X



トップページ自衛隊
1002コメント312KB

昇給・昇任 Part.2 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
014441歳3曹
垢版 |
2016/12/31(土) 23:04:52.25
>>138
恐るべし絶対評価なんだから0か100かじゃね?
014541歳3曹
垢版 |
2016/12/31(土) 23:21:31.11
>>140
そうやって何人もワシの前を通りすぎて行ったものぢゃ・・
しかしのう、あやつらは一生懸命だし何も悪い事はしておらんのぢゃよ・・
頼むから目の敵にだけはしないでやってくれ
0147専守防衛さん
垢版 |
2017/01/01(日) 02:46:06.56
怪我とか病気で体力検定受からない人達は
仕事も適当でいいやて人ら増えるだろうね
どんだけ真面目に仕事しても処罰を受けてなくも
昇任なしボーナスはB判定
所詮は米軍の真似ばかりするしかない能が
ないやつらが決めたことだしな
0148専守防衛さん
垢版 |
2017/01/01(日) 06:21:26.30
>>142
でいて、タラタラし所属していただけで当然の様に家や高価な車を買う
だが、もともと醜い容姿、性格であることから何をやってもムダ感が強いな。
そして、すぐ離婚するし。
0149専守防衛さん
垢版 |
2017/01/01(日) 07:04:04.75
転勤ごねたら序列下がった
0150専守防衛さん
垢版 |
2017/01/01(日) 09:02:57.48
序列が下がるわけないだろ
序列ってのは先にその階級にいた人間が上だよ
先任がガキみたいなクズジジイだと意図的に名簿の名前を下のほうにされる可能性はまああるが
序列は変わってないよ
0151専守防衛さん
垢版 |
2017/01/01(日) 10:06:41.34
>>149
中隊の名簿と1科辺りが持ってる昇任序列名簿は全く別だからね
0152専守防衛さん
垢版 |
2017/01/01(日) 10:31:57.89
てか、自衛隊の順位に関する訓令に序列の定め方とか普通に書いてあるし、そんな恣意的に運用できないだろ
0153専守防衛さん
垢版 |
2017/01/01(日) 10:38:26.75
部内異動だけどそのお陰か知らないが昇任した、

部隊に要らないから出されたんだと、恨んでいたが

でももとの部隊には絶対に戻らないつもり、北海道でも九州でもどこでも行くわ
0157専守防衛さん
垢版 |
2017/01/01(日) 19:19:30.52
転勤回数少ないと昇任序列は下がるよ。常識
0158専守防衛さん
垢版 |
2017/01/01(日) 20:20:45.74
別に異動したとて昇任するわけでもない。
昇任抑制というマクロの枠組みがある以上、ミクロの努力など無意味
陸教で賞取った隊員は積極的に異動させて昇任すべきだろうがね。
0159専守防衛さん
垢版 |
2017/01/01(日) 20:33:39.81
>>130
長所をさらに伸ばし弱点を克服すべく普段からの習慣付けは大事だよ
だらしない先輩も多いから同様に流されてしまっては先が無いよ
0160専守防衛さん
垢版 |
2017/01/02(月) 00:12:56.92
見切った入隊するなただのパシりになるだけ将来中間管理職のみ民間企業が乗ってるよなぜとなら厚生労働省に予算あるからな
0161専守防衛さん
垢版 |
2017/01/02(月) 08:56:58.95
昇任のための勤評序列と、階級の先任順位を混同してる奴がいるな
0162専守防衛さん
垢版 |
2017/01/02(月) 11:16:09.53
暇だし部屋汚いからそこらにほん投げて忘れ去っていた米兵からいただいた米軍のパック飯食ってたけど美味いな
ピリ辛のチーズバーガーみたいな味がするチーズマカロニが秀逸
粉ジュースは微妙な駄菓子味でミントガムやらチーズクラッカーとナンみたいなパンとそれにつける用(なぜかパンより多くてピリ辛の)チーズスプレッドなんかもある
チーズ率高くて俺得、これはいいものだな
0163専守防衛さん
垢版 |
2017/01/02(月) 11:59:23.07
dグループは上は定年間際のオッサンから、下は二周り下の者まで居てるわ。
0164専守防衛さん
垢版 |
2017/01/02(月) 12:09:41.53
DなんてかわいいもんだEなんぞにそう二十年やぞ
0166専守防衛さん
垢版 |
2017/01/02(月) 12:47:36.94
幕によって管理がちがうみたいだね。
0167専守防衛さん
垢版 |
2017/01/02(月) 12:58:40.36
A-EあったらAから昇任した順に大体はいっていて、
階級上がり立てで勉強しまくっていい点取ったりすると
すっ飛ばして昇任することがある

昇任もその階級のA-EのなかでB一名C一名とかになってるからたまにおかしな昇任する

これが幕のいう優秀な者を選抜なら全然役立つてない
士から曹だって、人不足とはいえおかしな昇任ばかりで、
昇任枠断ったら次来ないとか変なことばかりしてるから、
ありえんやつが昇任して士気下げる原因になる
こんなやつでも昇任するんだ…入れば成れるじゃん…。ってね
0168専守防衛さん
垢版 |
2017/01/02(月) 13:06:27.16
だから空は指揮できない上級とかおおいよ
0169専守防衛さん
垢版 |
2017/01/02(月) 15:12:56.88
>>168
知らなかったよ。俺は、上司へのお歳暮はかかさず送ってきたし年賀状、寒中見舞い、余寒見舞い、残中見舞い、残暑見舞いをかかさず贈ってきたけれど
万年2曹から這い上がれず泣きあえいでいるんだが関係上司は、すぐに転属するしもうどうすれば良いの。
0170専守防衛さん
垢版 |
2017/01/02(月) 16:35:43.95
>>169
はっきり言って、昇任のためなら意味は無い。社会人としてやってるならまあ、いいんじゃないかな
空において昇任に一番大事なのは、昇任試験で良い点をとること
貴方はおそらく点数を平均以上をとってないと思う、
Eに落ちてると思うから昇任はもう枠次第としかわからないね

昔話で5点6点でも序列で昇任してたみたいだけど、
いまは平均点近くないと昇任の序列に名前に入らないからね
0171専守防衛さん
垢版 |
2017/01/02(月) 17:21:06.34
>170
昇任試験の点数は関係ない
他が同じ様な状態なら昇任試験の点数で変わるかもしれないけど、
今まで受けた筆記試験で平均8割、そのうち何度か9割超えをとっても昇任の噂すらない
017241歳3曹
垢版 |
2017/01/02(月) 18:33:26.83
昇任昇任てネチネチ妬み文句言う人ほど不思議と来ない
いや昇任来ないからネチネチ言うのか・・
どっちにしろその仕事がソイツに向いていなかったというだけだ気にすんな
0173専守防衛さん
垢版 |
2017/01/02(月) 19:12:38.74
陸幕は職種に戻すというのを基本にしてるが、向いてないから昇任が遅いのに今さら戻れるハズがない。
普通に昇任してれば原隊・元職種にしがみつくわな。
異動なんて面倒くさいんだからさ。
0174専守防衛さん
垢版 |
2017/01/02(月) 19:41:41.33
別に異動したからって昇任早くなる訳じゃないしな
くそみたいなとこに飛ばされるリスクあるんだからよ
0175専守防衛さん
垢版 |
2017/01/02(月) 20:02:17.28
俺も転属してるけど三曹11年目
原隊がクソみたいなNO中隊だと気付いたったので戻りたくないつってんのに
なんか戻るか西方行くか選びやがれの話になって原隊復帰
0176専守防衛さん
垢版 |
2017/01/02(月) 20:16:53.92
>>175
俺なら西方に行く。
原隊に戻る意味がない。
原隊で芽が出ないから出たんだからさ。
それが変わるとは到底思えない。
0178専守防衛さん
垢版 |
2017/01/02(月) 21:28:36.87
昇任昇任てネチネチ妬み文句言う人ほど自己評価が高いんだよな
周りから見てる人はまあ妥当と思っているもんだ
たまに例外的にこの人がなんでこんなに遅いんだろうと思う事があるが、過去に処分受けていたり上司に盾突いてたりするんだよな
0179専守防衛さん
垢版 |
2017/01/02(月) 22:22:52.57
車両陸曹やってて頭もいいのになぜか昇任しない先輩は陸教で助教を投げ飛ばして土下座させたって話だったな。
優秀ですぐキレる人は教育するほうも大変だよね。
018041歳3曹
垢版 |
2017/01/02(月) 22:49:11.34
>>173
うんうん分かるよそのキモチ
どうせレールから外れたんだし源隊でのらりくらりしようぜ
そしてたまに来る余所者をイジメて遊ぼうぜ?
0181専守防衛さん
垢版 |
2017/01/02(月) 22:51:30.52
昭和46年 一般2士入隊(18)
47年 1士(19)
48年 士長(20)
51年 3曹昇任(23)
56年 2曹昇任(28)
59年 幹部候補生曹長(31)
60年 3尉昇任(32)
62年 2尉昇任(34)
平成 4年 1尉昇任(39)
平成14年 3佐昇任(49)
平成19年 2佐特昇・定年(55)

ノンキャリですが、これって昇任遅いですか。補職は、小隊長、運幹、中隊長、連隊幕僚
0182専守防衛さん
垢版 |
2017/01/02(月) 23:11:36.04
>>181
部内幹部としては遅くはないと思うよ
30過ぎて部内幹部になって現役で3佐までいっただけで上等だろう
絶対的なスピードではA幹部(ノンキャリでも30代半ばで3佐になる)がいるからそういう意味では速いとはいえないけど
018341歳3曹
垢版 |
2017/01/02(月) 23:11:56.00
>>181
あ!?自慢してんのかゴルアァ!!
と言いたいところだけど、昔はノンキャリで2佐まで行けば成功者だったけど
今はどうなんだろ・・
0184専守防衛さん
垢版 |
2017/01/02(月) 23:17:05.96
今も部内幹部は一番出世して2佐
防大出は青少年条例でしょっぴかれても2佐と言われてる
018541歳3曹
垢版 |
2017/01/02(月) 23:27:05.20
>>184
じゃ、Uで処分持ちは2佐まで行ける?
018641歳3曹
垢版 |
2017/01/02(月) 23:36:51.60
>>179
車両陸曹にもAとかBとかあるでしょ
Bはまだまだ見習いみたいなもんだしな
Bの奴が勤評Sとか4級貰うにはA以上に仕事しないとな・・
0187専守防衛さん
垢版 |
2017/01/03(火) 00:01:47.97
181ですが
ちなみに、5級賞詞複数回、4級複数回、3級賞詞複数回授与、陸幕表彰有
0189専守防衛さん
垢版 |
2017/01/03(火) 00:14:48.45
俺は2曹で11年足踏みしたが、その間3級賞詞だけでも3回受賞した。
0190専守防衛さん
垢版 |
2017/01/03(火) 00:15:31.11
元部下にこんなのが居たな。

士7年、3曹12年、2曹12年、1曹4年で1曹定年
定年管理曹長にも昇任できないやつ。
平均7〜8年かかる時代に、俺なんか3曹→2曹5年で来たのに。
019141歳3曹
垢版 |
2017/01/03(火) 00:21:37.74
>>187
ワシぢゃて5級賞詞2回ももらってるわい!!
赤いキツネもあるぜえぇ!!
4級は今年何らかの鉱石で絶対に取ったるわ〜!!
0193専守防衛さん
垢版 |
2017/01/03(火) 00:24:17.27
原隊で芽が出ず、地本に異動後、成績上位広報官となり2曹から1曹5年、1曹から曹長5年、曹長から准尉4年、准尉から3尉4年。営門2尉で上がりっていうのも強者も居たよ。
019441歳3曹
垢版 |
2017/01/03(火) 00:26:42.25
>>190
ゴルアァ!!3曹14年目のワシに気を使わんか〜!
0195専守防衛さん
垢版 |
2017/01/03(火) 00:28:51.01
>>194
何か懲罰喰らったのか?
019641歳3曹
垢版 |
2017/01/03(火) 00:33:39.31
>>195
い、いや、体力検定で・・
019841歳3曹
垢版 |
2017/01/03(火) 00:38:51.90
>>193
えつ?准尉から3尉4年て
SLC50歳位で行ったのか!?だったらスゲエわ・・
0199専守防衛さん
垢版 |
2017/01/03(火) 00:40:58.76
俺が退官した当時は1曹定年なんて、レアだったが、今は1曹定年が普通なのかい?
020041歳3曹
垢版 |
2017/01/03(火) 00:41:05.94
>>197
あ!?誰が雑魚だコラ?
タイマン張れや小僧・・
0201専守防衛さん
垢版 |
2017/01/03(火) 00:43:15.93
>>198
選考3尉
020241歳3曹
垢版 |
2017/01/03(火) 00:44:39.41
>>199
うん、ワシのところも1曹定年も最近は珍しくはないよ
まれに2曹定年も居るし、下手すりゃワシとて営門2曹ぢゃ・・
0203専守防衛さん
垢版 |
2017/01/03(火) 00:48:17.34
>>119
一曹定年が半数に登り、昔は一曹定年であればほぼ確実に営門曹長だったが今や営門曹長になるのも一曹10年とかやった人だけで
二曹定年営門一曹なんてのもレアだがいる。問題は今の30、40の人間だね。二曹定年が珍しくない感じになるぞ
更に下の人はほぼあり得ないが10年後に昇任枠が元通りになれば曹長定年が普通に戻る可能性がある
020441歳3曹
垢版 |
2017/01/03(火) 00:48:50.22
>>201
なるほ。
ワシが新兵の頃かな確かにそういう人居たわ・・
0205専守防衛さん
垢版 |
2017/01/03(火) 00:50:36.40
>>196
体力検定不合格というのも不摂生やサボり原因ならわかるが訓練頑張って怪我原因ってのもあるからかわいそうだな。
俺も色々故障持ちだったが40歳以上では余裕で300点満点維持してた。
故障し切ってしまえばオシャカだから、無理せずサボらず継続的に、が肝要だな。体重管理と。
0206専守防衛さん
垢版 |
2017/01/03(火) 00:58:21.69
昇任抑制時代に運悪く三曹だったから何年たっても運悪く昇任できない>>204みたいな人はまあいる
逆に40前に二曹きてから昇任抑制時代に入った人は一曹定年
0207専守防衛さん
垢版 |
2017/01/03(火) 01:06:34.91
これからは1曹定年が普通になるだろう。
入隊者の大卒率が上がってるからそれだけで4年間は勤務期間が短くなるのだから。
0208専守防衛さん
垢版 |
2017/01/03(火) 01:15:03.73
>>184
ごく稀だけど部内でも現役で1佐になる人もいるよ
以前いた部隊の上司がそうだった(その時はまだ2佐だったが数年して再会したら1佐になってた)
0209専守防衛さん
垢版 |
2017/01/03(火) 01:15:58.60
しかし糞体育学校も新体力検定でボール投げなくすくらいなら
1法も総合得点の判定にしろよ
運動馬鹿のお前らのアキレス腱切ってやるからそれで手術してか
心臓にペースメーカー入れてやるから3キロタイムに入ってみろや無理だろ
0210専守防衛さん
垢版 |
2017/01/03(火) 01:24:19.80
何かに秀でてる者に対して〜馬鹿とか悪態つく奴に限って努力や苦労を知らない本当の馬鹿が多いんだよなあ
0211専守防衛さん
垢版 |
2017/01/03(火) 01:39:24.54
>>209
新体力検定は体育学校は関わってないそうだよ。
陸幕の担当者だけで決めた。
0212専守防衛さん
垢版 |
2017/01/03(火) 04:01:39.56
>>210
確かに
小者は恐るるに足りないことで喚き散らす
自衛隊に多いタイプ
0213専守防衛さん
垢版 |
2017/01/03(火) 08:22:20.90
人見て粗捜ししてキレて悦に入るゴミはかなり個人的に嫌いなタイプだが珍しくもないよな
ちな俺は新教とか陸教とかみたいな極限状態にされるとキレて暴れる触るな危険親父だが普段は人にも自分にも甘いと言われるタイプ
なぜなら俺自身ができる人間じゃないから他人にも完璧を求めたくないし根拠の無い俺ルールを教えてしまいそうでやだからだ
0214専守防衛さん
垢版 |
2017/01/03(火) 09:00:04.78
小生が退官する前から昇任抑制の動きはあったが、まさか定年管理曹長がなくなったとはな。

44歳2曹、48歳1曹、52歳曹長の法則はないのか。昔は万年3曹、万年2曹も定年前には、曹長だったのにな。
0215専守防衛さん
垢版 |
2017/01/03(火) 09:50:11.54
>>213
レンジャー養成訓練とかなら極限状態と言えるだろうけど、新教とか陸教なんか辛く感じなかったけどなあ。
長期状況演習とかないから逆に楽だった。学生時代の部活動の方がはるかにきつい。
0216専守防衛さん
垢版 |
2017/01/03(火) 11:12:23.34
教育は面倒くさく感じるけど、自分のことだけ考えてれば良いからある意味楽だけどな。
0217専守防衛さん
垢版 |
2017/01/03(火) 11:46:47.32
自分の事だけを考えればいい立場は本当に楽
とくに幹部はそう感じるだろうね
曹教なんかふるい落としじゃあなく殆ど落伍しないんだから
あの程度で極限って他にどんな苦労してきたんだろう
0218専守防衛さん
垢版 |
2017/01/03(火) 11:53:46.12
>>213
極限にこそ地がでる。
しかも教育隊でこんなこといってる…お前ごみ使えない
0219専守防衛さん
垢版 |
2017/01/03(火) 12:03:25.80
自衛隊って、他人に厳しく自分に甘い人多くない?
0220専守防衛さん
垢版 |
2017/01/03(火) 12:22:28.19
>>218
景気のいい時代に社会の落ちこぼれ的若者を任期制で毎月大量に採用してたからな。
優秀な士は再就職して去り、レベルの低い選抜試験で生き残った40〜50代の曹あたりでとんでもないのが多いんだろ。
忍耐や根性が無く、わがままで沸点が異常に低いんだよ。
0221専守防衛さん
垢版 |
2017/01/03(火) 12:29:07.70
>>219
幹部も含めて一部そのような奴がいる。
まぁできる奴は、できて当たり前で目立たないけどな。
0222専守防衛さん
垢版 |
2017/01/03(火) 12:59:17.39
逆に、他人に優しい人には勤まらないかもな
0223専守防衛さん
垢版 |
2017/01/03(火) 13:13:56.45
>>171
>>170
まず、返事ありがとうございます。
どちらの考え方も合っていると思います。
しかし上が掃けないと、どうにもならんのですよ。
0224専守防衛さん
垢版 |
2017/01/03(火) 13:15:26.82
ダメ隊員の喫煙、肥満率高いんだよなあ
米軍はそのあたり厳しそう
022541歳3曹
垢版 |
2017/01/03(火) 13:15:28.81
>>222
しょんべんチビらすほどの気迫もないと上下左右からナメられるしなぁ・・
0226専守防衛さん
垢版 |
2017/01/03(火) 13:19:22.38
>>225
それやると、チクられる
0227専守防衛さん
垢版 |
2017/01/03(火) 13:21:07.09
ダメ隊員の喫煙率、肥満率ってかなり高そう
米軍はそのあたり厳しそうだな
0228専守防衛さん
垢版 |
2017/01/03(火) 14:24:32.74
>223
171だけど、だからといって点数とらなくても良いというわけじゃないから
しかし、こうも昇任しないと僅かな可能性にかけて地本に行くか、資格を取るかしかないかな
0229専守防衛さん
垢版 |
2017/01/03(火) 14:36:57.87
本当に一部の優秀な人間がこなしてなんとか部隊運用出来てるだけだからな自衛隊なんて、がたがただよ
0230専守防衛さん
垢版 |
2017/01/03(火) 15:34:39.47
ちゃんとした心理テストとかを入隊時にやって、ストレス耐性がないやつは弾くとかできないん?
0231専守防衛さん
垢版 |
2017/01/03(火) 16:09:16.77
米軍の場合予備以外は体力検定落ちたら落ちこぼれ改善プロジェクトに参加しなきゃならない。
もちろん休みを返上して合宿させられる。
0232専守防衛さん
垢版 |
2017/01/03(火) 17:11:36.57
米軍なんて訓練しかやらねーじゃん?
演習で天幕立てるのも使役がやるし。
その環境で体力検定落ちるとか身体障碍者しか有り得んよ。
0233専守防衛さん
垢版 |
2017/01/03(火) 18:47:48.03
>>229
軍隊ってそういうとこだよな。
0235体裁を取り繕うために壊れてしまった可哀想なおじさん
垢版 |
2017/01/03(火) 19:28:15.55
代休もろくに消化できないまま3年間2人分以上働いてきたんだが、扱われ方が下僕並み。
給料上がるわけもなく、どう評価されてんのか判らんし正に他人事。
仕事請け負い人になると完全に損するシステムだな。
幹部は職責で評価されていくけどが、曹は階級上がっても何だか飼い殺し的
扱われ方するのな。最近、自衛官って人生捧げる職業でない気がしてきたんだけど。どうよ
0236専守防衛さん
垢版 |
2017/01/03(火) 19:41:32.30
旧日本軍の下士官、兵士は識能も高く世界最強レベルだったらしいね。
将軍はアメリカ人、参謀はドイツ人が優秀だったとか。
今の志願制の国って優秀な人材はなかなか入隊してこないんだろな。
0237専守防衛さん
垢版 |
2017/01/03(火) 19:45:49.81
どこぞの部隊はビリーザブートキャンプが流行ったときはしきりにやっていた。
けれど誰一人として結果を残すことは無かった。
0238専守防衛さん
垢版 |
2017/01/03(火) 21:19:27.93
>>193
某職種学校の他職種CSMみたいだなw
0239専守防衛さん
垢版 |
2017/01/04(水) 06:00:12.77
糞人事のせいで精強どころかさらにチクリとスリコギ隊員
が続出して、不平や不満が原因での服務事故が多発して
誰も信用出来ない最弱の自衛隊へwww
0240専守防衛さん
垢版 |
2017/01/04(水) 06:42:45.04
大丈夫や!三菱を信じろ!
自衛官は確かにあれだが海空自衛隊の兵器性能はアメリカに次ぐぜ
0241専守防衛さん
垢版 |
2017/01/04(水) 06:57:40.52
>>236
かつての日本は兵力や武装なんかで劣ってる状態で上から攻勢に出ろと言われても
自軍の被害のほうがデカかろうがなんとかなって勝っちまってたからな
流石に飢餓状態の抜刀突撃では米軍の機関銃には勝てなかったが
餓死したり変な虫や草食って死ぬ奴が多発する中でついに餓死者の人肉を食べはじめた日本兵に対し当時の上の人の対応は
人肉食ってた2名を処刑し日本人を食べる事を禁止するという通達を出す事だった
(道徳を守る事により一層餓死者が増えただけ!)
0242専守防衛さん
垢版 |
2017/01/04(水) 07:03:10.78
あっ、今の日本人はアメリカ式教育の押し付けでなんか骨抜きにされ陰湿でダメな感じになりました
0243専守防衛さん
垢版 |
2017/01/04(水) 07:05:12.74
>>241
そうなのか、知らなかたよ。
事例紹介ありがと
ところでここは昇給、昇任の板だよな。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況