>>85-94
ぶんもう無理じゃないかな?

鍼灸大学に柔整科を併設して医療大学に名前を変えたり、
鍼灸柔整専門学校の新設校が増えてんじゃん。
催眠商法ってあるだろ、SF商法とも言う。
「催眠商法には気をつけてください!」って、
消費者庁や国民生活センターなどから度々、注意喚起がされてるけど
それでも中々この被害はとどまることがない。

まずティッシュを配ってオープンキャンパスで鍼灸学科に誘い込む。
そこで「柔道整復師はもう駄目だ。これからは鍼灸あん摩だ」と鍼灸学科に
入学させたら、ニヤニヤ笑って「柔道整復師を取れば食える」と
ダブルスクールなど内部進学で当初の予算の倍を払わす学校側の思惑、
それに厚生労働省も全面協力してる。

機能回復指導員はPTか柔整師しか求人ないだろ。
按摩屋は「おまえの目の機能回復が先だろ」って蚊帳の外だろ。
リラクに客を取られ本業の仕事もない。
もう2ちゃんねるで朝から晩までリラクを恨むしかない。
定員割れの指圧学校関係者は鍼灸柔整スレ立てて鍼灸師や柔整師のふりをして
架空の貧乏自慢をやって指圧に振り向かせるしかない。