>>804 あと大事なこと思い出したから書きますけどね、
試験の点数だけで子供の成長を評価しないで下さい。

ずーと満点のこは成長してないんですか?
そうではないでしょう?

家庭環境や本人の精神状態が調っていて、努力してるのでしょうが
満点をとるには何かの動機付けがあるからと考えてみて、

満点じゃないと親から非難されて嫌々勉強するこだっているんです。

点数が低い子も親御さんなりの考えがあって、
そういう結果になってるのかも知れない。

要するにあなたは視野が狭いってことですよ。
厳しい事を書きましたが、点数だけで評価するなら
塾の講師で良いんですよ。

実際に大学の教育学部は偏差値低いんです。逆に親御さんの方の方が
遥かに高学歴でしょう。

だからこそ、広い見地を持った自信に溢れる教師の質の高さが求められているのですよ。

あなたの事は何も私は存じませんが、なんか堅苦しそうなひとだなあ…と感じました。

評価評価ですか、そりゃ嫌になりますね。
家でも同じなんだから、他にいい点はないのか?
と子供達はげんなりしてるかも知れないですね。

教育原理の授業をしたのは誰だ?と疑問になります。

ルソーの『教育論』や『エミール』だったかな、そこら辺読み漁って下さい。

因みに自分の学校は"ノブレス・オブリージ"の精神を強く叩き込む所で、
イギリスのイートン校に夏休みは希望者を募るという教育方針でした。

点数なんて評価の1要素に過ぎないんです、
どれだけ社会や人に貢献できるか、人に与えることができるかを
重点においていました。

別に点数が低いからといって、大丈夫か?位にしか問われないw
寧ろ、掃除をサボってないか、水泳が50m完泳できるか、
文武両道に力を入れていました、
自分の意見を自分の言葉で主張できるか、
そういうことが大事ですね。