直属の上司(課長)に振り回されて神経がおかしくなりそうです。私の担当物件について、納期が来年までとなっていたのが、再来年に延びるという話を課長が聞いてきたのですが、実質は一年で出来るものなので、今期は忙しいから来期から着手して一年かけて再来年に完成すればいい、これが会社の方針、と言われて、それで進めていました。ところがこの前部長から、なんで何も動いてないのだ、再来年までになったが今期何もしなくていいとは言ってない、と課長に連絡がありました。そこで課長の回答は、担当(私)に理由を確認します、すぐ作業を再開させますって。。いや、あんたが思い込みで勝手に解釈して指示したんでしょ?これじゃ私がアホみたいじゃないですか。
この前も他社との共有財産の施設が故障したのを、めんどくさいから全額うちで持つことでお願いしたら快諾されたわって誇らしげに帰ってきました。いや、そりゃ誰でも快諾するでしょ。ていうか勝手に判断して大丈夫なのかと。それで、その修理代の稟議を私に起案しろって言うのです。いやいや、これで部長に回った時にどうして全額負担なんだって突き返されたら私の調整不足で片付けられます。部長は前から私には冷たく、昇進も遅れています。もしかして課長のせいなのかと、こんなことで悩むのがストレスです。課長とやりあうのもストレスです。こんなレベルの低いことで揉めたくないですし。一人で塞ぎこむしかないのでしょうか。