コンビニより多い歯科医院 経営破綻が増えるワケ
2018.6.10 16:00
https://dot.asahi.com/wa/2018060700013.html

駅前など、あちこちで見かける歯医者さん。かつてと比べ、明るく入りやすい雰囲気の施設が増えた。
それもそのはず、歯科医院の数はコンビニより多く、競争も激烈。経営破綻も増えている。


 埼玉県内にある歯科医院が2月、ひっそりと倒産した。東京商工リサーチは「収入減少で事業継続が困難になった」とみる。負債は約6千万円にのぼるという。

 最寄り駅から車で約10分かかる郊外の不便な立地ながら、実は千葉や東京から車で来る人もいたようだ。
遠方からも患者を集められた理由の一つが“激安”。通常の保険診療は公定価格だが、自由診療で「関東最安値クラス」と掲げていた。
白いセラミックのかぶせものは、10万円超かかる施設もあるが、この医院は3万9800円〜。歯を白くするホワイトニングは通常1万円ほどなのに、3960円〜。

「安かろう、悪かろうではない高品質」ともうたい、「薄利で提供」とアピール。
しかし、競争の激化など、厳しい経営環境には勝てなかったようだ。