探検
【日本漢方】漢方薬総合10【中医学】
637名無しさん@お腹いっぱい。
2025/01/11(土) 20:38:26.09ID:9jY3VS8p 水で服用している。
2025/01/11(土) 22:31:19.31ID:koBxuqIJ
639名無しさん@お腹いっぱい。
2025/01/12(日) 04:45:29.08ID:jyKViTy+2025/01/12(日) 08:14:41.81ID:5GL8WwqM
漢方薬・・ この・・ 恨み・・・ かなら・・・ ず・・・・ はらす・・・・・!!
2025/01/12(日) 13:42:12.95ID:DGxmNaLr
テスト
2025/01/12(日) 13:42:20.66ID:DGxmNaLr
643名無しさん@お腹いっぱい。
2025/01/12(日) 14:22:38.24ID:jyKViTy+2025/01/12(日) 15:33:59.61ID:FSS6mm4b
>>643
それは先生の指示とは違ってしまうから
それは先生の指示とは違ってしまうから
2025/01/13(月) 07:42:30.01ID:XaN5AUFp
漢方薬やめますか? それとも人間やめま
2025/01/14(火) 10:10:09.57ID:a+Um9P0s
すか?
2025/01/15(水) 21:18:33.62ID:bNnfIE6X
無意味な漢方薬の使用が国民医療費に大きな負担をかけており、その割合は一説によると10%をはるかに超えているとのことです。
648名無しさん@お腹いっぱい。
2025/01/15(水) 22:32:11.78ID:EE7tY6LB そうなの?
2025/01/16(木) 12:18:37.78ID:bU8+GXI1
漢方薬の恐ろしい副作用。そのせいで亡くなる人が跡を絶ちません。
2025/01/17(金) 04:58:55.48ID:dQPo2SGG
漢方薬はからだの中で主にどの部分に働きかけ、どの部分で分解されるといった効く仕組みの詳細がまだ明らかにされていません。そのため、大変危険が伴います。
651名無しさん@お腹いっぱい。
2025/01/17(金) 10:28:18.08ID:w3o+3Xst 五苓散は、アクアポリンに働きかけるよ。
2025/01/18(土) 09:15:58.22ID:BdjEIqbk
副作用が発生することは珍しくありません。
653名無しさん@お腹いっぱい。
2025/01/18(土) 20:09:38.87ID:FGRMpxDR 頭大丈夫?
2025/01/19(日) 07:03:28.40ID:BZdCG058
副作用が起こってしまうと手の施しようがなくなるのです。
2025/01/20(月) 11:38:47.51ID:NAWDmAZv
なんと致命率は10%以上、恐るべき副作用なのです。
656名無しさん@お腹いっぱい。
2025/01/20(月) 13:20:21.29ID:hIuDWmOE2025/01/21(火) 12:35:09.95ID:4sS/IX+G
くっ・・・ あのとき漢方薬さえのませていなければ・・・・・
658名無しさん@お腹いっぱい。
2025/01/21(火) 12:55:57.82ID:BSstxsLw 頑張ってね。
2025/01/22(水) 13:21:35.38ID:cJuQoI80
漢方薬が・・・ に・・ く・・・ い・・・・・
2025/01/23(木) 10:51:54.52ID:B2CYjmP9
漢方薬・・ この・・ 恨み・・・ かなら・・・ ず・・・・ はらす・・・・・!!
2025/01/24(金) 12:10:51.77ID:uoWjJY1O
漢方薬やめますか? それとも人間やめますか?
2025/01/25(土) 11:23:32.91ID:x2zqszQP
無意味な漢方薬の使用が国民医療費に大きな負担をかけており、その割合は一説によると10%をはるかに超えているとのことです。
2025/01/26(日) 08:20:30.31ID:uA1pJvwd
漢方薬の恐ろしい副作用。そのせいで亡くなる人が跡を絶ちません。
664名無しさん@お腹いっぱい。
2025/01/26(日) 16:17:21.30ID:drTTWAaY 生きてて、楽しい?
2025/01/27(月) 12:45:19.95ID:ig00dn6f
漢方薬はからだの中で主にどの部分に働きかけ、どの部分で分解されるといった効く仕組みの詳細がまだ明らかにされていません。そのため、大変危険が伴います。
2025/01/28(火) 10:49:11.56ID:VUzFDHaB
副作用が発生することは珍しくありません。
2025/01/29(水) 07:17:30.05ID:V2//RgU9
副作用が起こってしまうと手の施しようがなくなるのです。
2025/01/30(木) 07:55:36.18ID:vg2QtjDl
なんと致命率は10%以上、恐るべき副作用なのです。
669名無しさん@お腹いっぱい。
2025/01/30(木) 23:57:23.41ID:E8e0KTUe 致命率ってなに?
致死率と違うの?
致死率と違うの?
2025/01/31(金) 11:38:14.42ID:VUvkDnoC
勉強しましょう。
2025/02/01(土) 04:34:20.30ID:cNICx4KB
くっ・・・ あのとき漢方薬さえのませていなければ・・・・・
672名無しさん@お腹いっぱい。
2025/02/01(土) 06:23:23.68ID:IuKa4PoB 漢方薬で、死亡例があるのは、小柴胡湯だけだよ。
673名無しさん@お腹いっぱい。
2025/02/01(土) 06:24:10.72ID:IuKa4PoB 生きてて楽しいか?
2025/02/01(土) 13:38:53.36ID:3oueZXdX
>>673
きっと可哀想な人だから、スルーしてあげて。
きっと可哀想な人だから、スルーしてあげて。
2025/02/02(日) 07:07:52.09ID:wm2oTW5I
くっ・・・ あのとき漢方薬さえのませていなければ・・・・・
2025/02/03(月) 07:44:36.11ID:fhFhjQkm
漢方薬が・・・ に・・ く・・・ い・・・・・
2025/02/04(火) 09:14:17.27ID:U1QrT7/t
漢方薬・・ この・・ 恨み・・・ かなら・・・ ず・・・・ はらす・・・・・!!
678名無しさん@お腹いっぱい。
2025/02/04(火) 21:44:18.41ID:WGSi12HJ 生きてて楽しいか?
2025/02/05(水) 07:56:22.59ID:moxM7gkj
漢方薬やめますか? それとも人間やめますか?
680名無しさん@お腹いっぱい。
2025/02/05(水) 20:39:02.36ID:ujMEWY4C 冷え症に由来するしもやけ、足腰の痛みにつき、アリストテレス酸が包含された漢方薬にはご注意ください。腎障害が起きるとの報告が
2025/02/06(木) 03:16:55.49ID:jB5xT5iV
当方、風呂嫌いで膀胱炎にかかったみたいです。排尿時に膀胱が少し痛みます。市販の腎仙散を3日飲みましたが効きません、小林製薬のボーコレン(五淋散)なら効くでしょうか?
2025/02/06(木) 10:05:28.02ID:jptfhNZK
無意味な漢方薬の使用が国民医療費に大きな負担をかけており、その割合は一説によると10%をはるかに超えているとのことです。
2025/02/06(木) 10:41:21.89ID:azWFOpAd
質の低いデマゴーグずーっとやってんな
1,000行くまで続けるつもりなのかな笑
1,000行くまで続けるつもりなのかな笑
2025/02/07(金) 08:39:09.35ID:duLhj1cq
漢方薬の恐ろしい副作用。そのせいで亡くなる人が跡を絶ちません。
685名無しさん@お腹いっぱい。
2025/02/07(金) 10:14:13.99ID:IVTtSDe52025/02/08(土) 07:23:27.17ID:OiMij+kK
漢方薬はからだの中で主にどの部分に働きかけ、どの部分で分解されるといった効く仕組みの詳細がまだ明らかにされていません。そのため、大変危険が伴います。
2025/02/09(日) 09:20:26.16ID:UY1/9Vno
副作用が発生することは珍しくありません。
2025/02/09(日) 11:22:26.68ID:8ssu6Tt+
>>681
六味丸も試せる
六味丸も試せる
2025/02/10(月) 06:02:45.39ID:QjCCCLOS
副作用が起こってしまうと手の施しようがなくなるのです。
2025/02/11(火) 08:24:46.33ID:G4qZC6oC
なんと致命率は10%以上、恐るべき副作用なのです。
691名無しさん@お腹いっぱい。
2025/02/11(火) 10:28:25.30ID:xyMo4nWT ソースは?
2025/02/12(水) 07:48:39.25ID:UIdzrtBm
くっ・・・ あのとき漢方薬さえのませていなければ・・・・・
2025/02/12(水) 19:10:51.22ID:wclACm9x
半夏瀉心湯1種で頑張るで
694名無しさん@お腹いっぱい。
2025/02/12(水) 22:15:28.71ID:MSFfb7Pf 下痢ですか?
2025/02/13(木) 04:17:37.76ID:BenDGL9o
>>694
機能性ディスペプシア
機能性ディスペプシア
2025/02/13(木) 08:41:26.54ID:a4nuEiO1
漢方薬が・・・ に・・ く・・・ い・・・・・
2025/02/14(金) 07:57:21.10ID:er0M/4Vb
漢方薬・・ この・・ 恨み・・・ かなら・・・ ず・・・・ はらす・・・・・!!
698名無しさん@お腹いっぱい。
2025/02/14(金) 15:56:24.98ID:bpKjvIfd 面白そうだな。
2025/02/16(日) 03:48:47.48ID:CjBhQBw5
漢方薬やめますか? それとも人間やめますか?
700名無しさん@お腹いっぱい。
2025/02/17(月) 00:16:08.37ID:9CCidEZy バカにつける薬なし。
2025/02/17(月) 04:11:03.71ID:IeNvyEgb
無意味な漢方薬の使用が国民医療費に大きな負担をかけており、その割合は一説によると10%をはるかに超えているとのことです。
2025/02/18(火) 03:54:23.82ID:CAoTzSH0
漢方薬の恐ろしい副作用。そのせいで亡くなる人が跡を絶ちません。
2025/02/18(火) 07:47:00.66ID:txgV747h
荒らしまだいるのか
2025/02/19(水) 06:01:14.79ID:jcXmNUkP
漢方薬はからだの中で主にどの部分に働きかけ、どの部分で分解されるといった効く仕組みの詳細がまだ明らかにされていません。そのため、大変危険が伴います。
2025/02/19(水) 11:28:22.13ID:M1proD/z
漢方薬(メンタルヘルス板)中医学 Part9
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1739813291/
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1739813291/
2025/02/20(木) 09:44:09.32ID:nj1u3E8N
副作用が発生することは珍しくありません。
2025/02/22(土) 05:55:32.58ID:VSSkWQ4C
副作用が起こってしまうと手の施しようがなくなるのです。
2025/02/23(日) 06:46:24.22ID:OD6PiiUc
なんと致命率は10%以上、恐るべき副作用なのです。
2025/02/24(月) 06:46:07.69ID:H0WAtY5N
くっ・・・ あのとき漢方薬さえのませていなければ・・・・・
2025/02/25(火) 09:27:58.38ID:tBC7n93p
漢方薬が・・・ に・・ く・・・ い・・・・・
2025/02/26(水) 09:36:04.89ID:tBC7n93p
漢方薬・・ この・・ 恨み・・・ かなら・・・ ず・・・・ はらす・・・・・!!
2025/02/27(木) 12:06:39.84ID:J67OOtFM
漢方薬やめますか? それとも人間やめますか?
2025/02/28(金) 08:25:00.73ID:cztBG5oj
無意味な漢方薬の使用が国民医療費に大きな負担をかけており、その割合は一説によると10%をはるかに超えているとのことです。
2025/03/01(土) 10:04:56.71ID:XDiJWqEK
漢方薬の恐ろしい副作用。そのせいで亡くなる人が跡を絶ちません。
2025/03/02(日) 14:00:29.22ID:R4oXSZ+e
漢方薬はからだの中で主にどの部分に働きかけ、どの部分で分解されるといった効く仕組みの詳細がまだ明らかにされていません。そのため、大変危険が伴います。
2025/03/03(月) 08:43:13.60ID:i7vTJAER
副作用が発生することは珍しくありません。
2025/03/04(火) 08:13:57.03ID:lnOWlrme
副作用が起こってしまうと手の施しようがなくなるのです。
2025/03/06(木) 17:09:27.66ID:LHAX9Qf6
なんと致命率は10%以上、恐るべき副作用なのです。
クラシエの葛根湯(顆粒)が満了処方じゃないのにツムラとか他のより成分が多いんだけどなんでなんだろ?それなのにあんまり効かない気がする。なのでオススメの葛根湯教えてください。
2025/03/07(金) 10:33:22.78ID:xjuOJVo5
くっ・・・ あのとき漢方薬さえのませていなければ・・・・・
721名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/08(土) 22:02:13.51ID:drH0xOyJ 同じ、漢方薬でも、生薬の配合に差はあるよ。
オースギとか。
オースギとか。
2025/03/09(日) 10:36:48.71ID:v+q3dFLc
漢方薬が・・・ に・・ く・・・ い・・・・・
2025/03/10(月) 11:17:42.54ID:vNr7CJI5
漢方薬・・ この・・ 恨み・・・ かなら・・・ ず・・・・ はらす・・・・・!!
2025/03/11(火) 09:01:56.16ID:+zSk4VwT
漢方薬やめますか? それとも人間やめますか?
725名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/11(火) 11:48:44.24ID:GdTQ3GDX お前が、人間やめろよ。
2025/03/12(水) 05:40:09.91ID:cV3mOzJs
無意味な漢方薬の使用が国民医療費に大きな負担をかけており、その割合は一説によると10%をはるかに超えているとのことです。
2025/03/13(木) 10:09:17.91ID:PYao31g1
漢方薬の恐ろしい副作用。そのせいで亡くなる人が跡を絶ちません。
2025/03/14(金) 10:05:37.47ID:Th39Gj5P
漢方薬はからだの中で主にどの部分に働きかけ、どの部分で分解されるといった効く仕組みの詳細がまだ明らかにされていません。そのため、大変危険が伴います。
2025/03/15(土) 09:23:34.99ID:envC4nNE
副作用が発生することは珍しくありません。
2025/03/16(日) 10:07:41.51ID:lZ9k7MDU
副作用が起こってしまうと手の施しようがなくなるのです。
2025/03/17(月) 08:48:31.13ID:qSNzuIHU
なんと致命率は10%以上、恐るべき副作用なのです。
2025/03/17(月) 13:13:17.62ID:KPWSJAf1
733名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/17(月) 16:10:05.27ID:SZNBnRAt 他にやる事ないのかね。
2025/03/18(火) 08:51:20.78ID:JCJkI5ok
くっ・・・ あのとき漢方薬さえのませていなければ・・・・・
2025/03/19(水) 07:58:50.88ID:0xJbMh1z
漢方薬が・・・ に・・ く・・・ い・・・・・
2025/03/20(木) 14:36:02.22ID:AuWwdge5
漢方薬・・ この・・ 恨み・・・ かなら・・・ ず・・・・ はらす・・・・・!!
2025/03/22(土) 10:03:16.55ID:6JvDHbUM
漢方薬やめますか? それとも人間やめますか?
738名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/22(土) 17:49:31.25ID:xQE0hOQO 人生の敗残をせぐり上げるように己のケツ穴舐め続けるのか。快々って。どうやら人間扱いされてなかったらしい。
2025/03/23(日) 04:57:12.29ID:FDL2F367
無意味な漢方薬の使用が国民医療費に大きな負担をかけており、その割合は一説によると10%をはるかに超えているとのことです。
2025/03/24(月) 06:09:19.03ID:o1k79kdj
花粉症の薬を漢方で出してもらってる人いますか?
私は胃腸が過敏なので苓甘姜味辛夏仁湯を処方してもらってますが
おとといから なぜか食後ぐらいの夜の時間帯にひどくなって眠れなくなるくらい ひどい
私は胃腸が過敏なので苓甘姜味辛夏仁湯を処方してもらってますが
おとといから なぜか食後ぐらいの夜の時間帯にひどくなって眠れなくなるくらい ひどい
2025/03/24(月) 09:27:15.64ID:eW9xEl5p
漢方薬の恐ろしい副作用。そのせいで亡くなる人が跡を絶ちません。
2025/03/25(火) 12:14:06.23ID:Q1VqSVsG
漢方薬はからだの中で主にどの部分に働きかけ、どの部分で分解されるといった効く仕組みの詳細がまだ明らかにされていません。そのため、大変危険が伴います。
2025/03/26(水) 09:38:39.57ID:8g6yIOeI
副作用が発生することは珍しくありません。
2025/03/27(木) 13:25:36.69ID:3OgytJVJ
副作用が起こってしまうと手の施しようがなくなるのです。
2025/03/28(金) 11:05:26.60ID:ofR0D7FM
なんと致命率は10%以上、恐るべき副作用なのです。
2025/03/29(土) 10:42:04.33ID:F/Cv7zh4
くっ・・・ あのとき漢方薬さえのませていなければ・・・・・
2025/03/30(日) 10:49:40.41ID:AeyoryFN
漢方薬が・・・ に・・ く・・・ い・・・・・
748名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/30(日) 18:29:17.97ID:g5j/EZLI 漢方薬を鍋に入れて鶏肉と煮込んで食べてる
2025/03/31(月) 10:48:37.12ID:FkpT80u2
漢方薬・・ この・・ 恨み・・・ かなら・・・ ず・・・・ はらす・・・・・!!
750名無しさん@お腹いっぱい。
2025/04/01(火) 10:20:07.35ID:9/2I5BIe 甘草は偽アルドステロン症に注意
甘草の量とかではなく起こりやすい人は起こりやすい
甘草の量とかではなく起こりやすい人は起こりやすい
2025/04/01(火) 11:59:50.48ID:8wXfLzyd
漢方薬やめますか? それとも人間やめますか?
2025/04/02(水) 10:41:39.62ID:Mu1hQS1l
無意味な漢方薬の使用が国民医療費に大きな負担をかけており、その割合は一説によると10%をはるかに超えているとのことです。
2025/04/03(木) 10:12:48.78ID:yITMUCBI
漢方薬の恐ろしい副作用。そのせいで亡くなる人が跡を絶ちません。
2025/04/04(金) 10:40:24.87ID:K2ImLRNQ
漢方薬はからだの中で主にどの部分に働きかけ、どの部分で分解されるといった効く仕組みの詳細がまだ明らかにされていません。そのため、大変危険が伴います。
2025/04/05(土) 09:06:55.43ID:yad8BY7p
副作用が発生することは珍しくありません。
2025/04/06(日) 12:11:22.46ID:BoYJFEc3
副作用が起こってしまうと手の施しようがなくなるのです。
2025/04/07(月) 11:02:58.84ID:i1xPV6BX
なんと致命率は10%以上、恐るべき副作用なのです。
2025/04/08(火) 06:07:36.09ID:LnIdSjhT
くっ・・・ あのとき漢方薬さえのませていなければ・・・・・
2025/04/09(水) 09:49:49.07ID:bZlaUteB
漢方薬が・・・ に・・ く・・・ い・・・・・
2025/04/10(木) 09:27:38.17ID:ZnLFQUeC
漢方薬・・ この・・ 恨み・・・ かなら・・・ ず・・・・ はらす・・・・・!!
2025/04/11(金) 12:53:47.29ID:Oyjn1o/3
漢方薬やめますか? それとも人間やめますか?
2025/04/13(日) 10:10:12.08ID:27HLitt1
無意味な漢方薬の使用が国民医療費に大きな負担をかけており、その割合は一説によると10%をはるかに超えているとのことです。
2025/04/13(日) 10:10:13.08ID:27HLitt1
無意味な漢方薬の使用が国民医療費に大きな負担をかけており、その割合は一説によると10%をはるかに超えているとのことです。
2025/04/14(月) 08:55:26.43ID:KREmf7GC
無意味な漢方薬の使用が国民医療費に大きな負担をかけており、その割合は一説によると10%をはるかに超えているとのことです。
2025/04/15(火) 05:59:23.94ID:yed4sxx5
無意味な漢方薬の使用が国民医療費に大きな負担をかけており、その割合は一説によると10%をはるかに超えているとのことです。
2025/04/15(火) 12:38:37.11ID:p+G5wMsK
嵐やめろやボケ
2025/04/16(水) 07:28:47.41ID:gC0ztd0J
漢方薬の肝障害は、西洋薬より死亡率が高い
肝毒性は医薬品が市場からの撤退を余儀なくされる最大の要因である。中でも薬物性肝障害(Drug‑induced liver injury;DILI)は、急性肝不全を引き起こす主因であり、わが国ではDILIによる急性肝不全の割合が増加しつつある。東海大学消化器内科教授の加川建弘氏は、近年のDILIの実態について第29回日本消化器関連学会週間(JDDW 2021、11月4〜7日、ウェブ併催)で解説。漢方薬と健康食品によるDILIでは西洋薬によるDILIと比べ死亡率が有意に高かったという報告を紹介しつつ、DILIの臨床および研究に関する課題について発表した。
この危険な漢方薬が野放図に販売されている我が国の現状は世界にも類をみない危険なものである。一刻も早く漢方薬の全面禁止に向けて活動を開始すべきであろう。
肝毒性は医薬品が市場からの撤退を余儀なくされる最大の要因である。中でも薬物性肝障害(Drug‑induced liver injury;DILI)は、急性肝不全を引き起こす主因であり、わが国ではDILIによる急性肝不全の割合が増加しつつある。東海大学消化器内科教授の加川建弘氏は、近年のDILIの実態について第29回日本消化器関連学会週間(JDDW 2021、11月4〜7日、ウェブ併催)で解説。漢方薬と健康食品によるDILIでは西洋薬によるDILIと比べ死亡率が有意に高かったという報告を紹介しつつ、DILIの臨床および研究に関する課題について発表した。
この危険な漢方薬が野放図に販売されている我が国の現状は世界にも類をみない危険なものである。一刻も早く漢方薬の全面禁止に向けて活動を開始すべきであろう。
768名無しさん@お腹いっぱい。
2025/04/17(木) 08:52:22.65ID:wJkNpW/4 恐ろしい副作用で苦しみながら亡くなる哀れな犠牲者が跡を絶ちません。
2025/04/18(金) 09:41:23.85ID:tQWyo8F0
葛根湯が原因と考えられ,急性好酸球性肺炎様の病像を呈した薬剤性肺炎
このような恐ろしい副作用を起こす商品が街中で販売されており誰でも購入できる日本という国は、過去の薬害事件からなにも学ばなかったのであろうか。
このような恐ろしい副作用を起こす商品が街中で販売されており誰でも購入できる日本という国は、過去の薬害事件からなにも学ばなかったのであろうか。
2025/04/19(土) 10:01:44.67ID:pVuHrwt2
風邪かなと思ったら葛根湯をのんでいるあなた、葛根湯には覚せい剤の原料が含まれていることを知っていましたか?
このような危険な商品が何の規制もされずに売られている日本という国はいったいどうなっているのでしょうか?
このような危険な商品が何の規制もされずに売られている日本という国はいったいどうなっているのでしょうか?
レスを投稿する
ニュース
- 【日本語】「親子丼」を「おやこどん」と読む人は20代と30代に多い…年代・性別・地域でも差が出る身近な食べ物の呼び方 [おっさん友の会★]
- 石橋貴明のセクハラに芸能界のドンが一喝の過去…フジも「保毛尾田保毛男」で一緒に悪ノリ [ネギうどん★]
- <独自>万博にゼレンスキー氏、ウクライナデーの8月5日で調整 訪日実現なら首脳会談も [どどん★]
- 「記者を電話で怒鳴りつけ…」トランプ大統領と会談の赤澤大臣のパワハラ気質 「秘書への深夜メールは当たり前」 [ぐれ★]
- スマイリーキクチ 「過去に放送された番組をほじくり返してああだこうだ騒いでる人達…」「過去を正すのならテレビより戦争だと思う」 [冬月記者★]
- 【芸能】アイドルグループ事務所が声明 『道玄坂69』メンバーが性加害含む「重大な人権侵害」受け徹底的に対応意向 加害者は動画配信者 [ぐれ★]
- 中国農業農村部:国内の米など穀物価格は今年初めから安定し、回復している 見てるか備蓄米隠してるJA [817148728]
- コロナ対策に約300兆円、800万人の“一生分の納税額”が数年で消えた、という試算。 [677076729]
- 【速報】大阪万博大成功、愛知万博を超える [931948549]
- 【安倍悲報】維新議員「学術会議はクソ!ソースは統一教会😤🏺」国会で質疑 [359965264]
- 【実況】博衣こよりのえちえちクロノクロス🧪
- 【悲報】大阪万博0勝6敗(残日数178日)悪夢の開幕6連敗 [616817505]