X



【人生】誰かがあなたの悩みに答えます712【相談】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1マジレスさん (ガラプー KKaf-5V/x)
垢版 |
2020/01/27(月) 15:22:20.41ID:Tv/W0E4MK
!extend:default:vvvvv:1000:512
!extend:default:vvvvv:1000:512

総合相談スレです

■相談者の方へ
◆愚痴、独り言はスレ違いです
◆健康や医療に関する相談はこのスレでは受け付けません。「身体・健康板」「メンタルヘルス板」へどうぞ
◆相談はできるだけ詳しく具体的に書くこと(年齢や性別も書くように)

■回答者の方へ
◆気に入らない相談や答えられない質問はスルーすること
◆誰に対する回答なのか明確にするため必ずアンカーを付けること
◆相談者自身やその相談内容を批判したりしないこと
◆自分の回答が受け入れられなくても相談者を叩かないこと
◆他の回答者に対する批判は禁止(質問や意見交換は最小限で済ませるようにすること)

■前スレ
【人生】誰かがあなたの悩みに答えます711【相談】
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/jinsei/1578496664/

※980付近で次スレを立てること
その際以下のワッチョイコマンドを新スレの先頭にコピペして下さい
!extend:default:vvvvv:1000:512
/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
520マジレスさん (アウアウカー Sa6b-OjqM)
垢版 |
2020/02/11(火) 01:28:23.52ID:5+nbhMV4a
>>512
うん?小室母みたいのがうようよおりますやん。
怖いですわ。
521マジレスさん (アウアウカー Sa6b-OjqM)
垢版 |
2020/02/11(火) 01:42:50.74ID:5+nbhMV4a
ちなみに親戚に、某生命保険会社で支店長してたのがいてね、退職金が億に近かったらしい、
それくらい、加入させるときは甘々でいざというときに、
調査員が調べ上げて、支払いを拒否して遺族泣き寝入りの業界なんだってば。
日本の保険会社が買収合併がすすみ、そのうち外資系に食われるのは時間の問題よ。
522マジレスさん (アウアウカー Sa6b-OjqM)
垢版 |
2020/02/11(火) 01:50:28.62ID:5+nbhMV4a
>>511
そうなんだけどね、受診歴があるだけではねられるんだよ。まともな会社なら加入をことわる。
523マジレスさん (ワッチョイ ff31-OjqM)
垢版 |
2020/02/11(火) 01:56:44.22ID:yajtTFv20
>>522
そうなの?
524マジレスさん (ワッチョイ ff31-OjqM)
垢版 |
2020/02/11(火) 01:57:53.68ID:yajtTFv20
たぶん、少し疲れているだけだと思う
525マジレスさん (ワッチョイ d7c2-BzZy)
垢版 |
2020/02/11(火) 03:14:37.11ID:ZYQgruKh0
ワイの友達精神科を10年前に一瞬入院したが、予後良すぎて保険入れてたぞ。
てか、入院歴ないなら精神科行こうが入れるんじゃないかな。
たぶん!
2020/02/11(火) 04:01:12.03ID:CoFcR3c60
誰か見ている方はいらっしゃいますか?
2020/02/11(火) 04:59:21.40ID:CoFcR3c60
見ている方いないとおもいますが、相談させてください。

実の姉が、どうしようもないクズで困っています。

私:26歳(女)
姉:31歳
義兄:33歳
姪:8歳
・共働き夫婦
・実家はお互い田舎で飛行機を使う距離
・今は2人とも関東で働いている
・私も関東で働いてはいるが、毎日頻繁に会えるような距離ではない

姉は、週末には2人をおいて浮気相手と旅行したり、平日でも飲み歩いたりしています。
結婚して8年、子供も8歳なので、妹である私としては離婚して、子供や旦那さんを解放してあげたい、と考えています。
興信所に依頼し、素行を調査してもらったところ、
・平日でも一人で飲み歩き、見ず知らずの男性をひっかける
・見ず知らずの男性に、自分は独身で、姪の為に家事を手伝っている、と私目線で説明(興信所の方に酔っ払いながら、そう話していました)
・泥酔し、翌日会社を遅刻
・習い事から帰宅した姪の送り迎えを放棄 、夜暗い中一人で帰らせ、姉はどこかへ行ってしまう
・週末に浮気相手と会い帰ってこないことも
・義兄や子供を置いて浮気相手と旅行
・他にも怪しい男性の影が何人かあり、とりあえず特定できそうな人は1名
と、このようなことがわかりました。
2020/02/11(火) 05:02:56.03ID:CoFcR3c60
また、義兄や姪の証言からも、
・義兄や姪に、私の母や父には、このことは言うな、と口止めされている
・義兄や姪に暴言を吐く
・3年ほど前から飲み歩くようになった
・生活費は全て義兄の給料で賄っており、姉は給料をまるまる自分の好きなように使っている
と言ったことがわかりました。
今回、妹である私がここまでするのかというと、
・姉がヒステリックかつ、言って素直に聞くような性格ではない
・逆上して姪や義兄に何か暴言、暴力を加える可能性がある
・義兄は姉の性格や行動に精神的に疲弊しきっており、私が興信所に依頼するまで、何も行動しなかった
・そもそも、姉が姪の迎えを放棄し、姪と連絡が取れない事を心配した義兄が、私の母に連絡したことから、姉のこのような状態が露呈
・姉は両親の連絡を拒否(家族のグループLINEでは私にこの事を知らせたくないのか一応当たり障りない程度に返事のみしています)

両親から泣きつかれ、このような状況を初めて目の当たりにし、私主導で進めてきました。
姉には、興信所の方に調査してもらったことなど一切知らせてはおりません。今も好き勝手やっています。
2020/02/11(火) 05:03:45.87ID:CoFcR3c60
義兄は離婚する意思はあるものの、消えて欲しい、交通事故で死んでしまえばいい、今は家政婦としてしか見られない、とまで私の母と興信所の方の前で言っておりました。
傍目から見ると、本当に姉とは関わりたくなく、子供と今の生活をするのが精一杯、と言った状態です。

両親としては、姉を叱り、実家に連れ戻したいところですが、姉が素直を言うことを聞く性格ではなく、他の男性のところに逃げたり、また義兄や姪(もしかすると会社や学校にも)に何をしでかすかわからないです。

興信所の方と話し合って立てた策としては、
姪が春休みの期間中、私から、身内(祖母など)が危篤の為、実家に急遽帰るように唆し、実家に帰ったところで証拠を突きつけ、両親に叱ってもらう。
その間に義兄の家の鍵を変える、弁護士を立て、接近禁止令を出してもらう、姪に一切合わせないようにする、相手男性には慰謝料請求、とを考えております。

ただ、
・両親が姉をいつまで田舎で見張っていられるか?
・実家で祖母と自営業をしている為、祖母やまわりの方に心配をかけずにできるか?
・果たしてここまで上手くいくか?
といった疑問点や懸念点があります。

至らぬ点等他にもたくさんあると思うので、何かいい策があれば教えて頂きたいです。
2020/02/11(火) 05:03:52.85ID:giygoS750
朝起きて物凄く仕事行きたくない時って、みんなどうやって乗り越えたんだろうか。

時期的に今はそんなに忙しくないし、有給もフルで残ってるし、別に休んでもそんなに迷惑にはならんし、遅刻も早退も休みも全くしてなくて休んだ人のフォローはしまくってるから別に怒られるということはない。職場に電話して休みますと言えば休める。

でも、一回サボるとずるずる何日もサボり続けそうだし、それが癖になりそうで怖い。

働き出してもうすぐ三年になるんだけど、今までは行きたくないなぁと思っても、とりあえずシャワー浴びて歯磨いて服着替えて部屋出たらなんとなく職場まで行けてた。

んだけど、最近はシャワーから部屋を出るまでの間に一回でも座ると10分くらい立ち上がれなくなる。

別に仕事の内容が嫌というわけでもなく、会社が嫌というわけでもない。なんでか自分でもわからんのだが、無性に行きたくない。

みんなこんな時期あったんだろうか。こうなる俺は異常者なのだろうか。職場の人にも友人にも言いづらいからここで誰かに聞きたい。
531マジレスさん (オイコラミネオ MMdb-eF2Z)
垢版 |
2020/02/11(火) 05:19:03.45ID:CsIIvGgWM
>>530
自分は、休んじゃってるよ
ミニマリスト方面めざして生活は贅沢しないようにしている
532マジレスさん (スップ Sd3f-yffK)
垢版 |
2020/02/11(火) 05:21:32.58ID:h76u0/K0d
>>515
それだけ稼げるかなぁ…w

>>516前スレを参照していただければ…まぁ、簡潔に言いますと「アパート代は無駄だし(自分の資産にならないから)、将来私達を介護するための家が必要でしょう?田舎の酷い病院なんて通わせないよね?」と言ったところですかね

>>519
ありがとうございます。ただ諦めてはなさそうなので油断は出来ませんが…とりあえず一安心です
2020/02/11(火) 05:21:38.18ID:oi4jf/6Td
>>530

>弁護士を立て

弁護士が先でしょ。作戦も弁護士の指示に従った方がいい。
2020/02/11(火) 05:22:37.76ID:oi4jf/6Td
アンカー>>529に訂正。
2020/02/11(火) 05:24:14.39ID:PflQb3Uer
>>530
わかっているじゃん
サボりぐせが付いてしまうとそうなるよね
そうならないために自分に厳しくしてダラけようとする自分と日々戦っている

朝のルーチンを作っていてどんなに布団から出たくなくても気合で起きて
一連の動作を取り入れながら戦闘モードに入って行く

結局これの繰り返しだと思うよ
そりゃ面倒くさいしかったるくてしょうがない
だけどダラけようとする自分に勝たないとダメ人間になってしまうしね
536マジレスさん (オイコラミネオ MMdb-eF2Z)
垢版 |
2020/02/11(火) 05:25:28.97ID:CsIIvGgWM
>>535
偉いな
537マジレスさん (スップ Sd3f-yffK)
垢版 |
2020/02/11(火) 05:27:06.00ID:h76u0/K0d
>>530
あなたは頑張りすぎなんじゃないですかね
どっかで無理してるんじゃないでしょうか
わたしも無性に仕事行きたくない時期がありました。有給なんかとれないから死ぬ気で仕事したけど
自分にご褒美をあげたらどうでしょうか。旅行でも、欲しいものでも、食べたいものでも。休んだ方がいいように感じます
538マジレスさん (ガラプー KKab-7MPe)
垢版 |
2020/02/11(火) 05:54:33.12ID:nInOyzKxK
>>530
当日いきなり休むはしないな
4、5日有給でもとってやりたいことやればいいんじゃね
なんとなく1日罪悪感に浸りながら休むよりはいいと思うよ
2020/02/11(火) 06:09:09.15ID:W6X5d3Y/M
>>530

>>535みたいにちゃんと自分を律して生きていけるやつも居るんだろうけど、俺にはそれがまったくもって無理だった。新卒で入った会社の三年目に、余りにも我慢できず一回休んだらサボる味を覚えてしまって休みがちになりかけたことがある。

そんなダメ人間側の意見だけど、意外に周りはマジで病気なのか仕事行きたくなくて休んでるかを敏感に察知すると思った方がいい。一回サボるとなんとなく周りに後ろめたい気持ちが出る、やましい気持ちがある、それが自分の行動になんとなく出る。それで周りは察知する。

俺はなんとなくそれが分かったから、じゃあ完全に休むのが運命だということにしようと考えた。毎日寝る前にサイコロを3回振る。それで6が3回でたら次の日は仕事を休む。

そう決めたら仕事行くのも休むのも完全にサイコロ任せになるからゲーム性あって俺は仕事に行くことへの苦痛がなくなったね。逆に年に1、2回休むときも、罪悪感持たずに済むから楽になったよ。

まあ、どうにかなんかしらの折り合いつけてください。
2020/02/11(火) 07:44:14.14ID:YfGsgRu00
>>529
鍵を変えたくらいじゃ窓割って入るし叫ばれたり出入り狙われて襲われるでしょ
姉の知らない所に引っ越す(一時的に)
不倫して100%姉の責任なのになんで姉の方が強いの?
キチガイなら精神病院から出さない方がみんな幸せじゃないの
541マジレスさん (アウアウウー Sa9b-GIAs)
垢版 |
2020/02/11(火) 08:04:03.46ID:TP/mw2wFa
中2女子です。同級生の女Aと弟にいじめられています。
Aの元彼が私に告ってきてしつこいんです。何回も断ってます。
それを見たAが私の弟とつきあいはじめました。明らかにいやがらせです
Aは頭が良くて美人で、新体操も私より全然上です。でも性格きつくて、私の方がかわいいし、男子に人気です。
絶対ねたみです!
弟をうばわれた感じです。
「あんな女やめときなよ!絶対遊びだよ!後輩の女の子であなたをいい、って子がいるからその子にしなよ!」
弟に言ったらキレられました。今まで超仲良しだったのに、腕をねじられて、お尻にパンチされました。いたいです。
確かに弟たちは仲良しですけど、Aの本心は私に復讐です。
Aにあなたの元彼が私に告ってきてるけど、興味ないことや私から話しかけたことはないこと、気に入らないことはあやまるから弟と別れてほしいこと、私を弟と2人でいじめることはやめてほしいと、話しました。
ビンタされました。
いつも2人でいじめるから「いじめはやめて!先生に言うよ!お母さんに言うよ!」と言いました
でも、もし言いつけたら私が前前彼とやらしいことをしていたことをみんなにばらす、と言われました。
そんなことされたらお母さんが担任の先生に呼ばれて、顧問の先生に知られたら大会に出られなくなります。
がまんするしかないです。泣くことしかできません。何回もやめてほしい、あやまるから許してほしいって言ってもダメです。
今まで大会でお姉ちゃんが一番かわいい!って弟が応援してくれたのに、Aの応援ばかり
「お姉ちゃんを応援してほしいなあ
・・」ってお願いしたら
「歩美なんか失敗しちゃえ!」と言われて、ショックでビリでした。
もう本当に弟と仲直りしたいですし、いじめはやめてほしいです。
私が悪いですか?全部は悪くないと思います。
どうしたらいいかわかりません。助けてください
2020/02/11(火) 09:22:52.92ID:QPSyrAsd0
>>541
親に相談
2020/02/11(火) 09:59:41.13ID:m8JUgFrOp
>>541
俺なら自殺するわ
544マジレスさん (アウアウカー Sa6b-OjqM)
垢版 |
2020/02/11(火) 10:22:48.28ID:g0W69VSxa
>>523 うん、自殺されたら保険金払わないといけないでしょ?
逆に住宅ローン組んだら生命保険に加入させられるんだよ。こえーよ
545マジレスさん (アウアウカー Sa6b-OjqM)
垢版 |
2020/02/11(火) 10:28:47.14ID:g0W69VSxa
>>525 それはすげー悪い会社だな
でもお友達が良くなってグッドだね、あと障害者年金受給してると入れないな。
初診の前にはいるべきよ。
546マジレスさん (アウアウカー Sa6b-OjqM)
垢版 |
2020/02/11(火) 10:30:17.70ID:g0W69VSxa
>>541
保健室の先生に相談してご覧
547マジレスさん (アウアウカー Sa6b-OjqM)
垢版 |
2020/02/11(火) 10:36:14.48ID:g0W69VSxa
>>530
誰でもそういう時期はあるよ。
とりあえず会社にマンゴーとか冷蔵庫にメロン入れて帰る。
休んだら誰かがそれをくってしまうだろ?だからとりあえず朝一で出社する、朝のスタートが早いと俄然違ってくるからやってみて。
朝ごはんはマンゴーでよかろ
548A吉 ◆lUqZLxZESI (スププ Sdbf-q+k3)
垢版 |
2020/02/11(火) 12:03:33.09ID:wLQooe83d
>>541
お尻にパンチされた復讐として、ちんこに前蹴り。
2020/02/11(火) 13:08:16.02ID:Kbh3R11w0
>>530 座らないことにしてみたら
2020/02/11(火) 13:18:24.09ID:Kbh3R11w0
きっと今までそんなことがなかったから悩んじゃうんだろうね
自分なんかわりと仕事いきたくないとかいうのはデフォだからなぁ
すごく調子悪くてそのまま実際に行かなくなって退職になったこともある
でも行ける時もある
そういう時期ってたしかにある
2020/02/11(火) 13:20:00.53ID:Kbh3R11w0
冬だとさむいのでよけいにかったるくて
ふとんからでたり風呂はいったりするのも面倒で
動きがわるくなるなー
年とるとそれがわりと顕著かも
552マジレスさん (アウアウウー Sa9b-GIAs)
垢版 |
2020/02/11(火) 13:34:40.83ID:TP/mw2wFa
541です
先生やお母さんに言ったら、やらしいことをしていたのをバラされます。相談できません
もっといい方法教えてください
2020/02/11(火) 14:08:07.66ID:NfluIaOW0
21歳大学3年生の女です。
彼氏いない=年齢なのが悩みです(°_°)

単科大学で9割女の子ばかりなんで学校に出会いがないです。
仲良い男子もいません。
(サークル、インカレサークルもありません。)
もちろん男子が少かろうと彼氏もちな子もいます(学内の男子と付き合ってたり学外に彼氏がいる子もいます)
少数派ですが大学在学中に妊娠して結婚する子もいたり・・

今まで男の人に声かけられたことなく、告白されたこともありません。
(高校は共学校でした)
私って女として魅力ないとかなと悩んでます。
よく彼氏いそうとは言われるんですが
実際は全く浮いた話なし!笑
21歳なのに男性経験もないし遅れてるのかなって(*_*)
ファミレスとカフェのバイトをしてた時期もあったけど大半女の人で男性が少なくバイト先でも出会いがありませんでした笑
今はバイトしていません。
彼氏欲しいけど男友達すら作るきっかけがない・・
大学で同棲とか、カップルで授業受けるとか夢の私には夢ってかんじですw
どうやったら彼氏ってできますか?
暗め茶髪のロングヘアーで服装は、キャンキャンやRay、nonno系統です。
痩せ型です。 一見今風の女子大生だと思います。
男性とは普通に会話できますが男好きなタイプではない。
普段の生活で男性と接する機会がほとんどない。
大学進学で地元を出て1人暮らししています。学校以外に知り合いがいません。。
同じ高校の人もいません。

大学の専攻関連で就職すると女の世界だから一生独身?!
2020/02/11(火) 14:14:50.92ID:QPSyrAsd0
>>553
よだれ垂らして化粧ケバくして白痴の振りして街頭に立てば?
物好きが寄ってきますよ



わかりましたか?
大学で何を学んでいるんですか?
今は教養を高めて社会に出るべく研鑽の時期でしょう?
自分を下に見せたいなら上記のやり方でどうぞ
2020/02/11(火) 14:20:29.98ID:NfluIaOW0
>>554
ナンパ待ちなどそんな軽い女みたいなことはしません。

街歩いてたときにナンパされたことはあるけど無視しました!笑

大学ではクラシック音楽を学んでます。
2020/02/11(火) 14:31:49.74ID:G53wpiNw0
>>553
今のご時世、男から声掛けて付き合おうとする奴も少ないから、自分からコイツはイケそうと思ったら
声を掛けて告って付き合うのも手。
女だからと受け身でいる必要もない。
2020/02/11(火) 14:34:50.91ID:XdpV+z/m0
>>553
エロさ出したら寄ってくる事は寄ってくるよ
2020/02/11(火) 14:42:21.65ID:OVkeqqESH
>>555
あなたは絶滅危惧種ですか笑
親に頼んでお見合い結婚しましょうね笑
2020/02/11(火) 14:50:06.99ID:ttrqEw/K0
>>465
趣味、婚活

>>471
回答済

>>472
君の子だから、大金用意してプロポーズなり養育費になり

>>483
目標目的と自主性を

>>487
内部で事実情報を回して注意を促す
2020/02/11(火) 15:09:44.13ID:ttrqEw/K0
>>494
上司に相談

>>529
当人含め一族皆集まって話し合ってその結果で検討

>>530
無いけど。そういう人は職場での問題を改善したり転職するだろ

>>541
4P

>>553
知人から紹介してもらう。他校とコンパ
2020/02/11(火) 16:58:32.54ID:Nm0gw+KNa
>>527
この場合相談をするなら当事者である義兄と弁護士だと思います

まず最終的な着地点はどう考えているでしょうか?
御両親が説教をして姉が変わると思いますか?
逆ギレして家を飛び出し、浮気相手の所に転がり込む事が容易に想像できます
それであなたや御両親は解決と考えていますか?
姉にお灸を据えて公正させたいと文書から感じましたが?

結論としては弁護士交えて姉夫婦と浮気相手(とその奥さん)とあなたの御両親を一同に会してきっちり法的措置を取るべきでしょう
その際慰謝料の請求を義姉からも取るよう働きかけ制裁を受けてもらいましょう
この制裁を御両親が肩代わりする様な事は止めさせて下さい
義兄の気が済むとは思えませんが、これが社会的制裁の限界です

この先の事を考えると姪を育てるためにお金は必要だし、親権をとる為には姉の母親として不利な点を明確にしておかないと親権をとる事は叶いません
義兄には辛い事ですが親権を取りたいなら積極的に動いて欲しいと訴えかける事が最初に取るべき行動です
次に弁護士と義兄を交え相談をしてこの後の段取りを弁護士に任せましょう

ただし今回の一件でこの後どう動こうが姉妹の関係は破綻する可能性がある事は覚悟しておいて下さい
2020/02/11(火) 17:10:29.23ID:NfluIaOW0
>>556
積極的な人のほうが恋人は出来やすいでしょうね。
積極性以前に周りに男性が少ない。。

同じ学年の男子、片手で数えるくらいしかいなくて親しい人もタイプの人もいない。
違う学年の男子も親しい人いない。
案外大学内にいけそうな男子がいるのかな?!

まずは男友達作ることからですよね。。
2020/02/11(火) 17:11:54.23ID:NfluIaOW0
>>557
エロさ・・
露出の多い服装はしません。

時々ミニスカやデニムのショートパンツをはいてますよ。
胸元出した服装にするとかですかね。
2020/02/11(火) 17:15:20.94ID:NfluIaOW0
>>560
知人となると同じ大学の人になります。
地元じゃないから学校外に知り合いいないので。
紹介ないですねー。
同じような環境でも彼氏いる子もいるのに
どういう違いがあるんでしょうね。
モテ? 顔の広さ?
2020/02/11(火) 17:23:40.73ID:s45Qt/4pd
>>564

クラシック鑑賞サークルに入るとか。
2020/02/11(火) 17:42:11.69ID:MqF3+3HOa
今度通信制大学の卒業要件を満たしました、来月正式発表ですが余程の事が無い限り大学卒業となります、
しかし卒業がほぼ確定になると通常通学している大学生が体験してる「普通の大学生活」を全く体験してない自分に気付きました。
健康や家庭の経済的事情があった為、
通学に大学を辞めて働き時間が経過して通信制に編入したんですが単位取得に必死で全てを一人でやったので、全く大学の中で知人や友人がおらず、
サークル的なものにも一切関わっておらず、ただ大学の卒業証書だけが手に入る訳で、これまでの日々を振り返ると後ろに友人や仲間が全くいないままで大学の日々を終えてしまう現実に気付き、かなり絶望しています。
高校出てない人間が受ける国の検定試験「高認」の大学版の課程を終える感じで、形の上では大卒になれるが全く大学生活を楽しんだって思いやそれに付随する想い出がありません。
物凄く虚しく侘しいです、3月に卒業し必死に勉強してる時期は念願だった卒業証書、学位記が手に入るんですが今は何か青春がなかった自分の人生が悲しくたまらない思いです。
学士号があるから大学生活を楽しむ事を主眼にした大学生活を再度味わってみたい思いが日に日に強くなっています、学士入学でレベルが高い人数の多い通学の大学に入り直そうかと思うのですが、ご意見を拝聴します。
2020/02/11(火) 17:46:52.88ID:QPSyrAsd0
>>566
就活はしてなかったの?
時間の無駄じゃないのかな
しっかり働いたほうがいいんじゃない
青春がなかった、これからじゃないの?
2020/02/11(火) 17:52:05.27ID:qzbRKQQix
>>566
失礼ながらさらに大学入り直す経済的余裕お有りですか?
しかも今年の入試すでに終わっていますよ?
就職活動は当然していますよね?
この時期内定もらっていますよね?
さらに5年後どのクラスの大学入るかわかりませんが
就職あります?
大学は遊ぶとこじゃありませんよ
就職しても友人恋人は作れます
再度遊ぶ為の進学など無駄としか思えませんが
2020/02/11(火) 17:55:41.58ID:s45Qt/4pd
>>566

夏期講習会とかに参加してみては?
2020/02/11(火) 18:12:10.39ID:lXerI7aKa
>>559
回答済
じゃああなたの人生の物語はありきたりの単語を並べるだけなんですか?
もっと心のぬくもりのある前向きな言葉はないんですか?
前でなくても生きた、実践手な。
2020/02/11(火) 18:12:11.59ID:lXerI7aKa
>>559
回答済
じゃああなたの人生の物語はありきたりの単語を並べるだけなんですか?
もっと心のぬくもりのある前向きな言葉はないんですか?
前でなくても生きた、実践手な。
572太上天君 (ワッチョイ 9767-VM48)
垢版 |
2020/02/11(火) 19:54:35.83ID:xb5OwiBl0
>>559

歯を磨こう。


>>560

風呂にはいろう。
573太上天君 (ワッチョイ 9767-VM48)
垢版 |
2020/02/11(火) 20:00:03.18ID:xb5OwiBl0
>>553
ぬしゃよ、ぬしゃあビクビクするな。鷹揚としておれ。
茶髪にはするな。ガイジンが日本を感じる格好を心がけよ。

ふぉっふぉっふぉっふぉっ。
574太上天君 (ワッチョイ 9767-VM48)
垢版 |
2020/02/11(火) 20:07:37.92ID:xb5OwiBl0
>>541
ぬしゃよ、ぬしゃあそれより勉強しろw

ふぉっふぉっふぉっふぉっ。
575マジレスさん (ワッチョイ 17cc-yBrj)
垢版 |
2020/02/11(火) 20:24:22.96ID:v0PsuT2g0
40の中間管理職です
部下の仕事に責任をもちたくありません
なんで他人のミスで私が詰められなくてはならないんでしょうか
自分ひとりで完結する現場に戻せと掛け合っても、今のポストのなり手が誰もおらず嫌々仕事をしています
休みでも気が晴れず、朝も5時ぐらいから起きては仕事の事を考えてしまいます
多分酒を飲むと強依存してしまうと自分でも思うので、酒などには手を出せません
医者にも行きましたが、あまり思いつめず息抜きを探してといったどうでもいい話だけでした

転職も考えましたが現職は業界最大手のため、どうしても待遇は二番手以降では下がってしまいます
大失態をわざとして、むりやり降格しようかとも考えましたが、それをしたら居づらいどころじゃなくて辞めざるを得ないでしょうから、
それも難しい

毎日が楽しくありません
どうしたらよいのでしょうか
2020/02/11(火) 20:40:52.80ID:SUHMyWYqa
管理職高いポスト
それだけ仕事出来るんでしょ
集中してないからならないんだよ

プライドと自信持てばいいよね
あなたを見直すダロウ。
2020/02/11(火) 20:41:22.97ID:wiyXS00Wa
>>575
我慢したらよいです
578マジレスさん (ガラプー KKab-7MPe)
垢版 |
2020/02/11(火) 20:42:04.93ID:nInOyzKxK
>>575
毎日つまらない思いをしながら好きでもないことを決められた時間までやるのがサラリーマンでしょ?
サラリーマンである以上そこは受け入れざるを得ない
それが耐えられないというならば辞めて自分で商売を始めるか、適度に気晴らしして気持ちを誤魔化すか、現状の中で無理矢理楽しみを見つけるか
どれがいいですか?
579太上天君 (ワッチョイ 9767-VM48)
垢版 |
2020/02/11(火) 20:52:22.53ID:xb5OwiBl0
>>575
ぬしゃよ、ぬしゃあ部下の仕事の責任がぬしゃのところまで上がってくるか?
中間管理職というからにはぬしゃの上にも下にも管理職がいるだろう?
そしたら、部下の仕事の責任がぬしゃの下の管理職のところで止まるか、ぬしゃの上の管理職のところまで上がっていくようにしろ。
そうすればぬしゃは責任を取らなくていいぞw

ふぉっふぉっふぉっふぉっ。
580マジレスさん (ワッチョイ 17cc-yBrj)
垢版 |
2020/02/11(火) 21:02:51.53ID:v0PsuT2g0
すぐ上はクチは出すが責任はとりません
下のミスでクライアントへお詫びに赴くことがあると、なぜか体調を悪くして休みます
下は下で現場の頭が数人いますが個人主義な奴らばかりで、
本人たちはベテランでミスはほぼしませんが、その下のミスはほぼ私に丸投げです
彼らは現場一筋で全員私よりも年上で元先輩でもあります
現状私一人で30人近くの部下の管理をしています

きついです
2020/02/11(火) 21:15:19.90ID:SUHMyWYqa
一時ルックス的に相手に惹かれ恋愛はしたものの後々相手へ失望した時には自分の考えモノを見る方向を変えるべきでしょうか?

蓋を開けてよくモノを見る癖をつけなかった自分にとり、今の今までの恋愛感覚が嘆かわしいのですが。
2020/02/11(火) 21:33:16.87ID:OVkeqqESH
>>581
ブス専になるまで嫌な思いし続けるのはどうでしょう
583マジレスさん (アウアウエー Sadf-ndoi)
垢版 |
2020/02/11(火) 21:33:39.49ID:gb/hzEvka
20代後半会社員
 
先日クレームの電話を受けたが話を聞くと他部署に関することだった

うちでは何もできないし、よくよく聞くとすでに他部署にはクレーム入れたみたいで
相手にされないからたまたま電話番号が他に目についたうちに電話をかけた様子

でも他部署どころか支社全体でも本社すら対応できない内容で、簡単に言うと的外れの言いがかりだったんだけど、

まあいちおうお客さんだからとある程度話を聞いて、落ち着いたところでどこの部署でもどうにもならないことを丁重に説明した

相手は落ち着いたけど納得はしてなくて、結果として総合お客様センターみたいな部署に新規でクレーム入れると言われて切られた

業務上の報告として簡単な記録書とともに課長に報告、課長も苦笑いだった

翌日「大クレーム」みたいな形で本社に話が行った
それを聞きつけた部長から呼ばれ、なぜかブチぎれられた
部長からしたら他部署の話でもなんでも聞いて客を納得させろみたいな理屈だった
そこで相談なのが、社内の規定としても、客観的にもこれは部長が間違っている状態
なんだ
今日は課長が得意先回りでいなかったために後日また課長と来いと言われた
建設的な話し合いならわかるが、異常なほどに部長が怒ってて、こっちの話を聞かない状態
あとで側近?の人に聞いたら最近終始こんな様子で誰彼構わず怒鳴り散らしてて、ちょっと精神的におかしいって話が出ているそうで、でも定年近いから周りの人はスルー状態なんだそうだ
別に怒られるのは構わないけど正しい対応を間違ってると非難され威圧されて、久々にザ・パワハラみたいな状態だったし、あれ新人とかなら精神病んでるだろってくらい怒られたわけ
少なくとも今週中には課長とまた部長のところに行って怒られるのかと思うと気が重い
てか部長の間違いを正したくなるし、難癖付けられたら言い返してしまいそうなんだ
こっちがハイハイ、スイマセンて謝れば終わるんだろうけど変な正義感が邪魔してずっとモヤモヤしてる
給料とか査定をするのは課長だからいいけど、部長権限で何か評価とか下がるのかなとか考えるとそれも納得がいかない

どういう対応、どういう考え方をすればいいのでしょうか
584マジレスさん (アウアウエー Sadf-ndoi)
垢版 |
2020/02/11(火) 21:35:36.81ID:gb/hzEvka
ミスって書き込んじゃった
改行おかしくてすいません
2020/02/11(火) 21:39:35.86ID:+0YY+AJ1a
>>575
部下を管理するから管理職
部下がミスをすると管理職の責任になるがそれは部下を管理出来てないから

ではどうすれば良いかだがミスに対して分析と改善策を打ち出し部下に徹底させているだろうか?
どんなに完璧な人間でもちょっとした不注意でミスは起きえるが、同じミスを繰り返さない様な仕組みや方法を部下と一緒に考え実践させる
これを行う事が管理者の本来の仕事だと思う

責任を取りたくないではなくどうすればミスが出なくなるのか?それを考え実践するのが会社からあなたに与えられた使命だと思う
2020/02/11(火) 21:41:44.32ID:SUHMyWYqa
レスありがとうございます
世の中の人は似たり寄ったり過ぎる
他人の蓋を開けるのが怖くなり,
なんていうの?
皆同じだなと諦めてしまう怖さ


口では悪く言いません。
いさかいが怖く,面倒であることを知っているので。


「好きなの?」
「いやぁ〜…(実はあんまり…)」
2020/02/11(火) 21:59:15.15ID:srd1uAKf0
>>583
良い事を教えよう

自身に非がある時
上に話を上げる時

上司への案件報告の上げ方というものは
まず先に。
先ほどは部署内にて協議しました→こういう事になりました。
それはこうした打ち合わせ工程からです。と
先に結果を切り出してから課程を述べる。

先ほど、クレーム案件処理を致しました。
正当な課へと是正し、そちらへ促しました。

と簡潔に結果から先に報告するといいよ。
回りくどく余計な事をいうから小言をもらう

今回のケースは、その客が立腹大激怒で
本社に直接言うと電話を切るってことは
行動に移すという想定があったわけでしょ

あなたはその電話のすぐ、担当の課に電話し
担当者からそのお客へ謝罪の電話をしてもらう
その後、本社に連絡し
こういうことがありましたから、ものすごく立腹でして
クレームが行くやもしれません。と思います。と
すぐ手を打てばそうならなかったように思うよ

顧客相手の仕事は、根回しと先手を打たないとだめ。
こういうことがあって、あとで報告またはスルー。
なんて怒るよそりゃ。
2020/02/11(火) 22:00:57.96ID:G53wpiNw0
>>583
>いたところでどこの部署でもどうにもならないことを丁重に説明した

これ絶対ダメ。

>課長も苦笑いだった

課長、無能だな。

>翌日「大クレーム」みたいな形で本社に話が行った
>それを聞きつけた部長から呼ばれ、なぜかブチぎれられた

だろうね。

>どういう対応、どういう考え方をすればいいのでしょうか

まず、第一に相手の身になって考える事。
何処の部署とか関係無く、客からは会社丸ごとを相手にしてると考えているわけ。
それを適当に聞き流されて、うちの責任じゃないですからと言われりゃ、そりゃキレる。
クレームの内容や>>583のポジションがどの程度の位置なのか分からないから正確には言えないが
商品に対してのクレームなら、言い掛かりだろうが交換対応くらい考えなければならない。
583に正確な対応が出来ないなら、自分で判断しないで上司に相談してから、改めて連絡しますくらい
の事を言うべきだった。

>社内の規定としても、客観的にもこれは部長が間違っている状態 なんだ

これで部長の方が間違っているというのなら、583の会社は信用とか信頼とかに対して無頓着な
相当やばい会社だと思う。
589マジレスさん (ワッチョイ 17cc-yBrj)
垢版 |
2020/02/11(火) 22:01:22.04ID:v0PsuT2g0
>>585
根本的な要因は人手不足で過剰な仕事量だと考えています
補充は難しいため対処療法しかなく、
しかも対処療法自体が仕事の負荷となるため、
一月ほど実践してほとぼりが冷めたあとは従来のやり方に戻している現状です
他にもシステム的に補助する仕組みもありますが、
それを構築するのもカネがかかり、簡単にはできません
できることはしているつもりですが、
最終的にはみながベテランになるか、
億単位のカネを積んでシステムの補助に頼るかといった形になるでしょうか
つまり10年は先で現状の苦境には即応性がありません
2020/02/11(火) 22:06:14.07ID:G53wpiNw0
>>575
>部下の仕事に責任をもちたくありません

そんなこと言ったって、管理手当貰ってんだろ
ヤレよ

>>589
>つまり10年は先で現状の苦境には即応性がありません

それでもどうするか考えるのが仕事だろ
591583 (アウアウエー Sadf-ndoi)
垢版 |
2020/02/11(火) 22:22:15.31ID:gb/hzEvka
>>587
>>588
レスありがとうございます

根回しは当然してます、長すぎるので省略しました
そこの担当者もそのクレーマーに説明しても納得してもらえないとお手上げ状態
連絡先も非通知だし教えてもらえない状態だからこちらからは連絡できない
だから再度電話来たら対応するとは言っていた状態
それも含めて課長に報告済で、内容がどうにもならないから大変だったなという苦笑です

その内容ですが、なんと例えてよいやら・・・
うちがタクシー会社で自分が営業課だったとしよう
隣のビルにマックがあったとして、お客さんがテイクアウトしたら注文したものが入ってなかった
それをうちの会社が隣だしタクシー会社だから不憫に思って届けるべき、みたいな内容で・・・
配車担当に連絡して聞いてもらえないから営業担当に電話がかかってきたみたいな・・・
それマックに言ってよ、てなりませんか
うちの商品も何も関係ないんですよ…
でも精神的におかしい部長が客を納得させろと。
丁重に対応しろとか、じゃあせめてマックに言いに行けとか、そういう話でもなく、
とにかく「納得させろ」ってことでクレームの中身は頭に入ってない感じなんです
わかりにくくてすいません
2020/02/11(火) 22:26:23.43ID:Kbh3R11w0
>>566
社会人サークルでも入って
エンジョイしたほうがいいのでは?

自分も通学生で入りなおしたけど
それなりに楽しかったこともあったけど
夢みていたほどでもなかったよ
593マジレスさん (ワッチョイ b793-OjqM)
垢版 |
2020/02/11(火) 22:28:33.95ID:VRy0bhRI0
質問です。
今まで、高層ビルで勤務していました。
ですが、赤字のため、勤務先が高層ビルから撤退になりました。

高層ビルからの撤退をきっかけに、知的な分野に挑むか、
このまま突き進み、自らの仕事で失敗して、包容力の世界で生きるか、迷っています。

これって、どう違うのでしょうか?
2020/02/11(火) 22:32:39.05ID:Kbh3R11w0
社会人で経験つんで
お金稼いで楽しんだほうがよさげ
今かなしくても
手元に来ればそれなりに満足するかも?
595593 (ワッチョイ b793-OjqM)
垢版 |
2020/02/11(火) 22:42:17.55ID:VRy0bhRI0
何がなんでも変革というのはやめて、
将来の繁栄も考えました。

戦略を描くことが大事でしょうか?
人を教えることが大事でしょうか?

これって、どう違うのでしょうか?
596マジレスさん (ガラプー KKab-7MPe)
垢版 |
2020/02/11(火) 22:43:02.58ID:nInOyzKxK
>>583
客のクレームにまずい対応しちゃったね
それはともかく、今の気持ちを課長に伝えて意見を聞いてみたら?
ペコペコ作戦で徹底するのか、基本的には謝るけれど意見だけは言うのか、気の済むまで全面戦争するのか相談して決めた方がいいと思うよ
一兵卒で戦うのはどうしたってまずいやり方だからまずは上官を見方につけておかないとね
組織内で戦うのはやっぱり効果的な手順てのがあるんで、そこから逸脱しないように気を付けつつ落としどころを探ってみて下さい
2020/02/11(火) 22:47:20.41ID:G53wpiNw0
>>591
配送業者?

>それマックに言ってよ、てなりませんか
>うちの商品も何も関係ないんですよ…

それでもだよ。
対応としては最悪だ。
大丈夫か、あんたのとこの会社。
2020/02/11(火) 23:05:54.24ID:Z6n368l+0
娘のウェディングドレス姿への感想が「いいなあ、うらやましい」なのはどういう意味ですか?
先日結婚式でしたが父にそう言われました。
小さい頃から娘のことを好きすぎる父でした。
幼少期、性的なことをほのめかされたり触られたこともあります。
自意識過剰、娘を想う気持ちから出た言葉、と言われると思います。
でも気持ち悪くて仕方ありません。孫なんか抱かせたくない。
599マジレスさん (アウアウカー Sa6b-OjqM)
垢版 |
2020/02/11(火) 23:15:50.24ID:GAKKd15wa
>>591
要するに、そういうサービスがオタクの会社で請負ってるかよね。
僕はよくかなり遠くの調剤薬局までお薬を届けてもらうよ。
自分で撮りに行くと往復料金だけど、このサービスだと片道の料金で済むので。
クレーマーには私どもの会社では衛生上のかんねんから食べ物をお運びすることは出来かねます。
とハッキリいったほうがいいね。
600マジレスさん (ガラプー KKab-7MPe)
垢版 |
2020/02/11(火) 23:20:55.89ID:nInOyzKxK
>>598
そのまんまの意味だね
できたら一発やりたいということ
まあ娘からしたら気持ち悪いことこの上ないだろうけど、父親だって男だし娘だって女だからさ
両思いなら問題ないけど片想いだと親子関係崩れるわな
601583 (アウアウエー Sadf-ndoi)
垢版 |
2020/02/11(火) 23:21:43.11ID:gb/hzEvka
>>596
>>597

ありがとうございます。参考にさせていただきます。
説明不足ですいません。クレーム対応については詳細を言えない以上ざっくりとした説明にしかならないので、
申し訳ありませんが割愛させてください。
無関係の会社への文句がうちに来て、精神病を疑われる人からのクレームなんです
警察に違反切符切られて納得いかず警察署の近くに建ってるだけのうちの会社に怒鳴り込んで
「近所のあんたらが無能警察をなんとかしろ」と言ってきたようなもんなんです。

「100%こちらに非も無く対応義務もなく、クレームの対象でもない状態で、
 本社も相手にしてないけど精神的におかしい部長だけが怒ってる」
これを前提として、納得してないけど部長と戦うのもはばかられる平社員の自分が
どうすべきか、どう考えればよいかアドバイスを頂きたい、とそういう主旨の相談でした。
602マジレスさん (アウアウカー Sa6b-OjqM)
垢版 |
2020/02/11(火) 23:28:15.44ID:GAKKd15wa
>>598 なんだろう、女装の趣味というか
願望でもあるのかしら?
でもあなたとしては、お子さんにいたずらされそうだから、合わせたくないというお気持ちはわかりますよ。
一度家族会議開いて追究するのがいいかもしれないですね。
2020/02/11(火) 23:38:14.41ID:QPSyrAsd0
>>598
戸籍上、親戚の手前などは親子でいいと思いますが
結婚をいい折りとしてあなたは縁を切りなさい
実家に行かない、連絡しない

あなたのご主人には訳は話さなくていいですからね
何かあった時、ちょっと里帰りする気分じゃないの、、とか具合が悪いなど
うまく言い逃れて実家とはつながりを持たないようにしましょう
2020/02/11(火) 23:40:39.18ID:Cbl4q6y4a
>>589
本当に人手不足が原因なのでしょうか?
詳しい事はわかりませんが私には人手不足が直接的な原因とはどうしても思えません
何故なら全員ベテランならミスはしないと言っているからです
つまりミスをする人は経験が浅い人と考えられます
経験が浅い人はどうすればミスが出なくなるのか?
マニュアルに沿って実践してもらう?などなど

少ない情報でここまでは分析する事が出来ました
状況を詳しく分かっているあなたならもっと深い分析が出来るはずです

ロジカルシンキングと言う言葉は聞いた事があるでしょうか?
ロジカルシンキングの中に「なぜ」を繰り返して真の原因を探る手法があります
一度この研修に参加してみたり本を読んでみてロジカルシンキングの「なぜなぜ分析」をして真の原因を探って見てください

これで分析しても真の原因が人員不足であるならば分析した結果を持って上司に増員するか業務量を減らしてもらう様掛け合いましょう
どれだけ難しかろうがお客さんは人員不足が原因でミスしているから許して下さいは通用しません

これ以上先は経営側の判断です
人は増やせない、業務量は減らせない、現場で何とかしろと言う回答ならばその時初めて身の振り方を考えれば良いと思います
605マジレスさん (スフッ Sdbf-1ZwW)
垢版 |
2020/02/11(火) 23:52:51.55ID:riOetRBYd
引越してから友達ができません。
社会人サークルというやつを探してみましたが、うまくいきませんでした。
なにか手はないでしょうか。休みの日がつらいです。
2020/02/12(水) 00:11:06.30ID:DJ6+hZCra
仕事を辞めるか悩んでいます
20代後半の女です

仕事を辞めたいと思っている理由は

・入社時からこの職種がしんどいと感じていたが今も変わらないから
・この先無くなる職といわれている為無理して続けるより違う仕事を経験した方がいいのではないかと思ったから
・残業が今後減る見込が感じられないから(20-35h残業)
・私生活にもう少し時間を増やしたい
・将来無くなる職種と言われているので、他にやりたいと思える仕事を落ち着いて探した方が将来の為になるかもしれないから

本来であれば在職しながら転職するのがベストだとは思いますが、残業が多い故に休みも取りづらく土日もやる気がわかないこと、
また、想像力に乏しく、色々考えてみてもまずやってみないと本当は何がしたいのか分からないからです

また、現職も元々は残業は10h程度と言われていたにも関わらずどんどん忙しくなったので、一旦正社員でなくてもいいから私生活に余裕を持てる時間が欲しいです。

余裕が出来てしたいことは、語学学習が主です
ほぼ趣味の域ですが、ふわっと語学も活かして仕事が出来るならいいなと思っています(無理なら無理で趣味の範囲でい続けます)
もし時間が取れるなら土日にちまちまではなく、学生のように沢山時間を費やしてみたいです

非正規でもいいと思うのは1-2年以内に結婚するかもしれず相手にも一応理解は得ているからです(破棄になる可能性も0ではないですが)
1度正社員を辞めてパートや派遣で働き趣味に時間を費やすのは20後半にもなってまずいでしょうか

もしかしたら以前にも似たような質問をしたのかもしれないのですが暫く見れないうちに見つからなくなってしまったので
もし以前ご回答頂いていた場合は申し訳ございません
607マジレスさん (ワッチョイ 1631-DdPl)
垢版 |
2020/02/12(水) 00:13:32.64ID:QJbBEWFY0
適応障害って、大したことないよね?
608マジレスさん (ワッチョイ 1631-DdPl)
垢版 |
2020/02/12(水) 00:18:55.34ID:QJbBEWFY0
>>522
転職するにもしても、不利なんか?
609マジレスさん (ガラプー KK9f-fEsA)
垢版 |
2020/02/12(水) 00:22:01.94ID:pRjexXJdK
>>606
別に年齢は問題ないんじゃない
やりたいことがふわっとでもあるなら、やってみたら?
そのために今の仕事を辞める必要があるならば辞めるしかないね
上手くいくかどうかは誰にもわからない
だけどあなたの人生だから基本的にはあなたのやりたいようにするのがいいと思うよ
2020/02/12(水) 00:36:41.02ID:HGw6uh6M0
>>553,563
エロい格好なんかしちゃダメ!そんなので寄ってくる男なんてどうせロクな奴じゃない。
普通の女性らしい格好でいいよ。

自分語りになるけれど、高校1年の頃やたらモテたことがあった。
今思い起こせば、新入生でハイテンションだったのかなんなのか、アホみたいに女友達と笑ってたら
誰だか知らない上級生とか他クラスの人から、よく告白された。
そんな知らない人といきなり仲良くなれるような性格ではなかったので全部断り、
その後あまりにヘラついているのがいけないのではないかと思い、グレタさんばりに仏頂面をしていたら
訳のわからない告白が無くなりホッとした。
しかし卒業間際に話したこともない男子に「もっと笑顔でいた方がいいのに」と言われて驚いたことがある。
つか、その人、自分だっていつも鬼瓦みたいに怖い顔してるくせに、何なんだみたいなw

何が言いたいかというと、常に笑顔でいればいいと思うんです。「笑う門には福来る」というのか?
これは男性にも言えると思う。
誰だって仏頂面した人には話しかけにくいですよね。
BBAになった今、若い人の笑顔って本当に眩しいし、可愛いと思う。
あと、これも経験上、ボーイッシュな格好ばかりしてた時も男ウケが悪かったなあ。
出会いは同窓会とかどうでしょう??
2020/02/12(水) 01:07:11.87ID:3giAy2gG0
>>606
そこの会社なんで入ったの?
やりたい事やるのはいい事だけど
自分の生きる道もある程度決めとかないと
次に繋がる設計あるなら辞めてもいいし
お金欲しいだけなら、そういう方向探せばいいし
無くなる職種って何だ?
2020/02/12(水) 01:12:37.10ID:v/f38MCL0
人と会話できず人生経験もなく精神的に幼稚なままです 寂しさはありますが人との接し方も分からず他人の話にも興味が持てず意見が違ったりすると納得出来ずイライラしてしまいます 漠然としていますがどうすればいいでしょうか
2020/02/12(水) 01:24:47.09ID:3giAy2gG0
>>612
自信なくて緊張してんじゃないの?
会話の中でも笑ってリラックスしたりするとイイヨ
それと自分はこれだけは毎日やる
って習慣持つといいかな?
614マジレスさん (ガラプー KK9f-fEsA)
垢版 |
2020/02/12(水) 01:28:33.46ID:pRjexXJdK
>>612
どうなれば満足するの?
全てまとめて解決!ってわけにもいかないからまずはコレみたいなのあれば教えて
2020/02/12(水) 02:16:17.32ID:v/f38MCL0
>>613
自信はなく自分の話なんて聞きたくないだろうと思っています その分他人も好きになれず自然に笑うのは難しそうです 習慣が良いのは聞いたことありますので何か探してやってみようと思います

>>614
具体像は浮かびませんが心の底の自己否定感が払拭されれば良くなるのかなと思いました
616マジレスさん (ガラプー KK9f-fEsA)
垢版 |
2020/02/12(水) 02:46:13.70ID:pRjexXJdK
>>615
なるほど
性別とか年齢とか今何してるとか具体的な話が何も無いからまだなんとも言えないけど気が向いたらそこらへんよろしく
617マジレスさん (ワッチョイ cb15-SwsQ)
垢版 |
2020/02/12(水) 03:35:41.99ID:3giAy2gG0
>>615
でも、そういう時あったな
誰でも色んな形でそういうのあると思う
少しずつ改善していって気楽になるから
リラックスしてるといいよ
618マジレスさん (ワッチョイ 92cc-xn+S)
垢版 |
2020/02/12(水) 05:56:53.03ID:ERLhf92a0
メルメルドール作った奴は死ねって思う。
気持ちわりーもん世に送り出しやがって。
2020/02/12(水) 06:39:26.68ID:rVekWtDf0
少し前に別れた彼女が自分との一晩のセックス回数だったり内容を彼女の友達に話した事を報告されたり、自分の友人達の前で酔っ払って彼女が好きなラブホテルの名前を暴露したり、
一緒に買い物に行くと、高級な物を見てこんなの買ってくれる愛人欲しいなーと言ったり、
ジムで仲良くなった人に食事に誘われたけど、行っていい?と聞いてきました。
色々計画してくれたり、尽くされてはきたと思うけど、別れて正解ですよね?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況