X



訪問マッサージ】同業者集合!コテハン禁止スレ Part.2 [無断転載禁止]©2ch.net
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0625名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/13(水) 00:02:31.80ID:kZfRKVWa
施術料より往療料のが高いのが問題なんだっけ?
だったら施術料は一律だったら2700円〜にすれば解決か

そもそも施術料より往療料のが高いのが問題ってのが不思議だけど
家電の修理費より出張料のが高いとか結構普通だと思う
俺のとこが田舎なだけかもしれないけど
0627名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/13(水) 07:30:22.51ID:Yh4XJGtO
>>625
往療料がコンサルのビジネスの種になってるから。訪問マッサのコンサルの売り文句は、在庫不要でリスクが少なく無資格で稼げます。
0628名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/13(水) 13:17:41.30ID:OXe7lCB7
例えば、指圧などはその治療の東洋思想的に全体治療ということもあるんだから、下肢1部位だから、片方の足だけ治療するってのは難しいですよね。
0629名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/13(水) 13:25:28.37ID:OXe7lCB7
はり師、きゅう師及びあん摩マッサージ指圧師の施術に係る療養費に関する受領委任の取扱いについて(平成30年6月12日 保発0612第2号) [1,853KB] 6月12日
http://www.mhlw.go.jp/…/iryou…/iryouhoken13/dl/180612-01.pdf

はり師、きゅう師及びあん摩マッサージ指圧師の施術に係る療養費の審査委員会の設置基準について(平成30年6月12日 保発0612第3号) [186KB] 6月12日
http://www.mhlw.go.jp/…/iryou…/iryouhoken13/dl/180612-02.pdf

はり師、きゅう師及びあん摩マッサージ指圧師の施術に係る療養費に関する指導及び監査について(平成30年6月12日 保発0612第4号) [200KB] 6月12日
http://www.mhlw.go.jp/…/iryou…/iryouhoken13/dl/180612-03.pdf
0631名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/13(水) 13:36:14.48ID:xbMkNgzu
受領委任の取り扱いをどう進めればいいのかわからない。
0633名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/13(水) 15:55:15.51ID:KFqGMGBZ
悪徳訪マ業者を排除しないと業界が大変な事になるが
自浄作用が全く働かないのがこの業界の特徴だな
0634名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/13(水) 18:02:05.80ID:bXRRM0xs
>>633
支離滅裂の業界団体では自浄できないことを行政はお察しなのよ。

そこで天下のトヨタさまがこの業界を正すために参入してくるわけよ。

HPみてみ〜
0635名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/13(水) 18:12:40.35ID:ksSRJNp7
水素自動車も先が見えたからねw
世界は、着実に電気へとシフトしているし
其処へ来て、国から障害者雇用の一環として、訪マを任されたわけよ。
0638名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/15(金) 16:42:43.22ID:ozqC2TrE
豊通か、給料もそれなりにあって福利厚生がちゃんとしてたらいいんじゃないか
天下のトヨタがまさか不正しないだろうw
0639名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/15(金) 16:55:17.81ID:Irzm6+3R
>>638
これは驚いた。
知り合いが豊通で働いているから聞いてみよう。
FCは鍼灸マッサージ師全員持っていかれるぞ。
0642名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/19(火) 15:49:34.57ID:eTmBCMEU
下請けイジメで有名なトヨタがそれなりの給料なんか出すわけないでしょ
まず高卒ライン工以上は出ないよ
0643名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/20(水) 17:51:02.59ID:7fVsuPsE
高卒のライン工さんの給料は知らないけど、マッサージ師の給料は安いよ?
社保厚生雇用なんて10年前はほとんどなかったぐらいの業界だけど、
それよりも酷いの?
0644名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/20(水) 18:34:38.44ID:KJ4w8ubP
そんなに豊通に興味あるなら自分で就職してみたらいいじゃん…。
そんな底辺のマッサージ免許くらいお持ちなんでしょう?

それより皆さんのところでは、書式変更はいつからですか?
今月から新しい様式で申請開始しますか?
それともとりあえず手持ちのを訂正しながら?
0645名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/21(木) 02:28:11.98ID:PswzQnL5
訪問鍼灸マッサージのFC説明会に
行ったのですが
50万位は簡単に利益が出ると
言われたから
3ヶ月後から始めます
私は免許がありませんが頑張ります
まだまだ儲けれるみたいですね
0647名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/21(木) 08:22:42.89ID:698+uFrh
>>645
どこだ?
免許あるなら楽勝だが、無いなら無理やぞ。
マッサージ師、バカ多いからすぐ飛ぶよ。
0650名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/21(木) 11:31:53.67ID:9bQsFDyF
>>646
某大手だよ
国家資格者は紹介して貰えるし
50万とは言わないが
30万位なら楽勝と言われたよ
新規の獲得件数も見せてくれたし
資格なくても大丈夫かと
0651名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/21(木) 11:42:44.98ID:UWW9oBWP
どうせ他に出来ること何もないんだろ?好きにしろよ
ただ現実は誘い文句の6割くらいに思っとけよ底辺
0654名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/21(木) 12:45:31.24ID:zKCaNQKP
19: 名無しさん :2016/10/25(火) 10:26:20
KEiROWに騙され、3ヶ月で450万円が
灰になった。この先どうやって生きていけばいいのか。

○澤という開発詐欺師に引き込まれ、牧○という研修
時押し売り詐欺師に騙され、なにも出来ないSVを付けられる。

出来ないのはすべてオーナーの努力不足。

詐欺会社以外なにものでもない、許せない集団。

法律の網をかいくぐる、汚い奴ら。
0655名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/22(金) 00:59:05.34ID:umFMPyEE
650だけど
それは失敗した奴らが悪いよ。
どこのFCも撤退率数%位なのに 笑
撤退した数%の人間が喚いてるだけ
90%以上は成功するって
言ってましたし!
0656名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/22(金) 00:59:54.04ID:umFMPyEE
まぁ
仕事を取られるのが
怖い気持ちは分かりますが 笑
0657名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/22(金) 08:08:50.87ID:bqrX2C0X
20代ならまぁいい社会勉強になるんじゃない
30以上でこんな頭お花畑ならいっそ死んで生まれ変わった方がいい
0659名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/22(金) 11:50:16.29ID:FgHNg+oL
650だけど
読んだよ
介護系だから
ケアマネを持ってるし
特養には繋がりがあるし
金儲けの下手な負け犬が書いてるだけでしょ
0661名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/22(金) 13:02:29.34ID:FgHNg+oL
>>660
ケアマネで稼げたら
訪問鍼灸マッサージしようと
思わないよ。
友人のケアマネ達も
俺が成功したら
フランチャイズすると言ってるわ
頑張らないと
0662名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/22(金) 13:03:41.38ID:74hSje8N
>>659
つーか、それでも甘いな。今月から給付だいぶ下がってるし、マッサージ師の育成できる?ただ揉んでるだけだと患者は長くついてこないよ?
0663名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/22(金) 13:46:25.16ID:iW2nOYz3
業者の工作員か
ネギしょったカモか
単なる世間知らずか
行く末が楽しみな大型ルーキーがいるな
0664名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/22(金) 14:52:31.05ID:g/+icf5L
真面目な話、改正後にFCで利益出せるのか?
主治医の同意も裏ワザが使えなくなるだろうに

今回の改正は業者の裏ワザ潰しが目的なんだがまだ甘いのか?
0665名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/22(金) 15:03:57.58ID:U7kuyAvM
>>664
裏ワザって何よ?
0667名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/22(金) 16:34:06.60ID:FgHNg+oL
650だけど
同意書を書いてくれる医師は
確保してるよ。
あましの育成ですか
育成時に
AKAや美容整体も教えます
0668名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/22(金) 16:41:32.23ID:+McMOG6I
↑あましの育成じゃないだろ
それ言うならリラク整体エステティシャン要員の育成な
0669名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/22(金) 17:12:49.90ID:nXovHXuQ
改正後は主治医でないとダメでしょ
これも抜け道になるの?
今迄通りのやり方で良いなら主治医にした意味のない改正だな
0670名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/22(金) 18:00:03.03ID:cOgMzQPE
>AKAや美容整体も教えます
釣りじゃないとしたら完全に終わってるな
大人しくケアマネやっとけ
0671名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/22(金) 18:12:49.51ID:cOgMzQPE
お宅のためを思って言うけど、施設や医師とのコネクションがあってそんなに自信もあるのになんでFCなの?
開業に必要な費用なんて大してかからないんだからマッサージ師が欲しいなら普通にネットで募集するなり専門学校で営業するなりなんとでもなるでしょ
もう少し落ち着いて考えなよ
0672名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/22(金) 18:31:19.39ID:FgHNg+oL
>>668
柔整も持ってるから

リラクと言われれば
仕方ないが 笑

うちのグループ院でも美容整体
を学ばせに行かせてるよ

最初に言ったが
あましの資格だけがない
0673名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/22(金) 18:34:15.15ID:FgHNg+oL
でも皆様有難う
参考になったよ

面倒臭いから
フランチャイズに入ろうと思ったが

やはりフランチャイズに入らず
自分で訪問鍼灸マッサージを
立ち上げますわ
0676名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/22(金) 18:57:52.03ID:/jhcyGwj
>>673
来年から請求はマッサージ師が管理するんだわ。 俺が君の所に勤めたとしたら、絶対ケンカになると思うわ。 いろいろと舐めてるから。
0677名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/22(金) 20:19:20.42ID:1pj8bsvP
訪問マッサ専門ですが、32年から往療料廃止で廃業必至ですか?
0678名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/22(金) 20:53:02.67ID:D1GQj4PK
>>676
ケンカはダメだよ
謝ります 笑
平和的解決を 笑
0679名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/22(金) 21:29:04.43ID:MZbEhXAF
673柔軟な思考ができるから成功しそうだね、頑張れよ

677往療料はなくなることは無いと思うよ、
今迄のビジネスモデルが通用しなくなるんじゃないかな
0680名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/22(金) 21:44:21.97ID:1pj8bsvP
>>679
サンクス
往療料なくならないんだ?
0681名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/22(金) 22:08:58.06ID:n2bLCdSn
訪問マッサで働いてる人は被用者でなくみんな件数制の委託なの?
0682名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/22(金) 22:23:26.63ID:U7kuyAvM
>>676 >>来年から請求はマッサージ師が管理するんだわ。

どういうことですか?
業者の委託で仕事をしている人はどうなるのですか?
0683名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/22(金) 22:25:32.89ID:U7kuyAvM
委託の仕事をしている業者の営業さんからは、まだ何も聞いていないのですが。
いまのところガンガン仕事を入れてきていますが。
0684名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/22(金) 22:27:44.98ID:1pj8bsvP
>>681
委託と自分の半々
0686名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/23(土) 10:21:28.54ID:NGqx42MB
医業類似行為とは『疾病の治療または、保健の目的でする行為であって、医師、歯科医師、あん摩師、はり師、きゅう師または、柔道整復師等の法令で正式にその資格を認められた者が、その業務としてする行為でないものをいう。(仙台高裁判例 昭和29年6月29日)』
0687名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/23(土) 10:32:42.52ID:Ldo/0lIX
673にしても自分の周りもそうだけど、
柔整師って金儲けに意欲的だよね
色々と手を出そうとするフットワークも軽いし
無理な理由を並べ立てるばかりでやらない人よりマシか
マネしたいとは思わないけど
0688名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/23(土) 20:44:00.08ID:pHVaI8Kl
これは自転車、スクーターならいいよってことですか?
バスやタクシー電車や船は患家の実費になるの?

8 往療に要した交通費については、患家の負担とすること。

往療時に要したバス、タクシー、鉄道、船等の交通費は、その実費とすること。

自転車、スクーター等の場合は、土地の慣例、当事者間の合議によるべきであるが、
通例は交通費に該当しないこと。
0690名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/23(土) 22:05:19.33ID:IBaC/sX4
これ吉報なのか。
訪問マッサは将来性があって守るってこともあるか。
ちょっと今回、ゆるんだしさ。
大手は病院とも関係できると思うな。
出費はどんどん増えるけど大丈夫なんかな。
個人は同意、しんどくなるのかな。
社員確保に学校が増えるかな。
さっぱり読めないけど大手が狙ってくる業界なのね。
0691名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/23(土) 22:06:21.82ID:EPnQ0DUG
あー、どうりで経営陣がピリピリしてるはずだわ
0692名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/23(土) 22:19:12.72ID:AFhazZzz
大手も買収されたのか。
他の大手訪マ会社も医療マッサージから実費の慰安マッサージにも事業拡大してるからな。
マッサージ業界も大改革の時期に来てんだろうな。
とりあえず、国家資格者でないとマッサージによる施術営業は出来ないようにしないと。
0693名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/23(土) 22:25:09.22ID:AFhazZzz
無資格・民間資格の自称マッサージ師の整体師、リラクゼーションセラピストは国家資格を取ってから
施術の仕事をしなさい。

法律を厳格化へシフト推奨
0694名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/23(土) 22:30:10.74ID:IBaC/sX4
逆にリラクの仕事と訪問を大手が管理して、リラクゼーションと訪問マッサの両方を認めて、職域の境界をきちんと引いて共存しそうに思う。
リラクゼーションももうでかいから。
いろいろありすぎ。
0695名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/24(日) 00:10:39.04ID:pOaypf3X
それだとマッサージに国家資格なんてますます要らなくなるね。
訪問リハで、PTやOTも普通にマッサージしてるし。看護師もヘルパーもしてる。
機能訓練ならPTやOTがその道のエキスパートとしての国家資格。
訪問医療マッサージも近頃はマッサージだけやってても需要は無い。
介護負担を減らす事または、介護予防が第一。
その次といったら語弊があるかもしれないが痛みの緩和というのが今の現実。
まぁ、それなら緩和ケアの看護師様やヘルパー様でも良い。
0696名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/24(日) 00:33:09.12ID:lKqaoA/m
緩和ケアの看護師さんってむちゃくちゃハードワークだよ。
レベルは高いしさ。
介護に出てくるほどそんなヒマないよ。
0697名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/24(日) 00:46:03.29ID:pOaypf3X
訪問看護だよ
0698名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/24(日) 00:55:22.92ID:Bh2EhjrE
大手が訪問を買収したのか

大手が狙うなら

したらばに

書かれてる事は嘘なのか
0699名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/24(日) 01:58:50.84ID:c/W2qrUx
>>698
Aは本業との相乗効果ねらいだろ
それに元々、介護には進出してるからな
ライバルはリハビリで地位を築いたし
異業種大手はあはきとは資本とスケールメリットが違いすぎる
0700名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/24(日) 02:41:59.71ID:aj4Bo6im
介護には有名大企業が続々参入してるが、
だからと言って個人が参入しても利益は出せないどころか存続も難しいのが現状
いずれ訪問マッサージもその流れに飲み込まれるか、制度改正、料金改定で訪問マッサージ師が個人でやるしか成り立たない本来の形に戻るかのどちらかだろう
0701名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/24(日) 08:42:48.98ID:D69mbT+Y
>>695
障害者雇用義務があるからな。
大企業は、今後もっとその割合増やさないといけないから。
0702名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/24(日) 12:02:30.25ID:TS/CISzd
障害者がまともに利益出せる稀有な業種だもんな
ドライバーはシルバー導入で助成金ダブルコースかね
0703名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/24(日) 13:02:51.27ID:UL9UfaBX
あはき柔の全てが障害者保護で成り立ってんだろ、感謝しろよ
0704名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/24(日) 13:09:24.70ID:lKqaoA/m
>>701
大手のあるとこの雇用条件は要運転免許だったりするよ。

普通に考えるとあらゆる業種がそうであるように個人がなくなって会社になると思うけど。
それが時代の流れだよ。
0705名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/24(日) 15:10:04.44ID:fBxxFwkh
柔整が 4000億円/年
あはきが 1000億円/年

伸びしろはあはきがあると思うが、数字だけなら柔整の方が大きい。
でもALSOKや豊田のような大企業が参入したって話は聞かない。

この辺の事情詳しい人教えて。
0706名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/24(日) 15:23:02.50ID:PjdyGjkx
有料老人ホームをたくさん持ってる母体が訪問マッサージ大手を買収しただけ。
資格者の数を確保して自分とこのホームで回収するんだね。施術時間に規定がないことがミソだね。
個人は養成校が柔整並みに緩和されたら競争が激しくなりそうだけど、まだ裁判中。
0707名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/24(日) 15:34:14.00ID:CQlvDcLN
>>705
柔整では法律、通知内容に沿った適正な保険請求では利益が出ない事が明白。
一般企業はコンプライアンスが当然、最重要だから。
至極単純な理由である。
0708名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/24(日) 15:40:45.47ID:QmDO1ISl
さらに、大企業、有名企業の健保組合は柔整の保険請求実態を苦々しく思っていてほとんどが批判派だ
0709名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/24(日) 17:33:22.40ID:rfj0sKWM
>>資格者の数を確保して自分とこのホームで回収する

それって、↓のここの部分に触れないのかな?

施術所が、集合住宅・施設・請求代行の事業者若しくはその従事者、医療機関、医師又はその関係者等に対して金品(いわゆる紹介料その他の経済上の利益)を提供し、
患者の紹介を受け、その結果なされた施術については、療養費支給の対象外とすること。
さらに、施術所が、医療機関、医師又はその関係者等に対して金品等を提供し、療養費の請求に必要となる留意事項に基づく同意書又は診断書(以下「同意書等」という。)の交付を受け、
その結果なされた施術については、療養費支給の対象外とすること。
http://www.mhlw.go.jp/bunya/iryouhoken/iryouhoken13/dl/180612-01.pdf の10Pに記載
0710名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/24(日) 17:52:44.47ID:7RHMG4yx
介護保険の場合は、金品の授受じゃなくてもそれやると減算だか禁止になったようだけど、
後期高齢者医療保険の場合はどう判断されるのか興味あるな。
こと保険において正義は我々や企業じゃなく保険者だからな〜。

参入当初からグレーゾーンや違法だと認識して始める人も少ないだろうから、
問題ないと判断したんじゃないか?
0711名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/24(日) 18:08:37.54ID:D69mbT+Y
>>704
それは本音と建前の世界。まさに蛇の道は蛇なんだよ。
時代はそういう流れじゃないんだよ。常識論では語れない。
それだけの話な。

>>705
まあこれからの展開によってだが、どんどん大企業が参入してくるのは確実なわけで。
それで障害者雇用に繋がっていけば尚更、言う事はない。
その流れで、障害年金抑制の為にも良いことだと思うけどな。
0713名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/24(日) 18:17:04.20ID:rfj0sKWM
月10万くらいの障害年金か生保のほうが、予算は少なくてすむと思うけどw

大企業さまが盲学校卒の矯正をしてくれるんだから、ありがたい話ではある。
0714名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/24(日) 18:21:21.40ID:D69mbT+Y
>>713
障害者でも税金を納めるのは当たり前のことなわけで。
少子高齢化のうえ、これ以上、過保護な制度は必要ない。
働いて納税するのは日本人としての義務ですよ。
0715名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/24(日) 19:33:18.73ID:PHSQoe+K
大手の参入はガッチリ厚労省に確認済みでしょう。
割合はわかんないけど、介護保険みたいに半分くらいは他業者を入れなさいみたいに規定しないと、療養費の考え方からみてATM化するからその旨改定の通知はあるかもね。
大手にしてみれば織り込み済みだろうけど。

障害者雇用は大事な問題で、晴眼者のあまし増加の抑制にもなる。障害者雇用の話が注目されるほど養成校は増えなくなる。晴眼者は盲人様に足を向けてねられない。
いずれにしてもこの大きな改定で、10年は進行するんだろうと。
0716名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/24(日) 19:37:48.78ID:4yU2PLoN
下衆な悪徳業者とFCを一掃したいんだろうな
厚労省は
0717名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/24(日) 20:22:42.54ID:lKqaoA/m
楽観的だど個人の普通のとこがしんどくなりそう。
医師の同意はいくらでも締め付けられる。
大きいとこは医師の協力も得やすい。
予算が膨大にあるわけじゃない。
というと個人の締め付けで、会社に就職して仕事するようになるのでは。
何かを生み出す仕事でなくて、財源が無限に成長できる分野じゃないから。
0719名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/24(日) 20:47:23.62ID:adtqU4ro
逆に雇用条件がしっかりしてくれるなら有難い話なのかもな。 一人親方だと多方面へ配慮が大変な仕事だよ、この業界。
アンケートが来ただけで不審に思うばーちゃん。ちゃんとやってるよと説明しても、なかなか信じてくれない。 ほんと気苦労するよ。 
0720名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/24(日) 21:06:28.08ID:D69mbT+Y
327 名前:按摩仙人 ◆CNMtwSRook 2018/06/24(日) 13:20:26.05 ID:eCQ1qsiP

上半期の締めくくりやな
宝塚記念
◎ヴィブロス○サトノクラウン▲ワーザー△サトノダイヤモンド△キセキ△ノーブルマーズ△ゼーウィント△ダンビュライト

ω・`)これで秋まで競馬はおあずけや


↑たとえば、こういう連中を排除するのも厚労省の目的じゃないか
0721名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/24(日) 22:25:42.23ID:SbKha6wU
10月から同意書のフォーマットが変更するのは決定なんですかね?
(大阪府鍼灸マッサージ師会のHPでは新しいフォーマットがアップされてます)

その場合、何日付の同意書までは今までのフォーマットでもOKになるのでしょうか?、、、とか、いろいろ、細かいところはありますね。。
0722名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/24(日) 22:38:17.55ID:WTqagZK7
>>721
私が聞いたところでは、9月末までにもらう同意書は今まで通りのものでよくて、
11月あるいは12月まではその同意書の有効期間になるので、それ以降から
新同意書が必要になるとのことでしたよ。
0723名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/24(日) 22:58:59.06ID:SbKha6wU
>>722
なるほど。ありがとうございます。

あのフォーマットになると、同意を拒否されるドクターも出てくる可能性も考えられますので、
そういった患者様達に、保険治療中止の説明をいつ頃したらいいか、など、悩み多いところです。
0724名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/24(日) 23:40:12.65ID:WTqagZK7
>>723
医師からの同意書発行も減ってくると思うけど、
あれやこれやで、医師への確認や返戻も増えていくような・・・

もうすでに保険治療中止は覚悟しているんですね。
0725名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/25(月) 00:05:50.45ID:YXyesSKj
就職はよくなると思うけど。
きちんとした企業だと給与も保障もきちんとするかな。
接骨院も含めてこの業界に落とせる財源が増えるとは考えにくい。
0729名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/25(月) 12:40:28.87ID:N4eKJ+Fe
おそらく、そういう流れでしょうね。
0731名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/25(月) 12:47:41.83ID:N4eKJ+Fe
あと追記しますと、完全なる主治医の同意書のみになるみたいですね。

共済・組合・協会けんぽ・後期高齢者連合は過去6カ月以内の受診歴を照らし合わせをして主治医の同意かどうかを見極めるという情報をいただきました。

国保連は特に関係ないみたいですね。

大阪府鍼灸師会の所属する保険請求の鍼灸保険協会大阪の内部情報です。
0732名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/25(月) 13:32:42.31ID:YXyesSKj
>>731
主治医の同意書のみは大きいです。
保険者のチェックはもちろんですが、そういうことが医師の側の認識になれば同意はとても困難になります。
主治医でないから書けません、専門医でないから書けませんは論理としては正しいからです。
そいういう流れになるでしょう。
0733名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/25(月) 13:36:30.07ID:RAFWCzS9
>>732
主治医だけど内科医は書けないの?
基本整形外科疾患だから整形外科医しか書けんかったら、ほぼ終了じゃん。
0734名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/25(月) 13:40:29.62ID:YXyesSKj
それはその先生が書いてくださるなら大丈夫です。
ただ内科の先生だと、一応整形で診断してからということが必ず増えます。
というか経験してますね。
それがおそらく増えます。
ただその先生が理解あれば大丈夫。
医師の書くハードルが上がるのが困ります。
0735名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/25(月) 13:41:42.16ID:YXyesSKj
再同意が書面になることもハードルを上げますね。
0736名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/25(月) 13:46:56.36ID:N4eKJ+Fe
厚生労働省が療養費削減に舵を切ったんだと思います。

平成30年4月から障害者医療の窓口負担回数を増やしました。

療養費だけ野放しは出来なかったんだと思います。

主治医の問題は、ひとつは往療があるんだと思います。

後期高齢者連合でも介護保険も使わなくて往療している患者さんがどれくらい多いのか・・・・

主治医であれば介護保険を使っているか使っていないかは把握していると思うので。
0738名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/25(月) 14:12:09.38ID:ES5uYbE3
療養費は高々医療費の1% 介護保険ではない
何をビクビクとうろたえているのか? やってることが正しければ堂々と
請求して問題はない 
しぼむ?増やす努力をせずに、自費の同業が足を引っ張っているだけだろ
この批判派がいる限り会がまとまることはないな
0739名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/25(月) 14:34:58.32ID:YXyesSKj
>>738
不正とかでなく同意がとりにくくなるってこと。
君のように同意が確実にとれれうとこは問題ないというかすごくいいぐらいです。
案外、同意書で苦労してる先生が多いんです。
0740名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/25(月) 14:58:18.07ID:W5FS5DO5
そう。柔との大きな違いなんだよな。 でも介護度を記入って、いよいよ介護保険に流す感じなんかな。 なんか布石っぽく感じるよ。
0741名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/25(月) 16:06:48.79ID:42BuDw/I
>>739
はじめは主治医が新同意書を書いてくれても、保険者が同意医師に
往療の必要があるのか?麻痺・拘縮はあるのか等、照会し始めたら、
その後の同意書は書いてもらえなくなるでしょうね。

あとは、同意書を取れて申請していても不支給も増えていく予感。
0742名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/25(月) 16:51:04.07ID:trpcpzG/
自分の人生が、その時代の・・医師の同意書に左右されるって商売してて楽しい?


柔道整復師になって、詐欺商売をして小金ためてから

何か都内の一等地に「店」もちなよ。

柔道整復師ならば・・やるきがあれば1年で1億は稼げるよ。交通事故で!
0743名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/25(月) 17:09:57.69ID:N4eKJ+Fe
柔整はあかんでしょ。

政治力もないんやし。

あはきに比べて強いだけで。
0744名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/25(月) 18:43:05.87ID:ZRo+LHeY
>>734
施設だと内科医が書いてるがどうなるん?
0746名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/25(月) 20:34:58.21ID:jr/sgRAD
たぶんあと一年はやっていけるが窒息しそうだから本気で転職考える! まぁいつかこうなると思っていたから面倒だが受け入れる。
0747名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/26(火) 00:07:57.26ID:HQ6JiKy9
>>742
勝ち逃げか。
君は数年前の接骨院ですね。
同意がないから好き放題やれたんですね。
今は億も儲けたらやばいですよ。
今は何の店、出してるんだろう。
0748名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/26(火) 00:40:50.89ID:bKsfKdhi
委託(受託)で事故などの時に
経営者が責任フリーとか言っている奴がこのスレにもいるけど
労基がからんだら「みなし社員」として被用者扱いになるぞ?
0750名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/26(火) 09:09:27.38ID:9jpbuZuc
同意書なんとかならないかなー
そもそもこれ同意書っていうの?w
訪問リハビリの指示書より内容多いし

同意書っていうなら、内容は患者、もしくは施術者が作成して、それに対して医師は署名するくらいでいいんじゃないのかな
同意してもらうだけなのに、なんかおかしいと思うな
0753名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/26(火) 09:57:05.07ID:f+xjrvzr
鍼灸マッサージの資格持ってます。
正社員で年収400位って難しいですか?
0754名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/26(火) 10:59:12.56ID:HFip43q0
てか、みんな今まで同意書は誰に書いてもらってたの??
かかりつけ医や主治医だから書いてくれるんであって、
一見さんの患者が持ってきた怪しげな書類を書いてくれる医者を探す方が難しいと思うんだが…。

>>753
あなたの腕前と人柄と雇用先によっては可能です。
経歴は?
0755名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/26(火) 11:30:48.64ID:f+xjrvzr
業務委託で6年程働いてました。
身体壊して3年程ケアマネやってました。
最近買収された訪問マッサージの会社に興味を持ってます。
0756名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/26(火) 11:47:46.35ID:kWGRfKd0
受領委任の話だけどこれ同日の二重拠点ダメになるのかな
16km超えてる人を別拠点からって出来なくなると困るんだけど
0759名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/26(火) 12:45:55.91ID:Z+5y+/Wt
>>758
どっかの不正で捕まった案件で二重拠点指摘なかったっけ?
0760名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/26(火) 14:47:15.75ID:3R6UFPro
同一日の二重拠点は問題ない、けど時間を重複させてはいけません。
だから、勤務先までの距離と、何時から何時まで働くかを明確にしなさいってことでしょう。
複数の拠点からの不正請求に対する対応ですね。
高くなるように請求しちゃうヤツとかを防止するためだね。
0761名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/26(火) 14:56:00.76ID:3R6UFPro
同一日の二重拠点がダメなら、そう明記された上で、時間などの記入は必要無い。
事実複数の拠点で働く人が担当している患者が施術を受けられなくなる不利益を被るような改定にしては厚労省にクレーム入るでしょう。そんな意地悪は無意味。
実際には何時から何時まではAに勤務、そこから何時まではB、そこから何時まではC.といった具合に運用されるので、患者の訪問時間変更などのやりくりは必要になる可能性があります。
0762名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/26(火) 15:11:51.10ID:KMahQTE2
>>759
そんなのありました?

ただうちの自治体は二重拠点はアウト
知り合いが保険者から二重拠点はしないでくださいと
言われていた
不正として扱われなかった
0766名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/26(火) 15:42:47.02ID:3R6UFPro
>>762
その場合の二重拠点とは、出張専門施術者の二重拠点でしょうか?
施術所の施術管理者の同じ曜日と時間の重複という意味での二重拠点でしょうか?
いずれにしても今回の改定でダメになりますよね。
0767名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/26(火) 16:07:54.79ID:Z+5y+/Wt
>>762 記憶違いだったらごめんなさい。静岡県あたりで水増しで捕まって、複数の拠点から長い距離請求してたと思う。 
0768名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/26(火) 16:17:34.27ID:n+ank8uf
俺、店と実家(出張専門)にしてあるよ。
先月実家も登録した。
0769名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/26(火) 16:19:13.80ID:n+ank8uf
>>768
↑ただ、時間は実家を7時〜12時
店を13時〜21時に登録しなおした。
0770名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/26(火) 16:47:40.70ID:KMahQTE2
>>766
>>767
6月12日通知の10

様式第2号の3による勤務形態確認票
により各施術所における管理又は施術を行う日 (曜日)及び時間が重複しないよう明確にさせる必要があること。
と書いているよ
0771名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/26(火) 17:35:43.80ID:n+ank8uf
基本、勤務形態のシフト表出せばいいだけの話やん。
0773名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/26(火) 18:14:08.43ID:Pl4PB3U8
「二重拠点っていいんすかぁ〜」
と保険者と厚労省に確認とれば済む話
0774名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/26(火) 18:41:48.98ID:PZYRpeRQ
もう無理。
自費に移行したいが無資格治療を野放しにしているから、こちらも厳しい。
車の無免許運転ぐらい厳しく取り締まってほしい。
無資格治療業者がいなくなると、楽になるんだが。
0775名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/26(火) 20:24:36.05ID:pXmRYY9U
あはき業ってどう計算したって、一般の仕事よりも収入やすいよね?
勤務だろうが自営だろうが、生涯に稼げるお金って平均で1.2億ぐらいみたいだけど、
なんで晴眼の若い男性がこの業界に入ってくるんだろう?
女性は結婚とか出産もあるけど、この仕事はパートアルバイトにはちょうど良いから納得なんだけど、
男性がなんで来る?どう頑張っても一般職の同級生と差がひらくばかりなのに、なぜ高額な学費まで払ってくるの?
0776名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/26(火) 20:29:11.72ID:ZEqDHcoM
無免許業者も大企業が進出してくるから適正価格に戻りつつある。
298みたいな破格のところは数年内に潰れるだろうな。
勿論、破格設定しているような有資格も。だがなw
0777名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/26(火) 20:34:41.05ID:ZEqDHcoM
もっとも無免許業者で雇われの身ならバック2~3割ってところだから
単価6000円でも1200円〜1800円しか無いんだがw
0778名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/26(火) 20:47:21.07ID:HQ6JiKy9
>>776
単価6000円のとこががんがん流行ってるとか都心?
保険の格安か298が標準になりそうな感じがする。
地域格差だね。
6000円でやれるとこ当地では少なそう。
富裕層もいるけど感覚の差かもしれない。
0779名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/26(火) 20:55:03.52ID:f+xjrvzr
訪問で正社員で年収400望むってのは結構ハードル高いんでしょうか?
0780名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/26(火) 20:59:36.42ID:ZEqDHcoM
地方でも去年あたりから298は減少ぎみで、大体350(税別)〜398(税別)くらいにシフトしてる。
250〜298ってところは、よっぽどのど田舎か過疎地域だけだろう。
0782名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/26(火) 21:38:48.45ID:f+xjrvzr
ありがとうございます。
ちなみに大手とFCってのは別なんですか?
訪問マッサージの会社って資格さえ持ってれば、あんまり経歴問われない印象があります。
0783名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/26(火) 21:47:34.44ID:f+xjrvzr
都内で友達が訪問で正社員で500位稼いでたんですが、これってかなりいい方なんですかね。たしかに大手でした。
0785名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/26(火) 21:58:55.07ID:ZEqDHcoM
FCも知らんのに商売するのか?
あと、業界内大手と大企業も違うからな。
0787名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/26(火) 22:09:20.60ID:PgyxPjXU
>>782
訪問マッサージ、で検索してみたらどうでしょうか。
ケアプラスだの、フレアスだの、いくらでも大手がヒットしますよ。
そこの求人内容をご自分で確認されてみることをお勧めします。
0788名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/26(火) 22:11:40.61ID:f+xjrvzr
インセンティブでどれ位つくのかがよくわからないのです。基本給だけでは到底400には届きません。
0789名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/26(火) 22:13:16.32ID:f+xjrvzr
>>786
30代だったと思います
0790名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/26(火) 22:15:04.99ID:PgyxPjXU
あ、フレアスの給料は安かったかな。

http://fureasu.jp/recruit/massage-regular/
>230,000円〜310,000円(月額)
>※東京は25万円〜、千葉・埼玉は24万円〜スタート
>※マッサージ経験1年未満の場合は試用期間給与20万円(東京22万円、千葉埼玉21万円)

すまん、安かったww
31万で頭打ちw
ケアプラスは結構な額だと思った。

https://care-plus.co.jp/saiyo/requirements/#massage
>未経験の方:25万5千円〜スタート
>※関東、大阪以外は24万4千円〜スタート
>※長野は23万3千円〜スタート
>経験者の方:25万5千円〜29万5千円スタート
>※経験等を考慮の上、当社規定により優遇します。
>等級手当 〜6万円/月
>※1年に1度、管理者評価あり。
>職能手当 〜12万円
>※半年に1度(4月/10月)職能手当の見直しあり。
0791名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/26(火) 22:23:44.51ID:f+xjrvzr
ありがとうございます。
ケアプラスってALSOKに買収されたとこですよね。福利厚生もしっかりしてるし、色々学べそうだし、やっぱりここが一番かなぁ...
0792名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/26(火) 22:25:38.44ID:f+xjrvzr
別に回し者じゃないですよwww
0793名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/26(火) 22:31:51.75ID:dO7Utqej
徒手矯正 マッサージ 効果もあいまい 
往療の必要性こそが問われている
そもそも往療がなかったら、成り立たない仕事だしな
0794名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/26(火) 22:47:01.73ID:pXmRYY9U
30代で雇われで500ねぇ、一日にかなりの件数を訪問してるのかなぁ?
一件のマッサージ時間は30分もかけてないだろうし、それで何か勉強になるのかなぁ?
40,50,60代とどんどん体力が増えて収入もあがるのだろうか?
0797名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/26(火) 23:04:31.99ID:pXmRYY9U
体力が増えて、もっと件数まわれて稼ぎがよくなるなら良いんだけどね。
加齢とともに体力が増えるわけないよね?
30代で500万でも40で600万にはならないよ。

つくづく思うんだけど、どうしてこの業種に入ろうとする方々は少し先のことを考えてないの?
0798名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/26(火) 23:10:37.97ID:PgyxPjXU
>>797
さすが加齢とともに体力が増えていくと思うだけある。
お前の頭の中には、マッサージ師は右肩上がりを願ってるように思うんだ。
500万のまま、60代までいけば十分じゃねえかw

と、いっても、どうなるかはわからないけど。
どうなるのかね、この業界w
0799名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/26(火) 23:13:18.78ID:HQ6JiKy9
40で600万あれば人生、なんとかなると思うけど。
2琉大とか出て、転職して派遣とかよりいいと思うけど。
ただ年収600万いくかどうかが問題だけれど。
でも60になってどんどん体力が増えて、ってちょっと笑えます。
もう70、80、ですごいですよ。
0800名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/26(火) 23:22:00.08ID:Iv8FqCoO
>>795
そもそもケースワーカーに話持ってった時点で蹴られてるwほんとあいつら生保はゴミとしか思ってないわ 確かにゴミは多いけど
0801名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/27(水) 00:25:13.78ID:DTPOoggw
日本語すらまともに読めないから業者の奴隷ばっかなんだな
業者だと一日10件以上回って帰ってから報告だの練習だのあって
それで月手取り30いかないんだろ
0802名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/27(水) 03:32:22.11ID:wRo8Z87C
奴隷じゃない方々は月にどれ位稼いでるんですか?医療福祉業界だと看護師か医師以外は年収400いけば御の字ですよ。
0803名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/27(水) 04:14:09.66ID:AeHUhBVg
横から失礼します。
あはき療養費の制度設計に関与してるんだけど、何か質問ある?

流し読みしたけど、主治医と主治の医師を混同してる人多いね。
0806名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/27(水) 05:07:13.47ID:AeHUhBVg
>>805
主治医はいわゆる、かかりつけ医やホームドクターと言われるもの。
主治の医師は、その疾病や症状について主に診療にあたる医師。
例えば高血圧症で内科に定期的に受診しつつ、扁桃腺炎が発症した時に耳鼻咽喉科に受診する人がいたとする。
この場合主治医は内科医、高血圧症の主治の医師は内科医、扁桃腺炎の主治の医師は耳鼻咽喉科医。
0808名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/27(水) 05:29:26.45ID:AeHUhBVg
>>807
診察して筋麻痺、関節拘縮、筋萎縮があると診断し同意書を交付した医師。
主治医とは限らないし、整形外科医にげんていされるものでもない。
0810名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/27(水) 07:05:40.01ID:qdogHpaY
>>808
同意書の裏面にある
医療上のマッサージとは何ですか?
理学療養士などのマッサージ師以外の施術も含まれますか?
0811名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/27(水) 07:19:30.07ID:zH1C5r2o
>>810
いい質問ですね。
今までは保険者によっては保険医療機関で同日内にリハビリテーション料を算定してる場合に同日内のマッサージ療養費を不支給としたりする場合があった。ひどい保険者になると、その月まるまる不支給という例もあった。
今回、この裏面において保険医療機関で「同日」に「マッサージ」を算定してる場合に限り療養費は認められないという極めて限定的な解釈を出してもらうことに成功したんだ。
具体的には保険医療機関で算定する「消炎鎮痛等処置の1.マッサージ等の手技による処置」が算定されている同日には療養費のマッサージは認められない、という意味だね。
0812名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/27(水) 07:23:05.42ID:zH1C5r2o
>>810
そういう意味ではマッサージ師以外の、例えば理学療法士の行うマッサージも含まれますね。
ただし「同日」に限りですが。
0814名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/27(水) 07:39:01.52ID:zH1C5r2o
>>
0815名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/27(水) 07:40:46.01ID:zH1C5r2o
>>813
ハラスメント?
「療養費とは保険者が療養の給付を行うのが困難と認めた時、療養の給付に替えて支給する事ができる」とされている。
この意味分かる?
0816名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/27(水) 07:58:29.41ID:MP1q68L/
>>815

まったくだ。

仮にも国民様の公金を利用させていただいているのに「ハラスメント」
とか頓珍漢な物言いをするとは情けない。

医療、施術技術に限らず公金の仕組み(この場合は療養費)について
もっと勉強せなあかんな。
0817名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/27(水) 08:00:19.80ID:IcvqpjLN
>>815
だから医療機関優先つー事だろ。たとえば午前中に我々が行って治療した時、午後転倒して整形行って元々の患部も含めてリハビリしてきたら支給されないかも知れないだろ。先に治療損
0820名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/27(水) 08:11:05.23ID:zH1C5r2o
>>817
その例は全然違うよね。
その例だと午前のマッサージ療養費の病名と午後の外傷性疾患の整形の病名は異なる事になるよね。
病名が異なったら不支給になるわけ無い。
もし不支給になったら、ぜひ審査請求で争ってほしい。

それに不支給になるのはあなたじゃなくて患者だよ。制度上、あなたは全額患者に請求していい事になっている。

損、という表現もちょっと違うと思う。
0822名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/27(水) 08:28:29.44ID:zH1C5r2o
>>821
大丈夫ですよ。
ただし診察日が同意日より未来になっている事はあり得ないし、同意日と診察日があまりにも離れすぎているのも良くない。
過去スレにもあったけど、同意は診察の上で行われるものという考えは、今回新たに出されたものではなく元々あったものなんだ。
その趣旨から言って、同意の根拠となる診察があまりにも過去のものであった場合には、その診察が同意の根拠たるものに値するかという疑義は持たれることとなると思う。
0823名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/27(水) 08:33:25.05ID:SDeIIl5R
>>810
理学療養師って何の資格?
釣りのど素人だというのが判りやすいww
如何にこの板に医療従事者ではない無免許の阿呆が多いかってことが裏付けられるな。
だから柔整師やあん摩鍼灸師、果ては盲人に成り済ました糞がのさばってるんだよ。

5ちゃんレベルの議論なんて最低辺の集いだなんだわ。
正常者で居たければ早くSNSの利用を憶えて、まともで健全とした治療家としての生活を取り戻すべきだな。

まあ無理だろうけどwww
0824名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/27(水) 08:44:39.53ID:wRo8Z87C
ここの板は攻撃的な人が多いですね。
マッサージ師なんて底辺職になっちゃって鬱憤が溜まってんのかな。
0825名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/27(水) 09:43:30.14ID:HZFgzO4Y
なんか訪問マッサージのスレの伸びがあって恐いわ。
みんなびびってるんだ。
0827名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/27(水) 09:59:30.91ID:AeHUhBVg
>>826
理学療法士及び作業療法士法
第二条 この法律で「理学療法」とは、身体に障害のある者に対し、主としてその基本的動作能力の回復を図るため、治療体操その他の運動を行なわせ、及び電気刺激、マツサージ、温熱その他の物理的手段を加えることをいう。
0828名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/27(水) 11:01:55.61ID:CdRHle1+
施術所が施設に売り込み 集患 無料体験
紹介手数料までは不適切
同意する医師とも結託してやってる可能性もあるよな
不正請求の訪問マッサージは非常に多く報道されているな
0829名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/27(水) 11:16:25.24ID:HZFgzO4Y
>>818
あはき柔
持ってるけど、柔だと普通の解釈だからね。
だから腰痛湿布も柔はアウト。腰部捻挫は無理。
あはきはその辺緩いよね。
0830名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/27(水) 11:18:26.59ID:qdogHpaY
>>827
療養費の受領委任の取り扱いにかかる申出
のところで施術所に勤務する施術者の勤務時間はどのくらい厳密なものですか?

例えば週一回平日午後だけ働いてくれる施術者が一日だけ午前中働いたり、また日曜日働いたりすることはあると考えられます。
0831名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/27(水) 11:47:06.30ID:zH1C5r2o
>>828
非常に重要な意見だと思うが、僕の私見を述べる。上手く説明できるか分からないけど。
個人的には僕の地元にも医師会や保険者から目をつけられていて、そこのせいで同意書がでなくなったりしたこともあったので、決して快く思っているわけでは無い。
しかし制度論の観点から考えていく。
一般的に不正と呼ばれているものの中には「不正請求」と「不適切な請求」というものが混同されている。
不正請求とは例えば水増しや架空請求や施設の往療で同一建物で一連に施術したにも関わらず、患者全員から往療費を算定したりするもの。
不適切な請求というのは828も言っているように、施設への売り込み、集患、無料体験、医師と結託して機械的に同意書を発行させるなど。
この不適切な請求というのが難しくて、人によっては828が挙げた例は不適切でもなんでも無い、という意見もある。
もっと分かりやすい例を挙げると、例えば片麻痺の病名で5局所の同意が出ていて請求したとする。これはどう?大抵の保険者は不適切だと言うだろう。片麻痺なんだから、3局所だろうと。
でも同意書も出ているし、渋々払っているところも多いだろう。施術者側から言えば医師も同意してるんだし、もしかしたら健側も廃用性萎縮があるから5局所は妥当だと言うかもしれない。
不正請求と不適切な請求はきちんと切り分けて考えていかなければならないと思っている。
0832名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/27(水) 11:56:39.15ID:kQUqehUM
マ師のレスが不正上等の柔整師の言い分と同じでww
療養費の保険請求は人をおかしくする罪な制度だなぁ


まぁ、人間は打ち出の小槌を持たされると狂うという事か
0833名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/27(水) 11:58:09.27ID:f/QSN1SV
不適切と書いてる中にも不正に入りそうなのもある。
機械的にうんぬんとか。
0834名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/27(水) 11:58:53.28ID:zH1C5r2o
>>828
ちなみに、あはき療養費の不正請求は10年間で9億5000万円。平均一年あたり9500万。
医科歯科調剤の不正請求は2016年度89億。2015年度124億円だった。
むろん9500万だから良いだろうという話ではないが、医科歯科調剤は請求時に査定といって請求額を勝手に削られるシステムがあり、更に悪質な不正請求には保険医療機関の停止処分など、あはきにはない厳罰を処す制度がある。
何の罰則規定もないあはき療養費は来年1月から、きちんと機能するかどうかは別として、罰則規定を盛り込んだ受領委任制度が始まる。
これによって悪質な不正請求が限りなくゼロになる事を期待したい。
0835名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/27(水) 12:01:08.05ID:zH1C5r2o
>>833
それは不正だね。
機械的に同意書が出されているのなら、医師が診察診断を行わずに同意書を出した場合、療担規則に違反する医師の不正だ。
0836名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/27(水) 12:05:03.32ID:zH1C5r2o
>>829
柔道整復と鍼灸は療養費の中では東洋医学に分類されている。
医師の手を離れたもの、という解釈だね。
マッサージは本来医師が行う医療マッサージが対象という事で、リハビリテーションの一環として取り扱われ西洋医学に分類されている。

だから柔道整復や鍼灸には初検料というものがある。

マッサージが緩く感じるのはその辺りの制度的事情があるからだと思う。

鍼灸は救いがないくらい厳しいと思う。
0837名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/27(水) 12:09:32.05ID:zH1C5r2o
>>830
どうなんでしょうね。
ここは柔整を下敷きにしてるから、柔整がどれだけ厳密に扱われているかによると思いますよ。
僕は柔整も持ってるけど、全く取り扱ってないからその辺りの事情には疎い。

ここはあはき師の名義貸しや施術管理者が一人で何箇所も施術管理者となる事を抑制するための規定だから、例に挙げられていたケースはちゃんと届け出ていれば全く問題ないでしょう。
0838名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/27(水) 12:12:16.98ID:CdRHle1+
保険施術には、こういう見解はツキモノ そもそも保険者は現場を知らなさすぎる
個人的には、請求してもらいたい 
ただ、同業自費は領収書もださず施術録も努力義務 批判だけは一人前
だからリラクゼーションにも追いやられる 
0839名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/27(水) 12:13:29.64ID:HZFgzO4Y
6/19頃からなんでこのスレ伸び出した?
それまでは1日に書き込み無いことあるのに。
訪問マッサージもやってる俺からしたらいろんな情報はありがたい。
0840名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/27(水) 12:17:49.54ID:7sEjWlzL
>>827
施術所が、集合住宅·施設·請求代行の事業者若しくはその従事者、医療機関、医師又はその関係者等に対して金品(いわゆる紹介料その他の経済上の利益)
を提供し、患者の紹介を受け、その結果なされた施術については、療養費支給の対
象外とすること。
について質問ですが

請求代行の事業者とは何をさしますか?
0841名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/27(水) 12:21:55.49ID:zH1C5r2o
>>840
請求代行業者とは、自ら施術所を開設せずに患者を集めて委託契約している施術者に施術を行わせ、請求を行う業者を言います。

本当はこれを撲滅したかったのだけど、その為には副委任を禁じなければならず、今回は断念した。
0843名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/27(水) 12:55:10.74ID:7sEjWlzL
>>841
HPで患者を集客紹介して
施術者に施術を行わせ、
申請した療養費の30%をバッグにいただく
◯◯会というのがあるのですが
適切でしょうか
0844名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/27(水) 13:02:44.98ID:u4APc+ar
鍼灸師やあん摩マッサージ指圧師を路頭に迷わせる改悪。
その前に無資格治療業者を取り締まり、摘発、罰するべき。
そうしないと、免許を持っている、鍼灸師やあん摩マッサージ指圧師が生きていけなくなる。
0845名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/27(水) 13:03:38.50ID:10VYF1EL
>>828
訪問マッサージを運営する会社が、特養などの施設にいるケアマネを訪ねて営業するのは不適作になるのかな?
0846名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/27(水) 13:20:19.53ID:1sFqFa+s
>>843
現行の代理受領の制度下では何の規定もない為、禁止することはできません。
来年1月からの受領委任制度においては、840さんが既出の通り不支給対象となる可能性が高いです。
ただ医科でも患者紹介ビジネスというのはあるんですよね。困ったものです。こういう所で飯を喰うのはやめて欲しいです。
0847名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/27(水) 13:23:30.24ID:1sFqFa+s
>>844
誰しもが納得して満足できる制度改正はないと思うし、僕が本来目指していた形からは後退してしまったので、改悪というご批判があるのはもっともだと思う。
でも療養費改正と無資格者問題ってなんか関係あるのかな?
それに無資格者って主にマッサージ師の問題で、鍼灸師にも関係するの?

知識不足ですみません。
0848名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/27(水) 13:26:13.80ID:1sFqFa+s
>>845
これは営業先で通知に沿わない説明を意図的にして集患しない限り不適切にはならないのではないかな。
僕はケアマネもやってるけど、驚くべきことに最近は開業した医師が菓子折り持って挨拶に来る事もありますよ。
0849名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/27(水) 13:38:48.17ID:HAmJCHGi
>>846
受領委任制度はマッサージ師の意思とは無関係に代行業者が水増し請求したりするのを防ぐためのものでしょ?
>>843さんの言う申請した療養費が正しいものであれば問題ないと思うんだけど
0850名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/27(水) 13:42:33.33ID:7sEjWlzL
>>848
まずは30年改定において、距離加算を引き下げ、施術料や往療料に振り替えて
いくこととし、さらに、その実施状況をみながら、激変緩和にも配慮しつつ、
原則平成3 2年改定までに、距離加算の廃止や施術料と往療料を包括化した
訪問施術制度の導入について検討し、結論を得る。

とありますが
施術料と往療料の包括化は実現しますか?
その場合は部位数は残りますか?
4000円などの固定した金額ですか?
0851名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/27(水) 13:51:40.60ID:10VYF1EL
>>848
レスありがとう!

そか、普通の営業なら問題ないんだね。
紹介手数料を支払うなど、袖の下を通すような真似をしたらNGってことなのか。
良かった。
ウチはケアマネ営業否定されたら、にっちもさっちも行かない弱小だからw
0852名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/27(水) 13:52:54.88ID:1sFqFa+s
>>849
水増請求は請求代行業者に限定された話ではなく、施術者自身が行うケースもありますよ。
ただ請求代行業者が関与した場合、責任の所在が曖昧になる危険性はありますね。
少なくとも今も施術証明欄は施術者が記載して捺印する事となっていますので、請求代行業者に印鑑を渡して勝手に捺印する事を認めている施術者の責任は少なからずありますよね。
受領委任は一部負担金の授受のみで全額患者が一旦支払わなくていい事を国が公に認めた事。指導監査罰則の規定を国が関与して契約を結ぶことなどの意義が大きいです。

申請した療養費が正しくとも、既出の通り経済的な利益を提供して患者の紹介を得る事は受領委任契約の中で禁じられます。
これは社会保障財源を使用する以上、不必要な患者の掘り起こしに繋がる恐れのある行為は禁じなければならないという観点からです。
0853名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/27(水) 14:16:13.26ID:1sFqFa+s
>>850
650さんはどう思いますか?
僕は往療養料と施術料を包括化した方がいいとずっと思ってます。
理由としては
・往療距離の不正がなくなる
・今回の新同意書の症状欄に部位記載が求められたのは、先に書いたように症状と施術部位の不一致を厳しく審査する為であり、部位も含め包括化する事でこれを退ける事ができる。
・訪問看護や訪問リハや訪問診療でも包括化されて出来高払いではない

といった事からです。
ただ、この課題に関してはコンセンサスが得られているわけではありません。
0854名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/27(水) 15:02:21.27ID:HAmJCHGi
>>852
すいません>>843は単に業務委託の話だと思ったのでそれが不支給?と混乱してました
〇〇会というのは訪問業者ではなく施設ということですね納得
0855名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/27(水) 15:44:04.22ID:f/QSN1SV
訪問は案外、良くなりそうだね。
緩和されたところもある。
大手企業も参入してくるぐらい。
きちんと医師をふくめて組織がしっかりしてるとこは伸びる。
ただ伸びただけどこにしわ寄せがくるかな。
0856名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/27(水) 15:58:47.25ID:1sFqFa+s
>>854
僕ば日本訪問マッサージ協会の事かと思ってました。w
0858名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/27(水) 17:21:11.86ID:iPAd+fFw
本来的に介護と並列で今後必要とされる分野であるが、
悪質な業者やFCの排除が出来ず不正事件がおきればさらに締め付けが厳しくなる
0859名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/27(水) 18:42:52.65ID:1sFqFa+s
>>857
そう言う会社があるんですね。
勉強になりました。
ありがとうございます。
0860名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/27(水) 18:52:34.52ID:1sFqFa+s
>>858
国や保険者が必要とされる業種と思っているかと言えば、まったく必要と考えていないと思わざるを得ないと感じる。
だからこそ目先の事に捉われずに資質を上げ、必要とされる業種となるよう努力が必要だと思う。

実のところここに来たのはここが聞きたかった。
よく業者、業者と言うし業界団体の中でも業者が悪だという意見はよく聞く。
業者の定義とは何ですか?


僕の感覚から言うと、不正のステージは大手から個人は移行しつつあると感じている。
特にALSOKや豊田通商は株価に影響するので不正を行う旨味などない。
むしろ患者を集められなくなった個人患者単価を上げようとがスレスレの請求を行っているのをよく見るようになった。
個人開業者が減ると業界の力が削がれ、長い目で見たら業界は衰退していくと思う。
0861名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/27(水) 19:09:31.95ID:xMcY9SbY
>>853
往療料と施術料を完全包括化するのであれば
賛成です

理由は
部位数と往療加算がなくなれば
かなり不正請求がなくなり
業界健全化になるからです

ただ往療料と施術料が包括化して
部位数だけが残り
1部位800円みたいな状況になると
3部位以下では生活できないので
不正の原因になりかねないので
包括化するなら完全にやってほしいです
0862名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/27(水) 19:14:50.41ID:IcvqpjLN
>>860
個人商店が大型スーパーに食い潰されるみたいな。 
ただ、治療と慰安の間の産業に公金をいつまで捻出してくれるのだろう。 マッサージ師としてはリラクゼーション産業に人員基準とされて配置義務になるのが丸く収まるかなと常々思っている。
0863名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/27(水) 19:25:40.40ID:1sFqFa+s
>>862
そうなんだ。
まさに個人が淘汰されつつあると思っている。

僕は療養費のマッサージはリハビリテーションに寄って行かざるを得ないし、理学療法士と戦っていかなければいけないと思っている。
その為には評価もできない、計画も立案できない、医師はおろか他職種との連携もできない。ただただ悪者だけを探しているようではいけないし、行って揉んで帰ってきて「喜ばれました」と言っている施術者は生き残っていけないと思っている。
一人一人の努力が必要だ。
0864名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/27(水) 19:29:14.02ID:1sFqFa+s
>>861
ありがとう。
同じ意見で良かった。

厚労省が料金をいじる時、「財政均衡」という考え方があって、改定前のマッサージ、鍼灸の療養費のそれぞれの総額と改定後のそれぞれの総額がニアイコールになるように制度設計をしなければならないんだ。

その考え方に基づけば861が言うような事にはならない。

業者団体の力が大幅に低下しない限りはね。
0865名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/27(水) 19:58:11.24ID:f/QSN1SV
>>862
>個人商店が大型スーパーに食い潰されるみたいな。 
がっちり医師が合法的にかかわってくる医師系とか企業関連が伸びるだろうね。
しかし財源が不安だな。
0866名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/27(水) 20:03:09.22ID:sSpVXojk
>>860
業者の定義として、施術者以外の人間が運営に関与して、支払われた療養費から施術者以外の人間が給料もしくは利益を受け取る団体または企業。
と言えるかと思います。

業者を十把一からげにはできないでしょう。
大きく分けて3つでしょうか。
いい業者
普通の業者
悪い業者
いい悪いの基準は、施術の質や施術者と患者の扱い方によると言えるかもしれません。
営業パワーで集客して、ろくすっぽ研修もしてない施術者を送り込み、かなりの割合のマージンをとる。こういう業者が増えているので、業者業者と言われるのかとおもわれます。私見ですが、あくまで。いい悪いはそれぞれの判断でしょうか。
0867名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/27(水) 20:35:08.26ID:jANyuQQb
>> ID:1sFqFa+s

私の地域では今でも医師が同意書を拒否することが多いです。
医学的理由で書けないのではなく、社会的な理由で書かないと言います。
また最近はそれが拡がりをみせています。

書いたら医師会に怒られるそうです。

医師の同意書拒否の問題は解決されるのでしょうか?
釜萢先生は本当に医師会でガイドラインをつくり周知徹底されるのでしょうか?
0869名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/27(水) 23:02:54.23ID:1sFqFa+s
>>866
とても良い見方だと思う。
「株式会社は全て業者だ」と言ったラジカルな考えの方も多いからね。

ところで施術効果の低い施術者を抱えて、営業パワーだけで集客できるものなのだろうか?
前にも言った通り、僕はケアマネの実務をしているので頻繁に介護事業所や訪問歯科などの営業さんが訪ねてくるのですが、中身のない売り込みにホイホイ乗るほどケアマネとは馬鹿なのだろうか?
そして他社に比べて高いマージンを取られて、資質向上の機会もない会社に居続けるほどマッサージ師は働く場所がないのだろうか?
うちは良い人材に長く勤めて欲しいので、人件費比率をとても高く設定している。そのおかげか10年以上勤務2人いるし、3年以内退職者はここ数年ゼロです。これがもし待遇が悪ければ、こうは行かなかったと思う。
なぜ質の悪くて、従業員の待遇も悪い事業者に患者が集まるのだと思いますか??
0870名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/27(水) 23:05:37.67ID:TpoFM5L9
>>869
>ところで施術効果の低い施術者を抱えて、

訪問マッサージという、かなり限定された施術状況で
個別の施術効果の違いなんて、
真面目にやるか、不真面目にやるかの違いくらいしかない気がする。
0871名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/27(水) 23:08:16.57ID:1sFqFa+s
>>867
よく社保審の議事録を読まれてますね。
ただ医師向けガイドラインは医師会が作るのではなく、厚労省が作成する事になってます。
また医師会は上位下達の組織ではないので、医師会が隅々まで周知するのは難しいのではないかと思っている。
やはり施術者が個々に地域の医師と連携を取り、施術者からもガイドラインを伝えていく事が肝要ではないかと思う。
釜萢先生はとても人格者だたら思うが、釜萢先生に任せておけば問題が解決すると思うのは他力本願が過ぎるのではないかと思う。
頑張って!
0872名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/27(水) 23:19:22.44ID:1sFqFa+s
>>870
そうかなぁ?
ケアマネは研修の度に呪いのようにADLの改善、リハビリの必要性と叩き込まれているが、具体的にどういう事をプランに組み込んでいいかわからないと言う人が多い気がする。
だから訪問看護ステからPTを入れたりするのだが、単位数が高いため60分を週2日入れると給付限度額を圧迫してしまう。
リハビリを入れたいのに入れられない、という状況に置かれてしまう。
そんな状況下で療養費でリハビリを入れられたらというニーズは厳然と存在してると思うけどなぁ。
地域差があるのかな?
0873名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/27(水) 23:26:41.32ID:TpoFM5L9
>>872
??
なんだか話が噛み合ってないな。
訪問マッサージ業者の施術者個々の施術効果をどう判定するんだい?
リハビリがどのように達成されたかなんて、施術効果として考えるものなのかね。
一般的に見て、真面目に報告書を提出してる会社だったらそれでいいってことじゃないのかい。
だって、老人たちのリハビリなんて、効果なくたって、誰も何とも思わないよ。

あと、従来付き合ってきた会社以外の会社をケアマネが判断するのは、
新しい会社のネームバリューか、足しげく通う営業の人柄だけだろ。
その新規の会社の施術者がどんな風な施術を行ってるかなんて、全くわからないのだから。

結局はそれぞれの会社の集客パワー(ネームバリューも当然含まれる)
ってやつが勝負なんだと思うけどね。
0874名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/27(水) 23:30:27.43ID:TpoFM5L9
離職率が低いのは大変良いことだけど、離職率が高いところが悪いとは限らない。
とゆうか、ケアマネ目線で見たら、その会社の離職率なんてどうでもいい。
ケアプランに沿ったマッサージを、目に見える形、報告書や記録書の提出なりで、
示してくれればそれでいいのだから。

患者本人の状態が改善してるかどうかも全く問題にならない。
患者の状態なんて現状維持してれば御の字で、上向く事なんて、
かなり女権の良い患者だけだから。

基本的に死に向かってる患者なんだから、マッサージ師の施術的力量なんて
医者からもケアマネからも最初から問われてないにも等しいよ。

人柄や付き合いの良さ、というのは重要な要素だとは思うけどね。
0875名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/27(水) 23:31:40.94ID:rgA553je
>>872
残念ながら訪問マでリハビリなどという発想のケアマネはマ師出身だけでしょう超少数派ですね、訪問マに好意的なケアマネも同じなのが現状です
0876名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/27(水) 23:33:08.52ID:TpoFM5L9
>>875
いや、そうでもない。
都内の訪問マッサージの会社だと、訪問マッサージでリハビリを!と歌う会社は多いよ。
訪問マッサージの会社自体が、俺らに機能訓練やらリハビリをやらせてくれと各方面に売り込んでる。
0877名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/27(水) 23:42:35.60ID:f/QSN1SV
しかしそうなるとPTとかぶりまくりでどうなるの?
0878名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/27(水) 23:54:06.81ID:zH1C5r2o
>>873
「療養費の支給対象として認められるマッサー
ジは、筋麻痺・片麻痺に代表されるように麻痺
の寛解処置としての手技、あるいは、筋萎縮や
関節拘縮が起こっているところに、その制限さ
れている関節可動域の拡大と筋力増強を促し、
症状の改善を目的とした医療マッサージである
」とされているよ。リハビリテーションの一環
としての医療マッサージであるともされている
以上、症状の改善を施術効果として捉えるのは
当然だろう。


老人たちのリハビリなんて効果なくたって誰もなんとも思わない、なんて社会保障財源を使う施術者として言って欲しくないなぁ。

改善を目指さない施術なんて、そりゃ医師も同意書書かなくなるよ。.
改善を目指したいケアマネのニーズがそこにあり、そのニーズを満たす事が出来るマッサージ師がなぜ御用聞きのような営業や待遇が悪く資質の低いマッサージ師に負けるのか分からないという趣旨だが、673のような考え方が一般的なのかな?
だとすると結構衝撃的だ。
0879名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/28(木) 00:02:15.17ID:xR4EPBIb
>>876
そういう業者が問題という事に気づかないと。

なぜ訪マが必要なのか?趣旨が違うだろ、そんな理由でケアプランに訪マはいれられない。ケアマネの都合でプランを作る事は御法度
0880名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/28(木) 00:11:30.24ID:IYJ1W51j
>>877
元々の起源は、盲人保護が主目的なわけで。だから問題ない。
0881名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/28(木) 00:15:58.81ID:DfbIGXzP
度のすぎる営業業者もなんとかしないと訪マは終わるよ、
自主規制出来ない業界はいづれお上から灸を据えられる
0882名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/28(木) 00:21:49.90ID:rUsqt1m8
>>877
「本来であれば、保険医療機関において、専門のスタッフによる理学療法の一環として行われる医療マッサージが療養費の対象となる」とされている。
ここでいう「専門のスタッフ」とは医師のことを指すのだが、理学療法士は医師が行うリハビリを医師の指示の下に行うという整理だから、PTと被るのは当然という事になる。
0883名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/28(木) 00:24:26.02ID:rUsqt1m8
>>881
療養費も含む広告ガイドラインの作成も既に厚労省と業団、保険者で始まってるよ。
0884名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/28(木) 00:34:40.06ID:L4QJi7vb
>>869
マッサージで保険が使えることもあまり知られてないってのもある。
だから業者は介護の点数が足りないケアマネに、
保険マッサージでリハビリ出来るって売り込む。
初回くらいは真面目なケアマネならついてきて様子をみるけど、
あとは報告書を適当に作って営業が頻繁に回れば、
大して効果がなくても、
「まあこんなもんか、気持ちいいだろうし止めることもないね」
くらいに思われてるんじゃないか。
田舎だとわざわざ他社に乗り換えるって事も義理の面からあまりない。
ただ続けてると施術者で差があることがわかってきて、
「あの人にしてくれ」ってなることもでてくる。

マ師も他社のことはあまりわからないだろう。
忙しければそんなことかまってられないし、
会社を辞めてすぐ食えるかどうかも不安しかない。
学校の同級生がいろんなところにいれば話は聞けるだろうけど、
とりあえず食えればいいやって続けてる人も多いんじゃないか。
0886名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/28(木) 00:59:37.93ID:X+HpdZdD
>>885
一般企業があはき柔みたいな悪質はしないから安心しろ
0887名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/28(木) 01:08:52.54ID:7rtUlI2v
>>871
ご回答いただきありがとうございます
厚労省がつくるんですね。誤解していました。
医師に説明してまわります!

ちなみに新しい同意書の「裏面」がガイドラインなのでしょうか?
0888名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/28(木) 01:18:51.41ID:rUsqt1m8
>>887
裏面とガイドラインはまた別のものです。
おそらく今まで発出された疑義解釈通知と今回の裏面が元になって作成される事になるでしょう。
0890名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/28(木) 01:40:04.93ID:mEG/M98F
>>882
施術管理者の届け出の際の実務経験先はどこになる
予定ですか?
あはき免許の開業施設限定?
病院、整骨院、デイサービスは実務経験先になりますか?
0891名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/28(木) 02:01:43.44ID:7rtUlI2v
>>878
これは私の経験上の私見です

個人の訪マ(晴眼か盲人)
@晴:自分で運転できるから誰も雇わなくて良い
   個人で集患できるのだから質が高い 卒後すぐ安易に開業する者が目立つ 師会所属率低め
A盲:妻の運転に頼るか従業員の雇用が必須
   個人で集患できるのだから質が高い 安定志向が強く自営に挑戦する志が低い者がほとんど 師会所属率高め

組織の訪マ(晴眼のみか盲ばかり)
B晴しか雇用しない:自分で運転させるので経費がかからない
   雇用労災社保厚生がある 新卒者が多い 師会には入らない
C盲ばかり雇用:ドライバーを雇用する必要があり経費がかかる 助成金に頼った経営が目立つ 
   雇用労災社保厚生がある 新卒者も経験者も色々だが療養費の事をマ師が理解できていない 師会には入らない

保険治療は行わないか、一部で扱っている施術所
D晴盲の別はなく保険に頼らない、実費施術
   志の高いマ師が多かったが、類似産業の台頭とともに衰退、絶滅危惧種
   出来高制が多く人間関係が悪い 社会保障は雇用労災だけ(開業思考が強いので)
   経営はかなり苦しく、院長の給料がないこともあるとか

今回の改定でACはそうとうな打撃。Cは廃業またはBに譲渡なども考えられます。
不正を働く動機に晴盲の差はないと信じていますが、Cが心配です。
0892名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/28(木) 02:23:25.64ID:7rtUlI2v
ガイドラインの件ありがとうございます

そもそも急な往療で穴を開けることへの補填が往療料であるのに、
それをドライバーの経費にあてるのが間違いですよね。
交通費は患者の実費負担なのですから。

マ師が交通費を患者に請求しているのでしょうか?
そんな業者は聞いたことがないです。

晴盲の差がなく取扱える訪問施術制度を構築してください!
0893名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/28(木) 03:14:12.70ID:/mcxwhGN
あんま師制度は晴眼者禁止に出来ないのか
各地で裁判起こすとか政治家に動いてもらって
0894名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/28(木) 03:32:36.96ID:7rtUlI2v
イノベーター理論で例えると、訪マ(業者)が商品で、ケアマネや家族(CM)が客だとします。

イノベーター:冒険心にあふれ、新しい業者を進んで採用するCM。全体の2.5%。
アーリーアダプター:流行に敏感で、情報収集を自ら行い、判断するCM。他のCMへの影響力が大きい。全体の13.5%。
アーリーマジョリティ:比較的慎重派なCM。平均より早くに訪マを取り入れる。全体の34.0%。
レイトマジョリティ:比較的懐疑的なCM。周囲の大多数が試している場面を見てから同じ選択をする。全体の34.0%。
ラガード:最も保守的なCM。流行や世の中の動きに関心が薄い。イノベーションが伝統になるまで採用しない。伝統主義者とも訳される。全体の16.0%。

「改善」という明確なニーズを持つケアマネ=16% 個人店はここがターゲット
改善効果があると思っている普通のケアマネ=68% 大企業はここがターゲット

という事で、会議で出てくる「業者が〜業者が〜」とは、「類似商品を大量生産するような」ニュアンスではないでしょうか?
普通のケアマネ68%は「同じマッサージなら、みんなが使ってる所にしておこう」となります。
普通のケアマネは宣伝が上手で、HPもしっかりしていて、株式会社○○とかついちゃうと、なんだか安心するんです。

下町の叩き上げの職人はそれに危機感を感じているので、「業者が〜」発言になるのではないでしょうか?
0897名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/28(木) 08:46:09.89ID:rUsqt1m8
>>895
再同意毎に算定できますよ。
ただし、きちんと報告書は作成して体裁だけとととえとけばいいだろ、みたいな考え方にならないようにしてください。
うちの業団では理学療法士や看護師が毎月医師に提出している報告書を事例として記入方法のヒントとなるような研修を予定してます。
0898名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/28(木) 08:56:21.55ID:rUsqt1m8
>>896
あなたはどう思われますか?

全体としては「施術効果なんか上がらないのが当たり前」とか「ケアプランに位置付ける事自体がおかしい」という考え方の所にはマイナスに働くと思います。
個人開業者の資質に拠るでしょうね。
一方で非開業者に対しては給与水準の高騰が予想されるので一時的には良いのではないでしょうか。

僕自身の施術所で言えば、競合しても医師やケアマネや他職種、行政との連携を重視して行ってきた事や、機能回復を積極的に行ってきた事で地域での競争力はあると思っていますし、スタッフも危機意識を共有してますので特に影響はないと思います。

いずれにせよ、大手参入の有無によらず社会保障費の使い道にはこれから更に厳しいので評価の目が注がれると思いますので、医療職として社会に何をのぞまれているのかといった視点を持てない施術者は淘汰されていくと思いますし、それは制度を変えても防ぎようもない事です。
0900名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/28(木) 10:22:54.61ID:XP9Wd8YX
企業が参入してきたら完全に地図は塗り替えられる。
宅配弁当でも大手が主流になった。
受領委任にもなったしさ。
大手は信用が違し、チームで介護できる。
個人は厳しくなるが、雇用は良くなる。
しかし財源が不安だね。
0901名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/28(木) 10:28:39.12ID:Z4sIHUap
>>898

大手参入により
社会的認知度、信用度は上がる(待遇も?)
と思われ、
個人開業者もそれに合わせてレベルを
上げる必要性が増え
業界の社会的評価は上がると思います

ただ、
大手で働く人が増え
開業する人が減り
業界の公益団体に入る人が減れば
何かしら業界に影響がでるかもしれない
と考えています
0902名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/28(木) 10:34:36.38ID:XP9Wd8YX
>>901
どんどん額が膨張すると思う
パイが大きくなるだろうか。
個人は締め付けられる心配はないの。
業界の信用はあがるにしても業界の内容が変わると思う。
いい点と悪い点があるけど。
0904名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/28(木) 10:55:57.38ID:ARoYBX6L
>>903
いろいろ答えている人はどなたなの?
0905名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/28(木) 11:15:51.35ID:ILxJLmW+
>>899
慰安目的で療養費を使うことは禁じられています。
そういう施術者の意識が変わらない限り、療養費の未来は暗いですね。
0906名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/28(木) 11:17:43.42ID:ILxJLmW+
>>903
全国大会か保険担当者研修のどちらかですね、おそらく。
0907名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/28(木) 11:26:40.29ID:XP9Wd8YX
>>906
訪問は伸びると思うけど、それはどういうふうに医療費削減につながるの。
マッサージ師の一部は待遇、ものすごくよくなると思う。
0908名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/28(木) 11:39:06.43ID:ILxJLmW+
>>901
良いご見解だと思います。

ただ大手が参入してくることは、それほと脅威とならないと思います。
大手であっても施術にあたるのは結局は「人」です。物を販売するのとは違います。
僕は地元のケアマネ連絡会の幹事もやっているのですが、地域包括ケアを構築するにあたり「顔」が見える関係作りというのはずいぶん前から言われています。
人が頻繁に入れ替わる所よりは、信頼でき、ケアマネが抱える問題解決に一緒に取り組んでくれる施術者の存在はやはり大切な社会資源になり得ると考えています。

個人開業者でも十分に大手と戦えるはずですが、それには個人開業者の努力も必要です。

ただ大手が訪問マッサージのリハビリの必要性に気づき、社員に積極的な研修を行うなど質の向上に取り組み、個人開業者は質の向上に目を背け続ければ個人開業者は市場から退場させられるでしょうね。

厚労省は最近、「施術者の代表としての4団体」と言う言い方をする一方で、「4団体合計の会員数を見ると、施術者の多数意見を代弁してるとは言い難い」という事を言ってくる場面もちらほら出始めました。
今は議連や二階幹事長も業界を積極的に支援してくれていますが、それがなくなり業団の組織率もこれ以上の低下が進んだ場合に、施術者は国の施策決定に関与できなくなる可能性もあります。

そうならないようにしたいですが。
0909名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/28(木) 11:40:10.84ID:cko4Tl7K
待遇改善はよ
事業所ミーティング、全社ミーティング、社内試験は就業時間外に36協定内の実質サビ残
事業所内勉強会に至っては退勤押してから
健康診断は休日に
有給取ろうとすると振り替え調整の嵐
質を要求するなら食事時間と睡眠時間くらい確保させてくれ
0910名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/28(木) 11:44:48.07ID:ILxJLmW+
>>907
医療費削減に繋がるのかどうなのか、僕には分
かりません。
医療費全体を見ると入院日数を減らして在宅に
戻していくというのも医療費削減政策の一環で
すが。その一方で高度医療は大変高額なもので
すから、そういったものの差し引きで考えなけ
ればならないので、限定された在宅医療とその
周辺にある療養費の狭い範囲だけ見て「医療費
削減に繋がる」と安易には言えないと思ってま
す。
0911名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/28(木) 11:54:14.54ID:ILxJLmW+
>>902
素晴らしいご見解ですね。
いまの社会保障を取り巻く状況を鑑みると、おっしゃるように「何かを得ようとすると、何かを失わなければならない」と思っています。

あはき師が業界内の自己満足に留まるのではなく、医療として真に社会的評価に値する業界となるよう変化していけたらいいと思います。

療養費の額は、請求が適正になされた上で患者からのニーズがあって増えていくのであれば、これはいい事というか仕方ない事だと思います。
0912名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/28(木) 11:59:29.03ID:XP9Wd8YX
大再編がくるね。
乗れたらいいが、こぼれたら最悪。
0913名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/28(木) 12:00:52.04ID:ILxJLmW+
>>912
こぼれないようにお互い頑張りましょう!
0914名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/28(木) 12:14:54.25ID:ILxJLmW+
>>890
どうなんでしようね?
柔整が下敷きになってるので、柔整の基準に準拠すると思いますが、柔整の基準を読んでないのです。
普通に考えて、あはき施術所か病院までではないでしょうか?
接骨院とデイは実務経験先と認められる根拠に乏しいように思います。
まだ具体的な話は進んでません。
7月の厚労省内の人事異動が済んでからか、受領委任がスタートした後くらいから制度設計に着手するのだと思います。
0915名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/28(木) 12:17:40.29ID:8PGTonze
>>899
逆に言えば、医療マッサージより慰安の方がニーズが高い、とゆうことでもあるね。
これはつまり、保険請求マッサージから離れ、全くの別枠で慰安やリラクゼーションの展開に力を入れても良い、ということにつながるな。
0916名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/28(木) 12:41:25.23ID:Z4sIHUap
>>914
何度もありがとうございます
忙しすぎて吐き気がでそうだったのですが
おかげで元気がでたので
ポーランド戦応援できそうです
0917名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/28(木) 14:43:25.28ID:p3k3mIce
>>914
施術管理者になるには実務経験が必要になるのですか?
今回施術管理者になる人は必要無いと思うのですが、今回登録した人は除外されるのでしょうか?
0918名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/28(木) 15:13:23.56ID:G9hjT3lR
今、リハビリ難民で自費リハビリも多いからね。
私は、あはき柔で往診もやってますが、店も構えてます。
リハビリ系の高齢者も多いです。
0919名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/28(木) 15:48:06.93ID:8KjQHqzX
>>917
施術管理者に実務経験と研修受講が義務化されるのは、平成32年改定時です。
それまでに施術管理者になる者には適用されません。
0920名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/28(木) 17:23:29.49ID:p3k3mIce
>>919
ありがとうございます。安心しました。
0921名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/28(木) 18:18:29.09ID:T75sRPdq
同意書の発行を拒否する場合、その理由を同意書に書いてもらえるようにならないかな

訪問リハビリ受けてた人が、訪問リハビリが気に入らないらしくて、そっちやめるからってことで依頼がきたんだけど
その訪問リハビリの指示書を書いてた医師に同意書お願いしたら拒否されたよ
訪問リハビリではマッサージしかしてなかったらしいんだけど、それが訪問リハビリならよくて、それが専門の訪問マッサージだとダメとはw
どういう理由でマッサージのみの訪問リハビリは可で、訪問マッサージが不可なのか知りたい
その理由が理不尽なものだったとしたら、厚労省はそういうのに対応してほしいんだけどな
0922名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/28(木) 18:47:03.14ID:T7JPY/Gf
あるあるwww
訪問PTがダメだったからこちらに話が回ってきただけなのに。
厚労省は円滑に交付してくれって言っても、
偏屈医者や医師会が断固反対してるんじゃどうしようもない。
この部分も可能な限り是正して頂きたいもんだ。
0923名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/28(木) 18:47:35.53ID:8KjQHqzX
>>921
よく聞く話ですね。僕も経験があります。
厚労省が対応するのは無理でしょうね。同意書を発行しないのも医師の診断権の範疇ですからね。

同意書発行を拒否するパターンは以下の3つに分類されると思ってます。
@鍼灸マッサージ自体が嫌い。医療職として認めておらず、そのような者に医療保険を使う事を快く思っていない。
A医師会の他のドクターなどから書かないように言われて、個人的には書いてもいいなと思っているが、面倒を避けるため書かないようにしている。
B療養費担当者規則の「施術業者にみだりに同意してはならない」といった規定や「同意した場合、施術事故などに対して同意責任を取らされる」、「療養費を使うと療養の給付が打ち切られる」などの制度上の誤解がある。
@やAなどはやはり、医師と緊密に連携を取り医療職としての信頼関係を個々に取っていくしかありません。今回の施術報告書はここを解決していく1つのツールとして有効だと考えています。
Aの一部とBに関しては地元業団で行政や議員なども巻き込んで、地元医師会とコンタクトを取り誤解を解くような機会を得る事と、今回の同意書裏面や今後出されるガイドラインなどをツールとして使って行くことが有効だと思ってます。

少なくとも僕はこう言った取り組みを何年も続けて、同意書発行拒否は殆どなくなりました。
0924名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/28(木) 18:56:32.14ID:8KjQHqzX
>>922
PTの指示書は書くのに、同意書は書かないとい
うには言うなりの理由があると思います。
社会保障審議会で神経内科医の清水ドクターは
「自分は在宅医で同意書も書いているが、看護
師などは毎月報告書をくれて何をしているか、やっている事が有効かといった情報を医師が得
ることがてまきるが、鍼灸マッサージ師の方々
は殆どそう言った事がなく何をしてるのか、施
術が有効なのかどうなのかと言った事が医師の
側からするとよく分からない。鍼灸マッサージ
師の皆さんも共に地域医療を支えるマンパワー
としてもっと医師とコミュニケーションを取る
べきだ」と言った趣旨のご発言をされています

個々の施術者や地域地域の業団の努力が必要な
のだと思います。
0925名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/28(木) 19:35:55.62ID:XP9Wd8YX
すごいおせおせになってきたね。
どこで流れ変わったんだろう。
0926名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/28(木) 19:38:12.28ID:/eZ9sgN2
>>923
Bについては
今回、同意書裏に
「患者を診察し同意書を交付すれば
保険医療養担当規則第17条違反にならない」
が加えられたのは大きいですね
0927名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/28(木) 19:51:03.70ID:rUsqt1m8
>>926
あそこはいいでしょう?
中略の入れ方がポイントなんですよ。
あれは我ながらファインプレイだったと思う。
0929名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/28(木) 20:37:34.88ID:XP9Wd8YX
これは新設校もくるかもしれない。
やばいと思ったらめちゃくちゃよくなってたってこと。
ただし対人関係能力は今以上にいるけど。
これはおもしろくなってきた。
0930名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/28(木) 20:46:18.40ID:pCjHe3qD
晴眼者のあんま禁止にしようぜ

悪さするから
0931名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/28(木) 20:48:53.21ID:365AK+jK
>>928
全然解決しないだろ
0932名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/28(木) 20:52:34.72ID:QoDtQEKt
一般の医師はもう同意書は書かない派が多数だからな
トラブルが多すぎだ
0934名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/28(木) 21:01:00.16ID:2YNXrCnQ
いまやってる裁判に絡めて晴眼者がアンマで保険を使うのはおかしいキャンペーンをマスコミにあおるか
0935名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/28(木) 21:49:52.82ID:XP9Wd8YX
>>933
親身になってくれる医師がいたり、組織だとすごく伸びると思う。
大手企業のチームは強いよ。
大手参入は劇薬だが地位や信頼度や認知度は急上昇する。
それに乗れるかどうかだ。
0936名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/28(木) 22:02:09.26ID:T75sRPdq
>>923
そういう努力も必要なんだな
マッサージの一般的な効果で医師が納得してくれるなら、医師に面会して説得ってのもありだと思うんだけど
立場的な問題のせいか、医師恐怖症でまともに話できなそうだw
同意書書いてくれる医師は神様で、書いてくれない医師は悪魔ってくらいの認識なってしまってるよ・・・
考えても意味ないことだけど、医師に同意を求めることに疑問感じる
自分たちには自分たちの施術対象を判断するだけの知識もないんだろうか
0937名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/28(木) 22:02:15.86ID:ARoYBX6L
俺は15年前くらい前に保険取扱いをしていたけど、
その時のスタンスはあくまでも実費と同じ感覚で、脳梗塞の後遺症などで麻痺や拘縮
がある人なら医者から同意書も貰ってきたら保険を使えますよって感じでしかなかった。

しかし、保険取扱いをしている患者に関して、訪看の主任から担当者会議に出てくれ
などと言われるようになったので、一切の保険取扱いはやめた。

俺はあくまでも鍼屋・指圧屋・整体屋として、病院での治療に不満があったり
満足できないない人達への治療をすることを目的にしていたので、医療関係者との
交わりや協力体制は好まなかった。何のための資格なの?って感じでな。

今回の改正を機に、保険取扱いをしたい人は、しっかり医師や看護師・ケアマネと
共通言語を持ってチーム医療とやらをやっていったほうがいい。

オイラみたいに、そんな不自由な身分はゴメンだと思う人は保険から足を洗ったほうがいいと思う。自由は楽しいぞ。
0938名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/28(木) 22:20:46.54ID:T75sRPdq
>>937
自費で十分稼げるなら保険には頼らないさ

保険が簡単に使えて、マッサージでは無いというけど揉んでばっかの柔道整復師
マッサージが違法とは知らずにマッサージ堂々とやってる整体師、無免許ゆえに広告の制限も受けずに堂々と施術内容や効果まで宣伝してる
本来商売敵ですらないはずの人たちなんだけどな
まともに勝負したら、制度的に不利だと思う
自費だけでやるなら免許は返したほうが得だと思うんだ
0939名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/28(木) 22:29:50.56ID:ARoYBX6L
>>983 >>自費だけでやるなら免許は返したほうが得だと思うんだ

なぜ?なぜ返したほうが得?
開業届けや広告等の法の制約のこと?
それなら整体院としてやれば問題なし。免許を持っていたら整体院をしてはいけない
ということはないよ。
俺はもともと整体の世界からあはきの資格へ進んだくちだ。鍼を使うなら鍼灸院だけを別に法に従った院をつくればいいだけのことさ。

どちらにしろ保険を取り扱うということは、自費で食えるか食えないかで決めることではないでしょ。医師達と一緒になって患者さんを診ていきたい人がやるものでしょ。
そいてオイラみたいな人間は実費でやる。それだけのことさ。
0940名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/28(木) 22:42:04.68ID:ARoYBX6L
あっ、失礼しました。
この板はあくまでもこれからの訪問マッサージの存続などの不安を話したり
解決策を話したりするところでしたね。

中途半端に保険を使い続けて食っていこうと思っている人がいたら、
食い扶持の為ではなく患者さんに保険を取り扱う理由を明確にしてやった方がいいですよと言いたくて、保険だ、自費だとか書いてしまいました。
では失礼します。
0941名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/28(木) 23:03:13.64ID:T75sRPdq
>>939
あんまマッサージ指圧師法とかの広告の規制って、それの施術所を開かなければ対象にならないのか
整体院としてやるなら資格は持ってても規制にはかからないのかー
0942名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/28(木) 23:27:14.22ID:yeCNJXXg
>>939
理想だなぁ
出張専業で開業して3年半
担当患者さんと応援してくれてる方々が居て実費メインへの転向はかなり先になりそう

40年ほど前に右片麻痺になった特養の患者さん
3年施術を継続していたら微動だにしなかった麻痺側の股関節を屈曲できるようになった
担当ケアマネに伝えても医師に報告書を書いても反応薄い
患者さんにとっては生きる意欲に繋がっている様子
それでも、この患者さんが口コミで情報を広げてくれるわけではないんだよね
患者が減る不安と戦い続けるのは辛い
一人でこのまま戦い続けるのは無理ゲーだと最近感じる
チラ裏すまん
0943名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/29(金) 00:37:41.67ID:TZIQcGH/
>>942

東洋医学の考え方と西洋医学の考え方が違うからじゃやないかと思うけどうまく説明できない。

これからは報告書を医師に提出するのだから、西洋的?東洋的?統合的?どうすんのよ?
0944名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/29(金) 01:30:07.01ID:oNlHINME
自費開業でやれればそりゃいい。
鍼灸も使える。
しかし整骨院やリラクぜーションに押されれて自費開業がしんどくなってるのも事実。
大手企業とか入ってくると雇用条件も基準ができて改善されるかもしれない。
あはきも勤務という選択肢は増えることはいいことか。
自費開業で成功できれば自由でおもしろいとは思うけどここ数年潰れてるとこが多いほど他業種より不利で負けてるから。
0946名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/29(金) 12:33:22.60ID:fYvH3aNi
>>927
代理受領ではなく
受領委任にした理由はなんでしょうか?

私なりの答えは

不正、不適切な請求の原因は
請求の責任が不確かな代理受領の制度
そのものにあると考えられる
そこで受療委任制度に
請求の責任者を明確にして
鍼灸マッサージの療養費のことを勉強して
理解あるものが請求することが
業界に発展に良いと思われたため

です
0947名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/29(金) 13:00:57.92ID:Gi50B9dX
そもそも領収書発行も努力義務だからでしょ
保険云々以前の問題 取り扱う資格から勉強だろう 施術録もね
0948名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/29(金) 13:12:33.81ID:UQGDdxeG
>>946
そうですね、療養費請求の責任主体を明確にする為です。
これで不正摘発が増加することでしょう。
0949名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/29(金) 15:26:14.30ID:q4hIL6vR
ちゃんと医者が同意書を発行していても不支給されることが沢山出てくるのか?
0950名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/29(金) 15:33:21.44ID:oNlHINME
>>948
病院系とか企業とかが入りやすくなると思うけど。
0951名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/29(金) 23:00:50.77ID:aZYmI/2N
>>943
その問いがなんつうか
どれでもなくて医療用語で書かにゃいかんでしょ
報告書の内容が通じなければ書く意味が無い

あと審議員の方に質問
ここで何を得たいの?
盲人の歴史はご存知?
この制度を重度視覚障害者が全容を理解した上で運用できると思う?
0952名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/29(金) 23:08:02.20ID:4ydxiEs7
>>946
こんばんは。
受領委任の最も大きな意義は制度の安定性です。
代理受領は民法上の委任行為であるのに比べて、受領委任は日本国が公に認めた制度です。
この事により社会保障制度の中で、初めて「はり師」「きゅう師」「あん摩マッサージ指圧師」が正式に国の制度の中に位置付けられました。
単に不正請求の撲滅が目的なら、なぜ社会保障審議会の中で保険者は執拗に受領委任制度の導入に反対し続けたのでしょうか?
あはきが受領委任制度となった事で、事実上あはき療養費を廃止する事が極めて困難となったのです。
健保連は長期的にはあはき療養費の廃止を(もちろんあはき療養費だけではありませんが)目指していたのですが、事実上それは不可能となったと考えて差し支えないでしょう。
またよく勘違いしてる方が多いのですが、代理受領では
0953名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/29(金) 23:15:53.83ID:4ydxiEs7
>>952
途中で書き込みボタンを押してしまいました・・・

またよく勘違いしてる方が多いのですが、代理受領では、施術者やらその他の人が患者に代わり療養費を請求したとしても、施術者は患者から施術費の全額を一旦患者から領収しなければなりません。
つまり患者は施術費用の10割を施術者に支払った上で療養費の請求、受領を委任し、療養費が支払われた後で代理人から支払われた療養費を受け取るのが本来のルールです。

慣例的に代理受領でも施術者は患者から、一部負担金しか徴収していないと思いますが、それは本来のルールの中では不正であるが、受領委任制度では契約の中で一部負担金だけの授受で良いという事が明文化されるのです。

そういった特別な地位を与える代わりに、施術者には罰則規定を含む様々なか義務が課される事になるのです。
0954名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/29(金) 23:18:10.60ID:4ydxiEs7
>>953
ここに来てなぜ、豊田通商やALSOKなどの企業がマッサージ療養費の世界に参入してきたのでしょうか?

その答えは正に、あはき療養費に受領委任制度が導入されて正式に国が関与した形になったからなのです。
0955名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/29(金) 23:29:07.47ID:4ydxiEs7
>>951
審議員に質問、とは僕のことでしょうか?

何を得たい??
ここの場だけに限らず、色んな施術者の意見を聞き、僕の考えを伝えたいだけです。
盲人の歴史とはどこからを指すのか分かりませんが、私の親も親族も全盲であはき師ですよ。私は晴眼ですが。
この制度を視覚障害者が全容を理解した上で運用できると思うか?
視覚障害者でも晴眼者でも出来る人とできない人がいるでしょうね。
視覚障害者の方が得られる情報量が少ない分、アドバンテージはあると思いますが、晴眼者は全員理解できて視覚障害者は全員理解できないとは思いません。
そのアドバンテージを出来る限りサポートするのは日盲連や日盲連と一体の日マ会。それ以外の業団の使命ではないでしょうか。
0956名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/29(金) 23:30:54.22ID:EyEPNIly
>>952
ここ理解が逆だよ
療養費は償還払いが法律の原則、あくまで療養を受けた被保険者の権利、
一方受領委任は厚労省通知による療養費給付の便宜的制度
0957名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/29(金) 23:33:53.98ID:4ydxiEs7
>>949
なぜ沢山不支給が出ると思うのですか?
厚労省の通知に基づき、適正に同意書が交付され適正に施術が行われて入れば不支給とする理由がありません。
それでも時々、通知を無視した不支給を決定する保険者がありますが、審査請求で戦ってます。
0958名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/29(金) 23:36:24.02ID:4ydxiEs7
>>956
ん?
そうですよ。
どこが逆ですか?

受領委任と代理受領の比較をしただけなので、仰るような療養費の原則を否定したつもりはないですが。
0959名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/29(金) 23:40:53.24ID:oNlHINME
>>954
確実に医師の同意を継続して得られるところはかなりメリットのある変化です。
それで企業も参入してくるのだと思います。
それでは療養費はどんどん増加するでしょうか。
しかし難病や障がい者の一部年金等が削られて社会保障制度はひきしめられていますね。
どんどん増加するとは思いにくい。
そういう状況で一般の個人の医師の同意などがかえってどこかで厳しくなるだろうと思うのですが。
先生が楽観的なのは医師の同意を確実に得られる立場にあるからではないですか。
0960名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/29(金) 23:56:21.78ID:4ydxiEs7
>>959
楽観的ではありませんよ。
あはき受領委任は、柔整のように全保険者が強制的に参加させられる制度ではなく、自由参加型となってしまいました。
鍼灸の「医師による適当な治療手段のないもの」という要件もそのままです。

確実に医師の同意を得られる保証なんかどこにもありませんよ。
僕だって惨めな思いや嫌な思いを繰り返しながら、どうしたら同意を拒否されないようになるのだろうと必死で努力してきたのです。

制度に問題がある点は、制度を変える努力をしてきましたし、個々に取り組まなければならない点は個人として医師と向き合ってきました。

医師の同意は、同意書の書式が保険者の強い要望で詳細化されましたし、同じく保険者の要望で口頭同意も廃止されました。
それでも真摯に取り組む施術者が極力あおりを受けないように同意書裏面を整理したり、医師とのコミュニケーションを多くの方が取る方向に流れるように報告書交付料を新設したりしたのです。

このスレでも、業団の場でも今回の変更で同意書が取りやすくなるという人もいれば、変わらない、厳しくなるという人もいます。
その差はなにか?という事を考えるのも1つの解決策となり得るのではないですか?
0961名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/30(土) 00:07:59.40ID:/dwfaJFv
やはり療養費の膨張はなくて、その流れ方が変わるのだと思いますね。
組織の力、対人関係の能力、チーム内のいい立ち位置、さまざまな知識が今後、必要ですね。
企業や病院の系列といった大きな組織が入ってくることを考えて対策を考えることが大事。
それはいい面でもありますが。
それと会はは弱くなりそうですね。
ただし勤務の条件はよくなると思いますね。
0962名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/30(土) 00:26:19.07ID:6tM5AQCL
主治医の同意っていうのもどこまで厳密なんだろうね。
主治医ってどのくらいの頻度で診察してるとか。
0963名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/30(土) 00:35:04.07ID:2QcvzElz
>>962
過去レス見てください。
主治医ではなく、主治の医師です。
0966名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/30(土) 00:46:37.19ID:o055rKVf
>>962
同意書裏面の4に
「同意書交付は初診であっても
治療の先行が条件とならない」
と書いてます

また、
6月21日療養費の支給の留意事項等について
によると

第3章7
同意書を求める医師は緊急その他やむ得ない場合を除き、当該疾病について現に診察を受けている主治の医師とすること

と書いてます
0967名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/30(土) 00:48:30.97ID:2QcvzElz
>>965
今までもそうですよ。
0968名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/30(土) 00:58:16.29ID:6tM5AQCL
ほんとに親切にありがとう。

初診で同意した医師が6カ月後、再同意する場合、その時だけの診察でいいんだろうか。
制度的には「よくても、またそれでは責任もって書けないとかいいそうな医師もいそうだ。
悲観論も確認と思って許してね。


しかし先生のように勉強していて、誠実で、努力する人は伸びると思います。

やはりあはきって階層の下な感じがあって嫌なことってあるよね。
それにめげずにがんばりやしょう。
0969名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/30(土) 01:11:12.32ID:2QcvzElz
>>968
保険者さんとかが見たら激怒しそうなので、回答しすらいですが、趣旨としては無診察同意を無くしたいという事なので、再同意に際して診察していれば大丈夫です。
ただし徒手矯正は毎月同意で通院頻度との兼ね合いもあるので、患者の直近の状態を医師が判断できれば問題ないと思います。

制度的には〜、は確かにそういう医師もいるでしょうね。それもまた医師の診断権です。
このご指摘がまさに、制度を変える事で解決する問題もある一方で、制度を変えれば全てが解決するという訳ではないという事なんです。
そういう医師にも同意書を書いてもらうようになるには制度を変えるだけでなく、あはき師全体の信頼をあげる、個々の施術者と医師との信頼関係を作るという事が重要なのだという事なのだと思います。

誇りを持って、前向きに頑張りましょう。
0970名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/30(土) 01:15:30.79ID:6tM5AQCL
ありがとう。
あなたは必ずかなりの成果を上げると思う。

おやすみなさい。
0971名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/30(土) 03:06:24.66ID:rC3Fc4F/
>>749
厚労省がみなしを強化すると昨年から動き出しているから
事故や公傷があったところから潰されて行くだけ。
0972名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/30(土) 06:53:50.38ID:o055rKVf
>>969
1年以上、月16回以上施術継続理由.状態記入書のところの施術効果の評価の項目がなぜ

関節可動域、MMTなどの
関節拘縮、筋麻痺の評価ではなく

基本動作
寝返り
起き上がり
座位
立ち上がり
立位
なのでしょうか?
0973名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/30(土) 07:00:46.27ID:CIJjFg9I
無診察同意の禁止が厳格になったのは、明文化された6/1から?

それ以前は無診察同意も良かったの?
0974名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/30(土) 10:05:22.00ID:2QcvzElz
>>972
マッサージはリハビリテーションの一環として取り扱われるから、です。
厚労省はどのような形で効果測定をしたらいいのかの意見を持ち合わせていなかった。それなのでADL項目にして欲しいと提案しました。
0975名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/30(土) 10:08:16.44ID:2QcvzElz
>>973
厳格化されてませんよ。元々です。
平成24年発出の疑義解釈に既に書かれているでしょう?
同意は医師の診断行為なのです。
診断には診察が必要となるのです。
0976名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/30(土) 10:17:59.97ID:2QcvzElz
>>971
みなし、って何ですか?
受領委任制度では患者から請求行為の委任を受けられるのは施術にあたった施術者に限定されるのてま、委託は受領委任制度上、副委任という形になります。
副委任は業界団体などが会員に代わり請求する場合も同様となるので、これを受領委任開始時点で一律に禁止する事はハレーションが多いすぎると判断したため止むを得ず副委任を認める方向で要望しました。
委託は問題が多いため、どこかで規制したいと思っていますけど。
0977名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/30(土) 10:49:29.31ID:gtpY/GBU
まったくついていけてないんだけど
改正の内容ってどこのホムペみればいいんすか
同意書の裏面とか
0978名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/30(土) 10:53:27.56ID:2QcvzElz
>>977
厚労省のホームページに一連の通知が載ってますよ。
もしくは業団に加入して、業団の説明会に参加すると分かりやすく教えてくれると思います。
0980名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/30(土) 11:33:13.43ID:RM6pVjnI
最近になって被保護者(生活保護)の申請うるさくないですか?
民生委員が毎月のように電話で様子聞いてくる。
0981名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/30(土) 12:41:36.33ID:K4foCltU
>>803

来年以降、受領委任の届け出、申請しないで、現状通り代理受領で申請できますか。東京都国保連合への申請です。
0982名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/30(土) 12:51:19.54ID:XVIF6dKI
>>974
私はこのことはすごく大きなことだと
考えていて、厚労省がマッサージを機能改善を目的とすることを認めたことになります

評価にADL使ったのであれば
Q &A、通知、法律のどれかに
医療上のマッサージは何かをいれていただきたいです

例えば
医療上のマッサージとは
本来であれば、保険医療機関において、専門のスタッフによる理学療法の一環として行われるものが対象となり
関節拘縮、筋麻痺、筋萎縮などを緩和し
ADL、日常生活動作の維持、改善、向上を
目的とする医療的な手技

といったものです
0983名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/30(土) 13:09:39.49ID:2QcvzElz
>>981
基本的にダメですね。
受領委任に参加する保険者に関しては、代理受領は認めない方向で保険者に説明すると厚労省は明言しています。
全柔協などは受領委任と代理受領と患者払いが混在するなどと言っていますが、そんな事はありません。
0984名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/30(土) 13:12:58.08ID:2QcvzElz
>>982
うーん。
そう出来ればいいのですが、難しいかもしれませんね。
理由は介護保険であれば、生活リハなのでADL全般の向上を目的とできますが、療養費は医療保険なので疾病に由来する症状の改善が目的となるに留まるからです。

でもトライしてみますが、今年度は無理と理解してください。
0985名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/30(土) 13:24:16.57ID:K4foCltU
>>983

ありがとうござます。よくわかりました。届け出の方向で準備したいと思います。
0986名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/30(土) 14:02:56.84ID:Frfukf9f
今回の改正は厚労省があはきの不正対策として打ち出した本質を忘れたらあかんよ。
0988名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/30(土) 16:48:49.52ID:XVIF6dKI
>>984
それなら

医療上のマッサージとは
本来であれば、保険医療機関において、専門のスタッフによる理学療法の一環として行われるものが対象となり
ADL、日常生活動作の向上を助け(補い、補助し)
疾病に由来する関節拘縮、筋麻痺、筋萎縮などの症状の維持、改善を目的とする医療的な手技



医療上のマッサージとは
本来であれば、保険医療機関において、専門のスタッフによる理学療法の一環として行われるものが対象となり
疾病に由来する関節拘縮、筋麻痺、筋萎縮などの症状の維持、改善を目的とする医療的な手技
その効果はADL、日常生活動作で評価する

はどうですか
0989名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/30(土) 16:52:49.26ID:XVIF6dKI
>>984
地方やこのスレでもいると思われるのですが、
マッサージはADL、日常生活動作は全く関係なく、関節拘縮、麻痺の症状緩和だけすれば良いと考えている人がいます

ADL、日常生活動作は理学療法士が行うものとする考え方です

要は、さぼっているとか、やる気がないとかではなく、楽をしたいとか、考えが足りないとかでなく、真剣に患者と向き合った上で
マッサージだけを行なっている人が大勢います。

関節拘縮や筋麻痺が改善したとしても
ADL、日常生活動作の改善のためのメッセージが弱いために医師、ケアマネ、患者から
すると慰安にみえるかもしれないです。
そこが今後の社会の要望とずれるのであれば
全体のマッサージ業界の評価を下げることに
なると思います

医療上のマッサージとは何か
そこは本当に大事なところです
0990名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/30(土) 17:10:59.00ID:XVIF6dKI
>>977
厚生労働省 マッサージ療養費改定
ttp://www.mhlw.go.jp/bunya/iryouhoken/iryouhoken13/01.html

厚生労働省 マッサージ療養費取り扱いQ &A
ttp://www.mhlw.go.jp/bunya/iryouhoken/iryouhoken13/03.html

療養費の支払い基準平成29年度版
ttps://www.shaho.co.jp/shaho/shop/detail.php?Bc=14424
0991名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/30(土) 17:11:02.38ID:NqJVdpn9
リハビリは、知識と技能を身に着ける経験や職歴があれば、マッサージ師しでも可能です。
0992名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/30(土) 17:50:18.27ID:a9U3eeyS
そうね。
現にやってて、月を追うごとに動作自体や動作の範囲が広がってる事で
患者さんが自信つけてる様子を伺えるのが最も楽しいかも。
ホントは、改善した後の目標や生活スタイル、介護給付とかいろいろと他職種と相談したいんだが、
残念ながら訪問あはきは限界があるみたいだ。(オレの地域では…)

ちょっと前に、「大手は経歴等々は問われない印象〜」てな書き込みあったけど
確かに会社によってはスキルや職歴は問われないだろうけど
もし自分に技術や知識が殆どなかったら、漫然と慰安モミモミしかできないかもね。
0993名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/30(土) 17:54:04.33ID:2YZX/CR2
>803
部位制の中止→施術料の一律化へ、などの意見は出ていますか?
同意書が1部位で出た場合でも、それだけ施術して終わるということは考えにくいと思うのですが。
0994名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/30(土) 18:35:15.69ID:JuSHfton
>>988
ご意見、ありがとうございます。
このように真剣に考えてくれる方がいると、励みになります。

最初の案はいいかもしれませんね。
次の案は「評価する」とありますので、この表現だと施術者が評価を行い書面で交付する義務が発生することになりますね。
報告書ですら義務化に反対意見が出て実現しなかったので、現状では難しいのではないかと思います。

あと、通知を出してもらうのは皆さんが考えている以上に難しい事なのです。
長いものだと何年もかけてようやく出す事が決まり、内容についても保険者や医師会にも諮られて何十回と修正されていきます。

今月の通知では厚労省の専門官は、今月1日も休めてないと言っていましたし、毎晩日付が変わるまで公務にあたってます。

優先順位を考えると何年かかかる覚悟で臨まないといけませんが、努力してみます。

僕が今の立場に居続ける事ができれば、ですが。
0995名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/30(土) 18:37:38.36ID:JuSHfton
>>989
いいですね。
こういうご意見を頂けると、建設的な議論が深まると思います。

こういうスタンスでの議論を多くの人としていきたいと思います。

うちの会でやってもらえませんか?笑
0996名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/30(土) 18:40:33.28ID:JuSHfton
>>992
是非諦めずに地域で果敢にトライしてください。
あなたのような価値観を持ってる方が、そういう取り組みを続けてくれる事が必ず何かを変えていくムーブメントに繋がると思います。

応援してます。
0997名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/30(土) 18:43:26.88ID:JuSHfton
>>993
出てますよ。
というか、出してます。
「訪問施術制度の創設」という要望名で、もう五年以上前から。

具体的な議論になると、施術者側からも反対意見は出てくると思いますが。
1000名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/01(日) 18:41:43.33ID:SSanPWyP
>>999
今日は認定訪問マッサージ師講習に行って来ました。
公認訪問マッサージ師講習じゃないですよ。(何が公認なんだか分かりませんが)
とても良いカリキュラムなので、是非参加すると良いですよ。
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 274日 1時間 39分 48秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況