X



鍼灸マッサージ質問相談室パート10 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/16(土) 08:31:16.80ID:mkHEf5Ei
鍼灸マッサージに関する質問、雑談を引き続きどうぞ。
0165名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/07(日) 13:40:05.10ID:G8npTkAC
足三里は鍼と指圧どちらの方が効果あるの?
0166名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/07(日) 13:59:50.91ID:G8npTkAC
ランニングを日頃からしてて、筋肉疲労で痛くなることがあります。それに対して指圧と鍼は、どちらが良いのかなと思って…
0167名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/07(日) 16:22:21.89ID:PQj0ox0g
素人には灸が一番。
日頃からせんねん灸をしてればいいよ。
0168名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/07(日) 17:18:24.69ID:G8npTkAC
>>167
それはやったけど、効果があまり感じられない
0169名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/07(日) 18:59:08.24ID:5NBvyUOD
お灸って火傷にしないと効果ほとんどないんでしょ
0170名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/08(月) 08:29:59.77ID:dKm2HhHB
慢性疾患の患者に灸点をおろしてせんねん灸をしてもらっているけど、している患者としてい
ない患者は治療による効果の持続や回復度の違いがあきらかなので必ずしも焼かないとダメか
と言うとそうでもないね。
0172さてつ先生机下御待史
垢版 |
2018/01/08(月) 17:54:24.58ID:KTX9z8Ri
今日はやっと少し落ち着いて昼寝したので何か書くお(^ω^)

>>135
それ言うと、じゃあ「治る」とはなんだ?という結構根元的な問になるけど、
ま、少なくとも自分の免疫をサポートして治りが早くなるのは経験的にあるな。

>>137
>>141の言うように「〜流が効く」というより治療者の総合力だろうね。
鍼灸師が一つの方法しか出来ないよりは複数のやり方が出来る方がアプローチの幅が広がるし
お医者さんと上手くコンタクト取って両方出来る方が更に効果的だろうし。

>>139
ある時、なんの時だっけなぁ?俺が「インフルとか流行ってるし気を付けなきゃ」って言ったら
「いやいや、鍼灸師たるもの、患者さんが他にどんな病気があるか分からないから
インフルの感染だけじゃなく、B型関援や、それこそHIV最近なら梅毒や風疹なんか本人が気付かない内に感染してる可能性も考えて
こちらも感染しない、患者さんにも悪影響を与えない、感染を拡げることもしないとか考えないと」
って言われて、あーそりゃそっかーと思った記憶がある。

ただ、診断や見落としを確実にする為にお医者さんは適宜行って貰うけど。
てゆーかウチの近所はクリニック多いから、熱発したら先に患者さんが病院行っちゃうの多いけど。

>>150
まぁ最近流行りの医療ネタサイトのPV稼ぎ記事で大げさに書いてるんでしょ。
ペットボトル灸とか効果も劇的とは思えないけど、事故にもならないレベルで書かないとヤバイし。

俺も自分ではカゼの時にせんねん灸世界の代わりに貼るホッカイロ直貼りしてるけど
患者さんには流石にそれをやると良いですよとは言えないし必要ならせんねん灸を渡す。

>>151
それは寧ろ鍼灸の得意領域です。
年末からお正月の食べ過ぎ飲み過ぎでむしろ肩こりや背中の痛みメインの患者さんで
胃腸の不調を訴えてなくてもこちらがそういう胃腸へのアプローチをするくらいに。

あと自分もなったし患者さんも治療したことあるけど尿路結石の腰背部痛なんかもやったりします。
当然、内臓からの関連痛は内科での検査治療とか併用しますが。

俺の所でも例えば膝の痛みなんかで患者さんが「病院行っても治らないから病院行くなら先生信用する!」とか言う人いるけど
いやいや、病院は治療もそうだけど診断をしっかりするのも役目だし
それで結果、大したことなくてお薬とか無ければ鍼灸で安心してしっかり治療できますから、と説明してる。

そういや前にリウマチ(自覚症状軽いけど)って一度言われて治療を自己中止して
何か別の愁訴で来た患者さん居たけどどうしたかなー
0173さてつ先生机下御待史
垢版 |
2018/01/08(月) 18:50:45.66ID:KTX9z8Ri
>>142>>148>>171
北辰会が、っていうより何の流派でもそうだけど、ここに書いて気にするくらいなら先に講習会とか出ろよ、患者として治療受けろよ、と思う。

俺はそもそも「〜流」というのを掲げてやるのがバカらしい、というか、
まぁ自己中だからオレ流でやりたいってのもあって特定の勉強会には属して無いけど
そもそも剣術の道場でも茶道や華道の師範でもないのに何故「入門」して「師匠」について「修行」なんだ?
鍼のどこに師匠について修行しろと書いてあるんだ?と思う。

まず鍼灸師なら何故「修行」という考えになるのか問いたい問い詰めたい小一時間説教したい。

参考にするにはいいよ。
でもどんな流派、舌脈を見ようが理論を使おうが、
それに則って治療して最初に見立てた予想通りの結果が自分で出せなきゃ意味ないだろ?
それをやるのは自分が自分の頭で考えて自分の手を動かして実際に患者さんに受けて貰って結果を聞いて教えて貰わないと分かんねーだろ?

そこに「師匠」と「修行」は必要か?と思う。
北辰会だけじゃなく、他の流派(と言われる)勉強会にも参加したことあるけど
長年在籍?してて独立してない人は、「師匠について修行する」という名の依存、思考の放棄としか思えない人が多いと感じた。

「さすが師匠!その考えは素晴らしい!」「さすが師匠!その結果は弟子の我々には出来ない」と言ってるだけで
「師匠!そのやり方は貴方のやり方だからの結果。私は別の見立てでやったら上手くいきました!」と自分の体験をぶつけて議論したりしてるのは少ない。
脈診がどーのこーのいう前に、東洋医学ってまず望聞問切の四診合算じゃなかったっけ?っていつも思う。
「脈診ガー」「経絡ガー」とか言う前になぜこれにだれも突っ込まないのだろう、と。

俺は本来は舌脈も診なきゃと思ってたが最初の頃の不馴れさと経営的な時間の縛りで舌脈診なかったから診れない
決して誉められたものでは無いけど、脈分からなくてそれで治療してまぁそれなりに効果出てるけど
やっぱりたまに血圧とかのバイタル取るついでに脈も見たりする。
そうすると治療前と後で明らかに力強くなってたり変化が分かる。
治療後に脈が悪くなるのは、まぁその時点で治療失敗っつーか脈が悪くて症状改善はあんまり無いありとは思うし経験無いけど、
顔色表情や声の力強さとか良くなって(これは望診聞診の一つだし)脈も変化してるのは俺でも分かる。
それの自己経験の積み重ねで脈も細かく分かるんじゃねーの。
全部は時間的にムリだけど、現代医学的な身体診察や理学検査も学校で習って、
さらに東洋医学の基本で望聞問切も習うんだから自分で実際にそれやったら?と。
手取り足取り全部教えて師匠のコピーをするものではないと思うんだけどなー

昔も書いたが、もう退官近い高齢の循環器の教授が回診の時に患者さんのカルテを見る前に聴診器を当てて、「これは弁膜症ですかね」とピタリと当て、担当医のみならずベテラン医師も驚いたという話を読んだ。

まぁこれも誇張入ってるかもだが、加齢で聴力も落ちてるだろうし聴診器じゃ分からない筈の僅かな変化でも
その教授は経験的に違和感として感じて分かるんだろう。
これって脈診と同じことしてるよな、と思った。
そりゃたまたまだろ、と思う人もいるかも知れんが実際、呼吸器の聴診音CDとか心雑音CDとか売ってるのあるから聞いてみ?
俺はたまたま鍼灸学校に居たときに聞いたことあるけど、あれほぼ現代版の脈診だろ、こんなの分かんねーよwとか思うから。

そんでそのエピソードの最後のオチは指導医が研修医らに向かって「君らは耳が悪いのだから耳と耳の間を使え」という教訓。

そりゃ今は聴診器当てるより心電図や画像撮った方が確実に診断出来るが
かと言って全員にやったら過剰検査だし、最新の検査が古典的な「視聴打触」を否定するものではないと思う。

鍼灸でも同じ事が言えると思うけど。
雇われ接骨鍼灸師でも勝手に脈診たらいいじゃん。
それで物療的なアプローチしてもまた脈見させて貰えばいいじゃん。
そんで経験値詰んだらそっちの方が早くね?
足の疲れを取るのに足に鍼してたら胃腸の蠕動音聞こえることあるでしょ?
そしたら患者さんに胃腸の調子とか聞いたらいいじゃん。
そんで次にまた経過聞いて脈診て治療にフィードバックしたらいいじゃん。

>店できるようになるのに20年くらいかかりそうだが
そりゃここで同じ質問を繰り返してれば20年経つよな?
患者さんに上みたいに聞いたらもっと早く習得出来んじゃね?
0175さてつ先生机下御待史
垢版 |
2018/01/08(月) 19:55:54.63ID:KTX9z8Ri
とか書いといて、実は俺はオヤジが鍼灸師だから丸っきりの独りでやったんじゃないけど、とか後だしw
ただ、自分が鍼をして貰ったり治療風景を見てたのはあるけど
オヤジの性格が悪くて言葉で教えて貰ったり手を取って教わったことはない。

むしろ一緒にやってたらケンカになる(つーかなりそうになったのでこっちも聞かなかった)。

>>153
あとは経営的な部分の話も絡むから、生き残りだとまたちょっと話がズレるよね。

被らないというか被せない領域を自分で取り入れる営業という部分とか。

技術的には昔、それこそ親やれんぷーの世代と違ってガンを鍼だけで治そうと頑張る時代じゃない。
普通に治せる症状を普通に治す、ってので十分というか、
まこれも誰かに言われたけど当たり前を当たり前に治すのが一番難しいのはあるけど。

ウチの周りでも相変わらずリラクがんがん増えてるけど、鍼はリピーターが多い。
逆に新患が少ないのは宣伝広告が足りないので良く無いんだけど、まぁ個人的に今はちょっとムリだし。

>>155
そういやこの前、リピの患者さんでたまに子供(今度小一)を連れて来るんだけど、その子があんまり元気なくて
聞いたらちょっと家族もカゼひいて何となく調子悪いっぽい
って言ったのであぁムリに連れて来られて機嫌悪いんじゃないのか、と
あぁどうせなら小児針をお母さんにも教えてやってみよ
とやったら、最初はくすぐったがってたが、丁度俺が電話に出てお母さんがやってたら「気持ち"い"ぃー、もっとー」状態になって元気に。

終いにはもう20時過ぎてるのになかなか帰ろうとしない可愛らしさw

逆にこっちがビックリだよ、ほんと。

>>160
前に開設の立ち入りの時に「何か(医療過誤とかの)トラブルあります?」って聞いたら
保健所のは「患者さんからのクレームは本来ウチの管轄じゃないんだけどなー」的な事を言ってた。


>>165>>166
結論から言えば鍼>灸>>(越えられない壁)>>あんまマツサージ指圧

専門的には刺激として鍼灸マツサージは、
マツサージ指圧→非侵害刺激(身体に傷を付けない刺激)
鍼・灸→侵害刺激(文字通り傷を付ける、まぁぶっ刺すしお灸(温熱じゃないの)は一度の熱傷だし)
と分けられます。

そんで侵害刺激の方が身体に対する影響は強いです。
その分、強い反応、効果も引き出せます。

マツサージでも強揉みでゴリゴリやれば揉み返しに身悶えるほどの苦悶は味わえますが
その割には痛みを取るのにはやや力不足というか。

簡単に言えば指で押すので、例えばスネなら前脛骨筋は皮膚の真下で直接揉めますが
その奥にある長母趾伸筋、長趾伸筋なんかはなかなか刺激出来ません。

鍼なら奥まで、なんならついでにフクラハギ通してヒラメ筋腓腹筋まで貫けます。

シンスプリントなんかは鍼で良く治療します。
社交ダンスやってた方の足底筋膜炎なんかも。

鍼刺したら小さい傷が付いて、それを治す為に血行が良くなって痛みや疲れが取れる、そんなイメージ。

人に寄っては傷つく→修復→元気\(^o^)/に翌日ちょっと気だるいとか出るケースもあるので
選手なんかは本番の二日前に治療するようにしたりします。
0176さてつ先生机下御待史
垢版 |
2018/01/08(月) 19:57:19.50ID:KTX9z8Ri
>>169
上に「一度の熱傷」と書きましたが、火傷を作るお灸、作らないお灸とあります。

超強力なのは打膿灸とか、あとはウオノメとかに使う焼灼灸みたいな、ま、根性焼きなのもあります。

棒灸と言って艾を棒状に丸めたものを皮膚から離して遠赤外線で温める方法もあります。
これは熱傷にはなりません。

似たようなものでは箱灸と言って腰に網の張った箱を置いて
その上で艾を燃やして腰を温めるような古典的ホッカイロみたいのとかも。

鍼灸師や昔の人が捻った艾のお灸は、焼き切るのでも半米粒大と言って
ホントに米粒より小さいのを皮膚に置いて焼き、その灰の上に更にお灸を重ねるという火加減のものもあるので
これなんかは熱傷と言ってもせんねん灸レギュラーより熱感も火傷もありません。

逆に接着剤のせいかせんねん灸レギュラーとかの方が水膨れとかになりやすい印象。

あと糸状灸と言うホントに糸みたいのに艾を捻ってやるのもありますが
ぶっちゃけ何にも感じませんし、見た目も火傷してるようには見えません。
が、リウマチの関節痛なんかには昔から言われてます。


ちなみにボクは自分の手が湿ってるタイプで指に艾が引っ付いて来るので糸状灸は出来ませんw

ランニングに対するセルフケアならダイナミックストレッチとかあとは円皮針とかの組み合わせとかも加えて。

それでも痛みが出るならオーバーワーク、大した距離じゃなく痛みが出るなら筋トレも考慮に入れて治療プラン立てるかな、自分の患者さんなら。


>>174
きっと他の人がやってくれる
0177名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/08(月) 23:19:59.12ID:VZXpakdT
自分でせんねん灸やってみてるけど効いてるって感じたことが一度もない…
正しいとこにやらないと全く効かないもんなの?
0178名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/08(月) 23:22:22.59ID:VZXpakdT
書き忘れた
風呂上がりにすぐとか、お灸やってすぐ風呂入ると効果なくなるんだっけ?
0179名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/08(月) 23:44:01.19ID:zmkP2SwG
さてつの鍼灸本流の書き込みは気持ちいいもんだね。
さすが。

せんねん灸とかカマヤより水泡のリスクを考えると直接灸のほうがかえって安全な気がする。
鍼灸治療前後の2時間は入浴はさけたほうがいい。
発赤なんかしてるともったいない。

このスレが維持されてる間は鍼灸師もなんとか大丈夫だな。

歌舞伎役者のテレビ見てたけどああいうふうに子供といわず若い時から鍼灸師として鍛えられてたらいいな。
もう弟子として勉強しにくいから親子代々っていいと思うな。
0180名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/08(月) 23:47:49.28ID:zmkP2SwG
書いたことと違うけど、海老蔵のテレビ見ながら膨満感があって、全身にカマヤしてもらった。
そしてたった10分くらいでシャワー浴びた。
でもちょっとすっきりしたかな。
0181名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/08(月) 23:50:29.79ID:YjPMuELX
一定の範囲で、手技に有効性のあることは否定できません。

しかし、
でたらめな言動で、施術者が健康を破壊することは許されません。

活元運動、愉気、体癖という、
野口晴哉の言葉の大半は虚言でしかありません。

体調の悪い他人の足もとを見た、
悪質なハッタリに惑わされないようにしてください。

野口整体には、
でたらめな言動で健康を破壊する
整体コンサルタントが少なくないので、
消費者は十分に警戒してください。
0182名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/09(火) 00:39:27.39ID:Dwlq/kZo
156の書き込みでは肩こりに背中を触られるのが不快で性的なニュアンスで書いてるが、そんなこと思われ
てたら丁寧な触診なんてできなくなりますね。鍼治療なんて触診が7割といっても過言じゃないのに。。
みんなびびって萎縮していくという。。

先生の固いのが当たった感じがしたとかこんな書き込み許していいの??
hpアドレスまで晒して。こんなの業務妨害で検挙できないのかな?
やったもん勝ちの世界になりますよ???
0183名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/09(火) 08:53:28.99ID:xCtit0j9
>>182
それは施術者側のかってな言い分な。
きょうび暗黙の了解なんてーのはないんね。

他人の身体を触るのにその説明と同意は不可欠な時代なんだな。

かってにブラを外して脇から手を入れたらアウトだな。
hpをさらされたことを問題にすれば事が大きくるのでやめておいた方がいいな。

以前お灸専門の治療院で若い女性の腰痛患者を治療したら腰に灸の跡が付いた
と訴えられたと言う事件を思い出した。
0184名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/09(火) 10:18:39.35ID:vlJt3tup
>>156を読んで>>182のように思うほうが不思議だわ。
うつ伏せでブラホック外されて、乳房の外側を触られたってことでしょ。
ブラ外しは女の私でもめったにしないし、する場合は同意なしでは絶対にしないし。
そもそも乳腺炎とか乳房マッサージ、乳がんの触診希望でもないのに、
たんに肩こりだけであるなら、乳房を触ることなんてしないし。
女性同士でも気を使うのに、男の施術者が
同意なしにブラホック外すなんてもってのほかだよ。
それに今時は鍼灸学校でも、リスク管理の一環で、
触診の際の注意点とか勉強するはずだよ。
0186名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/09(火) 11:23:00.54ID:d671IH0H
ブラってそもそもあらかじめ外して治療しないの?
背中を治療するならブラは邪魔だから外しておくものだと思ってた。
自分の通ってるところでは、ブラは外してTシャツ短パンに着替え。
お腹とか背中は必要最低限Tシャツをたくし上げて治療してる。
乳首が透けて見えそうで微妙だなとは思うけど、そこまで言うと治療にならない気もする。
0187名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/09(火) 12:03:12.61ID:4aCjQbLe
>182
患者と信頼関係を持てなかったのが問題の根元だと思うのなら涙を呑む。
相手が悪意で面白半分に自身のストレスの転化等を目的にHPさらしたと判断するのなら、
きっちり落とし前をつけたほうがいいよ。
立場を明確にできないのであれば、ほかの患者の信頼まで失うだろうよ。
0188名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/09(火) 12:07:30.81ID:utQgliQG
Tシャツのほうが肩背部は治療しにくいけど。
個人個人のやり方だけど。

一人院は今後難しいよ。
女の子をスタッフで入れないとしんどい時代だ。
0189名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/09(火) 12:15:01.94ID:4aCjQbLe
>182

患者がひやかし目的でなく時間と高いお金払って真剣に治療に来ていて信頼にこたえられなかったとして、書き込まれたことを勉強と考えるか検挙してもらおうと考えるかという見方もあるよな。

いずれにせよ立場を明確にすることが誇りを持つということだろうな。
0190名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/09(火) 12:26:47.87ID:vlJt3tup
>>186
今はセクハラ問題回避するために、
あらかじめ外してもらうほうが少ないと思うよ。
ちなみに一番施術しやすいのは、カップ付きのキャミかタンクトップ
乳首が透けるのが気になるなら、今度行くときには、
カップ付きキャミかタンクトップで行ってみたらどうかな。
0191名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/09(火) 12:33:16.53ID:utQgliQG
どっちみち信頼関係がないとリスクはつきまとう。
若い人の股関節痛もあるんだしさ。
もうおっさん一人院は時代遅れだ。
一番のリスク管理は女性スタッフと信頼関係だと思う。
0192名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/09(火) 19:11:02.31ID:utQgliQG
女性スタッフがいるといいと書いたけど今のなかなか鍼灸院で雇えるとこは少ないだろうね。
0193名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/09(火) 19:53:52.45ID:PChIOVZ7
鍼灸というか、東洋医学的には腹巻きってどうなのですか?
ネットで見ると良い意見と悪い意見があって混乱しています。
0194名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/10(水) 08:23:05.46ID:KLyfF0wj
不法ではなかったにしても、仮に信頼関係を持てなかったどころではなく強い不信感を与えたのであれば、検挙してもらう前に自身が反省しなければならないよね。
0195名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/10(水) 15:04:43.79ID:8sYHAUbh
やっぱア○の集まりだね。
156の書き込みでは「ブサイクではない」って人を外見で判断する○ソのような人物と思われることを
前提に読みましょう。勃起したチ○コが当たった気がしたとかいってるんですよ?「気がした」とか。
うつ伏せでおっぱいの外側を本当に揉んだかどうかはわからないでしょ?肩甲骨とかさわらないの?
君たちのようなエセ正義の味方が肩こり患者に小胸筋に施術するため烏口突起周囲をマッサージされたの
をセクハラだと言ってる人に対して「そうだそうだ」と同意するw

嫌なら二度と行かなければいいだけの話。HP晒してまで書き込む必要はない。
0196名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/10(水) 16:10:32.55ID:8sYHAUbh
おおごとにしないほうが良いとか言ってる人いるけど、もう既におおごとになってるんだよね。少なくとも行くのやめようと思ったって人いるんだし営業妨害でしょ?あとチ○コ当たったとか名誉棄損だし。

これが事実かどうかを問題にしているわけじゃない。
鍼治療は患者が訴える部位以外にも施術する機会が多い。そういう治療を主眼においている治療院は狙い撃ちされますよ?こういう書き込みされているの教えてあげようとした?
いずれこういう書き込みできる信者獲得している奴が勝つ業界になりますよ!!
(カ○には○スが集まる)
こういった案件には業界全体でNOを突き付けないとどうしようもない。

他にも行くのやめようと思ったって人いないの??変態だって思った人いないの?
0197名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/10(水) 16:19:55.58ID:8sYHAUbh
あとブラホック外されてってやつな。こっちはお手数ですが外していただいてありがとうございますと
思って欲しい。でこちらは「いえいえ大丈夫ですよ」ですね。
0198さてつ先生机下御待史
垢版 |
2018/01/10(水) 16:52:31.12ID:5Vv3+CyB
>>178
お風呂の前後30分〜1時間は避けてと言うのは、皮膚が入浴でふやけたりして
洗うのにゴシゴシすると痛くなったり水膨れしやすくなるからと言う理由で避けてと俺は伝えてます。

あとは大昔の注射もそうだけど、銭湯とかの衛生状態が悪かった頃は確かに水膨れが破れて感染とかの可能性はあったかも。
それで昔の鍼灸治療後にお風呂避けてと言うのは昔はあったと思う。

お風呂の温度でお灸の効果うんぬんは微妙。
個人的には関係ないと思ってるけど。

それよりはお灸の仕方の問題というか、効果が感じられるまでやるという逆説的な回答の方が正しいというか。

これも不思議で、お灸ってツボの正しい正しくないともまた別で
症状があってツボにヒットすると、普段なら熱くて我慢できないのに
そこだけ全然熱くなくて何壮もやっても全く水膨れにもならないとかあんだよね。

基本的だけど最近は患者さんでも使われなくて知らない「壮」っていう数え方あって
同じ場所に続けて2個目3個目を据えるのを「2壮」「3壮」とかと数える。

古典的には何故か(この考え方も理由も俺の伝え聞きなんで不明だが)3壮、5壮と奇数で据えろとか聞いたことあるが
自分の体験では、せんねん灸とかなら熱く感じるまでやると効果大。

艾捻るやり方だと続けてお灸を重ねるのは難しくない、というかそういうやり方が基本だけど
せんねん灸は結構時間かかるし熱さが一定なんで逆に調節しにくい。

一個目でチョー熱い時もあれば平気なこともあるし、ツボが反応悪い(熱感あまりない)と水膨れとかも出にくい感じ。
ただせんねん灸とかのシールのタイプは外す時に何かシールで引っ張る感じで水膨れなるんじゃないかと思って
患者さんには落ちても良い状態(下に濡らした新聞敷いたり落ちても自分が火傷しない姿勢)にして
最初にシールをペタペタして粘着落として使ってね、と話してる。

1壮目で熱くて効果感じないならソフトとか温度低いのに変えて2壮3壮と重ねてやっては?

専門的には一発目で熱いのをやる「寫法」というお灸のやり方もあるらしいが、
まぁこれは気持ち良くはないので普通は患者さんにはやらせないよね。

俺は子供の頃によくお腹冷えたりカゼで下痢吐き気がするとか
お臍の周りにお灸を熱いの我慢させられて据えられたとかあったけど、
直後に一度下痢便出てその後( ´∀`)スキーリとかやった記憶ある。

あとはカゼの時とか背中にせんねん灸やるのとかも「ここ熱い?まだ?」とか聞かれながら
そのツボによって3壮4壮続けてやったり。

足三里なんかは多少ツボの位置ズレててもお灸を熱感あるまでやったらお腹グルグルなったりすると思うけどなぁ。
鍼灸学校の実技の時間なんか学生の技術レベル(=ほぼ素人)でもお腹グルグルよくなってたし。

お灸の効果ってのは一度の熱傷もあるけど、温かさで言えばそのものの熱量より、
お灸やったツボの皮膚温と他の皮膚温の温度差も関係あるんじゃないかと思ってる。

確か人間って微分的な変化に反応しやすいとか微分的に反応するとか生理学で読んだ記憶が。
お薬とかの血中濃度とかも半減期とか指数関数的に変化するとかあったりするし
少なくとも線形的ではないな(ここは俺様理論)。

鍼灸院で治療した場合は治療前後の着替えや行き帰りの時間なんかもあるから
まぁ関係ないという人もいるけど、たまにウチから部屋見える所から来る人もいるので
そういう場合やカゼで入浴もダルいレベルなら時間置いてねというケースもある。
0199名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/10(水) 16:53:08.92ID:HbnxYDk8
>>197
外していただいてありがとうございますだ??
なんでそんなこと思わないといけないんだよ。
男の鍼師ってこんなふうに思ってんの??
恐ろしいな、やっぱり女は女鍼師にやってもらうのがいいね。
0200名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/10(水) 16:59:26.58ID:01nT8a4u
男、女なんて言ってるの間はどうでもいいレベル
本当に困っているなら、男女関係なく治してくれる鍼灸師
0201さてつ先生机下御待史
垢版 |
2018/01/10(水) 17:03:15.23ID:5Vv3+CyB
>>193
ネットの良い悪いをググってみたが、根拠が微妙、というか全然ねーよwというのばかりかなぁ
筋力落ちるとか石膏みたいにガチガチに固めるコルセットならあるけど腹巻きでそれは「ゼロ」
代謝が落ちるとかあるけどお腹だけの代謝とかねーよwレベル。
クセもねーな。それは寒がりの人が毎年冬に厚着するのをクセと言わないのと同じレベル。

逆に効果についても基本、洋服と同じでお腹を温めたら万病が治るとかも「ない」。

ただ東洋医学的にはその人の身体の冷え方温まり方のタイプ(平素の体質、素体って中医では言ってたかな)を分けて
例えば手足が冷えるタイプ、お腹が冷えるタイプ、下半身(足先)が冷えて頭が逆上せる、あとは手足が火照る、とかかな
そんでお腹の冷えが強く出るタイプの人はお灸や腹巻き、あとはホッカイロなんかが気持ち良く感じるよね。

同じ人でもその時の状況、エアコンや冷たいもの食べ過ぎ(過食生冷)たとか、
年齢と共にお腹の冷えが気になるようになった(腎虚による冷え)
とかでその人のベースの体質+状況で変わる。

クセになるってのは元々お腹が冷え易いタイプの人が加齢とかで腎が虚したりすると
更にお腹が冷え易くなって腹巻きやホッカイロが手放せなくなる、とかだろうね。

ただ、子供に必要以上に厚着させるとか大人でも春から夏への気候の変化時なんかは気候順応させたりで
まぁそこそこに暑さ寒さに慣らした方がいいのはあるね。
逆にここ数年の極端な寒暖差で体温調節の不良による自律神経失調症的な患者さんは多く感じる。
他の事でも共通するけど、基本的に東洋医学ってシンプルで、やって気持ちいい事はおk、やって嫌ならNGと考えてる。

腹巻きして手足の火照りが酷くなる(ってあんまり聞いたこと無いけど)ならムリにやる必要ないし
やった方が楽になるならやってて良いんじゃね?

俺なんかはお腹冷え易いタイプなので、夏場なんかは電車に乗ったりクーラーガンガンに当たる時だけ腰に一枚シャツを腰巻きしたり
なんかエアコンの冷たい空気で寒気してカゼ引きそうとかならプロデューサー巻きしてるし
電車の乗り降り程度の短時間で冷もえないように調節したりしてる。

また長くなっちゃったがま、いーやw

俺も不思議なんだけど、そもそも「冷えるとカゼひく」って東洋医学的に「風邪(ふうじゃ)」とか言うけど
改めて考えて生理学になんで?って思ったり医師から突っ込み入ることあるけど、
俺が鍼灸学校行ってた時に、エアコンの空気が直接当たる位置に座ってた一年は
しょっちゅうカゼっぽくなってたりしたし
学年変わってエアコンの当たり方が変わったらカゼ引きにくくなったし
俺だけじゃなくて周囲の人も夏場上に一枚羽織ってたから
あながち東洋医学の風寒暑湿燥火って間違いじゃないなぁとは思う。

あと何故か頭が冷えて足が火照るタイプって聞かないけど、
一人だけ「私は頭が異常に冷えるんですがそういうのも治りますか?」と言ってる方が居た。
その人は治療に来てる人のお母さんで立ち話したついでだったから結局治療はしてないが
話も初めてだし他に困った症状も無いのでぶっちゃけ来たら困ってたw

多分、良い意味でしっかりした神経質そうな感じの方だったんで
精神性発汗の多い頭部の気化熱で冷えるのかなぁとか思ったけど。
0202名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/10(水) 17:59:37.73ID:C3/LyQmC
>>201
色々と語って頂いてありがとうございます。
シンプルに着けてて気持ちよかったら継続、嫌な感じならやめようと思います。
ありがとうございました
0203名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/10(水) 18:00:29.29ID:C3/LyQmC
とにかく色んな事が書いてあって混乱していたもので。
0204名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/11(木) 08:04:28.18ID:IBirYXnJ
鍼灸がトラブルのもとになるときの一番の原因は効果が感じられないことだと見受けられるけどな。
その部分で患者を怒らせたことが根本であれば解決は難しいな。
ライバル業者の妨害とかもあまり考えられないし。
ハリは今の段階では蟷螂之斧だからな。

相手が悪意で面白半分に自身のストレスの転化等を目的にHPさらしたと判断するのなら、
きっちり落とし前をつけたほうがいいよ。
立場を明確にできないのであれば、ほかの患者の信頼まで失うだろうよ。

あとはそもそも地域から長く信頼されているようであれば、書き込み自体問題にならないだろうし
閲覧した人に影響を与えることも少ないだろう。
書き込みより口コミのほうが何倍も威力ありだからさ。
0205名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/11(木) 10:30:02.31ID:mf5BAAw1
あまり言いたくないけど、どこの治療院かまでは言わなくても
うちの地域でも、男性が1人でしている治療院で胸を触られたとか、
なんの説明もなしに際どいところ触られたとか、
そういうことされて、女性鍼灸師を探してうちへ来たって人もチラホラいるよ。
触診時の説明不足かもと思って、その時の治療内容とか話を聞くけど、
鍼灸師の私が聞いても、それは変と思うこともあるし。
0206名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/11(木) 11:04:31.43ID:W5xUk30Z
逆にいろんな面で変だと思うことだらけだったよ。学校にいたときから。
業界自体がモラルが欠けてるのであれば、最初から一般人は関わらないほうがいいのかもな。
0207名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/11(木) 12:25:10.10ID:mf5BAAw1
学校にもよるんじゃないの?
少なくとも私が行った学校は、
触診時の注意点として教えてもらったし、
説明と同意の重要性も言われてたし。
0208名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/11(木) 12:54:48.20ID:l4D70Ysz
変なことが多い業界だと思わない?
0209さてつ先生机下御待史
垢版 |
2018/01/11(木) 13:02:27.79ID:oRg3KO0N
>>202
俺の混乱したレスから良く読み取ったなぁw

>>205>>206
どこが変だと思ったの?
俺は患者着用意して下着着用、男性は悪いが患者着洗濯面倒なんでパンイチw
ホントは男性でも患者着を用意した方が良い時代なんだろうが。

女性は「ブラジャーは取って」と言いたいが、「ブラジャー」と俺が言うのに恥ずかしいので
よっぽどブラがジャマになるとかじゃなけりゃ患者さんに任せてる。

ただ、ブラの背中側ってちょうど肝兪とかに掛かることが多いんだよねぇ

患者さんから「上は外した方がいいですか?」とか2回目くらいに気遣ってくれる方もいるけど。
0210さてつ先生机下御待史
垢版 |
2018/01/11(木) 13:16:32.17ID:oRg3KO0N
>>208
俺は親が鍼灸院やってたし、親の世代は鍼灸マツサージは視覚障害者メインだったりで
そういう意味で明らかにおかしい事が色んな意味で多いのは確かにある。

親の頃は男女とも言わなくても下着のみがデフォだったし、ブラ取らせるのも普通だったかな。


ただ自分が病院受診してても昔は少なくとも内科はカゼでも上半身マッパだったのが
患者捌く効率化とか打診聴診触診より検査重視で身体見ないのとか
これ視たり触ってりゃ気付くよな?っていう見落としもまれーにある。

レントゲンでクリアに撮って貰おうとTシャツ脱ごうとしたら「それはいいです」とか逆に言われたのは(´・_・`)

ここ何年かは面倒で医者板見てないけど、数年前はやっぱり助かりたかったらブラ外して聴診器当てさせろ、というのは良く見掛けた。

学校の集団検診とかで女子校でもTシャツ着用だとモチべ下がるしやっぱり細かい音は聞き逃すって言うのも読んだり。
0211名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/11(木) 15:02:39.05ID:MMVmE44a
>>205
鍼灸師の私が聞いても、それは変と思うことも

で患者に「それはひどいことされましたね〜」で《患者の信頼ゲット♪ウハウハ♪》
お疲れ様です。
0212名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/11(木) 15:42:19.34ID:MMVmE44a
>>204
>書き込みより口コミのほうが何倍も威力ありだからさ

その書き込みをみたネットリテラシーのない人が何倍も威力ある悪い口コミ広げるんじゃないの??

>ライバル業者の妨害とかもあまり考えられないし

妨害をライバル業者と断定するのはなぜ??

○ホばっかw
0213名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/12(金) 00:25:44.56ID:iK7UtSUD
ネットの口コミじゃなくて人間関係の中の口コミのことを言っているんだよ。文脈とれない?

>妨害をライバル業者と断定するのはなぜ?

じゃあ誰が妨害しているの?

問題の根本が書き込んだ相手にあると考えるなら、きっちり落とし前付ければいいよ。
0214名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/12(金) 02:13:03.75ID:O9YAs9zR
顎関節症で右だけ口が開けづらい
聴会ってツボを押すと不思議と開いてくる
忙しいのと貧乏で鍼灸院になかなか通えず・・

怖いけど円皮鍼を試してみようかなと考えてる
金属粒のシール鍼が痛くなさそう
でもちゃんと鍼がついてるタイプの方が効くのかな
0216さてつ先生机下御待史
垢版 |
2018/01/12(金) 15:10:04.16ID:v9Nnt1eh
年明けなんかひーまー
ま、自分の用事済ますのに丁度良いけどさぁ

>>214
そこの聴会っていう場所が顎関節の後ろになるからね。
そこを押さえると顎の骨の動きが上手く行くんでしょう。

パイオネックス(円皮針)じゃなくてもバンドエイドのガーゼが付いてない粘着部分に米(炊いてない硬いヤツね)を 貼ってみてもいい。
銀粒針とか言って米粒みたいな金属の粒を貼る鍼もある。

ただ基本的にそこの部分の障害ではなく、大元は顎関節にかかる力なので
まずは顎を食い縛らないとかそこの筋緊張を取るために側頭部から顎に描けての鍼治療や
歯科的に寝るときにマウスピース(これは保険適応でそんなに金額いかない)

あとはTCHと言って日中の無意識な歯のコンタクト(接触)も一因だから、これにもアプローチ。

TCHに関しては「メモ貼り法」と言って、トイレとかスマホPCとか目につくどこに「口あけろ」とか書いておく。
一種の行動療法だがこれが根本的かつ一番安い方法なのでオヌヌメ

ただ行動療法なので簡単に見えるけど、3ヶ月とか半年とか続けないとダメよ

顎関節症の顎の半月板損傷とか手術しても食い縛りとかが原因なら顎自体を弄ったり
鍼灸で顎周囲に治療しても食い縛りのクセが変わらなければ医見ない。

特にTCHは日中スマホPCをやる時に顕著に顎周囲の筋緊張が高くなることが分かってるので、まずはそこからアプローチ。

俺の掛かり付けの歯医者さんもメモ貼り法で治したとか言ってたし俺も日中注意してる。
0217名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/13(土) 05:22:00.09ID:PhFBCh7P
今回のWHOの発表で 西洋医者や現代西洋医学にすり寄った鍼灸師は。。。
0218名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/13(土) 07:51:28.88ID:GWhXKttB
鍼灸や漢方は立派だけど、鍼灸師を担う人材に問題あるのが大勢いるんだろ。
0219名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/16(火) 14:09:57.55ID:rLL7DRju
すみません、マッサージのもみ返しって鍼で治すことは可能ですか?
0220名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/16(火) 14:18:32.96ID:ujP+5j+k
一定の範囲で、手技に有効性のあることは否定できません。

しかし、
でたらめな言動で、施術者が健康を破壊することは許されません。

活元運動、愉気、体癖という、
野口晴哉の言葉の大半は虚言でしかありません。

体調の悪い他人の足もとを見た、
悪質なハッタリに惑わされないようにしてください。

野口整体には、
でたらめな言動で健康を破壊する
整体コンサルタントが少なくないので、
消費者は十分に警戒してください。
0221名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/16(火) 14:23:06.57ID:HLo3BYhZ
もみ返しは、鍼云々より技術がある人じゃないと改善できないですよ
マッサージでも技術のある人だったら改善できるかもしれない
どういった基準でマッサージ店を選んだのか知りませんが、店舗の口コミも当てにならないです
0222名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/16(火) 14:30:15.95ID:rOjioQy4
本日のビッグニュース

厚生労働省は大麻を所持や使用出来るように大麻の法律を書き換えていた
大麻取締法(二十二条の三参照)
https://www.ron.gr.jp/law/law/taima.htm

1 厚生労働大臣は、この法律の 規定にかかわらず、大麻に関する*1犯罪鑑識の用 に供する*1大麻を*2輸入し、又は*1譲り受けることが できる。

*2事実上大麻使い*3放題であることがわかった

*3かくの如し、日本でも*4CBD(オイル系)大麻は*2個人輸入でき、*4yahoo!や*4楽天などのウェブサイトで*4正式販売されるようになっていった

事実上厚生労働省の医療大麻*3解禁宣言である

*3これが某業界の枕営業となっている
0223名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/17(水) 13:37:14.58ID:PUA+Qf9u
>>221
よくある駅前のチェーン店に行ったら翌日もみ返しが・・・。
マッサージ期待して行ったのに、ゆっくり時間稼ぎの指圧だけで損した。
やっぱりマッサージはちゃんとしたあんま師の資格持ってる人じゃないとだめですね。
もう懲り懲りです。ありがとう。
0224名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/23(火) 16:15:50.49ID:HtnBWpMG
左肩、左背中の痛みで鍼行ったんですけど、
左手の人差し指、薬指、小指の横や腕数カ所、
左足の小指の横、ふくらはぎ数カ所鍼やってもらいました。
しかし、夜から左手の人差し指が痺れてきました。
肝心の背中の痛みも取れてません。
鍼で痺れが出ることってあるんですか?
0225名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/23(火) 17:22:06.50ID:lLWB6cDu
>>224
人体になにか外から刺激を与えた場合、なんらかの反応が出ます。
症状が悪化しても体が良くなるための症状でしたら、数日後から症状は良くなっていきます。
それをめんげん反応とか好転反応と呼んでます。
めんげん反応でなくただの症状の悪化の場合もあります。
その場合は、施術の失敗でしょうね。
施術の失敗なのかめんげん反応なのかは日にちが経たないとなんとも言えませんね。
0226名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/23(火) 18:05:55.17ID:t5TniZxS
>>225
>症状が悪化しても体が良くなるための症状でしたら、数日後から症状は良くなっていきます。

これが一般的な回答だと思うんだけど、
おれの経験では例えば最初の症状が5で治療して7になる、それで1週間後に診ても症状は7、
また治療して症状の重さが7だが、例えば腰に症状があったのが大腿に変わったりする
結局3週間くらい7ということがあり、そうなれば誤治と言われそうだが、
その後、いきなり症状が0になったりすることがあるな。
となれば当然出てくる突っ込みは「たまたま治る時期だったんだろう」ということだが、
その患者は5,6年あるいは何十年も症状を持っていたりすることが少なくない。
なのでたまたま治る時期、とか何かほかのことをして治った、ってのも考えにくい。
なので、どのくらいで改善すればめんげん反応なのかってのはいろんなパターンがあると思う。
話の通り数日で消えるめんげん反応もたくさん経験しているし、
もっと多いのは鍼を置鍼している間痛がっているが、それをほっておくと5分程度で痛みが治まり、元々あった症状も消えているってのは数えきれないほど経験している。これも広い意味ではめんげん反応なんだろうと思う。
0228名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/24(水) 07:33:45.18ID:RluEhLjD
>>227
その理由は説明できないわけか
素人かよ
0229名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/24(水) 09:48:12.84ID:lSsXQ06O
すげー馬鹿
痛み信号が発生すると脳内麻薬物質が発生する
理由もなにもないわ、人間はその様に出来ているだけ
0230名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/24(水) 10:37:11.02ID:RluEhLjD
浅はかな説明乙
症状としか書いてないノにバカすぎ痛みの治療じゃええよ、アホ
慰安張りしかできないやつらしい素人発想だな
0231名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/24(水) 10:47:46.54ID:ZnW9VqBU
めんげんとか馬鹿すぎ
壊したから痛みが憎悪するんだろ
小学校からやり直し
針させば損傷する。それまでの痛みに損傷の痛みがついかされ憎悪する。

小学生でもわかるわな
0232名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/24(水) 10:51:17.36ID:RluEhLjD
壊したらその後改善するわけがない
アホだな、時間の無駄なのでこれ以後はスルーする
0233名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/24(水) 11:08:28.95ID:ZnW9VqBU
こんな鍼灸師がいること自体驚き
みな鍼灸師ってこんなレベルなの?

針させば損傷する、炎症が起こり修復の為に血流が増加

壊れなきゃ炎症しないわ

小学生からやりなおし
0234名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/24(水) 11:10:57.14ID:ZnW9VqBU
鍼は損傷をもって修復に導く
灸は火傷をもって修復に導く

炎症させる事が鍵

刺激?そんなもんじゃ(笑)
指圧でもしてろw
0235名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/24(水) 11:51:04.11ID:IXE+4PQt
温灸派と接触鍼派に喧嘩売ってしまったな。
0236名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/24(水) 12:53:47.84ID:tUdUKFH/
鍼の門の手前でウロチョロしている奴とは喧嘩になんかならないな。
0237224
垢版 |
2018/01/24(水) 13:39:13.88ID:eng73UZM
>>225
いまだによくならないし、むしろ痛みが悪化、
痺れの範囲も広くなってるので失敗なんでしょうね。
鍼でこんなことになるとは思いませんでした。
0238名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/24(水) 14:37:18.55ID:IXE+4PQt
>>237
225ではないですが、
「左肩、背中の痛みと人差し指の痺れ」ですか。
首に直接に中国鍼でも打ち込んでの神経損傷ならいざしらず、
施術内容>>224から察するに、鍼で出た痛みとは思えませんね。
首の骨、5番目の疾患かと。
取り敢えず整形外科へ。
0239名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/24(水) 14:43:57.22ID:ZnW9VqBU
鍼を打つ、神経付近の筋が弛緩する、弛緩した部位の筋の収縮率の変化(緩み)により、強収縮時の神経へのテンションが変化、痺れなどの一時的な症状発生

お前らこんな事すらわからなくて、よくもまあ鍼灸師なんてやってるわw
0242名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/24(水) 14:48:23.05ID:eng73UZM
>>238
整形外科は以前行きました。
確かに5番と6番の骨がずれてるとのことでした。
しばらく整形外科のリハビリに通いましたが、一向に良くならず。
その後、ベテランの鍼の先生のところに行ったら
施術2回目で首の痛みがすっかりなくなりました。
逆流性食道炎と胆石持ちのせいか、背中が痛く、
いつもの先生のところは遠いので近所の鍼灸院で指圧と鍼をしてもらったら
翌日、もみ返しのような強い痛みと痺れが出たので、
それのせいかと思ったんですが違うんですね。
0243名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/24(水) 14:54:24.43ID:eng73UZM
>>241
そうなんですね。
痺れが出たのは初めてなので、焦りました。
なら、このまま鍼続けても大丈夫なのかな…。
0244名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/24(水) 15:01:40.89ID:ZnW9VqBU
>>243
神経に直接針がさされば、ビリビリ電気が流れた感覚がでます。
そうで無ければ、針が神経に刺さってはいない、つまり神経損傷によるものではないと思われます。
なお神経でも末梢神経の場合、針が当たればビリビリではなく、ズンとかあっそこそことか、重い鈍い感覚、そんな感じがします。
末梢神経は損傷しても、再生しますからなんら心配ありません。再生しなければ、怪我すらできません。外科手術でメスすらいれられません。
酷くないなら、少し時間をみましょう。
0246名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/24(水) 15:04:59.89ID:ZnW9VqBU
ベテランの先生に行きましょう。鍼灸師はもすごいピンキリです。素人レベルがうじゃううじゃいます。
0247名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/24(水) 15:06:52.71ID:eng73UZM
>>244
鍼刺さったときに、何ヶ所かかなりチクッとはしましたが
電気が流れた感覚はありませんでした。
それを読んで安心しました。しばらく様子みますね。
ありがとうございました。
0248名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/24(水) 15:07:42.54ID:IXE+4PQt
>>242
どの程度の強さかわかりませんが、指圧ですか。
直接原因かどうかはわかりかねますが気になりますね。

原因はともかく頚椎5番、6番あたりの頚椎症性神経根症が増悪したのかも。
背中の痛みも左側だけなので頚椎5番から出てくる肩甲背神経の痛みではないかと。

いずれにしても、病院で検査して貰ってください。
頚椎疾患が疑わしいです。

なお、程度によりますが神経根症であったにしても鍼灸も有効ですよ。
0249名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/24(水) 15:08:19.83ID:eng73UZM
>>246
そうですね…。
その先生、すごいんですけど遠いしかなり高額なので
ついつい近場で安いところに行ってしまいました。
0250名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/24(水) 15:14:01.78ID:eng73UZM
>>248
あ、また整形外科行った方がいいんですね。
指圧はかなり強くて痛かったです。
「もみ返ししやすいんですけど大丈夫ですか?」って聞いたところ
「このぐらいの強さじゃないとだめ。痛いだろうけど我慢して。」
って言われて、その先生も鍼灸マッサージ歴25年以上の人だったので
そういうものなのかと我慢しました。
ご丁寧にありがとうございます。
ここの方たちに診てもらえればいいのに…。
0251名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/24(水) 15:22:00.12ID:ZnW9VqBU
整形いっても全く意味ありませんよ
整形の対局にあるのが鍼灸です。

整形というのは、骨の医者です。
神経やら筋筋膜等に関わる症状はちんぷんかんぷんそれが整形です。
整形で治せない症状を良化させるのか鍼灸ですよ。

整形(医者)にいくなら、重篤な疾患でない事を確認する除外診断の為です。
0252名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/24(水) 15:42:41.03ID:eng73UZM
>>251
なるほど。
確かにリハビリ毎日3ヶ月通っても全く良くならなかったのに
鍼はたった2回で痛みはひきましたからね。
首を触った感覚も全然違って、まるで別人の首をつけたような不思議な感覚でした。
今の痛みがひいたらまた鍼に通おうと思います。
たくさん答えて下さってありがとうございました。
0253名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/24(水) 15:48:09.50ID:IXE+4PQt
>>251
温灸派・接触鍼派否定の先生は重篤な疾患でないと文面だけでわかるんだ。
さすがベテランの大先生。
すごいねW

それでは、先生は疾病、原因は何だと思う。
0254名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/24(水) 15:55:18.70ID:IXE+4PQt
つっか、お前ZnW9VqBU、アラシの関西弁だろ!
0256名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/24(水) 16:02:48.07ID:ZnW9VqBU
何が神経根症だよw
適当な名前つけてオナニーしてるレベルがもうポンコツ過ぎて話にならないわなw
0257名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/24(水) 16:06:36.07ID:IXE+4PQt
ベテラン大先生らしいこの品の良さ。
間違いなさそうだ。
では終了。
0258名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/24(水) 16:12:02.79ID:ZnW9VqBU
針刺して痺れ感がでできた。
神経根症の憎悪かもしれませんwww

こんなポンコツがいるから、鍼灸は馬鹿にされんだよw
0259名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/24(水) 16:18:36.07ID:IXE+4PQt
>針刺して痺れ感がでできた。
>神経根症の憎悪かもしれませんwww


>施術内容>>224から察するに、鍼で出た痛みとは思えませんね。>>238
www
0260名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/24(水) 16:23:52.31ID:ZnW9VqBU
>>259
>>242

原因はともかく頚椎5番、6番あたりの頚椎症性神経根症が増悪したのかも。
背中の痛みも左側だけなので頚椎5番から出てくる肩甲背神経の痛みではないかと。


おまえ自分の発言も意識できなきのかw
0261名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/24(水) 16:27:35.16ID:ZnW9VqBU
お前は中枢の反応さえ意識できてない素人。

特定の場所の痛みが変化(減少)する。この事により、中枢は強い痛みにマスクされていた次の痛みを認知する。

効果ある施術は、痛みを認知する場所がどんどん変わっていく。

臨床してれば、馬鹿でも知ってる常識w
ポンコツ最強w
0262名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/29(月) 00:19:18.34ID:8uYc3tHk
>>238
ちなみに右の背中だけ痛い場合はどういう原因が考えられますか?
0265名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/01(木) 09:32:06.23ID:LDJwNoCC
>>262
質問する前にまずは自分で調べるんね。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況