>>303
宗教で障害が治る訳ではありません。
何かにすがれという意味なのかもしれませんが、少なくとも宗教ではないような気がします。
>>304
ありがとうございます。
頂いた提案2つについてですが、1つ目の縁切りについては、両親の子供は私とAしかいないので私が役目を放棄すると親戚に迷惑がかかること&放棄して許される程酷いことなどはされておらず(むしろ良くして貰っている方だと思います)、両親の事も基本好きなのでまあ無いと思います。
なので自然と2つ目になるのかなと思います。収入については、高校の収入による学費補助を全く受けられない程度にはあるらしいのできちんと貯金していれば&私がちゃんと定職に就けばせいぜい月5万程度の圧迫で済むのかなと思っています。ここまで書いておいてなんですがまあ子供は殆ど諦めてます。最初はあたかも私は健常!おかしいのはAだけ!みたいな書き方をしましたが正直私もグレーゾーンではあると思います。
なので本当の意味の健常はほぼ不可能だろうなとは思ってます。それに、もし私が先に死んだ時、Aの後処理をするのは私の子供になりますし。
あともう1つ怖いのは、私が優生主義を拗らせて暴走してしまうことくらいですかね。既に「自分がおかしい自覚があるなら子供なんか作らない方が良い」と思ってしまっているので。それを将来他人に押し付けてしまうのが、恐ろしいです。