数年前に協議離婚したんですが、元嫁が何に不満だったのか(俺の振舞いがどれほど悪かったのか)、世間一般の基準だとどういうものだったのか分からず、悶々としたまま今日まで過ごしてます。
少しずつ書いていきますので、後学のためにご意見いただけると嬉しいです。
なおスレ立て初めてなので、不具合とかあるかもしれませんがご容赦ください。
まずは簡単ですがスペック。
俺、地方公務員。離婚当時35歳、年収500。つい最近分かったんですが、ASDグレーゾーンです。
元嫁、医療関係。離婚当時32歳、年収500。
結婚相談所のマッチングで知り合い、交際1年4か月で結婚して同居を開始。
その後5か月で元嫁が手紙を置いて出ていき別居開始、更に5か月後離婚成立。
子なしだったので養育費の問題は発生せず。
話し合いの段階で双方離婚には合意し、慰謝料や財産分与のことも全く決めずに離婚届を提出、その後双方動かなかったので調停も裁判も一切なし。
因みに慰謝料・財産分与とも時効成立済みです。
探検
俺ASDグレーゾーン、離婚したんだが・・・
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1マジレスさん
2022/11/14(月) 00:43:29.74ID:eSH/FOj315マジレスさん
2022/11/15(火) 22:25:08.75ID:iDUkykSB 【要らなかった共通口座】
結婚にあたり、俺は俺名義で、新居から一番近い地銀に夫婦共用口座を作りました。
それをキャッシュカードと銀行印と一緒に手提げ金庫に入れて、「お互いの給料からこの口座に入れていこう」と合意。
暗証番号も元嫁に教えて、金庫には鍵もかけません(ただの「お金関係の保管場所」の意味で買った金庫なので)。
この口座に入れたお金を生活費として、家賃・光熱水費や日々の買い物に使おうという趣旨です。
将来に向けての貯金は、「とりあえず保留にして時期が来たら考えよう」ということにしました。
元嫁からは「お互い月10万ずつ入れて、残りはそれぞれ自由に使うってことでいいんじゃない?」と提案。
当時は俺も、2人分の生活費というものがどれくらいかかるのか分からなかったので、「それでいいよ」と了解しました。
ただ、上に書いたように、俺は月何十時間も超勤する身。「本当はものすごく高い給料貰ってるんじゃないか(もっと共用口座に入れるべきじゃないか)」と疑念を持たれるのも嫌なので、毎月給与明細を元嫁に見せ、かつ金庫に保管しておくことにしました。
(続きます)
結婚にあたり、俺は俺名義で、新居から一番近い地銀に夫婦共用口座を作りました。
それをキャッシュカードと銀行印と一緒に手提げ金庫に入れて、「お互いの給料からこの口座に入れていこう」と合意。
暗証番号も元嫁に教えて、金庫には鍵もかけません(ただの「お金関係の保管場所」の意味で買った金庫なので)。
この口座に入れたお金を生活費として、家賃・光熱水費や日々の買い物に使おうという趣旨です。
将来に向けての貯金は、「とりあえず保留にして時期が来たら考えよう」ということにしました。
元嫁からは「お互い月10万ずつ入れて、残りはそれぞれ自由に使うってことでいいんじゃない?」と提案。
当時は俺も、2人分の生活費というものがどれくらいかかるのか分からなかったので、「それでいいよ」と了解しました。
ただ、上に書いたように、俺は月何十時間も超勤する身。「本当はものすごく高い給料貰ってるんじゃないか(もっと共用口座に入れるべきじゃないか)」と疑念を持たれるのも嫌なので、毎月給与明細を元嫁に見せ、かつ金庫に保管しておくことにしました。
(続きます)
16マジレスさん
2022/11/15(火) 22:25:30.05ID:iDUkykSB (続きです)
と、名義は俺でも、目的は共用だった口座なんですが・・・
毎月10万円入れるのと同時に通帳記入すると、家賃と光熱水費、NHK受信料が引かれていたのと、その時俺が入れた10万円の分しか、追加記帳がないんです。
つまり、元嫁は口座から出しもしなければ入れもしていなかったんです。
「お互い10万円ずつ入れよう」という約束は、離婚するまで一度も履行されず。
「この口座使わないの?」と聞くと、「わざわざ自分の口座から移して使うの面倒」とのこと。
食材や日用品の買い物は、元嫁が自分の口座のお金から出費する形になりました。
せっかく作った共用口座ですが、原資は100%俺。引き落とし設定してしまったので、光熱水費とNHK受信料、そして14万円弱の家賃を落とすために、俺は毎月10万円をその口座に入れ続けるのでした。
※補足です。
「家賃14万円弱だと10万円入金じゃ足りないのでは?」と思われるでしょうが、結婚式の費用(300万円ぐらい)は双方の親が半額ずつ全部を負担するということを親同士で決めていたそうで、一度俺の個人口座から式場に一括払いしたのが、双方の親から共用口座あてに振り込まれていました。
それを取り崩す形で、離婚まで10万円入金でも足りていました。
と、名義は俺でも、目的は共用だった口座なんですが・・・
毎月10万円入れるのと同時に通帳記入すると、家賃と光熱水費、NHK受信料が引かれていたのと、その時俺が入れた10万円の分しか、追加記帳がないんです。
つまり、元嫁は口座から出しもしなければ入れもしていなかったんです。
「お互い10万円ずつ入れよう」という約束は、離婚するまで一度も履行されず。
「この口座使わないの?」と聞くと、「わざわざ自分の口座から移して使うの面倒」とのこと。
食材や日用品の買い物は、元嫁が自分の口座のお金から出費する形になりました。
せっかく作った共用口座ですが、原資は100%俺。引き落とし設定してしまったので、光熱水費とNHK受信料、そして14万円弱の家賃を落とすために、俺は毎月10万円をその口座に入れ続けるのでした。
※補足です。
「家賃14万円弱だと10万円入金じゃ足りないのでは?」と思われるでしょうが、結婚式の費用(300万円ぐらい)は双方の親が半額ずつ全部を負担するということを親同士で決めていたそうで、一度俺の個人口座から式場に一括払いしたのが、双方の親から共用口座あてに振り込まれていました。
それを取り崩す形で、離婚まで10万円入金でも足りていました。
18マジレスさん
2022/11/16(水) 00:21:43.88ID:NFXnvlCj 【ガス給湯器故障事件(誤報)】
同居して1か月も経たない頃。元嫁が「お湯が出ない」と訴えてきました。
見ると、台所の蛇口からは細めの水が流れている・・・
俺、「ある程度の量を10秒くらい出しっぱなしにしないとお湯になって出てこないよ」とアドバイス。
すると元嫁、「そんなわけない!うちの実家のお湯はすぐ出る!」とややキレ気味。
因みに俺の実家では、ある程度水を出さないとお湯は出ません。
その後何とか台所のお湯は出たものの、翌日。
「風呂のお湯も出なくなった」と、職場にいる俺の携帯へ元嫁からメール着信。
「近くにスーパー銭湯があるみたいだから風呂はそこに入ってきて」とも。
信じられない俺、超勤後の深夜普通に帰宅し、風呂の蛇口をひねる。お湯は普通に出る・・・
翌朝、「普通にお湯出たよ?」「嘘!?とりあえず今日業者呼ぶ!」みたいなやり取り。
そして、業者に見てもらった結果は帰宅後明らかに。
「故障じゃなかった。ちょっと水出したままにしないと給湯器の火がつかないんだって」
「(・・・いや、俺そう言ったよね?)」
お湯が出なくなったというのは完全な誤報でした。
因みに元嫁が言っていたスーパー銭湯は、その後近くを通ってみたんですが潰れてたみたいです。
廃業してもグーグルマップには残ってただけの模様。
同居して1か月も経たない頃。元嫁が「お湯が出ない」と訴えてきました。
見ると、台所の蛇口からは細めの水が流れている・・・
俺、「ある程度の量を10秒くらい出しっぱなしにしないとお湯になって出てこないよ」とアドバイス。
すると元嫁、「そんなわけない!うちの実家のお湯はすぐ出る!」とややキレ気味。
因みに俺の実家では、ある程度水を出さないとお湯は出ません。
その後何とか台所のお湯は出たものの、翌日。
「風呂のお湯も出なくなった」と、職場にいる俺の携帯へ元嫁からメール着信。
「近くにスーパー銭湯があるみたいだから風呂はそこに入ってきて」とも。
信じられない俺、超勤後の深夜普通に帰宅し、風呂の蛇口をひねる。お湯は普通に出る・・・
翌朝、「普通にお湯出たよ?」「嘘!?とりあえず今日業者呼ぶ!」みたいなやり取り。
そして、業者に見てもらった結果は帰宅後明らかに。
「故障じゃなかった。ちょっと水出したままにしないと給湯器の火がつかないんだって」
「(・・・いや、俺そう言ったよね?)」
お湯が出なくなったというのは完全な誤報でした。
因みに元嫁が言っていたスーパー銭湯は、その後近くを通ってみたんですが潰れてたみたいです。
廃業してもグーグルマップには残ってただけの模様。
19マジレスさん
2022/11/16(水) 00:55:27.47ID:NFXnvlCj 【温水洗浄便座】
同居を始めるまで気づかなかったんですが、そこのトイレには温水洗浄や暖房機能のついた便座がありませんでした。
実家にいる時は当たり前に使っていたので、ないと気づいてから「何とかしたい」と思っていました。
ある日、そんな俺の心を見透かしたように、ポストにチラシが。
管理会社とも提携している業者で、設備改変の手続きを簡略化できる上に少し安く設置してくれるというキャンペーンをしているとのこと。
早速元嫁に「俺が金出すから、申し込んでいい?」と相談する俺。元嫁、「いいよ」とすんなり了承。
かくして3万円少々の出費をして、実家並のトイレ環境が整ったわけですが、数日後。
「便座の電源、出る時に切るようにして」と元嫁。
曰く、「私は使ってない。電気代がもったいない」とのこと。
座る頻度は元嫁の方が高いし、その時に言う通りにしていないことがバレるとまたキレられるので、
「・・・分かった」と、使う時だけ電源を入れるようにしました。
このやり取りがあったのはまだ暖かい頃だったのでマシでした。
そう、「まだ」「マシ」でした。
同居を始めるまで気づかなかったんですが、そこのトイレには温水洗浄や暖房機能のついた便座がありませんでした。
実家にいる時は当たり前に使っていたので、ないと気づいてから「何とかしたい」と思っていました。
ある日、そんな俺の心を見透かしたように、ポストにチラシが。
管理会社とも提携している業者で、設備改変の手続きを簡略化できる上に少し安く設置してくれるというキャンペーンをしているとのこと。
早速元嫁に「俺が金出すから、申し込んでいい?」と相談する俺。元嫁、「いいよ」とすんなり了承。
かくして3万円少々の出費をして、実家並のトイレ環境が整ったわけですが、数日後。
「便座の電源、出る時に切るようにして」と元嫁。
曰く、「私は使ってない。電気代がもったいない」とのこと。
座る頻度は元嫁の方が高いし、その時に言う通りにしていないことがバレるとまたキレられるので、
「・・・分かった」と、使う時だけ電源を入れるようにしました。
このやり取りがあったのはまだ暖かい頃だったのでマシでした。
そう、「まだ」「マシ」でした。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【速報】トランプ米大統領は「FRB議長を解任するつもりはない」と語った [香味焙煎★]
- 【文春】<予告>放送中ドラマ超人気ヒロイン&大物俳優の“不倫写真” [ひかり★]
- 「万博こけたら維新もこける」 問題噴出、入場者低迷の大阪・関西万博に維新議員の戦々恐々 [七波羅探題★]
- 【大阪】万博出展者にガス測定器を配布 定期測定と濃度の報告求め、万博協会 [七波羅探題★]
- 大麻は「ダメ。ゼッタイ。」は本当に正しいのか? 海外では考えられていたほどの有害性はないというのが一般的認識 [ごまカンパチ★]
- 【ドラマ】AI橋田壽賀子が生み出した「渡る世間は鬼ばかり 番外編」の放送が決定! [湛然★]
- 円安再加速 [667744927]
- うつ病、肛門を刺激すると改善、さらに日光浴と併用で高い効果、便秘がちな日本人に朗報 [249548894]
- 隈研吾さん、今度は大量のロープを垂らし始める [402859164]
- 【朗報】ドル円142円復帰WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
- ぼく君2日で289円のスワップポイント無料で貰えるwwww
- 【速報】トランプ大統領 「パウエルを解任しない」折れる [978437748]