1920〜50年代のハリウッド男優No.1は?
http://sentaku.org/movie/1000011625/
324無名画座@リバイバル上映中
2009/10/12(月) 15:11:57ID:pEJB7cGt ただ懐かしいだけで大したことは無い作品
2009/10/12(月) 23:17:17ID:XKdQYd5i
ヒッチコックがカットを細かく分けて撮るようになったのは、まだ若手で編集権がなかった頃、
会社から作品を守るためだったそうだ。
役者からは「どのシーンを撮ってるのかわからなくて演技しにくい」と不評だったそうだが。
会社から作品を守るためだったそうだ。
役者からは「どのシーンを撮ってるのかわからなくて演技しにくい」と不評だったそうだが。
2009/10/12(月) 23:28:39ID:XKdQYd5i
で、「裏窓」なんだけど、
この作品吹替えはテレビでたまにやるけど、画角がいつも4:3トリミング。
DVDは16:9ビスタだけど、吹替えが収録されていない。
仕方ないので、DVDの画にテレビ音声を被せたら、テレビ版の編集は結構細かい仕事していることがわかって面白かった。
この作品吹替えはテレビでたまにやるけど、画角がいつも4:3トリミング。
DVDは16:9ビスタだけど、吹替えが収録されていない。
仕方ないので、DVDの画にテレビ音声を被せたら、テレビ版の編集は結構細かい仕事していることがわかって面白かった。
2009/10/13(火) 18:06:58ID:dSCkK19A
俺はこの映画の臨場感が好きだ。
アパートの住人の一人になったような気分になれる。
アパートの住人の一人になったような気分になれる。
2009/10/13(火) 20:47:39ID:5FxVcHXw
でも、冷静に考えると対面のアパートって変な間取りだ(w
せっかくの窓なのに玄関と廊下っていうのはないだろ。
せっかくの窓なのに玄関と廊下っていうのはないだろ。
329無名画座@リバイバル上映中
2009/10/13(火) 22:04:21ID:v0yEg+FU >>382
あれは対面っていうか中庭がある構造のアパート。
日本でも昭和の洋風アパートではたまにあった。
もっとも、日本は狭いから窓を開けたら隣のアパートの窓ってのはよくあった。
昭和のドラマやラブコメなんかじゃ定番でしたね。
>>せっかくの窓なのに玄関と廊下っていうのはないだろ。
ごめん。これは何を言ってるのか意味不明。
あれは対面っていうか中庭がある構造のアパート。
日本でも昭和の洋風アパートではたまにあった。
もっとも、日本は狭いから窓を開けたら隣のアパートの窓ってのはよくあった。
昭和のドラマやラブコメなんかじゃ定番でしたね。
>>せっかくの窓なのに玄関と廊下っていうのはないだろ。
ごめん。これは何を言ってるのか意味不明。
2009/10/13(火) 23:33:45ID:1hBRKM4m
2009/10/15(木) 03:16:24ID:1xdJmSal
332無名画座@リバイバル上映中
2009/10/15(木) 03:37:02ID:L/K+Rbwh2009/10/15(木) 13:04:03ID:/7MGupVt
その4本と「ロープ」「サイコ」はヒッチコックのプロダクションが権利を持ってるんだよね
だからDVDもパラマウントじゃなく(「ロープ」はワーナーじゃなく)ユニバーサルから出てる
ヒッチコックが最後に提携していたのがユニバーサルだから
で、「ロープ」「サイコ」以外は長くリバイバル公開もされてなかったんだけど、80年代になって
からリバイバルされて、その後に日曜洋画劇場で初めてテレビで放送された訳だ
だからDVDもパラマウントじゃなく(「ロープ」はワーナーじゃなく)ユニバーサルから出てる
ヒッチコックが最後に提携していたのがユニバーサルだから
で、「ロープ」「サイコ」以外は長くリバイバル公開もされてなかったんだけど、80年代になって
からリバイバルされて、その後に日曜洋画劇場で初めてテレビで放送された訳だ
2009/10/31(土) 00:29:00ID:uJz+N/Df
最近裏窓みたのですが
犯人は向かい側のアパートの住人(ジェフがずっと疑ってた人)で、
彼は奥さんを殺したって結末でいいんですか?
犯人は向かい側のアパートの住人(ジェフがずっと疑ってた人)で、
彼は奥さんを殺したって結末でいいんですか?
335無名画座@リバイバル上映中
2009/11/03(火) 14:13:51ID:S+5ySHXc 花壇に何が埋めてあったの?
336無名画座@リバイバル上映中
2009/11/03(火) 15:11:48ID:zYDPLmW52009/11/03(火) 22:31:55ID:xiJBUrd6
>>334
そうであるとも、そうでないとも言えるのが『裏窓』の面白い所なのでは。
ただ、犬が殺されたと騒ぎになった時に、あの男だけ窓から顔を出さず部屋でタバコを吸っていたりして、限りなく疑わしいんですがw
そうであるとも、そうでないとも言えるのが『裏窓』の面白い所なのでは。
ただ、犬が殺されたと騒ぎになった時に、あの男だけ窓から顔を出さず部屋でタバコを吸っていたりして、限りなく疑わしいんですがw
338無名画座@リバイバル上映中
2009/11/18(水) 22:55:31ID:cvIfExyb この映画の焼き回しで火サスかなんかだけど
マンション住まいの母娘(夏木マリ、三田寛子)が向いの一軒家を除き見る2時間ドラマを思い出した。
タイトルが思い出せない。知ってる人います?
マンション住まいの母娘(夏木マリ、三田寛子)が向いの一軒家を除き見る2時間ドラマを思い出した。
タイトルが思い出せない。知ってる人います?
2009/11/19(木) 01:45:23ID:8S2Otbcf
>>338
「裏窓」をモチーフにした作品は、それこそ山のようにあるからね。
特に、土ワイや火サスには多大な貢献をした作品だといえる。
お尋ねのドラマはそうした作品のうちの一つで、火サスじゃないけど、おそらくこれじゃないかと思う。
水曜ドラマスペシャル
ママと私の捕物帳(TBS)
マンガのネタ探しのため他家を覗き見していた母娘が、偶然に事件の現場を目撃してしまう。
「裏窓」をモチーフにした作品は、それこそ山のようにあるからね。
特に、土ワイや火サスには多大な貢献をした作品だといえる。
お尋ねのドラマはそうした作品のうちの一つで、火サスじゃないけど、おそらくこれじゃないかと思う。
水曜ドラマスペシャル
ママと私の捕物帳(TBS)
マンガのネタ探しのため他家を覗き見していた母娘が、偶然に事件の現場を目撃してしまう。
2009/11/19(木) 01:54:10ID:1/o48GgX
ここで聞かないのが解決への近道だな
341無名画座@リバイバル上映中
2009/11/19(木) 07:30:15ID:1K8wrfXw 旅行していると会社の人間に偽って、数日引きこもっている泉ピン子が、誤配された望遠鏡で覗きをやっていて殺人を目撃する話もあった。
2009/11/19(木) 23:54:40ID:Gg5UpIWo
>>339
ありがとう!
ありがとう!
2009/11/20(金) 01:15:17ID:Zu/ohVGZ
何も持たずにケチだけつけてたシニカル>>340が涙目で逃げていきました、とさ。
めでたしめでたしw
めでたしめでたしw
2009/11/24(火) 21:27:58ID:uG0+A3kV
340 :無名画座@リバイバル上映中:2009/11/19(木) 01:54:10 ID:1/o48GgX
ここで聞かないのが解決への近道だな
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
340 :無名画座@リバイバル上映中:2009/11/19(木) 01:54:10 ID:1/o48GgX
ここで聞かないのが解決への近道だな
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
340 :無名画座@リバイバル上映中:2009/11/19(木) 01:54:10 ID:1/o48GgX
ここで聞かないのが解決への近道だな
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
340 :無名画座@リバイバル上映中:2009/11/19(木) 01:54:10 ID:1/o48GgX
ここで聞かないのが解決への近道だな
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
340 :無名画座@リバイバル上映中:2009/11/19(木) 01:54:10 ID:1/o48GgX
ここで聞かないのが解決への近道だな
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
340 :無名画座@リバイバル上映中:2009/11/19(木) 01:54:10 ID:1/o48GgX
ここで聞かないのが解決への近道だな
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
340 :無名画座@リバイバル上映中:2009/11/19(木) 01:54:10 ID:1/o48GgX
ここで聞かないのが解決への近道だな
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
340 :無名画座@リバイバル上映中:2009/11/19(木) 01:54:10 ID:1/o48GgX
ここで聞かないのが解決への近道だな
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
340 :無名画座@リバイバル上映中:2009/11/19(木) 01:54:10 ID:1/o48GgX
ここで聞かないのが解決への近道だな
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
340 :無名画座@リバイバル上映中:2009/11/19(木) 01:54:10 ID:1/o48GgX
ここで聞かないのが解決への近道だな
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
340 :無名画座@リバイバル上映中:2009/11/19(木) 01:54:10 ID:1/o48GgX
ここで聞かないのが解決への近道だな
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
340 :無名画座@リバイバル上映中:2009/11/19(木) 01:54:10 ID:1/o48GgX
ここで聞かないのが解決への近道だな
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ここで聞かないのが解決への近道だな
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
340 :無名画座@リバイバル上映中:2009/11/19(木) 01:54:10 ID:1/o48GgX
ここで聞かないのが解決への近道だな
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
340 :無名画座@リバイバル上映中:2009/11/19(木) 01:54:10 ID:1/o48GgX
ここで聞かないのが解決への近道だな
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
340 :無名画座@リバイバル上映中:2009/11/19(木) 01:54:10 ID:1/o48GgX
ここで聞かないのが解決への近道だな
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
340 :無名画座@リバイバル上映中:2009/11/19(木) 01:54:10 ID:1/o48GgX
ここで聞かないのが解決への近道だな
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
340 :無名画座@リバイバル上映中:2009/11/19(木) 01:54:10 ID:1/o48GgX
ここで聞かないのが解決への近道だな
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
340 :無名画座@リバイバル上映中:2009/11/19(木) 01:54:10 ID:1/o48GgX
ここで聞かないのが解決への近道だな
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
340 :無名画座@リバイバル上映中:2009/11/19(木) 01:54:10 ID:1/o48GgX
ここで聞かないのが解決への近道だな
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
340 :無名画座@リバイバル上映中:2009/11/19(木) 01:54:10 ID:1/o48GgX
ここで聞かないのが解決への近道だな
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
340 :無名画座@リバイバル上映中:2009/11/19(木) 01:54:10 ID:1/o48GgX
ここで聞かないのが解決への近道だな
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
340 :無名画座@リバイバル上映中:2009/11/19(木) 01:54:10 ID:1/o48GgX
ここで聞かないのが解決への近道だな
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
340 :無名画座@リバイバル上映中:2009/11/19(木) 01:54:10 ID:1/o48GgX
ここで聞かないのが解決への近道だな
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
345無名画座@リバイバル上映中
2009/11/27(金) 00:42:17ID:aInXlf4/ 最後のドイルと看護婦のやりとりがよく分からない。
帽子の鞄に何とか、バラバラなんか見たくない、次に看護婦が驚いた表情。
帽子の鞄に何とか、バラバラなんか見たくない、次に看護婦が驚いた表情。
2009/11/27(金) 09:16:39ID:oRWP3xrl
そら生首
2009/12/06(日) 14:29:45ID:nIgdZn1d
午前十時の映画祭で上映します ニュープリント新翻訳 公式 http://asa10.eiga.com/
大人1,000円 学生・子供500円(全劇場一律) 10:00上映開始(追加上映は劇場裁量なのでリクエストを)
2010/02/06(土)〜2010/02/12(金) TOHOシネマズ 名古屋ベイシティ 愛知
2010/02/20(土)〜2010/02/26(金) TOHOシネマズ 二条 京都
2010/03/06(土)〜2010/03/12(金) TOHOシネマズ なんば 大阪
2010/03/20(土)〜2010/03/26(金) TOHOシネマズ 西宮OS 兵庫
2010/04/03(土)〜2010/04/09(金) TOHOシネマズ 岡南 岡山
2010/04/17(土)〜2010/04/23(金) 広島バルト11 広島
2010/05/01(土)〜2010/05/07(金) シネマサンシャイン衣山 愛媛
2010/05/15(土)〜2010/05/21(金) TOHOシネマズ 高知 高知
2010/05/29(土)〜2010/06/04(金) TOHOシネマズ 与次郎 鹿児島
2010/06/12(土)〜2010/06/18(金) TOHOシネマズ 光の森 熊本
2010/06/26(土)〜2010/07/02(金) TOHOシネマズ 長崎 長崎
2010/07/10(土)〜2010/07/16(金) 天神東宝 福岡
2010/07/24(土)〜2010/07/30(金) TOHOシネマズ ファボーレ富山 富山
2010/08/07(土)〜2010/08/13(金) T・ジョイ新潟万代 新潟
2010/08/21(土)〜2010/08/27(金) TOHOシネマズ 秋田 秋田
2010/09/04(土)〜2010/09/10(金) 札幌シネマフロンティア 札幌
2010/09/18(土)〜2010/09/24(金) MOVIX利府 宮城
2010/10/02(土)〜2010/10/08(金) TOHOシネマズ 宇都宮 栃木
2010/10/16(土)〜2010/10/22(金) MOVIXさいたま 埼玉
2010/10/30(土)〜2010/11/05(金) TOHOシネマズ 市川コルトンプラザ 千葉
2010/11/13(土)〜2010/11/19(金) TOHOシネマズ 六本木ヒルズ 東京
2010/11/27(土)〜2010/12/03(金) TOHOシネマズ 府中 東京
2010/12/11(土)〜2010/12/17(金) TOHOシネマズ ららぽーと横浜 神奈川
2010/12/25(土)〜2010/12/31(金) TOHOシネマズ 海老名 神奈川
2011/01/08(土)〜2011/01/14(金) TOHOシネマズ 浜松 静岡
大人1,000円 学生・子供500円(全劇場一律) 10:00上映開始(追加上映は劇場裁量なのでリクエストを)
2010/02/06(土)〜2010/02/12(金) TOHOシネマズ 名古屋ベイシティ 愛知
2010/02/20(土)〜2010/02/26(金) TOHOシネマズ 二条 京都
2010/03/06(土)〜2010/03/12(金) TOHOシネマズ なんば 大阪
2010/03/20(土)〜2010/03/26(金) TOHOシネマズ 西宮OS 兵庫
2010/04/03(土)〜2010/04/09(金) TOHOシネマズ 岡南 岡山
2010/04/17(土)〜2010/04/23(金) 広島バルト11 広島
2010/05/01(土)〜2010/05/07(金) シネマサンシャイン衣山 愛媛
2010/05/15(土)〜2010/05/21(金) TOHOシネマズ 高知 高知
2010/05/29(土)〜2010/06/04(金) TOHOシネマズ 与次郎 鹿児島
2010/06/12(土)〜2010/06/18(金) TOHOシネマズ 光の森 熊本
2010/06/26(土)〜2010/07/02(金) TOHOシネマズ 長崎 長崎
2010/07/10(土)〜2010/07/16(金) 天神東宝 福岡
2010/07/24(土)〜2010/07/30(金) TOHOシネマズ ファボーレ富山 富山
2010/08/07(土)〜2010/08/13(金) T・ジョイ新潟万代 新潟
2010/08/21(土)〜2010/08/27(金) TOHOシネマズ 秋田 秋田
2010/09/04(土)〜2010/09/10(金) 札幌シネマフロンティア 札幌
2010/09/18(土)〜2010/09/24(金) MOVIX利府 宮城
2010/10/02(土)〜2010/10/08(金) TOHOシネマズ 宇都宮 栃木
2010/10/16(土)〜2010/10/22(金) MOVIXさいたま 埼玉
2010/10/30(土)〜2010/11/05(金) TOHOシネマズ 市川コルトンプラザ 千葉
2010/11/13(土)〜2010/11/19(金) TOHOシネマズ 六本木ヒルズ 東京
2010/11/27(土)〜2010/12/03(金) TOHOシネマズ 府中 東京
2010/12/11(土)〜2010/12/17(金) TOHOシネマズ ららぽーと横浜 神奈川
2010/12/25(土)〜2010/12/31(金) TOHOシネマズ 海老名 神奈川
2011/01/08(土)〜2011/01/14(金) TOHOシネマズ 浜松 静岡
348無名画座@リバイバル上映中
2010/01/18(月) 10:49:45ID:JA5O35Yk|______________|
| / // | // / |
| | . |
|_. ∧∧ | ∧_∧」
//! ( ,,) | ( .)\
// |ニ/,, ⊃二二二二二⊂ ノ \\
|||| |~て ) _) (⌒ 〇 ||||
|||| ./ (/ ∪______し ̄ \ .||||
||||/ / \ \||||
|||| ̄ ̄|||| |||| ̄ ̄..||||
昔にはもどれない・・・・
だけど昔の映画を観れば 昔にもどれる!
349無名画座@リバイバル上映中
2010/02/07(日) 19:38:52ID:8aKF0KSL 最後のほうつまらんかったな
最初だけよかった
まさか犯人らしき奴が本当に犯人だったなんてヒネリがなさすぎ
最初だけよかった
まさか犯人らしき奴が本当に犯人だったなんてヒネリがなさすぎ
350無名画座@リバイバル上映中
2010/02/10(水) 20:06:05ID:bu4UTxrZ >>349
最近のどんでん返しもの映画の見過ぎ
最近のどんでん返しもの映画の見過ぎ
351無名画座@リバイバル上映中
2010/02/11(木) 22:47:19ID:H8Dgq1vy 最近の映画なんて一本も観てないんだけどね
冒頭は良かったが終盤はつまらなかったという感想をありのままに書いただけである
冒頭は良かったが終盤はつまらなかったという感想をありのままに書いただけである
352無名画座@リバイバル上映中
2010/02/12(金) 12:45:02ID:Yc9uOSRa 求める物が違うんだろう。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 古市憲寿氏、『中居正広氏の性暴力認定』に疑問符 「上司が部下を飲みに誘うことも性暴力になりうる。幅がメチャクチャ広い」 [jinjin★]
- 【悪質】吐き気がし道端にしゃがんだ10代女性に「大丈夫ですか?」40~50代くらいの男が”介抱”しながら女性の体に手を 札幌 ★3 [おっさん友の会★]
- 秋田産コメからカドミウム 基準値超、回収進める [蚤の市★]
- 【フジ】女性アナに下半身露出の出演者 ヒアリングに「多忙で協力できない」と不誠実な対応 「実名出して」SNSが震撼した恐怖の夜★2 [冬月記者★]
- 【文春】中居正広『性暴力』被害の元フジテレビ女性アナ「私はこの事件のことを隠したかった」「けど、誹謗中傷され、さげすまれ…」★2 [冬月記者★]
- 【兵庫】「お前もとっとと自殺しろ」兵庫県議らに大量の脅迫メール 激化する“言論への攻撃”の実態「フラグを立てられたら終わり」 [ぐれ★]
- 水道メーター2712個が盗まれる [507895468]
- この国って庶民からありとあらゆる方法でめちゃくちゃ税金巻き上げてるけど有効活用したケース少なくね [943688309]
- 【動画】Xのメンヘラ女子、自殺 [632966346]
- 現代日本人のDNA9割が大陸由来だった [152212454]
- コメ、もうすぐ完全枯渇。去年4月と比べて在庫が1/5しかない [263288856]
- 【悲報】アメリカ人「関税なら知ってるよ。日本人がアメリカ政府に25%納めるんだろ?」 [858219337]