X


悟りを開いた人に聞いてみるスレ【人生相談】 71

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1糞凡夫
垢版 |
2018/12/23(日) 14:58:41.10ID:1TvRR1Ji
悟りを開いた人=ブッダのことで、仏教的人生相談になります。
仏教の議論は宗教板で。ここは、あくまでも人生相談スレです。

◆利用者のみなさんへ

・人生相談板では 相談すること、それに答えること このやりとりが大事です。
 独り言や自説の主張・雑談・馴れ合いなどは禁止です。各々の専門板へ。
・何度も書き込む場合は最初に書き込んだ時のレス番号を名前欄に書いておくだ
  さい。
・相談はなるべく詳しく明確に書きましょう。(できれば年齢や性別も。)


では、どうぞ。
※前スレ
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/jinsei/1540411971/
521こじ ◆jDjYTwtZiI
垢版 |
2019/01/10(木) 06:27:02.75ID:4b1Arp+m
また価値観共有バカ名無しが暴れとるのか。相変わらず懲りないノータリンぢゃのぅ

無視しとったらええのぢゃ (-人-) ♪
2019/01/10(木) 08:51:02.59ID:pTSooMFD
>>520
それが真理じゃん

仏教でも諸行無常とあるけど、それと同じ
2019/01/10(木) 12:39:38.60ID:FhFkua20
>>522
どこが?
変遷するものを真理とは言わないだろ
2019/01/10(木) 12:40:57.74ID:FhFkua20
>>521
反論出来ず罵声だけ
誤り指摘されると発狂するだけだもんな
2019/01/10(木) 14:23:25.71ID:ripWMSYx
鬼和尚は殺人犯が無罪放免されて久しい
性の悦びおじさん以来の大型新人
正しい根拠おじさんについてどう思いますか?

https://m.youtube.com/watch?v=zUqpC1r12n8
2019/01/10(木) 15:31:13.17ID:ripWMSYx
鬼和尚も性の悦びは知りやがってるんですか?
東大医学部は頭悪いっと思いますか?
2019/01/10(木) 18:37:26.07ID:AYlKqN/N
いい質問だ
2019/01/10(木) 18:53:17.69ID:pTSooMFD
>>523
"変遷すること"こそが、真理なんだよ
諸行無常もそういう意味
2019/01/10(木) 19:02:16.62ID:Qtde/ArF
危険だなぁ。

特定の脳波を以って無心とするなら、オームのヘッドギアと変わらんよ?
2019/01/10(木) 19:12:52.09ID:pTSooMFD
>>529
誰の何の話し?
531マジレスさん
垢版 |
2019/01/10(木) 19:16:22.44ID:Qtde/ArF
すみません、スレ違いでした。
2019/01/10(木) 19:29:58.12ID:FhFkua20
>>528
真理の意味言ってみろ
2019/01/10(木) 19:37:52.81ID:om9y2p9y
>>460の質問者です。
鬼和尚さま他、皆さま、色々な見解をいただきありがとうございました。もうこれ以上のトラウマを作るのは苦痛ですので、100回以上続けた献血、金輪際辞めます。
2019/01/10(木) 19:44:57.70ID:pTSooMFD
>>532
絶対的で普遍的な真実・事実であること。

世界の全てが移ろい行く(諸行無常)のは、絶対的で普遍的な真実・事実であり、真理なのです。
2019/01/10(木) 19:55:47.45ID:pTSooMFD
議論のかちまけ論破合戦に熱中していると、そんな感じで自分の正しさを強めて相手のあやをつく発言になりがちなるよ。
もちろん、君だけではないけれどね。
536こじ ◆jDjYTwtZiI
垢版 |
2019/01/10(木) 19:58:01.52ID:4b1Arp+m
>>534
その通りぢゃ
2019/01/10(木) 20:08:16.60ID:FhFkua20
>>534
見極められぬ真理かよw
ああ言えばこう言うだけの結論が導き出せない真理かよw
2019/01/10(木) 20:13:33.39ID:pTSooMFD
>>537
赤ん坊が年月と共に老人になること。
これが諸行無常で真理です。
2019/01/10(木) 20:46:45.67ID:EvO0ag7H
嫌なのに嫌と言えない性格を何とかしたいです
嫌という気持ちの中に何パーセントか良いなという気持ちがあるからオーケーしてしまうんです
時間にルーズな人も苦手です。待ってる間、まだかまだか?と囚われて上の空になってしまう
そうやって怒りを抑えている自分も嫌だし、自分を慰めてるのも嫌になります
反対に、過ぎたことは忘れようという前向きな自分もいます
540こじ ◆jDjYTwtZiI
垢版 |
2019/01/10(木) 20:51:00.68ID:4b1Arp+m
>>539
自由を最優先に重んじれば解消するぢゃろう。ハッキリと拒否できるようになり
時間を守るも守らぬも個人の自由な都合と受け止められ、そのような者が増えれば

息苦しい日本も無くなるぢゃろう (-人-)
2019/01/10(木) 21:09:00.48ID:3CiGPT/d
自分を観察するということの、この「観察」というのは
知能をもって何かを理解するというのとは全く異なる働きなのですか?
542偽和尚 ◆qH7QdQmFhM
垢版 |
2019/01/10(木) 21:12:03.63ID:zAJ6pLc7
>>539
嫌と言うと損をする、またはOKすると得をすると信じているから止められないだけでは?
しかし現実は損したりしなかったり得したりしなかったりになる。求めているものが手に入るとは限らない。
また、後になって不要になったり必要になったりしてタイミングが合わない事もある。

まずは冷静に見極めようとした方が良いのではないかな。自分の決断によって本当に得するか損するかを。
たとえ人の言うことを聞くのであっても自分の不利益にならないなら別にそれでも良いわけだし。
543こじ ◆jDjYTwtZiI
垢版 |
2019/01/10(木) 21:27:08.20ID:4b1Arp+m
>>541
そうぢゃ
2019/01/10(木) 21:31:57.48ID:3M7UgzKh
>>497 それはおぬしに個我があるからなのじゃ。
 個我があるから他人にもそれを投射してあるようにみえるのじゃ。
 実際にはないのじゃ。

>>501 知は得なくて善いのじゃ。
 それは記憶が薄れたり認知症になったり死ねば消えるものじゃ。
 気付きによって得たものこそ消えないのじゃ。
 気付くことでのみ人は進歩していくことができるのじゃ。

>>503 おぬしがそうならそうじゃろう。

>>525>>526 無思何

>>533 そうじゃ、それも自由なのじゃ。
2019/01/10(木) 21:49:48.15ID:pTSooMFD
>>544
それ、まんま個我レスですよ
個我があるのに個我がないように振る舞っているだけ
それこそ本心・本当ではない、偽りの鬼和尚なのではないかしら
自覚ないのかな
2019/01/10(木) 22:12:14.99ID:3M7UgzKh
>>539 それもまた自分の心の中に原因があるものじゃ。
 他人に嫌われたくないとか、他人が怖いとか、他人の頼みは聞かなければならないと教育されたとか、
 昔、嫌といったらいじめられたとかなのじゃ。
 そのような心の中の原因から嫌といえず、原因が無ければ嫌といえると心を観察すれば変えられるのじゃ。
 実践あるのみなのじゃ。

>>541 それも知能の一つなのじゃ。
 観察智なのじゃ。
 知識で理解するのとは違うのじゃ。
 論理とも違うのじゃ。
 対象をありのままに見たり聞いたり感じたりすることで新しい何かを見つけるための行いなのじゃ。
 そうであるから心を観察するときも今までわからなかった心の働きを注意深く観て何かを見つけようとすることが大事なのじゃ。
 実践あるのみなのじゃ。
2019/01/10(木) 22:23:14.75ID:pTSooMFD
鬼和尚の教えは絶対的な真理ではないとおもう
例えば>>544の気付きの話しは、鬼和尚には言えても私には当てはまらない
その他にも観察による苦滅の法など、鬼和尚には当てはまっても私には当てはまらないことが沢山ある

悟りは『差取り』とも言います
いい加減、先生と弟子のような関係で話すのではなく、皆対等な立場で楽しくわいわい話しませんか
2019/01/10(木) 22:25:02.56ID:pTSooMFD
>>547
○わいわい楽しく
2019/01/10(木) 22:44:05.67ID:pTSooMFD
のじゃ。とか言わなくていいよ、普通でいいよ
2019/01/10(木) 22:50:56.05ID:Qtde/ArF
>>549
横から失礼しますがそれは無理です。

何故なら、彼にとってこの場は、悟りと言う自己欺瞞の消化場所に過ぎず、相談者の悩みはその材料に過ぎないからです。

彼の三段論法は以下の通りです。

1.儂は悟ってる。
2.悟ってるから間違わない。
3.学者や行者、経典の方が間違ってる。

貴殿が何を言おうが一切変わりません。
2019/01/10(木) 22:59:15.39ID:pTSooMFD
>>550
まぁ そういうことばかりでもないと思うけれど
変わらないなら変わらないでいいよ
おれが居心地悪かったらおれが去ればいいだけだし
552マジレスさん
垢版 |
2019/01/10(木) 23:02:14.36ID:Qtde/ArF
その方が良いかもしれませんね。

ちなみに彼は宗教板では相手にされてません。
553こじ ◆jDjYTwtZiI
垢版 |
2019/01/10(木) 23:03:18.84ID:4b1Arp+m
悟りを「差取り」と言う輩が気をつけるべき事は、それは格差是正という意味ではなく
他者との差異の見比べをする気持ちを己で取り除く、という意味ぢゃからの

勘違いしないよーに (-人-)
2019/01/10(木) 23:07:11.35ID:pTSooMFD
>>552
そのときはそうします
2019/01/10(木) 23:13:17.10ID:pTSooMFD
>>553
格差が見えても精神面での差取り・対等にすることだと思っていたけど違うのかな おたがいにね
2019/01/10(木) 23:16:37.38ID:EvO0ag7H
レスしてくれた方ありがとうございます
他人を悲しませたくないという気持ちが強いです
でも事に及ぶまでじっくり考えずに判断してしまっていました
損か得かとか自分の生き方に邪魔なことかとか吟味しないからいけないんですね
だからいつも裏切られたような、またやっちゃった感があったようです
心が自由である感覚を最優先に、判断してみようと思います
2019/01/10(木) 23:27:32.42ID:ripWMSYx
鬼和尚はその心、笑ってるね?
2019/01/11(金) 01:12:15.11ID:djWiLV51
>>552
ちゃんとソースを示さないと。
糞凡夫(ファンシー大山)の支離滅裂なレスは↓で確認できます。

【仏教】悟りを開いた人のスレ348【天空寺】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/psy/1546739161/
2019/01/11(金) 01:34:42.58ID:ylRlgmzw
>>558
未だ瞬殺された事を根に持ってるの?
2019/01/11(金) 03:33:38.16ID:djWiLV51
>>559
俺を誰と混同してるの?
相変わらず今日も妄想が激しいですね。
2019/01/11(金) 04:22:42.86ID:ylRlgmzw
>>560
俺を誰と混同してるの?
相変わらず今日も妄想が激しいですね。
562こじ ◆jDjYTwtZiI
垢版 |
2019/01/11(金) 06:30:49.53ID:noLQRzWV
スジャータ大山よ

仏教は学問ではないのぢゃ。仏教は歴史ではないのぢゃ。仏教は伝統でもないのぢゃ
仏教は作法でもないのぢゃ。仏教は葬式ではないのぢゃ。仏教は知識ではないのぢゃ

仏教を勘違いしてはいかん。それは仏と呼ばれる真理を説く悟った者の心の教えなのぢゃ

仏教学、仏教歴史、仏教の伝統、仏教の作法、仏教の葬式や法事、仏教の知識など
そんなものすべて捨て去ってガン無視し、蔑ろにしても良い。そんな事より「精進」せよ

これが仏の有り難い教え、なのぢゃ (-人-) ♪
2019/01/11(金) 07:47:10.44ID:np0gZxV/
鬼和尚は糖質制限に反対しておられますが、徐々に食事で摂取する炭水化物を減らしていき
体を慣らしていくとたんぱく質や脂質が糖質の代わりになる、と言う意見を聞いたことがあります。
知り合いの50代女性がトレーナーの元でそのようなダイエット法を実践しているようですが
これは本当に大丈夫なんでしょうか?
2019/01/11(金) 07:58:06.45ID:w07azfoV
>>562
学問は学び問うと書きます。

お経を見てみなさい?
お釈迦様に対してお弟子様や在家の信者が問うて学んでるではありませんか?

仏教の基本は聞思修です。
学問を疎かにするのは、仏教徒ではありません。
2019/01/11(金) 08:01:02.42ID:w07azfoV
コジさんよ?

あなた、実践しないで口先だけでしょ?
先ずは実践ですよ?

実践してから語りなさい。
566こじ ◆jDjYTwtZiI
垢版 |
2019/01/11(金) 08:25:46.96ID:noLQRzWV
スジャータ大山は

無意味なことを、あたかも崇高で高尚なものであるように勘違いして、勘違いの実践をし
物事の本質をよく捉えることができず、付け焼き刃な知識に自負し、権威に依るのみの

凡夫のなかの凡夫、愚者のなかの愚者であり、30年の無駄座りなのぢゃ (-人-) ♪
567こじ ◆jDjYTwtZiI
垢版 |
2019/01/11(金) 09:03:40.18ID:noLQRzWV
なんと愚かなことか。真の教えをすぐ間近に目の当たりにしても、それを真として見れず
あろうことかそれを遠避け、蔑ろにするとは。それはまるで中身が見えぬ贈り物の

その箱の大きさや包装の立派さのみに惹かれて、開けてビックリする以前の幼子のようで
豪華な包装の大きい箱には請求書だけが入っており、質素で小さい箱には鋏が入っとる

その鋏は、己を縛り括る心の箍を切って解くものなのぢゃ。しかしながら愚者は
請求書を見て、その支払いに追われる日々を真っ当な生き方であるかのように捉え

これから後も、スジャータ大山は、いったい何年の時を無駄座りするのぢゃろうか?

南無ぅ (-人-) チーン ♪
568こじ ◆jDjYTwtZiI
垢版 |
2019/01/11(金) 09:04:28.47ID:noLQRzWV
スジャータ大山よ

和智は35歳の時に、天運に恵まれ悟れた。それも凡夫が忌み嫌う危ないドラッグでぢゃ
その日以来、百巻の諸経を流し読みしても瞬時に書かれておる内容と意図を把握できた

しかしお主は、百巻に書かれておる文体を、学び記憶すべく知識としてしか捉えておらず
それを何の恥ずかしげもなく引用し、お披露目するばかりである。それこそまさに

実践なき愚か者の顕示欲。我見おおく、我執を大事に抱えたままで悟れることは一生無い

まったくもって哀れな男よ (-人-) 南無南無チーン ♪
2019/01/11(金) 09:10:28.68ID:1Cpnp2cc
>>563
毎日道路の石でも食べていれば体が糖質の代わりにしてくれます
2019/01/11(金) 09:11:10.52ID:1Cpnp2cc
>>565
とてもいいレスですね感心しました
2019/01/11(金) 10:27:04.16ID:Q3DqMFWZ
先日大風邪を引き、2日でケロッと治ったのですがやけに気分が躁のように晴れています
これは風邪が治ったせいでしょうか?何をやってもうまくいくような気分です
572こじ ◆jDjYTwtZiI
垢版 |
2019/01/11(金) 10:43:21.98ID:noLQRzWV
>>571
その癒えた病いのように、個我もまた病いであるのぢゃ。剥がせば心も晴れ渡るぢゃろう

(-人-)
2019/01/11(金) 11:04:51.78ID:Q3DqMFWZ
>>572
色んな事閃くし、すべてこれで良しと思える日なんですよね今まさに
個我が更新されたような
2019/01/11(金) 13:45:34.53ID:DJHl+vXu
>個我もまた病いであるのぢゃ。剥がせば心も晴れ渡るぢゃろう

個我が個我を剥がすことは出来ませんwww
2019/01/11(金) 14:17:24.13ID:Q3DqMFWZ
風邪が治ったようなこんな清々しい気分がずっと維持できるようにすればいい?
2019/01/11(金) 14:52:10.49ID:gIwtTZop
>>539
対象群を育てよう

>>541
考えよう

>>571
気にしないよう

定期的にレベル測定しておくと良い

>>575
どーとでも
2019/01/11(金) 15:07:04.98ID:djWiLV51
>>561
>>560>>559に対するレスです。

誰が誰を瞬殺したんですか?ソースを示してください。
できなければ、瞬殺したというのはあなたの妄想ということになりますが。
2019/01/11(金) 16:24:17.59ID:1Cpnp2cc
身是菩提樹 心如明鏡臺(身は是れ菩提樹 心は明鏡台の如し)
時時勤拂拭 莫使有塵埃(時時に勤めて拂拭し 塵埃を有らしむること莫れ)
579偽和尚 ◆qH7QdQmFhM
垢版 |
2019/01/11(金) 17:25:02.40ID:4LMY+Iee
そのカッコの中の日本語訳も更に分かりやすい現代語に訳さないと今の大半の人には通じないと思う。
2019/01/11(金) 17:41:54.78ID:2m+xDw+f
>>574
真我が個我を捨てるのではないだろうか
真我が自我を捨てるでもいい

自我を捨てる より 個我を捨てる の表現のほうが
実践はたやすいように思いますが、どうでしょ
2019/01/11(金) 17:55:46.42ID:2m+xDw+f
>>580
○真我が個我を捨てるのではないでしょうか
○真我が自我を捨てるのもいい

言い方が威厳あるおっさんぽかったかな すまそ
2019/01/11(金) 18:01:46.52ID:2m+xDw+f
真我は自我・個我を含め全てを容認しているという見方もありだと思う
2019/01/11(金) 18:03:06.68ID:2m+xDw+f
仏って真我のことかもね
584偽和尚 ◆qH7QdQmFhM
垢版 |
2019/01/11(金) 18:05:15.25ID:4LMY+Iee
捨てる捨てないというよりは、あると思っていたものが実は最初からなかったと気づくみたいな感じではないかな。
2019/01/11(金) 18:09:45.13ID:DJHl+vXu
>>583
仏教は無(非)我説ですから、真我なるものは説きません。
2019/01/11(金) 18:16:02.47ID:2m+xDw+f
>>584
あるものはあるんだなぁ〜
大事なのは、そのあるものに対する考え方・見方をどうするか、ぐらいかな
2019/01/11(金) 18:16:19.76ID:2m+xDw+f
>>585
表現としては似たり寄ったりだと思うんだけど
無我も真我もほとけだと思う
588こじ ◆jDjYTwtZiI
垢版 |
2019/01/11(金) 18:42:13.80ID:noLQRzWV
スジャータ大山は

初関を通っておらず、見性もしとらんし、公案録を抱いて、30年の無駄座りの刻を過ごし
5ちゃんで息巻くだけの、仏性が我執で曇りに曇った哀れな凡愚であり、非仏教徒なのぢゃ

(-人-) ♪
2019/01/11(金) 18:43:54.83ID:DJHl+vXu
>>587
仏教は無(非)我説ですから、真我なるものは説きません。
2019/01/11(金) 18:44:59.59ID:DJHl+vXu
>>588
はいはい、統失で薬物疾患のコジさんですね?

心療内科にどうぞ (´ ∀`)
2019/01/11(金) 19:05:56.06ID:Q3DqMFWZ
まあ、死んだら何もなくなるんだよねどんな表現もすべてわすれられてしまう
だったら今、忘れよう
592こじ ◆jDjYTwtZiI
垢版 |
2019/01/11(金) 19:25:56.75ID:noLQRzWV
>>590
霊安室へどうぞ、火葬場へどうぞ、骨壷へどうぞ、無縁仏墓地へどうぞ (-人-) ♪
2019/01/11(金) 19:28:26.31ID:2m+xDw+f
>>589
真我(アートマン)ってヒンズー教だっけ
個我を捨てるのが自分にはいい感じだったかな
594こじ ◆jDjYTwtZiI
垢版 |
2019/01/11(金) 19:31:21.32ID:noLQRzWV
スジャータ大山は

古語で書き記された仏典などの文章を、現代人にも分かり易く、口語に直して書くことが
まったく出来ない為に、知識のお披露目のつもりが、無知の露呈となってしもうとる事に

まるで気付いておらん、脳足りんぢゃの。ホントにこ奴は大学を卒業しとるのか?怪しい

(-人-) ♪
2019/01/11(金) 19:34:11.93ID:2m+xDw+f
>>591
私の表現も君の表現も後世にぃ〜のこる!
596こじ ◆jDjYTwtZiI
垢版 |
2019/01/11(金) 19:36:45.09ID:noLQRzWV
スジャータ大山は

自身の格付けばかり気にして、まるで不味いものを味わい深いと知ったかコメントをする
食通気取りの美食家のようであるから、刻を経て現代の意思疎通には用いられないような

古語で書かれた仏典の引用ばかりに躍起になっており、けっきょくは自身の格の低さを
恥ずかしげもなく露呈しとるだけと、まったく気付いておらん、韓国籍のチンチクリンぢゃ

(-人-)〜♪
2019/01/11(金) 19:54:51.32ID:DJHl+vXu
>>593
「一波を以って一波を消さんと欲す、千波万波交々起こる」
2019/01/11(金) 19:58:21.53ID:Q3DqMFWZ
>>595
そう。私の表現は私だけで出来ていないもんね。
今までの、前世とか著名人の知識の編集の蓄積だよね
2019/01/11(金) 19:59:05.39ID:DJHl+vXu
>>594>>595
ありゃりゃw

気に入らない奴はみな韓国人呼ばわり の 統失で薬物疾患のコジさんですね?

心療内科にどうぞ (´ ∀`)
2019/01/11(金) 20:11:23.68ID:2m+xDw+f
>>597
欲することが誤りなのは分かるけど
捨てるとか正しい対処法が誤りだとは思わない
実際に、個我を捨てるが自分にはいい感じ
個我と知った上で個我を気にしないのも、あり
2019/01/11(金) 20:12:18.11ID:2m+xDw+f
>>598
でも完全なオリジナルもあるよね
2019/01/11(金) 20:48:43.77ID:2m+xDw+f
>>597
念で念をけそうとするな、煩悩の始まりだから、ってことか
個我はどうこうしようとせず、ただ個我のままに受け容れることにあるのかな
2019/01/11(金) 20:51:53.13ID:DJHl+vXu
>>602
みたいですね。
つまり、個我が個我を剥がすことは出来ません。
2019/01/11(金) 20:59:02.29ID:DJHl+vXu
「一波を以って一波を消さんと欲す、千波万波交々起こる」

自分の心を観察しようとすれば、観察という波が生じます。
気付きでいいんです。
2019/01/11(金) 21:08:58.36ID:2m+xDw+f
気づきとは言うけれど結局は知るということじゃないかな

気づき・直観・観察・洞察・分析・理解・納得…全て知ることに向かっていると思う
2019/01/11(金) 21:16:04.02ID:2m+xDw+f
というのも人は知性的な生き物だからかな
2019/01/11(金) 21:27:43.86ID:eXRzZu9J
ここのスレ本当は72番だったような
2019/01/11(金) 22:09:31.90ID:Q3DqMFWZ
>>601
それを格言としてとっとけばいいかもね
2019/01/11(金) 22:15:22.92ID:Q3DqMFWZ
刺激を求めてしまうのは小さいころから刺激させるものを周りから受けてきたからだろうか
全ての刺激はいつかは惰性となり、新たな刺激を求めて病まない気がする
2019/01/11(金) 22:18:52.81ID:Q3DqMFWZ
気づいたことと言えば大体において優劣、勝ち負けで判断してるってこと
2019/01/11(金) 22:22:35.71ID:2m+xDw+f
>>608
忘れかけてたけど、たまに思い出そうかな
2019/01/11(金) 22:23:06.90ID:2m+xDw+f
>>609
刺激を与える側になるのは?
生き方としてもクリエイティブで生産的だと思う
問題はそのこと自体への向き不向き
2019/01/11(金) 22:29:45.06ID:gcu8yZOe
>>547 それはおぬしが真剣に実践していないからじゃろう。
 本当に苦しんでいるならば何をおいても実践して苦をなくそうと実践する筈であるからのう。
 少しやって直ぐに投げ出すようでは何も達成できないのじゃ。
 日々真剣に実践してこそ行も成功するのじゃ。
 
 ここは苦しむ者が相談するスレなのじゃ。
 そのようなことがやりたければ別のスレに行くと善いのじゃ。
 自分が何をしたいのか知ってスレを選ぶのじゃ。

>>556 更に自分の本心を追及してみるのじゃ。
 なぜ他人を悲しませたくないと思うのか、その原因を探すのじゃ。
 他人を悲しませてはいけないと教わったとか、それはいかんことだと言われたとか。
 そのような原因を探すのじゃ。

>>557 おぬしよりよっぽど生きているのじゃ。

>>563 いかんのじゃ。
 死んだ人もいるのじゃ。
 心臓とか脳を動かすのも糖質であるから不足していると死んだりするのじゃ。
 普通に根菜類と炭水化物を食べてやせるとよいのじゃ。
2019/01/11(金) 22:30:15.09ID:2m+xDw+f
>>610
煩悩で滅入ったら、精神面における別のいいところに行くといいかも
精神世界にも色々なステージがあって、そのなかのいいところに行くといいかな
615マジレスさん
垢版 |
2019/01/11(金) 22:36:03.20ID:w07azfoV
そもそも鬼和尚とは称しているものの、実際には僧侶じゃないから。

精神状態が錯乱して「智慧の声が聞こえだのじゃ〜」っていう幻聴を悟り体験と妄想してる統失の変なおじさんですから。

コテハンに騙されないで下さい。
2019/01/11(金) 22:37:20.26ID:gcu8yZOe
>>571 そうじゃ、風邪が治るとそのように感じるのじゃ。
 苦がなくなったからのう。
 直ぐに消えてしまうのじゃ。

>>575 しなくてよいのじゃ。
 自分の本心を常に見るとよいのじゃ。
 役に立つじゃろぅ。
2019/01/11(金) 22:46:19.53ID:2m+xDw+f
>>613
霊が憑いてるから憑いてない人限定の方法が全て頓挫するんですよ
あと、私のレスの意味がちゃんと分かられていないようなので、そこはとても残念です
2019/01/11(金) 22:49:21.74ID:2m+xDw+f
>>613
それと、なんで「のじゃ。」と言うんですか
鬼和尚のアイデンティティーですか
なんかそれも残念です
619こじ ◆jDjYTwtZiI
垢版 |
2019/01/11(金) 22:49:46.90ID:noLQRzWV
>>617
お前には霊など憑いていない。妄想を垂れ流しながらアホな文句を書き込むなよ基地外

霊などおらん (-人-)
620こじ ◆jDjYTwtZiI
垢版 |
2019/01/11(金) 22:51:20.59ID:noLQRzWV
>>618
残念すぎるのはお前の方ぢゃ。アホな妄想を信じ込みながらレスしとるんぢゃからの

スレ違いにも程がある。オカ板に行け (-人-)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています