>>32
>>72
だからもう無理なんだってば!
理学療法士、作業療法士、言語聴覚士、柔道整復師、
あん摩マッサージ指圧師、看護師、准看護師が
「機能訓練指導員」として介護現場で活躍している中、
共通の教育カリキュラムを有する鍼灸師がその要件に
含まれてない点を挙げ、鍼灸師にも機能訓練指導員の
位置づけを与え介護職の中で活用することの提案に対し
田村憲久厚生労働大臣は、川崎市での介護予防事業で
鍼灸師が活躍している事例に触れ「介護予防で鍼灸師に
期待できる部分がある」として鍼灸師の専門性を勘案し
今後議論を進める考えを示した。
(鍼灸柔整新聞2014年2月25日 第971号より)

鍼灸大学に柔整科を併設して医療大学に名前を変えたり、
鍼灸柔整専門学校の新設校が増えてんじゃん。
催眠商法ってあるだろ、SF商法とも言う。
「催眠商法には気をつけてください!」って、
消費者庁や国民生活センターなどから度々、注意喚起がされてるけど
それでも中々この被害はとどまることがない。

まずティッシュを配ってオープンキャンパスで鍼灸学科に誘い込む。
そこで「柔道整復師はもう駄目だ。これからは鍼灸だ」と鍼灸学科に
入学させたら、ニヤニヤ笑って「柔道整復師を取れば食える」と
ダブルスクールなど内部進学で当初の予算の倍を払わす学校側の思惑、
それに厚生労働省も全面協力してる。