現在、うつで休職中です(来週で2か月)。
職業は営業で半導体などの電子部品の商社営業をしております。

寛解はしていないものの、先日会社へ復職面談を行ってきました。
(医師からはまだ早いと思うが、自分自身と会社とで相談して決めていいとの所見)

自分自身、未だに症状の波が大きく不安定なことは自覚しておりますが、休職中は収入が無いことと何もしていないことへの焦燥感が強く、復職を申し出ました。
会社として復職させるかどうかの結論はまだ出ておらず、復職したとしてもしばらくは営業から外され、バックオフィスとして様子を見ることになるだろうとのことでした。
その場合、営業と同じ給料は出せないので今の7割の給与となるそうです。
傷病手当金も申請中ですが、それも一時しのぎでしかないと思っており、現在悲観的になっております。

そんな中、実は転職活動も行っており、来週面接の予定が入りました。
職種は「人事・総務」です。

営業からのキャリアチェンジとなるので正直にうつ病による体調不良での転職理由を伝えようと思っております。
しかしそれが吉とでるか凶と出るか非常に不安があります。
また復職を視野に入れて頂いている現職に対しても罪悪感があります。
面接を行うことにより消耗してしまい、うつが悪化してしまうことも怖いです。

しかし何も行動を起こさないと、日々を消耗していることに対して焦りが強くなる一方です。

現状小学生の子供が二人おり、妻の収入だけでは生活ができなくなると妻からも言われております。

このまま給料3割カットで復職するか、うつ病で休職中であることをオープンにして転職活動を続けるか。
答えが出なく悩んでおります(最も大事なのはまず体調を治すことが最優先なのはわかっているのですが)。

ちなみに今回「人事・総務」に応募したのは営業としての自信喪失からです。うつ病による自信喪失かもしれませんが。

今の自分にとって、どうすることがいいのか悩んでおります。