何度見ても古さと飽きを感じさせない永遠の名作。
出来たばかりのこの板に相応しいな
【ボニー】俺たちに明日はない【クライド】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。
04/12/28 17:08:55ID:SFAKO4t8331無名画座@リバイバル上映中
2009/10/22(木) 22:26:28ID:Z/9h3sXv2009/10/23(金) 16:33:11ID:GRYkpjAV
マイケルJフォックスは彼に因んで本名にJを加えた芸名にしたんだっけ
333無名画座@リバイバル上映中
2009/11/23(月) 13:50:14ID:Bi6VY1Cc|______________|
| / // | // / |
| | . |
|_. ∧∧ | ∧_∧」
//! ( ,,) | ( .)\
// |ニ/,, ⊃二二二二二⊂ ノ \\
|||| |~て ) _) (=ワ 〇 ||||
|||| ./ (/ ∪______し ̄ \ .||||
||||/ / \ \||||
|||| ̄ ̄|||| |||| ̄ ̄..||||
昔にはもどれない・・・・
だけど昔の映画を観れば 昔にもどれる!
2009/11/24(火) 23:06:52ID:uG0+A3kV
見つめられたらウォウウォウウォウ
逆に
あぅ
それはそれはそれははははははは
ウォウウォウウォウ
ウォウウォウウォウウォウ
ウォウ
ウォウウォウ
ウォウ
あぱらちあ〜
だだだだだとたまがとぶ
がおー
逆に
あぅ
それはそれはそれははははははは
ウォウウォウウォウ
ウォウウォウウォウウォウ
ウォウ
ウォウウォウ
ウォウ
あぱらちあ〜
だだだだだとたまがとぶ
がおー
2009/12/05(土) 23:59:34ID:YgxsSmI8
2009/12/07(月) 03:06:08ID:ip91rn5r
今日、93年の凄くマイナーと思われる「TEENAGE BONNIE AND KLEPTO CLYDE」を見た。
パロディ物から見てしまったようだ…。でも凄く感動させられた。
話の筋は同じなのかな?今日にでも借りてこっちを観ようと思う。
パロディ物から見てしまったようだ…。でも凄く感動させられた。
話の筋は同じなのかな?今日にでも借りてこっちを観ようと思う。
337無名画座@リバイバル上映中
2010/01/08(金) 17:13:46ID:ItmCUK/m でさ、俺たちに明日はないって結局どういう意味?
ネガティブな意味?
ネガティブな意味?
2010/01/13(水) 20:24:21ID:JReepUiO
「今この瞬間を目一杯(好き勝手に)生きるだけだぜ、明日の事などどうでもいいわ」みたいな
339無名画座@リバイバル上映中
2010/02/03(水) 02:00:26ID:FsQFGKnm パチンコ行く人みたいな考え方だな
340無名画座@リバイバル上映中
2010/02/06(土) 23:54:01ID:jYSpvgoF2010/02/09(火) 15:27:22ID:IqbgSIwP
虚無感とか厭世観ただよう名タイトルだよな。
「俺たちに明日はない」
アメリカン・ニューシネマはみんなそんな雰囲気を持っている。
「俺たちに明日はない」
アメリカン・ニューシネマはみんなそんな雰囲気を持っている。
342無名画座@リバイバル上映中
2010/02/18(木) 11:24:57ID:V8P+1PVG 昨日、初めてこの映画を見ました。ハラハラドキドキで寿命が縮む思いで見ました‥
まだ余韻に浸っています。とても哀しい二人でした。ボニーの母親の冷淡なこと‥娘を見捨てた老婆。「ママなんかいないわ!」「家族なんていない‥」と言ったボニーにクライドが「僕が家族だよ‥」
その後クライドのお腹に身を預けるボニーの姿が可哀相だった。もともとボニーは家族の縁が薄い孤独な女だったんじゃないだろうか‥?
まだ余韻に浸っています。とても哀しい二人でした。ボニーの母親の冷淡なこと‥娘を見捨てた老婆。「ママなんかいないわ!」「家族なんていない‥」と言ったボニーにクライドが「僕が家族だよ‥」
その後クライドのお腹に身を預けるボニーの姿が可哀相だった。もともとボニーは家族の縁が薄い孤独な女だったんじゃないだろうか‥?
343無名画座@リバイバル上映中
2010/02/20(土) 15:55:20ID:oSvfNznR 平成生まれの私には全く理解できませんでした。
むしろコメディーにすら思えました
むしろコメディーにすら思えました
2010/02/20(土) 20:02:19ID:gXrciRUd
それは褒め言葉になるだろう
2010/02/20(土) 22:26:43ID:EFLOCGsZ
コメディーという見方はある意味正しいな。
どっちにしろ平成生まれなんて、正当な評価を下せるほど成熟しとらんが。
どっちにしろ平成生まれなんて、正当な評価を下せるほど成熟しとらんが。
2010/02/20(土) 22:50:01ID:gXrciRUd
深く考えれば考えるほど、ボニー・パーカーは蔑みの笑みを浮かべるだろうよ
2010/02/21(日) 17:04:39ID:ioJP0TLd
70〜80年代生まれの人間が「60年代以前の映画は全く理解できません」って言ったら笑われるだけかもな
2010/02/22(月) 00:29:32ID:EjSZj412
実は団塊の世代の方が酷いときもある。
うちの両親なんかゴッドファーザーすら見ようとしない。訳わからない。
その癖韓ドラや、最近のゴミドラマにかじりついて、糞みたいなバラエティ番組で
腹かかえてるんだよな。テレビばっか見てるとバカになるぞって、昔は親が子供に注意したもんなのに。
うちの両親なんかゴッドファーザーすら見ようとしない。訳わからない。
その癖韓ドラや、最近のゴミドラマにかじりついて、糞みたいなバラエティ番組で
腹かかえてるんだよな。テレビばっか見てるとバカになるぞって、昔は親が子供に注意したもんなのに。
349無名画座@リバイバル上映中
2010/02/24(水) 03:56:37ID:cLc/AlZS ゴッドファーザーはすごい映画だと思うけどな
このスレタイの映画はカメラワーク以外では何一つ褒められる点が無い
恨みがあるわけでもない善良な市民を主人公たちが撃ち殺して
ワーキャー言いながら低知能動物よろしく、騒ぎ立てる映画
んで最後は何故かお涙頂戴風味
せめて最後が「全身穴だらけで殺されてざまあwwww」な雰囲気だったら救いがあったのに
犯罪を助長するような、主人公たちに同情させるようにもっていく展開がろくでもなさすぎる
このスレタイの映画はカメラワーク以外では何一つ褒められる点が無い
恨みがあるわけでもない善良な市民を主人公たちが撃ち殺して
ワーキャー言いながら低知能動物よろしく、騒ぎ立てる映画
んで最後は何故かお涙頂戴風味
せめて最後が「全身穴だらけで殺されてざまあwwww」な雰囲気だったら救いがあったのに
犯罪を助長するような、主人公たちに同情させるようにもっていく展開がろくでもなさすぎる
350無名画座@リバイバル上映中
2010/02/24(水) 19:16:26ID:WOqUJsaJ >348
俺の両親も団塊の世代だけどそんな感じだぞw
>昔は親が子供に注意したもんなのに
老人になるとどんどん子供みたいに幼稚になるってよく聞くよな
あと、団塊の世代って戦後まもなくに生まれて多兄弟の中貧乏経験して
高度経済成長、バブルを経験してるから
幼少のころの生活水準と成人してからの生活水準に
一番落差がある世代だと思うんだよね
食い物にやたら執着心があったりテレビ中毒患者はこの世代が一番ひどい
俺の両親も団塊の世代だけどそんな感じだぞw
>昔は親が子供に注意したもんなのに
老人になるとどんどん子供みたいに幼稚になるってよく聞くよな
あと、団塊の世代って戦後まもなくに生まれて多兄弟の中貧乏経験して
高度経済成長、バブルを経験してるから
幼少のころの生活水準と成人してからの生活水準に
一番落差がある世代だと思うんだよね
食い物にやたら執着心があったりテレビ中毒患者はこの世代が一番ひどい
2010/03/04(木) 14:51:31ID:BdLQ/bEg
ボニーとクライドより兄ちゃん夫婦が好きだ
2010/03/05(金) 20:25:29ID:BSjiP7Bb
2010/03/05(金) 20:53:40ID:CIUOm7P3
話し相手がいなくて寂しいからにきまってんだろ!
2010/03/07(日) 17:42:07ID:o6IYo0d1
>>351
うざいんだけど嫌いになれないタイプ
うざいんだけど嫌いになれないタイプ
2010/03/07(日) 19:24:49ID:7A2mYr/8
俺はああいうの心底嫌い
356無名画座@リバイバル上映中
2010/03/08(月) 07:23:52ID:c65wUnPM >>352
何をそんなに激怒しているのか分からないが、
きみに向けて書いたわけじゃあるまいし、俺の考察が気に入らないのなら
無視すればいいだけの話。この映画は「クズはクズ」って分かった上で見なさい。
おまけにそうやって俺を煽っておきながら自分の解釈は持ち合わせていない。
きみは他人から失笑を買いたくなければ、もう少し理解力を付けるための努力を。
何をそんなに激怒しているのか分からないが、
きみに向けて書いたわけじゃあるまいし、俺の考察が気に入らないのなら
無視すればいいだけの話。この映画は「クズはクズ」って分かった上で見なさい。
おまけにそうやって俺を煽っておきながら自分の解釈は持ち合わせていない。
きみは他人から失笑を買いたくなければ、もう少し理解力を付けるための努力を。
2010/03/08(月) 22:23:07ID:XzPH6y37
そういう理解力がないから煽ってることに気付いてくれよ!
2010/03/11(木) 13:27:55ID:7ULoYsvr
>>犯罪を助長するような、主人公たちに同情させるように
ゴッドファーザーはいいの
ボスコ怒ってたぞ
ゴッドファーザーはいいの
ボスコ怒ってたぞ
359無名画座@リバイバル上映中
2010/03/16(火) 14:41:38ID:wEHwYOMV 自分の中の名邦題ベスト5に入る
2010/03/16(火) 15:52:38ID:cfc5G1Pt
同じ頃に出たニューシネマウエスタンで原題も主人公二人の名前なのに、
「明日に向かって撃て」のダサさはないね
「明日に向かって撃て」のダサさはないね
361無名画座@リバイバル上映中
2010/05/04(火) 13:15:25ID:fXI/U2Fv2010/05/13(木) 07:07:30ID:knK8+6ms
>>342
映画ではああいう描かれ方になってるけど実際のボニーとクライドは、家族との結びつき
は強かったようだよ
特にボニーの方は
というか世間様が敵だらけな分、家族の結びつきはより強くなったんじゃないかな
最後のあのシーンにしたって、仲間(W.D.ジョーンズ、映画ではモス)とその親を信頼して
いたからこそ迎えに行ってああなってしまったわけだしね
仲間とはぐれて「あんな奴ほっとけ」て人間だったら、少なくともあの時点で死ぬことは
なかったわけだし
部外者は兎も角、身内とか仲間とかは信頼してたんじゃないかな二人とも
映画ではああいう描かれ方になってるけど実際のボニーとクライドは、家族との結びつき
は強かったようだよ
特にボニーの方は
というか世間様が敵だらけな分、家族の結びつきはより強くなったんじゃないかな
最後のあのシーンにしたって、仲間(W.D.ジョーンズ、映画ではモス)とその親を信頼して
いたからこそ迎えに行ってああなってしまったわけだしね
仲間とはぐれて「あんな奴ほっとけ」て人間だったら、少なくともあの時点で死ぬことは
なかったわけだし
部外者は兎も角、身内とか仲間とかは信頼してたんじゃないかな二人とも
2010/05/18(火) 14:03:49ID:ynzpPBfM
マイケル・J・ポラードを見る為の映画。
364無名画座@リバイバル上映中
2010/05/21(金) 15:39:18ID:8QFNKN1n 糞つまらん映画だったな
人殺しの、しかもDQNカップルに同情するとか…
一般人ってみんなDQNにあこがれてるだってことが分かったよ
人殺しの、しかもDQNカップルに同情するとか…
一般人ってみんなDQNにあこがれてるだってことが分かったよ
2010/05/21(金) 23:58:30ID:XcRj7HNF
分かってね〜なぁ。
「独り善がりなDQNカップルがラストで蜂の巣になる」からヒットしたんだよ。
『ナチュラルボーンキラーズ』みたいにハッピーエンドだったら一般受けしないし
「独り善がりなDQNカップルがラストで蜂の巣になる」からヒットしたんだよ。
『ナチュラルボーンキラーズ』みたいにハッピーエンドだったら一般受けしないし
366無名画座@リバイバル上映中
2010/05/22(土) 01:10:13ID:teue1qk1 んなの当たり前だ
死にオチなのは当然として、
そこに至るまでのDQNぷりを喜び勇んで観てる低俗な人間が多いという証でもある
映画を観てる層が全員平均以上の知能の持ち主だったら
あんなのは放映すらされないよ
死にオチなのは当然として、
そこに至るまでのDQNぷりを喜び勇んで観てる低俗な人間が多いという証でもある
映画を観てる層が全員平均以上の知能の持ち主だったら
あんなのは放映すらされないよ
2010/05/22(土) 01:19:13ID:f7/MDLj8
平均以上の知能の持ち主が書くような文章には思えない
2010/05/22(土) 01:32:48ID:teue1qk1
分かった分かった
俺は超絶低脳でいいよ
俺がどうであれ、C級D級映画であることに変わりは無い
俺は超絶低脳でいいよ
俺がどうであれ、C級D級映画であることに変わりは無い
2010/05/22(土) 01:44:52ID:f7/MDLj8
馬鹿か利口か・A級かそれ以下か〜でしか物事を捉えられない人間は幸せだと思うよ
2010/05/22(土) 04:49:34ID:teue1qk1
きみは不幸だもんね
文面ひとつでも分かってしまうほどに
文面ひとつでも分かってしまうほどに
2010/05/22(土) 14:56:15ID:vtKrEvTm
ボニーのお母さんがあまりにも可哀想だと思った
2010/05/25(火) 11:38:40ID:n9voT6nl
母親もそうだけどアニキも「待ち伏せしてだまし討ちするなんて酷すぎる」とかなり
息巻いていたそう
クライドは幼少期、小動物を虐めて遊んでたのを近所の人が目撃していたというし、
かなり事故中で冷酷っぽい
似たもんカップルってより、ワルのクライドに引きずられたて方が真相かも
ワルに憧れる女性って一定数いるからね
二人が死んだ後、別々に埋葬されたのもボニーの家族たちがクライドを許してないか
らみたい
親にしてみれば「クライドがそそのかさなければ娘はあんな死に方しなくても済んだ
のに・・・」て気持ちなんだろう
息巻いていたそう
クライドは幼少期、小動物を虐めて遊んでたのを近所の人が目撃していたというし、
かなり事故中で冷酷っぽい
似たもんカップルってより、ワルのクライドに引きずられたて方が真相かも
ワルに憧れる女性って一定数いるからね
二人が死んだ後、別々に埋葬されたのもボニーの家族たちがクライドを許してないか
らみたい
親にしてみれば「クライドがそそのかさなければ娘はあんな死に方しなくても済んだ
のに・・・」て気持ちなんだろう
2010/05/26(水) 08:10:25ID:Asi1n+1v
ああ、お約束の「ボニーは悪くない」って理屈だな
名前はクライドより先にあるくせにな
名前はクライドより先にあるくせにな
2010/05/27(木) 16:03:31ID:2AIdg5la
インポのクライドがボニーに少しでも男らしいところを見せようとして、犯罪がエスカレートして
いったんだから、クライドは悪くない。ボニーさえいなければあんな死に方しなくても済んだのに・・・
いったんだから、クライドは悪くない。ボニーさえいなければあんな死に方しなくても済んだのに・・・
2010/05/27(木) 18:31:00ID:uBTdWv4u
評論家の宮崎哲弥に似た仲間の父親にまんまとはめられて絶命するバカップルw
376無名画座@リバイバル上映中
2010/05/28(金) 02:54:19ID:XuI7IO3Z インポなんじゃなくてボニーに興味沸かなかっただけだろ
相手にしてなかったんだよ
クライドの経歴は凄いけどボニーのほうはただの田舎のウエイトレス
相手にしてなかったんだよ
クライドの経歴は凄いけどボニーのほうはただの田舎のウエイトレス
377無名画座@リバイバル上映中
2010/06/08(火) 18:03:58ID:lWofwsnD BShi ハイビジョンシネマ 俺たちに明日はない 1967年・アメリカ BONNIE AND CLYDE 6月14日(月) 午後3:00〜午後4:52
378無名画座@リバイバル上映中
2010/06/09(水) 01:28:28ID:cKeRzbfi この映画もういいから原作のほうを放送してくれ
ベイティはかっこいいと思わないし魅力感じない
ベイティはかっこいいと思わないし魅力感じない
379無名画座@リバイバル上映中
2010/08/11(水) 11:14:25ID:o3P9YD7N もう地上波では放送されないだろうな
暴力的だとかクレーム来そうだから
暴力的だとかクレーム来そうだから
380無名画座@リバイバル上映中
2010/08/20(金) 06:11:53ID:H0JTBcKm 冒頭。
フェイ・ダナウェイ。
尻と乳首を見せて欲しかった。
フェイ・ダナウェイ。
尻と乳首を見せて欲しかった。
381無名画座@リバイバル上映中
2010/08/20(金) 09:39:50ID:9guQ7i+N 見つめあう最後の二人の顔がいちばん好き
2010/08/20(金) 20:15:16ID:hPx+1aUG
>>380
ブルーレイなら片方が透けて見えるよ
ブルーレイなら片方が透けて見えるよ
383無名画座@リバイバル上映中
2010/09/05(日) 12:30:45ID:t6YavaYY 目に焼き付くラストのボニー&クライド
2010/09/05(日) 13:04:47ID:qSQ31vU9
脚本家の頭に最初に浮かんだのは「姐さんが2人のホモを引き連れる倒錯恋愛話」だったそうで…
クライドのインポ設定はそういう事か!?
クライドのインポ設定はそういう事か!?
2010/09/09(木) 20:53:44ID:vLpFTnXb
葬儀屋のユージーン達を追っ払ったあと、ボニーがホームシックで
ママのところへ帰る、とトウモロコシ畑の歩いていく、その後をクライドがおっかけて
説得するシーン。二人の姿が枯れたトウモロコシの中に消えて、空を雲が流れていく。好きだなあ
このシーン。クライドと抱き合ったボニーの両目だけがクライドの肩越しに上を見つめる、あの
目のなんと、いじらしいことだろう。
いや、もちろん、クズが「クズらしく野垂れ死にする」映画ではあるんだけど。
ママのところへ帰る、とトウモロコシ畑の歩いていく、その後をクライドがおっかけて
説得するシーン。二人の姿が枯れたトウモロコシの中に消えて、空を雲が流れていく。好きだなあ
このシーン。クライドと抱き合ったボニーの両目だけがクライドの肩越しに上を見つめる、あの
目のなんと、いじらしいことだろう。
いや、もちろん、クズが「クズらしく野垂れ死にする」映画ではあるんだけど。
2010/09/11(土) 00:43:22ID:rWC+Eemo
ところで、クライドの一人称が、DVDの字幕だと「僕」になってるんだが、
いくらなんでも無茶だろう。
いくらなんでも無茶だろう。
387無名画座@リバイバル上映中
2010/09/12(日) 01:18:16ID:5nDQW2xe フェイ・ダナウェイの顔嫌い
2010/09/12(日) 23:40:07ID:6wQfYat5
俺は好きだな。この映画のフェイ・ダナウェイ。もっと美人とかグラマーとか
いくらでもいるだろうが、時々本当にはっとさせられるような、ものすごい表情を
見せる時があって、その瞬間本当に胸を締め付けられるような魅力を感じる。
多分、この映画「だけ」奇跡的によかっただけなんだろうけど。
最近の写真見たら、岸田今日子がゾンビになったみたいだった。
いくらでもいるだろうが、時々本当にはっとさせられるような、ものすごい表情を
見せる時があって、その瞬間本当に胸を締め付けられるような魅力を感じる。
多分、この映画「だけ」奇跡的によかっただけなんだろうけど。
最近の写真見たら、岸田今日子がゾンビになったみたいだった。
389861
2010/09/12(日) 23:47:41ID:FB2fg61F >この映画「だけ」奇跡的によかっただけなんだろうけど
「チャイナタウン」を忘れてないかね?
「チャイナタウン」を忘れてないかね?
2010/09/13(月) 15:37:26ID:xubIB7CW
2010/09/25(土) 17:54:04ID:ER2L3a5N
チャイナタウンのおフェイさんそんなにいいかなあ。あの細眉毛メイクだと
骨ばった顔が強調されるばっかりで、うーん・・悪い演技だとは思わないが、
やたら老けて見える(40過ぎのおばさんに見える)し、ボニー・パーカー役の方が
遥かにいいなあ。
骨ばった顔が強調されるばっかりで、うーん・・悪い演技だとは思わないが、
やたら老けて見える(40過ぎのおばさんに見える)し、ボニー・パーカー役の方が
遥かにいいなあ。
2010/09/30(木) 03:39:59ID:5yJQOPt3
アーサー・ペン監督死去。88歳。
http://www.nytimes.com/2010/09/30/movies/30penn.html
http://www.nytimes.com/2010/09/30/movies/30penn.html
393無名画座@リバイバル上映中
2010/09/30(木) 10:28:27ID:1GCnbdU2 >>392
ttp://www.asahi.com/obituaries/update/0930/TKY201009300106.html
「俺たちに明日はない」のアーサー・ペン監督が死去2010年9月30日10時3分
【ニューヨーク=田中光】アメリカン・ニューシネマの代表作「俺たちに明日はない」(1967年)などの作品で知られる
米映画監督、アーサー・ペンさんが28日、ニューヨークの自宅でうっ血性心不全のため、死去した。88歳だった。
米ニューヨーク・タイムズ紙などが伝えた。
フィラデルフィア出身。高校を卒業後、陸軍に所属。
派遣先で舞台活動などに参加する。戦後、帰国してNBCテレビで番組をつくり始める。
映画は、ビリー・ザ・キッドを取り上げたポール・ニューマン主演の「左ききの拳銃」(58年)でデビューした。
代表作に「奇跡の人」(62年)、「小さな巨人」(70年)などがあり、
実在の銀行強盗を描いた「俺たちに」は、その後の米映画界に多大な影響を残したとされる。
ブロードウェーの舞台も手がけ、「奇跡の人」ではトニー賞を受賞。
また、60年の大統領選でケネディがニクソンと競ったテレビ討論では、
ケネディに「カメラに視線を向け、簡潔に答えるように」と助言、ケネディ勝利に貢献したと伝えられている。
RIP
ttp://www.asahi.com/obituaries/update/0930/TKY201009300106.html
「俺たちに明日はない」のアーサー・ペン監督が死去2010年9月30日10時3分
【ニューヨーク=田中光】アメリカン・ニューシネマの代表作「俺たちに明日はない」(1967年)などの作品で知られる
米映画監督、アーサー・ペンさんが28日、ニューヨークの自宅でうっ血性心不全のため、死去した。88歳だった。
米ニューヨーク・タイムズ紙などが伝えた。
フィラデルフィア出身。高校を卒業後、陸軍に所属。
派遣先で舞台活動などに参加する。戦後、帰国してNBCテレビで番組をつくり始める。
映画は、ビリー・ザ・キッドを取り上げたポール・ニューマン主演の「左ききの拳銃」(58年)でデビューした。
代表作に「奇跡の人」(62年)、「小さな巨人」(70年)などがあり、
実在の銀行強盗を描いた「俺たちに」は、その後の米映画界に多大な影響を残したとされる。
ブロードウェーの舞台も手がけ、「奇跡の人」ではトニー賞を受賞。
また、60年の大統領選でケネディがニクソンと競ったテレビ討論では、
ケネディに「カメラに視線を向け、簡潔に答えるように」と助言、ケネディ勝利に貢献したと伝えられている。
RIP
394無名画座@リバイバル上映中
2010/09/30(木) 11:05:50ID:yaGRSQzT395無名画座@リバイバル上映中
2010/09/30(木) 14:39:57ID:qqExlftf でもアーサーはこの映画だけだったね
396無名画座@リバイバル上映中
2010/09/30(木) 18:17:36ID:MOMOsL5U >>395
奇跡の人
奇跡の人
2010/09/30(木) 19:14:07ID:p0z5+L9w
俺が持ってるアーサー・ペン監督作品のDVD
俺たちに明日はない
アリスのレストラン
小さな巨人
ナイトムーブス
ミズーリ・ブレイク
俺たちに明日はない
アリスのレストラン
小さな巨人
ナイトムーブス
ミズーリ・ブレイク
2010/09/30(木) 22:03:57ID:2UatMFRg
2010/10/19(火) 16:43:15ID:lDGaOYNE
この映画のDVDの日本語吹き替え版があるみたいですが、
どのように、通常品と区別つけたらいいですか。
どのように、通常品と区別つけたらいいですか。
2010/10/20(水) 08:22:44ID:4MuwJr7w
ワーナー・プラチナム・コレクションのDVDなら吹き替えも入ってるけど、まだ売ってるのかな?
BDを買った方がいいよ。
BDを買った方がいいよ。
2010/10/30(土) 19:28:08ID:Naau8HxH
野沢那智が亡くなった。今夜は吹き替えで観るか……。
402無名画座@リバイバル上映中
2010/12/23(木) 08:03:58ID:X/y6PY22 >>401
本当に悲しいね・・・・・・。
本当に悲しいね・・・・・・。
2011/01/23(日) 09:09:09ID:jlZl2pO0
2011/02/27(日) 20:35:17.48ID:16ZE9mW6
ずっと前TVで見ました。
蜂の巣シーンでボニーが
「いたい…」と言うのがすごく
印象に残ってます
蜂の巣シーンでボニーが
「いたい…」と言うのがすごく
印象に残ってます
2011/03/09(水) 02:09:17.87ID:2a5CgpP/
初めて見た
実在する人物だったのか。
ちょうど少し前にナチュラルボーンキラーズ見たとこだった。似てた
ボニーの人がキレイで存在感すごい
音楽と自動車の走り方がディズニーのアニメみたいだった。何かディズニーランドの世界みたいな
逆なんだろうけど
実在する人物だったのか。
ちょうど少し前にナチュラルボーンキラーズ見たとこだった。似てた
ボニーの人がキレイで存在感すごい
音楽と自動車の走り方がディズニーのアニメみたいだった。何かディズニーランドの世界みたいな
逆なんだろうけど
406無名画座@リバイバル上映中
2011/03/15(火) 19:53:52.46ID:9Beb00Bq マール・ハガードの歌がいい
407無名画座@リバイバル上映中
2011/04/26(火) 00:43:48.84ID:ckLDQ8b8 クライドとボニーより
ボニーとクライドの方が言いやすいからかね
ボニーとクライドの方が言いやすいからかね
408無名画座@リバイバル上映中
2011/04/26(火) 06:34:58.14ID:l3VMdSWB 俺が初めて見た感想
ババアうるさいよ少し黙れ
ババアうるさいよ少し黙れ
2011/04/26(火) 16:48:48.25ID:6KGjbl5H
穴だらけにされても血が出ない不思議。
2011/04/28(木) 19:16:14.57ID:K8z3WQLk
2011/04/28(木) 20:19:57.02ID:APCfwlqW
>林屋ぺー子
誰だよそれw
誰だよそれw
2011/05/03(火) 00:07:37.34ID:faQFVT3Q
413無名画座@リバイバル上映中
2011/05/04(水) 05:00:10.20ID:rPL2835j 林屋ペー子ワロタwww
林家だしパー子だしw
オレも吹き替えほしいわー
好きな作品だからDVD化されてすぐ買ったのに
後から吹き替え出すのは反則だよな
林家だしパー子だしw
オレも吹き替えほしいわー
好きな作品だからDVD化されてすぐ買ったのに
後から吹き替え出すのは反則だよな
2011/05/09(月) 20:20:26.17ID:virxuJtE
どうやって撮影したんだろうか・・・あの銃撃シーンは
2011/05/12(木) 20:06:16.76ID:ntgfuPa2
2011/05/13(金) 18:42:19.69ID:Tsc/uBhG
>>415
なるほど・・・教えてくれてありがとう
なるほど・・・教えてくれてありがとう
417無名画座@リバイバル上映中
2011/05/17(火) 18:39:11.90ID:Z8sO62s+ フェイが、パチンコ玉当てられてる所は、想像したくない。
2011/05/17(火) 19:40:46.14ID:e9NxqTtg
電着でしょ? ビーティの裾から電気コードが伸びてるのがスチールに映ってる
2011/05/20(金) 18:17:07.43ID:x5nCpG++
2011/05/24(火) 21:45:48.87ID:GG9uBBqa
wikiみたらクライドはインポだった。と書いてあった。
刑務所で酷い目にあってインポになったの?
映画観た時は、
精神的にはボニーを愛しいて肉体快楽は同性なのかと思ってた。
刑務所で酷い目にあってインポになったの?
映画観た時は、
精神的にはボニーを愛しいて肉体快楽は同性なのかと思ってた。
2011/05/25(水) 06:02:50.49ID:FiA0aQJP
2011/05/26(木) 23:13:45.38ID:F/C9wuRL
>>421
そうなんだ。
映画観ただけだと、ボニーを凄く愛おしく思ってるけど
ケツじぁないやっぱ駄目な不安定さを醸し出そうとしてると思ってた。
まさか、「ホモ男2人を強い女が連れ廻す」
こんな構想があったとは知らなかったわ。当時からホモ映画企画ってOKだったのか。
そうなんだ。
映画観ただけだと、ボニーを凄く愛おしく思ってるけど
ケツじぁないやっぱ駄目な不安定さを醸し出そうとしてると思ってた。
まさか、「ホモ男2人を強い女が連れ廻す」
こんな構想があったとは知らなかったわ。当時からホモ映画企画ってOKだったのか。
2011/05/27(金) 19:46:39.59ID:0cdMvLhP
表立っては描かないけれど設定では同性愛関係、ってのは昔から沢山あるよ、
ベン・ハーとメッサラとか。
ベン・ハーとメッサラとか。
2011/05/28(土) 21:59:19.03ID:MUVxv7FC
モスが2人を裏切る理由も、本当なら脚本家は「三角関係のもつれ」にしたかったんじゃないかな?
425無名画座@リバイバル上映中
2011/06/24(金) 19:09:40.77ID:4QeA7cW3 1年に1回は必ず見る作品
何回見ても同じところでグッと来る
何回見ても同じところでグッと来る
2011/06/30(木) 00:32:17.96ID:krR61om/
真夜中のカーボーイのヴォイトとホフマン、
イージーライダーのフォンダとホッパー、
明日に向って撃てのニューマンとレッドフォード、
スケアクロウのハックマンとパチーノ、
ニューシネマってのはホモシネマでつね。
イージーライダーのフォンダとホッパー、
明日に向って撃てのニューマンとレッドフォード、
スケアクロウのハックマンとパチーノ、
ニューシネマってのはホモシネマでつね。
2011/06/30(木) 00:32:32.59ID:krR61om/
真夜中のカーボーイのヴォイトとホフマン、
イージーライダーのフォンダとホッパー、
明日に向って撃てのニューマンとレッドフォード、
スケアクロウのハックマンとパチーノ、
ニューシネマってのはホモシネマでつね。
イージーライダーのフォンダとホッパー、
明日に向って撃てのニューマンとレッドフォード、
スケアクロウのハックマンとパチーノ、
ニューシネマってのはホモシネマでつね。
428無名画座@リバイバル上映中
2011/07/04(月) 17:36:31.02ID:Lvcy3/4k 「狼たちの午後」のパチーノとクリス・サランドンも+してくれ
2011/07/05(火) 03:39:12.05ID:mVYSHwab
どっかのドキュメンタリーで「理由なき反抗」も、本来はホモ話と紹介されてて驚いた
430無名画座@リバイバル上映中
2011/08/22(月) 15:43:18.19ID:wAwGSf3Q リメイクの話って結局どうなったん?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【池田信夫氏】「男系天皇」が古代からの伝統だという話は明治時代の創作 ★2 [樽悶★]
- 第三者委員会の“ゼロ回答”に中居弁護士ブチギレも…「音声データじゃなく本人が生の声で発信すれば?」中居氏に会見求める声 ★2 [muffin★]
- 「小泉氏就任で下げたのではない」米価めぐりJA全農長野が声明 [バイト歴50年★]
- 「ユニクロの生地が薄くなっている?」SNSで指摘される“疑念”は本当なのか [バイト歴50年★]
- リュウジ氏、「今まで食った袋麺の豚骨の中で一番…サッポロ一番に匹敵するうまさ」と絶賛する袋麺は「うまかっちゃん」 [muffin★]
- 【東京】タクシー車内で睡眠薬飲ませ乗客女性の自宅で性的暴行し撮影か…元タクシー運転手(54)を再逮捕、余罪50件近くに上る可能性 ★2 [樽悶★]
- 【画像】フェミ煽りをしていた弱者男性、顔バレして逃亡wwwwwwwwww [834922174]
- 今年、山本由伸と千賀滉大ってどっちが最優秀防御率とると思う?
- ▶白上フブキ激シコスレ
- 寂しい(´・_・`)
- 産まれるなら100年ぐらい後がよかった
- 【動画】アメリカ人、警官に発砲しただけで撃ち殺される😭🇺🇸 [834922174]