【人生】誰かがあなたの悩みに答えます750【相談】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
!extend:checked:vvvvv
総合相談スレです。どんな悩みも受付中。
ひとりで悩んでいないで相談してみましょう。
★相談者の方へ★
(1)愚痴、独り言、人生相談以外の相談は、各該当スレへ。 健康・医療相談は「身体・健康板」、「メンタルヘルス板」、もしくは専門のお医者さんにお願いします。
(2)相談はなるべく詳しく明確に書きましょう。(できれば年齢や性別も。)
さびしい、つらいといった書き込みでは、回答する側が困ります。
(3)ここでのアドバイスはホンの参考意見に過ぎません。あなたの人生に対して責任を持つことができるのは あなただけです。自分でよく考え、自己責任で行動に移してください。
★回答者の方へ★
(1)答えられない質問や相談に無理にレスする必要はありません。
(2)相談者と回答者は対等です。回答する側がエライわけではありません。相談者と同じ目線に立って状況改善策を考えてあげてください。
(3)たとえ正論(と思える意見)であっても、人によってはすぐにはそれを受け入れることはできません。そのような場合にも、相談者を批判するような発言は控えましょう。
(4)他の回答者に対する批判は禁止です。他人の意見を尊重してください。意見交換なども最小限でお願いします。
☆前スレ☆
【人生】誰かがあなたの悩みに答えます749【相談】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/jinsei/1654424760/ ※次スレを立てる方は、このレスの最上部にあるワッチョイコマンドを、新スレの同じ箇所に3行コピペしてください。
その際「!extend:checked:vvvvv 」をそのままコピペすると、最後のvの右に「空白」が開くためエラーが起きる場合があります。手作業で確認して、必要なら削除して下さい
※最下段の「VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured 」までコピーする必要はありません
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
>>606 どういった検証でしょうか?
あなたは冷遇を受けたら簡単に相手を許しますか?
私はできません
仮に顔では笑っていたにしても。
>>610 アドバイスありがとうございます。
書いた事は残しておく方がいいのでしょうか?
というのも彼氏とは一緒に住んでいて紙にかくと見つかる可能性が高いのと
前々から思ったこと悩んでいることをケータイのメモに書き出しているのですが、おそらくケータイをたまにのぞかれているので残しておけないです。
退学処分って大学側に取り消させること出来ないですか?
>>613 不当と思うなら弁護士雇って裁判で争って下さい
>>614 親に相談しても弁護士相談させてくれない。弁護士雇うのいくらくらいかかりますか?10万なら出せます
>>615 お話にもならない額ですなw
まずは法テラスなど無料法律相談で勝ち目と金額聞くんですな
>>575 自意識過剰なのはありそうですね。
その方は美人だったりモテそうな方ですか?
もし不細工なら、狙われてる可能性は限りなく低いと思います。
あと、もし隣が聞き耳をたてるとしたら
その方が声を出してオナニーをしている可能性がありますね。
>>589 >>592 とりあえずその奇行を色々撮影してそれを先生に見せるのがいいのかもですね。
>>598 それは措置入院のことですかね?
とりあえず警察に連行され、その先生達が見て付き添いの方の同意と
都知事の許可を得て入院となる感じの。
その場合、入院する病院は選べませんので
例えば23区内に住んでても八王子の山の中の病院になったりします。
相談させてください。
このような場に書き込みするのが慣れておらず、不手際がありましたらご指摘いただけると幸いです。
所謂自分のスペックについて
・18歳女(イラスト漫画系の専門学生)
・一人暮らし
・高校2年の時に不登校になり、高校を辞めたあと残り1年を通信制に通い、何とか卒業
結論から言いますと、学校に行くのが怖くなっており、様々な嫌なことが重なってしまったせいで心労が溜まり、体調不良を引き起こしています。
最近、不登校になる前のような辛さが少しずつ出てきてしまっています。先生方やクラスメイトたちは本当にいいひとばかりで、不満はほぼ有りません
自分はお調子者でノリと勢いで物事を決めるくせに、後々酷く後悔します。
そのくせ変な部分で真面目なので、少しでも迷惑をかけると罪悪感が膨らみ、絶望感に苛まれます。
今回も文化祭の準備にあたって、提出しなければならないものを、提出し忘れていました。
本来、こういうことがあったら
「やっば、早く提出して謝らなきゃ!」
となるでしょうが、今回の自分は
「何やってんだよ。本当に使えないな。もう〇ねば?」
と、無意識に自分を酷く責め立てました。
自分でも驚きました。
これをきっかけに酷い心労が表に顔を出してきたと言いますか…実は感じていた他の心労なども次々に露呈してしまい、学校に行くのが辛くなってしまった次第です。
1度不登校になり、挫折というか強い心の病みを経験してしまったせいで、普通ならちょっとしたことで済む話を考えすぎてしまうようになりました。
このままではまた学校に行けず、やめてしまうのでは無いかという不安と
私はどこに行ってもこんな調子だろうし、社会に適合できないのではないかという不安に襲われています。
どうしたらこのような考え方を辞められるでしょうか?
また、どう行動したら解決に走って行けるでしょうか?
アドバイスくださると幸いです。
>>612 読まれたら駄目です。自分で読み返しても駄目です。友達に話して泊めてもらったらどうですか
>>608 ライクとラブの違いかもですね。
お互い好きなんでしょうけど思いやりが無さそうなので
別れた方がいいと思います。
そこまでいかなくても、一回1人の時間を取るのはマストですね。
実家に帰るとか何か手段ないの?
極論で言うとコロナに罹ると1人にならざるを得ないけど
そこまではどうかと思うので
>>608 >彼氏が発作(キレ散らかす事)
ボイスレコーダかスマホで録音しておきましょう。
Googleの別アカウント作って、音声ファイルはGoogle Driveにでもアップして消去すべし。
実家なり友達なりに相談して、さっさと出ていくほうがよいと思うよ。
あなた名義で契約している物件なら、彼を追い出す。
>>613 大学だって退学処分を出すって相当な決断なので、それ相応のことをやらかしたってことでしょ?
不当だと思うなら何をやってそうなったか書かないとアドバイスも得られないですよ。
>>620 どうしたらこのような考え方を辞められるか
→まともな考え方よりも今の考え方のほうが楽なので変わるのは難しいでしょう
使えないと自分を責めて苦しんでる風にしておけばれば早く提出して謝ることをしなくてすむから楽ですよね
逆に早く提出して謝ることをしたくないから自分を責めてチャラにしようとしてるだけなのでしょう
その考え方を辞めたいならすぐ提出して謝りに行きましょう
まず行動からです
どう行動したら解決に走って行けるか
→イラスト漫画系の専門学校を辞めましょう
心労が溜まり体調不良になるほど行きたくないのに行く必要ありません
そもそも向いている人であってもイラスト漫画を仕事にするのは非常に難しいのに
逃げ癖のある人にそれらを仕事をするのはハッキリ言って無理です卒業しても何の意味もありません無駄です
その様子だと一人暮らしったって仕送りもらって学費もらってるだけで自活してないのでは
今すぐ学校辞めて空いた時間バイトでもいいから仕事探して毎日クタクタになるまで働きましょう
お調子者でノリと勢いがあるならきっとバイト先で可愛がられることでしょう
そのうちやりがいも出てきて親に学費を返すことができるかもしれません
でも働きたくないですよね行動したくないですよね
それならずっとこの先そのままです
>>620 邪悪な考えが過るのは侵入思考といっていたって普通の現象です。
高度な知能、豊かな想像力を獲得して進化してきた人間だからこその苦しみです。
あなた自身が自身の醜さを受け入れたら済む話です
周りはいい人ばかりと思ってるようですが、全然違いますよ。わざわざ見せないし、話さないだけです。
小説家漫画家などはむしろ内なる邪悪を利用して話を生み出してますしね。
あなたのその勘違い。肥大化した偽善心。高め過ぎたハードルは少しずつ下げた方がいいです。
汚れてください。
というか、あなたが足を踏み入れてるこの掲示板は公衆便所の落書きと称されてる場所ですよ。
選んでる時点で汚れてます。
>>620 社会不適合者となった自分と嫌なことに嫌々対処しながらも自立して生きていく自分、その将来が具体的にどうなるか(生活など)をよく考えて決めればよいのでは。
実家がお金もちで働かなくてよい場合を除き、社会生活ができない大人が生きていくのは相当大変ですよ。
人間は失敗する。でも失敗がダメなのではなく
・失敗をリカバリしない
・何度も同じ失敗を繰り返す
のがダメなんだ。
>学校に行くのが辛くなってしまった次第です。
学校の学生相談窓口みたいなのがあるならそこに相談してみては?
>>624 それもそうですね、ちょっと書かせてください。長くなるので下に書きます。
>>628 あなたの人生かかったことに
5CHの判断に従うんですか?
専門家の弁護士の判断仰がずに
生涯賃金や人生に関わるのに?
長文です、すみません。
退学の原因は授業妨害と、他人の単位に関わることをしてしまったからです。でもどちらも大学側が思っているような私が一方的に悪いものじゃありません。
私が通っていた大学は美大、デザインの専門学校では無いのですが、デザインに関する授業や資格、技術を得られる学部があり、私はそこに所属していました。
私は真面目で正義感の強い性格で、それが災いしてしまっていました。主にトラブルになったAの話をします。Aは私のように真面目にデザイナーを目指している訳ではなく、美的センスも正直ないと思います。それなのに学校の先生からAは褒められるんです。あんなに不真面目な人の作品が真面目にやってる私より評価されるなんておかしいです。しかも周りからの褒め言葉に本人は気持ち悪い声で「うへへへへ」とか言っちゃうタイプの気持ち悪い人でした。謙遜もできない品性のない人ですよね?
1年生の頃からAは悪目立ちしていて、周りの人を笑わせたり先生のことを笑わせたりして媚びてて気持ち悪かったです。障害があるのかと思いました。なのに最初にあった学校内のデザインコンペで金賞をとっていて、腹が立ちました。私も努力賞でしたが、誰も褒めてくれませんでした。Aの作品はデジタルで作られていたからすごく見えるだけで、根本的な能力とセンスなら絶対に私の方が上で、私は水彩で描いたから仕方ないとその時はすごく悔しかったけど我慢しました。
続き
父と母にiPadや液タブのようなデジタルイラストを制作できるツールが欲しいと言ったのに、お前はデザイナーに向いていないとまで言われて買って貰えません。それでも私は努力をして、学外、学内問わずデザインコンペに応募をしました。Aはデジタルの力でいくつか賞を取っていて、アナログで頑張る私の方がちゃんとやってるのに評価されませんでした。授業でも同じで、学期末は先生が優秀な作品を授業内で何人分かピックアップしてくれるのですが、Aの作品ばかり取り上げられます。決まって先生はAの作品を褒めますが、Aはあっちの授業ではタコのぬいぐるみ、こっちの授業では花をモチーフにした作品のように一貫性が無く、必ず先生に媚びるように作品を作ります。これが1.2.3年で続きました。2.3年はコロナ禍でほとんど遠隔になったのであまりストレスは溜めずに済みました。
私たちは4年の制作授業ではAdobeIllustratorというソフトを使っていたのですが、Aはその授業でiPadで素材を作る→Illustratorに取り込んで作品を作るというズルをしていました。皆や私は画用紙に描いたのをスキャンしたり、Illustratorで作ったりしていたのに、AだけiPadで描いてました。これは流石に酷いと思い、ズルはやめるようにとAを叱ったのですが、本人は聞く耳持たず。やめろと言ってiPadを取り上げたら、触らないでと無理やり奪い返されました。怪我をさせられそうになって怖かったので先生を呼んだら、先生もズルじゃない、何を使ってもいいと言ったはずだと話が通じません。かなり強めにAに怒ったら、先生から授業妨害と言われてしまいました。
以上のことが授業妨害と言われた話です。
>>629 判断じゃなくて相談に乗って欲しいだけです。大学へ直接電話しても無意味で、現段階弁護士はどうにもなりそうにないので、友達に学校へ私の退学処分について抗議をして欲しいと指示を出したり、今回大きなトラブルを起こしてしまったAにも大学へした話を撤回して私の復学の協力をするように要請しました。ちゃんと動いていますよ
>>632 素人判断でも無理
Aが何しようとあなたには関係がない
貴方がタブレット買ってもらえないことなんの関係もない
貴方が指導監督責任者でもないのに
他人のタブレット取り上げて騒ぎ起こす権利権限はない
自己弁護、Aへの嫉妬
反省のかけらもない
まぁ無理ですね
他人の単位に関わる問題行動のことです。
1年生の頃の話で、必修の授業のひとつに、企業の方をお招きしてその会社の製品を用いた作品を作るというものがありました。就活にも直結する上に、企業の方に見てもらえること、賞状があることから私はものすごく真剣に取り組みました。
それで授業の末に提出した時、提出ボックスにあったAの作品を見てパニックを起こしてしまいました。詳しくは書けませんが、その時のAの作品は私の持っていない物と会社の製品を組み合わせて作られたもので、私はどうしてもその授業での賞が欲しかったため、気が動転してAの作品を大学の外へ持ち出して捨ててしまいました。作品提出は各自で行うもので、その時周りに誰もパニックになった私を制してくれる人がいなかったのもあり、そのような事をしてしまいました。
その授業は制作物が無いと単位にならない授業だったため、Aの単位は無くなりました。ちょっと黒いのですが、泣いているAを見てスカッとしました。
それでAは次の年に同じ授業をとったのですが、そこで優秀賞を取ったらしく、年度末の登校日、単位の説明のために皆が集まっているところでわざわざ先生が表彰していて嫌味だと思いました。Aは1度落単したくせにニコニコしてて、周りの人達もすごいすごいとチヤホヤするのがものすごく胸糞でした。
その事が4年になった今バレて、退学の決め手になったみたいです。でも3年前のことですよ?Aは1度落単したけど、2回目はちゃんと単位取れてるし、賞状まで貰ってるんだからチャラになるんじゃないかと思います。
バレた経緯はちょっと複雑なので後で書きます。すみません、一旦落ちます。
>>634 悪質極まりない
退学順当、復学はどう考えても無理筋
>>635 そうなんだけどさ
バレた経緯読みたいからちょっと待とうぜ
>>631 詳しく説明ありがとう。
Aが大学関係者とコネがあるのか、本当に才能があるのかは客観的に状況を見ていないので私にはわからない。
>私は真面目で正義感の強い性格で
コネではないのだとすると、Aの作品のほうが優れているが、あなたにはそう見えてない・受け入れられないだけと見える。
>「うへへへへ」とか言っちゃうタイプの気持ち悪い人
ゴッホは精神疾患で激情型の人で、リアルで身近にいたらつきあいたくない人。
葛飾北斎は片付けができない人で片付け代わりに点呼を90回以上繰り返した人。
石川啄木は簡単に言うと実生活はクズ野郎。
でもそんな本人の人格や行動などは芸術性とはなんの関係もない。
>Aの作品はデジタルで作られていたからすごく見えるだけで
特段の制約がなければ何をするのも自由だよね。デジタルで作ろうが、新聞紙をちぎって貼り付けて作ろうがオケ。
>iPadや液タブのようなデジタルイラストを制作できるツールが欲しいと言ったのに
>お前はデザイナーに向いていないとまで言われて
これは家庭の経済力か理解のハンデでお気の毒ではあるけど、iPadごときバイトすればいくらでも買えちゃうでしょ?
>ズルをしていました。
>先生もズルじゃない、何を使ってもいいと言った
先生がそう言ってるならそれがルールなんだよ。
それをルール違反だ、私は使っていないのにズルいとか言っても響かない。
実際に授業妨害してるじゃない。
それを学校から問題にされたときに素直に謝って今後の行動を変えれば退学処分になどなるはずもないし、なったところで処分が重すぎるとしてそれこそ訴訟で取り消しもできる可能性が高い。
某漫画からのお言葉を。
「たとえ、飲んだくれて鼻歌まじりに描いた絵でも傑作は傑作。どんなに心血をそそいで描いても駄作は駄作」
>>634 どこをどう読んだらチャラになるんだ?
お前の理論だと、その退学になった大学にお前が来年受けてまた四年生になればチャラなんじゃね?
>>635 いやいや、これは才能を感じますよ。
お気の毒なので続報を待ちましょう。
620です。
様々なアドバイスやお厳しい言葉、ありがとうございます。
周りに恵まれているのに、頑張れない自分が嫌で嫌で堪らない状態ですが、学校を辞めたいわけでは無いので、先生とお話しようと思います。講義には出れなかったけれど、これから学校に行って先生とお話し合いしていこうと思います。
私は彼女いない歴=年齢の男です。インターネットではAさんは◯歳で独身で悩んでおり云々……など書かれていたり、Twitterなどでも「彼女いない歴=年齢で辛い」などと書かれていたりします。
しかしそれは全て決まって、「交際歴はあるのだが……」と文章に入っていたり、「告白されたことはある」などと宣っていたりします。
「彼女いない歴=年齢」で、当然告白された事など無い私からしてみれば「ふざけるな、くたばれ」としか言いようがありません。自分からそういった機会を投げ捨てておいて、なぜそんな事をほざけるのか理解に苦しみます。
また、よく「彼女を作るにはマッチングアプリで出会うのが一番です!」と「彼女を作る方法」で検索をすると決まりきった定型文のごとくそれが出てきますが、前提としてマッチングアプリは異性を惹き付けるようなプロフィールやプロフ写真を用意できることを前提に成り立っており、自分のような者が使った所でマッチングなどするはずもありません。
趣味らしい趣味も特に無く、日常生活圏において気になるような女性は存在しません。
一度でいいから恋愛をしてみたかったのですが、何をどうすればいいのかその最初の一歩目すら分かっていない状態です。
両親が亡くなったら適当なタイミングで自殺をし、来世に全ての望みを託した方がよいのでしょうか?
ただいま戻りました。親から大学に抗議の電話をするのはやめろ、イタ電だとまで言われてしまいました。
たくさんのレスありがとうございます。でも叩くのやめてください、傷付きます。今経緯書くので、もう少しお待ちください
>>641 最後の二文が分らない。
なんでそうなるのか。
バレた経緯です。返信はこの後しますので、ちょっと待っててください
4年生になって対面授業が再開されました。私はデザイナー志望なのでもちろんですが、Aも私と大体同じ授業を取っていて態度が目に余るので腹が立つのを我慢していました。iPadを使うだけでなく、コピックという画材を家から持ってきて使ったりしていて本当に嫌味ったらしくて嫌でした。
我慢が爆発してしまったのが、空間デザイン関係の授業でした。提出した課題の中から優秀なもの先生が選び、生徒に自分の作品についてプレゼンさせるというものがあったのですが、そこでもやはりAは選ばれていました。他の人が絵や間取り図だけで説明しているのに、Aはモデリングツール(blender?)でも部屋を制作し、これならパソコン画面の一人称視点で間取りや家具を把握できるうんぬんかんぬん言い出して、私はAの卑怯さに怒りでパニックを起こしてしまい、思いっきり「ズルはやめろ」と叱りつけてしまいました。その場は私の友人が私を制してくれたので冷静になれましたが、Aの「どうしたの?」という言葉と、私の言葉に「え?私たち初対面だよね?」と返されたことがショックで泣いてしまいました。今思い出しても悔しくて涙が出そうになります。
その後私、私の友人B、AとAの友人Cの4人で話したのですが、Cに「いい加減Aに迷惑かけるのやめろ、1年の頃から思ってたけど、あなたズルいズルい喚いて見苦しいよ。そんなにiPadが欲しけりゃ自分で買えよ」と言われ、私が冷静でいようとパニックをおさえこんでいたところにAが「あっ、思い出した!あのiPadの人か」と言われ、爆発してしまいました。私はずっとAの存在に苦しめられてきたのに、Aは私のことを覚えていなかったんです。せめてライバルだとくらいは思っているはずだと思って、友人たちにも私とAはライバル関係だと言っていたのに面目も丸潰れになりました。
続きです
Bに「ライバル関係なのに初対面なんて言うの酷いと思ったから来たのに」とも責められてもう泣き崩れてしまいました。Aは何も言ってくれませんでした。私のことを何?みたいな目で見てて、腹が立って仕方なくて「落単したくせに評価されるなんて最低、また作品が盗まれればよかったのに」と言ってバレました。
Aは作品が盗まれたということは教師と友人何人かにしか言っていなかったようで、私が知っているはずはない、やったのは私だと決めつけて来ました。必死に違うと言いましたが、BもCも信じてくれず、正直に認めざるを得ませんでした。しっかり謝ったあとにAの使ったものは欲しくても手に入れられない人がいるもので、簡単に加工して素材にしていいものでは無いこと、またそれでパニックを起こしてしまったことを話しても無視され、教科担当に言いつけられました。
>>637 > Aが大学関係者とコネがあるのか、本当に才能があるのかは客観的に状況を見ていないので私にはわからない。
私は中高美術部でもともとは美大を志望していました。私の方が丁寧でテーマに縛られない自由さもあります。Aのように授業やテーマごとにコロコロ作風を変えないで、自分らしさを貫く強さもあります。Aは多分庶民ですが、内進生のお嬢様生徒たちとつるんでいるのでそこが怪しいです。
> ゴッホは精神疾患で激情型の人で、リアルで身近にいたらつきあいたくない人。
> 葛飾北斎は片付けができない人で片付け代わりに点呼を90回以上繰り返した人。
> 石川啄木は簡単に言うと実生活はクズ野郎。
>
> でもそんな本人の人格や行動などは芸術性とはなんの関係もない。
学校ですよ?私は本気でデザイナーを目指して頑張ってきたんです。それなのにその努力じゃなくて、いつもヘラヘラしてるAの作品を評価するなんて間違ってる。過程はどうなるんですか?
> 特段の制約がなければ何をするのも自由だよね。デジタルで作ろうが、新聞紙をちぎって貼り付けて作ろうがオケ。
皆はほかのもので書いている中1人だけいいもの使ってるんです。ずるいです。合わせるべきじゃありませんか?Aの協調性の問題かもしれません。
> これは家庭の経済力か理解のハンデでお気の毒ではあるけど、iPadごときバイトすればいくらでも買えちゃうでしょ?
勉強に必要なものなので父母が買うべきです。うちは経済力低くありません。ちゃんとした家です。
> 実際に授業妨害してるじゃない。
> それを学校から問題にされたときに素直に謝って今後の行動を変えれば退学処分になどなるはずもないし、なったところで処分が重すぎるとしてそれこそ訴訟で取り消しもできる可能性が高い。
私は納得できません。なので必死に抗議をし続けました。そしたら自主退学をすすめられそれでも屈さずに抵抗したのに退学処分になりました。
>>638 だって3年前のことですよ?しかも悪意があったんじゃなくて、パニックになっちゃったんだから仕方ないじゃないですか。そんな自分にどうしようもないことを責められても困ります。辛いです。
>>641 確かに
>>642もかなり大事。
あとは清潔感が大事。
小汚い服は全部捨てて安物でも良いから新品の服着て散髪して
親の遺産チラつかせれば女の子と進展は見込めると思う。
虫歯とかもあるんだったら治しなよ。
ここまで香ばしいキチガイが実際にいるんだなー
いいもの見せてもらったわw
>>650 被害届とか出されてるか分からない。パニックになっただけなんですよ?
>>649 親の遺産て……両親はまだ幸いなことに健在です。
それにもしちらつかせるほどの金があり、それをちらつかせて進展したところで、その女性が惹かれているのは、好きなのは自分の金でしょう?
仮に金があって、ちらつかせて進展したところで、いいように利用されるのがせいぜいでしょう。それにその金がなくなったら?もう用はないと切り捨てられるのが関の山では?
大体進展も何も、「この女性と人生を共にしたい」とかそんな風に思える人がまずいないんですよ。マッチングアプリに関しては先述の通りですし、何処に行けば出会いがあるかも分からんのです
Aにされた嫌なこと私にだってあります。Aになんのお咎めもないのがおかしいと思います。
Aは私の友達を奪ったんです。授業中過呼吸を起こしたその子のところに、先生に断りもせずに走っていって紙袋渡したり背中摩ったり、先生に保健室に連絡するように指図したりして、この人は何て偉ぶった偽善者なんだって思いました。私はその子が過呼吸になるのは知っていましたし、ほっとけば治ります。それなのにわざわざパフォーマンスみたいにしちゃって。
それからその子はAとつるむようになっちゃった。私に何も言わずに離れるなんて裏切りとしか思えない。友達奪われるのがそれ以降ものすごく怖くなって、Aに近づきたく無くなるような噂とか立てたのは悪いことしたかもと思ってるけど、それだって怖かったからだし、悪意なんてない。
授業妨害やら単位やらはともかく、そういう人間関係のいざこざまで大学って介入していいもんなの?
>>653 ちゃんと謝ったし反省もしました。私にはどうしようもないことなんです。コントロール出来ないじゃないですかそういうの
>>651 そんなことを人に言うのはやめなさい、育ちが知れます
>>652 悪人はすべての方法が使えるが
善人は限られた方法しか使えない。
だから基本的にどの業界でも悪人が勝つ
悔しいでしょうけどこれが民主主義だし、資本主義社会だし、法治国家なんですよ。
上級はただ上から目線でニヤニヤ笑いながら
与えて貰った物を自慢すればいい。
それだけで貧乏な人を攻撃できる。合法的にね
上級は好きなときに好きなように貧乏人をいじめ殺せる。合法的にね。
>>656 自己中の言い訳ばかり
正当性は全くありまんな
裁判起こしても無理でしょう
復学は諦めて自分の次の人生考えるんですな
>>648 俺は美大出てるけど
ぶっちゃけ、今考えてみると学生レベルの戦いなんてどっちもレベル低いんですよ。
その中でも学生としては出来が良いという褒め方なだけです。
それと過程はどうでもよくて結果が全て。
道具とか手段とかよりも、こういうものを作りたいという所が大事で、それをより伝わりやすい見せ方をしているのがそのライバルの方という感じなのでしょう。
例えば筆で描く課題だったとしてもたまたまマジックペンを持っていてそれを使ったとしても妥協の範疇です。
入試でマジックペン使ってもそのせいで落ちる事はありません。
教授も退屈な作品には飽きているので少しくらいはみ出した勢いのある作品の方が好まれる。
デザイナーという話で言うと、博○堂の上の方の人とか東京オリンピックロゴの盗作の人とか
大抵は1人で作業してません。
オペレーターや部下の作品の良いところをつまんで弄って完成させて自分の手柄にする。なんて日常茶飯事です。
ですがあなたの言っている話は作家方面ですね。
作家方面の人は万人受けしにくい事が多いのですが
デザイナーとして頑張りたいなら
野球で例えて伝わるか分かりませんが
ど真ん中にストレートの豪速球を投げて
特大ホームランになるのがベストです。
少し打ちにくい所の球を努力の賜物のテクニックでヒットにするのも玄人ウケはいいですが
一般の素人には分かりやすいシンプルな強さのある作品が大事。
一般人ってほんとに浅い所しか見ない人が多いので
その段階でも伝わる作品の強さを身につけると
大学出てるとか関係なく仕事に繋がっていくかもです。
ただ自分が上になりたいからといって相手を引き摺り下ろすのだけは良くないです。
その罪は受け入れて反省して次への燃料にして頑張ってみてください。
>>661 次に生かしたいと思っていますが、どうして過程を評価して貰えないんですか?Aは製作途中でも先生から褒められているのに、私は褒めてもらったことありません、先生を呼び止めても、ここをこうした方が~~としか言われません。さらにはテーマを無視するなとまで言われます。私は美術部でテーマに沿ったものではなく自分の描きたいものを描き続け、必死に個性をアピールして認められた経験があります。先生のレベルが低いのでしょうか
引きずりおろさないと
上がれないですよ。
上級は上級同士でスクラム組んで阻んできますから
こんなことを言うのはなんですが、私は周りと違います。病院や両親からはアスペ呼ばわりされますが、それってアインシュタインと同じで、一種のギフテッドだと思います。
自分は話の通じる理知的な方だと思っています。話が合わなかったり、相手が私の話に首を傾げたりするのは、IQが違うからだとも思います。1度テストの成績がAより低くて友達にからかわれた事がありますが、Aは地頭が悪いから必死になって勉強しているだけ、見苦しいと言ったら何も言い返せませんでした。
>>664 それだ御自信あるのならプロの社会で戦えばよろしいのでは?
>>665 有利に就職活動を進めたいので、退学処分を取り消して欲しいんです。友達は指示通りに動いてくれませんし、Aへの要請は既読スルーされています。そんなに皆私を貶めたいんでしょうか
>>662 だから
デザイナーになりたいの?
作家になりたいの?
デザイナーになりたいなら、不純物を削って削ってシンプルな強さを出すべきです。
それが理解出来ないならその相手に負けてる理由も理解出来ないと思う。
例えばだけどあなたにはどれくらい基礎力ありますか?
デッサン力、色彩設計、それらを12歳でマスターしきってから個性を出しているのがピカソ。
デッサン力は無くても色彩だけで魅力するのが印象派
熱意の塊なのがゴーギャンとかゴッホとか
でもそういう人たちにデザインさせてもすごく良いものが出来るかは疑問。個性が前面に出ても万人に受け入れられにくい作風の場合は評価されにくいです。
自分はピカソの幼少期のデッサンは好きですがキュビズムは好きではないし
ゴッホも別に。。
アートってそんなもんです。
そしてアートと仕事としての工業デザインは全然違う。
作家のこだわりが邪魔になる事も多い。
そこに気づいてないといつまでたっても自己満作品から抜け出せないと思います。
・授業妨害
・つきまとい/いやがらせ
・窃盗
・器物損壊
・偽計業務妨害
これだけやっていたら犯罪者だよ。
温情で自主退学の機会を与えてもらったのにそれもわからず除籍処分。
「アテクシは才能がある」
「アテクシはパニック障害だから犯罪も許される」
「アテクシがルールだ」
どうみても満貫です。ありがとうございました。
>>666 デザイン系など学歴なんて関係ない
作品出して唸らせればおしまいの世界ですよ
コンテスト・コンペ学歴で評価なんてされません
作品の評価のみ
>>666 あなたに言い分があるように
周りにも各々の言い分があります
どれだけ正しいことを言っても
弱者は切り捨てられる。
それがこの世のルールです。
あなただって歯の抜けた汚ならしいホームレスに
「俺は会社の社長なんだ金貸してくれ!」なんて言われても苦笑いでしょう
信用の無い者の言葉は聞かれません。
>>667 デザイナーになりたいです。自己満じゃなくて、自己を突き通しているだけです。それが魅力的なデザイナーなんじゃないんですか?誰かの指示を聞いてその通りに作るなんて誰だって出来ますし、そんなことしたらせっかくの個性が埋もれます。
>>668 私の人生がかかってるんですよ?才能だってあります、私がルールなんじゃなくて、私が正しいことを言っているからルールなんです。それなのに除籍するなんてどうかしてますよ。実力主義って言ってたのに
>>669 コンペもコンテストも受賞歴がありません。それもパニックになった原因です。Aにほとんど取られました。私は本気でデザイナーを目指しているから、受賞歴は必須です。それを分かっているはずなのにAが横からさらっていくんです。だから何社受けてもダメでした。今思い出しても腹が立つ。退学させられる前と比べてどこもかしこもエントリーシートも通りにくくなったし最悪。
退学の慰謝料として受賞を譲ってもらうことはできますか?
>>671 芸術系なんて芸大出ていようが学歴で採用されません能力才能です
ムサビでも才能あれば使われます
4年近く学んだからあと学ぶ事など殆ど無いでしょ?
普通に社会に出なさいよ
>>670 信用ならあるはずです。私は真面目な生徒でした。Aがそれを壊したんです。だから誰も私を信じてくれない。Aは知能は低そうですが人心掌握術だけは長けていると思います。
>>673 それ第三者からみてあなたには才能ない、そういうことですよ
そりゃデザイナー系の評価無いから仕事はないでしょう
芸術系でプロになれない大多数の
講師・販売業には採用に学歴入りますが
>>674 才能ならあります。なのに落とされるから退学を取り消して欲しいんです。
>>676 あります。努力賞を取れるほど努力の出来る人間なんです。テーマに縛られない自由な目線と発想があります。絵だって上手いです。親に反対されても続ける力だってあります。受賞歴が無いのは痛いですが、それでも才能はあるんです。だって皆私の作品は描けないって言います。
>>619 私の体験談で申し訳無いが
病院へ無理矢理連れて行った
私の祖父が
やっぱり病院が嫌で、
入院先で家に帰ると点滴引き抜いて暴れていた時
医師が困り果てて
親族に直接電話して
大人しくなる薬を投与して良いかって聞かれて
電話で許可したら
大人しくなる薬で
ガクッと大人しくなって
帰りたいとさえ考えられない
言えないようにされていたよ
身内に会っても誰が誰だかわからない
家族に正しい名前も言えないくらいの
頭の状態にさせられて、
静かに大人しくさせられていた
特に、警察とか介してないよ
病院も変わってない。
患者が嫌がって暴れて
病院の治療に専念できない
だけど治療が必要な状態の時
医師側が親族にオッケーもらったら
薬で簡単にサッパリ大人しくなって
入院も治療も
なんとかなるんだって思いました。
まあ、こっちはド田舎の大病院だけどね
本人の意思関係なく、
強制的に入院させる資格を持った医師なら
絶対私の祖父に使った薬を使えるはずだと思ってね。
専門知識なくてごめんね。
体験談なんだ
なんか役に立てたらなと
思ってレスしました
一般人の私より
あなたの方が知識ありそうだね。
どうか、助けてあげてね
>>678 才能があればライバルの有無など関係なく
コンテスト・コンペで入賞しますよ
あなたは負けを他人のせいにして逃げてるだけ
>>680 先生や周りの人みたいなこと言いますね。
逃げなんかじゃありません。正当な評価を得られない事への抗議です。評価されるべきものがされていないんですよ
>>681 で、今後どうするの?
誰も私の才能を認めてくれないと
一生言い続けていくんですが?
デザイナーになりたきゃコンペコンテストで評価されていないのになれるとでも?
復学すると入賞できるようになるんですか?
>>671 誰かの指示って言うけど、誰かの要求を叶えるのがデザイナーの仕事ですよ?
その要求通り作れて2流。
期待を上回って1流です。
自分が作りたいモノを作るのだけであればデザイナーではない。
少なくとも周りにデザイナーと評価はされない。
多少要求からズレててもその価値を感じられるモノを作れるなら仕事になるかもしれないけど
そういう魅力よりも要求を満たしてない方が気になる作品を作っているから評価されていないという事を理解すべきだと思う。
先生?教授?からこうした方がいいと言われたらそれを満たしつつ更にひと味加える。
ただし、その相手がついていけるレベルの良さに止めるのも重要。
時代を先取りすぎていても周りは理解の外だと評価しません。
良いものをコンスタントに作っていくためには
引き出しの多さとその組み合わせ方が大事。
とりあえず学校行く必要なくて時間あるなら色々な公募に出してみるとか
門前払い喰らうかもだけど佐藤可士和さんの事務所に作品送ってみるとか
色々やってみては?
ただし、何度も言うけどパニックになったからといって
犯罪を犯すのはダメですよ。器物破損とか普通に損害賠償請求されてもおかしくない事してるのを正当化してはダメ。
>>654 俺と恋愛してくれる俺好みの女性とどこで出会えますかって話ならそんなの誰にもわかんないよ
わかんない中で金に惹かれてる女や利用してくる女や好みじゃない女とも関わったり断ったりしりながらみんなどうにかしてるんだよ
交際歴があったり告白されたことがあったりってのはそういうことだ
それを「くたばれ」と切り捨てるのは自分好みの女とだけどうにかなりたいっていう傲慢な思考だ
>>675 自分で言ってるじゃないですか
誰も信じてくれない、って
あなたと一緒にいても得しないからですよ
どれだけ才能があっても、宝の持ち腐れです
本当に才能があるならば、些末な問題に囚われず
先の先を見て行動しましょう。
今どれだけ優位な立場にいる者にバカにされてても
最終的に勝てば良いんです。
ある自治体で会計年度任用職員していますが私の部署に研修を終えた新人職員が配属されました。
私の前の机で同じ仕事をしていますが、彼女は私の収入の約倍だそうです、専用の最新パソコン端末を支給されたり有給も最初から私より多いです。
何かここ数日、妙な怒りで頭が一杯でやってらんなくなっています。
試験に受からなかったお前が悪いだろ?で片付けていいのでしょうか?
同一労働同一賃金じゃないのでしょうか?
勝てば官軍ですか?
敗戦国民であることがダサすぎて自信が持てません
馬鹿げた大陸進出さえなければと思っています
白人のクソっぷりも調べれば調べるほど腸が煮えくり返ります、
ホンの数百年前まで差別が文化だったくせに今は人種平等だのほざいていながら核落として正義面してる白人共の不幸を願い続けてしまう
日本人なんで生きていけるんですか?
ダッサイ敗戦から立ち直れない人が多くないですか?
>>687 はぁ?
同一労働同一賃金を規定したパートタイム・有期雇用労働法は、公務員は適用除外ですが
そんなことも知らないアホが雇ってもらえるだけマシでは?
>>687 はい。支配層と奴隷層に分かれます
カーストですね
>>688 むしろ敗戦敗戦言ってるのって朝鮮人だと思います
>>692 残念ですが勝った側の国は同じこと言ってますよ負け組とね、
一生バカにされつづけるって知らないんですよ、多くの日本人はね
でも気づいてしまった人はどうすればいいんだろう 個人的にロシアにヨーロッパ荒らして欲しいです
>>682 出来ます。この騒動できっと先生も皆も私の信念の強さと退学処分という絶対的な決定を覆すことの出来る人物であると認めてくれます。そうすれば私の作品を見る目も変わります。
>>693 ああ、すごく朝鮮人っぽいですね
白人使って自分を大きく見せたがるところとか
日本人の話から白人の話にずらしてるところとか
>>683 だったら周りも私の作品を理解するのに少しは頭を使うべきです。一度先生に「安直なとがりでしかない、テーマに沿わない作品は、どんなに良くてもスタートラインにも立てない」と言われ、頭に血が上ってパニックをおこしたことがあります。その時にも停学をくらいました。無視して学校に行きましたが本当に腹立つ。
>>685 ありがとうございます、私は負けません。低脳の軍団には負けません。
>>695 話ずらすなよ
日本は負けてアメリカのど属となった、時刻も守れず主権もない
事実だろ?
その原因は敗戦である ここまでわかるか?
なのにアンタはレッテルを貼って思考停止してるだけ、マジであんたの様な戦後の日本人だっさいんだよ、
過去の威光に乗っかって下だけ見てイキるもんな?
反論してみろ
>>695 しかもブーメランだし
朝鮮という言葉で相手を下げ、自分を大きく見せてますね
マジでダサいぞ?
次も負ける、中国に飼い主が変わるだけ
政府もカルト漬けだしな
>>697 そうね。それくらいで良いと思う
頑張って
今回のことで私はたくさんの友人を失いました。聞き取り調査?みたいなので私のじゃれ合いのつもりでしていたことを友人たちは歪曲して教師たちに話したのもあり、迷惑をかけているからという理由で退学に追い込まれました。
例
・片親の子にA両親のようなろくでなしより片親の方がずっとマシだと言って、その場でその子は笑っていたのに、先生にはずっと嫌だった、辛くて言えなかったなどと言う
・友達の作品をふざけてゴミ箱に捨てる。すぐに拾って返していたのに、それが不快で仕方なかったと言われる。おふざけという信頼があるのにひどい。
・何でもパニックと言い訳をすると言うが、本当にそうなのだから仕方ない。
私は本気でAを敵視していたのに、Aはどうして私のことを意識していないのか不思議です。頭が悪いからでしょうか
友達は学校側に何もしてくれません。電話をしてかなり厳しく叱ったら、「迷惑」「もう関わりたくない」といわれました。友達なのにひどいです。普通友達が不当な理由で退学処分されたら、死ぬ気で抗議しますよね?私間違ってますか?わかんなくなってきた
>>705 釣りじゃありません。周りが敵ばかりで、相談できるのがここしかないから真面目に相談してるんです。
>>696 作品見せてみ?
ちゃんと評価してあげるから。
何個かフェイクの他人の作品も上げてくれたら
全部に評価するわ。
なんとなくなんだけどクッキーさんに似たジャンルの人な気がするんだよなぁ。
例えばだけどクッキーさんの作品って上手いと思う?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています