X



【人生】誰かがあなたの悩みに答えます716【相談】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2020/04/21(火) 20:04:19.86ID:ZOY8T3onx

!extend:default:vvvvv:1000:512


!extend:default:vvvvv:1000:512

総合相談スレです

■相談者の方へ
◆愚痴、独り言はスレ違いです
◆健康や医療に関する相談はこのスレでは受け付けません。「身体・健康板」「メンタルヘルス板」へどうぞ
◆相談はできるだけ詳しく具体的に書くこと(年齢や性別も書くように)

■回答者の方へ
◆気に入らない相談や答えられない質問はスルーすること
◆誰に対する回答なのか明確にするため必ずアンカーを付けること
◆相談者自身やその相談内容を批判したりしないこと
◆自分の回答が受け入れられなくても相談者を叩かないこと
◆他の回答者に対する批判は禁止(質問や意見交換は最小限で済ませるようにすること)

■前スレ
【人生】誰かがあなたの悩みに答えます712【相談】
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/jinsei/1580106140/

※980が宣言してから次スレを立てること
その際以下のワッチョイコマンドを新スレの先頭にコピペして下さい
!extend:default:vvvvv:1000:512

前スレ

【人生】誰かがあなたの悩みに答えます715【相談】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/jinsei/1585478180/

次スレ立つ前に書き込み続けるな!糞が!
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
695マジレスさん (ガラプー KK7b-6xST)
垢版 |
2020/05/02(土) 08:00:22.73ID:yoM6QgUMK
>>691
恋愛の悩みが解決すれば占いに頼ることもなくなるよね
なので気が向いたらその恋愛の悩みとやらをここで相談してみたらいいんじゃないかな
もしくは恋愛専門の板もあるからそちらの猛者達に発表して意見を聞いてみるとかさ
2020/05/02(土) 08:33:48.48ID:Zp/Qw9Ox0
>>691
依存症だから、もっと真剣に「治療」した方がいいと思うよ
専門の精神科に通うとか
697マジレスさん (アウアウウー Saab-yz3e)
垢版 |
2020/05/02(土) 08:54:48.00ID:l6Gx27FKa
>>691
精神科でカウンセラー紹介してもらうといいよ。
今はたまたま恋愛で問題が顕在化したのだろうけど、根本にあるのは不安が強すぎて依存してしまうことだと思う。
無制限に金を毟られる占いではなく、保険診療の範囲しか取らない精神科の方が、寄りかかる相手としては安全。
698マジレスさん (アウアウウー Saab-yz3e)
垢版 |
2020/05/02(土) 09:00:42.90ID:l6Gx27FKa
>>684
就職してからも、研修だの資格試験だの、違う形で勉強が続くよ。
YouTuberになってからも、投稿動画の再生傾向やライバル投稿者の分析、視聴者より先んじる流行の研究が必要だと思う。
「成功」って結果としてついてくるものだから、とりあえず何かやり遂げてくれないと周りも結果判定しにくいな。
699マジレスさん (アウアウウー Saab-ewtv)
垢版 |
2020/05/02(土) 09:42:03.27ID:HF6Ya3nDa
>>691
占いなんかなくても、恋愛はみのるときはみのるし、あかんときはふられるで。
700マジレスさん (アウアウウー Saab-ewtv)
垢版 |
2020/05/02(土) 09:51:41.64ID:HF6Ya3nDa
>>694
歯のことはあまりかんがえすぎないほうがいいといってるのに、延々と歯磨きのはなしだし、
もしかしてアスぺかなんか?
安倍さんへの考え方もほかのひとしてきしてたけど、おかしいわ。
もうそうだんじゃなくなってるよね、雑談はおわりだ。かいほうしてくれ。
701マジレスさん (アウアウウー Saab-ewtv)
垢版 |
2020/05/02(土) 09:56:00.74ID:HF6Ya3nDa
>>684
在校可能年数はどれだけあるの?
わたしも資格取るために、通信で大学いって、むずすぎて、
ギリギリで免許貰ったから
きもちはわかるわ。
2020/05/02(土) 10:29:18.43ID:cHqVAqg40
>>648
頭が悪くて逃げる為とは限らない。逆に大学へ逃げる奴もいるだろうし、具体的目的や能力で別の道を選ぶヤツもいる

>>663
人はあきらめて動物を支配

>>672
遊ぶならバカで可愛い、結婚なら賢い美人

>>676
頼れるパートナーをげt

>>678
相手を幸せにする自信の有無で
703マジレスさん (オッペケ Sr5b-eET6)
垢版 |
2020/05/02(土) 10:31:40.60ID:a3e0BxUIr
>>700
あのね
あなたの歯に関する認識がズレてるから教えてるだけなんですが
私は他の人と背負ってるものが違うんですよ
ネットでできる限り調べてますし
なんなら5chで聞いたりROMったりしてます
考えすぎじゃなくてあなたの認識が間違ってる
このスレの住民が間違ったことをうのみにしてしまう可能性があるからレスしてるだけなの
あなたが正しいこといっていれば誰も指摘しないですよ
それだけの話なんですが‥
あとアスペとか言わないほうがいいよ
あなたの発言は他人を巻き込んでる
私個人にディスるのは全然構わないけど
他の人を巻き込むと他の回答者が嫌な気持ちになると思う
自分達もそういう目で見られてしまうからね
自分もネットで喧嘩したこともあるしあおったことがあるからあなたの気持ちもわからなくはないけど 
みんなコメントの責任感をもってレスしてるんだよね
であなたも責任をとるためにレスしてるわけじゃない 
あなたとユーザーの一方方向で成り立ってるわけではなくて双方向性でなりたってるわけなの
704マジレスさん (アウアウウー Saab-ewtv)
垢版 |
2020/05/02(土) 11:14:54.86ID:HF6Ya3nDa
>>703
おっしゃることはよくわかりましたよ。だからもうあなたにはレスしない。段々悲惨な状況になってきてる。
さいごにしつもんだけど、あなたは何をそんなに背負ってらっしゃるの?
705マジレスさん (アウアウウー Saab-ewtv)
垢版 |
2020/05/02(土) 11:23:26.51ID:HF6Ya3nDa
そんなに歯が好きなら、医者版かどっかいってくれないか。
塩のこともしらなかったようだし、私日の治療はアメリカでやるつもりだから、おかねためてる。
歯磨き粉とマイスウォッシュもFDA で認可が下りた、特許取得くしたものをつかってる。
歯は大事だが、もっと大事なものはたくさんあるでしょ?
706マジレスさん (アウアウウー Saab-ewtv)
垢版 |
2020/05/02(土) 11:24:16.21ID:HF6Ya3nDa
そんなに歯が好きなら、医者版かどっかいってくれないか。
塩のこともしらなかったようだし、私日の治療はアメリカでやるつもりだから、おかねためてる。
歯磨き粉とマイスウォッシュもFDA で認可が下りた、特許取得くしたものをつかってる。
歯は大事だが、もっと大事なものはたくさんあるでしょ?
707マジレスさん (オッペケ Sr5b-eET6)
垢版 |
2020/05/02(土) 11:25:18.31ID:JmtYuoiCr
>>704
レス見ればわかります
708マジレスさん (アウアウウー Saab-ewtv)
垢版 |
2020/05/02(土) 11:28:39.93ID:HF6Ya3nDa
そんなに歯が好きなら、医者版かどっかいってくれないか。
塩のこともしらなかったようだし、私日の治療はアメリカでやるつもりだから、おかねためてる。
歯磨き粉とマイスウォッシュもFDA で認可が下りた、特許取得くしたものをつかってる。
歯は大事だが、もっと大事なものはたくさんあるでしょ?
709マジレスさん (アウアウウー Saab-ewtv)
垢版 |
2020/05/02(土) 11:30:29.36ID:HF6Ya3nDa
そんなに歯茎が好きなら口腔外科医とか歯科医師になったらいいでしょ?金積めば、歯科大にはだれでもはいれる。にほんでは。
710マジレスさん (オッペケ Sr5b-eET6)
垢版 |
2020/05/02(土) 11:31:48.39ID:pLFD+CQ/r
>>708
どっかいってくれないかって‥
あなたがどっかいけば私は消えたことになるのですが‥
それはしないんですね
いるならいるで楽しむ人たちが集まる場所だからなら合わせようよ
とは思うけどね
711マジレスさん (オッペケ Sr5b-eET6)
垢版 |
2020/05/02(土) 11:36:18.05ID:pLFD+CQ/r
>>709 
どう考えても金積めるわけないし
確かに歯科大は入るだけはできるけど
国試は100%通らないし
その前に進級すらできないでしょ
712マジレスさん (アウアウウー Saab-ewtv)
垢版 |
2020/05/02(土) 11:39:55.53ID:HF6Ya3nDa
>>710 ここは人生そうだんばんだよ。楽しいとは限らないわ。
だからざつだんすれにいきらはぐきのはなしをえんえんとしてろ。

はとをおちょくるのもいいかげんにしたまえ。
2020/05/02(土) 11:41:33.64ID:+M9NM1jrd
37歳男、いない歴年齢
仕事は普通にしていてメーカー勤務。職場に不満はなくストレスもないが
ちょっと前に仕事とは関係無いストレスからうつ発祥、心療内科での診断は「適応障害」
そのせいで抑うつがひどく、この年で未婚とか情けない気持ちで一杯になり毎日泣いてしまう
心療内科で坑うつ薬貰ったんだけど副作用で死にそうになって医師と話して中断、抗不安薬で様子見中
何もやる気が起きずテレワーク終わってから仕事に戻れるかも不安
テレビで家族連れとか見ると嫉妬で見れなくなる有り様
今までこんなこと全くなかったのに。。

心療内科とは別にカウンセリングを受けようかなと思っているんですが、行ってみるべきでしょうか?
714マジレスさん (オッペケ Sr5b-eET6)
垢版 |
2020/05/02(土) 11:46:21.95ID:S3sXp9Ewr
>>712
歯茎の話は知らない人がいるから
いきさつを説明してるのです
後付けだと事が悪くなるからって思う人もいるかもしれないでしょ
だからなるべく丁寧に説明しようと思ってるんです

楽しむは好きと思ってもらったらわかりやすいとおもいます
5chユーザーは好きで選んでこのスレに来るわけです
それを越えた自由ってないんですよね
制限のあるなかでルールの中でみんな
楽しんでるんですよ 
715マジレスさん (ガラプー KK7b-6xST)
垢版 |
2020/05/02(土) 12:40:57.56ID:yoM6QgUMK
>>713
べきかべきじゃないかは判断つかないけど、受けてみたいと思ってるなら一度行ってみてもいいんじゃないかな
それ以上は◆健康や医療に関する相談はこのスレでは受け付けません。「身体・健康板」「メンタルヘルス板」へどうぞなのでよろしく
716マジレスさん (ワッチョイ 07ee-qzBS)
垢版 |
2020/05/02(土) 12:42:47.47ID:4vgRrJ780
皆さま、こんな僕に時間を割いてアドバイスしてくださってありがとうございます。

>>686
専門家というのは医師になってくるのでしょうか?
それとも教育・勉強の専門家でしょうか?
686さんのいう通り、学歴は少しでもあったほうがいいと思うので、時間がかかっても大学卒業したほうがいいというのは頭の中では理解できているんですが...

>>687
youtubeはとりあえずやってみようと思います。
バイトも勉強もせずダラダラゲームしたり、youtubeを見ている時間を当てるつもりなので、何か生活が変わるきっかけになるかもしれないし。
デブ料理見つけたら見てやってください。
よろしくお願いします。

>>688
やはりちゃんとしたところに就職しようと思ったら、学歴が必要ですよね。。。
僕は今まで死ぬ気で努力をしたことがなくて、努力の仕方がわかりません。
これが一番致命的なところだと思っています。
どうしたら努力できるでしょうか?

>>689
僕にとっての成功は周りの友人や知人に対してコンプレックスを抱かなくなることかもしれません。
今も中学高校の友人何人かとは親しく交流もあるのですが、彼らは優秀なので有名な大学に通い、有名な企業に就職している人がほとんどで、LINEしたり、遊んでいるときはとても楽しいのですが、ふとした時に大きな劣等感を感じて辛くなります。
自分の努力不足が故の現環境だとは理解しているのですが、それでも努力ができません。
どうしたら努力できるでしょうか?

>>701
今年の4月でストレートに上がっていたら4年生と同じだけ在校しているので、あと4年間です。ただこの4年間で必要単位110~120くらいのうち10単位も取れてません...
壊滅的に通信が向いてないと最近思ってきました。
よく考えれば、専門は通っていた間は単位を取得していましたが、めんどくさい家庭学習等は一切していませんでした。
中学高校の時もほとんど宿題ができず、家庭環境での勉強が一切できない人間なんだと思います。
2020/05/02(土) 12:48:45.83ID:1IrGKc2a0
>>684
学習障害は、知的に問題はないのになぜか勉強しても小学校の分数がわからなかったり
簡単な漢字を書くことがどうしてもできないなど、極端に理解できないこと
これは努力が足りないなどとは関係がないので、まずこれじゃないか確認したかった
684はこういうのではなさそうだね

学校の勉強は嫌いでも生きていく能力は高い人っていると思う
でもそういう人って正社員やら良い会社などにこだわらずサラッと好きな分野で働きだしたりするけど
料理得意なのに厨房のバイトをやめちゃってその後そっち方面をやっていないのはなんでだろう
ユーチューバーやっても、ネタ切れなりお客さんがつかないなどの壁にぶつかるのが普通だろうから
なぜ障害にぶつかると続かないかをよく考えてみるといいんじゃないかな
あと(仕事としてじゃなくて)料理はなぜ続けられて得意になったのかも
2020/05/02(土) 12:58:14.14ID:1IrGKc2a0
>>691
あと少しで成就しそうなら舞い上がって一番不安なんかない時だと思うけど
解決法としては
・普通に不安になる気持ちを静める
・不安になると占いに頼るという方法をやめる
(恋愛がうまくいくなんて、心理学でもノウハウでも巷にたくさんあふれてる)
・少額or無料で占える本やサイトを見つける
・自分で占う
あたりかな
719マジレスさん (ワッチョイ 07ee-qzBS)
垢版 |
2020/05/02(土) 13:00:49.35ID:4vgRrJ780
>>717
アドバイスありがとうございます。
学習障害、そうなんですね。
それなら僕も違うと思います。小学生の頃は頭の良いほうだったと思うので。

厨房のバイトは人間関係がめんどくさくなって辞めてしまいました。
今は人間関係が比較的楽な夜勤帯のコンビニバイトと、一応小学生に対する家庭教師のようなものをやっています。
自分の中でも不思議に思うことがあって、家での料理やバイトは辛いのですが、これは結構長い年月続いています。
他にも続いていることといえば趣味のゲームくらいだけなので、自分でもこの3つと他のことに対する努力の差がよくわかりません。
ただ、料理やバイトの共通点としては自分のためよりも他の人のために動くことが大きいのではないかと思っています。
自分でも、自分のためには努力できませんが、人のためなら努力できることがお多いように感じています。
2020/05/02(土) 13:03:12.12ID:1IrGKc2a0
>>713
行ってみるべきかどうかは診断できないよ
カウンセリングを受けたいという気持ちがあるなら主治医に相談するのがいいと思う
うつで気持ちを吐き出したいだけなら、カウンセリングをしたほうがよいとは
必ずしも言い切れない(医師やカウンセラーによって見解は異なるけど)
721マジレスさん (アウアウウー Saab-yz3e)
垢版 |
2020/05/02(土) 13:03:47.46ID:l6Gx27FKa
>>713
まず、心療内科でその話をして、心療内科からカウンセリングできる施設に紹介状を書いてもらう方がいい。
じゃないと同じことの繰り返しになって時間もお金も無駄にする可能性がある。
結婚して家族作るのは、赤ちゃんとしてその家に生まれるのとはわけが違うよ。まずは実家で家族に尽くす体験をしてみて、その立場や責任が苦しくなるほど羨むほどのものかどうか確認してみては。
2020/05/02(土) 13:12:51.17ID:1IrGKc2a0
>>719
なら世話する系の仕事に適性はあるかもね
こういう人は、弟妹や小学生相手だけでなく
相談や手続きにやってくる人に応対する普通の窓口業務も適性があることが多い気がする
(クレーマーとかはいるけど)
ユーチューバーをやってみるのもいいと思うけど、何か人と触れ合う機会も持っておくといいかもね
723マジレスさん (アウアウウー Saab-yz3e)
垢版 |
2020/05/02(土) 13:13:28.53ID:l6Gx27FKa
>>719
動画や生放送のコメントに耐えられそうなの?
ある意味、対面の人間関係より面倒くさそうだが…
例えば、ゲーム買うためにバイトしてお金貯めるのも「努力」なんだけど、そういう経験もないの?
2020/05/02(土) 13:13:59.20ID:Zp/Qw9Ox0
>>713
>心療内科とは別にカウンセリングを受けようかなと思っているんですが、行ってみるべきでしょうか?

行った方がいいんじゃない。
心療内科は精神的な問題から発生する体調不良等を治すところで、悩んだり落ち込んだりする件に関しては
タッチしないからね。話を聞いて薬漬けにするだけだろ。
725マジレスさん (アウアウウー Saab-ewtv)
垢版 |
2020/05/02(土) 14:34:15.48ID:PCDgRUtya
>>716
一年生になったと思って、頑張ろうよ。家庭で勉強できない、うちも父がワザとカラオケマシンで
勉強を妨害してたから、
図書館やホテルの一室で勉強したり、最終的にはいえをでたけど、勉強って自分との闘いだもんね。
来年単位がとれなかったら、辞めるとかある程度きめとくのもいいね。
726マジレスさん (アウアウウー Saab-ewtv)
垢版 |
2020/05/02(土) 14:42:56.93ID:IvfC/rG8a
>>714
かってにルールを曲解てくれたらこまりますね。
こんなこといいたくないけど、国語は偏差値幾つだったの、君?

それから、安倍さんの話を持ち出しのは君だよ、それで、ほかの人を巻き込んだのに、君は僕を責めた。
ろんりてきにもはたんしてるし、はっきりいって、キモいよ。からかってるつもりだろうが、あなたはかなり教養がない。もしくはなあふりをしてあいてをふゆかいにさせる。
727マジレスさん (アウアウウー Saab-ewtv)
垢版 |
2020/05/02(土) 14:51:09.43ID:IvfC/rG8a
>>707
勿体無いぶったいいかたはやめましょう。どっかでみたような性格だけど、結局君は誰かにかまってもらいたかっただけじゃないの。
ナルシスト臭がぷんぷんするよ
728マジレスさん (オッペケ Sr5b-eET6)
垢版 |
2020/05/02(土) 15:22:17.94ID:pzfLSJYkr
>>726
>>727
話ずれてませんか?
あなたの本質の話をしてるのですが
なぜあなたがそんなに怒ってるのかわかりませんが
私は普通にレスしてるだけだと思うのですがなんか癪に障るようなこと書きましたか?
大元はあなたが先につっこまれるようなレスしたからでしょ
ならどんな返答がくるかある程度予想つくと思うんだけど
これって言われるほうが悪いんだよね
言われたくないならなんで書いたのって話になるし
逆の立場ならどうするの?
人に見せたいから書いてるんですよね?
なら人のことも考えないと
729マジレスさん (オッペケ Sr5b-QykJ)
垢版 |
2020/05/02(土) 15:35:23.89ID:kzzclrDpr
会社の先輩女性(同郷で小、中、高校同じ)に社内や取引先に根も葉もない悪口(特定地域出身や異性問題)を言いふらされ、更に業績も否定してきたりと肩身が狭く、仕事をし辛い状況です。
噂が事実のように広まったせいで、上司や他の同僚から、被差別を蔑視するほのめかしの嫌みや、業績を横取りされたり、とても困悪しています。

実際は先輩女性が、被差別部落の方です。
家と会社は離れているため、彼女の言いたい放題です。

みなさんだったら、放置されますか?それとも上司に言いますか?
2020/05/02(土) 15:42:27.30ID:0EvYyHRMa
みんなの前でその上司の出自についてきいてみたらいいよ。ほんとはあなたがそうなんでしょう?
だからわたしにつらくあたるんでしょ?って
いったらいいよ。
2020/05/02(土) 15:44:01.33ID:0EvYyHRMa
失礼、女性だった
2020/05/02(土) 15:57:23.86ID:0EvYyHRMa
嵐の相手をするのも嵐というので、これ以上こみんとしません。皆さんお騒がせしました。
2020/05/02(土) 16:18:21.73ID:1IrGKc2a0
>>729
悪口は自己紹介っていうから、その先輩はおそらく異性問題も抱えてそうだね

自分だったら上司と周囲の信用できそうな人に
身に覚えのないことで変な噂を流されて困ってるって相談するかな
自分の出身地なら何かしら証明できる方法はあるし
その出身地がそういう場所であるかどうかも調べようと思えばできる
そうすると少なくともあなたがそういうところの出身者でないこと=先輩が嘘つき
ということはわかってもらえそうだけど
734マジレスさん (オッペケ Sr5b-eET6)
垢版 |
2020/05/02(土) 16:18:23.11ID:+vqMi3xhr
あなた以外だれも私のこと荒らしだと思ってないとおもうけどね
全国の人が集まるスレであなたしか言ってないから
間違ってるは通用しない
あとあんまり人を下げるような言い方は自分の評価を下げるからなるべく言わないほうがいい
正義を語るつもりはないけど
自分の意見を言うならちゃんと計算して言わないとめんどくさいことになるよ
735マジレスさん (オッペケ Sr5b-eET6)
垢版 |
2020/05/02(土) 16:19:07.31ID:+vqMi3xhr
>>734

>>732
736マジレスさん (ガラプー KK7b-6xST)
垢版 |
2020/05/02(土) 16:27:56.09ID:yoM6QgUMK
>>729
自分に害が及んでるなら放置することはないね
普通はそうじゃね?
放置せざるを得ない特別な理由でもあるなら話は別だけど
上司に告げ口以外にも方法はあるし
2020/05/02(土) 16:29:28.66ID:ng4DOIKe0
>>713
>心療内科とは別にカウンセリングを受けようかなと思っているんですが、行ってみるべきでしょうか?

心療内科では薬中心の対応をとられていると思いますが、
その効果があまり感じられていないと思います。
※ 自分も同じような事で心療内科へかかりましたが、
  自分は早い段階で「この薬なら効く」というものに出会って回復しました。

そういった意味で、カウンセリングなど色々心の調子を改善出来るものは
試してみるといいと思います。
※ 本当なら、「集中出来る趣味(特に運動など)」などを持つ事で、
  自分に対するマイナス思考のモヤモヤをへらすのが良いと思いますが、
  このコロナ禍ではそれも出来ないですよね。

オンラインカウンセリングとか試してみては?
2020/05/02(土) 16:31:46.26ID:ng4DOIKe0
>>729
上司にも言うし、
その先輩女性の裏での発言を録音などする方法があるなら、
それをして、「出るとこ出ますか?」って脅しをかけますね。

他人を害して喜ぶ人は許せないタチなもので。
739マジレスさん (アウアウウー Saab-yz3e)
垢版 |
2020/05/02(土) 16:40:27.48ID:l6Gx27FKa
>>729
仕事がしにくくなっているなら上司に相談していいと思う。
とりあえず先輩は職場内で業務を妨害してるわけだろう?
あなただけでなく職場全体に損害をもたらしてると思う。
740654-653 (ワッチョイ 0793-4AVG)
垢版 |
2020/05/02(土) 17:11:17.73ID:gaRqwyee0
みんなが、今は消極的対策をすると言ってる時に、
今こそ積極的対策をすると言ってる人が、1名だけいます。
個人的には、必ずしも間違ってないと思うので、
そういう方が何を目指しているのか、アドバイスがほしい。
741マジレスさん (ワッチョイ dfca-4AVG)
垢版 |
2020/05/02(土) 17:28:18.38ID:/VsuxeqR0
大学生女です

母からの食事管理・体型管理が原因で中学の頃から拒食症です。
東京の大学に進学してありのままの自分を認めてくれる友達に出会って、しばらくは健康的な体重を維持できてました。
でも前学期のテストが終わった後帰省したら(家のルールで絶対)コロナのせいで東京に戻れなくなってしまい、毎日毎日母に体型のことを悪く言われ続けています。拒食が再発して2ヶ月で10kg以上落ち、40kgを切りました。

大学の友達のことも「耳障りのいいことを言ってわざとお前を太らせて引き立て役にしたいだけ、本当の友達じゃない。お前に本当のことを言ってあげられるのは私だけ」と。あんまりにも酷すぎます。本当の私は食べることが大好きです

しばらく東京には戻れません
私はどうすれば実家で楽しくご飯を食べることができるのでしょうか
2020/05/02(土) 17:28:53.22ID:+l6JgqEpa
>>729
そういうのは部落解放同盟に告発したら
会社で部落差別して私を貶める人がいると
解同はおっかないから強い味方になる
2020/05/02(土) 17:52:15.51ID:1IrGKc2a0
>>741
母親の洗脳だとわかってるのに体重はそこまで落ちるものなんだね
母親に言われた分が無効になるまで、気持ちを吐き出して自分はまともだと自分に言い聞かせるのはどうかな
具体的には
・毒親系のスレで母親に言われたことを吐き出す
・ありのままのあなたでいていいと思えるようなサイトを探す(ダイレクトに拒食あたりで検索したほうがいいかも)
もしくは母親の言葉に効力がなくなるようにする
具体的には
・毒親系の本を読む
・母親に「的確に」言い返す。毒舌系は倍返しで毒舌を吐いてやると黙る(父親などが母親の味方をすると難しい)
・逆に母親と対峙しないで、家庭内のこと以外に集中する
(卒業後自立した時にどうなりたいかなどを考えてできる準備を始めるとかね)
あとは迷惑にならない程度に友人に気持ちを打ち明ける
似たような人が多いサイトで話すとかかな

成功するかはわからないけどやってみる価値はあると思う
10kg以上体重があった時に友達がいてくれたことを忘れないで
それからこのスレにも741の母親のような人がいるから気をつけて
2020/05/02(土) 18:01:42.62ID:ng4DOIKe0
>>741
コロナ禍の今だけど、その母親との同居はあなたにとって悪い事しかないね。
家を出たら学費を出してくれない、とかそういう制約を課せられてるんじゃなければ
家を出た方がいいと思う。

家で逆らえるんなら、もともとそうしてるんでしょ?
2020/05/02(土) 18:54:18.76ID:gaRqwyee0
俺は、小学生や中学生を仕事させてた時がある。
労基法の例外だというのは、わかってる。
より次世代の方が発展的で良い。
2020/05/02(土) 19:23:29.65ID:v9hcQohCr
小学生の頃に周囲の誘いでなんとかく出た競技カルタの大会で自分に負けて泣き出した女の子のことをずっと気にしています
自分さえ負けていたらその子は悔しい思いもしなくて済んだし自信を無くさなかったと思います
その後進んだ2回戦ではわざと負けました
カルタは遊びでやっていたけど競技でさせられるのが辛くて嫌いになったし競技カルタどころかスポーツやゲームなど誰かと競って勝ち負けを決めるのが大嫌いになりました
自分が勝ったら負けた相手が悔しい思いをするので辛くなるし相手にそんな辛い思いをするくらいならわざと負けます
あれから20年以上経つけどずっとあの女の子に申し訳ない思いをさせたことを悔やんでいます
どうしたらいいですか?
747マジレスさん (ガラプー KK7b-6xST)
垢版 |
2020/05/02(土) 19:55:20.10ID:yoM6QgUMK
>>741
物理的に距離をとれないなら精神的に距離を取るしかないんだけど現実的には難しいね
そんなことが自在に出来るならこんな悩みも存在しないしね
結局あなたの心の中にある母親という存在をどう解釈するのかって話なんだよね
実際は虐待しているのに母親はそういうつもりがないままやってるし、だからブレーキが効かないで非常識なとこまでエスカレートする
あなたもそれが虐待だとは薄々わかってるんだけど、心のどこかで母親は私のためを思ってアドバイスしてくれてるのでは?と彼女の愛情を信じたい部分があるから全力で拒否できないと
で、身体では母親を拒絶して気持ちではまだ捨てきれないっていう葛藤が今回の苦しみなわけだ

じゃあどうすりゃいいのかっていうと自力では何も出来ないので他人の力を借りるしかないね
父親とか親戚とか医師とか行政とか、とにかく自分以外の誰かの助けを求めることかな
そうやって物理的に距離をとるのが一番効果あると思うんで身近で助けが得られる人や場所があるか探してみてください
物理的に距離が取れれば効果として精神的にも距離を取れるかもしれないので、そうなれば実家で美味しくご飯が食べられるんじゃないかな
10年とか20年先の話だと思うけどそんくらいのスパンで考える問題だと思うよ
748マジレスさん (ガラプー KK7b-6xST)
垢版 |
2020/05/02(土) 20:07:51.29ID:yoM6QgUMK
>>746
苦い過去を悔やむのは当然だよね
そういう気持ちがあるから以後同じ轍を踏まずに生きてこれたわけでしょ?
悔やんでいなければもっと多数の犠牲者が出てたわけで、つまり被害者を最少に抑えることが出来たという良い面があるわけだ
もちろんゼロなら最高だけど人間誰にでも過ちはあるし過去は変えられないし、辛い気持ちや不安が完全に無い状態で生きていくことはできないからしゃーない
という解釈はどうかしら
気に入らないなら他の解釈も考えます
2020/05/02(土) 20:25:01.01ID:1IrGKc2a0
>>746
>あの女の子に申し訳ない思いをさせたことを悔やんでいます

対人関係なら本人を探し出して謝るしかないんじゃない?
無茶だと思っても20年以上も悔やんできたならやるほうが746にとってはいいのでは
2020/05/02(土) 20:25:31.41ID:5CM3HO3J0
>>746
世の中厳しいことを教えてあげたのもその女の子のため、
と考えればいいんじゃね?勝負の世界なんだから 
わざと負けるのはあなたの自由ですけど
751マジレスさん (オッペケ Sr5b-QykJ)
垢版 |
2020/05/02(土) 20:26:25.32ID:kzzclrDpr
>>733
ありがとうございます。
ですね、先輩は出自で前の職場や縁談で悔しい思いをされているようです。
人事上司も彼女の出自は把握しているはず、でも野放しなんだな‥コンプライアンスがしっかりしていないから、言ったもん勝ち
私のいないところで言っているからこれといった証拠がないんですよね…
752マジレスさん (ワッチョイ e767-1XEe)
垢版 |
2020/05/02(土) 20:40:21.64ID:BXHzvWYC0
>>741
実家で楽しくは諦めて戦ったらどうかな
母親のセリフ録音してある程度の数になったら
近所や親戚中に聞かせると脅すとか
まあ脅すのはでななくても一応録音だけはしといてね
2020/05/02(土) 20:44:59.75ID:23bG2naBa
>>702
私の出会った人知らない人から紹介されました。
出処はたまたまインターネットサーフィングしている時に「たまたま」
地元が同じ、勤務した会社の経営状況なんかも酷似した会社の‥
なんやかんや繋がりなんだと思います。
社員や学生の性格が皆同じだから、あ、この会社あの会社
経営者同系列なんだな。てすぐ解りました。
必然的に会う機会が多かったんですよ。
挨拶代わりにただ挨拶をしただけです。
でも、なんか火花が散っちゃいましたね。
理解して居なかった私が悪かったかも解りませんが入社当時の会社の誇示が
大きかったからつい。
でもね、本当に挨拶程度でしかなかったんですよ。
2020/05/02(土) 20:57:44.14ID:epPLtFADa
色々な話し込みをし過ぎたみたいにいう人も居るんですが。
なんかもうそれが失笑しちゃいますね。
どんだけ誰もが誰かの事を好きになると思ってんだ?
と思いました。
今は別に仲悪くないです。
結婚されるなら応援していますし。
彼の取り込んだ女の方達を上手く受け入れてあげるとかそんな器用な女性だと
また話が違うでしょうね。
自分より可愛い女性に囲まれて
まぁ当然にしても‥他人を暫く好きになる事が難しい所です。
755極光 ◆tDnsym50SA (ワッチョイ e7fe-ur4w)
垢版 |
2020/05/02(土) 21:26:36.58ID:QNlSPQvm0
>>713
私の場合は今のあなたより上の年齢で結婚しました。
それまでは仕事だけ人間でしたが
ボランティア活動を始めて利害関係の無い人の手助けをするようになって、
(一見自分には何も利益が無い事をするようになって)
自分が変わった(と思っています)事が良かったのだと思います。
2020/05/02(土) 21:30:29.60ID:Zp/Qw9Ox0
>>746
>どうしたらいいですか?

どうもしなくていいよ。
勝ったり負けたりするのが競技なんだし、勝てば嬉しいが負ければ悔しいのも当たり前。
悔しいから練習して上達するわけだし。
20年も経てば、相手だって覚えているかどうか怪しいし、覚えていても子供の頃にそう言う事があった程度で終りだろ。

それよりね
>自分が勝ったら負けた相手が悔しい思いをするので辛くなるし相手にそんな辛い思いをするくらいならわざと負けます
だったら勝負事に首突っ込む必要がないと思うし、言い分だけ聞いてると自分が負けた時の保険で、相手の為にわざと負けたと
いう「設定」にしてるように見える。
本気を出せば余裕だけど、勝って気分が悪かった事があったからワザと負けてるんだという負け惜しみ。
2020/05/02(土) 21:34:14.58ID:Zp/Qw9Ox0
>>741
>私はどうすれば実家で楽しくご飯を食べることができるのでしょうか

親のせいにしないことじゃないの。
拒食症って、誰かの命令でなる事じゃなく、自発的な理由で食えなくなるんだよ。
758マジレスさん (オッペケ Sr5b-QykJ)
垢版 |
2020/05/02(土) 21:40:11.67ID:kzzclrDpr
>>736
ありがとうございます。
上司は、彼女の味方と言うか、業務上大切にされている。その方が波風立てず、上司も安泰。
反面、彼女が苦手な業務は致し方なく上司から私にまわってくる。
でも先輩はそれに腹を立てまわりを使って私をつぶそうとするだけじゃなく、私に仕事をまわした上司にも被害を及ぼす。=そう言う意味で、損害を与えていますね、先輩の考え一つで止めるわけですから。
さらに言うと、下請け系列企業に居る労働組合の○○解放同盟の男性と先輩がグル。男性からははっきり脅された。先輩に嫌われたばかりに、大変なことになっている。私が辞めるしかないか、上司達と立ち向かうか。
759マジレスさん (オッペケ Sr5b-QykJ)
垢版 |
2020/05/02(土) 21:51:05.85ID:kzzclrDpr
>>738
ありがとうございます。
録音は結構あります。
ズバリこれは酷い!って程ではないけど、質問に対してまともに返事をしないとか、記録を整理しておきます。
760マジレスさん (オッペケ Sr5b-QykJ)
垢版 |
2020/05/02(土) 21:54:03.30ID:kzzclrDpr
>>739
ありがとうございます。
改めて上司に相談してみます。有耶無耶にされて、本当に辞めさせられないように。
761マジレスさん (オッペケ Sr5b-QykJ)
垢版 |
2020/05/02(土) 21:56:14.76ID:kzzclrDpr
>>742
ありがとうございます。
参考にさせていただきます。
2020/05/02(土) 22:27:24.23ID:0EvYyHRMa
拒食症、アナレクシアは母親とのかんけいがうまく機能していない家庭で起こりがちだつうのはならったけど。
母親が過干渉だったり、ネグレクトなんかでおこる。
治療には育て直しが必要。つまり、母親と添い寝してもらったり、お料理一緒につくったり、おふろにはいったり。
ダイアナ妃は両親がりこんして、母親からの愛情にうえてたとされている。
763マジレスさん (ワッチョイ dfca-4AVG)
垢版 |
2020/05/02(土) 22:57:23.57ID:/VsuxeqR0
拒食症のことで相談した者です。
たくさんの回答、本当にありがとうございます。
母は私の体型についてダイレクトに「デブだ」と言ってくることも多々ありますが、一番多くて一番辛いのは食事中に私が食べているものや食べ方について指摘してくることです。(「そうやって炭水化物ばっか食べてるからデブなんだよ」、「一口が大きい。デブの食べ方だね」など)
何をどんな風に食べようが言われるので心が折れ、じゃあ何も食べなければ満足なんでしょと拒食に陥っていきます。

向こうに変わってもらうことには余り期待せず、これからの楽しい食生活のため、自分の思考のくせを直すべく行動していきたいと思います。
本当にありがとうございました。
2020/05/02(土) 23:23:56.51ID:X3sI/l9Ba
>>758
怖いよね
パワハラに近いよね
コンプライアンスも頼りないかも。
上司が野放しなんてな。
上役に相談とか。
私こういう状況で、はっきり困ると伝えたら良いよ。
会社もあなたが何も言わない為黙るわけでしょうか?
というか、私だったら言いますね。
あの人が居る事は躓きになると言うんじゃないかな?
765マジレスさん (ワッチョイ e70b-Y+Yl)
垢版 |
2020/05/02(土) 23:42:12.24ID:jcGVi49Z0
どなたか意見頂けると嬉しいです。
付き合って1年になる彼女が最近結婚相談所に登録している事がわかりました。
人間不信になりそうです。
これから彼女とどうやって向き合っていったらいいでしょうか。
2020/05/02(土) 23:43:44.03ID:5CM3HO3J0
>>765
登録自体は問題ないんじゃない?
彼女はあなたと結婚したくないと思ってるのかな?
そこのところどう?
767マジレスさん (ワッチョイ e70b-8z6l)
垢版 |
2020/05/02(土) 23:46:28.12ID:jcGVi49Z0
結婚を前提にして付き合ってきたので、登録した事自体が正直辛いですね。

結婚に迷いがあるような感じがします。
2020/05/02(土) 23:47:57.51ID:5CM3HO3J0
>>767
>結婚に迷いがある 
「あなたと」結婚することに迷いがあるんですかね?
あるとすればなぜだと思いますか?
769マジレスさん (ワッチョイ e70b-8z6l)
垢版 |
2020/05/02(土) 23:51:23.11ID:jcGVi49Z0
一度喧嘩したんです。
子作り論でなんですけど。
それからしばらくギクシャクしたんですけど
最近はまた普通に戻ったんです。
そしたら結婚相談所に登録した事がわかりまして。
2020/05/02(土) 23:54:15.51ID:5CM3HO3J0
>>769
うーん、やっぱりそこですかね。
>子作り 
?たぶん子育てのことじゃないかと思いますが、
どうしてもゆずれないのなら離婚の原因にもなりかねないので、
いっそあなたも彼女とは結婚をあきらめるのも手かと。
もう一度彼女と話し合ってみては?
771マジレスさん (ワッチョイ e70b-8z6l)
垢版 |
2020/05/02(土) 23:58:25.63ID:jcGVi49Z0
話したいんですけど、彼女は結婚相談所に登録した事を
私が知ってるって知らないのでどうしたら良いかわからないんです。
2020/05/03(日) 00:00:37.00ID:nO4bGdjI0
>>771
じゃ登録したことを知ってることは黙ってて
もう一度子作り論(?)他結婚について話し合ってみては?
773マジレスさん (ワッチョイ e70b-8z6l)
垢版 |
2020/05/03(日) 00:02:05.20ID:MkBnLZhs0
そうですよね。
話さないとですよね。
ありがとうございます。
774マジレスさん (ワッチョイ 0793-4AVG)
垢版 |
2020/05/03(日) 00:11:21.44ID:113eMKoo0
>>746
あなたの感覚で動いた方が嬉しいが、
さすがにこれでは困るから、
いつも一緒にいる人を、批判する人がいてもいいですよ。
2020/05/03(日) 00:14:56.14ID:SCXSp4qr0
>>763
うーん、結構なハラスメントだね、そりゃ病むわ
理想は何か言われたら、何言ってんだこいつ?と思えるようになることだけど
執拗に攻撃してくる親だと難しいよね
次点で、相手にダメージを与えるようなことを言い返すってことがあるけど
これも実家で世話になってる身だとなかなかなぁ
学校へ戻る・世の中がある程度平穏になった時点でカウンセリング必須かも
無理しすぎないでね、今は立派に乗り越えるとかよりも
「精神的にこれ以上病まない」ぐらいの現状維持を目指す程度でいいかも
2020/05/03(日) 00:19:21.19ID:113eMKoo0
>>746
つまり、比較的普通の感覚の方が優れてるとはかぎらない。
これだけでは困るというだけで。
2020/05/03(日) 00:22:10.82ID:4XyQ46Mm0
幼稚な質問になるかと思いますが、お金が貯まりません
フリーターで手取り8万、保険の支払いで月3万の支出があり月収は5万円です
5万×2年=120万円の収入があったはずなのに、今の貯金は10万円しかありません
電化製品等の高級品は多く見積もっても10万しか使ってないし、生活費を差し引いても
「120万-(生活費50万+高級品10万)」で60万円貯まってなきゃおかしいんです

・タバコは吸わない
・車も乗らない
・旅行はいかない
・夜のお店もいかない
・友人がいないから飲み行くこともない
・高級料理なんて2年のうち2度だけ回らない寿司を食べに行ったぐらい
手元にほぼ何にも贅沢品なんてないのに何故お金だけ消えるのか
月に2度2000円の食品購入、週末ファミレスにいったり、コンビニでオニギリ買うだけで「50万円」が消えるものでしょうか
どうすればお金が貯まるのか、月収5万で貯金10万円というのは少なすぎるのか?
主観じゃなんにもわからないので客観的に教えてほしいです
2020/05/03(日) 00:24:24.62ID:nO4bGdjI0
>>777
>保険の支払いで月3万の支出
って何?社会保険のこと?
2020/05/03(日) 00:26:55.73ID:nO4bGdjI0
>>777
てか月ごとにどれだけかねが残ってるか調べないの?
>週末ファミレスにいったり、コンビニでオニギリ買うだけで 
それでいくら使うのかでは?
2020/05/03(日) 00:30:48.15ID:nO4bGdjI0
一つだけ言えるのは、手取り8万で生活していけるなら
誰も苦労しないってことしか
2020/05/03(日) 00:42:53.52ID:oCZwi6wE0
自分が遣った金の行方を相談するとか・・・
2020/05/03(日) 00:51:45.44ID:SCXSp4qr0
>>781
ww
2020/05/03(日) 00:52:29.62ID:113eMKoo0
>>746
何が優れているかというと、カルタだから。
まともな人は、カルタできなくて、悪化するんです。
2020/05/03(日) 00:59:01.30ID:+FXa1Xid0
>>777
家賃と水道光熱費、通信費は?
2020/05/03(日) 01:06:42.81ID:4XyQ46Mm0
>>778
年金保険料1万6000円と奨学金返還1万8000円で、月々3万4000が引き落とされます

>>779
もちろん毎月残高確認はするのですが
たとえば月末に「通帳に10万残ってる」って確認した翌月末に確認すると「あれおかしいな10万?」ってなる
「食費のために中旬に1万下ろしたから、単純計算で14万の残高あるべきなのになんで?」ってなる
旅行やギャンブルしないし、食費以外にお金使った記憶が全く無いから本当にわかんないんだよ
ファミレスだと土日1回で1000円以内、コンビニは200円って決めてるから多くても3000円超えるわけないのに…???と
俺もよくわからないから1回全通帳を照らし合わせてみる
2020/05/03(日) 01:09:05.36ID:nO4bGdjI0
>>785
絶対何らかの費用を忘れている
ネット代は?ケータイスマホ代は?
2020/05/03(日) 01:22:05.85ID:4XyQ46Mm0
>>784
>>786
実家暮らしだから家に月々1万入れてる
スマホは機器代込で月9000円
1万9000円を保険料差し引いた5万から引いてるから、残った3万1000円を俺が1ヶ月で使い切ってしまってるんだろうか
一応計算してるつもりだったが、よくよく考えると贅沢品買ってなくても3万って1月で消えるものか…
2020/05/03(日) 01:41:45.13ID:+FXa1Xid0
>>787
★手取り80,000

社保+奨学金返済 △34,000
家賃とスマホ△19,000
月に2度2,000円の食品 △4,000
週末ファミレス(月2くらい?) △2,000
コンビニ(月10回くらい?) △2,000

※年単位
電化製品 △100,000
回らない寿司2回 △30,000?

これだけだと仮定すれば2年で326,000の貯金
実際の100,000との差額226,000(月々9,500弱)が謎に消えている金額
2020/05/03(日) 01:45:47.86ID:MeSzm2j3x
普通に家計簿付けるだけで
解決する話では?
ここで相談などしなくても

収支全部記録する
ノートでもアプリでも
790マジレスさん (ガラプー KK7b-6xST)
垢版 |
2020/05/03(日) 02:37:20.67ID:P7ysz9w0K
>>777
正解出ました!→>>789
791マジレスさん (アウアウウー Saab-ewtv)
垢版 |
2020/05/03(日) 03:59:38.06ID:F91kqixqa
>>777
よく倹約していますね。収入を増やすには茶色のお財布に変えたら良いときいたことがあります。
逆に支出を減らすには、黒いのにかいたらよいらしいです。あ、両方とも牛革とかがいいそうです。
じっけんしてみましたがまあまあ実感がありましたよ。深緑もいいみたい。
792マジレスさん (アウアウウー Saab-ewtv)
垢版 |
2020/05/03(日) 04:09:24.70ID:F91kqixqa
>>787
家長の扶養下にあるので、国民健康保険料は払ってもらってるのですか?
2020/05/03(日) 04:14:17.18ID:F91kqixqa
あ、お給料からひかれてるみたいですね、しつれいしました。年金は二重に払ってるということはないですか?
2020/05/03(日) 04:17:14.85ID:F91kqixqa
所得税は?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況